View Full Version : 【PlayStation2】ブラックアウト報告専用スレッド
Yoji_Fujito
12-25-2012, 05:57 PM
こんにちは。
Playstation2でのブラックアウト、または動作挙動のコマ送り化などに関しての情報を集約するスレッドです。
情報処理の向上のため、該当案件の本スレッドへの集約、ならびに不具合報告のフォーマットに従ったコメントの記載にご協力お願いいたします。
フォーマットについては、こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/14)のスレッドをご参照ください。
NICHIJYOU
12-25-2012, 10:26 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:約100M
発生日時:2012年12月16日 22:00~24:00
発生頻度:12戦中4回発生 ※下記に詳細
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Livaiathan
メインジョブ:暗黒 LV99
サポートジョブ:侍
エリア名/マップ座標:ル・アビタウ神殿、J-6(黄色い扉の先)
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Qilin
エリア人数:43人 → 後半24人
天候:風 (途中から天候なし)
状況:VW作戦前に強化(プロシェル、歌2曲、ロール2種、エン系)をかけ始めたあたりから動きが重くなり始める。
作戦開始でテンポ薬を使うためにメニューを開くとカクカクした動き、テンポ使用後は若干改善されたので敵に近づく(この時点では少し重い程度)
弱点を突いて敵がテラー状態になって前衛が一斉にWS着替えで点滅しだすと重くなりカクカク状態、テンポ薬使うためにアイテムメニューを開いたらブラックアウト。前半6戦で3回ブラクウアウトしました
後半6戦は青扉側が空いてたのでそちらへ移動してやりましたが、そちらでは動きがカクカクするもブラックアウトは1回のみ
同じPS2での参加者3名も同様に頻繁にブラックアウトしてました
黄色扉側は周りの敵が魔法を詠唱するタイプのウェポンなのでそれも影響してる可能性があると思われます
追記:アルザビでのビシージでも同様にブラクアウトした人が多数いました(参加人数は124人)
ジュノ港でもアイテムウインド開いたらブラックアウトしました
アップ後、コマンドメニューを開くと重くなり一時的にカクカクすることが多いです
ECLIPSE69
12-26-2012, 03:24 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:ヤフー
通信回線の種類:
通信回線の速度:12M
発生日時:2012年12月26日 13:00頃に発生
キャラクター種族:ヒュム男
ワールド名:ビスマルク
メインジョブ:コルセア LV99
サポートジョブ:赤
エリア名/マップ座標:西ロンフォールのサンドリアに近い所
パーティメンバーの有無:パーティ、18名
NPC名:なし
モンスター名:ランシング ラモラック
エリア人数:19人
天候:晴天だった気がする
状況:VW進行(ST3~4)
コルセアなので敵に遠隔攻撃している時は何も問題はありませんでした。(ちょっと重いかなと思う程度。)
が、ロールの掛け直しで前衛の方に近づくと急にカクカクして重くなりました。
なんとかST3は乗り切れましたが、ST4カブトでついにブラックアウト。
落ちた時はカクカクしたり重い感じもしていなかったのに、ロール掛け直しの為1歩前に出た瞬間プチッとブラックアウトしました。
追記:ST3では、前衛・後衛問わずPS2・Xboxの方、数名が1戦ごとに回線切断していた模様。
Tajetosi
12-26-2012, 05:27 PM
追記:アルザビでのビシージでも同様にブラクアウトした人が多数いました(参加人数は124人)
ジュノ港でもアイテムウインド開いたらブラックアウトしました
アップ後、コマンドメニューを開くと重くなり一時的にカクカクすることが多いです
こちらの症状についてきになったので書き込みをさせていただきます。
アイテムウィンドウを開いたり自分の装備画面を開いたりする時にカクカクしたり一時的に画面が止まる症状は、VU後からPC版でも確認しております。
i7-2600 GTX660ti を使用しています
特定のグラフィックボードで安定化させる項目にチェック
影をリアルに設定せず「簡易」のままにしています
バックバッファ2024 フロントバッファ1080p メニューバファ720p
装備画面でのちょっとしたフリーズはGTX600シリーズによる不完全なドライバによる症状かなとおもってましたがPS2でも発生している事象ですと、なにかありそうです。
ただしVW等で重くなったりPS2で起こっている不具合は全体的に見られません。
装備画面でのカクカクするという症状はPCでも起きているということをご報告いたします。
ただし常時ではないです。低確率で発生する感じで、エリアの人数は関係なしに発生していました。
プルゴノルゴ島 Bismarck戦 で同様の症状が出ましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
プロバイダー:ビッグローブ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M(測定80M)
発生日時:2012年12月26日 20:00~22:00
発生頻度:6戦中5回発生 ※下記に詳細
キャラクター名:Jblack
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Odin
メインジョブ:暗黒 LV99
サポートジョブ:侍
エリア名/マップ座標:プルゴノルゴ島、I-10
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Bismarck
エリア人数:22人
リージョン人数:55人
天候:なし
・今回が初のビスマルク戦。エフェ、チャット等、処理に負荷のかかるものは全て切っています。なるべく海を背に(視界を浜に向ける)も意味なし
・他のVW(チーリン、水晶竜等)は敵のテラー中は重さが軽減されるが、ビスマルクはテラー中でも一切軽減されない
・他のVW(チーリン、水量竜等)はその戦闘が終わるとカクカクはなくなるが、ビスマルクはVW中以外も継続。
・Sが70~200前後、Rが1500~2000前後
・3戦目以外、VW終了後(宝箱が消えた後)も常にカクカク状態
1戦目、VW開始前までは普通、VW開始後ちょと重くなる。薬複数使用。マクロ装備着替えWS→ブラックアウト→電源を入れ直し復帰後、ビスマルクから10~12ガルガくらい離れるも復帰後2秒でブラックアウト。復帰したらすでに戦闘終了
2戦目、1戦目終了の復帰からずっとカクカク(チャットもままならないほど、他PCがなにもしていない状態にもかかわらず)。VW開始、なにもしないままブラックアウト→電源を入れ直し復帰後、ビスマルクから15~20ガルガくらい離れるも復帰後2秒でブラックアウト。復帰したらすでに戦闘終了
3戦目、2戦目終了の復帰からはなぜか普通。戦闘も問題ない。薬連打でも問題なし。マクロ連続使用も問題なし。たまに少しだけ重くなるもすぐ通常通りに。問題なく終了。戦闘場所はビスマルクが動くので浜~海の方と様々。水辺で海を視界に入れていても問題なし。
4戦目、3戦目の流れで普通に遊べていましたが、中盤でカクカクになりブラックアウト。電源を入れ直し復帰後、ビスマルクから10ガルガくらい離れていても復帰後2秒でブラックアウト。復帰したらすでに戦闘終了
5戦目、4戦目終了の復帰からカクカク状態。なんとかVW開始→なにもせずにブラックアウト。電源を入れ直し復帰後、ビスマルクから10ガルガくらい離れていても復帰後2秒でブラックアウト。復帰したらすでに戦闘終了
6戦目、VW始まっていないのに相変わらずのカクカク状態。VW開始→カクカクながらも戦闘継続→が、やはり途中でブラックアウト(ビスマルクテラー中)、電源を入れ直し復帰したらすでに戦闘終了
せっかくビスマルク戦に行けるようになったのに、こんなんじゃ今後シャウトあっても申し込めないですよね。
アライアンスにPS2使用者はもう一人いましたが、その方は前衛すると落ちるから後衛やってると言っていました。その方は今回落ちていません。
追伸
昨日ゴールデンタイムにVWウプタラ30戦行きましたが、落ちるの「お」の字も見当たらないほど非常に快適に遊べました。
Vient
12-27-2012, 03:46 PM
こちらに転載と詳細追加します。
サンドリア港の練成釜近くで、飛空挺入港シーンが始まると重くなります。
かなり前からこの現象でサンドリア競売近くでよくフリーズしていました。
理由は練成釜にあるのは分かっていましたが、起こるときとそうでない時があり、他になにが問題なのか分かりませんでした。
クリーンインストールを行うとフリーズ一歩手前でカクカクになり、なんとかフリーズせずやりすごすことが出来るように改善はしていました。
昨日サンドリア港で延々と練成をしていて、同じ現象を何度も繰り返していたので、ついでに調べていると規則性があり、カクカクの状態で周辺を見回したところ、飛空挺入港シーンが。
入港し終わると元に戻ります。何度も確認しました。
確認場所はサンドリア港の2階のH-9かI-9の練成釜。
練成釜の表示と飛空挺入港シーンが重なるとフリーズするようです。
これは練成釜を操作していなくても起こります。
競売所近くでも、確認場所の練成釜が表示される位置があるようで、その際の独特の間によって表示されていることがわかります。
その位置をキープしつつできるだけ飛空挺から離れても起こることから飛空挺入港シーンが直接見えない位置でも起こります。
まだ確認していませんが、港の練成釜全てがこの問題を抱えている可能性があります。
プラットフォーム:PS2 SCPH39000
プロバイダー:eo光
通信回線の種類:ケーブルテレビ光回線
通信回線の速度:100M
発生日時:2012年12月24日 20:30~23:30分の間、定期的に発生
キャラクター種族:ヒュム男
ワールド名:フェニックス
メインジョブ:学者 LV99
サポートジョブ:赤
エリア名/サンドリア港の練成釜H-9あたり
パーティメンバーの有無:なし
NPC名:練成釜
エリア人数:不明。そんなに多くなく、15人前後だと思う
天候:晴天?
あと、この現象はジュノ港でも発生することを、さきほど確認しました。
ジュノ港は人が多く、そのせいだと思っていましたが、サンドリア港と同じ原因でした。
発生頻度は、自分のPS2の場合だと100%です。
追記:ウィンダスとバストゥークでは、この症状は出ていません。
yukapo
12-27-2012, 11:05 PM
北サンドにエリアするとフリーズしますね バス官のツリーJ9のツリーの並びあたりに行くと OP→北サンド VWワープロンフォ→南サンドでバス官入り口のツリーの並びあたりでフリーズしますね 北サンドにいたままとか北サンドにログインしたならこのフリーズは起こりません あくまでエリア~するとなります
あとジュノ港はかくかくになりますね 以前いらない練成窯なくしたんですがジュノ上層の窯はいるもだとおもいますがね
エジワ蘿洞 Morta戦 で同様の症状が出るようになりましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
プロバイダー:ビッグローブ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M(測定80M)
発生日時:2012年12月29日 16:00~17:30
発生頻度:12戦中4回発生 ※下記に詳細
キャラクター名:Jblack
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Odin
メインジョブ:暗黒 LV99
サポートジョブ:侍
エリア名/マップ座標:エジワ蘿洞、I-8
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Morta
エリア人数:19人
天候:なし
・エフェ、チャット等、処理に負荷のかかるものは全て切っています。
・Sが120前後、Rが800~2000前後
・2戦目くらいでビシージ終了。
1戦目、少し重いも難なく終了。
2戦目~6戦目、1回だけ落ちる。かなりの頻度でカクカクとコマ送りにはなるが、WSマクロ、薬使用もギリギリ落ちずに進行。
後半戦をやる前に、シャットダウンして、ルーター、光回線装置の電源を抜き、しばらくおき、再度ログイン。
7戦目~9戦目、強化の時点から重い。開始早々にコマ送りに。コマ送り過ぎて操作ほぼ不能。そのまま落ちる。
10戦目~12戦目、通路までかなり離れてやり過ごす。通路でも近すぎるとコマ送りになる。
PS2の戦士さんが最初の6戦全て開始早々に落ちる(後半戦は不参加)。他の人もいつもよりも重いとの意見。
VU後もモルタ連戦快適に参加できていましたが、今回はゴールデンの時間帯でもないのにひどい状態でした。
agplusl
12-30-2012, 01:47 AM
複数のアライアンスメンバーから聞き取った内容ですので、一部テンプレートが埋まっていない事をあらかじめお詫びいたします。
少しでも参考になればと思い、ご報告させていただきます。
発生エリア:エジワ蘿洞 Map7
詳細:
Pandemonium Warden戦闘中に複数プレイヤーが回線切断。
当アライアンスは計17名での戦闘。
以下、回線切断したメンバーから聞き取った内容です。
・回線切断したメンバーは全員PS2利用者。
(PCユーザは回線切断せず)
・同一エリア内には途中までMorta討伐の別アライアンスがいた模様。
・最大で3名が同タイミングでの回線切断。
前述のMorta討伐アライアンスが帰宅し当アラのみになった戦闘後半は主に1名が回線切断。
・切断タイミングは全てPandemonium Wardenが雑魚を呼び出した瞬間~直後。
・当方のPCで通信状況を確認する限りでは、前半でR2600、後半でR2000程度まで負荷があがっておりました。
それ以外の戦闘時はおおよそ800~1000程度。
・雑魚を倒し終わった後は挙動コマ送り化はするものの回線切断までは行っていなかったとのこと。
・切断時の挙動は「画面フリーズ後、ブラックアウト」「前兆なしで突然のブラックアウト」の2パターンがあった模様。
・バトルエフェクトは全て切っていたとのこと、ログのフィルタ状況は不明。
発生日時:2012/12/29 23:30頃から
発生頻度:複数回
PCメーカーおよびPC型番:PS2(型番不明)
NICHIJYOU
12-30-2012, 05:36 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:約100M
発生日時:2012年12月29日 10:00~12:00
発生頻度:12戦中3回発生 ※下記に詳細
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Livaiathan
メインジョブ:黒 LV99
サポートジョブ:学
エリア名/マップ座標:ル・アビタウ神殿(青色扉の先)
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Qilin
エリア人数:28人
天候:風 (途中天候なし)
状況:VW開始時にテンポ薬使用あたりから動きがカクカクしだす。魔法詠唱後の発動エフェクトと同時にブラックアウト
バトルエフェクトはほぼカット、チャットフィルターも自分がからむのだけ残してカット
敵に対して後ろを向いていても魔法発動時にメニューを選んでいたらブラックアウト
魔法発動してからメニューコマンドを開くようにしてもまだ動きはカクカクするが落ちるまでは無かった
弱点をついてテラー中は若干軽くなるもテラーが解けたとたんに重くなります
追伸:前衛で落ちまくったので後衛にしてみたのですがあまり変わりません
アドゥリンの発売日も発表されたのですがこのままPS2でプレイできるか不安です
stone
12-30-2012, 10:53 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000
プロバイダー:DTI
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:約100M
発生日時:2012年12月30日 22:30くらい
発生頻度:2回
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Phoenix
メインジョブ:忍LV99
サポートジョブ:踊
エリア名:メリファト山地(S)
パーティー:無
NPC名:カンパニエのウィンダス部隊が2部隊+ゲストNPCで22~3人
モンスター名:ヤグードの部隊が2部隊で20匹
エリア人数:PCは2~4名 総数はモンスターと合わせて50体弱くらい
天候:無
状況:カンパニエ始まって数分でブラックアウト、数分後にログインしたらカンパニエ続行状態でNPCの大群が映った瞬間にまたブラックアウト
R値は2500前後でしたね、前触れもなくいきなりプツンなので対処しようも無し。
バトルエフェクトは敵から自分、自分から敵以外はすべて切ってました。
Migiwa
01-01-2013, 06:28 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:インターリンク
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:よくわからない
発生日時:2013年1月1日 17:28
キャラクター種族:タルタル女
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:白 LV90
サポートジョブ:黒
エリア名/マップ座標:アルザビ
パーティメンバーの有無:パーティ、1人
NPC名:なし
モンスター名:マムージャだったと思う
エリア人数:未確認
天候:記憶なし
状況:マムージャ蕃国軍とのビシージ中。
パーティメンバーは複アカがPCでつないでいました。
PT強化をして、複アカをフォローして走っていたら
画面が固まって 数秒後にブラックアウトしました。
敵の元に走って移動していた最中だったので、
画面には 他PC数名とNPC群とマムージャの戦闘が映っていました。
電源を切って 再ログイン後は チャットフィルターを調整して
他NPC・他PC・戦闘中のNPCあたりを全部onにして
ずっと壁を見るように立っていたら 大丈夫でした。
これとは別に 12月VU後にも ビシージで2回 ブラックアウトしています。
その時の事は 日時や詳細なメモがなかったので 報告していません。
エジワ蘿洞 Morta戦 で同様の症状が出ましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
プロバイダー:ビッグローブ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M(測定80M)
発生日時:2013年1月7日 15:00~16:30
発生頻度:6戦中3回発生 ※下記に詳細
キャラクター名:Jblack
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Odin
メインジョブ:戦士 LV99
サポートジョブ:侍
エリア名/マップ座標:エジワ蘿洞、I-8
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Morta
エリア人数:18人
天候:なし
・エフェ、チャット等、処理に負荷のかかるものは全て切っています。
・Sが120前後、Rが1000~2000前後
・ビシージレベル7出撃前(3戦目で拠点兵力 バーはほぼマックス)。
1戦目、難なく終了。
2戦目、難なく終了。
3戦目、開始後、半ばで予兆なしのいきなりのブラックアウト。電源を落とし再起動。
4戦目~5戦目、ともに開始直後にブラックアウト。
6戦目、後衛の場所でもコマ送り。なので通路までかなり離れてやり過ごす。通路でも近すぎるとコマ送りになる。
4戦目~5戦目、マクロ、薬、未使用、要するに、なにもしていなくても近く(モルタ、前衛PCの周り)にいるだけでブラックアウト。
2戦目までは問題なかったのに、一度ブラックアウトになるとその後もブラックアウト、ないしコマ送りしまくりです。
またVWではないですが、後衛でバスティオンをやってもコマ送り状態になります。
白でフル強化、全部の敵をバニシュガで釣る。自己ケアル→コマ送り開始→15~20秒でコマ送り画像が4~5枚微妙に変わっていつのまにやら死亡。もちろん操作なんて出来ません。
※このコマ送り状態、コマ送りというよりも静止画です。一枚の静止画が次の一枚に変わるのは5秒後くらいです。深刻ですね。
開発の方がご存じかどうか知りませんが。
VU後、落ちやすいVWや水晶竜では「PS2はごめんなさい」という主催者様が出始めています。別に主催者様は悪くありません、VU後のシステムが悪いんです。
一刻も早くどうにかしていただきたいです。
NICHIJYOU
01-09-2013, 02:38 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:約100M
発生日時:2013年1月9日 13:00~13:30
発生頻度:1戦中1回発生 ※下記に詳細
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Liviathan
メインジョブ:詩 LV87
サポートジョブ:白
エリア名/マップ名:アルザビ
パーティメンバーの有無:ソロ
NPC名:なし
モンスター名:マムージャ蛮国軍
エリア人数:130人くらい
天候:風
状況:ビシージ開始から5分くらいすぎたあたり2陣が突入してきたあたりで動きが重くなり始める。
敵が範囲WSを行ったあたりでブラックアウトしました。
ブラックアウト直前では私も歌を歌ってエフェクトが出てそこに敵の範囲WSのエフェクトが重なった感じでした
エフェクトは自分~以外は全部カット、チャットも8割ほどカットしてます
追伸:アトルガン実装後すぐのビシージでは800人とか人いても落ちたことは無かったのですが(エフェクト、チャットともにカット無しの状態
moruda
01-09-2013, 06:38 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:SCN-NET
通信回線の種類:CATV
通信回線の速度:12M
発生日時:2012年12月24日~1月8日 夕方・夜・深夜 それぞれ
発生頻度:一度発生すれば頻繁
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:吟遊詩人LV99
サポートジョブ:白魔道士LV49
エリア名/マップ座標:ダングルフの涸れ谷(I-12)・エルディーム古墳(I-10)・クロウラーの巣(I-7&F-8)・ル・アビタウ神殿(F-6)
パーティメンバーの有無:8~18名 2PT~フルアラ
モンスター名:Celaeno・Gasha・Mellonia・Qilin
エリア人数:アビタウ以外は一緒にやったPT人数ぐらい、多くても+2~3程度
状況:ダングルフの涸れ谷・エルディーム古墳・クロウラーの巣は最初は特に問題無し、作戦が始まってPTメンバーがテンポラリを使う=エフェクトでたまにかくっとなるが普通に動く。
6試合のうち1~2までは普通に、3~辺りからPC・敵問わずWS・アビリティ・魔法・歌・ロールなど
エフェクトが数種類重なると途端に重くなりコマ送りor操作不能に
尚PC側の前衛の人数が5~以上でWSなどしまくる状態だとコマ送りになりやすいです。
前衛が少ない2~3or装備魔法ヘイストでWS撃ちまくりモードでないとそこまではならないです。
バトルエフェクトフィルターは敵・PC・NPCはon済み、チャットフィルターはWSのかまえが判らなくなるので
エフェクトの開始だけはそのまま、他はon
調子の良い時はコマ送りになっても直ぐ治る>またコマ送りですみます
駄目な時はコマ送りのまま画面止まって操作不能orブラックアウト
ブラックアウト時には、次の時流石にチャットフィルターの開始も全てonにして
主観+壁を向くが何も関係なく落ちる。
ル・アビタウ神殿の場合は1試合目から開始と同時のテンポラリ使用から既にカクカク
多少動けるが常にカクカクでした。
上記エリアはアイテム・金策などで有名なので今までにも何度もやってきましたが
こんなにもなるのは前のVUPからです。
フルアラでなら人数の多さも多少は理解出来ますが、2PTの10人にも満たないのにカクカクは初めてです。
後裏でも2PT~でカクカクになる事があります。
1PT前後だと殆どないです。
真界 Shah戦 で同様の症状が出ましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
プロバイダー:ビッグローブ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M(測定80M)
発生日時:2013年1月9日 21~24時
発生頻度:8戦中1回発生 ※下記に詳細
キャラクター名:Jblack
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Odin
メインジョブ:シーフ LV99
サポートジョブ:忍
エリア名/マップ座標:なし
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Asb
エリア人数:18人
天候:なし
・エフェ、チャット等、処理に負荷のかかるものは全て切っています。
・Sが70~150前後、Rが800~2200前後
1戦目、魅惑の智天使、少し重いかなと思いつつも普通に攻略。たまにコマ送りする程度。
2戦目、狂気の熾天使、Shahを釣りWazirから離れた場所で保持。カトを1匹倒し前衛達がShahへ。前衛に交じって攻撃(ここまで問題なし)。少し重いかなぁと思いつつエクゼンを手動で撃つ→ブラックアウト。
3戦目、妖艶の座天使、PC強化中に少しコマ送りになる。戦闘開始→一匹保持→前衛が一匹討伐(ここまでは問題なし)→前衛と合流→重度のコマ送り状態に→地形の端まで逃避→元に戻る→魔法弱点探りだけでもと近づく→重度のコマ送り状態に→仕方なく端で待機
4戦目、水晶の龍、PC強化中に少しコマ送りになる。戦闘開始→竜の後ろからひたすら叩くも重度のコマ送り状態、不意打ち・フェイントを使うのも一苦労。極稀に1~2秒軽くなる。なんとか落ちずに討伐。敵がテラー中でも一切軽くならず。
5戦目~8戦目(2週目)、全て前衛に近づくと重度なコマ送り状態。
やはり一度ブラックアウトしてしまうと、電源を切ってからログインし直しても、重度なコマ送り状態は継続する模様。
ちなみに昨日も同じ水晶竜2週に戦士で参加しましたが、全然重くなく、コマ送り状態にもならず快適にプレイできました。
sakuray
01-10-2013, 11:00 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:200M
発生日時:2012年1月10日 21:00~22:00
発生頻度:常時(リブート後も同じ状態)
キャラクターの種族:タル男
ワールド名:Lakshmi
メインジョブ:暗黒騎士LV99
サポートジョブ:侍LV49
エリア名/マップ座標:ル・オンの庭 I-11周辺・ジュノ・白門
パーティメンバーの有無:18名
モンスター名:Aello
エリア人数:20名程
状況:事前の強化の時点で既にカクカク。エフェクトを切るも改善されず
戦闘開始後は更に酷く、全く身動きの取れない状態。
6連戦でしたが、フリーズ=>再起動を繰り返すだけでした。
普段なら再起動すればラグは収まるのですがこの日は改善せず。
全く遊べない状況でした。
また、前回VU後から白門、ジュノ等で放置していると、フリーズすることあり。
原因は不明ですが、長時間放置でキャッシュにゴミが貯まるとよくないのかもしれません。
発生日時:2013/1/11 20時頃
発生頻度:ほぼ毎回
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000
プロバイダー:J:COM
通信回線の種類:CATV
発生エリア:ソ・ジヤ(バタリア側:旧60制限塔)
ジョブ:からくり士/踊り子
パーティー人数:1人(ソロ)
エリア人数:1人
天候:たぶん晴れ
モンスター名:Thousand Eyes
ブレイズスパイク状態のThousand Eyesをマトンと一緒に殴ったところ、高頻度でカクカクのコマ送り状態になりました。
サンバ+ブレスパ等でだいたい3つ以上のエフェクトが重なると数秒間(エフェクトが終わるまで?)画面が固まります。
PS2が落ちるほどまでは行きませんでしたが、他に誰もいないエリアでも発生したので報告しておきます。
agplusl
01-17-2013, 08:24 PM
前回投稿(#9)に引き続き、複数のアライアンスメンバーから聞き取った内容ですので、一部テンプレートが埋まっていない事をあらかじめお詫びいたします。
発生エリア:ル・アビタウ神殿 Map2
詳細:
Qilin戦闘中に複数プレイヤーが回線切断。
当アライアンスは計18名+二垢数名待機状態での戦闘。
周囲の雑魚は残っている状態。
以下、回線切断したメンバーから聞き取った内容です。
・同一エリア内には途中までQilin討伐の別アライアンスがいた模様。
・切断タイミングは全てQilinがPOPし、戦闘を開始した直後あたり。
・PC組、PS2組複数の報告をまとめると、通信量はR1400~1700くらいだったとのこと。
・二垢キャラでPCの方は問題なく戦闘でき、PS2のキャラのみが回線落ちしている。
・PS2でもモンスターから距離を取っていると回線切断しない模様。また
「沸かせた瞬間は大丈夫。みんなが殴りだすとブラックアウトする」とのこと。
・上記報告しているメンバーは三人称視点でカメラを背後の柱に向けていた(モンスターを視界に入れていなかった)が、それでも落ちていたとのこと。
・なお、四神が沸いた時点で回線切断するメンバーはなし。
・また、前回必ず回線落ちしていたPS2メンバーは今回一度も回線切断しませんでした。
(特に設定はいじっていない模様。どちらも近接戦闘をしていたので距離をとっていたからなどではない)
・回線落ちするメンバーに戦闘序盤は距離をとってもらい、ある程度時間がたってから参戦してもらったが、回線落ちした
・余談ですが、前回投稿のパンデモ戦の時はPCの当方環境でもコマ送りが見られましたが、今回のチーリンでは特に目立ったコマ送り現象等は発生していません。
発生日時:2013/01/16 23:00頃から
発生頻度:複数回
PCメーカーおよびPC型番:PS2(型番不明)
バタリア丘陵〔S〕 Taweret戦 で同様の症状が出ましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
プロバイダー:ビッグローブ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M(測定80M)
発生日時:2013年1月17日 夜
発生頻度:8戦中1回発生 ※下記に詳細
キャラクター名:Jblack
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Odin
メインジョブ:暗黒 LV99
サポートジョブ:侍
エリア名/マップ座標:J-10
パーティメンバーの有無:アライアンス12名
NPC名:なし
モンスター名:Taweret
エリア人数:調べ忘れ
天候:なし
カンパニエ:1戦目だけ発生中、以降なし
・エフェ、チャット等、処理に負荷のかかるものは全て切っています。
1戦目~3戦目まで異常なし
4戦目、終盤まで異常なしも、勇者の薬を手動使用、キャストバーが半分くらいのところでWSマクロ押し。この二つの動作は時間にして1~2秒。突如ブラックアウト。このとき召喚獣が自PC横で呼び出されているエフェ。これらが全て重なったため落ちたのか???
一度ブラックアウトするとそれ以降もブラックアウトが頻発する経験があるのでそれを警戒しましたが、5戦目~8戦目は兆候なし。
ただし、4戦目のように処理が重ならないように慎重に操作。同じように操作していたら、もしかすると落ちたのかもしれません。
これと同じ現象(処理を短時間に重ねるとブラックアウト)はバルクム砂丘のIg-Alimaでも発生しています。このときも慎重に操作すれば問題なし。
moruda
01-18-2013, 01:26 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:SCN-NET
通信回線の種類:CATV
通信回線の速度:12M
発生日時:2013/1/17/0:44
発生頻度:3回
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:黒魔道士LV99
サポートジョブ:赤魔道士LV49
エリア名/マップ座標:バタリア丘陵 J-10
パーティメンバーの有無:12~15名 2PT~フルアラ
モンスター名:Cherufe
エリア人数:21
状況:最初は戦暗モ忍白黒黒黒詩詩学コの12名で戦闘、1~3回目までは問題無し
4回目前に狩モ赤の3人が追加、これによって前衛が6人に。
4回目からなのか前衛が増えてWS・アビなどのエフェクトが増えたからなのか
いつも通り?のWS・アビ・魔法など色々重なった瞬間にカクカクに
5回目もまたカクカクに、またこの時私はカクカクで済みましたが
他のメンバー1名がブラックアウト、戻ってきた後のセリフによりPS2と。
(近寄った時らしい=エフェクトが近くでいっぱい?)
6回目もちょっとカクカクしつつ終了、その後大事補充をしてもっかいやりましたが
7~12回目は今度は特に何もなし、場所や構成など一緒です。
正直めいんこんてんつであるはずなのに、カクカクにより参加を躊躇ってしまい
何もする事が出来なくなってきています。
今まで全く何も無かったのに、VUP以降からこれなのでどうしようもありません。
ファイルチェックも何回もやってますが、異常無しばっかしです。
fippo
01-20-2013, 11:48 AM
私自身の問題ではありませんが、本人達からの報告がありませんので代理報告させてください。
プラットフォーム:すべてPS2
プロバイダー:不明
通信回線の種類:通信回線の速度:不明
発生日時:
2013年01月18日 21:00~22:00
2013年01月19日 14:00~15:00
発生頻度:2戦中1回以上の確率で発生
キャラクターの種族:エルヴァーン男, ヒュム男
ワールド名:Lakshmi
メインジョブ:吟, 白, モ LV99
サポートジョブ:
エリア名/マップ座標:ル・オンの庭(I-11)
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Aello
エリア人数:20人前後で推移
天候:風、天候無
状況:
Aelloとの戦闘中に突然ブラックアウト。戦闘開始前の強化などではまったく問題なし
エフェクトはすべて非表示に変更してもらうなどの対処を行うが、まったく改善されず。
Aelloから遠い人の方がブラックアウトの確率は下がる様子でした。
感覚的にはなってしまいますがQillin等よりもブラックアウトの確率は高いようです。
Rukar
01-20-2013, 01:24 PM
発生日時:2013/1/20 12時ころ
発生頻度:ほぼ毎回
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 MB/NH
プロバイダー:JCOM
通信回線の種類:FTTH
発生エリア:ソ・ジヤ(氷河のJ8からはいったマップ)
ジョブ:白/黒
パーティー人数:1人(ソロ)
エリア人数:4人
天候:晴れおよび氷x2
モンスター名:Gargoyle
プロマシアミッションの螺旋の進行中、
ロボと戦闘するたびにかくかくしていました
フリーズすることはなかったですが、
経験上、その一歩手前といった感じでした
エフェクトをきっても症状はかわりませんでした
また、最下層のトンベリのいるところでは、
戦闘していないにも関わらずかくかくになりました
sunvalley
01-22-2013, 01:16 AM
今時点でPS2は卒業して、PCに移りましたが、PS2の時に特にブラックアウト?というか、ほぼ2回に1回くらいの確立で落ちるところがありました。
それは、チョコボ育成をしていたときの報告時に育成担当のNPCと会話をした後です。当時、数回GMコールしましたが最終的に育成を断念したという経験
があります。
発生日時:2013/1/22 21:20頃
発生頻度:稀に(2回目)
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000
プロバイダー:J:COM
通信回線の種類:CATV
発生エリア:ジュノ上層
ジョブ:シーフ/黒魔道士
パーティー人数:1人(ソロ)
エリア人数:234人(復帰直後)
チョコボ厩舎横の階段を通り過ぎ、教会とバザー通りが見えてきたあたりでブツっと切れてブラックアウトしました。
今回はチャットで文章を打ちながら(文字変換せず、打ち込んでいる段階で)、前回はサッチェルから装備を出している途中だったと思います。
バトル中のようなコマ送り状態にはならず、若干動作が引っかかったと思ったら即座に黒画面になりました。
Yoji_Fujito
01-24-2013, 06:48 PM
こんにちは。現状報告です。
残念ながら、現時点では良い報告はありません。
特別これが!という原因があればつぶしやすいのですけど、現状そういったものは見つかっておりません。
ただ、たくさんのご報告をいただいたおかげで、調査の手がかりを得られました。
ありがとうございます。
かなり時間がかかってしまい大変ご迷惑をおかけしておりますが、引き続き現象発生しましたら情報をお寄せください。
よろしくおねがいします。
別問題かも知れませんが、もし関係があるならば?と思ったので書き込んどきます。
PS2ではなくPCでですが、
スフィアロイドやトレント(大樹)にイオリアンエッジをするとPOL落ちします。
特徴があって、
10匹以下ではまず落ちない。
15匹以上だと高確率で落ちる。
と、いうのがあります。
イオリを打った瞬間に落ちやすいですが、そうではないタイミングでも落ちることがあります。
バトルエフェクト全部offでも落ちる。チャットフィルタ全部でも落ちる。
モーション再生レート最少でも落ちる。表示距離最少でも落ちる。
全部まとめてやっても落ちる。
特殊動作系モンスや特殊効果音、またはポリゴン数などの描画系データ量、
重なるポリゴン処理や重なる音の処理があやしい?
フィルタでとめれない必要なポリゴン表示(モンス自体とか)や音声データの複合(合成)にカギがあるのでは?と、考えています。
音を重合しすぎて、オーバーフローするとか?
まあ、別の問題なのかもしれないけど(*´Д`*)ワタクシ、シロウトですから。
今現在、アラパゴVWやってますが落ちまくりです。
やっぱりと言っていいほど、アトルガン方面VWで落ちるときは、ビシージ中(準備中含め)です。
今も、トロール用兵団が出撃準備中です。
追記
アラパゴ暗礁域 Dimgruzub戦 で同様の症状が出ましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
プロバイダー:ビッグローブ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M(測定80M)
発生日時:2013年1月24日 20:00~21:00
発生頻度:6戦中5回発生 ※下記に詳細
キャラクター名:Jblack
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Odin
メインジョブ:戦士 LV99
サポートジョブ:侍
エリア名/マップ座標:アラパゴ暗礁域、I-10
パーティメンバーの有無:アライアンス16名
NPC名:なし
モンスター名:Dimgruzub
天候:なし
・エフェ(全て切り)、チャット(自分~エフェ開始・攻撃・ダメージ)以外全部切り。
・Sが120前後、Rが1000~2000前後
このVWで初めて落ちましたが、今回のブラックアウトは
1戦目、問題なく中盤まで経過、何の拍子なしにブラックアウト。電源を切り再度入り直してからは、恒例のカクカクコマ送り状態。VW終了して箱開けの時も味方の強化エフェ (エフェは切っているので見えませんが、音がしているので分かります)でコマ送りに。何もないと普通に動けます。
2戦目、戦闘がはじまり味方の多数のWSや薬使用等でコマ送り開始、ブラックアウト。
3戦目、戦闘がはじまり味方の多数のWSや薬使用等でコマ送り開始、ブラックアウト。
4戦目、開始後、離れていました。
5戦目、開始後、離れていましたが、中盤で参戦しようと思い、近づいてみると初めての現象が。
最初はコマ送り状態ながらもなんとか継続できていましたが通常攻撃のダメージログは出るのに、WSを撃つログは出てもダメージが表示されない。
そして途中から自分、他のPCを含め全く動かなくなりました(キャラ画像がテラー状態)。
キャラは動いていませんが、通常攻撃をしている自分のダメージログは流れる、WSも撃てる(もちろん動いていない)、薬も使える、味方PCのPTチャットも流れる、自分の発言も出来る、でも敵以外は動いていませんでした。敵が動いた時も、テラー状態のままキャラが横滑りし追っかけることは出来ました。またこの時は普通に操作できる(俗にいう重くない)状態でした(Sが130前後、Rが1700前後)。WS、薬マクロも使えましたが、装備変更だけはログが出てもエフェが変わってなかった気がします。
そして敵を倒し戦闘終了。戦闘終了後は他PCは箱開けに向かって普通に動き出しましたが、自キャラは武器を構えたままテラー状態 (移動は出来ますがテラー状態のまま横滑り)。
そして戦闘終了から15秒くらいたった時に、自動で武器を納め、自キャラが撃ったWSのダメージログがズラリと流れました (10個近く)。この状態は時間にして3~4分くらいかな。
6戦目、開始後、離れていましたが、中盤で参戦しようと思い、近づいてみるとまた同じ現象が。
最初はコマ送り状態ながらもなんとか継続できていましたが通常攻撃のダメージログは出るのに、WSを撃つログは出てもダメージが表示されない。
そして2分くらいするとWSのダメージログが一斉に流れる。そしてまたWSを撃ってもダメージログは表示されない、で途中でブラックアウト。
こんな感じです。
Vient
01-24-2013, 09:06 PM
別問題かも知れませんが、もし関係があるならば?と思ったので書き込んどきます。
PS2ではなくPCでですが、
スフィアロイドやトレント(大樹)にイオリアンエッジをするとPOL落ちします。
特徴があって、
10匹以下ではまず落ちない。
15匹以上だと高確率で落ちる。
と、いうのがあります。
イオリを打った瞬間に落ちやすいですが、そうではないタイミングでも落ちることがあります。
バトルエフェクト全部offでも落ちる。チャットフィルタ全部でも落ちる。
モーション再生レート最少でも落ちる。表示距離最少でも落ちる。
全部まとめてやっても落ちる。
特殊動作系モンスや特殊効果音、またはポリゴン数などの描画系データ量、
重なるポリゴン処理や重なる音の処理があやしい?
フィルタでとめれない必要なポリゴン表示(モンス自体とか)や音声データの複合(合成)にカギがあるのでは?と、考えています。
音を重合しすぎて、オーバーフローするとか?
まあ、別の問題なのかもしれないけど(*´Д`*)ワタクシ、シロウトですから。
似た症状なのでとりあえず報告。
プラットフォーム:PS2 SCPH39000
プロバイダー:eo光
通信回線の種類:ケーブルテレビ光回線
通信回線の速度:100M
キャラクター種族:ヒュム男
ワールド名:フェニックス
メインジョブ:学者 LV99
サポートジョブ:赤
エリア名/ボスティン氷河(S)などや、過去のサンドリア担当地域
パーティメンバーの有無:なし
NPC名:カンパニエのオーク
エリア人数:自分のみ
天候:晴天
カンパニエのオークがウォークライをするとカクカク。
1部隊だと問題無いけど、それ以上の2部隊以上居る時は確実におこる。
敵味方が逆ですが、こちらのケースと似ています。
追記:2/10
エフェクト基本全切りだったのですが、VWで弱点が出るのを確認するため敵から敵を開放していたようです。
この件に関しては、切りにしたら起こらなくなりました。
単にエフェクトの負荷が大きすぎるだけのようです。
Tajetosi
01-24-2013, 09:07 PM
こんにちは。現状報告です。
残念ながら、現時点では良い報告はありません。
特別これが!という原因があればつぶしやすいのですけど、現状そういったものは見つかっておりません。
ただ、たくさんのご報告をいただいたおかげで、調査の手がかりを得られました。
ありがとうございます。
かなり時間がかかってしまい大変ご迷惑をおかけしておりますが、引き続き現象発生しましたら情報をお寄せください。
よろしくおねがいします。
サーチや魔法の項目に???(新ジョブや新魔法)が追加されてからブラックアウトが多いきもします。PS2のメモリギリギリなんじゃないでしょうか?すでにPC使っていますがVWで最近PS2お断りシャウトもあったのでかわいそうでした;
Migiwa
01-25-2013, 08:39 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:インターリンク
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:よくわからない
発生日時:2013年1月25日 07:53
キャラクター種族:タルタル女
ワールド名:Phoenix
メインジョブ:シーフ LV64
サポートジョブ:モンク
エリア名/マップ座標:アルザビ
パーティメンバーの有無:パーティ、1人
NPC名:なし
モンスター名:死者の軍団
エリア人数:未確認
天候:記憶なし
状況:死者の軍団とのビシージで 開戦時のムービーシーンが始まってすぐ。
パーティメンバーは複アカがPCでつないでいました。
アルザビのモグハウスの横で ヒーリング待機していました。
BGMが変わったので画面を見たら 画面が真っ暗になりました。
無音になり 黒いままだったので、すぐに電源を落とし再ログインしました。
そのまま エフェクト等はまったくいじらずに 戦闘に入りましたが
特に 画面が重くなる事もなく 普通にできました。
ビシージは30分弱かかりましたが 問題なく終わりました。
ビシージ開戦のムービーシーンでは VU前にも ブラックアウトした事が
一度 あったので、PS2では 開戦ムービーを見ないようにしていたのですが
寝起きでちょっと気を抜いており、うっかりとやってしまいました。
このスレッドで集めたい情報とは違う気もしましたが、報告してみました。
Akatsuki
01-25-2013, 05:29 PM
PS2ではなくPCでですが、
スフィアロイドやトレント(大樹)にイオリアンエッジをするとPOL落ちします。
似た経験があるので、ちょっと書きます。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:yahooBB
通信回線の種類:ADSL 8M
通信回線の速度:8M?になるんですかね?素人ですいません。
発生日時:2011年~現在
キャラクター種族:エル男
ワールド名:Bismarck
メインジョブ:ナイトLV95時代から現在LV99でも発生確認。
サポートジョブ:シーフ
エリア名/マップ座標:アビセアミザレオ
パーティメンバーの有無:自分入れて2人パーティ
NPC名:なし
モンスター名:スフィアロイド
エリア人数:不明
天候:なし
イオリアンエッジでまとめて狩ってるとカクカクしだして、ブラックアウトします。
Elfyさんと同じく、15匹以上くらいになると発生しやすい感じです。
同エリアのラプトルやトカゲで試してみると、20匹いても一度も発生しませんでした。
スリプガなどで眠らせるとカクカクが収まるので、
スフィアロイド族の攻撃モーション(赤っぽい円のエフェクト)が重いのか?と感じました。
Tottoko
01-25-2013, 11:35 PM
スフィアロイド族の攻撃モーション(赤っぽい円のエフェクト)が重いのか?と感じました。
ブラックアウト情報ではないですが、スフィアロイド倒した後の挙動がおかしいんですよね。
みなさんもあれ?って思ったことがあるとは思うのですが、倒したあとの倒れモーションとログに出る時間にかなり差がありますね。
ブラックアウトの情報なのですが、過去にもいくつか事象が上がっているのでそちらも開発様に見ていただければ幸いに思います。
当時のことを思い出して記載することもできるのですが、記憶があいまいになっていますので確実性はやはりかけるので当時のログを追っていただければ何か今起きているものに+して情報を得られるかもと思います。
ということであえて思い出して書き込みしたいと思います。
機種 SCPH39000AQ
HDD 8~9年使用(内3年間は休止)
回線状況については家族共同ですのでわかりません。
時期 アビセア2部開始後
アライアンスPTでジャグナー森林のAブンカールに突入する門前で待機中にブラックアウトしました。
人数は覚えていないのですが全盛期なのでそれなりに人はいたと思います(20人~)
ブラックアウトですが、その時周辺にいたPS2ユーザーすべてブラックアウトしました。
確認できたのはアライアンスにいたパーティメンバーのみです。(野良の人のハードまではさすがに確認できませんでした)
天候や当時の発動エフェクトなどは覚えていないのですが、もし発動していたとして強化あたりだと思います。
といった風に結構思い出せないこともあるので・・・(TдT)
ふと思ったのですがチャットフィルターやエフェクトのフィルターって送信される前にかかるものなのでしょうか?
それとも受信後ハード依存でカットされるのでしょうか?
カットの動作で処理が逆に重くなってブラックアウトもあり得るのかなーとも思ったのですが素人なので・・。
こちらを思った理由はオークのウォークライ連打です(前レスにも挙げられておりますが)
sp2000
01-26-2013, 12:57 AM
同じような事なのですが、ソロでアビセアで他のエリア 色々な敵を普通に倒してもログとモーションが遅れるとかは自分も体験あります
若干の遅れで最初は、あれ?って感じだったのですが、前回バージョンアップ後 酷いときで体感で3秒程遅れたりしますね
メイジャンで通常エリアってか、アビセア以外でも遅れを感じる事もあります
Watagashi
01-26-2013, 10:54 PM
ここでPS2のブラックアウトについて情報を募集しているとのことで私の最近の状況を報告します。
まず、ジュノ港、ほとんどキャラは表示されず、カクカク状態。滅多に行くこともありません。
裏はソロなら大丈夫ですが、PT組んでボス戦になるとカクカクになって、なにもできません。
酷いときはブラックアウトします。今日は裏ブブリムで4回ブラックアウトしました。
人のたくさんいるところには行けない状態なので、アビセアやビシージも滅多にいきません。
NICHIJYOU
01-26-2013, 11:44 PM
バージョンアップ前と後ではどのくらいキャラクターの送受信量が変わったのでしょうか?
アップ後モグハウス内でもウインドウを頻繁に開け閉めすると操作にラグを感じるのですが
サーバーとのやり取りの情報項目が増えているのでしょうか?
あくまで私の推測なのですが、各キャラにRMTの監視ツールが裏で動いてるのではと思ったりしてます
Ext-Fenrir
01-30-2013, 05:46 AM
PC版にある「影表示」と「天候エフェクト表示」のオンオフをPS2版にも付ける事は出来ないんですかね?
問題の解決にはならないだろうけど今よりはマシにはなる気がする。
Deaboros
02-02-2013, 07:19 AM
プラットフォーム:PS3 60G
プロバイダー:auonenet
通信回線の種類:ADSL 50M
通信回線の速度:12M
発生日時:VW実装後~現在
キャラクター種族:ヒュム男
ワールド名:シレン
メインジョブ:コルセア でしたがジョブは関係なく幾度と無く高頻度で発生。
サポートジョブ:黒魔導師
エリア名/マップ座標:全てのエリア・VW作戦地点
パーティメンバーの有無:アライアンス18名 ソロでは問題無し。
NPC名:無し
モンスター名:全ての敵
エリア人数:不明
天候:不明
皆さんPS2という事ですが、PS3でも同様の現象が高確率で発生しているので報告します。
まず一番酷いのはVW。
水晶龍?30秒画面が止まって1コマ動くのがやっとの状態です、何も出来ません。抜刀すら出来ません。入室時の強化の時点でSRの数値は低いもののこの状態です。
他のVWもそうですが、コマ送り・フリーズかと思えるくらいの長い画面の停止・ブラックアウト
この状態になるのは基本的に歌・ロール・強化魔法を各PTが掛け始めるとほぼ100%起きます。
VWモンスターが沸くまでが良くても、直ぐに抜刀してエフェクトが消えている状態にしないと強化のエフェクト・VWモンスターのエフェクト等で画面の停止。最悪そのまま画面停止の状態でブラックアウト。この状態でもSRは低め。
本日、オシトエ12戦に行きましたが、先日のVU前まではカクつきはしたものの大丈夫だったものが、前半6戦は無事に終了。
後半の6戦全部で「画面の停止(フリーズではない)>ブラックアウト」しました。
丁度、カンパニエが来ていたのでエリア全体が重かったのかもしれませんが、何の動きも出来ず落ちました。
なるべく敵に背を向けていますが何の効果も無し。
ジュノ港ではキャラはほぼ表示されません。暫く同じ位置に居るとポツポツと表示され始めます。S250R1200ほど。酷いとログが止まり動きがカクカクになり遅れてログがドバーーッと流れて元に戻る。という動作を繰り返します。
裏、極稀に動きが遅くなったりカクついたりしますが、ブラックアウトまでは行かない状態です。
カンパニエはVW同様、敵のエフェクトが大量に重なると30秒止まる1コマ動くの繰り返し。ブラックアウトは今の所無し。
出来るかどうかは技術的な知識が無いので解かりませんが、
「影・天候・納刀時のエフェクトの非表示」
これをPS2・PS3の方に実装させる事は出来ないものなのですかね?
有る物を消す だけなので簡単そうなのですが・・・そうもいかないものなのでしょうか。
追加ディスクの方でも同様の事が起こるでしょうから起こる前に何か対策をしてもらわないと安心して遊べない。
そもそもPS2メインで動くべきものが何故テストサーバーがPCのみなのかこの時点で間違っていると思うのは私だけでしょうか?
PCとゲーム機では特化している部分が違うのでゲーム機の方に合わせるのが普通では?と思うのですが・・・
改善出来るなら「出来る」改善出来ないなら「出来ない」とはっきりアナウンスしたほうがいいかと。
NICHIJYOU
02-05-2013, 12:47 PM
私は落ちなかったんですが周りの人が落ちてたので報告あげさせていただきます
プラットフォーム:PS2
プロバイダー:
通信回線の種類:
通信回線の速度:
発生日時:2013年2月5日 19:30~21:00
発生頻度:12戦中10回発生 ※下記に詳細
キャラクターの種族:
ワールド名:Livaiathan
メインジョブ:
サポートジョブ:
エリア名/マップ座標:クフィム島 I-7
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Kaggen
エリア人数:25人
天候:雷
詳細:海が見える場所だと落ちやすいとのことで内陸部で開始。1戦目から4人が回線切断
落ちる人は前衛・後衛関係なく落ちてました。
各自エフェクトはカットしておりユーザー側でできる範囲の対処はしてたそうです
ひどい人は12戦でほとんど落ちていました
moruda
02-07-2013, 09:26 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:SCN-NET
通信回線の種類:CATV
通信回線の速度:12M
発生日時:2013年2月6日 23:20
発生頻度:頻繁
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:召喚士LV99
サポートジョブ:白魔道士LV49
エリア名/マップ座標:ウォークオブエコーズ エリア12/13/15
パーティメンバーの有無:ソロ
モンスター名:
エリア人数:18~32
状況:エコーズでも同じようなカクカクとブラックアウトがおきました。
基本的に戦えをしている間は殆どがカクカクでした。
敵に対して行動をするPCが多い=エフェクトなど多いと、カクカクの頻度や
重さが強めでした。
戦えをしている敵が倒される、距離を取る、運良く耐える
などすればカクカクが止まりますが、また戦えなどなるとカクカクがおきます。
なお、時々エコーズをやっていますが、ここまでのカクカクは以前はありませんでした。
VUでのカクカクと全く一緒なので、発生時期は同じだと思います。
プルゴノルゴ島 Bismarck戦 で同様の症状が出ましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
2~3日前のゴールデンタイムだったと記憶
以下割愛
1~5戦目、稀に短時間カクカクになることがありましたが支障なし。
6戦目、中盤までは問題なしでしたが、カクカクなったところでマクロ使用→ブラックアウト。インし直しも近くにビスマルク・他PCがいたため即ブラックアウト。再度インし直し、必死こいて離れようとするもカックカクで一向に離れられない→少し離れたところでブラックアウト。再度インし直し、カクカクながらも遠くに離れ(VW範囲から出てしまうとこでした(警告ログあり))戦闘終了。
提案というか質問というか。
開発ではブラックアウト事象に関してどのようにして解決に取り組んでいるのでしょうか。
・プレイヤーからの報告を元にシステムの見直し?
・開発内部での再現チームにてブラックアウトを再現させてそれの解析?ってか開発でブラックアウト再現出来てる?
もし、現場の生のブラックアウト現象のデータが解決の糸口になるのであれば、本サーバープレイヤーのVW連戦等にサンプルデータ収集という形で介入し細かなデータ取りをした方がいいのではないでしょうか。
もちろんGMなどを通して本人やアライアンス全員に了解を得てになると思いますが、それでブラックアウト現象の解決になるのであれば誰も嫌がる人はいないと思うのですが? まぁ嫌がる人がいるとすれば、パソコンでツーごにょごにょ(笑)
これが解決されていないのに、アドゥリンでアライアンス推奨コンテンツなんぞ実装された日にゃ
全PS2ユーザーが泣きますよ;<また同じ過ちを、、、って。
moruda
02-20-2013, 09:39 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:SCN-NET
通信回線の種類:CATV
通信回線の速度:12M
発生日時:2013年2月19日 22:50~23:00前後
発生頻度:取り合えず一度
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:吟遊詩人LV99
サポートジョブ:白魔道士LV49
エリア名/マップ座標:バタリア丘陵(J8)
パーティメンバーの有無:6名
状況:普通のフィールドエリアでVWでも無くてもカクカクになりました。
ミーブルをやる為に集まって突入する前に強化魔法をかけてる時
丁度こちらのPTと他のPTでプロ・シェルが同時に発生した時に
カクカクになりました。
この時チャットフィルターは
自分:エフェクトの開始・エフェクトの効果
PT:エフェクトの開始
仲間:エフェクトの開始
戦闘中のNPC:エフェクトの開始・エフェクトの効果
他PC:on
他NPC:エフェクトの開始
だけOFFで他はonでした。
フィルターをしていてもログが出ないだけで、エフェクトは出ているので
それが重なってカクカクになっているようでした。
それと、エジワ蘿洞(I8)でVWをやる為に集まった時
開始前で準備をしている時から多少カクカクで
強化魔法をかける時、こちらは詩*2による歌でしたが
この時も思いっきりカクカクになり、そのうち3回ほどはブラックアウトに
この時はVWがまだ始まっていない状態です。
カクカクになっても、落ちるまでは行かないことが多かったのですが
ここでは12回中6回もVW間にブラックアウトが発生しました。
カクカクになる時は殆ど決まってエフェクトの重なりなどですが
そのエフェクト自体を表示させないスイッチ?みたいなのは無理でしょうか?
チャット・バトルフィルターをしても効果が全くないので
元から絶たないとどうしようもないです。
Yoji_Fujito
02-22-2013, 07:39 PM
こんにちは。
みなさま、報告ありがとうございます。
現状報告をさせていただきます。
それぞれの報告を見させていただいて、それぞれの問題を解析しているところですが、原因となる事象はひとつではないため、根本的な一手が打ちにくい状況です。
ですので、少々歩みの遅い手法ですが、効果を見つつ対策を都度打っていくという形で順次対応させていただこうと思います。
まず最初に、メモリマップの再配分を行ってみます。
これは簡単にいえばやりくりするためのメモリ部分を増やして、やりくりしやすくするということです。
これを実現することで若干ですがメモリオーバーまでの道のりが緩やかになります。
また、報告されている部分(エフェクトの発生が大半ですが)それぞれに対して、個別に原因を探っています。
そして、提案に上がっている「エフェクトフィルター」なのですが、こちらは前向きに検討を進めてみます。
ご提案ありがとうございます。
「エフェクトフィルター」なのですが、そのエリアのMobの総数を変えることは無理なのでしょうか?
PCでやっていてもカンパニエの進軍時や錬成窯を追加されたチョコボサーキットは常時他のエリアよりラグなようなものを感じます
そのエリアでの管理するMobの総数(出現する舞台の数を15体ならば3体減らしてHPを増やし手数感覚を大きくする等)や錬成釜やアナウンスの間隔や回数(まもなく~をジュノ上層酒場のようにコースターがないと聞かないですむ)など
システムからPCへの情報量のやりとりをすこしづつ減らして負担を軽減することは無理でしょうか?
eucleas
02-23-2013, 06:49 PM
別のスレで書きましたがこちらの方が適正かと思いましたのでコピーですが失礼します、当方はPCユーザーです。
私がVWで見かけたPS2ユーザーの方の状況報告を
・ゼオルム火山・アラパゴ暗礁域・プルゴノルゴ島で海に近づくと重くて動けなくなったり落ちる(3場所とも水面と空の遠景があります)
・メリポWS実装後から不安定になった、構成で使うジョブが多いと落ちる(その前までは安定してやれていたのに落ちるようになったと言う事でした、レゾスタダルイネエクゼン照破はPCが飛び上がるモーションかつ使用者が多いです)
・バトルエフェクトとチャットフィルターを全てかけても落ちるorかけると落ちにくくなる(かけても×な人はPS3初期型でやってました、落ちにくくなった方は初期型HDDつきPS2)
・天候が出ていると落ちる(カルゴは天候+カンパニエでPCでもかなり重い時があります)
・同エリアに人が多いと落ちる(他のPTも別の場所でやっていた時は重くて落ちていた方も、そのPTが終わっていなくなると落ちなくなったり。ジュノ港で赤玉出ているときにサーチするとだいたいエリア300人越え※この時はPCでも物凄く重いです)
遠景の表示距離やバックグラウンドの値をPC版ではコンフィグから上げられますがこの辺PS2などでも上がってたりして・・・という素人の憶測
最近歌数や強化の多用、薬品によるステータスアップアイコンがずらりと並びますがPCでもデスクトップにアイコン置きすぎると重くなるように
表示する情報量の増加あたりも関係あるのかも?
アドゥリンでも新規のエフェクトなどが多用されるかと思いますがその時までに問題の解決が図られることを望んでおります。
Migiwa
02-24-2013, 11:45 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:インターリンク
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:よくわからない
発生日時:2013年2月24日 00:25頃
キャラクター種族:エルヴァーン♂
ワールド名:Phoenix
メインジョブ:赤Lv91
サポートジョブ:踊
エリア名/マップ座標:アトルガン白門 (I-10)
パーティメンバーの有無:パーティ、2人(まったりアサルトPT)
NPC名:ナジャ社長
モンスター名:なし
エリア人数:未確認
天候:記憶なし
状況:アブクーバに「今日明日」と言われたので
昇級試験が受けられると思い、ナジャ社長に話しかけた瞬間に
ブラックアウトしました。
その後 ログインし直したけれど、話しかけるのは やめておきました。
※ さきほど PS2をいつも使っている物にして(←別件でブラックアウト報告済み)
ナジャ社長に 話し掛けてみたところ、無事に昇級試験のイベントになりました。
PS2なら 確実になるって事でもないみたいですね。
Tajetosi
02-27-2013, 03:09 PM
こんにちは。
みなさま、報告ありがとうございます。
現状報告をさせていただきます。
それぞれの報告を見させていただいて、それぞれの問題を解析しているところですが、原因となる事象はひとつではないため、根本的な一手が打ちにくい状況です。
ですので、少々歩みの遅い手法ですが、効果を見つつ対策を都度打っていくという形で順次対応させていただこうと思います。
まず最初に、メモリマップの再配分を行ってみます。
これは簡単にいえばやりくりするためのメモリ部分を増やして、やりくりしやすくするということです。
これを実現することで若干ですがメモリオーバーまでの道のりが緩やかになります。
また、報告されている部分(エフェクトの発生が大半ですが)それぞれに対して、個別に原因を探っています。
そして、提案に上がっている「エフェクトフィルター」なのですが、こちらは前向きに検討を進めてみます。
ご提案ありがとうございます。
やはりメモリ関連ならエフェクトフィルターの実装を早期に実装してあげないとアドゥリンでの新ジョブのデータの領域すら危ういのでは?
PS2は卒業しましたが全プラットフォーム同時発売なのでLSメンバーのPS2ユーザーが普通にプレイ出来るか気になります。
不具合ではなくメモリの上限に達しているという認識ですのでエフェクト消滅でメモリ領域の一部を開放出来るならそちらの方向で進めるほうがよさそうですね
Tottoko
03-04-2013, 12:44 PM
こんにちは。
そういえばMigiwaさんの一件で思い出しましたが、ミッション系やイベント系もブラックアウト多発してましたね。
過去M、クエストあたりは特にフォーラムでも上がっていた記憶が。
エコーズなのですが、エコーズはエリア自体が既に重いんですよね。
街中だと意外とするする動くんですが、エコーズ自体は人がいなくてもカメラの視点動かすのですでに「あ、重いな」という違和感が。
アルタナあたりからグラフィックがだいぶ良くなっているので、それかなーとも思うんですけどねー、VWを沸かすポイントもだいぶ綺麗ですしね(*゜ー゜)
エコーズや空で思ったのが一つあります。
表示されているエリア以外も読み込みってもちろんあると思うんですが、たとえばエコーズでしたら、入場したロビーエリアにいる場合、#1~#15の読み込みがあればそれが重い原因かなーとも思ったりもしたりしなかったり。
とはいえもしこれがメモリを余計に食っている状態だとすると、エリアチェンジでデータ分けするしか手段はないのかなぁとか思ったり思わなかったり・・・(⊃д⊂)
なんというのかVW以降あたりからエリア自体の読み込みデータが増えたとかなのかなぁ。
よくわかりませんがふと思ったことを書き連ねてみました。
VWなどの戦闘でのブラックアウトも治ってほしいのですが、Migiwaさんのように一度しかやらないとは言え、ミッションなどのムービーのブラックアウトも改善されていくといいですねー。
Yoji_Fujito
03-06-2013, 08:01 PM
こんにちは。
前回のコメントでエフェクトフィルターに関してコメントとして触れましたが、
念のためご案内させてください。
既にご存じかとは思いますが、バトルエフェクトに関しては現段階でも設定が可能です。
コンフィグ>バトルエフェクト でフィルタ設定画面が開きますので、もしフィルタできるような状況でしたら、ご活用ください。
5661
Windows版にあります「人数表示設定」「影の設定」「天候エフェクトの設定」に関しては少々重いタスクになりますので、先日コメントしましたように、すぐの実現は難しいです。
ただし、こちらは難しいながらも検討はさせていただきます。
せっかくですので、このバトルエフェクトフィルターの仕様をご説明させてください。
基本挙動
基本的にはチャットフィルターのような 誰から誰へ の部分でエフェクトカットを設定できます。フィルタをONにするとエフェクトのデータ読み込みをキャンセルするのと同時に、描画も行いません。
注意点
フィルタメニューのトップには「バトル中のみ」という項目がありますが、こちらの指す意味は「自身のプレイヤーキャラが抜刀中のとき」です。例えば黒魔道士で抜刀せずに攻撃魔法をモンスターに撃ったりした場合は、バトル中扱いになりませんのでご注意ください。
また、パーティメンバーが戦闘状態になってBGMがバトルのものになったとしても、バトル中扱いではありません。
また、描画に関しては即座に設定が反映されますが、メモリ的な意味では一度見てしまったエフェクトはフィルタをONにしてもメモリから排除されませんので、ハング対策にご利用される場合はご注意ください。
(エリアチェンジなどのタイミングでメモリはクリアされます)
当然の話ですが、このようなバトルエフェクトフィルターがあるだけでは解決にはなっておりませんので、このスレッドは継続させていただきます。その際、戦闘中での出来事であれば、バトルエフェクトフィルターのスイッチ状況も合わせて情報としてお寄せいただけると、大変助かります。
よろしくおねがいします。
エフェクトフィルターかけても効果音は普通に聞こえるしモーションは再生されるのですが、そこはあんまり影響してない感じでしょうか?
ちなみに、ブラックアウト出始めのころ(VWジラート導入のあたり)では、エフェクト全カットで確かに落ちないようになっていたのですが
最近は切っていても切ってなくても、落ちるときは落ちるという感じで専らPCからの参加になっています・・・
Ichigochan
03-06-2013, 09:57 PM
PS2でいくらバトルエフェクトフィルタをonにしても表示されるのは自分だけのバグなんですかね?(・ω・)PCだと効果あるんですが・・
Tajetosi
03-07-2013, 07:11 PM
新wsや新装備等の反映によるものでも常駐メモリ圧迫の可能性もあるのかな?
ウエポンスキルや敵のモーションとかもPS2のみエフェクトを単一化するようなコンフィグもあったほうがよさげかも?
moruda
03-12-2013, 12:21 AM
注意点
フィルタメニューのトップには「バトル中のみ」という項目がありますが、こちらの指す意味は「自身のプレイヤーキャラが抜刀中のとき」です。例えば黒魔道士で抜刀せずに攻撃魔法をモンスターに撃ったりした場合は、バトル中扱いになりませんのでご注意ください。
また、パーティメンバーが戦闘状態になってBGMがバトルのものになったとしても、バトル中扱いではありません。
これを見た時にアレ?と思い、VW募集があったので行ってみました。
場所はヴェ・ルガノン宮殿とクロウラーの巣
結論から言うと今まではバトルエフェクトは発動していませんでした。
今まではチャットフィルターのように、バトルエフェクトの項目も選んだ箇所だけが発動すると思い
戦闘中のみ=これをONにしないと戦闘中のエフェクトがカットされない
と思っており、今までずっとONだったのですが
これをOFFにしてVWを行った所、まずは戦闘前の準備強化でロール
これは今までは数字のエフェクトが出ていましたが、エフェクト処理されず快適に。
そして歌、こちらは最初のピッポロバーの音符は出てましたが
歌い終わった後のかかるエフェクトはカットされていました。
次にPCによるWSは全部エフェクトカットされていました。
抜刀状態・非抜刀状態で戦闘中のON・OFFを切り替えたりしましたが
ちゃんとエフェクトカットが全部されているのはOFFの状態のみでした。
抜刀・非抜刀は関係ありません。
とは言っても、これはカクカクにならないだけでPCなどが密集してたりする
「重い」はあったので、どちらにせよエフェクトのメモリがいっぱいいっぱいに?
(VWの時なので人数はいても12~18程度です)
後は今現在のフィルター設定ですが
チャットフィルター>自分からのエフェクト開始・効果 PTが関係するエフェクトの開始
仲間が関係するエフェクトの開始 戦闘中のNPCが関係するエフェクトの開始・効果
他NPCが関係するエフェクトの開始
バトルエフェクト>戦闘中のみ 自分から自分・自分から敵
敵から自分・敵から敵・敵からパーティ・敵からパーティ以外
だけOFF、見えるようにしています、他は全部ONです。
Yoji_Fujito
03-22-2013, 05:05 PM
こんにちは。
以前の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29501-【PlayStation2】ブラックアウト報告専用スレッド?p=403433&viewfull=1#post403433)で、メモリの再配分を実施しますとご連絡しましたが、
その準備が整いましたのでお伝えいたします。
この対応によって、場面によってブラックアウトや処理が異常に重くなるといったメモリマネジメントに関わる処理に余裕ができ、問題発生の頻度が低下する可能性が生まれます。ただし、完全にブラックアウトが解消される対応ではございませんので、その点ご留意いただきたいと思います。
導入は「アドゥリンの魔境」発売のタイミングと同時に発生する、バージョンアップにふくまれます。
以上ご連絡でした。
引き続き対応にあたります。
よろしくお願いしたします。
Menma
03-26-2013, 04:10 PM
昨年の7月以降休止していたので、ブラックアウト等で動作が酷くなる前の事だと思うのですが報告致します。
プラットフォーム:PS2 SCPH-10000 (初期型の骨董品です。1回修理してますが、まだ動きます)
詳細:
私が勝手に決めつけていることかもしれませんが、たぶん原因の一つは「ジョブエモーション」にもあると思います(根本的にはPS2のメモリーが限界なんでしょうけど)
ジョブエモーションが実装された後、ル・ルデのメイジャンNPC付近で一杯キャラクターが居る時に突然暗転落ちしたり
キャラ密集地帯で何度か落ちるうちに、もしかしたら原因はジョブエモなんじゃなかろうかと思うに至り
チャットフィルターでジョブエモ項目をONにするようになりました(エフェクトも消えますね)。
記憶は曖昧ですが、その後暗転落ちは無くなったんではないかと・・・
ある日、ジュノ上層をバタリア方面へ走ってチョコボ厩舎付近に差し掛かった時にジョブエモのログが表示されてその直後ブラックアウトしまして「しまった!」と思いました。
そうです、ジョブエモのエフェクト見るためにフィルターを切っていたんです。
それ以後は常時ジョブエモフィルターONです。
PS2は色々と限界きてると思いますが、症状の改善にむけて頑張ってください。
mugugu
03-28-2013, 12:51 PM
レイヴにて近くにいると巻き込まてフリーズ何回もしてしまいます
カクカクして画面真っ暗になる形です。
レイヴはPlayStation2には絶望的な気します
参加しても戦績とれない/(^o^)\
Migiwa
03-30-2013, 12:42 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:インターリンク
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:よくわからない
発生日時:2013年3月30日 00:30頃
キャラクター種族:エルヴァーン女
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:白 LV70
サポートジョブ:黒
エリア名/マップ座標:ジュノ港
パーティメンバーの有無:無し
NPC名:なし
モンスター名:なし
エリア人数:未確認
天候:記憶なし
状況:アドゥリン渡航クエを受けようと思い、waypointでジュノに到着。
手荷物の獣人印章を預けて、モグハウスに向かって移動の途中
ガイドストーン付近を移動しながら マップを開こうとした瞬間に
ブラックアウトしました。
普段から ジュノは来ないので、ジュノ(というか オリジナルエリア)での
ブラックアウトは たぶん 初めて。
(今までは アトルガンでのみ 起きていた感じです)
ururu
03-30-2013, 01:31 AM
プラットフォーム:PS3 60G
本日、アトルガンミション進行中にNPCに話しかけ、イベントに移行するはずの場所で
動けなくなってしまいました。
NPCに話しかけると、動けなくなってしまい外部よりケアルなどもらうと動けるようになる状況。
数か月前にPS2でよく起きていた現象だったと思います。
NPCに5回話しかけ5回とも、動けなくなってしまったので念の為GMに報告だけあげておきました。
アドゥリンバージョンアップ後の出来事で流石に5連続では、なにか別の原因かもしれないので「念の為」と思って。
そこでGMからの回答で気になる点が1つありました。
「PS3は動作保障外なので対応はしない」との事。
Sonyのサイトでは、PS3で動作すると書いてありました。
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20061111_ps_ps2.html
今更ながらのアトルガンミッションなので、途中で投げ出しても問題はないのですが
気になったので回答がほしかったです。
PS3の動作に関してGMの対応が適切な対応だったのでしょうか?
PS3は認めない!って事でしたらこの機会にWindowsに変えちゃってもいいのですが
スクエニ側からPS3がそのような扱いを受けているとは、たぶんFF11のPS3使いは知らないと思いますよ。
よい機会ですので是非回答を!
Matthaus
03-30-2013, 03:30 AM
Sonyのサイトでは、PS3で動作すると書いてありました。
動作は一応するけど、万が一トラブルが発生しても保証はしないと言う事なのでしょうね。
現行のPS3本体ではPS2互換が削除されていますので、
ハード側の改善は期待できませんし、今後の改善も難しいかもしれませんね。
jitiyou
04-02-2013, 12:43 AM
プラットフォーム:ps2
プロバイダー:ocn
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:?
発生日時: 2013/3/31 0:10頃
発生頻度: 必ず発生
キャラクター名:Huugh
キャラクターの種族:タルタル男
ワールド名:Bismarck
メインジョブ:召喚士99
サポートジョブ:赤
エリア名/マップ座標:アトルガン白門 I-10 サラヒム・センチネル内
パーティメンバーの有無: ソロ
手順:
1.ログインする
2.ログインしたら、即イベント(アトルガンM19)が発生
3.カラババが まだ歓迎セレモニーが・・・の後ブラックアウトする
ご担当者様
お忙しいところすみません、表記の不具合にてご連絡致します。
(ワールド名:Valefor)
詳細:
アトルガンクエスト「炎熾す鎌」オファー時に、突然画面がブラックアウトし、その後作動しない。
手順:
関連クエストの前4クエスト(「天駆ける剣」「詠うは誰そ彼の(風纏う弓・土噛みし拳)」「水和ぐ盾」クリア後、アトルガン白門・茶屋シャラトト内NPC「Fari-Wari」へ、クエ「炎熾す鎌」を受けるため話しかけると、そのまま画面がブラックアウトし、作動しない状態になる。時間を置いて試しても同じ状況。再起動しても、クエストは受けられていない状態。
発生日時:
2013年3月31日、4月1日、4月2日(現在)
発生頻度:
問題が発生する頻度
1. 毎回
プラットフォーム:
“PlayStation2”
プロバイダー:
NTTフレッツ光
NICHIJYOU
04-02-2013, 06:59 PM
VWでブラックアウト
プラットフォーム:ps2
プロバイダー:ocn
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:100M
発生日時: 2013/3/30 18:30頃
発生頻度: 12戦中3回
キャラクターの種族:ヒューム男
ワールド名:Livaiathan
メインジョブ:暗黒騎士士99
サポートジョブ:侍
エリア名/マップ座標:ル・アビタウ神殿、J-6(黄色い扉の先)
パーティメンバーの有無: アリ18名
詳細:アップ後、メモリ関係がどうなったのか試したくてVW「チーリン」に参加
エフェクトは全部カットしてたが1戦目はなんとか落ちませんでしたがずーっとカクカウ動く感じでした
2戦目、最初に使ったテンポ薬が切れて2回目使おうとアイコンを開いたらブラックアウト
3戦目、最初は離れて様子を見てて弱点付いてテラー状態になったのを確認して近づいて殴り始めると周りが一斉に着替えマクロつかってWS、その直後ブラックアウト
4戦目、ある程度はなれて待機、召還の履行のエフェクトが始まったあたりでブラックアウト(このときは近づいてない
5戦目以降は魔法が届くギリギリまではなれて暗黒魔法だけ撃ってました
メモリ関連を調整したとおっしゃってましたが、NPCやPCの表示が直前まで近づかないと表示されないこと意外は何一つ変わってない気がしてなりません
コロナズ・レイブもずーっとカクカクしていていつブラックアウトするか怖くて、最近はレイア・レイブしかやってません
メモリの何を弄ったのか教えていただくことはできませんか?
レイアレイヴ で同様の症状が出ましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
プロバイダー:ビッグローブ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M(測定80M)
発生日時:4月4日 11:10
発生頻度:お初
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Odin
メインジョブ:シーフ LV99
サポートジョブ:踊
エリア名/マップ座標:ケイザック古戦場、F-8
パーティメンバーの有無:パーティー3名
NPC名:なし
モンスター名:テントウムシ
エリア人数:不明
天候:なし
エフェはオール切り(戦闘・非戦闘両方)、ログは自分以外切り
レイアレイヴに参加し、最初は端で雑魚を叩いていました。この時、画面に表示されている敵数は8匹くらいだったかな。
叩いているターゲットに、まどわす→不意打ち→マーシー の順でマクロを発動。
が、不意打ちも決まらないまま、タゲが別に。
反対側にシフさんが表示される(たぶんこのシフさんがWSで止めを刺した)。
タゲは変わったが、今まで叩いていたタゲはまだ黄色ネームで宙を飛んでる。
タゲに向かって走る、ここでやっと前のタゲが地に落ちグレーネームに。 (この間、タゲが移ってから3秒程度)
新しいタゲは巣の真横、この時、画面の敵数は巣を含め5匹。表示されていたPCは3~5名。
(だがPCが消えたり表示されたりしていたのでもっといた可能性あり、レーダーでのPC表示見るの忘れました)
PTメンが雑魚を3匹引き連れて画面外に。自分は雑魚を巣の横で叩く。他PCは巣を叩いているようでした。
他PCがWSを発動させるとチャットも出来ないほど重くなる。(表示されているPCは3名ほど)
WSモーションが表示されているPCは一人でしたが、音で複数のPCがWSを放っているのが分かる。
重い状態が10秒ほど続きブラックアウト。
コロナイズ、レイア、ともにブラックアウトは今回が初ですが、やはりPCが多いとコマ送りになる現象はおきますね。
かなり前の投稿で、ブラックアウトが改善されないまま大人数での戦闘をアドゥリンで実装なんてしないよね?
と危惧していましたが、まさに危惧していた通りになってますねぇ。
まだ初落ちなのでなんとも、今後回数をこなさないと頻繁に起きるかどうかは分かりませんが
ブラックアウトで報酬が貰えない
ブラックアウトでクリアフラグが立たない
等が起きなければいいのですが、、、。
今回は落ちたすぐ後に巣が壊されキャラが残っていたらしく、クリアフラグ(ワークス)が立っていました。
落ちる前の巣のHP80%くらいだったので、かなりの大人数で(表示されていませんでしたが)タコ殴りにしたことが推測されます。
Nagomu
04-05-2013, 12:50 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:15Mbps前後
発生日時:2013年4月5日 0:35頃
発生頻度:同様のブラックアウトは3日前位にも一度経験しました
キャラクターの種族:ミスラ
ワールド名:Carbuncle
メインジョブ:モンク LV99
サポートジョブ:忍者
エリア名/マップ座標:東アドゥリンG-7(PCKワークス入り口付近)
パーティメンバーの有無:3名(内1人は付近にいましたがもう一人は別のエリアにいました)
NPC名:なし
モンスター名:なし
エリア人数:81人
天候:なし
状況:
街中を歩き、PCKワークスの入り口付近に差し掛かったところで突然ブラックアウトになりました。
前回は西アドゥリンPIOワークス前でブラックアウトしています。
どちらも前兆などはまったくなく、本当に唐突という感じでブラックアウトの後操作不能になります。
今までイベント中のブラックアウトは何度か経験していますし、アビセアやVWやレイヴでの
描画処理がものすごく遅くなった挙句の強制終了などもありましたが、
今回と前回のものはそれまでのものとはまったく違う感じがしました。
同時にPCでもプレイしているのですが、そちらは快適なので回線が途切れたわけでもないようです。
コロナイズ・レイヴ で同様の症状が出ましたので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 NB/MH
プロバイダー:ビッグローブ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:100M(測定80M)
発生日時:4月5日 1:05
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Odin
メインジョブ:シーフ LV99
サポートジョブ:踊
エリア名/マップ座標:ヤッセの狩り場、G-9
パーティメンバーの有無:ソロ
NPC名:なし
モンスター名:蝶々
エリア人数:110人
天候:なし
エフェはオール切り(戦闘・非戦闘両方)、ログは自分以外切り
コロナイズ・レイヴに参加。
参加したのは序盤のため人数は数名程度、サクサク動く。
端で雑魚を叩いていたが、開始1分ほどで人が集まり出し、少し重くなる。
障害物にタゲを変えたが、かなり重くなってきたため、納刀しレーダーで確認してみる。青色が沢山。
再び雑魚にタゲを変え叩くも、コマ送り過ぎてお話にならない。
詳しく書くと、こちらのコマ送り画面で、右手の短剣を一振りしただけでHPMAXの敵が絶命。(時間にすると3~4秒)
レーダーは青色でたくさんw
ブラックアウトはしないが、コマ送りでWSも撃てないので、もちろん戦績も稼げない。
狭い通路にあれだけPCがひしめけば、まぁ、そうなるよね。
ちなみに画面に表示される他PCは2~4名です。
重くなる原因は、PCの多さに加え、大人数でのWS連発+ペットのWS。
人数多くて重いのが、他PCのWS(音やモーションで分かる)でさらに重くなるのが体感で分かります。
レーダー&終了後の目測で40~50人いました。
あの狭い場所に、フルアラの倍以上の人数がいてWS撃ちまくれば、VWの比どころじゃない?
エフェ切れば、他PCのWSモーション処理も切れませんかね?後、召喚獣自体のエフェも。
Yoshibuki
04-05-2013, 02:59 PM
ブラックアウトではないのですがGMコールしてもここを紹介されるので取りあえず報告します
詳細:アトルガンミッションを進行しています。昨日まではナジャ社長に話しかけるだけでイベント状態になり
Sayなどの会話は出来るのですが身動きが取れません。電源を落として再度ログインすると通常通り進行します。
あとはその状態のままで放置すると進行する時もあります。(昨日までは)
現在Rodin-Comidinに話しかけるだけで必ず進行せずイベント状態で身動きが取れません
何度電源を落としても放置しても進行しません
PS2 BBunot一体型
発生日時:今日から必ず話しかけると発生します
プロバイダー:So-net
通信回線の種類:光
moruda
04-05-2013, 10:31 PM
ブラックアウトではないのですがGMコールしてもここを紹介されるので取りあえず報告します
詳細:アトルガンミッションを進行しています。昨日まではナジャ社長に話しかけるだけでイベント状態になり
Sayなどの会話は出来るのですが身動きが取れません。電源を落として再度ログインすると通常通り進行します。
あとはその状態のままで放置すると進行する時もあります。(昨日までは)
現在Rodin-Comidinに話しかけるだけで必ず進行せずイベント状態で身動きが取れません
何度電源を落としても放置しても進行しません
PS2 BBunot一体型
発生日時:今日から必ず話しかけると発生します
プロバイダー:So-net
通信回線の種類:光
私も同じNPC Rodin-Comidin に話かけると必ず止まってしまいます。
話しかけるとセリフなどでなく、コマンド操作もイベントの為~と受け付けず
チャットは出来ますが何も出来ないので電源を強制的に落とすしか脱出できません。
アドゥリンクエスト「興醒めの騒動」でGontrainに話した時も暗転の切り替えの時
ずっと真っ暗で何も出来ない状態でしたが、こちらは再起動で何とか進みました。
Rodin-Comidinの方は3回話しかけてみましたが、全部ストップ状態でした。
ただ、同じPS2・回線状態の倉庫キャラで同じNPCに話してみましたが
こちらは止まる事なく普通に会話が出来ました。
倉庫2キャラともに全く問題なく
違いがあるとすれば、このキャラはミッションによってセリフなどが多少変化?するので
ミッションの進行フラグもあるのでしょうか?
止まったキャラ>最後の報酬アイテムを貰うまで全て終了済み
平気だった倉庫キャラ>アトルガンに来ただけで全くの手付かず
jitiyou
04-06-2013, 06:14 AM
アトルガンディスク再インストール
ファイルチェック 異常なし
同じく M19にて ?がでた@ 画面を送ると画面が消える
友人宅で ゲストログを試すが 同じ現象
友人キャラクター(クリア済み)で 記憶のウタイ人で回想
同じ現象で 画面が消えます
即イベントになるため 永遠にキャラ使用できない
なにか いい方法 ないですかね?
忙しいとおもいますが なにか 案をさずけてください
Kazuma
04-06-2013, 05:40 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:15Mbps前後
発生日時:2013年4月5日 0:35頃
発生頻度:同様のブラックアウトは3日前位にも一度経験しました
キャラクターの種族:ミスラ
ワールド名:Carbuncle
メインジョブ:モンク LV99
サポートジョブ:忍者
エリア名/マップ座標:東アドゥリンG-7(PCKワークス入り口付近)
パーティメンバーの有無:3名(内1人は付近にいましたがもう一人は別のエリアにいました)
NPC名:なし
モンスター名:なし
エリア人数:81人
天候:なし
状況:
街中を歩き、PCKワークスの入り口付近に差し掛かったところで突然ブラックアウトになりました。
前回は西アドゥリンPIOワークス前でブラックアウトしています。
どちらも前兆などはまったくなく、本当に唐突という感じでブラックアウトの後操作不能になります。
今までイベント中のブラックアウトは何度か経験していますし、アビセアやVWやレイヴでの
描画処理がものすごく遅くなった挙句の強制終了などもありましたが、
今回と前回のものはそれまでのものとはまったく違う感じがしました。
同時にPCでもプレイしているのですが、そちらは快適なので回線が途切れたわけでもないようです。
勝手に引用させていただきます、ごめんなさい。
私もPS2でPCKワークス入り口でのブラックアウトを経験しました。私のほうは再現性が高く、ウェイポイントを利用してPCKワークスに向かうと高い確立でブラックアウトしてしまいます。現在8回ほど経験。
ワープして数分放置したり、近くのNPCにアイテムを売ったり買ったりしてから、走らずに歩いて向かうとブラックアウトしないこともありますが、するときはするようです。
Bladewing
04-06-2013, 11:24 PM
プラットフォーム:ps2
プロバイダー:ocn
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:?
発生日時: 2013/3/31 0:10頃
発生頻度: 必ず発生
キャラクター名:Huugh
キャラクターの種族:タルタル男
ワールド名:Bismarck
メインジョブ:召喚士99
サポートジョブ:赤
エリア名/マップ座標:アトルガン白門 I-10 サラヒム・センチネル内
パーティメンバーの有無: ソロ
手順:
1.ログインする
2.ログインしたら、即イベント(アトルガンM19)が発生
3.カラババが まだ歓迎セレモニーが・・・の後ブラックアウトする
こちらの方と全く同じ症状です
プラットフォーム:PS2(SCPH-50000 MB/NH)
プロバイダー:yahoo
通信回線:フレッツ光
発生日時:2013/4/5 22:30頃
発生頻度:必ず発生
詳細:LSメンバーとアサルト進行(6人PT)、途中傭兵ランク昇進クエストを受ける為サラヒムセンチネルに進入したところ、キャラクターがフリーズを起こしチャット以外の行動が不能に陥った為、本体電源を落とし再度ログイン。ログイン後ミッションイベント(アトルガンM19)が発生し、「私の歓迎セレモニーはまだ~」「?」の直後にブラックアウト。
手順:
1.22:30頃フリーズ
2.電源を落とし再度ログイン
3.即ミッションイベント(アトルガンM19)発生
4.「私の歓迎セレモニーはまだ~」「?」の直後にブラックアウト
5.再度電源を落としログイン
6.手順3,4と同じ現象
7.別キャラクターにてGMコール(「詳細をフォーラムに~」の返答)
8.4/6 2:00頃3度目のログイン
9.手順3,4と同じ現象
10.4/6 5:00頃4度目のログイン
11.3,4と同じ現象
12.(時間未確認)別のPS2にてゲストログインで試す
13.やはり手順3,4と同じ現象
引用させていただいた方も他のハードでゲストログイン試して同じ結果、かつM19クリア済キャラの回想でも同じ位置でブラックアウトが発生しているとのことなので、システム的な問題ではないでしょうか?
このままでは延々プレイする事もできないので、せめてログイン時の出現場所をずらして頂ける等の救済を頂きたいのですがいかがでしょう?また、困っているからこそのGMコールです。フォーラムに誘導する前に話だけでも聞いて頂ければ幸いです。
semitaka
04-07-2013, 05:21 AM
私もjityouさん達と同じ状態で「アトルガンM:19」でのブラックアウトで困っています。
他の機種にてログインしてみましたがやはり同じ場面で止まってしまいイベントが進行しません。
自動イベントということからログインしてもイベント発生し身動きが取れず何もできない状態が続いています。
Himeru
04-07-2013, 05:44 PM
私もこのかたと一緒でワークスにはいろうとするとブラックアウトする事が数回ありました。
初めてなったのがCOU前、次にPCK前で2度、今日SCT前で2度ありました。
毎回の共通点が走りながらカーブを描いてワークスの敷地に入ろうとするとブチッと切れるので
走りながらがいけないのかなとおもい、ワークスに入る前にいったん止まってからはいるようにしてます。(忘れた結果が今日の2回)
原因が早く分かって治ってくれるとうれしいです
Azmaria
04-09-2013, 12:47 PM
スレッド名:ブラックアウト
詳細:ピースキーパー・ワークスに入るとき
手順:走って通るとブラックアウトします(ゆっくり歩くとしません
)
発生日時:2013/4/7~
発生頻度:1
プラットフォーム:PlayStation2
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
Nagomu
04-10-2013, 12:10 AM
確かに自分がなった2回とも、オートランで走っていました!
ワークスは増築のグラフィックが進行度にあわせて変わりますが、デフォルトがMAXになってて
それを順次消しているようですが(読み込みが遅いと残像か何かで増築されまくって見えます)
そのへんと関わりあるのかなーなんて…
Nagomu
04-10-2013, 09:42 PM
今度はイベントムービーでのブラックアウトが発生したのでまたご報告(´・ω・`)
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:15Mbps前後
発生日時:2013年4月10日 21:13頃
発生頻度:たまになる
キャラクターの種族:ヒューム♀
ワールド名:Carbuncle
メインジョブ:白15
サポートジョブ:なし
エリア名/マップ座標:ジュノ下層入り口
パーティメンバーの有無:2名
NPC名:なし
モンスター名:なし
エリア人数:170人
天候:なし
状況:
倉庫キャラをジュノに移動させ、下層に入ったところで「石の見る夢」のムービー「よみがえりし原初の意志」開始
→星の神子の台詞あたりの場面転換(エリアチェンジらしき処理は無しでした)でブラックアウト
→PT組んでた別キャラからみると回線落ちの状態になり、操作不能
電源を入れなおして復帰したところ、一応ムービーが全部終わっている状態として続行できました。
念のため記憶のウタイビトにてムービーを見直していたところ、今度はもっと手前のシーン(バストゥークの一同が会話する部分)で
いきなりブラックアウトになりました。
回線落ちの状態で操作不能になるのも同様です。
mugugu
04-11-2013, 06:55 AM
不具合のとこに書いてしまったのでコピペです。ごめんなさい
デュナミス-バストゥークにてキャラが透明になる
デュナミス-バストゥークにてオートアタック中にキャラクターが
透明になりました。インビジと違い何も見えません
また敵いないのにオートアタック状態解除不可でログアウトも不可です
位置はI-7です Ze'Vho FallsplitterとPurloiner2匹戦闘に起きました
装備変更した時だと思います
しばらくしてログアウトとオートアタックは治りましたが透明のままです。
GMコールはしました、宜しくお願いします(ゝω・)
GM来ないのでログアウトしたら
キャラクター選択画面も透明でPOLまでいったら治りました
プラットフォーム:PS2
プロバイダー:OCN
あと上で言われてるようにアドゥリン街で走ってるとプチッとブラックアウト経験しました。
ゆくっりだと起きないorおきにくい気します。
サーバーにもよりますがバザー多いジュノ港ガイドストーン近くでもブラックアウトしました
HamSalad
04-11-2013, 11:05 AM
PS3でもPCKワークス入口でブラックアウトしたので報告しておきます。
詳細:PCKワークスに入ろうとすると、ワークス建物入口にある2段の階段の1~2歩手前でブラックアウト
手順:
ヤッセの狩り場でレイア・レイヴに参加
船で東アドゥリンに移動
最短経路でPCKワークスに移動するとブラックアウト(PS3的にはPSボタンでゲーム終了できるのでPS2的ブラックアウト)
(PS3は再起動せず)PS2再起動直後はPCKワークス内に移動できるが、その後ヤッセに移動して戻るとまたPCKワークス入口でブラックアウトする
前日は同経路で移動しても何もなかったが、当日は5回連続で発生
走らず歩いて入ればよいと書き込まれてたので試してみたが効果なし(ブラックアウトした)
試しにPCKワークスの西側から大通りに回り込んで入ってみたらブラックアウトしなかった(一度しか試してないのでたまたまかも)
発生日時:4月10日19:00~21:00頃
発生頻度:5回連続で発生
プラットフォーム:PlayStation3
プロバイダー:nifty
通信回線の種類:FTTH
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:不明
発生日時:2013年4月11日 22:40頃
発生頻度:2回
キャラクター名:Hironori
キャラクターの種族:ヒューム♂
ワールド名:Valefor
メインジョブ:ナイト99
サポートジョブ:赤魔道士
エリア名/マップ座標:ウォークオブエコーズの#12と#13
パーティメンバーの有無:無し
モンスター名:鉄巨人とハルペイア(複数いますがどれだったかは不明)
エリア人数:40人程
天候:闇
状況:他PC、他NPCのエフェクトにフィルターをかけ、自分や敵に関係するエフェクトは切らずにプレイ。(敵>他系はフィルターON)
1.複数人が戦闘をしているハルペイア族に自分も殴りかかる>レクイエスカットを撃った瞬間画面がコマ送りのようになり、
数秒後にブラックアウト、PS2の電源を切るしかない状況になりました。
2.他PCにからんだ鉄巨人に殴りかかり、しばらくは普通に戦闘(レクイエスカットも使用)、徐々に人が集まって来て重くなり
その状況でレクイエスカットを撃つと画面が止まり、ブラックアウト。
画面が止まった瞬間のログには他PCがエントロピーを使ったログも出ていました。
体感的には、メリポWSを自分を含め周辺で使用されることで負荷がかかったのかなと思いました。
Heilow
04-12-2013, 01:42 PM
初めまして、初投稿です…昨日、症状が頻発したので報告します。
プラットフォーム: PS2 SCPH-50000 WH/BL
プロバイダー:Yahoo!
発生日時:2013年4月11日 21:00~2230
発生頻度:6戦全て
キャラクターの種族:ヒューム男
ワールド:Odin
キャラクター名:Heilow
メインジョブ:侍 Lv99
サポートジョブ:踊り子
エリア名/マップ座標:クフィム島 I-7付近
パーティー有無:アライアンス18名
天候:詳細判らず
モンスター名:kaggen
第1戦目から、数分でブラックアウト→インし直ししたら戦闘が終わっていた…が頻発し、4戦目に戦闘エフェクトを全てオフ…チャットフィルターも最低限オフにする対策をとり続行したものの、結局ブラックアウトの繰り返しで何も出来ずで終わってしまった。
進行は問題無く行っていたが、連戦でこの様な状態では支障を来す事にも成りかねないので…早く改善して欲しいと思っています。
Heilow
04-12-2013, 02:27 PM
すいません、通信の事柄を忘れてしまったので追記します。
回線:フレッツ光
通信速度:約100M です。
いち早い改善を願っています…。
Bladewing
04-13-2013, 10:05 AM
#70にて報告した者です。
1週間振りに復帰できました。何の報告も無いので不明ですが、恐らく対処頂いた結果だと思いますので御礼申し上げます。
が、GMコールした際「フォーラムに詳細を報告してくれ」との指示で報告をしたにもかかわらず1週間何の反応も無く、目を通して頂いたのか、調査・対応して頂いているのか、復旧目処はいつごろなのか等全くわからないまま放置された続けたことについては甚だ疑問です。
報告時に挙げた様に、ログイン時の出現場所をずらす事は出来なかったのでしょうか?無限ループから脱出さえ出来れば、復旧するまで近づかないようにする事で他に色々プレイする事が出来たのですが、放置され続けた事でやりたい事もやれず、またいつ復帰できるのかといった不安やイライラに苛まれながら時間を消費し、にもかかわらず課金され続けている事ははっきりと不満です。
サポートデスクに掲げている方針は何なんでしょう?目を通したなら「通した」、出来ないなら「出来ない」等、せめて報告ぐらいはして頂きたいものです。(そもそも、GMコール時にその場で話を聞いてくれない事が問題に思えます。)
こちらに書き込むべき事ではないのかも知れませんが、報告に対しての一連として言わせて頂きました。
FF11が好きだからこそ、この先気持ち良くプレイし続けたいからこその意見です。善処お願いします。
semitaka
04-13-2013, 05:30 PM
#70にて報告した者です。
1週間振りに復帰できました。何の報告も無いので不明ですが、恐らく対処頂いた結果だと思いますので御礼申し上げます。
が、GMコールした際「フォーラムに詳細を報告してくれ」との指示で報告をしたにもかかわらず1週間何の反応も無く、目を通して頂いたのか、調査・対応して頂いているのか、復旧目処はいつごろなのか等全くわからないまま放置された続けたことについては甚だ疑問です。
報告時に挙げた様に、ログイン時の出現場所をずらす事は出来なかったのでしょうか?無限ループから脱出さえ出来れば、復旧するまで近づかないようにする事で他に色々プレイする事が出来たのですが、放置され続けた事でやりたい事もやれず、またいつ復帰できるのかといった不安やイライラに苛まれながら時間を消費し、にもかかわらず課金され続けている事ははっきりと不満です。
サポートデスクに掲げている方針は何なんでしょう?目を通したなら「通した」、出来ないなら「出来ない」等、せめて報告ぐらいはして頂きたいものです。(そもそも、GMコール時にその場で話を聞いてくれない事が問題に思えます。)
こちらに書き込むべき事ではないのかも知れませんが、報告に対しての一連として言わせて頂きました。
FF11が好きだからこそ、この先気持ち良くプレイし続けたいからこその意見です。善処お願いします。
復帰のほうおめでとうございます。
私のほうは同じ状態の暗転ですが、以前と変わらず同じ場面での暗転となってしまします。
このまま復帰できるのかとても心配になっております。
Menma
04-16-2013, 02:54 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH-10000
アルタナミッション N0.24「禁断の口」のバトル勝利後のイベントシーン終盤?でブラックアウト
job:Lv99からくり/踊 ソロ
日時:2013/04/16 AM2:25頃
以前もアルタナの連続クエストのイベントシーンでブラックアウトしましたが
またイベントシーンで・・・
クリアフラグは立ってるので進行には問題ないのですが、お話が途中で途切れてしまうので何が何やら
他にも、アドゥリンのコロナイズレイブで処理落ちが酷くなる時がありますね
初コロナイズレイブでいきなりカクカクになったので慌ててバトルエフェクトを切って何とか切り抜けました
もうPS2限界かな?(移植が楽そうな?PS4版が欲しいな~なんて)
Migiwa
04-18-2013, 12:33 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:インターリンク
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:よくわからない
発生日時:2013年4月18日 00:20
キャラクター種族:ミスラ
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:モンク LV23
サポートジョブ:戦士
エリア名/マップ座標:東アドゥリン G-8あたり
パーティメンバーの有無:ソロ
NPC名:なし
モンスター名:なし
エリア人数:未確認
天候:記憶なし
状況:クーリエのワークスコールで ヤッセの狩り場へ向かう途中
PCKワークスのカウンターへ 寄ろうと思い付き
PCKワークスの建物に入る位のタイミングで
ブラックアウトしました。オートラン状態でした。
他の方が「走りながら入ると ブラックアウトする」と報告を
あげておられたのに、今まで特に問題がなかったので 注意していませんでした。
とりあえず、ワークスに入る時は歩く事にします。
(走りこんで その都度ブラックアウトだと ストレスがたまっちゃいますからね)
<<追記>>
送信して、気を取り直して、PS2を再起動して、ログインして
ミスラを画面に見て「歩けばいいんだよ」とキーボードの「/」を押してから
PCKワークスへ移動したら、2歩くらい歩いたところでブラックアウトしました。
もう一回 挑戦してみます。
<<追記2>>
ミスラが見えたからと動き出さずにHDDのカリカリ音が消えるまで待ち
そろりそろりと 歩みを進めたら 無事にPCKのカウンターまで行けました。
受けていたワークスコールをキャンセルして 当分行かない事にしました。
クーリエワークスには 駆け込んでも大丈夫です。今のところ。
flagalac
04-18-2013, 01:06 AM
ソロムグ原野〔S〕にて
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:ぷらら
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:不明
発生日時:2013年4月15日 00:30
キャラクター種族:ヒューム♂
ワールド名:Bahamut
メインジョブ:青 LV99
サポートジョブ:忍者
エリア名/マップ座標:ソロムグ原野〔S〕/(F-6)にあるジュノの扉 Bulwark Gate
パーティメンバーの有無:ソロ
エリア人数:未確認
天候:記憶なし
状況:アルタナの神兵ミッション「27. 死闘の萌芽」で
ソロムグ原野〔S〕(F-6)にあるジュノの扉 Bulwark Gate を調たところ、
ブラックアウト発生。イベント中の表示になり、チャットは出来るが、ログアウトやエモは出来ない状況。
電源ボタンで強制的に落とし、回想ゴブリンで同イベントシーンを見ようとした所、上記と同じ症状。
ファイルチェックして問題無し。ダメ元でもう一度回想ゴブリンで挑戦するが、ブラックアウトでした。
supipi
04-20-2013, 07:38 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:ZAQ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:約100M
発生日時:2012年8月~2013年4月19日
発生頻度:12戦中6回 ※下記に詳細
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:ビスマルク
メインジョブ:戦士 LV99
サポートジョブ:からくし
エリア名/マップ座標:ブブリム
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Botulus Rex
エリア人数:29人 → 後半20人
ほぼ対策をしないと毎回に近い頻度でフリーズします。
GMコールをするも定型文でのこちらの案内のみなので、ユーザー側で出来る事をしています
1.敵POP時に負荷が掛かりすぎる為、フリーズ(ブラックアウト)する。
2.フリーズする時の傾向として、通常時(POP前)でR500~R850程度だとほぼフリーズなし。R1200以上だと毎回フリーズ。
3.負荷を減らす対策として、敵のPOP時を視点にしない(背後をみる)。海に近づかない。
味方のキャラからできるだけ離れる(レーダーでギリ見切れる程度)。低レベルキャラが
近くで戦闘してる場合避ける。
以上のことをしても、通常のR値が高い為フリーズ頻発することがあります。
このことは以前から
○カンパニエバトルでの多人数バトル
○ビシージでの多人数バトル
○アビセアへの進入時のフリーズ(同時に進入する人が多い時に多発)
○VWでの戦闘開始時のフリーズ
どれもPS2に掛かる負荷が多いために起こってる現象だと理解しています。
スクエアエニックスさんがこれまで解決してこなかった結果引き続き起こる現象
ではないでしょうか?
PS2正式対応だと表記するなら、なぜ解決なさらないのでしょうか?
PS2対応※多数のコンテンツが使用不可能な場合があります。とでも表記を変えますか?
いい加減うんざりしてます。
○現状の対応されている進行状況。
○サポート側からの対策方法
○いつまでに解決されるのか
最低でもこのくらいは案内していただきたいものです。
もし上記のことがどちらかで記載されていましたら、私の確認ミスです。その場合は
申し訳ありません。
ただ、これだけの書き込みが多い現状ですと見落としも可能性としてはありますので
ご容赦ください。
では早急の対応をお願いします。
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 不明
発生日時: 2013/04/23、21:40頃
発生頻度: 現代メリファトで2戦中1回、過去メリファトで3戦中2回
キャラクターの種族:ミスラ
ワールド名:Valefor
メインジョブ:竜騎士99
サポートジョブ:踊り子49
エリア名/マップ座標:現代メリファトH-11 テンキー3、過去メリファトD-5 テンキー7
パーティメンバーの有無: フルアライアンス(自分含め18名)
モンスター名:Lord Asag、Akupara
手順:
1.ヴォイドウォッチ、ウィンダスルートの進行の為戦闘開始、負荷軽減の為にエフェクトフィルターを「戦闘中のみ」以外ON、チャットフィルターも自分以外の戦闘関連はON
2.戦闘中にラグのような遅延が発生(WSを撃ったのに動かず、しばらく後にモーションとログが表示される、画面がかくついて重くなる等、コマ送り程ひどいかくつきではない)
3.しばらく遅延やかくつきが続いたあと、唐突にブラックアウト。
補足:止まる前の挙動の体感としては、狭い通路を大量の情報が詰まっては一気に流れ、詰まっては一気に流れを繰り返して、とうとう完全に詰まった所でブラックアウトしたような感じでした。
遅延が発生し始めたあたりでモンスターからはなれ、壁を向いて主観に切り替えるなどして負荷を減らそうと試みましたが甲斐なくブラックアウトしました、遅延を起こした時点で手遅れなのかも?
自分の為に何回もやりなおしてもらうのは非常に申し訳なかった・・藤戸さん、頼む!
プラットフォーム: PlayStation2
型番: SCPH-50000NB
プロバイダー: ぷらら
通信回線の種類: FTTH
通信回線の速度: 約100M
発生日時:2013/04/21、23時頃
発生頻度: 2回
キャラクターの種族:ヒューム♂
ワールド名:Fenrir
メインジョブ:召喚士99
サポートジョブ:白魔道士49
エリア名/マップ座標:シルダス洞窟(J-4)
パーティメンバーの有無:フルアラ(12名くらい)
モンスター名:アンブリル
手順:LSにて、アンブリルオイルしているところに途中参加しました。
モンスターを釣り役の人が引っ張ってきたのにたいして、ペットに「たたかえ」を指示。
ペットがモンスターに向かう途中でブラックアウト。
他のPS2使用者も同時にブラックアウトしたとのこと。
モンスターを画面に、うつらないようにすれば大丈夫でした。
以前、1PTで来たときは、同じ場所でナイトで参加しましたが、ブラックアウトは発生していません。
レイア・レイブ、コロナイズ・レイブ、ワールドキーパー・レイブでも、ブラックアウトは発生していません。
アドゥリン以後、VWが下火なせいで報告がないのか、あるいは私が見逃しているかなんですが、VWでブラックアウトするNM(エリア)が増えてないでしょうか?
少し上の自分の書き込みとほぼ同じ状況で、過去バタリア・過去ロランのVW中にブラックアウトしました。
今まで頻繁にブラックアウトすると言われていたのが、クフィムのカッゲン、空VW各種、カルゴナルゴのカラストラクス、ゼオルムのインプ、アラパゴのクトゥルブ、ビビキーのビスマルク、真界各種あたりで、メインでプレイしていたキャラも実際に、今並べたNMでブラックアウトすることが多かったと記憶してます。
ですが最近別のキャラでVWを進めていると、今までほとんど落ちたことのない場所、NMで何度もブラックアウトしています。
アドゥリン実装のVUでメモリの再配分も行うと言う事だったので、無くならないにしろ多少改善されていると期待してましたが、逆に悪化しているのではと心配しています。
何かと手の回らない状況だとは思いますが、調査を宜しくお願いします。
Yoji_Fujito
04-25-2013, 04:35 PM
こんにちは。
多くのご報告、誠にありがとうございます。
そして長く不自由な状況を強いてしまっていることにお詫び申し上げます。
さて直近のバージョンアップでのPlaystation2版対応についてお知らせがありますので、
こちらに事前告知させてください。また合わせて今後の方策などもコメントできる範囲でお答えします。
メモリ配分について
前回のバージョンアップで実施しました「使用メモリ配分の調整」ですが、ある程度の改善は見込めたのですが、
別の進行不可が多く寄せられました。これを受けて、再度メモリ配分の調整を行います。
細部のデータシェイプアップなど微調整を含んでおりますが、全メモリ空間の上限は変化しませんので、
別の不具合が出る可能性があります。その場合、更なる改善は別の方策をとらざるを得ません。
今どこまでわかってるの?
まず、ある程度原因についてわかっていることそれぞれに対してコメントします。
ウェポンスキル(以下、WS)を撃ったり敵の技が引き金となってブラックアウトする
大量のプレイヤーキャラ(以下、PC)が同じ場所に存在している場合によく起こる現象です。
それぞれのPC装備品をメモリに読み込み、描画しようとするのですが、
描画のためのメモリに対して読み込み要求が多すぎると、システムがパンクしてしまうというものです。
特にWSは発動時に後から読み込むデータで、突発的に割り込んでくるために
メモリ要求へのインパクトとなりやすい挙動となります。
また、同じ装備品やWSデータはキャッシュが効きます(読み込み済みのデータを再利用する)が、
それぞれが違う装備や技だと、一層この原因によるブラックアウトが発生しやすくなります。
対処としては、PCの表示体数を制限する、一定数以上のPCは共通の表現
(大袈裟な表現で言うと、PC全員をクリスタルとして表示するとか)にして
メモリキャッシュを期待する、などが考えられます。
マップの特定位置にくるとブラックアウト
報告のいくつかに、PCKワークスの近くでブラックアウトするという事例がありました。
こちらは本来はメモリの節約を期待した仕様が裏目に出てしまっているのが原因です。
屋内は外にいる限り見えませんので、普段は描画データそのものを持っておりません。
ですから、屋内に入る際には直前で屋内データを読み込む必要があります。
しかしこのとき、他にも大量の読み込み要求が重なった場合にPCの読み込みと
同様の挙動でパンクしてしまうことがあります。
通常、このデータ量はパンクしないように厳密にチェックはしておりますが、
地形データ以外の読み込みがメモリマネジメントの過程で足を引っ張っているように見えます。
対応としては、エリアを分ける、地形データを簡略化する、または先述したPCやNPCの読み込みを制限、
もしくはキャッシュ化するなどが考えられます。
ミッションやクエストのカットシーンでブラックアウト
特定のカットシーンが再生される際にブラックアウトしてしまう事例です。
これは作りによっては完全にハマり状態になってしまうため、進行にかなりの影響を及ぼします。
今回の再配分は、このはまり状態があちこちで散見されたために実施するものです。
これに関してはイベント発生の際に、読み込むべきデータ量が多すぎると発生します。
本来は周囲のPCなどはあまり関係しませんが、イベント発生直前のメモリ状況が
オーバーフロー寸前の場合、ブラックアウトにつながりやすくなるようです。
改善のためには、カットシーンに読み込まれるデータを軽量化する、
あるいはこちらも先述したPCの表示の制限・キャッシュ化を進めるのがよさそうに見えます。
・・以上のように、おおよその原因はつかめているのですが、
対応方法がどれにしても個別対応により、作業と検証が長期化しがちなのと、
確率は下がるものの、メモリマネジメントによる処理のもたつきの多発や、
確実にブラックアウトを防ぐ保障とはならないリスクをはらみます。
次回以降の直近対応は?
そんな状況ではありますが、それでも打てる次の一手として、対策として挙げた
「PCの表示数制限」に関して、コンフィグ設定できるように作業を進行しております。
こちらは機能実装優先の案件として作業しますので、
コンフィグ方法がテキストコマンドの形式をとるかもしれません。
この機能実装時期はもう少々先になりますが、夏頃までには準備できるかと思われます。
以上、たいへん長文となりましたがご報告とさせていただきます。
今後も各部に関して対応は続けてまいります。
よろしくおねがいします。
Nagomu
04-25-2013, 04:50 PM
お疲れ様です。
こうやって対応が目に見えると報告した甲斐があるなあと思います。
難しい問題のようですが、なにとぞ解決のほうをよろしくお願いします!
ところで各種のブラックアウト対処法について気になることが。
「PCの表示の制限」
の部分なのですが、PS2でのプレイ時は人が密集している所にいると
同じPCでも読み込まれたり読み込まれなかったりといったキャラクターの点滅が激しいです。
装備変更とかしてるわけでもなさそうです。
/followで追尾してるとわかるのですが、グラフィックが表示されないってだけでなく
存在そのものが認識されないというか消えちゃうのですよね。
(途中で対象PCが存在しない状態になってfollowが解除される)
人数だけで表示を制限してるわけでなく、自分のキャラとの距離でも一緒に処理しているせいなのか、
それにしては静止しててもやたら点滅が激しかったり…。
PTやアライアンスを組んだPCは優先して表示されると聞いたことがあるのですが、
それ以外のPCの読み込みにはなんだか無駄な部分が発生してるっぽいなーという感想です。
Drucker
04-25-2013, 05:21 PM
内容よりも、藤戸さんの説明スキルが錬成NPCの頃より遥かにレベルアップしてるのに感動しました。
お疲れ様でっす!
内臓メモリ増設できないかなぁと思って調べたら、PS2ってメモリ32MBなのね。
PS2専用メモリだからもちろん増設なんて出来るわけもなく。
PS2ではもはやFF11しかしていないので、8MBのメモリーカードが2個転がっているのですが
合わせて16MBなんとか活用できない?
いや知識とかないから同じメモリってだけで言ってるだけですけど;
agrepika
04-25-2013, 06:04 PM
PS2ではもはやFF11しかしていないので、8MBのメモリーカードが2個転がっているのですが
合わせて16MBなんとか活用できない?
残念ながら「メモリ」という語句が共通なだけでまったく別物なので使えません(>_<)
※もし万が一使えたとしても、メモリのデータ転送速度が比較にならないほど違うので、
コントローラを画面に叩きつけたくなるほどの遅延が発生すると思われます…
ボールといってもゴルフボールからバレーボールみたいな幅があるように用途が違うので利用するのは難しいことが多いです。
話はそれましたが、極端な話PTメンバーとNPC以外非表示にするくらいのオプションでもよいのではないかと思います。
Type08-Ikkyu
04-25-2013, 07:00 PM
細部のデータシェイプアップなど微調整を含んでおりますが、全メモリ空間の上限は変化しませんので、
別の不具合が出る可能性があります。その場合、更なる改善は別の方策をとらざるを得ません。
(略)
色々と細かく検証と対応お疲れ様です。
PS2に限らず、ミドルスペックのノートPCであっても、コンフィグによっては同様にコマ送りや音飛びになる場所とほぼ同一エリアです。
(ブラックアウトまでは至らないが、カクつきや音飛び、テキストの流れや表示が重くなる。)
使用出来るメモリ上限が決まっているので対応が大変とは思います。
が、新しいコンフィグとして「共通アバター」を視野にされている事には賛成します。
大人数が表示されないのはMMOとしてマズいかと思いますので。
・30秒以上動かず、当たり判定の無くなったPC(判定の再検討いつですか;追加検討を待ってますよ~)
・自分の所属するアライアンス以外のPC
・自分の所属するパーティー以外のPC
・自分以外のPC
この辺りで細かく設定出来ると、オーバーフロー寸前に至る前に軽量化が可能と思います。
PS2もPCも同様にコンフィグの追加をお願いします。
PC表示に対して、読み込み要求がいっきに来るとダメという感じみたいだけど、
そんなときに強制的に一人ずつ順番に表示させるとかじゃだめなんかねー?
ドン!とメモリに来ても、その前段階ではいちょっとまってねーと、止められたり?
CheddarCheese
04-25-2013, 08:28 PM
ブラックアウトとは直接関係ない要望を便乗してさせてもらいますが、/equipコマンドによって発生した着替えは描画にディレイを掛けてもらえるとうれしいです。
/equipはWSマクロで使うことがほとんどで、着替え①→WS→着替え②と描画が連続します。
このせいで連携ダメージは表示されないわブラックアウトに繋がるわだったら、描画しなくてもいいのではないでしょうか?
着替え①の描画をスタックしている間に着替え②が要求され結果として再描画しなくてもいいなら読み込みが減りそうなんですが。
Matthaus
04-25-2013, 10:09 PM
ブラックアウトとは直接関係ない要望を便乗してさせてもらいますが、/equipコマンドによって発生した着替えは描画にディレイを掛けてもらえるとうれしいです。
/equipはWSマクロで使うことがほとんどで、着替え①→WS→着替え②と描画が連続します。
このせいで連携ダメージは表示されないわブラックアウトに繋がるわだったら、描画しなくてもいいのではないでしょうか?
着替え①の描画をスタックしている間に着替え②が要求され結果として再描画しなくてもいいなら読み込みが減りそうなんですが。
私、二刀流からサブを盾に持ち替え→センチネル→シールドバッシュ→リアクト
と言うマクロを備えています。
(裏LS時代の獣人百裂拳対策用の名残)
また、竜騎士でヒールブレスをする時も、
そろそろ発動するHPまで減りそう→最大HP増加装備に着替えて待機
(着替えて暫くそのままHP減るまで待つ)
と言う着替えマクロも使っています。
着替えて何かをしたらすぐ戻すと言う使い方じゃないので、
上記のような動作をされると不都合が出ますね。
全ての人がWSだけのため着替えているわけではありませんからね。
Hellsing
04-26-2013, 01:01 AM
こんにちは。
多くのご報告、誠にありがとうございます。
そして長く不自由な状況を強いてしまっていることにお詫び申し上げます。
さて直近のバージョンアップでのPlaystation2版対応についてお知らせがありますので、
こちらに事前告知させてください。また合わせて今後の方策などもコメントできる範囲でお答えします。
メモリ配分について
前回のバージョンアップで実施しました「使用メモリ配分の調整」ですが、ある程度の改善は見込めたのですが、
別の進行不可が多く寄せられました。これを受けて、再度メモリ配分の調整を行います。
細部のデータシェイプアップなど微調整を含んでおりますが、全メモリ空間の上限は変化しませんので、
別の不具合が出る可能性があります。その場合、更なる改善は別の方策をとらざるを得ません。
今どこまでわかってるの?
まず、ある程度原因についてわかっていることそれぞれに対してコメントします。
ウェポンスキル(以下、WS)を撃ったり敵の技が引き金となってブラックアウトする
大量のプレイヤーキャラ(以下、PC)が同じ場所に存在している場合によく起こる現象です。
それぞれのPC装備品をメモリに読み込み、描画しようとするのですが、
描画のためのメモリに対して読み込み要求が多すぎると、システムがパンクしてしまうというものです。
特にWSは発動時に後から読み込むデータで、突発的に割り込んでくるために
メモリ要求へのインパクトとなりやすい挙動となります。
また、同じ装備品やWSデータはキャッシュが効きます(読み込み済みのデータを再利用する)が、
それぞれが違う装備や技だと、一層この原因によるブラックアウトが発生しやすくなります。
対処としては、PCの表示体数を制限する、一定数以上のPCは共通の表現
(大袈裟な表現で言うと、PC全員をクリスタルとして表示するとか)にして
メモリキャッシュを期待する、などが考えられます。
マップの特定位置にくるとブラックアウト
報告のいくつかに、PCKワークスの近くでブラックアウトするという事例がありました。
こちらは本来はメモリの節約を期待した仕様が裏目に出てしまっているのが原因です。
屋内は外にいる限り見えませんので、普段は描画データそのものを持っておりません。
ですから、屋内に入る際には直前で屋内データを読み込む必要があります。
しかしこのとき、他にも大量の読み込み要求が重なった場合にPCの読み込みと
同様の挙動でパンクしてしまうことがあります。
通常、このデータ量はパンクしないように厳密にチェックはしておりますが、
地形データ以外の読み込みがメモリマネジメントの過程で足を引っ張っているように見えます。
対応としては、エリアを分ける、地形データを簡略化する、または先述したPCやNPCの読み込みを制限、
もしくはキャッシュ化するなどが考えられます。
ミッションやクエストのカットシーンでブラックアウト
特定のカットシーンが再生される際にブラックアウトしてしまう事例です。
これは作りによっては完全にハマり状態になってしまうため、進行にかなりの影響を及ぼします。
今回の再配分は、このはまり状態があちこちで散見されたために実施するものです。
これに関してはイベント発生の際に、読み込むべきデータ量が多すぎると発生します。
本来は周囲のPCなどはあまり関係しませんが、イベント発生直前のメモリ状況が
オーバーフロー寸前の場合、ブラックアウトにつながりやすくなるようです。
改善のためには、カットシーンに読み込まれるデータを軽量化する、
あるいはこちらも先述したPCの表示の制限・キャッシュ化を進めるのがよさそうに見えます。
・・以上のように、おおよその原因はつかめているのですが、
対応方法がどれにしても個別対応により、作業と検証が長期化しがちなのと、
確率は下がるものの、メモリマネジメントによる処理のもたつきの多発や、
確実にブラックアウトを防ぐ保障とはならないリスクをはらみます。
次回以降の直近対応は?
そんな状況ではありますが、それでも打てる次の一手として、対策として挙げた
「PCの表示数制限」に関して、コンフィグ設定できるように作業を進行しております。
こちらは機能実装優先の案件として作業しますので、
コンフィグ方法がテキストコマンドの形式をとるかもしれません。
この機能実装時期はもう少々先になりますが、夏頃までには準備できるかと思われます。
以上、たいへん長文となりましたがご報告とさせていただきます。
今後も各部に関して対応は続けてまいります。
よろしくおねがいします。
PS2版のFF11でグラフィックにこだわってるユーザーはいないと思いますが、大げさな表現で言えば、PS2で動いてさえいれば許されるのか?
簡略化されたキャラクターを観てきっと残念としか思えない。
そんな状態でイベント観ても楽しくない。
苦労して取った装備のグラフィックがショボいのは泣ける。
PCの表示体数の制限にしても現状で表示数が少なく突然目の前に現れるって事が日常的なのにスラム街を歩けというのか。
すべてではないが、ゲーム、MMORPGの楽しさを削ってプラス要素が一つもない。
フリーズ、ブラックアウトをさせないためにユーザーはなにかを我慢をしないといけないのか。
開発費、人材が足りないのかもしれないが、その付けをユーザーで補うのはやめてくれ。
毎月きちんと課金をおさめてるのにクオリティだけが下がるだと!?
「大袈裟な表現」はやめたほうがいいと思いませんか?
Tajetosi
04-26-2013, 02:04 AM
PS2版のFF11でグラフィックにこだわってるユーザーはいないと思いますが、大げさな表現で言えば、PS2で動いてさえいれば許されるのか?
簡略化されたキャラクターを観てきっと残念としか思えない。
そんな状態でイベント観ても楽しくない。
苦労して取った装備のグラフィックがショボいのは泣ける。
PCの表示体数の制限にしても現状で表示数が少なく突然目の前に現れるって事が日常的なのにスラム街を歩けというのか。
すべてではないが、ゲーム、MMORPGの楽しさを削ってプラス要素が一つもない。
フリーズ、ブラックアウトをさせないためにユーザーはなにかを我慢をしないといけないのか。
開発費、人材が足りないのかもしれないが、その付けをユーザーで補うのはやめてくれ。
毎月きちんと課金をおさめてるのにクオリティだけが下がるだと!?
「大袈裟な表現」はやめたほうがいいと思いませんか?
10年前のハードでいまだに動作しているほうが素晴らしいことですよ
こんなにサービスが続いてるゲームってほっとんどないしそこを理解するべき。まだ半年目とかじゃないだお
今ならGPUの力を借りなくても動作するんだしそっちで安定して動作させればいいんじゃないかな~
supipi
04-26-2013, 04:12 AM
提供されているコンテンツが利用出来ない事に問題があるわけですよ。
10年前のハードがまだつかえるのはたしかにすごいことです。
ただスクエアエニックスさんとして、正式にPS2対応と表記している以上提供されているコンテンツを正常に利用出来る事
は普通の事じゃないでしょうか?
前にも書きましたがビシージでのブラックアウト、カンパニエでのブラックアウト、それぞれのコンテンツが提供された
のはいつでしょうか?
いまだに解決されていない現状が異常に思えます。
Fina009
04-26-2013, 04:38 AM
PS2の能力でこれだけの事をやっている
そっちのほうが凄いんだけどね
supipi
04-26-2013, 04:44 AM
ご報告ありがとうございます。
厳しい事を申し上げますと、多人数バトルでのブラックアウトっていつから続いているんでしょう?
私たちはお金をお支払いして御社の提供するコンテンツを利用しているわけです。
不具合が起こることは理解していますが、その都度の対応をしっかりしないから問題になります。
数十ヵ月も不具合が解決されていない、対応状況もなし、不具合情報にも記載されない。
ユーザーは不信感を持つのが当たり前に思えます。
以前から、今回のようにご報告頂ければ良かったですね。
何はともあれ、今対応されている方のご苦労も理解できますが
もう数十ヵ月解決されていない問題も含まれていますので
夏とはいわず早急の対応をお願いしたい所です。
よろしくお願い致します。
Luminous
04-26-2013, 10:47 AM
物理的な限界があるから難しいと思いますよ。
同じお金を貰ってるのに完全な対応が無理なのでPS2は止めちゃおう・・・って結論じゃ逆に困るでしょうし。
Kayaxx
04-26-2013, 04:06 PM
PS4にWindows版の移植なら可能性がありそうですね。
PS2はそれまで動くようにする予防策かな?
PS2はメモリで鞄や装備などのボトルネックになってるみたいなので…
FF11ハードをオールWindows版になればいろいろと変わる可能性はありそうですね。
藤戸さんお疲れ様です
最近VWに行って見たんですが、ブラックアウトなぞ一切無く普通に遊べてました。
ただし、そこら辺にいる普通の一般プレイヤー達の集まり(つまり烏合の衆)で行ってたので落ちなかった可能性はあります。
似たような現象をコロナイズレイヴでも起きそうになってたので、
原因の一端に外部ツール使用でのコマンド一斉入力も有るのではないかと思っては居ますが・・・
(特に良くあるのが攻撃毎の着替えツール。上級者?ほどよく使われてます。しかも、厳密に言うと外部プログラムで着替えから攻撃までコマンド化されてるのを流し込んでるだけなので、改ざんして無いプログラムなので違法ではないと言うところが問題に上げにくい所ではありますが・・・)
あと、PS2のキャラ表示を減らすのは問題ないのですが(というか戦闘中に着替えしてまで攻撃する人の状態異常なんて管理し切れません。いちいちタゲ切れるっていうのに)状態異常などは出るようには出来ないですか?
というか、キャラを常時表示させない(でもタゲは出来る)方式などは出来ませんか?どうせ1秒で着替える人なんて見ないし見えないしそのくせタゲだけ切れるしで表示するだけ無駄なような?
とかきながら思いついてぐだぐだになりながら要望してみます。
Menma
04-27-2013, 01:57 AM
えーと、ブラックアウトでは無いのですが報告いたします。
プラットフォーム:PS2 SCPH-10000
アルタナミッション 27「死闘の萌芽」で、ソロムグ原野〔S〕(F-6)にある Bulwark Gate を調るとイベントシーンが始まるはずなんですが・・・画面が暗転して(ログウィンドウなどは表示されてます)hddから読み込んでる途中で反応が無くなってしまいます。
OPテレポとかでnpcに話しかけても反応無くなるあれに似たやつです。
んで、いくら待っても反応が無いので電源落として再起動!
案の定フラグ立ってるので再度扉を調べても何も無し・・・ミッションは次へ!(笑・・・)
お話が全然わからないので、ソロムグ原野〔S〕(K-11)のGoblin Footprintで回想チャレンジ!
(回想だと次のミッション名?28.「現世と隠世と」)
またしても反応無くなったので電源断・・・
三度目の正直、の前に他のイベントシーンは見れるのかチェック。問題無しと。
では、→現世と隠世と ポチッ・・・・・・・・・・・・
私のハード、環境では再現性100%の不具合みたいです。
アルタナミッションはクリアできるのでしょうか?
花鳥風月でのブラックアウトの報告がパンデモニウムしかないようなので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:J:COM
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 1M
発生日時: 毎週土曜の20:30~23:00の間
発生頻度: ほぼ毎回
キャラクターの種族:ヒューム♂
ワールド名:Carbuncle
メインジョブ/サポートジョブ:シーフ99/踊り子49 もしくは、赤魔道士99/白魔道士49
エリア名/マップ座標:エジワ蘿洞/F-9、ゼオルム火山/G-8、カダーバの浮沼 ヘディバ島/H-8付近、カダーバの浮沼 ドゥブッカ島/F-6、以上4ヶ所
パーティメンバーの有無: 10~15人程度のアライアンス
モンスター名:Nosferatu、Khromasoul Bhurborlor、Mhajlaef the Paintorn、Experimental Lamia、以上4匹
エリア人数:未確認
天候:不明
フィルタの状況はログは自分に関係するものとPTの被ダメと状態異常がわかるもの以外on、エフェクトは最初は自分とPTに関係するもの以外はonでブラックアウト後は戦闘中のみ以外onにしましたが、症状に変化なしでした。
ノスフェラトゥではシーフで参加し、最初の1戦はコマ送りになり戦闘終了後に一気にログが流れ、2,3戦目はWSのマクロを押した瞬間にブラックアウトしたので、それ以降は戦闘のログが表示されなくなる距離まで離れれば落ちなくなりました。
ブーボーローではシーフで参加し、最初の1戦は重くはなりましたがなんとか戦えました。しかし、2戦目以降は戦闘開始後にWSや歌が同時にかかるとブラックアウトしました。1戦目はメンバーが全員そろう前に戦闘開始したので人数が少なかったから落ちなかったようです。
マジュラエフでは赤で参加し、戦闘開始してWSや歌がかかると毎回ブラックアウトしました。NMをわかせてPTのいるところまで引っ張ることはできましたが、ログが表示されなくなる距離まで離れる前にWSや歌がかかった瞬間に落ちました。
ラミアEXでは赤で参加し、1戦目は離れていましたが、ログが表示される距離まで近づきWSなどが見えるとブラックアウトしました。ログが表示されない距離まで離れれば落ちなくなりましたが、自分のトリガーでNMをわかせて離れようとしたら、やはりWSや歌がかかった瞬間に落ちました。
すべてに共通するのは近くの雑魚と戦っても重くはなるがブラックアウトするほどではなく、肝心のNM戦でほぼ確実に落ちることです。
また、マムージャ蕃国系3種とアカモート、ヌンでは重くはなるがブラックアウトすることはなかったです。
ただ、ディーとアカモートではアライアンスを組んでても落ちませんでしたが、その他は1PTでやっていたので人数次第ではどうなるか怪しいと思います。
特にヌンは1PTで戦ってたときは問題ありませんでしたが、途中で合流したメンバーとアライアンスを組んで現地の人数が増えると着替えを含むマクロの反応が遅くなったりしました。
以上、記憶にある限りでまとめて報告させてもらいました。
どれも手伝いで参加していましたが、ブラックアウトしてしまうため、トリガーを消費して戦闘終了後ドロップしたトリガーをロットしたら、残りの戦闘の役には立たないためデジョンIIをもらって帰るという、なんとも悲しいやら切ないやら情けないやらといった複雑な思いをしております('A`)
マルチプラットフォームが視野にあったとはいえ、元はPS2から始まったゲームですから一刻も早くPS2ユーザーが問題なく遊べるようになるよう願っております。
ブラックアウトこそしませんでしたが、挙動がおかしかったので報告します。
10人のアライアンスを組んだ状態で花鳥風月のゼニが何モンあるか確認しようとRyoに話しかけたら固まってしまいました。
チャットはできるがNPCが反応せずセリフが流れないという、かつてジュノ上層や北サンドのNPCなどに話しかけると発生した症状と同じものです。
数分放置してたら動きましたが、固まってる間にPTメンバーがケアルなどをかけても何も変わらず、動き出した途端に一気にログが流れました。
次にSanrakuに話しかけ6人ほど同時にティガーのトリガーをもらったら、だいじなものが3種のうち2種失ったというログが流れたところで固まりました。
これも数分たてば動き出しました。
そして青99/踊49でティガーと戦闘したんですが、ブラックアウトこそしなかったもののマクロの表示やカーソルの動きが遅くティガーのWSをサドンランジなどで見てから完封するのが難しい状態で、着替えを含むマクロを連打してると戦闘終了後も抜刀状態が解除されるまで時間がかかったり、倒れたティガーが表示されないままスゥーッと消えたりしました。
さらに途中でもう1人合流して11人になり、WSなどが増えると症状が若干悪化したように感じました。
すぐに倒せるのでそれほど深刻な状態ではないですが、改善できるならお願いしたいところです。
アルタナミッション絡みで、何度も操作不能に陥っているので報告いたします。
プラットフォーム:PS3 60GBのモデル
通信回線:フレッツ光
発生日時:4月28日 午後~夕方
種族:ミスラ
ワールド:バハムート
メインジョブ:白や学者
以下のミッションクエストで操作不能になりました
アルタナミッション:紫電、劈く BFクリア後
アルタナクエスト:隠滅の炎 ルホッツ銀山BFクリア後
隠滅の炎 バストゥークイベント時
同じようにアルタナミッションで操作不能に陥ってる方もいらっしゃるようですし、
このように頻繁に操作不能になっては、せっかくのミッションも楽しむ事が出来ません。
アドゥリンの追加コンテンツ等大変忙しいとは思いますが、
出来るだけ早急な対応よろしくお願いします。
ウェポンスキル(以下、WS)を撃ったり敵の技が引き金となってブラックアウトする
大量のプレイヤーキャラ(以下、PC)が同じ場所に存在している場合によく起こる現象です。
それぞれのPC装備品をメモリに読み込み、描画しようとするのですが、
描画のためのメモリに対して読み込み要求が多すぎると、システムがパンクしてしまうというものです。
特にWSは発動時に後から読み込むデータで、突発的に割り込んでくるために
メモリ要求へのインパクトとなりやすい挙動となります。
また、同じ装備品やWSデータはキャッシュが効きます(読み込み済みのデータを再利用する)が、
それぞれが違う装備や技だと、一層この原因によるブラックアウトが発生しやすくなります。
対処としては、PCの表示体数を制限する、一定数以上のPCは共通の表現
(大袈裟な表現で言うと、PC全員をクリスタルとして表示するとか)にして
メモリキャッシュを期待する、などが考えられます。
PC全員をクリスタルとして表示に一票!
戦闘時のブラックアウトを防げるのであれば!
欲を言うと、自PCぐらいは対象を外して欲しいですけどね(流石にさみしいから)
Kittylab
04-29-2013, 03:25 AM
とりあえず、VWは報告があるので、アドゥリンでも振り落とされたので報告しときます。
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 MB/NH
通信回線の種類:ADSL
通信回線の速度:50M
発生日時:2013年4月28日 22:00〜24:00
キャラクター種族:ヒューム
ワールド名:Phoenix
メインジョブ:赤魔道士99
サポートジョブ:踊り子
エリア名/マップ座標:シルダス洞窟
パーティメンバーの有無:有(5人〜12人)+他PT
NPC名:なし
モンスター名:レイヴのモンスター及び倒壊樹木
エリア人数:未確認
天候:記憶なし
全くゲームにならない状態でログすら流れず。
チャットはパーティ会話、自身の被ダメ及び与ダメ、アビリティの開始と効果を表示。
バトルエフェクトは全部切りだが、レクイエスカット等一部のWSっぽい表示あり。
他PTが合流してWS打つと、そのままブラックアウト。
この状態で最小構成となった1PT/5人でレイヴを行ってもブラックアウトは免れたもののゲームにならない負荷状態。
R値は常に1500超状態を続けていました。
-------------
北米版のサポートも切れて、日本向けのみのサポートでしょうが、コンテンツが楽しめなければ全く悲しい限りです。
知人も落ちるので、という理由で参加を見送っている状態なので....
藤戸さんの「クリスタル」は極端かもしれませんが、バトル中は装備とかは気にならないので、バトルBGM範囲内はいわゆる「はだか」状態でもいいかもしれません。(これならクリスタルより味気ないことはなくなるかな?)
表示しなければタゲるにもタゲられないので、回復とかもできなくなるのは問題ではないかと思います。
プラットフォーム: PlayStation2
型番: SCPH-50000NB
プロバイダー: ぷらら
通信回線の種類: FTTH
通信回線の速度: 約100M
発生日時:2013/04/29、17時頃
発生頻度: 1回
キャラクターの種族:ヒューム♂
ワールド名:Fenrir
メインジョブ:モンク99
サポートジョブ:戦士49
エリア名/マップ座標:東アドゥリン(G-10)
パーティメンバーの有無:無し
モンスター名:アンブリル
手順:SCTワークスのカウンター前で、長時間放置後にワークスでオファーしてモグハウスへ向かう途中でブラックアウト発生。
復帰後の情報ですが、モグ前に10名、競売に13名のPCがいました。
モグハウスも屋内扱いで、不用な先読み処理が動いているということはないでしょうか?
HamSalad
05-01-2013, 01:11 AM
PS3ですが、4/30のバージョンアップ後にコマ送り発生したので報告しておきます。
詳細:
4/30のバージョンアップ後、エヌティエル水林で天候がスコール(雨マーク2個)になったとき、3回中3回ともコマ送り状態(画面は数秒止まって0コンマ数秒動くような状態でパッド入力も画面が動いた瞬間しか効かない)になりました。
バージョンアップ前にはこのような挙動は経験ありません。
入力受付が数秒に一度ではゲームになりません。
手順:
1.周りにPCが数十人いて誰も戦闘していない状態のとき天候がスコールになり、コマ送り状態に
2.スコールが終わってもコマ送り状態が持続、PCの少ないところに移動したら直った
3.今度はワイルドキーパー・レイヴ中に天候がスコールになり、またコマ送り状態に
4.やはりスコールが終わってもコマ送り状態が持続し、ワイルドキーパー・レイヴが終了して戦闘場所の島から戻ったら直った
5.さらにコロナイズ・レイヴ中に天候がスコールになったときも、コマ送り状態に
6.戦闘不能になってコロナイズ・レイヴが終了してもコマ送り状態が持続し、戦闘不能から復帰してスコールが終わってPCの少ないところに移動したら直った
発生日時:2013年4月30日 22:30~24:00頃
発生頻度:3回中3回
PCメーカーおよびPC型番:PlayStation3
OS:
グラフィックスカード:
プロバイダー:nifty
通信回線の種類:FTTH
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 不明
発生日時: 2013/05/02、17:10頃
発生頻度:2回連続突入のうち2回とも(深刻だったのは2回目)
キャラクターの種族:ヒュム♂
ワールド名:Valefor
メインジョブ:黒魔99
サポートジョブ:赤魔49
エリア名/マップ座標:シルダス洞窟[U](ケイザックの地下メナスインスペクター)
パーティメンバーの有無: フルアライアンス(自分含め18名)
手順:
1.チャットフィルターを自分に関係するもの以外on、エフェクトフィルターは戦闘中のみ以外をonの状態で開始
2.1戦目、やや重い感じはあるものの問題なく戦闘を行っていたところ、前衛のWS発動時等のタイミングでコマ送り状態になることが45分のうち5~6回は発生(回数は曖昧です)、ブラックアウトしそうな気配はあるもののそこまではいたらずに無事1戦目終了。
3.排出後、そのまま連続して2戦目開始、開始から3分ほどは特に問題なかったものの、そのあたりから敵と戦闘を開始する度にコマ送り状態に。
4.雑魚を倒してプラズムを稼ぐ目的なので連戦状態=ほぼ常にコマ送り。そんな状態で5~10分程経ったあたりで突然ブラックアウトしました。
5.電源を入れなおして復帰後もほぼ常時コマ送り。45分経過で排出されるまでその状態でした。
コマ送り状態の時、画面右上のSRの数値が、S70前後、R2000オーバーでした、関係はないかもですが何か変な事はないかと探して目についたのがそのくらいです・・
Kyu-su
05-02-2013, 11:19 PM
スレッド名:
メナスインスペクターの地上エヌティエル水林にて
詳細:18人で水林地上メナスの1と5に挑戦し、両方コマ送りになり戦闘やチャット、HP帰還、移動、アビ使用、マクロをだすなどどれもこれもコマ送りになりとてもゲームにならなかった。
エフェクトを敵のものだけ表示させたらブラックアウト。
フィルターはエフェクトフィルターは全部カット。チャットも自分に関する部分だけオフで戦闘に関するものはパーティ、アライアンスに関するものはカットするとなんとかブラックアウトはしなかった。
戦闘等の停止画面がうつり、10秒くらいすると少し動いた停止画面がうつるかんじでコマ送りになる。
NMからだいぶはなれて雑魚をする分には天候ありでもコマ送りにはならず。
1の戦闘はFB1のテントのあたりでやったのでテントやウェイポイントが重いのかと思ったが、5の戦闘をチャッカ入口でやっても同じ状況だった。
特にNMが見える範囲で天候が雨やスコールになると何もできなくなる。
雨やスコールの時以外はコマ送りにはなるが、間隔がもう少し早いので多少は動ける。
また、歌やロール、範囲攻撃等、広域に効果のあるものをされると急激に重くなる。
ワイルドキーパーレイヴではかなりの人数がいたがフルアラにはいってもこんな状況にはならず普通に遊べた。
手順:FB1に東アドゥリンから飛び、インスニをもらって移動>わかせてFB1にひっぱり戦闘開始>最初の1分くらいはちょっと重いけどやれるかな程度だったが、そこからすぐにコマ送りになり落ちた>復帰後、テントやpcの読み込みでPS2が壊れるんじゃないかと思うほど音を上げて読み込みつつコマ送りになりつつコンフィグをいじり詳細で書いたカットをする>ブラックアウトはしなくなったがコマ送りは治らず
発生日時:5月1日21時半ごろから24時ごろ
発生頻度:
問題が発生する頻度
1. 毎回
プラットフォーム:PlayStation2
プロバイダー:フレッツ光
通信回線の種類:わかりませn
とりあえずなんとかクリアさせて貰ったが、エヌティエル水林でのメナスは二度と参加できないなぁと思った。
昔VWでもアラパゴとゼオルム火山でも同じような経験をしそれから二度と行かなかった。
ほかのエリアのメナスは動けるといいのだが、ちょっと野良で乗るのは億劫になりそうだ。
強い装備がもらえるようなのでできれば、普通にゲームできるようにしてくれるよう祈ります。
ちなみに、アライアンスメンバーに他にも2人ほど同じことになった人がいました。
Marchwind
05-03-2013, 10:26 PM
プラットフォーム:PlayStation2
プロバイダー:ODN
通信回線の種類:多分FTTH
発生頻度:毎回
発生日時:4月30日のVU以降毎日
詳細:4月30日の追加VU以降コロナイズレイヴのコマ送りがひどくてゲームになりません。
最初はエリア人数が150人近くいたモリマー台地でのことだったので「人多いから多少重いのはしょうがないか・・・」と思っていたのですが
その後人が多いエリアを避け40名ほどしかいないヤッセの狩場に移動しても同様の症状が起き続けました。
5~10秒に1回程度画面が動くというレベルのひどいコマ送り、当然操作も同じぐらいの間隔でしか受け付けてもらえない。
またこれは何が原因なのか全くわからないのですが、時々唐突にスムーズに動く時間がありますw
これもまあせいぜい3分もすればまたコマ送り祭りに戻ってしまうのですが・・・。
あとこれは人が多いためなのか、モリマー台地でやっていた時はほぼ最終的にフリーズするかブラックアウトするかのどちらかになります。
30日以前は同じような人数のモリマー台地でも多少重い程度で支障なく遊べていたのでひどい改悪です。
他の部分での効果が上がっているのかどうかわかりませんが、すぐにでも30日以前の仕様に戻してください・・・。
余談ではありますが隣で動いているPC版の方は遅延なども全くなく普通に遊べているので回線の問題ではないようです。
本体が10年選手なのでそろそろ寿命なのかな・・・(;´д⊂)
良いご報告も。
自分関連以外のチャットフィルターon、エフェクトフィルターは戦闘中のみ以外onという対処の前提ではありますが、
VWジラートst1,2,3すべてコマ送りもブラックアウトもなく無事クリアできました。
おっかなびっくりではありましたが、初めてまともにウプタラやアイエロの姿を見た気がしますw 正直嬉しかったです。
私もメナスで落ちる報告はしましたが、コロナイズレイヴが重かったのは30日以前もだったので安易に戻すのはどうかと思います・・。
メモリのやりくりでいい成果が上がっているのも事実なので、いい方向に向かってると言っていいんじゃないでしょうか。
Watagashi
05-06-2013, 05:33 PM
私はPS2です。ディスクが開かないためアドゥリンは入れていません。
バージョンアップでブラックアウトが格段に少なくなったのですが4/30のバージョンアップですべて振り出しに戻りました。アビセアでカクカク。裏では頻繁にブラックアウト。
ジュノですら頻繁にブラックアウトします。
Nagomu
05-07-2013, 09:06 AM
経過報告(?)ですが、30日のバージョンアップ以降、今のところ街中での突然のブラックアウトは経験していません。
それだけでなく、レイヴでのカクカクもほとんどなくなったように思いますが、
これはPS2でプレイするアカウントを前衛用から後衛用に変えたせいなのかな…?
PS2でもエフェクトを限界まで切ることができるようなコンフィグにしてもらえるともう少し快適になるのかなと思いました。
(天候とかはPC版はオフにできるのにPS2はその辺の項目がないですよね)
私はPS2です。ディスクが開かないためアドゥリンは入れていません。
バージョンアップでブラックアウトが格段に少なくなったのですが4/30のバージョンアップですべて振り出しに戻りました。アビセアでカクカク。裏では頻繁にブラックアウト。
ジュノですら頻繁にブラックアウトします。
裏やアビセアでの頻繁なブラックアウトの報告は少ないですし、エリアや人数、やっていた行動などの状況をフォーマットにしたがって報告してみてはいかがでしょうか?
かなり頻繁なようなのでファイルチェックした方がよいのではないかな?
4/30のバージョンアップ後にブラックアウトとコマ送りが発生したので報告します。
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:J:COM
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 1M
発生日時: 5/5(日)の21:00~22:00の間辺り
発生頻度: ブラックアウト1回、コマ送りは戦闘中近くにいると常時
キャラクターの種族:ヒューム♂
ワールド名:Carbuncle
メインジョブ/サポートジョブ:赤魔道士99/白魔道士49
エリア名/マップ座標:ケイザック古戦場/H-8のVeil周辺と、そこから入った地下空洞のシルダス洞窟〔U〕
パーティメンバーの有無: 18人のフルアライアンス
モンスター名:Supernal Chapuli、Tax'et、同上エリアの雑魚モンスター
エリア人数:未確認
天候:不明
ケイザック古戦場のH-8、Veil付近にフルアライアンスで集合。
周辺には別のアライアンスが最低1組いるところに近づくと動きが重くなり、Veil付近に立っていて誰かが歌かロールをかけたらいきなりブラックアウトしました。(PTメンバーだったのか、別のアライアンスメンバーだったのかはわかりません)
エフェクトフィルターは自分とPTに関係するもの以外はonにして、仲間とPT以外のエフェクトは見えないようにしてました。
エフェクトフィルターはそのままでケイザック地下洞窟に突入し、雑魚モンスターと戦闘を開始したらブラックアウトこそしませんでしたが、ずっとコマ送りでダメージログなどが表示されない距離まで離れないとまともに操作ができませんでした。
なので、途中でエフェクトフィルターを戦闘中以外を全てonにしましたが、症状は変わりませんでした。
離れたところでナイトと白の2人が目標以外のサソリNMと蝶NMとナットNMをキープしている近くにいるだけなら普通に動けましたが、残りのメンバーで雑魚やバッタNMと戦ってるところに近づくとコマ送りになってなにもできませんでした。
他にも何人か同じ症状で動けなかった人がいたようでした。
5/6(月)の22:30~24:00ぐらいにシーフ99/忍者49で雑魚のみを狩る通称メナポに参加したときは、最初からエフェクトフィルターを戦闘中以外全てonにしておいたからかわかりませんが、全員で雑魚をフルボッコにしていても問題なく遊べました。
エリア突入前にフィルターをかけておくことが必要なのか、1PTを超える人数のアライアンスでNMを含む戦闘をすることがきっかけなのかはわかりませんが、開発のみなさんもせっかくがんばって作ったエフェクトを見てもらえないのは残念ですよね?
PS2ユーザーもエフェクトを楽しめるように早期に対策をお願いします。
あと、重いところで青魔道士のジョブエモーションの豆まきでブラックアウトするのもどうにかしてくださいw
アレが一番気に入ってるんですが嫌いになりそうですw
Vient
05-08-2013, 11:49 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH39000
プロバイダー:eo光
通信回線の種類:ケーブルテレビ光回線
通信回線の速度:100M
発生日時:2013年5月8日
キャラクター種族:ヒュム男
ワールド名:フェニックス
メインジョブ:学者 LV99
サポートジョブ:黒
エリア名/東ウルブカ、ケイザック古戦場G-9あたり
パーティメンバーの有無:フルアライアンス
エリア人数:総数不明。18人と、近くに順番待ちと思われるPCが多数
天候:晴天か風
エフェクト:全部切り
チャットフィルター:戦闘中のNPCが関係するエフェクトの開始、PT、リンクシェル、Say、Tell以外は全切り
5月8日メナスインスペクターの欠片5のNM戦で動作不可。
また、近くのマンティス族と誰かが戦闘を開始すると動作不可な状態になる。
こちらは自分達18人以外のPCは居ませんでした。
あとはZeluさんと基本的に同じです。
あと、4月30日以降街中でウェイポイント近くでカクカクになることが多くなった。
各種ワークスに入ろうとすると、ブラックアウトが起こるようになった。
celestine
05-09-2013, 03:15 PM
プラットフォーム:PS2 型番不明 (BBUNITはSCPH10400)
プロバイダー:plala
通信回線の種類:Bフレッツ(NTT東日本)
発生日時:2013年5月9日 正午すぎくらい
ワールド名:アスラ
エリア名/サンドリア港
パーティメンバーの有無:なし
エリア人数:不明 昼間だしそんなに混んではいなかったと思います
天候:なし
サンドリア港の競売近くにいるデイリーポイントでアイテムをくれるゴブリンに話しかけたところ、動けなくなってしまいました。
ゴブリンのセリフ待ちでずーっとかたまっている感じです。
回線に問題はなく、通り過ぎていく人など見えていました。
チャットもできるし、画面(背景)をぐるぐる回すこともできますが、その場から動くことができません。メニューも開けません。1時間ほど放置して様子を見てみましたが、回復しなかったので、あきらめて電源をおとしました。
この間ずーっと首を上下にゆらしていたゴブリンはさぞや疲れたことでしょう(^^;)
それにしても最近ではNPCフリーズは全然なかったのでびっくりしました。(以前はよくありましたが)
今朝のバージョンアップの影響でしょうか?
もともとサンドリア港は重くて、競売所とモグハウスの間はスローモーションになることが時々あったのですが、これは関係あるのかないのか・・・うーん?です。
supipi
05-10-2013, 04:11 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:ZAQ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:約100M
発生日時:2012年8月~2013年4月19日
発生頻度:12戦中6回 ※下記に詳細
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:ビスマルク
メインジョブ:戦士 LV99
サポートジョブ:からくし
エリア名/マップ座標:ブブリム
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:Botulus Rex
エリア人数:29人 → 後半20人
ほぼ対策をしないと毎回に近い頻度でフリーズします。
GMコールをするも定型文でのこちらの案内のみなので、ユーザー側で出来る事をしています
1.敵POP時に負荷が掛かりすぎる為、フリーズ(ブラックアウト)する。
2.フリーズする時の傾向として、通常時(POP前)でR500~R850程度だとほぼフリーズなし。R1200以上だと毎回フリーズ。
3.負荷を減らす対策として、敵のPOP時を視点にしない(背後をみる)。海に近づかない。
味方のキャラからできるだけ離れる(レーダーでギリ見切れる程度)。低レベルキャラが
近くで戦闘してる場合避ける。
以上のことをしても、通常のR値が高い為フリーズ頻発することがあります。
このことは以前から
○カンパニエバトルでの多人数バトル
○ビシージでの多人数バトル
○アビセアへの進入時のフリーズ(同時に進入する人が多い時に多発)
○VWでの戦闘開始時のフリーズ
どれもPS2に掛かる負荷が多いために起こってる現象だと理解しています。
スクエアエニックスさんがこれまで解決してこなかった結果引き続き起こる現象
ではないでしょうか?
PS2正式対応だと表記するなら、なぜ解決なさらないのでしょうか?
PS2対応※多数のコンテンツが使用不可能な場合があります。とでも表記を変えますか?
いい加減うんざりしてます。
○現状の対応されている進行状況。
○サポート側からの対策方法
○いつまでに解決されるのか
最低でもこのくらいは案内していただきたいものです。
もし上記のことがどちらかで記載されていましたら、私の確認ミスです。その場合は
申し訳ありません。
ただ、これだけの書き込みが多い現状ですと見落としも可能性としてはありますので
ご容赦ください。
では早急の対応をお願いします。
4/30VUあとフリーズは減りました。
というのも、VU前に戻ったというほうが正解でしょうか?
メモリ配分の調整という事ですから、当然完全に治るものではなく
以前の状態にもどせばとりあえず、プレイできるだろ?的な処置ですね。
根本的な問題解決ではありません。
というのも、POPをみているとやはり高負荷状態で、ブラックアウトしますし、
アビセア突入時のブラックアウトはいまだに発生しています。
他の方もブラックアウトなりフリーズは発生しているようですね。
取りあえず的な対応は理解できましたので
根本的な解決をして頂かないと、他のコンテンツやあらたなコンテンツで
同様の不具合がでる可能性が満載です。
これだけ長く不具合が放置されている状態ですから
早急の解決を期待しています。よろしくお願いいたします。
F_Return
05-14-2013, 11:15 PM
この数日間でPCKワークスに入ろうとしたらいきなりブラックアウトする現象が3回ほど起き、
GM報告したらこっちへ書けと返信がきたのでこっちへ来ました。
また、SCTワークスでログアウトしたところ、
通常の暗転後にブラックアウトするというわかりにくい不具合も起きました。
メモリに問題が有るのなら、せめてPS2だけでも拡張を一切反映しないというオプションが無いと、
怖くてワークスへ入る事も出来ません。
対処をお願いします。
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 不明
発生日時: 2013/05/14、22:00頃
キャラクターの種族:ミスラ
ワールド名:Valefor
メインジョブ:竜騎士99
サポートジョブ:侍49
エリア名/マップ座標:アラパゴ暗礁域MAP1 I-11、ゼオルム火山M-6
パーティメンバーの有無: フルアライアンス(自分含め18名)
モンスター名:Dimgruzub、Vanasarvik
手順:
1.戦闘関連のチャットフィルターは自分に関係するもの以外ON、エフェクトフィルターは戦闘中のみ以外をON
2.戦闘開始後いつもどおりにWSを撃っていると少しずつモーションが遅れて発動し始め、最終的に自分以外の味方・敵関係なくモーションがなくなる(構えの赤線や詠唱のキラキラやゴゴゴ・・のみ)
3.その状態で戦闘を続けていると急にモーションが発動、敵味方のモーションも一気に発動するためか、そこでブラックアウト
自分がメリポWSのスターダイバーを撃っていたのでこれがマズいかなと、雲蒸竜変に切り替えましたが遅延→ブラックアウトでした。WS前の着替えの読み込みか!?と着替えなしにしてもアウト・・。
WS撃った際に遅延を感じたところで後ろに下がり、主観+壁を向いて壁に密着して大人しくしているとブラックアウトはしませんでした。完全に戦力外になってしまいますが・・。
プロマシアルートのビスマルクでは落ちなかったので、VW方面は解決かと調子乗っちゃいましたがこのざまでした(´;ω;`)
supipi
05-15-2013, 01:11 AM
ビシージで3回ブラックアウトです。
何が問題かというと。
人が密集してるとブラックアウトする。
今さらですが、いい加減なおして
PS2で正常にプレイできないなら、正式対応やめたらどうですか?
そのかわり、WIN版のヴァナ・ディール コレクション4無料DL提供したらどうですか?
不具合だらけのPS2はもうゲンナリです。
PS3で新規さんとか始めたら可哀想なことになりそう。
PS3は正式対応じゃないとか言いそうだけど、HDDの換装しないと動作しなくなるとか
案内してましたね。どういうことだろう?!
ちゃんと普通にプレイしたいと望んでいるだけなのですが、ダメですかね・・・
moruda
05-16-2013, 12:23 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:SCN-NET
通信回線の種類:CATV
通信回線の速度:12M
発生日時:2013年5月14日~5月15日 夜・深夜
発生頻度:一度発生すれば頻繁
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:吟遊詩人LV99
サポートジョブ:白魔道士LV49
エリア名/マップ座標:モリマー台地(J5)・シルダス洞窟(U)
パーティメンバーの有無:18名 フルアラ
モンスター名:Volatile Matamata・Perdurable Raptor・Shimmering Tarichuk・Tutewehiwehi・Kurma
エリア人数:100~250
状況:モリマーの方はメナスインスペクターに入る為に準備中にいきなり、
終わって出て来たと思ったらいきなり画面真っ暗で操作受け付けない状態になりました。
固まるとかではなく真っ暗に、昔あったルメトのアーン部屋行き来してたり
普通にしててもなったりしたのを思い出します。
シルダスの方はモリマーから入ったメナスインスペクターエリアで
上記NM・雑魚全ての敵と戦えをしてる間は常にVWと一緒のカクカク状態でした。
落ちはしないけどカクカクで操作がほぼ受け付けず何も出来ない状態です。
メナスインスペクターが制限時間無いにNMと戦い、最終的に一番奥のボスを倒す
タイムアタックコンテンツなので、一度カクカクなると戻すのは容易くなく
VWと同じようにPS2の参加者お断りの未来が見えてきます。
PS2の本体番号が変わっているのは今まで使っていたのがついに壊れてしまって
修理に出してたやつを使ったからです。
なのでHDDは新しいので急なブラックアウトなどHDDは関係ないようですね。
新しくしてもカクカク、コンテンツが変わってもカクカク、本当にゲームになりません。
Ext-Fenrir
05-19-2013, 12:17 AM
エヌエィエル水林で天気出るともうダメですね。
なぜPS2には天候OFFをつけてくれないのか・・
mogle
05-19-2013, 04:09 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000
プロバイダー:シナプス
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 不明
発生日時: 2013/05/16 20:00頃 2013/05/18 04:00頃
キャラクターの種族:ミスラ
ワールド名:Valefor
メインジョブ:コルセア99
サポートジョブ:白魔道士49
エリア名/マップ座標:モリマー台地J5・シルダス洞窟(U) ケイザック古戦場H-8・シルダス洞窟(U)
パーティメンバーの有無: フルアライアンス(自分含め18名)
16日モリマーのメナス入口にて突入準備中にブラックアウトして、ログインしなおしても即ブラックアウト
その後なんとか突入するも戦闘中にロールをする度に動きが止まり、
動けるようになった時にはダブルアップの受付時間が過ぎている状態、他メンバーのなかにも何度か落ちる人が出てました。
18日ケイザックの時はシーフで参加しましたが、突入準備時に動きが遅くなる等ありましたが無事に突入、、
したのは良いけど、戦闘中はやはり動きが止まったりカクカクになり動けるようになった時には
叩いてた敵は倒して消えていて、他のメンバーは次の敵を叩いてる最中
後半にはブラックアウトを頻繁にして何もできず、こちらでも数名回線が不安定な方が居たらしいです。
この後、ログアウトをしてファイルチェックをしましたが問題は無く
ログインしGMコールをしましたら、こちらへ誘導するメッセだけだったので書き込みをしました。
バトルエフェクトは戦闘中のみ以外ON チャットフィルターは自分関係以外ほぼON /namesで画面からキャラ名を消す
などの思いつく範囲での重くならないよう対策をしてあります。
16日アップ前まではこれで普通に出来ていたのにアップ後から上記のようにまともにできなくなってしまいました。
メナスなど時間制限のあるコンテンツでのこのような不具合は他の参加者に多大な迷惑を懸けてしまうために
参加する事ができない状態になってしまいました。
16日のアップで不具合直したら別の不具合が発生しましたとかじゃないですよね、、、
早急に原因の究明と対策を施すアップメンテナンスをお願いします。
mugugu
05-19-2013, 08:47 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:光回線
ワールド名:シヴァ
メインジョブ:獣使い99
サポートジョブ:踊り子49
エリア:ジュノ下層
放置してたら複数回ブラックアウトしました。
カクカクして画面真っ暗になる形です
前のバージョンアップ移行増えた気します
※このままですとメナスインスペクター含むアライアンス系コンテンツはほほ
参加出来ません。よってクリアプラグ等取ること出来ないので
対応してほしいです(m_m)
1PTとかなら平気な気します
Nakamuramondo
05-21-2013, 10:01 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:So-net
通信回線の種類:光回線
ワールド名:フェンリル
メインジョブ:シーフ
エリア:ケイザック古戦場
LSのメナスに参加していて、Tax'et戦・Mastop戦・Unfettered Twitherym戦
これ全てカクカクブラックアウトします。
当然フェルター等は全切り。
遠くにいてもカクカクで完全にお手上げ状態です。
アライアンスコンテンツは、もう一切参加不可能な勢いです。
あとは西アドゥリンのモグハウス前のウェイポイント触ったら高確率でフリーズです。
バストゥーク鉱山区のチョコボレース場への入口のあたりも、カクカク現象に最近なります。前までは起こらなかったです。
もうひとつのPS2(SCPH-50000)で動作確認しましたが全く同じでした。フェイルチェック等も全てやってみましたが、全く効果なし。
お願いですから、LSの仲間たちと遊ばせてください!(´;ω;`)
なんとか原因の究明と対策をしていただいきたく思います。m(_ _)m
何卒宜しくお願いします。
ururu
05-21-2013, 11:27 AM
この前のバージョンアップ以降、ブラックアウトが目立ちます。
昨日はモリマー地下で、ブラックアウトが連続で発生し、
45分×2戦ほぼ何も出来ませんでした。
フィルターで対応出来る部分は、やりました。
離れて一人で居る時は大丈夫ですが、レーダー内に
他プレイヤーが10名ほど入るくらい密集すると、カクカクになり確実にブラックアウト
しました。
戦闘開始すると、画面は真っ暗です!
補足ですがVWアトルガンST1ルートも、相変わらずですね。
戦闘開始直後、ブラックアウト。
戻って箱を開けるゲームになっています。
落ちるくらいなら、エフェクト、天候、など
負荷のかかるの表示はいりません。
Migiwa
05-22-2013, 06:14 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:インターリンク
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:100M
発生日時:2013年5月22日 05:58頃
キャラクター種族:エルヴァーン男
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:白LV13
サポートジョブ:黒
エリア名/マップ座標:バストゥーク鉱山区 J-8付近
パーティメンバーの有無:無し(ソロ)
NPC名:なし
モンスター名:なし
エリア人数:20人程度(ブラックアウト後 別アカでサーチ)
天候:なし
状況:モグハウスから 競売へ移動中
モグハウスを出て、競売に向かって走っている時に
「リージョン情報」→「コンクェスト」を開いた瞬間にブラックアウトしました。
うろ覚えですが、錬成窯が 画面に入っていたような気がします。
走りながら 何かをするクセを直さないと PS2が壊れてしまいそう・・・(つд;)
(ジュノ港のガイドストーン付近でブラックアウトした時も画面開いたんだったなと)
>>>>>>追記 (5/22 6:36)
ログインし直しました。 錬成窯が見えておりました。
んで 競売で用事を済ませて モグハウスに戻ろうとしたら
画面がカクカクになり、落ちるか?!と思いました。
錬成窯の横あたりを通過するタイミングでした。
錬成窯の 「誰も使っていないのに」出るエフェクトが負担なのかなぁ・・・・
moruda
05-29-2013, 03:11 AM
メナスインスペクターエリア入り・出るでまたもやブラックアウトに
2回やったのですが1回目が終わって排出後歌のエフェクトなど出るとほぼ同時に
ブラックアウトで電源を切る強制発動、2回目もあり待たせているので
慌てて電源を入れてログインするが、またもやブラックアウト
もう1回強制切り>ログイン>上手く出来たので2回目のメナスエリアにin
2回目のin後はもう悲惨でした、常時重くなり18人フル集まるぐらいに
固まって戦えログ・エフェクトなど出るとカクカク状態に
(VWのと同じカクカクです)
1回目は18人集まっててもカクカクにはなりませんでした。
これは疑問なのですが、1回でもブラックアウトになるとメモリの開放は
ちゃんとされているのでしょうか?
一度ブラックアウトをして操作を受付ないので電源を切るしかなく
直ぐ様電源を入れなおしてログインをするとさっきまでは平気でも
ログイン後はカクカクになる事が多い気がします。
supipi
06-06-2013, 11:22 AM
VWが下火になって、PS2ユーザーからの情報も減り、もう放置状態なのでしょうか?
また別のコンテンツ等々で問題が発生して多くのユーザーから問題定義をしないと対応はしないのでしょうか?
やはり定期的な進行状況や、対応内容を頂かないと不安になりますよね。
まさに、放置されていると思われても仕方ない状態になってしまう。
こう書いてる現状でもPS2ユーザーは各種コンテンツに参加すらできない現状
これをスクエアエニックスさんは軽くみているのでしょうか?
提供されているコンテツに参加できない現状はまさにPS2非対応ですよね。
料金を取るからには、仕事なのですから。
企業が品物を発注して、トラブルが起きたのでお待ちください。で定期報告や連絡が
ない状態で納得できますか?という事です。
時代遅れな機種だから仕方ないでは納得できるわけもなく
正式対応の重みを感じていただきたいです。
Sirius
06-08-2013, 12:28 AM
詳細:東西アドゥリンのワークスに近づくとフリーズ
手順:
1.通常のオートランで走りながらワークス入り口に差し掛かったらフリーズ。
2.フリーズすると対処法なし。強制切断するしかない。
3.歩きながらだとフリーズしない場合もある。確立50%程度
発生日時:2013年4月30日以降
発生頻度:ほぼ毎回
PCメーカーおよびPC型番:PS2 PCSH50000 MB/NH
プロバイダー:YahooBB
通信回線の種類:ADSL 26M
これは興ざめです。毎回POL画面で「強制切断しちゃダメよ」って趣旨のメッセージが出るけど、これが更に怒りを増します!
好きで電源落としてないよ!って毎回心で叫んでる状態ですね。
ちなみに、この症状はいきなり来ます。
レイヴや、メナス、NTL雨天候のようにカクカク>フリーズでは無いので、原因が違うのかもしれません。
いずれにせよ、PS2では街もまともに散策出来ないし、フルアラコンテンツなんてもってのほか、ソロで落し物ワークスコールしていても、
フルアラで地上NM討伐のメンバーと遭遇するだけでカクカク>フリーズと、まともに遊べる状態ではありません。
これ、PS2が寿命なら諦めもつきますが、同様の症状の方も多く聞きますし、早急に何とかしてほしいものです。
Watagashi
06-09-2013, 09:14 AM
PS2でまともにゲームできないので、合成と釣りとソロ素材集めだけ(それでもフリーズするのですが)。
PS2でゲームは諦めました。PCかXbox買うしかないなとお小遣い貯めてます。
腹立たしいのは私も同じですが、文句を言い続けただけでは何も変わらないので報告を続けます。
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 不明
ワールド名:Valefor
エリア名:モリマー台地、メナスインスペクター入り口付近
パーティメンバーの有無:フルアライアンス
基本的に上の状況で、慌しい中でだったので細かい状況は確認できてません
突入前の待機中(アライアンスリーダーの突入操作以前)で、他アライアンスが排出されてきたタイミングや他アライアンスなどでPCが密集している状態で、バラードなどの範囲魔法を使った瞬間にフリーズします。
もちろんエフェクトは全部非表示状態、ログも非表示状態です。
その他にも、自アライアンスリーダーが突入操作を行い、サーバーに問い合わせ中ですのメッセージが流れる瞬間にフリーズすることも多いです。
問い合わせ中にフリーズした場合、私は復帰後に地下洞窟へ移動させられていましたが復帰後も外のままという人もいたので必ずしも入れるわけではないようです。
VWやワークス周辺のブラックアウトとは少し毛色が違うような感じですが、調査をお願いします。
同じ金額を払って、同じサービスを受けられないってのは率直に問題だと思いますよ。
ネトゲだから仕方ないで済む話じゃないです。
(ソフト側でどーこーなる問題じゃないかもしれないませんね。もしそうなら、それはそれで大問題です。リコールしてしかるべきです)
Vient
06-16-2013, 10:59 AM
多人数で戦うNM群との戦闘中、敵に関連する全てのことが表示されなくなります。
敵にモーションが無くなり、敵に関連する全てのログが表示されなくなります。
エフェクトフィルターでもカットできないエフェクト郡も無くなります。
離れて行動する後衛の立ち位置だとPTメンバーが12~18人あたりで発生しだします。
対処策は敵に接近することしかありません。これによって動き出し、ログも出ます。
何が起こっているのか一切分からないのは致命的です。
この症状は単純に人数が多い所でも起こります。
ですが、PTを組んでいてメンバー人数が多い場合は、メンバー以外周りに誰もいない所でもかなりの頻度で発生します。
上記症状がある場合にコルセアがロールを使うと、効果音と供に数秒カクカクになります。
mogle
06-16-2013, 12:01 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000
プロバイダー:シナプス
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 不明
発生日時: 2013/06/16 10:42頃~
キャラクターの種族:ミスラ
ワールド名:Valefor
メインジョブ:コルセア99
サポートジョブ:白魔道士49
エリア名/マップ座標:エヌティエル水林F11
ワイルドキーパーレイヴにてコマ送り現象とブラックアウトを繰り返して全くもって何もできない、、、
天候が変わって雨になるたび重くなり大雨になるとカクカク、ブラックアウト、明らかに天候エフェクトが足を引っ張ってますね。
天候が晴れてエフェクトが消えると軽くなり普通にプレイできるので、PS2も天候エフェクトのONOFFを出来る様にしてください。
なおこの現象は先月にも同じ場所にて同じ症状が出てますので今回だけの事ではありません。
早急な対策をお願いいたします。
Chuchu
06-17-2013, 02:33 AM
プラットフォーム:PS3 60GB 換装500GB
プロバイダー:DTI
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:
発生日時:6/16
発生頻度: 12戦中10回
ワールド名:ラグナロク
メインジョブ:黒
サポートジョブ:赤
エリア名/マップ座標:ブブリム
パーティメンバーの有無: フルアラ
「VWボチュルスレックス」で、12戦やりましたが、ボス沸きと同時にブラックアウトします。
Vup後ひどくて、修正入って直ってたんですが、昨日やったら前よりも酷くなってて、
正直まともにできません。アラメンバーでPS2の方もなっていた模様です。
七支公やコロナイズレイブとかではブラックアウトないですが、召喚獣が出ていたりすると、こちらはスローになったり固まったみたいに重くなります。
他には、東西アドゥリン町中で、なにもないところで急に真っ黒になったりもします。
GM入れたら、こちらに書けとのことで書きました。(怒
既出でしたらすいません。いっぱいあって見るより書いた方が早かったので。
Azmaria
06-20-2013, 12:29 AM
スレッド名:ブラックアウト
詳細:レイヴ各種。メナスインスペクター中(地下)(ほぼ動かせない。ブラックアウトする)手順:大人数で戦闘している
発生日時:2013/6/19
発生頻度:1
プラットフォーム:PlayStation2
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
待つたくプレイできないのでどうにかして欲しい。ff11専用のHDDを出すとかPS3版を出すとか。お金がかかったとしてもプレイできないよりましです。他の人にも迷惑かけてしまうため参加できません。
Chocomaffin
06-20-2013, 12:16 PM
今はPCでFF11をやってるので、わかりませんが。
PS2でやっていた頃、よくジュノ上層の白門へ飛ばしてくれるNPCに300Gトレードするとフリーズして動けなくなる事が多かったなぁと思い出しました。
フリーズなので、強制的に回線を切断して繋げ直すしか方法がなく萎えてたんですよねー・・・。
戻ると300Gは渡さなくても話しかけただけで飛ばしてくれるようになってる状態だったなー。
このNPCで同じ症状が出てた人、他にもいたのかなぁ??
全部スレ読んでないの。
Sirius
06-22-2013, 07:16 PM
ちょっとヤバイです。
既にアルタナミッションまでカクカクで進行不能になってますね。
BCではなく、イベントシーンがカクカクしてフリーズしますわ。
具体的には梢の胡蝶でラヴォール村に入ったところ、天涯の娘での過去ウインダスが映る場面など・・・
ゴブリンでのイベント再現ですらグラがカクカクしてフリーズします。
過去、別キャラでクリアした際はこんなこと一切なかったのですが・・・
スクエニはなんら手を打つ気もなく、スレッド野ざらしですし、もうこのゲーム潮時ですかねぇ・・・?
ふと、解約という言葉が脳裏をよぎる今日この頃です。
Lamia
06-26-2013, 06:54 AM
次回バージョンアップの予定にブラックアウト対策が盛り込まれてますが・・・
こういう重大な不具合は検証作業終了後に即導入が筋だと思うのは私だけでしょうかね?
supipi
06-27-2013, 03:13 AM
提供されているコンテンツが利用できない時点で、PS2非対応です。
PS2対応なのであれば、PS2で正常にプレイできるコンテンツをベースに開発提供をするべきではないですか?
※PS2のマシンスペックが原因でブラックアウトが発生していると仮定しています。
PC利用者が大多数を占めているのでPS2で利用できなくても仕方ないというのは
PS2対応ではありません。
スクエアエニックスさんの公式サイトにPCとPS2との差のような記述があったと思います。(画質の違いを表現されたもの)
そこに大多数のコンテンツではブラックアウトしますとでも書くのでしょうか?
スクエアエニックスさんの対応のが非常にまずいと思います。
PS2版のアドゥリン・・・対応できてないじゃん(⊃д⊂)
oimochan
06-27-2013, 04:34 AM
書いても無駄と思いつつ。
先日メナスモリマーNM1-5+ボスに固定LSで行った際、
PS2の方がほぼ動けず1戦後に抜けました。
2戦目その方は参加してませんでした。すごいみんなに申し訳なさそーにあやまってました。
PS2だともう無理みたいですよ。どーにかしてあげたいという気持でここに書いてますけどここのスレ野ざらしみたいですね。
私もPS2でやってみましたが同じでまったくゲームとしてありえない状態なのでPCでやってます。PS2はレベル上げ出来ないってことかね?
募集もPS2お断りっての多くなってきましたよ。PS2のHDDほぼ新品でもダメです。色々手を尽くしましたがダメです。
PS2版対応のディスクじゃないのかなこれは?もう無理なら無理って言ってもらえばいいんですが、どっちなんでしょ?
別に金かえせ、とは言いません。気分悪くなるゲームをしたくないので出来るか出来ないか?もしくは途中経過でもいいので返答しては。
Yoji_Fujito
06-28-2013, 07:30 PM
こんにちは。
反応が大変遅くなってしまってすみません。
以前のご報告からかなりたってしまいましたが、
現状と前回投稿でコメントした検討結果のご報告をさせていただきます。
まず、前回のバージョンアップにてメモリの再配分を行いましたが、やはり他方で不具合が出てしまいました。メモリ配分に関しましてはすでにトータルとしてのデータ量が許容量を超えており、あちらを立てればこちらが立たない状況です。
具体的に顕著な例でいうと、バトル中、そしてカットシーンで目立ち、これ以上、配分周りで調整を行っても、より良い結果は望めそうにありません。
ではなにができるのか、ということで前回のコメントでお伝えしたいくつかの検討項目に関するアップデートについて言及したいと思います。
◆実装に向けて動いている施策
特定エリアでのキャラクタ描画数を制限(7月バージョンアップ)
キャラクタの表示数を強制的に下げ、メモリへのインパクトを減らす方法です。
こちらはアドゥリンの野外エリアを中心に対応します。
キャラクタ描画数の制限設定(8月バージョンアップ)
上記と同等のことを設定できるコンフィグメニューを追加します。
対象エリアは全エリアで、Windows版と同等の機能となります。
他のPCを同じグラフィックで表示する機能(未定)
キャラクタ描画に必要なデータを減らすための施策です。
PCの武器以外の部分を共通の表現に置き換えて描画します。
各種モーション、エフェクト、それらに連動するテキストログなどが影響するため、
かなりの時間をいただくことになってしまいます。
こちらに関しては実現べく仕様検証&スケジューリング中ですので、具体的にお話できるころに
再度アナウンスさせていただきます。
◆実現が難しい、もしくは不可能なもの
天候をON/OFFする機能
こちらですが調査の結果、実現がかなり難しいことがわかりました。
詳細の説明は避けますが、実質無理とお考えください。
現段階では以上のようになります。
PS2版そのものを今後どのような運営方針にそって対応していくのか、後継機種に対してのアプローチは、など、おそらくはそういう答えを期待されているのはわかっているのですが、そこに関しては、まだ答えをご用意することができません。
現在この問題に関しては社内でのエスカレーションをしておりますが、結論がでるまでにはもうしばらく時間がかかると思います。
みなさまには本当にご不便を強いてしまっており、大変申し訳ございません。
天候のON/OFF機能に一番期待してたんですが、どうやら不可能なようで非常に残念です。
しかしそれより残念なのは、トータルのデータ量が許容量を超えているというのは明らかな設計ミスなのではないでしょうか?
不便をかけているなら、PS2でのみでやっているユーザーに対しては月額下げて欲しいです。
Misoka-no-Tuki
06-28-2013, 09:14 PM
丁寧な説明を毎回ありがとうございます。
一読してちょっと細かいことで気になったので質問させてください。
天候のON/OFFが実質無理、とのことですが、
ON/OFFというのは、任意に切り替えが可能な状態ですよね。
・・・・・・これをお訊ねするのはとても嫌なんですが、
常時OFF、ようするにPS2版から「天候エフェクトを削除」することはできますか?
それ自体ができないというのであればどうしようもありませんが、
もし、「消すだけならできるよ」ということであれば、
PS2ユーザーにアンケートを・・・・・・削除の是非をアンケート取っていただいたほうがいいと私は思います。
(くそう腸が千切れそうだ!)
お手数ですが、その点を再度ご確認いただけますでしょうか。
CClemon
06-28-2013, 10:39 PM
お疲れ様です。
頑張ってくださって、とても感謝します。
後継機種のコメントのご配慮も有り難うございます。
無理のない範囲で、引き続き、宜しくお願い致します。
Satominn
06-28-2013, 11:01 PM
藤戸さん、丁寧なご報告、ありがとうございます。
正直、今のFF11のボリュームを考えると、PS2で動いていること自体がものすごい努力の結果だと思います。対応し続けてくださっていることに頭が下がります。
色々難しいのだろうと思いますが、それでもやはり、コンシューマ機で動くことの気楽さは捨てがたいという気分もありまして……。
本当に本当に大変だと思いますが、うまくいくことを祈っております。お体に気をつけてください。
akaza
06-29-2013, 12:27 AM
PS4版FF11が出たら喜んでハードごと乗り換えるんですがw
osara
06-29-2013, 01:16 AM
『アドゥリンの魔境』が最後のPS2ソフトになったそうですね。
13年前に発売されて生産の終わったハードですから。
PS2で遊びつつける事は年々、現実的ではなくなってます。
10年近くも遊べたなら十分でしょうし、PC版プレイ環境を整えた方が快適で安上がりな気はします。
愛着や感情の問題でもあるし、「ど~~~~しても移行できない」って理由のある人も居るのでしょうけど。
クライアント無料DLや移行特典などで、環境移行を支援・推進してはどうなんでしょうね。
Hekiru
06-29-2013, 05:11 PM
18人+敵の メナス地下でおこるのに 35人に制限するのは効果あるのかな?
街中ではましになりそうだけど、、バザーみまわるときこまりそう?
設定できそうだしいいか?
Hanpen
06-30-2013, 10:49 AM
今更ですがブラックアウト報告です。
プラットホーム PS2 SCPH-39000SA
通信回線 ケーブルテレビJCOM
ワールド名 Sylph
発生日時 2013年3月28日16時30分頃 2013年6月29日15時40分頃
エリア ジュノ下層
PS2でログインしたキャラのみで、追加シナリオ石の見る夢のイベントが起こったときに、イベント最中ブラックアウトします。複垢と同垢倉庫キャラで発生いたしました。
アドゥリン導入前にはどうだったんでしょうか?
Yoji_Fujito
06-30-2013, 02:30 PM
こんにちは。
少し補足が必要かと感じましたのでお返事します。
丁寧な説明を毎回ありがとうございます。
一読してちょっと細かいことで気になったので質問させてください。
天候のON/OFFが実質無理、とのことですが、
ON/OFFというのは、任意に切り替えが可能な状態ですよね。
・・・・・・これをお訊ねするのはとても嫌なんですが、
常時OFF、ようするにPS2版から「天候エフェクトを削除」することはできますか?
それ自体ができないというのであればどうしようもありませんが、
もし、「消すだけならできるよ」ということであれば、
PS2ユーザーにアンケートを・・・・・・削除の是非をアンケート取っていただいたほうがいいと私は思います。
(くそう腸が千切れそうだ!)
お手数ですが、その点を再度ご確認いただけますでしょうか。
少々長いですがお付き合いください。
何が不可能なのか、ということなのですが、まず前提としてのお話をさせてください。
Playstation2版は、WindowsPC版/Xbox360版に比べて数年単位で先んじて制作され、リリースされました。
オンラインゲーム開発という未知の分野を切り開く、いわば試行錯誤の結果生まれたクライアントなのですが、
その当時エフェクトの種類に細かい切り分けは存在しませんでした。
強いて分けるなら、バトルエフェクトとそれ以外、という分け方までです。
さて、天候についてですが、当然天候表現のために様々なエフェクトを使用しています。
天候はバトルエフェクトではありませんので、その他たくさんのエフェクトのひとつとして
実装されております。
そのため、天候エフェクトを切りだすための区別がPlaystation2版には有りません。
後発のWindowsPC版とXbox360版は、この切り分けができるようにデータ管理を行うように設計されておりますので、スポット的にON/OFFができるというわけです。
天候エフェクトを切るということはバトルエフェクト以外のすべてのエフェクト
(一例を出しますと海そのものや光るもの等)が、すべて消えてしまいます。
エフェクトで構成されているマップデータ(動く部分が分かりやすいでしょうか)が全部消えてしまうため、
データ的には非表示可能でもゲームプレイに大きな支障が出ると考えております。
じゃあ、天候データを元データからまっさらにしてしまおう!という選択肢ですが、こちらも単純に削除をぽんぽんできる環境ではありません。およそ280に及ぶエリアと付随する全グラフィックデータを調査・データ作業を行うための相当の時間と、この知識を持った作業者が必要となります。
現状、リクルートをかけさせていただいている状況でこの作業をお願いできるスタッフは確保できません。それは単純に金銭コストというよりは人と開発環境の問題です。
そのため答えは「困難である」という表現になります。
『アドゥリンの魔境』が最後のPS2ソフトになったそうですね。
13年前に発売されて生産の終わったハードですから。
PS2で遊びつつける事は年々、現実的ではなくなってます。
10年近くも遊べたなら十分でしょうし、PC版プレイ環境を整えた方が快適で安上がりな気はします。
愛着や感情の問題でもあるし、「ど~~~~しても移行できない」って理由のある人も居るのでしょうけど。
クライアント無料DLや移行特典などで、環境移行を支援・推進してはどうなんでしょうね。
不便をかけているなら、PS2でのみでやっているユーザーに対しては月額下げて欲しいです。
このあたりに関しては前回の投稿でも触れましたが、開発の判断を超えてしまいますため、エスカレーションを行っております。
こちらは簡単に答えがでるものではございませんので、申し訳ございませんがお待ちいただくほかありません。
ただご意見自体は拝見しておりますので、その点はご安心ください。
繰り返しになりますが、できるだけのことはやっていきます。
その点だけはご理解いただければと思います。
よろしくおねがいいたします。
Misoka-no-Tuki
06-30-2013, 04:04 PM
週明けまで待つか、と思っていたら、まさかの日曜に・・・・・・。
こんなに早くお返事いただき、本当にありがとうございます。
実質無理、ということの意味がよくわかりました。
およそ280、というエリア数を聞いて、いまさらながらにヴァナ・ディールの「量」に驚きました。
できるだけのことをしていただいてるのは、このお返事からも伝わってまいります。
こう言うことしかできないのが心苦しいのですが、引き続き、よろしくお願いいたします。
あと、その、余計な手間を発生させてしまったみたいで、ほんとすいません・・・・・・。
Hamutaro
06-30-2013, 06:33 PM
正直ここまでPS2が持つとは思いませんでしたね~
PS3に移行するという手はやはり出来ないのでしょうか
Hekiru
07-01-2013, 12:23 AM
他のPCを同じグラ表示ってのがきになるところです
裸だったらやだし ジョブ装備あたりにしてほしいとこですが
着替えの点滅をけせるなら 後衛はパソコンよりやりやすくなるかもしれないすね
Chuchu
07-01-2013, 01:33 AM
特定エリアでのキャラクタ描画数を制限(7月バージョンアップ)
キャラクタの表示数を強制的に下げ、メモリへのインパクトを減らす方法です。
こちらはアドゥリンの野外エリアを中心に対応します。
ということですが、野外エリアということは、つまり、メナス地下内部やワイルドキーパーレイブの別エリアには対応しないってことでしょうか?
個人的にフレンドでメナス攻略LSやってるんですが、私のみPS3で動かしてるので、ここ2週間、モリマーフィールドはブラックアウト、中はいるとカクカク動かない、で、参加断ってお休みしてるんですが、7月のVupで期待してたんですが…
中ダメだともう止めないとダメかな。
VWもだめだし、できることないんですよね。
わざわざPC用意してまでやろうとはもう思わないですし。
補足 風水のエフェクトが消えないんですが、どうにかなりませんか。アレでると100%だめなので。
Regulus
07-01-2013, 02:42 PM
うちのメナス攻略LSでもPS2の方が去って行きました。
非常に残念ですね。
Ext-Fenrir
07-01-2013, 05:31 PM
280のエリアとか全部いじらなくていいんでアドゥリンで追加されたエリア(今だと12かな)だけ
天候切れる様に作り直してほしいところ。
問題解決するまでアドゥリンエリアでは常時晴れとかにして下さいよ。それなら出来るでしょう?
新UIとか作ってる場合じゃないですよ。金取って販売した物が正常に動いてないんですよ。
PS2組としてはバージョンアップとかもとりあえず全部延期でもいいから
とりあえずフリーズ問題を何とかしろと思う。
Ruronto
07-01-2013, 06:22 PM
既に生産終了しているハードをいつまでサポートしていくのでしょうか?
・現実的に限界を超えている(ように見える)から、問題が絶えない。
・サポートに人を割くから、ほかの仕事が遅れる。
・旧ハードに合わせたゲーム開発は、表現や、楽しむの幅が狭まる。
誰のためにもなっていないような気がします…^^;
トークン並に力を入れてハードの移行を促しておけば、みんなハッピーだったと思いますが
アドゥリンの魔境はPS2版も発売しているんですよね。これからどうなるのか…
Doalakkuma
07-01-2013, 07:51 PM
PS2が壊れる・開発がPS2のサービスやめる
どちらかが来るまでPS2では続けるつもり
はやくどっちか来ればいいのにと思ってる
Fina009
07-01-2013, 10:50 PM
そもそもPS2版はJPクライアントしかないとかなんとか、なので諸外国の友人は全部断念
>引退、これが原因で人が減る
プラットフォーム:PS2
プロバイダー:ぷらら
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:約100M
発生日時:2013年7月1日 22:00~23:00
発生頻度:地下メナス戦闘中3回発生
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Fenrir
メインジョブ:白魔導師 LV99
サポートジョブ:赤魔導師
エリア名/マップ座標:シルダス洞窟[U]
パーティメンバーの有無:アライアンス18名
NPC名:なし
モンスター名:雑魚、NM関係無し
エリア人数:不明
天候:なし
状況:編成はナ学学風赤吟、モモモ白吟コ、モモ暗白吟コ
突入後、強化をして雑魚処理PTで参加していましなくたが、直ぐにブラックアウト発生。
NMのマタマタ及びペイスト処理中にブラックアウト発生。
ボス時は、他の後衛とともに、離れていましたが、カクカク動作となり、半分以上動けませんでした。
戦闘に関しては、最初と途中の強化したくらいで、ほぼ役にたちませんでした。
この状態だと、今後も他の方に迷惑になるので参加出来ません(泣)
(追記)ボス時は、PCが画面に入らないように、後ろを見ていました。
過去報告あるように、風水士が隣にいたのが原因でしょうか?
勿論、バトルエフェクトは全て切っております。
他のPCを同じグラフィックで表示する機能(未定)
結局、これを実装してもらわないと、ハイエンドコンテンツはプレイ出来ないのではないでしょうか?
実装時期が、遅れるほどPS2ユーザーは去っていくしかないですね。
Ext-Fenrir
07-02-2013, 11:23 AM
PlayStation2が2台同時にブラックアウトしました。
詳細:ビシージ中 敵勢力の撤退ログ後にイベントシーンに切り替わるときにブラックアウト
発生日時:2013/07/13
プラットフォーム:PlayStation2
通信回線の種類:CATV
経験値/皇国軍戦績下さい。
Vient
07-02-2013, 02:23 PM
メナスのモリマー1、マタマタ討伐の際、まず魔法で物理に弱くしてから、近接物理前衛の集団で一気に倒します。
その一気に倒すところで近くにいると確実にブラックアウトし、これは地上地下供に発生しています。
アライアンスメンバーの映写優先度が低いのか表示がカットされます。
そして表示カットされたメンバーは居ないことにされ、その人に対しては何もできないようになります。
表示カットされたメンバーがターゲットを持っていると敵のログが完全に無くなり、敵が一切動作をしなくなります。
少なくともメンバー全員が表示されないと話しになりません。
最低限前衛陣が映らないと敵が何をしているのか分からないため、まともにプレイできません。
これはメナス地下全域、地上のモリマー4ペイストと5の亀で起こります。
supipi
07-02-2013, 07:23 PM
もうPS2はハードの限界行ってるので仕方が無いと思います、
逆に十年以上前のゲーム機でもまだ一応動く事に誇りを持ったほうがいいと思うです。
移転ももうそんな厳しくないし、ここに書き込めてるって事はスマホか、PC持ってる人って事ですよね、
もうそろそろ移転をさせてPC版に絞ったほうがいいのでは、と思います。
現在FF11が動くPCなんて安ければこのゲームの月額5か月分くらいで買えますし。
PS2正式対応しているから、プレイしている人に対して
古い機種だから?もう乗り換えれば?
PS2対応ってなんでしょうかね?・・・
提供されているコンテンツが正常にプレイできない時点で、詐欺とすら言いたくなるんですよ。
(今まで我慢して言いませんでしたが・・・)
やはり対応しているならプラットフォーム関係なくすべてのコンテンツがプレイできて普通です。
どれくらい前でしょうか?PS2,3でHDDの換装をしないとVUが出来なくなります。というアナウンスも
ありましたが、有料でHDD換装までしている人もいるんです。
(私もPS3のHDD換装を行いました。15000円前後でしたかね)
スマホ?PC?持ってたら 乗り換えないといけない理由がわからないです。
最後にもう一度、PS2対応でオンラインゲームがプレイできるという事でプレイしています。
正式対応なのに、他のプラットフォームに乗り換えをしないといけない理由がありません。
※公式HPに今現状のPS2対応状況も掲載していない運営側の不誠実さが表れていると思います。
Tottoko
07-02-2013, 09:27 PM
PS2正式対応しているから、プレイしている人に対して
古い機種だから?もう乗り換えれば?
PS2対応ってなんでしょうかね?・・・
提供されているコンテンツが正常にプレイできない時点で、詐欺とすら言いたくなるんですよ。
(今まで我慢して言いませんでしたが・・・)
とりあえず落ち着きましょうw
せっかくの大事なスレなのですからw
お二方の言っていることはわかるんですよね。ただ「よく頑張った!PS2ちゃん!」と割り切れない方もおられますし、それだけPS2でのFFが好きなんだろうなと思います。
出来る限り対応はしてほしいとは思うのですが、やはり時代は流れますから限界は生じてくるとは思います。
最近だと地デジあたりがそれにあたりますかね・・・。あれはチューナーで迂回路がありましたけれどw
正直すごいなとは思うのですが、真新しいHDDという意味では「寿命」ではないんですよね。そればかりは10年以上も持ったという言葉では片づけられないのもまた確かなんです。
内部の問題(まぁ元の設計もあるんでしょうけれど)でもあるので頑張って対策練ってくれてるんだろうなって思います。
Supipiさんもnononoさんもお互い邪険にならずに楽しめたらなと思うんですよ。
人が減ったり、邪険なFFはやっぱ楽しくないからねー。
他のハードでも問題が起きた時に思いたいのはやっぱり改修してまた楽しめたらなって思うんですよね。ひとりのユーザーとしてPS2の問題の経過を身にしみて思うからこそですね(*゜ー゜)
ってことでここから本題
プラットフォーム:PS2
回線:家族供用の為分かりません。
キャラクター:タルタル♂Lサイズ
場所アビセアミザレオ、ブガードエリア。
乱獲の際最初は問題なかったのですが、2~3時間後くらいにフリーズしました。ブラックアウトではないです。
先日のVUからちょいちょい重たいなと思っていたんである程度想定の範囲内ではありましたが。
敵を探して歩いていたところでフリーズしました。人数は18人です。
バスティオンなどは記憶しておりませんが、進軍してなかったかなと思います。
悩ましいとは思われますが、がんばってください。
Dacco
07-02-2013, 09:30 PM
以前は普通に表示できていたエリアまで、カクカクや暗転になるってのがフシギなとこだが・・・
(風水師が来たとかならともかく、別にそういう理由なしで)
まあそれは置いといて。
判りました、フジトさんの言えるギリギリの線がそれだと。
判りました。汲み取っておきます。
本来ならPS2はもうギブしたいとこなんだろけど、現場レベルでそういう政治的な事を
言えないのがつらい所。
でも現実的にはあれなんですね。PS2は終わったと考えた方がよさそうですね。
じゃあ、最後のPS2使用アカウントも、代替PCを用意するか。
PS2の発色好きだったんだけどなあ。PCだと初期エリア結構汚くてねえ。
バザー専用キャラはPSXで当面大丈夫だろうから、これは続投と。
ああ、マクロの移動が軽く死ねそう・・・
このアカウント、一応レベルの上がってるキャラ10人以上いるんだ。
一回ずつログインしてログアウトしてログインしてログアウトして・・・
はて。モニタどうしようかなー、SONYのWEGAなんだよなー(PS2がRGB接続できてキレイ)
HDMIなんかないから、PCから映像入らないんだよなー
うーんうーん困った(以下どんどん日記になるので省略)
追記
本当は公式が率先してきちんと対外的に「PS2ここまで」宣言をすべきなんですけどね。
それで立ち上るブーイングを受け止める覚悟をもって。
でもまあ、このままズルズル、そーいうのなしでいきそうだなあ・・・
追記2
魔法のソートやり直しでも軽く死ねそう・・・なんでソートも移動できないんだー
Azmaria
07-03-2013, 05:52 AM
スレッド名:ブラックアウト
詳細:白門の噴水周り。ビシージ かくかくして動かせない。手順:白門{そこにいるだけ}ビシージ{大人数で戦闘している}
発生日時:2013/6/19
発生頻度:1
プラットフォーム:PlayStation2
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
白門の方はPCでもラグ{他のPCがワープするなど}がでます
ZACZAC_DOG
07-03-2013, 05:38 PM
メナス地下でやばいのは、やはり風水のエフェクトですね
あれはまだON/OFF出来るようにはなっていないのでしょうか?
全部切っても見えてるので、対応はまだなんでしょうけど
何時対応予定なのでしょう?
misuran
07-04-2013, 05:47 AM
戦闘中に装備変更を行ったときのグラフィック変更をありとなしに設定できるようにしてほしい。
現在、頭のみグラフィック変更なしにできるが戦闘中のみすべての部位を非戦闘状態の装備グラフィックを維持できるようにしてほしい。
理由:戦闘中グラフィックが変更されるとせっかくのかっこいいエフェクトが消え、戦闘の面白味がなくなってしまう。
また、キャラクターがチカチカしターゲットロックが外れる。目が痛いです。
当然、戦闘中の着替えによるステータス等の反映はされるようにする。
戦闘中のみの条件で装備グラフィックを変更しないことで、エフェクト・ログが消えてしまうこと、ターゲットロックが外れてしまうことを解消してほしい。
pcを同じグラフィックで表示する機能はこちらの対策にもなりませんか?
他のPCと自PCにも設定できるようお願いします。
Migiwa
07-05-2013, 06:54 AM
プラットフォーム:PS2 SCPH50000 MB/NH
プロバイダー:インターリンク
通信回線の種類:フレッツ光
通信回線の速度:よくわからない
発生日時:2013年7月5日 06:41
キャラクター種族:ヒューム男
ワールド名:Ragnarok
メインジョブ:白 LV30
サポートジョブ:黒
エリア名/マップ座標:西アドゥリン E-8付近
パーティメンバーの有無:ソロ
NPC名:なし
モンスター名:なし
エリア人数:170人前後
天候:記憶なし
状況:WayPointを使おうとして
ケイザックから入り、東アドゥリンに飛ぼうとして
走りながら WayPointをタゲって決定ボタンを押した瞬間に
ブラックアウトしました。
「走りながら」が良くないんだとは思うのですが
なかなか このクセが直らない・・・。
マップを開いたり サーチしたりするのは
控えるようには なりました。
supipi
07-05-2013, 05:44 PM
その通りです。
ユーザーとしては、誰が担当であろうと スクエアエニックスさんから提供されているゲームに対してお金をお支払している訳です。
回答が:担当じゃないから
ということであれば 担当者だせ! っとなるわけで。
開発者担当だからということは理解できる部分ではありますが
それでも正常にプレイできない事は変わらないわけです。
スクエアエニックスとしてすみやかに対応をしていただけないなら
2004年?のビシージでのブラックアウトに始まり(いまだに解決していません)
カンパニエ等々、現状のアドゥリンまで、正常にプレイできていない事に対する
謝罪と返金等々の実際の対応まで検討していただく必要すら感じています。
開発担当では回答できないのであれば、回答できる人からのコメントがあってしかるべきです。
社内で検討してご回答をという事も理解していますが、時間かけれる余裕はないと理解していただきたく思います。
※ こういうコメントに対しては、100%返答はないですね。都合が悪いと判断される内容だと削除されるのかもしれません。
ですが、PS2のブラックアウトに関してのコメントです。正式な返答として公式ホームページにて回答はしていただきたいです。
Sirius
07-06-2013, 01:21 AM
夜半に東アドゥリン競売で素材の履歴を見てる最中に、隣のPCが豆まき(ジョブエモ)しただけでフリーズですわ。
ブラックアウトとかじゃないけど、ここに報告で良いよね?
今更回線のせいとか、キャラクターとかワールドとか書かなくてもいいよね?
ごく普通に遊ばせてくださいよ。
oimochan
07-06-2013, 11:48 AM
天候エフェクトを切るということはバトルエフェクト以外のすべてのエフェクト
(一例を出しますと海そのものや光るもの等)が、すべて消えてしまいます。
エフェクトで構成されているマップデータ(動く部分が分かりやすいでしょうか)が全部消えてしまうため、
データ的には非表示可能でもゲームプレイに大きな支障が出ると考えております
これをみてすぐ思った事がありまして。
ゲームプレイに大きな支障が出る。とありますが、だからもうゲーム出来なくて大きな支障どころじゃないって感じなんですが。
海など動く物や光る物が消えてもらって結構ですので消してください。っと私は思うのです。
とりあえず一旦消してゲームできるよーにすればいいんじゃないかと。支障もなにもそれでインしてない知合いがいるので。
その間に改善作業でもやって頂ければいいのです。
私はそれでも構わないですが、他の方は嫌だということもあるかもなのでアンケート取るなりしてみてはいかがでしょ?
もう何ヶ月経つのかな。リコールして作り直してまた販売してもいいんじゃないかってくらいですね。でもその時は私もう購入しませんが。
その戻ってきたお金で知合いに飯でも奢ってやりたい。
現状メナスにおいて進行不可能な致命的不具合状態にあると個人的に感じているのですが
数ヵ月ごとのVupではなく緊急メンテ等で対策はしていただけないのでしょうか?
Azmaria
07-09-2013, 05:43 PM
スレッド名:ブラックアウト
詳細:シルダス.コロナイズレイヴ かくかくして全く動かせない。手順:特になし。始まると何もできない
発生日時:2013/7/9
発生頻度:1
プラットフォーム:PlayStation2
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
今回のvpで何か対応されたのですか?もはやプレイできていません。
アドゥリン発売から結構経ちますがいつまでプレイできないまま課金し続けることになるんですか?
動かせないというのにそのままと言うのはあまりにも酷過ぎです。
今日のvpでシルダス洞窟Uが
以前より酷くなってますが
何を対策したのでしようか?
全くゲームになりません。
今まで何も言わすでしたが
我慢にも限度があります。
このところ暑い日が続き、頭にも熱がこもりがちですよね
同じPS2プレイヤーとしてお気持ちはわかりますが、少しクールダウンしてみてはどうでしょうか
天候を消せない理由として、少し前に藤戸さんが投稿されてるように、バトルエフェクト以外のエフェクトとして一まとめにされており、それを消すとプレイに支障が出るそうです。
風水魔法のエフェクトに関しては、インデ系はすでにエフェクトフィルターの対応がされています。ジオ系に関してはインデ系とは別の仕組みで表示をさせているので対応には時間がかかると「風水魔法のエフェクトが鬱陶しい」というスレッドでもっちーさんが仰られています。
何もしてくれていないわけではなく、原因調査の進捗、対応の予定、対応できない理由などちゃんと返答されています。平行して他の開発にも力を割かなければいけないことを考えれば、精一杯対応をされているのではないでしょうか?
そもそもブラックアウトするように作ったのがおかしいといえばその通りなのですが、時間が戻せるわけでもないので現状から対応していくわけしかないのです、その為には実際に不具合に遭遇したプレイヤーの報告が重要となってくると思います。
私たちはデバッガーでもないし料金を払ってプレイしている側です、不具合を見つける為にプレイしているわけではありません。ですがこのゲームが好きで、より楽しくより快適にプレイしたいからこそ、こちらも協力することが必要なんじゃないかと思います。
もちろんそれは義務じゃありません、だからこれは1プレイヤーとしてのお願いです。
不満だけではなく、不具合発生時の状況をできる限り詳しく報告してください。それで即時解決するわけではないでしょうが、なにかしらの助けにはなると思います。
私もまともに遊べずふてくされたりもしますが、開発の方ができうる限りの対応をしてくれていると思っているので、何か言わずにはいられませんでした、不快に思われたら申し訳ありません、長文失礼しました。
素人の考えで申し訳ないのですが
天候はエリアやヴァナ季節によって変わる確率がかわりますよね?
アドリンエリアだけでもこれを0か0に近い数字に変えるだけでも
一時的にブラックアウトを抑えられると思うのですが無理なのでしょうか?
アドリンエリアでメイジャン等はあまりみかけませんしモリマーのクエをいじるだけですみそうですが
Picklen
07-10-2013, 10:41 PM
マリアミ峡谷でレイヴに参加してみましたが、まともにプレイできないですね……
PCの集団に近づけばかなりの確率でブラックアウト、落ちない場合でもコマ送りになり岩を殴ることすら難しい状況です
表示人数の制限は新エリアにこそ優先的に実装してほしかったです
Tomok
07-10-2013, 10:56 PM
現状メナスにおいて進行不可能な致命的不具合状態にあると個人的に感じているのですが
数ヵ月ごとのVupではなく緊急メンテ等で対策はしていただけないのでしょうか?
現在PS2でメナスしてます。
なんなんですかこれ?
かくかくで、操作できません。ブラックアウトはするし。周りに迷惑かかりまくりなんですが?
開発はPS2、PS3でやってます?
PCでしかやってないからこういうことになるんじゃないんです?
コンシューマー機でのFF11がどういうものか理解されてるんですか?
忙しいのはわかるんですが、ちゃんとしてはもらえないです?
PS2のゲームと謳っている以上まともに動くようにしてもらえませんか?
むちゃくちゃコマ送りで、動かすことはもちろん、文字も打てない。音も部分部分で、なんもできないんですが。
死なせまくりで、支援なんて到底できない。
ただコントローラーの振動がひたすらブルブルしてるだけなんですが。
ブラックアウトから帰ってきたら、手持ちのアイテムの配置もばらばら。
こういうの、なんですぐ直さないんです?プレーヤーにとって有益なことはその日のうちになくしてしまうのに。
これはちょっとひどい。
メナスに入り、強化してるときは普通。
敵が来だしたら、まず重くなる。そして、攻撃を開始したらかくかくしだして、WS打ち始めたら、もうなんの操作もできない、そしてブラックアウト。
最近、こんなんばっかりです。とりあえず、まともに動けばそれでいいです。
ちゃんとやることはやってください。お願いします。
supipi
07-11-2013, 01:01 AM
アドゥリンから始まった事じゃないんですよ。
アドゥリンで負荷がかかる量が大きくなったのでは?と思ってます。
ビシージやカンパニエでもブラックアウトになってたわけです。その対応も放置したままで
アドゥリンでは通常動作すらできない不良品を開発して販売しているからみなさん怒ってるのですよ。
開発の方が一生懸命対応されているのは理解できるんですが、結果提供されているコンテンツを利用
できないのでは、誰が納得できるのでしょう?
PS2対応で開発されているのであれば、検証とかされているはずです。
MMORPGですよ?多人数でのプレイを想定しないことはありえません。
検証しているのに、多人数でのプレイを前提とするコンテンツで動けない等々の
障害がでることはおかしいのです。
2004年からの懸念事項をいまさら「PS2のメモリがどうのこうの・・」そりゃユーザーから
すれば何を今さらって思いますよ。
PS2対応版のソフトをリリースしたのであれば、正常にプレイできる環境をください。それだけです。
正常にプレイできないものを提供したメーカーの責任だと私は思います。
開発の1担当者に責任取れって言っているわけではなく、会社として責任です。
追記:
フジトさん 私はあなたの会社の事情はまったくしりません。
1ユーザーが知る必要もないと思います。
ここでPS2ユーザーとして声を上げないと、また放置される危険性があると思い書き込んでいます。
HDDの換装から、アドゥリンの購入まで費用をかけている現状を忘れないでほしい。
これだけのユーザーがプレイできない現状を会社側にも把握していただきたい。
1開発担当で対応できないような現状じゃないのでしょうか?
そういう事も視野にいれて会社としての対応をしないといけないのではないのでしょうか?
Yoji_Fujito
07-11-2013, 01:13 AM
こんにちは。
Playstation2版ご利用の皆様には、長期にわたりご不便をおかけして申し訳ございません。
できるだけの対応を、と作業させていただいておりますが、結果になかなかつながらず忸怩たる思いです。
そんな中でも、多大な我慢を強いている状況にもかかわらず障害報告を下さっている皆様には感謝の念がたえません。
本当にありがとうございます。
皆様からのお叱りは真摯に受け止めさせていただいております。
先日コメントしたとおり、いくつかの施策を実施すべく作業を進めております。
7月バージョンアップでキャラクター表示制限をいくつかのエリアに実装させていただきましたが、新エリアへの対応が抜けていたのは完全にフジトの落ち度でした。
こちらはアドゥリン全エリアに適用すべく、バージョンアップの準備を進めています。
検証が終了しだい、実施の予定です。
あと、エフェクトについての言及をいくつかいただきましたが、
こちらについて皆様にご意見をいただきたいことがあります。
この件につきましては日を改めましてコメントさせていただきます。
GAIAGIA
07-11-2013, 02:01 AM
おそらく負荷テストなどはやってないのでは? 古いハードですしテスト機材も相当少ないのでは思ってしまう
バランスチェックすらせずにリリースしたアドゥリンですし・・・
アイテムレベル導入にしたのもお金がないって認めてるわけですし・・・・
現在14のベータ中ですが数年後同じ問題にぶち当たるのが目に見えてる気がしてならないんですが・・・・
Ext-Fenrir
07-11-2013, 02:17 AM
先日コメントしたとおり、いくつかの施策を実施すべく作業を進めております。
7月バージョンアップでキャラクター表示制限をいくつかのエリアに実装させていただきましたが、新エリアへの対応が抜けていたのは完全にフジトの落ち度でした。
新エリアとかじゃなくてメナス地下とか前より酷くなってるんだけど・・・。
Hamutaro
07-11-2013, 02:30 AM
言いたい言葉はわかるんですが、すこし感情を抑えましょうか
supipi
07-11-2013, 02:56 AM
スクエアエニックスさんへの質問。
1.ビシージ、カンパニエ、アドゥリンとブラックアウトするのは延々続いていますが、このような致命的な
欠陥をなぜ完全に解消されないまま現状に至ったのでしょうか?
2.上記1での過去から現在まで至る現状で検証作業はどのようにされてますか?されている場合なぜ
このような欠陥がでるのでしょうか?
3.以前にも書きましたが、御社が提供されているコンテンツが利用できない現状をなぜ公式ホームペ
ージで掲載されないのでしょうか?
4.フジトさんの開発担当として、この問題は解決できると思われますか?
5.また御社での検証環境での結果としていつを目途に問題解決される予定でしょうか?
6.会社としてPS2を今後もサポートおよびコンテンツを提供されますか?
7.今回の問題での保障としてユーザーへ何か考えていることはありますか?
以前から書いている内容でのアンサーがありませんので、質問という形を取らせていただきました。
Tottoko
07-11-2013, 03:05 AM
こんばんは。
Fujitoさんありがとうございます。
ふと思ったのですが、現在箱の再インストールを促されつつ、またPS2にも同じ経緯があったと思うんですが、箱は断片化されたファイルで読み込み処理が遅くなっているということなんですが、PS2でも同じ現象はあるのでしょうか?
メモリの絶対容量は変わらないと思うんですが、負荷のかかり方は状況によって変わるとしても、落ちるユーザー落ちないユーザーって言うのもあるので、こういうところはどうなのかな?と思った次第です。
エフェクトとは別件なのですが、装備変更時の処理も意外と重かったりするので、キャラクターをシンボルに置き換えるのは最終手段として置いておいて、装備の変更処理を固定させていただくことは可能なのでしょうか?
手抜き装備ガーといったような声は上がりそうですけれど、シンボル化してしまったら装備以前の問題ですから。
最近は装備を変更する頻度が増えたのもあり、グラフィックの読み込みも軽くすることはできないのかな?と思った次第です。
辛辣な言葉などもたくさん飛び交っておりますが、体があっての改修だとも思いますのでくれぐれもお体壊さぬようしっかりと休憩も取りつつ頑張っていただければ幸いです。
最近はログイン頻度が減ってしまいましてブラックアウトの報告は出来ないのですが、少し思ったことを上げさせていただきました。
Azmaria
07-11-2013, 06:14 AM
スレッド名:ブラックアウトじゃないけど不具合
詳細:ワークス内でNPCが表示されない。手順:PCが集まると表示されない。
発生日時:2013/7/9~10
発生頻度:
プラットフォーム:PlayStation2
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
キャラクター表示制限をいくつかのエリアに実装させていただきました。とありますが
PCよりNPCを優先してくれないとクエストやミッションが受けれません。
Nakamuramondo
07-11-2013, 05:04 PM
Fujitoさん、開発の皆様こんにちは。
暑い中、開発・検証作業ご苦労様です。
マリアミ渓谷における、レイア・レイヴで最初は順調にプレイできてたんですが
ピーク時間で人が増え始めたらカクカク&ブラックアウト現象発生です。
おーう、また前回の書き込みと同じ現象になってしまい残念な気分になりました。
PlayStation2のHDDを全消しして再インストールやってみましたがアウトです。
最近、ル・ルデの庭でモグハのスイッチ押したらブラックアウト。そのとき外人さんのジョブエモが発動してたので、それの影響か?
サンドリア港の競売前でカクカク現象でますね。これは、HDD全消しで今のところは出てませんが、また出るかもしれません。
西アドゥリンモグハウス横のWayPointを触ると、相変わらずの確立でブラックアウトです。
急ぎで使わないようにしてますが、やっぱりあると触ってしまう!
あとブラックアウトと関係ないですが、コロナイズ・レイヴの壁の表示がされない事が多いので困ります。PTメンバーのアシストマクロで出来るときあり。
これもPlayStation2だから表示されない系ですかね?困った困った(´;ω;`)
以上、ここ最近のブラックアウト現象の報告でした。
我々PlayStation2ユーザーも出来る限りの事をしてますが、限界いっぱいいっぱいです。
なんとか、少しでも良い方向に向かえたら我々PlayStation2ユーザーも嬉しいです。
Fujitoさん&開発の皆様くれぐれも体だけには気をつけて検証作業、修正等々頑張ってください。
みんなが、ニコニコできてプレイ出来る日を待っています!
゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゚
あとブラックアウトと関係ないですが、コロナイズ・レイヴの壁の表示がされない事が多いので困ります。PTメンバーのアシストマクロで出来るときあり。
これもPlayStation2だから表示されない系ですかね?困った困った(´;ω;`)
これはPS2版に限ったことではなく、Windows版でも頻繁に発生しますね。
自分以外のPCが一人もいない状態でも表示されない事があるので、何か別の要因なのかな。
ZACZAC_DOG
07-11-2013, 08:30 PM
対策が難しいというのはフジトさんの書き込みを見て理解できますが
対策前より、ひどくなっているのは少々いただけないと思います
特にメモリの再配置?とやらの後から、かなりひどくなった感じです
素人考えなので、対策が逆に悪影響を及ぼしているのか、新規追加データ
が原因なのは分かりませんが、可能なら元の状態くらいには戻して欲しいですね
Ext-Fenrir
07-11-2013, 10:45 PM
サンドリア港の競売前でカクカク現象でますね。
これは港に飛空艇が来るとなるという噂。ジュノ港も同様。
Valar
07-11-2013, 10:46 PM
バージョンアップ前より落ちるのが酷くなってるんですがどゆこと・・・・
Picklen
07-11-2013, 11:22 PM
バージョンアップ後に再びマリアミ峡谷のレイヴに参加してみましたが
バージョンアップ前と比べても改善された様子はありませんでした
コマ送りになることは少なくなった気がしますが、逆にブラックアウトの頻度が上がった気がします
レイヴに参加してから十数秒後にブラックアウトしたので、一度PS2の電源を落とし再ログインしたところ
レイヴがまだ終わっておらず、ログインしてすぐにまたブラックアウトするといった状況でした
素早い対応をしてくれたことはとても嬉しく思います
ですが、今回の対策は状況の改善にはそれほど役に立っていないようです……
Yoji_Fujito
07-11-2013, 11:30 PM
こんにちは。
昨日予告しました、エフェクトに関してです。
先日のコメントで、エフェクトデータの切り分けが困難である点、そしてデータ的に表現を止めるとプレイ環境に支障が出る点を説明させていただきました。
しかしその上であっても、エフェクトをどうにかできないか、というところで
少しでもなんらかの手法を採れるかどうかプログラマと相談していました。
今、次のタイプ別にそれぞれ実験をしています。
どれも実験中です。
天候エフェクト
【実験内容】
Windows版のような切り分けは出来ないが、
特定の天候を呼ぶ(元々バグ回避のための措置です)ことを強制する。
天候変化による多量のエフェクトを伴う天候を避け、メモリの断片化を防ぐ。
【実験経過】
実験した結果、固定化は可能だが、固定した結果激しい天候が割り当てられていることがある。
そのため、エリアによって効果のばらつきが激しい。
【次の手】
極軽い全エリア共通天候データを作り、必ずそれを呼ぶ仕組みにしてメモリを稼ぐ。
マップエフェクト
【実験内容】
エリアチェンジ直後にエフェクト発生を行う仕組みを起動しない。
それによりエフェクト発生に伴うリソースがメモリに乗らないことを狙う。
【実験経過】
エリアチェンジ直後に発生して消えないタイプのエフェクトには効果あり。
しかし、後から別機構でエフェクト発生装置を起動している場合には無効だった。
そのため、結局メモリにデータがロードされてしまい、効果が薄いことがわかった。
【次の手】
あちこちからのエフェクトリクエストを防ぐのがなかなか困難なのと、
副作用が大きすぎるので、一旦保留。
キャラエフェクト
【実験内容】
キャラクタが持つ基本挙動などの常駐系データの削減を行う。
モーション・SE・エフェクトの読み込みをしないことでメモリの使用を減らす。
【実験経過】
こちらは現在手法を検討中です
【実験内容2】
PCキャラを同一グラフィックで表現する。
同一リソースを使うことで、新たなデータを読み込まないことを期待する。
【実験経過】
現在コーディング中です
この中では天候データの次の手が一番どうにか出来そうな気がしています。
メモリ消費の意味ではキャラエフェクトが一番大きいですが、こちらは先日のコメントで言及しました「他のPCキャラを同一グラフィックで表現する」方が、メモリ的にもゲーム的にもバランスが取れていると思います。
さて、これらはある程度のメモリ使用を抑制する効果は見込めますが、確実なブラックアウト回避サービスとして保証することができません。
しかし事態は切迫していることから、不具合の可能性が完全否定できない状態ではありますが、それ以上に快適な環境を整備することを優先して、なるべく早い段階で実装を試みようと思います。
その際、特別なテキストコマンドを実行することで、メモリ削減機能をONにする予定ですので、強制的に実行して大変なことになる、ということは防ぎます。
こちらに関しまして、皆様の了解をいただけたらと思います。
また実装された際には、ぜひ効果のほどをフィードバックいただければと思います。
また、運営に関しましては先日もコメントしましたとおり、上部へエスカレーションしております。この件に関して、フジト個人が思っていることを表明しても結果が伴わなければ意味がありませんので、自分から発言できることはこれ以上ありません。
最後になりましたが、たくさんのご批判をいただきました。
大変申し訳ありません。また同時に、これだけお叱りをいただけたことを感謝します。
Yoji_Fujito
07-12-2013, 12:09 AM
おそらく負荷テストなどはやってないのでは? 古いハードですしテスト機材も相当少ないのでは思ってしまう
バランスチェックすらせずにリリースしたアドゥリンですし・・・
基本的に社内でのバランスチェックや挙動チェックは全てPlaystation2版を基準にして行っております。
ですので、機材がないということではありません。XBOX360版のブラックアウトの際でも起こったことですが、公開環境と社内環境で負荷のかかり方が違うために環境依存の不具合は見つけにくいようです。
ふと思ったのですが、現在箱の再インストールを促されつつ、またPS2にも同じ経緯があったと思うんですが、箱は断片化されたファイルで読み込み処理が遅くなっているということなんですが、PS2でも同じ現象はあるのでしょうか?
一般論としてHDD断片化に関してはどのハードでも起こると思います。
それぞれのハードで仕組みが違いますので、発生する症状も異なってきますがPlaystation2版でも発生する可能性は有ると考えます。
マリアミ渓谷における、レイア・レイヴで最初は順調にプレイできてたんですが
ピーク時間で人が増え始めたらカクカク&ブラックアウト現象発生です。
おーう、また前回の書き込みと同じ現象になってしまい残念な気分になりました。
PlayStation2のHDDを全消しして再インストールやってみましたがアウトです。
最近、ル・ルデの庭でモグハのスイッチ押したらブラックアウト。そのとき外人さんのジョブエモが発動してたので、それの影響か?
サンドリア港の競売前でカクカク現象でますね。これは、HDD全消しで今のところは出てませんが、また出るかもしれません。
西アドゥリンモグハウス横のWayPointを触ると、相変わらずの確立でブラックアウトです。
急ぎで使わないようにしてますが、やっぱりあると触ってしまう!
あとブラックアウトと関係ないですが、コロナイズ・レイヴの壁の表示がされない事が多いので困ります。PTメンバーのアシストマクロで出来るときあり。
これもPlayStation2だから表示されない系ですかね?困った困った(´;ω;`)
以上、ここ最近のブラックアウト現象の報告でした。
バージョンアップ前より落ちるのが酷くなってるんですがどゆこと・・・・
バージョンアップ後に再びマリアミ峡谷のレイヴに参加してみましたが
バージョンアップ前と比べても改善された様子はありませんでした
コマ送りになることは少なくなった気がしますが、逆にブラックアウトの頻度が上がった気がします
レイヴに参加してから十数秒後にブラックアウトしたので、一度PS2の電源を落とし再ログインしたところ
レイヴがまだ終わっておらず、ログインしてすぐにまたブラックアウトするといった状況でした
ご報告ありがとうございます。大変ご不便をおかけして申し訳ありません。
ブラックアウトの頻発についてなのですが、マリアミ峡谷以外も同様でしょうか?
7月バージョンアップ前に実装されていたエリアでも同様にレイヴなどでのブラックアウト頻度が上がっているようでしたら
情報をいただけますでしょうか。
よろしくおねがいします。
supipi
07-12-2013, 12:16 AM
スクエアエニックスさんへの質問。
1.ビシージ、カンパニエ、アドゥリンとブラックアウトするのは延々続いていますが、このような致命的な
欠陥をなぜ完全に解消されないまま現状に至ったのでしょうか?
2.上記1での過去から現在まで至る現状で検証作業はどのようにされてますか?されている場合なぜ
このような欠陥がでるのでしょうか?
3.以前にも書きましたが、御社が提供されているコンテンツが利用できない現状をなぜ公式ホームペ
ージで掲載されないのでしょうか?
4.フジトさんの開発担当として、この問題は解決できると思われますか?
5.また御社での検証環境での結果としていつを目途に問題解決される予定でしょうか?
6.会社としてPS2を今後もサポートおよびコンテンツを提供されますか?
7.今回の問題での保障としてユーザーへ何か考えていることはありますか?
以前から書いている内容でのアンサーがありませんので、質問という形を取らせていただきました。
まず、早速の対応ありがとうございます。
暑い中 大変な作業されていることと、1担当者であるがために回答できない状況も加味した上
で再度質問させていただきます、
○ 4の質問以外は、フジトさん1開発担当者への質問ではありません。
○ 現在答えられないのであれば、いつ答えをいただけるのでしょうか?
○ フジトさんがスクエアエニックスの代表として、回答するということなのでしょうか?
非常に解りやすいように、質問をしているつもりです。
以前からのスクエアエニックスさんの対応を見ていると、その場しのぎの対応で事をすませれば
とりあえず、ユーザーからの意見もおさまるだろうと安易に考えているように思えてならないのです。
非常に大事な質問をしています。
仕事には期日というものが必ずあります。いつまでに何をどうするのか・・・基本ですよね。
不良状態の製品をリリースしているという実情です。
ご回答をよろしくお願いします。
arney
07-12-2013, 12:52 AM
開発さんはよくやってると思いますよ!
ユーザーの叱りの言葉ばかりだからって落ち込まないでくださいね
ツイッターで毎日夜遅くまでお仕事されてるの知ってますよ!
がんばってください
Marchwind
07-12-2013, 01:04 AM
とりあえず特別目立った事もないのですが一応現バージョンでの自分の状況を
前バージョンの際にはレイヴなんかはガックガクで10秒ごとに一瞬だけ動けるなんてレベルの状態になってしまいとてもじゃないけどまともに遊べるような状態ではありませんという報告をさせていただきました。
しかし現バージョンになり、現在僕の鯖では盛況なマリアナ渓谷のコロナイズレイヴの方に参加してみたところ
重いことは重いのですが何秒も操作を受け付けない、画面が切り替わらないなんて事にはなりませんでした。
前バージョンの頃より人が減ったから?とも思いましたが
前バージョンの頃は参加してるPCが20人にも満たないレベルでもカクついていたことを考えるとやっぱりVUによってなにかしら解消された結果なのかなと。
なにがどうしてこうなっているのかさっぱりわからない報告ではありますが
「PS2版だと100%カクついてゲームにならないというわけではない」ということの一例としてご報告させていただきます。
ブラックアウトに関してはVU後はまだ起きていませんが、前バージョンの頃はウェイポイントの近く、レイヴ、メナス入口といった「人が集中している場所に近付く」タイミングで起きていました。
Bukimi
07-12-2013, 02:07 AM
ご報告までに。
水林地下メナス、重度のブラックアウト PS組全滅。進行不能。
渓谷ワイルドキーパーレイヴ 重度のブラックアウト ほぼ行動不能 ポイント稼げません。
Nakamuramondo
07-12-2013, 02:26 AM
これはPS2版に限ったことではなく、Windows版でも頻繁に発生しますね。
自分以外のPCが一人もいない状態でも表示されない事があるので、何か別の要因なのかな。
KS-Rさん
やはりPC版でもある現象でしたか、よくわかりませんねーこの現象。
今日はジュノ港から動いてないので、確認はしておりません。
これは港に飛空艇が来るとなるという噂。ジュノ港も同様。
Ext-Fenrirさん
あーちなみに別件でGMさん待ちをしているときに、港のガイドストーン辺りでカクカク現象おきました。
んー?やはりPCの表示数の関係なんですかね?それとも飛空艇?
だけど、昨日まではなんとも無かったんですけどね?
あっちがOKなら、こっちがダメみたいな事なんですかね?
moruda
07-12-2013, 02:41 AM
基本的に社内でのバランスチェックや挙動チェックは全てPlaystation2版を基準にして行っております。
ですので、機材がないということではありません。XBOX360版のブラックアウトの際でも起こったことですが、公開環境と社内環境で負荷のかかり方が違うために環境依存の不具合は見つけにくいようです。
とありますが、ここで一つ疑問があります。
それは今のメインコンテンツ推奨のフルアライアンス18人でチェックをしているのでしょうか?
ここまでブラックアウトの報告が多くなったのは、最初の18人メインコンテンツである
VWからだと思っているのですが。
詩2名コルセア2名による歌ロールのエフェクト、アタッカー6~によるWS・アビのエフェクト
これに加えて敵のエフェクト、他後衛による支援や攻撃のエフェクト
これが重なった時に高確率でカクカクやブラックアウトがおこっているのですが、
これらによるブラックアウト等は本当に環境依存によるものなのですか?
これらにより落ちる時はPS2でやってる人は結構な確立で同時に落ちたりしていますが
同時でなくてもその前後で落ちたりなど、一度落ちる環境になると
PS2でやっている人はもの凄く落ちやすくなっているのではないでしょうか?
18人まで集まらないフレやLS等でVWをやっている時(8~14前後・詩コ0~1・アタッカー3~4)は
カクカクやブラックアウトにあった事がないので18人前提でコンテンツを展開しているのならば
そこのチェックはどうしているのかという疑問がわきましたのでこうして聞いてみました。
私もブラックアウトユーザーのひとりです。
この問題に関しては開発からの対策方針など提示されてますが、他キャラを同一グラにするだとかゲーム性を落とすのでは本末転倒ではないでしょうか。
全ユーザーは同じ環境でゲームできなければ解決した事にはならないと思います。
この問題はスクエニ側だけで解決できるのでしょうか。難しいことは分かりませんがSonyも交えて解決を図るべきでは。
PS2の処理性能とか容量を間接的に整理する外付け機器的な物を作ってレンタルするだとか。ええ、難しい事は分かりませんが。
個人的にはレイヴ等の私個人にしか影響がない状況でブラックアウトしても、ああまたか。位にしか思わないんですが、
メナスボス等のフルアラコンテンツ進行中にブラックアウトするのは大問題と捉えています。ひとり落ちただけでもその影響は大きく、
ジョブ次第では勝つ見込みが無くなります。これは本当に深刻な問題で、数週間かけて集めた結晶と、18人分の時間と労力が無に帰す。
そしてこれを受けてブラックアウトユーザーは様々な重圧によりブラックアウト由来のPTSDを発症するのです。と、言うとこれを見た方は笑うでしょうか?
ですが残念ながら事実なのです。しかもこれは何度も起こるのです。もはや私は多人数コンテンツ恐怖症と言っていいでしょう。
運営様にはこの問題に対して総戦力で解決を図って頂きたく思います。宜しくお願いします。
mutumi
07-12-2013, 03:17 AM
社内環境で不具合を見つけれないなら
公開テスター?っていうですか、募集をして本格的にやってみるのはどうでしょう?
フォーラムでのやり取りでは対応が遅れる気がします
読んでると協力的な人が多いように見えます
Mappu
07-12-2013, 05:08 AM
社内環境と公式環境が違うのを分かっていながら
違う環境でテストして結果を得られると思わない方が良いですよね?
おそらく他のユーザーさんもおっしゃられてると思いますが、あえて再度
テストをするのであればユーザーと同じ環境を用意してください
違う環境でテストをしても意味は無い、もしくは意味がかなり薄いと思いますよ?
テストサーバーで18人だけつっこんでテストしたって意味は薄いです
実際にユーザーがプレイしてるサーバーに潜り込んで実際にやったらいいじゃないですか
これをやらないと、本当に事態を解決できないと思うんですよね
まぁそれで参加者に不利益があっちゃダメだとも思うのですが
実際問題ほんとに地下メナスで何も出来ないって泣いてる人いるのですよ?
mogle
07-12-2013, 06:22 AM
7月12日のアップ後にマリアミ渓谷でコロナイズレイヴをした所
アップ前には起きなかったコマ送り現象とフリーズ、ブラックアウトが起こるようになってます
参加者が数人なら起きないのですが、増えてきて敵味方ともに動きが多くなるともうダメですね。
不具合が起きた時の時間、ジョブ、地点とか細かい事を書く気も起きないです
PT、アライアンスなどの多人数が参加するコンテンツではもうPS2お断りされそう
と言うか、もうメナスボスでのスタン担当など一部ではお断りってしてるってブログもありますから
このままだとPS2プレイヤーの限界が近いですね。
airazle
07-12-2013, 09:25 AM
PS2ではありませんがXーBOXでも新エリアのレイブだと現状人が多めのせいかラグ・かくつきはかなりのものでした。
数回の試行だったのでたまたまブラックアウトはありませんでしたが、10分とか継続するとブラックアウトするだろうなと今までの経験上感じました。
また、ワイルドキーパーレイブでは旧ビシージと同樣な感じでブラックアウトし、ゲームを正常に継続するのは困難でした。
XーBOXの検証も進めていただけるようお願いします。
あと、他PCの簡易表示による対応が有力のようですがMMOとしてこれは如何なものでしょう?他PCがNPC以下の扱いになりませんか。
最後に以前より実機での検証をやっている事は言及されていますが、開発環境では再現しない、再現度が低いとなっている事が多いかと思います。実インフラでのメモリ負荷・通信負荷の入力が無い環境で行なっているか、見積りのオーダの設定が低すぎるのでは無いかと危惧します。
Purelily
07-12-2013, 10:02 AM
私はVWでもメナスでも、ブラックアウトをほとんど経験したことがないラッキーなPS2プレイヤーだったのですが、先日アップ後に参加したモリマーボス戦で初めて酷いブラックアウトを経験しました。 序盤は問題なく進められるのですが、アダマンタスがいる所にさしかかるとブラックアウト。復帰しても動けない、喋れない状態が続いてまたブラックアウト…を3~4回繰り返しました。その後のボスの所でも落ちました。 2連戦の2回目もまったく同じ状況になりました。排出後、お詫びの言葉を打っている途中でとどめのブラックアウト。参加していたみなさんに多大なご迷惑をおかけしてしまいました。 アップ前に参加していたボス戦は、まったく問題なく進めてこられました。メナスは好きなコンテンツなので、参加することを目標にいろいろ頑張ってきましたが、こんな恐ろしい経験をしてしまったので、今後はもう参加することはできません。 2戦目の参加もなぜ辞退しなかったのか、いまだに悔やんでいます(浅はかにも次は大丈夫かもしれないと考えてしまいました)。 みなさんも辛い思いをされているんですよね。一日も早くこのような状況が改善されることを願っています。 開発の皆様、毎日お忙しいと思いますが、体に気をつけてお仕事頑張って下さいね。応援しています。
Asagisunsen
07-12-2013, 11:11 AM
開発を追い込むのはやめにしませんか。
スクウェア・エニックスの一部門に過ぎない所に恫喝紛いの発言をして、
一体何に繋がるんですか?大手企業ですよ。ちょっと話し合ってハイ終わり、で済む訳無いでしょう?
もうちょっと冷静に、自分の文章を読み直してから投稿した方が良いのでは。
supipi
07-12-2013, 11:23 AM
恫喝:人をおどして恐れさせること
恫喝している箇所を適切に指摘して頂きたいです。
大手企業だからちょっと話合って終わりではないでしょう
ですが、
PS2で提供されているコンテンツが不具合で参加できず、ソロしかできない苦悩がわかりますか?
こういう状況を公式ホームページで謝罪、及び案内すらしていない現状が正しいと思われますか?
隠ぺいすることで、新規PS2(3)ユーザーが被害にあう可能性も否定できないのです。
大手企業が提供しているゲームだから安心だと思って課金を始める人もいるのではないでしょうか?
厳しいことを書いてるいるのは承知して書き込んでいます。
上にも書きましたが、大手企業としての誠実さが見られない事と過去から放置され続けている事
不信感からくることがすべてです。
見ている方が不快に思われる内容かもしれませんが、ビシージ、カンパニエから続く対応のまずさから
溜まっているユーザーの不満というものがあるのも事実なのです。
Chocomaffin
07-12-2013, 11:44 AM
昨日の晩の前告知なしでのPS2バージョンアップ。
あれはなんですか?
やる前に前もってメッセージ流すべきでしょう?
アライアンスで遊んでいて、PS2障害で落ちてすぐ戻ってこれないプレイヤーが2人もいたんですよ?
そのせいで、1人は致命的なショックを受けたようで、FF11自体を辞めましたよ。
大切なフレンドを1人失いました。
計り知れないショックです。
Mizuuri
07-12-2013, 12:06 PM
ついさっきヨルシア森林七支公行ってきました
もうブラックアウトしまくりで何もできませんでした。。。。
せめてもの救いが討伐時にログイン出来てた事(装備は勿論一つも落ちませんでしたが)
さらに、折角大ボス参加の為に。。。と育てた(リキッドやメイジャン)武器・防具も、これでは怖くてコンテンツに参加する事ができません。
これだけ反響が多いのはPS2の環境が酷いのはありますが、それだけ11を好きだ!と言う裏返しでもあると思います。私も11大好きなその一人です。
すぐに対応は出来ないのかもしれませんが、早期の改善を心より楽しみにしております。
Asagisunsen
07-12-2013, 12:10 PM
恫喝:人をおどして恐れさせること
恫喝している箇所を適切に指摘して頂きたいです。
大手企業だからちょっと話合って終わりではないでしょう
ですが、
PS2で提供されているコンテンツが不具合で参加できず、ソロしかできない苦悩がわかりますか?
こういう状況を公式ホームページで謝罪、及び案内すらしていない現状が正しいと思われますか?
隠ぺいすることで、新規PS2(3)ユーザーが被害にあう可能性も否定できないのです。
大手企業が提供しているゲームだから安心だと思って課金を始める人もいるのではないでしょうか?
厳しいことを書いてるいるのは承知して書き込んでいます。
上にも書きましたが、大手企業としての誠実さが見られない事と過去から放置され続けている事
不信感からくることがすべてです。
見ている方が不快に思われる内容かもしれませんが、ビシージ、カンパニエから続く対応のまずさから
溜まっているユーザーの不満というものがあるのも事実なのです。
私が引用した部分の最後の一文は恫喝紛いの発言ではないと仰りますか…。
PS2ユーザーが苦労されているのは聞き及んでいますし、このスレッドを読んでいても分かります。
が、だからと言って一部門である開発に対して執拗に回答を迫る姿勢は頂けないと思うのです。
ソニーが販売終了したハードウェアをサポートしているだけでも私はスゴイと思います。販売終了した時点でPS2は切られてもおかしくなかった、
それなのにアドゥリンまで出して(実機環境下ではロクにプレイも出来ないものだとしても)、未だにPS2の開発環境を用意して、
切り捨てない姿勢ってのは本当にスゴイ努力だと思っています。
今、開発の方が必死にプレイ出来るように調整を繰り返していますし、そう言った努力も汲んで話し合えば良いのではないでしょうかね。。
と、私は思います。(要はもうちょっと言い方をマイルドにすれば見る方もそんなに不快にならなくて済むのではないかなと)
長々と出しゃばってすみませんでした。
Hirame
07-12-2013, 12:16 PM
フレにもPS2組が居て、あまりに落ちるのでコンテンツに参加できずに
半引退状態に追い込まれておりますが。
この件はそもそも。
13年前のPS2というハードで20GBを超えるデータをインストールし
32MBしかないメモリで(VRAMに関しては4MB)対応させるという
正気を疑うような対応を開発さんは迫られてます。
・・・今のPCの1/100ぐらいのメモリしかないですし。
こういう対応をしつづけるケースは今まで世界で1つも例がありません。
PS2で発売してる以上、まともに遊べないと言う事が論外なのは確かです。
ですがそれと同時にPS2に対応を続けるという事自体が無茶が過ぎる状態なのです。
FF11がPS2で発売された以上、商業的な問題もありますし
刀折れ矢尽きるまで対応を続けない訳もいかないのでしょう。
もしアドゥリンがPS2で発売されなかったら、もっともっと多くの批判が寄せられていたのは間違いないと思います。
PS2の生産が終了してもなお、必死な対応を行っていらっしゃる事は疑いも無く、
「凄く無茶な対応をしてる」と言う点だけは、理解してあげて欲しいなあと思います。
100人開発者がいたら、99人匙を投げるようなことを藤戸氏はやってます。
氏の生え際が大変心配です。
対応が成功することを信じて、ブラックアウトの状況を報告し続けるしか無いと思われます。
批判してせっつくだけで問題が解決するという部類の対応では無いからです。
批判を書く事が多い自分ですが、実のところ許せないのは。
・明らかに問題が出る事が予想できるのに調整放棄で「とりあえず厳しめに」実装する。
→コロナイズやビバック保守の問題、後から緩和すりゃいいかの初期調整放棄。
→先に簡単にして後から難しくする方が批判が多くなるので、それの責任回避。
→素材の入手手段を追加せずに、新武器素材で更にレシピ追加して大暴騰させることも該当。
・頑張ってる人の足をピンポイントで引っ張るトンデモ仕様。
→初期スカームパーツのように、敵を倒す人が増えれば増えるほど出なくなる、嫌がらせの極地な仕様。
→無理矢理に様々なコンテンツを遊ばせようとする方向性の強制。
この2点に該当する部分しか批判しない事にしています。
事情を理解するとこはして、良いとこは良いと感想を言える事もフォーラムでは重要な事かなと。
BloodyCross
07-12-2013, 12:47 PM
○同一グラフィックで表示する=全PCクリスタルにしました。(大げさに言うと)というような・・・
→これはブラックアウトするから表示はクリスタル表示というのがFF11なのでしょうか?
表示がクリスタルになって「メモリ的にもゲーム的にもバランスが取れていると思います。」
バランスが取れてるの?
とりあえずであり、解決策ではないという事ですよ。
このあたり、仮想の話に公式発言を擦り合わせて悪く言ってるように見えますね。
私たちユーザーはスクエアエニックスの提供するゲームに対して課金し、HDD換装などしています。
FF11好きなんですね^^
真実を語られると人は怒ります。
反論できる余地がないので反撃するしかないのですね~
上でこれはだめかな?と思ったとこを抜出してみたのですけど、この部分みたいに一部例外もありますけどね。
開発さんも胃に穴が開きそうなくらい解ってらっしゃると思いますよ?
あくまでこれも仮定ですけど。
開発してらっしゃる方の生の声っていうのはちょっと聞きたいかなと思いますねw
Supipiさんのおっしゃることはだいたい真実だと思いますけど。
正常動作しないものを提供している以上、保障するのは当然の責任です。
ここはちょっと・・・・
こう、もう少し前向きな意見というかですね・・・
言葉が見つからないw
怒りもわかりますけど、そのままぶつけるような文章より
その不具合はわかっているから、開発さん、不具合修正頑張って!
みたいな表現の方がいいかな~って思っただけです
すみませんです。
supipi
07-12-2013, 01:08 PM
こちらの意図をよくわかりすぎていてすごいこっぱずかしいです(;'∀')
少しあおり気味に書いていたのも事実です。申し訳ありません。
開発の方へする質問ではないと理解してるんですよ
前にも書いたように「スクエアエニックスさんへ質問。」と書いたのはそのあたりです。
開発の方の苦労もよくわかりますけど、ユーザーがそこまで理解しないといけないの?
というのあったり、でも大変だろうな・・という部分なんですよね。
フジトさんを悪く言うつもりは毛頭ありませんが
スクエアエニックスさんとしてどーすんのよ?っていうのも気になります。
クリスタル云々のあたりは、そんなゲームがFF11ですか?楽しくプレイできますか?という
投げかけでもありました。
私が書いたことで、いろいろ思うことはそれぞれあるだろうと思います。
そういうのも含めて、スクエアエニックスさんへの投げかけであると理解していただければ
うれしく思います。
プレイできる最低限の対応をしていただくことは大変うれしく思います。
対応していいただきありがとうございます。
現場が必死になっている現状を会社として理解し誠実な対応をしていただくことを願っております。
moshu
07-12-2013, 01:56 PM
フォーラムに貢献しないから消されるかなぁ。
私が引用した部分の最後の一文は恫喝紛いの発言ではないと仰りますか…。
PS2ユーザーが苦労されているのは聞き及んでいますし、このスレッドを読んでいても分かります。
が、だからと言って一部門である開発に対して執拗に回答を迫る姿勢は頂けないと思うのです。
ソニーが販売終了したハードウェアをサポートしているだけでも私はスゴイと思います。販売終了した時点でPS2は切られてもおかしくなかった、
それなのにアドゥリンまで出して(実機環境下ではロクにプレイも出来ないものだとしても)、未だにPS2の開発環境を用意して、
切り捨てない姿勢ってのは本当にスゴイ努力だと思っています。
今、開発の方が必死にプレイ出来るように調整を繰り返していますし、そう言った努力も汲んで話し合えば良いのではないでしょうかね。。
と、私は思います。(要はもうちょっと言い方をマイルドにすれば見る方もそんなに不快にならなくて済むのではないかなと)
長々と出しゃばってすみませんでした。
スクエニとして「アドゥリンからPS2版をださない勇気」も必要だったんじゃないでしょうかね。
この問題って今後ずーと付き纏うとおもいますよ。
そしてこれらに対する調査改修テストなどにかかるリソースを常に割り振らなければならず、
かといって予算は有限だし、人が居なけりゃ進捗も遅れるし、
だったら他の事にマンパワーを割り振ったほうがいい事もあります。
そういうのを判断するのはどの層なんでしょうね。Pより上なのかな。
たぶん問題は現時点でのPS2ユーザーへのサポートをどうするかでしょう。
私も中々いい案は思いつかないですけどね。
P.S.
努力云々言われてますが
顧客(エンドユーザー)にとっては結果(アウトプット)が全てなんじゃないでしょうか。
開発側の努力とか修正過程の進捗報告って別にどうでもいいことだと思います。
ゲーム業界って顧客が優しくて羨ましいです。
ブラックアウト報告スレッドなので報告を。(自分ではなくLSメンバー2名がPS2なので代理投稿)
詳細:メナスインスペクターNM:Kurma(地上)および、メナスインスペクターモリマー地下(NM1~5において)7/9(火)以降ブラックアウトが頻繁に発生する。
手順:
1.Kurmaにおいては、アクアブレスやトータスソング辺りでブラックアウトしまうこと多数。
2.地下NMに関しては程度がまだわからないが、NMの技などで頻繁にブラックアウト、もしくは落ちなくてもPS2で操作が出来ない位重くなる。
3.18人ガチガチのコンテンツなので、2人欠けてしまうと成立できない。
4.Tojilの技等でもブラックアウトしてしまう。
5.PT構成 ナ(PS2)吟(PS2)風風学学 モモモコ吟白 モモモコ吟白
発生日時:7月9日以降
発生頻度:ほぼ毎回
まったく遊べません。コンテンツが成立できません。すべてのプラットフォームにて同等のサービスというのが当初のポリシーだったはず。
PS2を切らない以上はちゃんと詳細確認の上最善の策をとって頂きたい。
最近対応が後手後手の為、ユーザーの我慢の限界がピークになり報告スレがちゃんと機能してませんが、PS2のフレンドと長く遊べるようにも、今一度冷静になって報告をバンバンしていきましょう。
Elishia
07-12-2013, 02:26 PM
これだけ反響が多いのはPS2の環境が酷いのはありますが、それだけ11を好きだ!と言う裏返しでもあると思います。私も11大好きなその一人です。
すぐに対応は出来ないのかもしれませんが、早期の改善を心より楽しみにしております。
そこまでFF11が好きなのなら快適な環境のPC版に移行するのもひとつの
手なんじゃないでしょうかね。
crasu
07-12-2013, 02:48 PM
まともにプレイさせることができないなら
そろそろ決断下すべきだと思いますがね・・・
ってかアドゥリン発売前にPS2問題決着つけるべきだったかと
そこがベストタイミングだったと思うのですが後手後手になって傷口広げてる感じですね
JAM-29Q
07-12-2013, 04:12 PM
落ちる、とまではいかなかったですが、BA後の本日日中ケイザックのコロナイズレイヴにて、異常なカクつきを確認しました。
おそらく領域内には10名前後のPCしかいなかったと思います。天候の発生もなし。
昨日までは特に問題なくレイヴ参加できていたので、パッチ後の影響と思われます。
以下駄文
PS2でプレイを続けるのが難しいことは重々承知しています。
運営様には可能であれば、他クライアント無料DL等の措置をして頂ければ幸いです。
その上で、PS2版の環境整備を続けてもらえれば、自分個人としては嬉しく思います。
技術的に難しい局面ですが、応援しています。がんばってください。
Ext-Fenrir
07-12-2013, 05:13 PM
先ほどメナス地下で2回ブラックアウトしました。
1回目はカメラを動かした時に画面内にジオ系のエフェクトが入った瞬間にカクカクになりブラックアウト。
カメラの向きに気を付けて風水のエフェクトが入らないようにしつつザコキープの場所を遠目にする事で(ナイトで参加)無事ボス前まで到着。
それなりの数の雑魚敵をキープしつつ、わりと近くで歌やロールなどの強化をしていても平気でしたが
ナイトの横にキープ補助目的(かな?)で羅盤を置いた瞬間にカクカクになりそのままブラックアウト。
インデ系のエフェクトはわりと平気な様です。
Vivia
07-12-2013, 06:35 PM
7/10 メナス地下1-5NM+ボス戦 モンク参加 でのブラックアウト報告
地下に入り、NMにリンクした雑魚処理までは異常無し。
NM(ラプ)戦開幕いきなりブラックアウト。
急いで戻りましたがスローでカクカク、なんとかPT希望の玉出し、PTinして直ぐまたブラックアウト。
また戻りスローカクカク。アラメンツはNM(エフト)中。PTはいろうと近づくがブラックアウト。
またまた戻り。アラメンツはNM(マタマタ)倒し終わって奥に移動するところになんとかPTin合流。
以後、道中の雑魚戦もずっとスローカクカク、WS打つのもスローすぎて打てず。殴るだけで精一杯。移動中「だけ」異常無し。
15分後に崩れる壁奥すぐの広場にNM2匹発見、亀NMから戦闘。開幕ブラックアウト。
戻る、PT入ってませんがヘビィ技をいきなりくらい、スローカクカクで逃げることもできず死、ブラックアウト。
また戻る、死んだまま亀戦しばらく眺める、ブラックアウト。
戻る、亀倒し終わりペイストNM戦中。起き上がりスローカクカク中なので少し離れてNM戦見守り(PT参加希望出す気力も無し)。
ペイスト戦終わり、Sayでアラメンツに謝り。PT誘いきましたが戦利品確定あると思い断りましたが、マスター収集したとのことでPTinし時間排出。
戦利品分配、権利ないので、一人アドゥリンへ。内容作成してGMコール送信。
分配終わり解散宣言、再度謝り入れようとするが、今度はフリーズ(ブラックアウトではない)。
VUP後のブラックアウト報告は以上です。
VUP前も似たような症状(ずっとスローカクカクのままWSも打てずマクロ操作ほぼ不可、ブラックアウト頻度は少な目)はありました。ですがPS2の表示人数32人可にしてから更に酷く成ってます。
ビシージに始まり、VW、水晶龍一向に改善されません(ビシのイベ飛ばし、VWボスディン設置など努力の跡はありますが)我慢の限界なので初カキコミさせていただきました。
PCと同等のサービスを受けれない以上、改善されるまPS2月半額など追い込みかけて「結果を出して」欲しいです。私はPS2でFF11をプレイできるから購入してます。他色々言いたいことがありますが、Supipiさんと全く同意なので省略。
FF11が好きだからこそ改善されることを願います。がんばってください、失礼しました。
piruro
07-12-2013, 06:35 PM
そこまでFF11が好きなのなら快適な環境のPC版に移行するのもひとつの
手なんじゃないでしょうかね。
気持ちはわかりますw私もより綺麗にって思いPC買いました。それまでは、安いネットだけで使うようなPCしかなく、PS2でやってました。
でも、学生もいることをお忘れなくって感じもするし、この問題はPS2でソフトもでてるわけだしユーザーがハードを変えるのはまったく別問題でしょ。
中には、夫婦や兄弟で片方はPC、片方はPSって家もあるんですし。
ソフト出しておいて、やりたきゃ2台家にPC必須ってのは違うんじゃないかな。
ただ、PS2が限界なのも事実なのかなってのは思いますね。
でも、それはユーザーがうんねんより数ヶ月前にソフト出しておいて、これはひどいって思う。
既にでていますが、やはり切るなら切るで新ディスク発売するまえにすることだったと思いますしね。
まあ、あと課金の値段が一緒なんですし、同じコンテンツで遊べる権利はPS2にもあるって事だし、改善してほしいですね。
敵を殴る時のエフェクトはエフェクトフィルターで消すことができますね。
「自分から敵」「パーティから敵」「パーティ以外から敵」の項目3つをonにすれば殴るエフェクトは消えます。
「敵から自分」「敵からパーティ」「敵からパーティ以外」の項目3つをonにすれば殴られるエフェクトも消えます、ご活用くださいな。なんとも味気ない戦闘になってしまいますけどね・・・。
ジオ系に関してはエフェクトの表示のさせ方が特殊らしく、フィルター対応に時間がかかるとのことです。これすごく重いですよね、メナス地下入り口などで設置されただけでPS2プレイヤーには致命的に;;
メナスやレイヴでの報告が多いようですが、こちらはVU後の街中でのブラックアウト報告です
プラットフォーム:PS2 SCPH-30000
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度: 不明
発生日時: 2013/07/11、23:30頃
キャラクターの種族:ヒューム♂
ワールド名:Valefor
メインジョブ:ナイト
サポートジョブ:赤
エリア名/マップ座標:西アドゥリン、H-11 レンタルハウス前
パーティメンバーの有無:無し
エリア人数:未確認
詳細:
モグハ前で立ち止まっていると突然ブラックアウト。直前にLSチャット程度はしていましたが他には特に魔法詠唱やアビ発動の行動はしていません。
エフェクトフィルターはすべてoff、チャットフィルターの他PC関連はエフェクトの開始以外はon。
モグハ前ということで周辺にはかなりの数の他PCが密集していました。
その後もブラックアウトまではいきませんがモグハウス前では軽度のコマ送り状態になります。VU前はモグハ前でこのような状態になることはありませんでした。
ここから余談。PS2のみVU以前の事ですが、マリアミのレイヴで噂通りカクカクやブラックアウトを頻発していました。
少人数ならまだ大丈夫なんですが、人が増えてだいたい10人以上になってくるともうコマ送りでどうしようもなくなっていました。ひどい時にはレイヴのエリアに侵入した!のログが見えた瞬間ブラックアウトですw
で、少々気になることが。カクカクコマ送りになっている時に、普段はフィルターをしていて届いてこないスパムtellが届きました。
一時的にフィルターが機能しなくなっていたのか、たまたまフィルターにかからないスパムtellだったのかはわかりませんが、あれって送られる側に負荷とかかからないんでしょうか?
なんらかの方法で一斉送信などされていて、フィルターをしていてもこちら側に負荷がかかり、PCでは耐えられるけどPS2では耐えられない・・・とか。
根拠のない妄想レベルの意見なんですが、これだと公開環境と社内環境で負荷のかかり方が違うというのもありえるかなーと思いました。専門的な知識など全くありませんので、的外れだったならば気にせずスルーしてくださいませ。
Chocotto
07-12-2013, 06:57 PM
開発さまへ
PS2ブラックアウト問題の解決策としては根本的な改善ではありませんが、提案をひとつ。
PS2のブラックアウトはフルアラコンテンツで多発する様に思えます。
6人コンテンツが主流だったころはここまで深刻ではなかったかと。
ゲームを遊ぶ上でのメインコンテンツにフルアラコンテンツをもってくるのは、ハードウェア的にも遊ぶ「人」の労力的にも、色々と限界が来ているのではないでしょうか。
人集めや戦術説明の負担も重く、「主催してみようかな」という気持ちが起きにくい→参加者の募集枠が少ない→買い手市場になるため募集条件が高くなる→参加できずコンテンツにあぶれる人が増える。といった負の連鎖が起きている様に感じます。
報酬となる装備品の性能≒コンテンツの難易度、という図式であっても、必ずしも、6人PTコンテンツが18人フルアラコンテンツより難易度が低い、とはならないはずです。
ハードウェアとしてのPS2が既に限界で、どうあっても改善が望めないのであれば、せめて、日常的に遊ぶメインコンテンツはフルアラ仕様を避けてみてはいかがでしょうか。
PS.お仕事がんばって下さい。
Ext-Fenrir
07-12-2013, 07:48 PM
人の多い所で全部のバトルエフェクトにフィルターした状態でいろいろ検証してみました。
1.白魔法詠唱中に出る泡みたいなエフェクト
2.歌がかかってキャラが光る時(バラなら緑 メヌなら赤 等)
とりあえずこの2つでカクカクになりました。その動作が終われば元に戻るのですが
カクカクになってて自分だけ時が進むのが遅いです・・。
敵を殴る時のエフェクトはエフェクトフィルターで消すことができますね。
こちらはいつの間にやらOFFにしていたようでした。どうも失礼しました。
あと最近のスパムtellはフィルターを抜けてきます。もはやなにが書いてあるのか理解するのも難しいアレですね。
akaza
07-12-2013, 08:18 PM
マリアミ渓谷
新モンスのデカイ鳥の横通っただけでフリーズ
コロナイズレイブ 範囲に入った瞬間にブラックアウト
遊ぶ以前にエリアを通り抜けてクエやる事すら出来ません><
CHARLIE-NEKO
07-12-2013, 08:40 PM
追加エリアのレイブとアドゥリンのメナス地下でブラックアウト連続
地下では45分の間に10回ブックアウト
レイブでは始まって1分以内でブックアウトします。
これってPS追放なのかな位のストレスを感じます。代金をとってる以上そこはちゃんとした製品を提供するべきじゃないのですか?
さすがにログインの作業を繰り返すのがめんどうになってきました。
マリアミにおいてL9周辺にて他PCが数十人集まっている所でコロナイズを待っていたらブラックアウト
ログインし直したらカクカクになりすぐブラックアウト
さらに入りなおすとコロナイズが終わっておりまともに動けましたが、奥に行きまた他PCが集まっている場所に
近づくとブラックアウトしました
最初のブラックアウトをなんとかするより1度落ちてしまうとそのコンテンツが終了するまでブラックアウト
し続ける現象に手を入れたほうがましなのではないかと思いました。
イオニス受ける為に西アドゥリンでNPCに話しかける。
硬直状態に (音楽・チャット・他のキャラは動いている)。
1分くらいでNPCが反応。
イオニスを受けるを選択。
NPCがイオニスをかける為に片手を上げる。
完全にフリーズ (音楽ストップ・画面静止画・チャット打てない)
ログインし直してみるとイオニスはかかっていない。
エリア人数390人
Raphael
07-12-2013, 09:56 PM
そもそもこの現象はPS2全部で起きているのでしょうか?
一部の人だけならPS2本体のメモリの一部が物理的に壊れている可能性
とかありそうな気がしますが・・・
PCでもメモリーチップの一部が壊れてもOS起動してからあるアプリケーション
を起動するとブルースクリーンになったりもしますし
あと発売してから10年以上たっていますがSDKのバージョンが古い
ままとか・・・
SDKの不具合って事はないのでしょうか?
開発者の方々、辛いとは思いますが頑張ってください!プロの意地を見せてください!
セイノッ⊂(^・^)⊃フレー\(~0~)/フレー
業務でC++を選んでいればリクルートに応募したのですが・・・orz
11日夜のVUP前に七支公フルカン戦に2度参加したときはブラックアウトどころかカクカクにもなりませんでしたが
Vup後参加したところブラックアウトの連続でなにもできなくなりました 何回目かに戻った時範囲で4にそれから生き返ることもできずに入ってすぐカクカクし他プレイヤーが表示されると同時にブラックアウトを5~6度繰り返したのであきらめボタン連打でホームポイントに帰ったら直りました
アドリン以降回を重ねるごとに悪化していくのですが対策が根本的にまちがっている可能性はありませんでしょうか?
メナスができないだけでしたが今はレイブ七支公ができなくなりそうです
トリガー代・・・
我が家のPS2でもブラックアウトしまくりです
今回のアップでマリアミ渓谷の七支公行くだけで5,6回ブラックアウトになりましたし
ケイザックのレイブやってるだけでも3回ぐらいブラックアウトしました
早く直して欲しいです、PCに移行すればいいだけなのかもしれませんが・・・
Tomok
07-12-2013, 11:16 PM
現在進行形で地上のケイザックNMのナットをやってます。
かちこちで、マクロも開けることができません。
4、5秒に一回、一歩進む感じです。4、5秒にログが一行進みます。
直ってません。
現状すでにPC縛りがでてきています。この問題があるから、こういうことになってるのは把握してます?
べつにおれがプレイしてるわけでもないから、関係ないのかな?
こういうこと経験させられると、おそらくだれもつぎのゲームをやろうとはおもいませんぜ?
Ash448
07-12-2013, 11:20 PM
今まで数十回とメナスに風水士で参加してきましたが、ほとんど落ちたことがなかったので先ほども参加してきました。
しかし最初のジオ系魔法を詠唱完了したあたりでブラックアウトが発生。
落ちるタイミングなども今までにない感じでしたし、無理そうな気がしたので参加してる皆さんに謝りPTを抜けてきました。
以前にもVWで同じようなことがあり、周りに迷惑をかけるのでVWに参加をしなくなったという事があったのですが
とうとうメナスでも。。皆さんの書き込みをみる限りでは七支公も落ちるようになってるのでしょうか。
本当に腹立たしいですね。大人数が参加するようなコンテンツでは周りに迷惑をかけないかとビクビクしながらプレイしなければならず、
なかにはPS2での参加を拒否してる主催さんもいるようですし、PS2でプレイしてる人への風当たりはきつくなっているなと感じます。
メナスボスなどは1人2人欠けただけでも失敗しかねないようなシビアな戦闘ですので気持ちは十分に分かるのですが。
それにしても現在のメインコンテンツといえるレイヴやメナスなどがまともに遊べないなんて、詐欺のようなものではないですか?
藤戸さんを筆頭に開発の皆様が努力をしているのはよく分かっていますが、残念ながら状況はひどく悪化してるように思えます。
もうPS2版でエンドコンテンツに参加するのは難しそうなので私はPC版ヴァナコレ4を先ほど購入してしまいました。
3月に拡張ディスクを買ったばかりなのに、またお金を払って同じ物を買うとか最悪な気分です。
PS2やXbox 360などでプレイしてる人がPC版に移行しやすいように、無料でPC版クライアントを提供するとか
もしくは移行キャンペーンのようなものをやって1000円程度まで値下げするとか、そういうことは出来ないものなんでしょうか?
NICHIJYOU
07-12-2013, 11:21 PM
プラットフォーム:PS2 SCPH-50000 NB/MH
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:約100M
発生日時:2013年 7月12日 七支公ユムカクス10:00~12:00 七支公フルカン22:00~24:00
発生頻度:常に発生 ※下記に詳細
キャラクターの種族:ヒュム男
ワールド名:Livaiathan
メインジョブ:召還 LV99
サポートジョブ:白
エリア名/マップ座標:ヨルシア森林 マリアミ渓谷
パーティメンバーの有無:ソロにて参加
NPC名:なし
モンスター名:ユムカクス、フルカン
エリア人数:100人 → 後半200人
天候:
状況:専用エリアに突入前から周辺の人数が増えてきてカクカクした動きになりブラックアウト。開始時刻すぎてやっと動けるようになりエリアに突入も1分もせずブラックアウト。
その後、再起動>ブラクアウトを繰り返すこと50回、なにもせずワイルドキーパーレイブは終了。当然クリア扱いにもならず報酬も無しでした
午前も午後のワイルドキーパーレイブで々症状でした
PS2の軽減パッチする前(前日)に参加したコルカブでは落ちることは無かったのですが、このパッチってPS2にわざと負荷を与えてPS2ユーザーにもう無理と思わせPCへ切り替えさせようとしてるのですか?
Ext-Fenrir
07-12-2013, 11:58 PM
とりあえずPS2関係の部分を7/9のアップ以前の物に戻していただきたい・・。