View Full Version : 移動速度アップ:もうそろそろいいんじゃないかい?
Hanaya
12-24-2012, 01:16 AM
初のスレ立てです^^既出でしたらごめんなさいm( )m
現在移動速度アップ系の装備もいろいろと実装はされていますが、各ジョブ毎に揃えるのもなかなか大変だし何よりかばんの圧迫に苦しんでいます。長距離またはいろいろな場所に移動する際にはシーフにジョブチェンジしてファズミダブーツファジンブーツ&AF足を愛用しています。
クルオワープや様々な移動手段の充実により以前に比べるとエリアアクセスが容易になりましたが根本的な移動速度に不満があります。
現在の移動速度アップ装備のアップ率はそのままに基礎となる通常の移動速度をほんの少し(10%ほど)上げていただけるとストレスの軽減になるのではと考えます。
もちろん装備その他のアップ合計には速度上昇上限を設けて頂いて結構ですし、モンスターも同じく(10%)早くなります。
パラモダ登頂などで早すぎると感じる場合は歩く(現在も調節可能ですね)選択をすればよろしいかと思います。
※ユーザー視点での工数的にどーだとか優先順位がどうだとかの冗談なのか本気なのかわからない書き込みはご勘弁下さい。
ウヒwファしか合ってねえやwファジンでしたー
Marshall
12-24-2012, 09:17 AM
ファズミダブーツとはなんぞやwwww
ファジンブーツですねw
Rare Ex 防18 攻-4 回避+4 移動速度+18% Lv95~ シ狩
揚げ足取りはこのへんにしてw
個人的には自分ひとりなら装備での追加でもかまわないんですが、
団体で行動するときなど、もってない人に速度合わせなきゃならないのが苦痛です。
得てして、そういう方に限って道がわからない率がハンパなく高いので尚更。
ですんで理想はジョブ特性かアビリティなんかだと便利かなぁと思いました。
もしくは、いつでもどこでも簡単に取得できるアイテムで。
SakuraEbi
12-24-2012, 01:20 PM
ダッシューズさん「……」
Hanaya
12-24-2012, 03:28 PM
書き込みありがとです。
Marshallさん指摘ありがとー^^あやうくそのまま気付かずいくとこでした,('/\"),
SakuraEbiさん、ダッシューズ便利ですね^^お使いや繰り返しのクエでは重宝しました。
ダッシューズ等今までの装備品のアップ率はそのままに基の速度をアップできれば更に便利じゃないかと考えています。
一つの装備で済むのであれば、追加ディスクで実装されるであろうコンテンツ報酬などでこんなのもいいかもです
指輪: Rare EX 基本移動速度アップ Lv1~ AllJob
※速度アップアイコンは表示されない。他装備品やエンチャント、エーススプリンタ、歌等と重複可能
もっとガシガシキビキビ動き回りたいよね?
serast
12-24-2012, 06:58 PM
LV99ならソロでクリアできるくらいのクエストでクリアーすると常時移動速度10%アップになるとかでもいいですね。
The-Greed
12-24-2012, 07:26 PM
移動速度アップ装備が軒並み高レベル装備で、ダッシューズや歌、ロールが攻撃されると消えることから「敵との移動速度差」がつくことが有利になるというのが移動速度が簡単に上がらない理由なのではないかと。
ので、モンスターもPCも25%ほど移動速度アップしちゃえばいいんですね。相対的にとんずらが弱体化しそうですがそれはそれで。
まあそうなると感知されて襲われたときにスリプルが間に合わない!とかも発生しますけどね
CheddarCheese
12-24-2012, 10:06 PM
PCだけ早くなるとマラソンしやすくなってしまう。
モンスターも合わせて早くすると足止め魔法の詠唱が間に合わなくなってしまう。足止め魔法で引き離して精霊魔法で削ることも難しくなる。
魔法の詠唱速度も上げてしまえば?いやいやマラソン以外の場面でPCが有利になってしまうでしょう。PCに合わせてモンスターの詠唱速度も上げたらスタン難しくなるし。
・・・簡単にはできそうもないですね。
タラリアの類似品をクエスト報酬で実装するくらいが現実的なラインじゃないですかね?
Hanaya
12-25-2012, 02:50 AM
うーん、魔法詠唱にまで頭がまわらなかった><
やはり一つの要素が様々な部分とからみあって、一部分だけの改善では留まらず際限のないものになっちゃいますねえ。
ダッシューズのようなモンスターとのからみで効果が切れるエンチャントものくらいしか実装しにくいのですかねえ。
常時アップ系装備は12.5%ものはけっこうあるのでそこまではゲーム的に問題ない範囲なのでしょう。
移動速度常時アップ系装備の更なる充実を願うとして、できればAll jobか前中後衛の3つまでにしていただければカバン容量的に助かりますね。
Dacco
12-25-2012, 10:42 AM
最近マラソンして勝つような敵がいない罠。だから実はあまり問題ない気も。
Noppy
12-25-2012, 06:49 PM
PCだけ早くなるとマラソンしやすくなってしまう。
モンスターも合わせて早くすると足止め魔法の詠唱が間に合わなくなってしまう。足止め魔法で引き離して精霊魔法で削ることも難しくなる。
確かにそれが懸念点ですね。
まずはあまり影響度が少ない街中だけでも常時今より+12%ぐらいあってもいいのではないでしょうかね。
モグハウスから競売やギルドに行くときも早さが充実してるシーフとか忍者とかにジョブチェンジして行くことがありますが、出来れば街中ぐらい好きなジョブで快適に移動したいですね。
kakiagesoba
01-05-2013, 11:39 PM
どうも。この夏からP■O2してまして。
年末年始の間だけFF11に課金して出戻った際に真っ先に感じたのが
「移動ダルいな・・・」
でした。
(移動が不便なレベルで石碑の粘土クエしたせいもあって延々と移動している時は
「ほんっとに無駄な時間過ごしてるな・・・」って思いました。)
通常の移動については現状のデストリアキャップを被った状態くらいが
ちょうどいいんじゃないかと思います。
あと、各地のOutPostの本部の方に出張チョコボのお姉さんを置いてほしい。
OPテレポ後にチョコボでさっさか走り出せるようにしてくれるとすごく便利。
あとはくだらないこと。
Yamikiri
01-06-2013, 09:30 PM
確かにそれが懸念点ですね。
まずはあまり影響度が少ない街中だけでも常時今より+12%ぐらいあってもいいのではないでしょうかね。
モグハウスから競売やギルドに行くときも早さが充実してるシーフとか忍者とかにジョブチェンジして行くことがありますが、出来れば街中ぐらい好きなジョブで快適に移動したいですね。
街中での移動速度アップに関しては電撃のインタビューによれば、アドゥリンでの”ギルド”成長に応じて発生させる予定があるようですね。
まあ、ジュノ全エリアを足して2倍したぐらいの規模の街を造ってるそうですし、それぐらいは・・・
Hanaya
01-07-2013, 01:49 PM
Noppyさん、そうなんですよねー。好きなジョブ好きな装備のままで快適に移動できれば^^
kakiagesobaさん、ゲーム始めたばかりの頃は広さも感じられるし、色んなとこゆっくり見る事に感動も多かったのですが、慣れすぎちゃうとどうもな感じです。初心者には逆に移動速度アップ無いほうがよいんじゃないかと思いますね。(ん?2アカ用?w)
yamikiri さん、そんな情報があったのですね!アドゥリンだけでなく他の町中でも移動速度アップするならうれしいな。
comina
01-07-2013, 02:08 PM
ファズミダベルトと混同したんですね、わかります。
さて、移動速度という点だけであれば上げる手段はいろいろあります。
速さだけで言うなら、踊り子のチョコボジグ+タンダバクラッコー(37.5%)
詩人のマズルカ+AF3+1足(37.5%)、召喚士の真空の具足(25%)等、アビリティと併用だけど
いつでもどこでも早く走れる手段は結構多かったりします。
移動だけならこれらのジョブにチャレンジしてもよいのでは?
Hanaya
01-08-2013, 02:05 PM
cominaさん、感じ方人それぞれだと思うのですが、私には現在の移動速度のもっさり感がモヤモヤとした不満なのです。
移動速度アップ系装備はほとんど持ってます。詩人も踊りも99で足もありますし、ガルーダも覚えています。
カバンやサックには速度アップ装備は10以上持ち歩いていますし、使う可能性の有るジョブには両足または両脚着替えマクロ用意してます。
速度上昇装備を優先して収集してましたので><
もうカバンいっぱいなので、もっと収束するか普段の速度上げてくれーというだけのおいらのわがままなのです。
Charlotte
01-09-2013, 01:01 AM
ALLJOBのダッシューズもあるし、全てのエリアで移動速度アップは個人的に必要ないと思います。
ただ街中限定でというのならば好きなジョブでいたいというのもわかりますし、コンクエでもらえる服より使いやすくて取得しやすい速度アップ装備はあってもいいかもしれません。
町以外でも移動速度アップを望むなら、一律敵の速度もPCと同様かそれ以上の速度にすればよいかと。
Atrici
01-09-2013, 01:48 AM
PCだけ早くなるとマラソンしやすくなってしまう。
モンスターも合わせて早くすると足止め魔法の詠唱が間に合わなくなってしまう。足止め魔法で引き離して精霊魔法で削ることも難しくなる。
魔法の詠唱速度も上げてしまえば?いやいやマラソン以外の場面でPCが有利になってしまうでしょう。PCに合わせてモンスターの詠唱速度も上げたらスタン難しくなるし。
・・・簡単にはできそうもないですね。
タラリアの類似品をクエスト報酬で実装するくらいが現実的なラインじゃないですかね?
単純に魔法や遠隔の射程距離を移動速度+相当分だけ伸ばしてしまうのはどうなんでしょうね。
+12.5%だと1ガルカ分程度でしょうか、+25%だとその倍ですが、
仮にPCより長射程な敵魔法が2ガルカ分伸びたとしても見えない距離では無さそうです。
Rukar
01-09-2013, 05:15 AM
エーススプリンターを常時&全エリアで開放、とかはダメですかね(/ω\)?
hiiro1969
01-09-2013, 07:13 AM
昔はその「面倒な」時間も色々楽しんでた気がします、例えばPTメンバーと雑談したり、景色を眺めながら歩いたり・・・。
最近はそいうことも煩わしくなったんでしょうか・・・・。なんか寂しい気がします・・・・。
Dacco
01-09-2013, 11:16 AM
いや、たまには移動を楽しむこともあるけど、さすがに常時となると・・・
観光旅行で景観を楽しむのは普通だけど、通勤で(たまならともかく)毎日景色を楽しむ人はあんまりいないんで。
てわけで街中では無条件で移動速度25%アップとかどうだ。外はまあいい。
Mocchi
01-10-2013, 10:09 PM
こんばんは。
フィードバックありがとうございます。
街中での移動速度アップに関しては電撃のインタビューによれば、アドゥリンでの”ギルド”成長に応じて発生させる予定があるようですね。
「街中での移動は早くても良いのではないか?」という意見を踏まえ、アドゥリンの魔境ではギルドの成長と街中という条件はあるものの、移動速度を上昇させることができるようになる予定です。
まずはあまり影響度が少ない街中だけでも常時今より+12%ぐらいあってもいいのではないでしょうかね。
モグハウスから競売やギルドに行くときも早さが充実してるシーフとか忍者とかにジョブチェンジして行くことがありますが、出来れば街中ぐらい好きなジョブで快適に移動したいですね。
てわけで街中では無条件で移動速度25%アップとかどうだ。
アドゥリンだけでなく他の町中でも移動速度アップするならうれしいな。
アドゥリンの魔境以外で登場する街でも同様に、なんらかの条件を満たすことで移動速度が上昇する機能はあっても良いと考えてはいますが、無条件で街中の移動速度が上昇するというのは今のところ考えていません。
また、街中以外での移動速度上昇に関しては、下記でご指摘をいただいているとおり、主にバトル面に大きく影響を与えるため、今以上の何かというのは難しいです。
PCだけ早くなるとマラソンしやすくなってしまう。
モンスターも合わせて早くすると足止め魔法の詠唱が間に合わなくなってしまう。足止め魔法で引き離して精霊魔法で削ることも難しくなる。
魔法の詠唱速度も上げてしまえば?いやいやマラソン以外の場面でPCが有利になってしまうでしょう。PCに合わせてモンスターの詠唱速度も上げたらスタン難しくなるし。
エーススプリンターを常時&全エリアで開放、とかはダメですかね(/ω\)?
移動速度の上昇に関しては上記の様々な理由があるため、転送装置などの移動先を多様化させることで、より快適にプレイをしていただけるよう調整を行っていきます。
Hanaya
01-11-2013, 04:49 PM
お返事ありがとうございます。
モンスターとの戦闘のからみやアサルト等移動速度が内容に影響を与えすぎるコンテンツ等、調整範囲が広すぎて難しいですね。
アドゥリンの魔境から街中での移動速度が上がるしかけが導入ということで嬉しく思います。
ぜひ既存の街でもそのようなシステムが導入されることを、首ダルメルで待ちますね。
ducklin
01-12-2013, 10:24 AM
移動速度に関して、ということでのスレッドということなので合わせて。
ポルターズロール、マズルカ等、条件/時間制限付きで移動速度任意にアップできるジョブはけっこうありますが
召喚士の「真空の具足」だけは、ガルーダを呼び出してからしか使えないから、街中では使用不可なんですよね…。
そこで提案なのですが、「真空の具足」だけは、「ガルーダを召喚可能なこと」「MPが十分あること」を使用条件とした
通常アビリティに変更できませんか?「真空の具足:ガルーダの力を借りて移動速度をアップ。ただし効果中MPスリップ」みたいな感じで。
システム的に街中で召喚獣呼べるようにするのはほぼ無理なのはわかってますので、お手数ですがご一考お願いします。
Hanaya
11-28-2013, 04:23 AM
きたきたーー!
移動速度の基本値が底上げされる発表がありましたよう。
複数のHPと HP間のワープっぽいこと等々もありましたし、移動が更にラクチンになっていきますね。
コンテンツ参加などでは素早く集合できるし、まったりしたいときはブラブラおでかけもできますし、使い分けてヴァナライフ楽しみましょう^^
Zurazura
11-28-2013, 08:51 AM
楽しみですね
ただ、既存の移動速度アップ装備が固定値加算なのか、ベースの%掛け算なのか気になりますね。
もしベースの%アップなら装備の加算分も相対的に増えますが、固定値加算だと少し悲しいことに…
Hanaya
11-28-2013, 01:19 PM
基本値が上昇とのことなので、上昇後の速度を100%として考えてよいのだと思います。
なので、装備上昇分はそこからの乗算のはず!
earthbound
11-28-2013, 01:29 PM
マズルカボルターズかけた高速しっぽ漬けジジィが更に速くなるだと!?
ankokuw
11-28-2013, 08:14 PM
ざわ・・・ざわ・・・
また、街中以外での移動速度上昇に関しては、下記でご指摘をいただいているとおり、主にバトル面に大きく影響を与えるため、今以上の何かというのは難しいです。
以前にこのような返答をなされましたが、この問題をどのように解決したのか、
できれば説明をお願いいたします。
特に殴られることでの詠唱中断は魔法を使用するジョブにとって重要な問題なので。
Hanaya
11-29-2013, 03:05 AM
自分的に感じるのは、ヴァナディール全体のスピードアップに移動速度が追いついたのだと思います。
物理攻撃にはヘイスト装備や支援、マルチアタック
魔法攻撃にはファストキャストと1系精霊強化による高速化
すでに過去の攻撃速度と比べると戦闘を早送りで見ているような状態ですね。
詠唱自体の速度が上がったことで敵移動速度と詠唱中断のバランスは以前ほどではないのではと思いますよ。
敵の攻撃速度が上昇するわけではないのですから。
すみません、後衛職が専門ではないのであまり場面を想像できないので安易な考えなのかもしれませんです
思いつくのは昔のような スリプル、精霊ドカーン、敵起きて走ってくる、スリプル~くらいです><
Ichigocake
11-29-2013, 04:47 PM
チョコボの速度はそのままなのかな(´・ω・`)
NorthernSnow
11-30-2013, 01:42 AM
チョコボの速度はそのままなのかな(´・ω・`)
チョコボ育成で育った呼び出しチョコボの最高速が、レンタルより早かったらよかったのに。
Akihiko_Matsui
12-02-2013, 01:02 PM
松井です。
移動速度の上昇について、12月バージョンアップのお知らせ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38591?p=480808&viewfull=1#post480808)に補足します。
12月バージョンアップで冒険者、モンスター、ペットの移動速度が25%上昇します。
ただ、地形をすり抜けてしまうといった可能性があるため、移動速度の上限値は据え置きです。
ただ、既存の移動速度アップ装備が固定値加算なのか、ベースの%掛け算なのか気になりますね。
もしベースの%アップなら装備の加算分も相対的に増えますが、固定値加算だと少し悲しいことに…
装備品あるいはエーススプリンターといったものの効果による移動速度アップは、
新しい移動速度をベースにして、割合分上昇します。
また、街中以外での移動速度上昇に関しては、下記でご指摘をいただいているとおり、主にバトル面に大きく影響を与えるため、今以上の何かというのは難しいです。
以前にこのような返答をなされましたが、この問題をどのように解決したのか、
できれば説明をお願いいたします。
特に殴られることでの詠唱中断は魔法を使用するジョブにとって重要な問題なので。
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
Naitou
12-02-2013, 01:28 PM
>>また、街中以外での移動速度上昇に関しては、下記でご指摘をいただいているとおり、主にバトル面に大きく影響を与えるため、今以上の何かというのは難しいです。
>以前にこのような返答をなされましたが、この問題をどのように解決したのか、
>できれば説明をお願いいたします。
>特に殴られることでの詠唱中断は魔法を使用するジョブにとって重要な問題なので。
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
元の質問は、例えば魔法感知の敵に戦闘開始時魔法を使用する様な状況で
従来なら敵が近づいてプレイヤーを攻撃する前に詠唱を完了出来ていたのに、敵の移動速度が上がる事によって
詠唱を完了する前に殴られ、中断される可能性が出てくるのではないか?と言う様な意図だと思ったのですが
それに対してモンスターも速くする事で対応した、と言うのでは回答になっていないのでは?
例えば魔法が届く距離を移動速度25%上昇分を考慮して遠くする、と言う様な対応策が必要だと思うのですが
Chibisuke
12-02-2013, 01:35 PM
マラソンタイプの戦闘でも支障が出てくるでしょうし、護衛やスニーキングを行うクエストも攻略が難しくなりそうですね。
移動速度の上昇は大歓迎ですが、それによって生じるであろう弊害への対応もしっかりお願いします。
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
恐ろしいことがさらっと書いてありますが、黒がスリプル→精霊→スリプルしていたのが今までより猶予が無くなるということですよね
ゲーム速度の全体上昇ではなく、移動速度の上昇のみのため、
移動しないで攻撃するジョブの難易度は据え置き
移動しながら攻撃するジョブ(ソロ精霊マラソンなど)の難易度は詠唱時間分難易度上昇
遠距離から攻撃するジョブの難易度も同じく上昇
こうなるということですか?
この問題をどうやって解決したのですか?というのが上の質問の主旨だと思いますが、考慮していませんという回答に見えます
ただでさえ居場所が減ってきた近接前衛以外のジョブがまた弱体化されてますけど、そういうのを皆望んでいるのですか?
monya-munya
12-02-2013, 02:16 PM
25%というと常時マズルカ状態ですかね。
移動速度が速くなる、PLとNPCの追いかけっこという以外にWS・魔法の発動前に範囲外に逃げやすくなる、のですが、その辺り大丈夫でしょうか。
なにせそれらの溜めの時間は移動してないものですから影響が顕著に出るのではないでしょうか。
それは大体において冒険者有利だから気にするな!と思われる方もいらっしゃると思うのですが、
例えばフェロー(おそらくフェイスも)などの味方NPCが支援魔法をかけるために移動中立ち止まった場合に距離を大きく突き放す事になると思いますし、
(それがPLへ対する支援だった場合、詠唱→中断→追いつく→詠唱→中断… となりはしないか)
先ごろ実装されて今後拡張されていくだろうモンプレのPVPに対しても大きな影響が考えられると思うのですが、その辺りは大丈夫でしょうか。
koko_mi
12-02-2013, 02:50 PM
便利に楽しくなりそうで、バージョンアップが楽しみです
CheddarCheese
12-02-2013, 03:00 PM
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
これだけでは、以前に開発側から返答があった問題が解決できていませんよね。
また、街中以外での移動速度上昇に関しては、下記でご指摘をいただいているとおり、主にバトル面に大きく影響を与えるため、今以上の何かというのは難しいです。
PCだけ早くなるとマラソンしやすくなってしまう。
モンスターも合わせて早くすると足止め魔法の詠唱が間に合わなくなってしまう。足止め魔法で引き離して精霊魔法で削ることも難しくなる。
魔法の詠唱速度も上げてしまえば?いやいやマラソン以外の場面でPCが有利になってしまうでしょう。PCに合わせてモンスターの詠唱速度も上げたらスタン難しくなるし。
Solala
12-02-2013, 03:01 PM
モンスターの移動速度が早くなった分、魔法のキャストタイムや硬直時間を短めにして
デメリットにならないようにお願いします。
Rukar
12-02-2013, 03:04 PM
移動がだいぶ快適になりそうで楽しみです。
みなさんが懸念している点への対応は気になりますが、
グラビデやバインド、影縫いあたりを調整するとおもしろいのかな~という感じはあります
Kanari
12-02-2013, 04:43 PM
移動速度アップについては、ハッピーパワーのエーススプリンターの機能を全エリアで常時実装だけじゃだめなんですか?非戦闘時に自分の足が早くなるだけで充分だと思うんですが。
もしペットやNPCもその速度にあわせないとまずいということで、モンスターの速度を同じように上げるというのであれば移動速度アップの希望とはまた違う話ではないかと思います。(個人的にはペットやフェローは追いつけなくてもいいと思うのです)
移動速度アップが戦闘中も適用されて自分も敵も速くなったのでは、できの悪いフラッシュゲームのようになりますよ絶対・・。
Since
12-02-2013, 05:18 PM
移動速度アップについては、ハッピーパワーのエーススプリンターの機能を全エリアで常時実装だけじゃだめなんですか?非戦闘時に自分の足が早くなるだけで充分だと思うんですが。
もしペットやNPCもその速度にあわせないとまずいということで、モンスターの速度を同じように上げるというのであれば移動速度アップの希望とはまた違う話ではないかと思います。(個人的にはペットやフェローは追いつけなくてもいいと思うのです)
移動速度アップが戦闘中も適用されて自分も敵も速くなったのでは、できの悪いフラッシュゲームのようになりますよ絶対・・。
ペットやマトンはモンスターとは別に移動速度アップがなされた。
これは2012年9月25日VUのPCすり抜けに関する調整にともなって行われた。
だから危惧するような事は起こらないと予想できる。
そもそもペットジョブにおいてペットの能力が大部分を占めるんだから遅れたら困るわ。
もっと言えば、アドゥリンの迷路マップでペットがノロノロ歩いてたら邪魔な事この上無いだろう。
Zapitan
12-02-2013, 05:29 PM
敵も移動速度25%アップだとしたら、抜刀速度やアビ・魔法の発動速度も上げないと釣り合わなくなったりしないでしょうか?
敵が誰か追いかけて来た!→抜刀開始!→敵通過→抜刀したよー
…と思ったけどそれに慣れていってくださいってことかしら( 'ω' )
algal
12-02-2013, 05:31 PM
常時マズルカになるのかぁ。きっと喜ばしいことなんでしょうね。
もう登る人もあまりいないでしょうけど、アットワのパラダモの丘とか苦労しそうw
以前にもどこかに似たようなの書いた気がすっけど。。
katatataki
12-02-2013, 05:46 PM
また後衛がワリ食う調整になってますね。
一部にマイナス面を生じてさせてまでの移動速度アップなど不要です。街の中だけにしとけばいいですよ。
つーか全般的に言える事ですが、最近の「一見嬉しく見える調整」は、必ず他でワリ食う人が出る代物ばかりで、
マイノリティに対してとはいえ、それらはしっかりとマイナスへの積み重ねになっています。
マイナス面をいちいち考慮したら何もできないし、多少は仕方ないですが、最近は露骨すぎるというか、
あまり考慮してないなーという印象です。
どうせ移動速度が上がっても、慣れてしまえば何とも思いませんし、このままでも別に構いませんが、
魔法使ったプレイヤーに敵が高速で突進し、遠隔からのアドバンテージが低くなるのは、その後もずっと残るだけですからね。
魔法中断されて次の魔法唱えるまでの不自然な「間」を消してくれるとか、詠唱速度も全般的に超上昇するならまだしも。
まあ大多数のお客様は「一部が不利になっても俺かんけーねーし、移動上がるの便利だからいいもん!」だろうから、覆らんだろーなー……
Tiaris
12-02-2013, 06:31 PM
エルメスサンダル等の移動速度+12%だけでも全然違いますし、通常の移動速度が遅すぎるとは思っていましたが+25%とは太っ腹(?)ですね。
走る←→歩くの切り替えにも多少は意味が出てくるのでしょうか・・・?
ミッションやクエスト等の進行に著しい支障が発生するようであれば個別に対応するということなのでしょう。
バトル周りのゲームバランスがだいぶ変わりそうな気がしますが、快適に遊べるということを第一とされているのだろうと思います。
Draupnir
12-02-2013, 06:37 PM
移動速度が速くなるのはいいのですが25%だと速すぎる感じが。
アクティブな敵とかレイヴとかの手前で止まるつもりが、突っ込みましたがありそうです。
また、アクティブな敵さんに絡まれて、一定範囲を離れると消滅しますが、
移動速度が速くなったことで消滅する距離的なものも伸びるのでしょうか?
Matthaus
12-02-2013, 06:48 PM
足が速くなるのは嬉しいけど、アットワ登山の難易度が上がるなぁ~
Zurazura
12-02-2013, 07:21 PM
うーん、最初は喜ばしいなーとは思ってましたけど、指摘されている精霊マラソンもそうですし、例えば不意にリンクした時とかの対処もより迅速さを求められたりするんですね。
Boku<TekiAにストーン連打!
TekiA<わーん、たすけてー;;
TekiB<やっほ^^
TekiC<おいすー^^
TekiD〜Z<よんだ?^^
Boku<リンクした!ぁばばばば!プガマクロどこどこ!?
TekiB〜Z<わらわらわら (移動速度25%アップ※当社比)
Boku<って、移動はやっ!
〜〜〜〜 戦闘不能 〜〜〜〜
スピーディでテンポよくなるかもしれませんが、一度その状態でプレイして見たいですねー。
Zurazura
12-02-2013, 07:23 PM
あ、松井さん、回答ありがとうございました。
装備の増加分はベースの乗算ということで、安心しましたm(_ _)m
CheddarCheese
12-02-2013, 07:23 PM
足が速くなるのは嬉しいけど、アットワ登山の難易度が上がるなぁ~
それについては、歩行モードに切り替えればちょうどいいんじゃないですかね。
Maccheroni
12-02-2013, 07:34 PM
正直、マズルカと同じ枠の速度上昇効果はあまり嬉しくないというか。
(もしそのような実装になったならば)上限据え置きということは、移動速度アップ能力をもつ吟遊詩人を相対的に弱体しましたというのと同じわけですし、何らかの補填というか補償のようなものを戴きたいというか。
町中だけ楽器のマズルカ+2効果でさらに移動速度アップするようにしてほしいなあ……
あるいはマズルカ枠拡大してチョコボのマズルカとラプトルのマズルカを重ねがけできるようにならないかなぁ……
などと思うのは、贅沢すぎる望みでしょうか?
※あくまでも「チョコボジグ、エーススプリンター、市街移動速度アップ等がそうであったように、マズルカと25%枠を共有する実装になったら」というある種心配しすぎなもしも話であって、同じ枠に確定したから反対とかそういう話じゃありませんので。念のため。
マズルカ+ピッチフォーク+1+白うさぎ帽子+ボルターズロール(XI)+追加25%で走り回ってみたい気持ちはあります。十分に。
Abysme
12-02-2013, 07:44 PM
松井です。
移動速度の上昇について、12月バージョンアップのお知らせ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38591?p=480808&viewfull=1#post480808)に補足します。
装備品あるいはエーススプリンターといったものの効果による移動速度アップは、
新しい移動速度をベースにして、割合分上昇します。
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
12月バージョンアップで冒険者、モンスター、ペットの移動速度が25%上昇します。
ただ、地形をすり抜けてしまうといった可能性があるため、移動速度の上限値は据え置きです。
俺も精霊マラソンで敵を倒すのでNMなどを倒すのをよくやるのでRam4さんが言っている問題は非常に気がかりですね
なのであえて提案したいのですがRam4さんが言った措置ではなく戦闘(モンスターにヘイトが発生したら)が開始したら PC モンスターとも
移動速度が現在の速度に落ちる仕様なら良いのではと思うのですが、どうなのですかね?
Beeno
12-02-2013, 07:48 PM
松井です。
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
やめてー!
もうたくさんの方も書かれていますが、後衛ジョブが悲惨になるだけです(;´Д`)
わたしもKanariさんの言うとおり街の外ではエーススプリンターの常時化でいいと思います!
mabutathirteen
12-02-2013, 07:52 PM
お仕事お疲れ様です。
私は後衛メインですが、今回の移動速度アップは嬉しいです。
素直に賛成している意見も書いてた方がいいのかなと思い書き込みました。
Matthaus
12-02-2013, 08:07 PM
それについては、歩行モードに切り替えればちょうどいいんじゃないですかね。
今更やってる人はいないかも知れませんが、
下から山頂まで登ってアイテムを取得するまでの所要時間で得られる戦利品が変わるという
ミニゲームのようなのがありましたよね?
最短で、リゲインフェザーがもらえるやつです。
のんびり歩行モードで登っていては、良い戦利品が得られません。
それに、今の歩行モードでも恐る恐る登る人はいますし、
歩行モードでも今以上に速くなると、難しくなる人もいるんじゃないでしょうかね?
魔法詠唱可能距離の拡大とかしないと黒や赤のマート戦の難易度上がっちゃうのでは…
あとパッと思いつくのは南海BFとかも。
CheddarCheese
12-02-2013, 08:56 PM
今更やってる人はいないかも知れませんが、
下から山頂まで登ってアイテムを取得するまでの所要時間で得られる戦利品が変わるという
ミニゲームのようなのがありましたよね?
最短で、リゲインフェザーがもらえるやつです。
のんびり歩行モードで登っていては、良い戦利品が得られません。
それに、今の歩行モードでも恐る恐る登る人はいますし、
歩行モードでも今以上に速くなると、難しくなる人もいるんじゃないでしょうかね?
いや、25%アップした歩行モードなら慎重に動くのに丁度いいでしょう?
ちなみに私はENMで通い詰めてましたのでチョコボのマズルカがかかっていてもノーミスでパラダモの丘の頂上まで行く自信がありますよ(当時はそれで行けてましたし)。
Peyoung
12-02-2013, 08:59 PM
一律25%アップということは、鈍足モンスターがより鈍足になるということでしょうか。
プレイヤーとして困ることは何もないんですが、一層悲惨な生き物になってしまいますね(TдT)
Elixir
12-02-2013, 09:03 PM
マラソンを考慮するなら、
魔法と遠隔等のレンジも、1.25倍にすべきですね
バトル中の移動速度はPC,NPCともに据え置きにしてほしいです(´・ω・`)
既に出ているようにエーススプリンターを常時発動可にするとか、
イン、スニ、デオードの効果に移動速度アップの効果を付け加えるとか(風属性魔法だし)、
とにかくバトルにおける影響がまったく出ない形での実装を希望します。
Rucaris
12-02-2013, 09:28 PM
モンスターのヘイトリストに乗った瞬間にいまの移動速度になるようにしたらどうでしょう?
なのであえて提案したいのですがRam4さんが言った措置ではなく戦闘(モンスターにヘイトが発生したら)が開始したら PC モンスターとも
移動速度が現在の速度に落ちる仕様なら良いのではと思うのですが、どうなのですかね?
すみません、代案だしてないで不安だけ書いていました
実際のところ、これだけ反対の声は上がっていますが、延期になったとしたらより多くの不満の声が上がるとは思います
こういうことを気にしない多くの人たちにとっては、快適な移動が延期されたということになってしまいますからね
アビの硬直、魔法の詠唱、魔法詠唱完了後の再詠唱可能になるまでの謎の待ち時間(連続魔だと無いけど、普通の詠唱の時だとあるアレ)、遠隔の構えと再遠隔、その後の魔法詠唱可能な硬直など、これらが短縮されればいいかと思いますがそこまですると大々的な改造すぎるでしょうか
とりあえずLSで「自分とNPCの移動速度が25%アップ」とだけ説明なしに言ったところ不安がる声のほうが多かったです
ただ、実際にどうするのがいいのかまではわかりません。不安は感じていますが、実際に導入されても気にならなくなるのか、それとも懸念している通り一部ジョブが弱体化されるのか…
いずれにしろ熟考願います
Elixir
12-02-2013, 09:41 PM
敵の移動速度アップでバトル全体に影響を与えてしまうのは、
ff11の素晴らしい戦闘システムならではですね。
多少のアクション要素のあるバトルシステムだからこそ、11年もファンがいると思います。
Rukar
12-02-2013, 09:44 PM
移動速度アップが戦闘に与える影響に不安のある人は具体例を上げたほうが伝わりやすいんじゃないでしょうか?
たしかに、昔のイメージで精霊マラソンとかがやりにくくなるな~というのはわかるんですが、
実例として今どこでそれが必要となっているのか自分にはわからなくて・・・
移動速度アップが戦闘に与える影響に不安のある人は具体例を上げたほうが伝わりやすいんじゃないでしょうか?
たしかに、昔のイメージで精霊マラソンとかがやりにくくなるな~というのはわかるんですが、
実例として今どこでそれが必要となっているのか自分にはわからなくて・・・
召喚獣が敵に倒され、再詠唱していたら敵が以前より早く近づいてくる
殴られて詠唱中断される。召喚士は死ぬ
とか、そういう例ですか?
最近、そういう戦いしないから気にしなくてもよくね?ってLSで突っ込まれましたが
Rukar
12-02-2013, 09:50 PM
召喚獣が敵に倒され、再詠唱していたら敵が以前より早く近づいてくる
殴られて詠唱中断される。召喚士は死ぬ
とか、そういう例ですか?
最近、そういう戦いしないから気にしなくてもよくね?ってLSで突っ込まれましたが
そこをさらに深くつっこんで、
マリアミでザコを狩るのに召喚士でやっているのですが、再召喚がしにくくなります。とか、ですかね?
そういう実例があったほうが、危機感というか、不便になるからやめて! という感じが伝わるのじゃないかと。
実例がないと、RAM4さんのLSメンさんと同じく
最近そういう戦い方しないからいいんじゃね?みたいな感想しか出ないな~と。
algal
12-02-2013, 09:54 PM
こういうのこそ、テストサーバーにあげて、使わして感想を聞けばいいのでは?って思うんですが。
既に25%でテストサーバーにアップされてるのかな?(´・ω・`)
moshu
12-02-2013, 10:21 PM
松井です。
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
すでに指摘されてますが、聞きたいのはそこじゃなくて
後衛魔法ジョブの既存の戦略はほぼ使えなくなるじゃないかという点がききたいんですよ。
ぶっちゃけ速度アップは街中だけでいい。
L-neko
12-02-2013, 10:40 PM
精霊マラソンも勿論なんですが、遠隔攻撃するジョブにしても大きく問題になるんですよね。
移動速度を敵味方問わずあげます、だけで済む問題ではなく射程距離、魔法の詠唱時間、リキャスト、
遠隔攻撃における発射までの時間、またその際の硬直などなどぱっと思いつくだけでもこれだけの問題点があると思うのですが
その辺も含めて調整は全て終わっているということなのでしょうかね?
移動速度アップの問題でシーフは相対的にとんずらが弱体され、狩人と獣使いは広域スキャンを奪われ
遠隔攻撃をすると敵がものすごい勢いで近寄ってくる現実とも直面しないといけなくなるという・・・
この辺への対応というものについて是非続報をお願いしたいところです。
komugi
12-02-2013, 10:57 PM
召喚獣が敵に倒され、再詠唱していたら敵が以前より早く近づいてくる
殴られて詠唱中断される。召喚士は死ぬ
とか、そういう例ですか?
最近、そういう戦いしないから気にしなくてもよくね?ってLSで突っ込まれましたが
召喚ソロで遊ぶことはまだあるんでご勘弁頂きたい
召喚にとって張替は生死を分けますので敵の速度アップされると非常に厳しいです
25%は太っ腹すぎてバランスが心配になります
12%くらいでも十分ありがたいんですけどね
Hanaya
12-02-2013, 11:09 PM
いっきに25%のベースアップとは、まったくの想定外でした!!
単純な移動にはかなりの嬉しい誤算ですが、戦闘やその他もろもろのリズムがかなりかわってしまいそうで、スレ立てした身としてはちょっと不安が沸いてしまいました。
こうゆう全体に影響が出そうなものは段階的にとか、テストサーバーで吟味できればなぁと。
Menma
12-02-2013, 11:45 PM
これって、色々と問題がでそうですね・・・
エーススプリンターを全エリア適用のほうがいいのでは?
もうVUまで日数が無くてデータをもとに戻すのが間に合わないから実装して様子見るとかやめて下さい。
Sedoh
12-03-2013, 12:07 AM
アイテムレベル装備実装とか、UI部分に手をいれたときとか(ウェイトを取り除いただけとはいえ)、モグケース追加や、ポストウェイトの低減とか、そして今回の件とか
全体に影響があって多人数で触らないとテストが難しいものほどテストサーバー使ってないように思えますが、何か理由があるんですか?
Elemoi
12-03-2013, 12:08 AM
FF11は何をするにも移動に時間がかかるのが問題だったので、
移動速度25%アップは素直に歓迎します。
詠唱中断されるから困る、という声がいくつか上がっておりますが、
ストンスキンやアクアベールをかけておけば詠唱中断されることが非常に少なくなるので、対処可能なものと思います。
ブリンクやストンスキン、アクアベールの詠唱時間が短くなるとより対処し易くなると思いますので、
解決策としてこれらの魔法の詠唱時間短縮を提案します。
sp2000
12-03-2013, 12:14 AM
モンスターも移動速度アップって? 一定エリアもしくは、一部のモンスターだけって意味ではないのか?
松井さんの補足不足? なんかやりにくくなりそうで心配なんですけど?
peugeot
12-03-2013, 12:19 AM
+25%は現在のチョコボシグやチョコボのマズルカと同じ速度
移動速度修正後のシグは今の+50%の速度になるのかな とんずら+100%の半分?
Tomsu
12-03-2013, 12:25 AM
モンスターも移動速度アップは、移動速度だけなんでしょうか?
POP中の雑魚モンスターの行動も早くなるの?
停止状態から次動く時の速さとか、これも早くなるなら感知されずに走り抜けるときとか
シで不意打ちする時とかにも影響出てくるのでは?
Nigihayahi
12-03-2013, 12:46 AM
戦闘中は弊害もあるのかも知れませんが・・
少なくとも非戦闘状態で移動する時には是非、移動速度アップを実装して下さい。
どうぞよろしくお願いします。
移動時間短縮は、私にとってはFF11の永遠のテーマの一つです。
12月バージョンアップで冒険者、モンスター、ペットの移動速度が25%上昇します。
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
数字に弱い私に教えて下さい。
PCの移動速度を100として25%アップさせたら125。
トラとか足の速いモンスターのスピードが125として25%アップさせたら156.25。
俊足タイプのモンスターの速さがわからないからとりあえず125で計算したけど、
元々25の差が修正後には31.25差になるんだけど俊足タイプの事も考慮してるのかな?
それに今までは視覚感知の敵が近付いてきたら走って距離を取れたけど、
これからは25%増しの速さで距離を詰めてくるんだよね?
敵の視覚距離が25%伸びるのと同じじゃないの?(´・ω・`)
移動速度の上昇には反対しないけど、遊びやすさの向上が目的ならマイナスになる事もしっかり対策しないと
本当の遊びやすさの向上には繋がらないのではないでしょうか。
Sp-san
12-03-2013, 01:11 AM
まずは、現状非常に限られた入手手段、使用可能ジョブとなっている
「移動速度アップ」装備を平易に、ジョブを選ばずに入手・使用可能な環境を整える
方向で考えられては如何でしょうか…。
既に他の方が書かれているように、モンスターの移動速度を上げるのなら、
魔法詠唱速度、遠隔、抜刀などのいわゆる「ため」の時間を削り、全体的に底上げ
する調整、すなわち移動速度ではなく、アクション全体のスピードアップとする必要
があると考えます。
あるいは、PC側が一方的にモンスターに攻撃出来る状態を避けるのならば、
広域スキャンと同様に「マズルカ」「ボルターズロール」といった移動速度アップ手段を、
ジョブを選ばずに使用可能とする方向で考えられては如何でしょう。
敵の移動速度は据え置き。攻撃を受けるor敵対行動をとった場合に速度アップが
切れる……ということなら、現状を大きく変えることなく移動速度の恩恵も受けられる。
…となるように思えるのですが。
正直なところ、移動の不便さ・時間がかかるところが色々ネックなことは実際に体感
してわかるので、何がしらの対処がいただけるのはありがたいと思う反面、
「あまり余計なことをして、これ以上FF11をぶっ壊さないで欲しい。」という思いのほう
が強いです。
Jeike
12-03-2013, 01:52 AM
移動速度アップすごい嬉しいです
12月のバージョンアップで実装してウェルカムバックキャンペーンで戻って来た人に遊びやすさをアピールしてほしいです。
いろいろ問題は予想されます。しかし、自分は過疎が一番問題だと思っていますので
サクッと遊べるヴァナディールにしてもっとたくさんの人に戻ってきてほしいと思ってます。
hide374
12-03-2013, 02:33 AM
個人的にはそのままPCとNPCの速度が上がっても戦闘時のデメリットより、移動時間が短縮される事によるメリットの方が
遥かに勝っているので、そのまま実装してもらっても大歓迎です。
ですが、反対している方の意見も確かに理解できなくもないですし、単純にそのまま基本移動速度を上げると言うよりは
非戦闘状態が30秒続いたら12.5%速度UP、更に30秒非戦闘状態が続いたら25%速度UPなんてのはどうでしょうか?
簡単に言えば座らないでもいいエーススプリンターです。
ですが、エコーズ等何度も細かい移動がある場合もあるので、BF達成やレイヴ等の何か戦闘目標達成時には自動で速度UP
可能なら戦闘中の敵を倒したら毎回自動で速度UP、エリアチェンジ直後も自動で速度UP、もちろんマズルカ等や
本家エーススプリンターとも重複可能なら便利だと思います。
敵をマラソン時の移動速度の問題はPTの誰かが戦闘開始するとBGMが切り替わる仕組みを利用して、PTメンバーを含めて戦闘中は
何をしなくても速くならないようにすれば、ひたすらマラソンを続けて速くなってマラソンが楽になる等は無いと思います。
そもそも今までマラソン時に一回でも敵対行動や殴られたりしたら切れるマズルカを使うなんてほとんど聞いた事ないですから
仮にマラソン30秒間被弾無しで続けて速くなっても問題無いとは思いますけどね。
まぁ余計な処理を入れるのも面倒でしょうし、そのまま基本移動速度を25%UPしてもらっても十分嬉しいんですけどね
satellites
12-03-2013, 07:32 AM
エーススプリンターが常時発動でいいのではないでしょうか?
11の戦闘は完成されており無闇に手を加えると返って失敗する可能性が高い気がします。
gaku381
12-03-2013, 07:43 AM
エーススプリンターが常時発動でいいのではないでしょうか?
11の戦闘は完成されており無闇に手を加えると返って失敗する可能性が高い気がします。
あー確かにこれなら戦闘時に切れますね
Spenser
12-03-2013, 07:45 AM
デメリットを気にするばかりに、せっかくもらえるメリットを頑張って削ろうとしているような意見が目立っている気がします。
移動速度が全体25%アップするなら、それに見合った調整はもちろんあるべきでしょう。
ですが、例えばパーティで走って移動していて、誰かが絡まれた途端に突然足が遅くなるなんて、実際にやったら鬱陶しいことこの上ないと思いますよ?
現在も移動速度アップ効果は殴られれば消えますが、今後は速いのが基準です。これでは戦うたびにグラビデかけられるようなものです。
アクアベールをこまめにかけるなり、プレイヤーサイドでもいくらでも対応策はあるでしょう。
詠唱速度などを多少速くするなどの調整はしていただきたいと思いますが、わざわざ移動速度を削るような方向に持って行くのは反対です。
・・・と言うかぶっちゃけてしまえば、実装されたらみんなすぐ慣れる気がしますが(苦笑)
MimosaPudica
12-03-2013, 08:34 AM
グラビデバインドを駆使しろ、という意見もあったけど
そもそもそれが効かない敵はどう対処したらいいのか
五蛇将落ちたら魔笛まっしぐらですぜ
POKIEHL
12-03-2013, 08:55 AM
大多数の人が得をするけど一部の人は損をするから「やめろ」ではなく、
損をする人のためのフォローをするように持って行った方が建設的だと思います。
デメリットを気にするばかりに、せっかくもらえるメリットを頑張って削ろうとしているような意見が目立っている気がします。
移動速度が全体25%アップするなら、それに見合った調整はもちろんあるべきでしょう。
デメリットは近接前衛ジョブには小さく、後衛ジョブ遠隔ジョブには大きいものですよね
対応策は後衛ジョブはいろいろ気にする必要がありますが、近接前衛ジョブは気にする必要性は少ないですね
遠隔ジョブに至っては対応策すらありません
例えば、今でも俊足の格上タイプの敵に喜んで突撃していく精霊ソロや召喚ソロは少ないのではないでしょうか?対応策として有効なことの一つに、他のジョブで対応するということがあります。そう考えると、黒や召喚の出番が減って、他のジョブの出番が増えるということでもありますね
いろいろな立場の人がいますので、こんなことぐらい目をつぶって導入されたほうがみんな便利になると思う人もいれば、とんでもない!死活問題だという人もいます
ただ、この問題がここまで反対意見の声が大きいのは松井Pが質問されたことに対して、見当違いの答えを返したからじゃないでしょうか?そのことを聞いているんじゃないですって突っ込み多かったですしね。
多くの人がこの問題を松井Pが認識していなかったことについて不安がっているのではないでしょうか。
どうせ導入強硬されちゃえば慣れるんじゃない?ってのは同意します
shigetaro
12-03-2013, 09:22 AM
直接被害を被るのはやっぱり召喚士じゃないでしょうか?
現在でもアドゥーリンのカミール山とか「とてつよ」のモンス相手だと再召喚をせざるを得なく
その場合今まで通りの距離だと速攻モンスが近寄ってきて詠唱中断→死
という場面が予想されます。
ここはもう少し考慮していただけないでしょうか?
とりあえず案の出ている「エーススプリンター」の常時化から初めてもらっても
良いと思うのですが。
koko_mi
12-03-2013, 09:57 AM
その場合今まで通りの距離だと速攻モンスが近寄ってきて詠唱中断→死
という場面が予想されます。
今までより25%程大きく距離を取れば良いのではないでしょうか
pegasasuseiya
12-03-2013, 10:06 AM
松井さん、たくさんの投稿いつもお疲れさまです。
毎回楽しみに拝見させて頂いています。
移動速度アップとても嬉しいです!
移動時間が大半のFF11で受ける恩恵は計り知れません。
是非このまま実装をお願いします!!!
Syanaou
12-03-2013, 10:13 AM
自分にはデメリットが無いと歓迎している方も多いようですが・・・。
例えば、敵を釣って持っていく時でも、敵の足が速くなれば硬直の間に距離を詰められ
釣り役が落ちる可能性が高くなり、そうなればPT全員がタイムロスを強いられます。
走ってるプレイヤーを回復しようとしても、範囲外に出られてしまって届かない事が多くなり、
絡まれ釣り絡まれキープもタゲ持ちが死に易くなります。
後衛にタゲが行った時も、取り返す間もなく後衛が壊滅→全滅という流れも多くなるでしょう。
今現在の主流な戦闘においても、十分過ぎるくらいの影響が出ると思います。
移動時間が多少短縮されても、戦闘時の戦力ロス・タイムロスの方が多くなり、攻略においては
そちらの方が致命傷になるのではないでしょうか?
また、マラソンや遠隔ピンポンの様な今はあまりやらない戦術も、今後の敵次第で有効に
なるかもしれないのに、それを難しくしてしまう事になりかねません。
それは同時に、それらを得意とするジョブの未来を閉ざす事を意味します。
広域の件もそうですが、より遊び易くと言いながら、それによって遊び辛くなる人・割を食う
ジョブが出てきてしまう事を、どうお考えなのでしょうか?
そして、得てしてそういった人・ジョブこそが、現状に不満を抱えている人・不遇ジョブである
事に気づいておられますか?
shigetaro
12-03-2013, 10:34 AM
今までより25%程大きく距離を取れば良いのではないでしょうか
単純に今までより25%多くとれば良いという訳にはいかないです。
距離をとれない地形の場合も数多くあります。
カミールとかアクティヴのモンスがいる場合なども移動できる距離は限定されます。
インスニしたら良いという考えでもPCにヘイトが乗って危険な場合が多いです。
pegasasuseiya
12-03-2013, 10:34 AM
移動速度アップによる影響を懸念されるご意見も少し見られますが、実際は移動速度の問題ではないことが多いと感じられました。
例えば戦闘中の後衛への影響ですが、
後衛に敵が向かっていく状況自体が問題ではないでしょうか。
これは主にヘイト管理の問題です。
仮に長期的な戦闘でどうしても後衛にタゲが来るような場合は、いさぎよく殴られてヘイトを抜き、盾役にタゲを返すことの方が重要です。
ヘイト抜き→タゲを返す、この一連の挙動が移動速度アップによりスムーズになります。
また、当然ですがストスキブリンクアクアヴェール等も有用です。
さすがにタゲを持ったまま闇雲に逃げ回る後衛としてのご意見ではないですよね。
pegasasuseiya
12-03-2013, 10:42 AM
釣りの距離を問題にしておられる方もおりますが、
プレイヤーもモンスターも移動速度がアップするということはキャンプ到達までの時間が短縮される!ということになり結果としてその間に攻撃される回数も減ります!やったね!
むしろ豊富な回避装備の活用や空蝉の術などによる対応が重要なのではないでしょうか?
pegasasuseiya
12-03-2013, 10:56 AM
マラソンへの影響ですが
まず一般エリアでのモンスターの長期占有自体は問題行動ですよね。
仮にBFなど占有エリアでの話であればそもそも開発さんサイドはマラソン戦術を是としているのでしょうか?
ただし、これを機に一般的にモンスターがプレイヤーに対して移動速度にアドバンテージがある設定はなくしてもよいのではないか?とも思います。
Tetsunoji
12-03-2013, 11:02 AM
とりあえずこのまま12月のVUPで実装してみてはいかがでしょう?
懸念されている事案(魔法詠唱時間、精霊マラソンなど)が問題であれば、
別途調整などを再度行えば良いのではないでしょうか?
移動速度+25%アップの調整を素直に歓迎します。
ぜひ、このままの実装をお願いします
komugi
12-03-2013, 11:18 AM
後衛に敵が向かっていく状況自体が問題ではないでしょうか。
これは主にヘイト管理の問題です。
ヘイト管理を完璧にすれば問題ない、というのはつまり1ミスも許されないということですが、これ以上敷居を上げるのはいかがなものでしょうか。
NMほどヘイト挙動のおかしい敵が多いのに…。
pegasasuseiya
12-03-2013, 11:26 AM
召喚士への影響、いわゆる召喚獣張り替えへの影響について
詠唱中断についてはファストキャスト装備が充実してきていることや、やはりストスキブリンクアクアヴェール等を活用することが重要かと思います。
ただし、これを機に召喚士の仕様について見直すべきとも思います。
現状、召喚士および召喚獣の挙動については以下のように多重の制限がかかっています。
制限のそれぞれに理由があるとしても、それら制限が合わさり必要以上に拘束された状態になってしまっています。
●再召喚した召喚獣がタゲをとりかえし難い
・召喚魔法の詠唱時間が以前より短くなったとはいえ、まだ一般的な魔法に比べて短い詠唱速度とは言えない
・召喚直後の召喚獣が数秒間動かない
・召喚獣は裸の黒魔道士のようなものなので命中が十分でなく通常攻撃でタゲを取り返すのは確実性に欠ける
・履行リキャストが長すぎる(最短でも45秒)
pegasasuseiya
12-03-2013, 11:34 AM
ヘイト管理を完璧にすれば問題ない、というのはつまり1ミスも許されないということですが、これ以上敷居を上げるのはいかがなものでしょうか。
NMほどヘイト挙動のおかしい敵が多いのに…。
後衛にタゲが来ることを受け入れるのでしたらそれ相応の対応をしてはいかがでしょうか?
あくまで、移動速度が問題ではないですよね?との主張ですので前後の文脈ご理解ください。
FF11ではとにかく移動に時間がかかるのがストレスだったので移動速度が上がるのは大歓迎です。
是非このまま実装して頂きたいです。
shigetaro
12-03-2013, 11:58 AM
召喚士への影響、いわゆる召喚獣張り替えへの影響について
詠唱中断についてはファストキャスト装備が充実してきていることや、やはりストスキブリンクアクアヴェール等を活用することが重要かと思います。
ただし、これを機に召喚士の仕様について見直すべきとも思います。
現状、召喚士および召喚獣の挙動については以下のように多重の制限がかかっています。
制限のそれぞれに理由があるとしても、それら制限が合わさり必要以上に拘束された状態になってしまっています。
●再召喚した召喚獣がタゲをとりかえし難い
・召喚魔法の詠唱時間が以前より短くなったとはいえ、まだ一般的な魔法に比べて短い詠唱速度とは言えない
・召喚直後の召喚獣が数秒間動かない
・召喚獣は裸の黒魔道士のようなものなので命中が十分でなく通常攻撃でタゲを取り返すのは確実性に欠ける
・履行リキャストが長すぎる(最短でも45秒)
問題点がわかってられた方でしたか。
失礼しました。
特に
・召喚魔法の詠唱時間が以前より短くなったとはいえ、まだ一般的な魔法に比べて短い詠唱速度とは言えない
が改善されれば今回の移動速度アップにも対応できると思いますので是非同時導入をお願いしたいです。
個人的考えでは精霊召喚と同じ程度の速度で良いのではないでしょうか?
pegasasuseiya
12-03-2013, 12:03 PM
問題点がわかってられた方でしたか。
失礼しました。
特に
・召喚魔法の詠唱時間が以前より短くなったとはいえ、まだ一般的な魔法に比べて短い詠唱速度とは言えない
が改善されれば今回の移動速度アップにも対応できると思いますので是非同時導入をお願いしたいです。
個人的考えでは精霊召喚と同じ程度の速度で良いのではないでしょうか?
こちらこそ言葉足らずでした。
召喚獣を呼び出す行動については他のペットジョブ同様アビリティとしてはどうかとも思います。個人的な意見ですが。
nagatuma
12-03-2013, 12:21 PM
他の方の意見にもありましたが
テストサーバーで影響を体感してもらった上で問題点を洗い出し
意見を吸い上げる必要のある案件でしょう。
導入に併せた対策が同時に存在しないのであれば
実装のタイミングは遅らせた方が良いのではないでしょうか?
現在の射程距離をそのままに移動速度を25%増やすとなると
攻撃可能な射程に入るまでに
1秒の距離にいる相手は0.8秒で
5秒の距離にいる相手は4秒で
近づくことが出来るようになります。
これは相対的な距離感が全て80%に減るのと同じです。
この場合、相対的な距離感を保つには
近接、遠隔、魔法、アビリティ、感知云々等
射程距離が存在する物について25%距離を伸ばすしかありません。
残念なことに地形を25%広くしては
本来の移動時間を短縮する効果も無くしてしまいますので
その点の変更はありえないわけです。
射程や感知範囲に関しては増やすことができても
地形は変えられないので、地形を有効活用した戦術
距離感を大事にする遠隔、魔法ジョブに関して
特に影響が大きいと思われます。
今まで、体で覚えてきた距離感を急に変えるとなると問題があるので
物理的な距離感はそのままに
全ての時間的距離感を80%(速度25%増し)にする
というというのも対策の一つです。
オートアタックの間隔、動作硬直、リジェネ、リフレシュの増加間隔
アビリティ、魔法の再使用時間等、あらゆる時間が対象となります。
マクロに関しても現在の仕様のままであれば
ウェイトがかかるものに関して速度差が生じるために
短剣など攻撃間隔の短いものに関してオートアタックの割り込み等
失敗しやすくなる事案が増えると思われます。
ゲーム速度全般を早くするといっても
サーバーのレスポンス、画面の変化に対する人間の反射速度
これらに関しては同時に25%速くなることはないので
主に敵となるNPCの挙動、特に反応速度に関しては
一部の強力な技に関して若干のウェイトをかけるなど
ゲーム展開が早くなる影響への調整は必要でしょう。
移動速度の増加に対する方策としては
射程を単純に増やす方が簡単と思われますが
移動速度の増量分を少々減らしても
ゲーム全体の速度を総じて上げていく方がバランスとしては取り易く
プレイヤー側の恩恵も大きいような気がします。
プレイヤー側のテンポを良い方向に持っていくこと自体は
私としても歓迎すべきことではありますが
どのように上手な変更をしたとしても
変化させる以上は問題点は必ず出てきます。
現状、不利だと呼ばれるジョブ群に懸念が多く見られる点からも
導入を急がずに慎重な対応をお願いします。
REDel
12-03-2013, 12:38 PM
自分には関係ないから歓迎、こういう考え方が前衛メインのプレイヤーと後衛メインのプレイヤーの間に溝を作ってきたんだと思うんですけどねえぇ。
まだ理解されてないんですね、残念です。
このままの導入では遠隔、魔法ジョブに対して著しく不利益となるので、その不利益の部分を解消する手段の導入がなければ反対します。
常時エーススプリンターを使用出来るようにする(シグネットなどのタグを受けてるときは使用可能、でもいい)ではダメなんでしょうかねぇ。
shigetaro
12-03-2013, 01:46 PM
どうしても実施するのが避けられないのであれば移動速度アップはプレイヤーだけにしてもらって
モンスターの移動速度調整は徐々に問題を見ながら調整していくしかないと思うのです。
賛成反対どちらにも対応できるとりあえずの対応として。
実施されてから問題点が吹き出すのがわかっていながらの強行実施は慎重にしていただきたい
と思います。
Rukar
12-03-2013, 02:23 PM
モンプレにリリンクってのがありますが、あんな感じで
使ってから攻撃されないで一定時間たったらスプリントが発動する感じのアビリティがあったらいいんじゃないでしょうか。
私は魔法系の職一切やった事は無いですが、他の方が言われてる事を鵜呑みにすると、ちょっと戦術的に厳しい事になるジョブがあるのでは?
エーススプリンターはないなーと思ってたので、即時発動のアビリティなら折衷案としてはいい具合な気がします。
そういえばスプリントって、バリスタにありましたね。あれの25%バージョンって感じでしょうか。
とはいえ、その一手間があるのとないのとでは雲泥の差だと思うので、
やはり、そのまま実装してもらいたいところ。
Solala
12-03-2013, 03:04 PM
自分は移動速度アップは賛成です。
以前の投稿でモンスターの移動速度に対するデメリットを書きましたが、
これは実装に反対する意見ではなくて、解消してほしいからです。
勘違いされてはいけないと思い、新たに賛成の意思表示をします。
Menma
12-03-2013, 03:19 PM
移動速度が早くなること自体は大歓迎なんですよ。
アドゥリンのワークスクエやる時は必ずダッシュシューズ使いますし、ララのスカームでPTメンの踊り子さんがジグ使ってくれると嬉しいし、
エルメスサンダル装備出来るジョブは装備しますし、詩人で移動する時はマズルカ使いますし・・・
装備で移動速度が早くなる物以外は、敵に殴られたりこっちから手を出したりすれば切れるんで、そういう物を実装出来ないでしょうか?
一番簡単なPC、ペット、モンス、一律アップという実装方法ではなくて・・・工数かかってしまうけど是非!
とりあえずこのまま12月のVUPで実装してみてはいかがでしょう?
懸念されている事案(魔法詠唱時間、精霊マラソンなど)が問題であれば、
別途調整などを再度行えば良いのではないでしょうか?
移動速度+25%アップの調整を素直に歓迎します。
ぜひ、このままの実装をお願いします
Tetsunojiさんもおっしゃってるようにこのまま実装して問題があるところを修正していく形のほうがいいと思います。
実際に触ってみないとどこがダメなのかわかりにくいと思いますし。
デメリットは近接前衛ジョブには小さく、後衛ジョブ遠隔ジョブには大きいものですよね。
どうせ導入強硬されちゃえば慣れるんじゃない?ってのは同意します
ですね。
『致命的なものでもないし、マイナス影響が出るのはほんの一部だし、実装してしまえばこっちのもの』 とばかりに
開発もそうなるのを分かって、狙っている気がします。
余程、致命的な影響が出ない限り、クレームも少ないでしょうし。
moshu
12-03-2013, 05:28 PM
Tetsunojiさんもおっしゃってるようにこのまま実装して問題があるところを修正していく形のほうがいいと思います。
実際に触ってみないとどこがダメなのかわかりにくいと思いますし。
こういうときのためのテストサーバなんだとおもうんですがもう稼動してないんでしょうかね。
Zapitan
12-03-2013, 05:40 PM
自分も#44で疑問を呈しているのですが、移動速度アップ自体には反対するところは少ないのです。
それに伴う周辺環境の調整も込み、思いつく限りの点は同時に調整してお送りします!というのであれば問題ないかと。
ところで聞いた話によるとバリスタでは抜刀時の硬直が無いらしい(*未経験なので伝聞のみです)のですが、この機会に通常戦闘でもこの硬直って廃止しても良いのではないかな?と今回の関連で思ったりしましたが果たして(・ω・)
Elemoi
12-03-2013, 06:23 PM
今の状態(移動速度アップ0%)でも、
俊足の敵を相手に普通にマラソン出来るわけでして。。。
魔法が~、後衛が~、という反対意見が非常に多いですが、
どうもイメージばかりが先行しているように思えてなりません。
敵だけが速くなるわけでもないですし、敵の攻撃間隔が早くなるわけでもないですし、
最初に一発殴られるまでの時間が25%早くなるだけです。
一発殴られた後、今まで通り寝かせるなりグラビデバインドなりすればええがな、と思ってしまうわけで。。。
その一発さえも許されないような敵・場面というのが一体どれほどあるのかと非常に疑問に思います。
個人的には、以前申し上げましたが、
ブリンク・ストンスキン・アクアベールの詠唱時間を短くするという対応が良いのではと思います。
あと召喚ですか。召喚の詠唱もこの際早くしてあげたらと。
松井さんには自身の発言に自信と責任を持って、きっちりと移動速度25%アップのまま実装して欲しいです。
移動速度12%アップにして様子を見るとか、
エーススプリンターにするとか、スプリントにするとか、
フォーラムの反対意見に押されてそういった変更はして欲しくないです。
shigetaro
12-03-2013, 07:07 PM
前衛後衛どちらの立場でも妥協できる案として
PCの利便性のみ上げるのが目的とすれば
「通常時25%アップ敵対行動をとったら切れヒーリングで元に戻る」
といったスプリンター的なものしかないような気がします。
PCもNPCも一律アップでは間違いなく問題がでてきます。
様々な問題点を同時に調整できる時間がないとすればどちらにも影響がないような
妥協点で導入するしかないと思います。
と・・・思ったけど次回verupって11日。
もう修正は無理か。
問題点を調整していくのに期待するしかないって事ですかね。
Pamta
12-03-2013, 09:24 PM
これ普通にコンテンツ系にも適用なのかしら?
ビシージ・カンパニエ:進軍ログから到着が早くなる?
新ナイズル:パウブーいらなくなる?
ユムカクスw:重いエリアでさんざん走り回って暴れまくる予感w
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
返答を頂けたのは大変うれしいのですが、
プレイヤーの移動速度が上がればモンスターの移動速度も上がることは十分予想できたことで、
それによって他の方があげているいろいろな問題に対して、どう解決を図った上での移動速度上昇を実装するのか、
ということが聞きたかったのです。
例えば
・モンスターから殴られやすくなりますが、アクアベールを時間制にして時間内は必ず詠唱中断を防ぐようにしました。 とか
・モンスターから殴られやすくなりますが、詠唱が中断されたときの謎硬直がなくなりすぐに再詠唱ができるようになります。 とか
・モンスターが詠唱の射程外に逃げやすくなりますが、詠唱可能距離を25%のばしました。 とか
・アサルトのペリキア架橋作戦が難易度が上がってしまいますが、ここだけは敵の移動速度は変わりません。 とか
・不意に敵が動いたときにWSが実行できなかったときにTPが消えてしまいやすくなるのでWS可能な距離を伸ばしました。 とか
考えられる事例とそれをどう修正するか(上で挙げた対処は適当に考えたものですが)は山のように出てくると思うのですが
これらに対して何も対処は行わないのでしょうか?
通常の移動速度が上がることは大変うれしいですし反対はしませんが、
これらのことを放置して、ただ「速くしました」だと思わぬ影響を及ぼしかねないと思います。
とりあえず実装して問題が起こったら対処しよう、という意見もありますが、
個人的には今の開発様はタスクを溜めすぎで、その対応がいつになるかわからない以上、
ある程度の対応策も同時に入れないと数年単位で放置される可能性のほうが高いでしょうし
(放置されている案件がいったいどれくらいあることやら)
あまりこの方針は賛成いたしかねます。
monya-munya
12-03-2013, 10:35 PM
ちょいと勘違いされてる人がいる気がするので補足みたいなものを。
プレイヤーもNPCも同じだけ速度UPで実質今までとは変わらない… というのはちょっと間違い。
具体的には『目一杯移動している状態では同じ』。そして、戦闘中動く事が多いのは敵NPC側で、その点においてPL側より有利になっているフシがある(移動しながらの攻撃や魔法の詠唱、WSの発動など)のは
なんとなく御理解いただけるかな、と。
で、これからは立ち止まった状態では現状の25%の速度で敵が突っ込んでくる、といういう事になります。
これの何が問題なのか、というと… 物凄く当たり前の話なのですが『移動が早い』という事は同じ時間に『たくさんの距離を移動できる』という事です。つまり、今までよりも1/4ほど敵が多く移動する、と。
『どうせマラソンとかの問題でしょ』とか思われるかも知れません… が、これに関して射程距離のあるもの全てが影響する訳で近接ジョブ含む全てのジョブがなんらかの影響を受けるのではないか、となります。
というか、むしろ『範囲内に居れば移動していようとも攻撃出来る』射撃・魔法攻撃ジョブより『密着に近い状態でしか攻撃出来ない』近接ジョブの方がストレス溜まるんじゃないか、と自分は見てます。
ヘイトリセットなどでタゲが揺れた場合に敵の動く距離が増えるでしょうから不発も増えるでしょうし、盾訳も何かの行動が被るとタゲ取戻しの行動が間に合わなくなる、という可能性も出てくるetcetc…
(最も射撃や魔法などの攻撃の方がまだ敵を捕らえやすい可能性とはいえ、タゲ取って盾のフォロー間に合わず即ブン殴られる→WS発動で後衛壊滅という危険性の増大でもあります)
まとめると『敵の一定時間の移動距離が増えるのだから、少なくともこちらの距離(魔法やアビの射程・あるいは発動時間が)も増えなければ、単に敵が強くなるだけではないか?』と懸念している人が多い、という事ですね。
快適な移動のためにはそれも止むを得ないと考える方もいらっしゃると思いますが、個人的にはその状態でヘイトリセット持ちの敵とかと戦うのは嫌ですねえ。
Sedoh
12-03-2013, 10:40 PM
魔法のキャストやリキャストが25%を短縮したとして敵もよね?
一定時間あたりにやることが相対的に増えるだけで、ジョブによってはプレイヤーの限界越えないかなと。
スタンとか。
Since
12-03-2013, 10:42 PM
一回触ってみないと賛否も無いな
Kobutanuki
12-03-2013, 11:09 PM
一撃避けをしやすくなるメリット。
これは一撃避けできるWSを増やす前準備に違いない!?
実際快適になるというと理由だけでデメリットに目をつぶったのかそうでないのかはわかりませんが
できうるならばどういう考えなのか説明がほしいですねぇ。
Bravo
12-03-2013, 11:16 PM
今回の変更、全面的に賛成しておきます。
デメリットも思いつきますが、本当に困った点が出たらそこを直せばいいと思います。
たぶん、ほとんどの事は慣れます。
ついでに便乗クレクレさせて下さい。
そろそろ衝突判定30秒も撤廃してクレクレ。
移動速度が25%アップしても衝突しまくりだとストレス溜まるよ(´・ω・`)
FF14も衝突判定無いんだし、遊びやすさの向上の為にお願いします。
Asvel
12-04-2013, 01:30 AM
戦闘面への影響は大まかに釣り・精霊・召喚マラソンの3つに大別できます。
・遠隔攻撃を含めた各種アビリティ・魔法の硬直大幅緩和
・ヘヴィ時の移動速度は現状から変更なし
・召喚魔法の詠唱時間の大幅短縮
以上3点を希望します。
移動速度云々を別にしても、現状の遠隔・アビ・魔法の硬直と召喚魔法の詠唱時間は修正が必要な項目だと思います。
Machine
12-04-2013, 01:33 AM
私はタルタルでして、タルタル歩きの「トコ・トコ・トコ・」というテンポが大変気に入っております。
12%アップ程度なら「トコトコトコ」で、丁度いい感じです。
試しにマズルカ(25%UP)してみたところ「ト・ト・ト・ト・」といった速さで、頭の振りが速いっ(;・_・)
移動速度アップ自体は歓迎なのですが、あのトコトコ感がもう見れなくなっちゃうのかーと思うとちょっと寂しい感じがします。
※速度が上がるということはモーションの再生速度も上がる(現状がそうなので)ものと想定します
は・・・移動速度ダウン装備が値上がりする!?(ナイナイ
Aqualake
12-04-2013, 01:50 AM
移動速度アップ自体は大歓迎ですが
何も考えずに敵の速度まであげるとすると、70キャップ時代から黒ソロやってる経験上、ふざけすぎwwwwwwwwっていうのが正直な感想ですね~
現状の影響は精霊マラソンにしてもたしかに少ないでしょうけれど、殴られずに行える行動数が1回は変わってきます。
一緒に対策をなにかしら入れられないのならば延期してほしいです・・・
ていうか対策なしでこのまま次のバージョンアップでやられたらさすがにあきれすぎ+対策追加いつになるかもわからないしでモチベに止めでほぼほぼ引退しそだな・・・w
Clipper
12-04-2013, 06:21 AM
25%予想よりも大幅な上昇でびっくりしてますが大変嬉しいです。
いろいろ反対意見も多いようですがこのまま実装していただきたいと思います。
反対意見をざっと見たところそれはプレイヤーで調整できる範疇だと思いますし
中には意味不明な反対意見が多いので。
このまま実装してください!お願いします!
Manta-ray
12-04-2013, 08:02 AM
25%アップそのものに反対している意見はほとんどないんじゃないかな。
賛成反対にかかわらず、自分に理解できない話は無視してくださいっていうのはやめたほうがいいと思う。
このまま実装して皆さんが心配していることが杞憂に終わるのか実際どれくらい影響があるのか見てからそれらの問題を潰していけるように、テスト鯖に一度上げたら良かったのにね。
予想される問題は何とかしてほしいですけど、それで実装を見送るくらいならこのまま実装して、それから問題の修正をしていただけると嬉しいです。
koko_mi
12-04-2013, 09:07 AM
今までもトラとかの俊足タイプと普通に精霊や召喚で戦ってたので特に問題無いと思うのですがどうでしょうか
pegasasuseiya
12-04-2013, 09:18 AM
予定通りの移動速度アップ実装を楽しみにしています!
実際の影響は一度実装してプレイヤー全員が体感しないことにはわからないですしね。
実装後にあがってくる実感としての意見が重要と思います。
Nagomu
12-04-2013, 10:05 AM
自分も同じく、まずテストサーバーに導入すべき案件じゃないかなって思います。
影響範囲がかなり広い修正になるので想定できる問題と出来ない問題があると思います。
kStaru
12-04-2013, 11:16 AM
予定通りの基本移動速度25%アップでの実装をお願いします。
私の周りには新規加入や復帰の方が何人かいますが、他のMMOプレイの経験もある人が多く、移動速度についての不満を多く聞きます。
私自身FF14のテストプレイに参加していましたが、その後FF11をプレイすると移動のもどかしさに苛立ちを覚えました。
そのあたりを考えたホームポイントワープや今回の移動速度アップの追加だと思います。
移動に関しては15分でリキャストして永久に使えるデジョン符の実装もお願いしたいですね。
エーススプリンターのような実装方法を提案している人がいますが、それだと敵に襲われて攻撃されるだけでグラビデをうけたのと同じことになり、ストレスが大きいのでは。
私も後衛はプレイしてきましたし精霊マラソンもやりましたが、そのくらいは犠牲にしてもよいと思います。できなくなれば別の方法で戦うだけです。
できなくなるかどうかも不明ですが。
時代の流れに絶対に必要な変化なので、恐れずに断行していただきたいです。
shigetaro
12-04-2013, 11:59 AM
予定通りの基本移動速度25%アップでの実装をお願いします。
エーススプリンターのような実装方法を提案している人がいますが、それだと敵に襲われて攻撃されるだけでグラビデをうけたのと同じことになり、ストレスが大きいのでは。
この部分ですが自分の意見ではPCのみ移動速度アップスプリンターでNPCは従来通りのスピードなので切れた場合は従来通りの条件になるだけでグラビデがかかる条件にはならないと思います。
nagatuma
12-04-2013, 01:15 PM
移動速度だけ上がっても、その他の速度は全く上がらないのだから
戦闘時間の短縮にはほとんど繋がらないというのは
どの程度の人が理解しているんでしょう?
今の戦闘速度で十分早いから、移動速度だけなんとかして欲しい
という意見で賛成ならば、まだいいのですが
ただ便利になるから賛成という印象で不安を感じています。
転送手段の充実で、移動のみにかかる時間は更に短縮の方向になっていて
ゲーム速度全体を上げた方が時間的ストレスを下げる効果は大きい
と私は思います。
ゲーム速度を一律上げるということならば
移動速度も、戦闘速度も速くなるということで恩恵も大きいし
懸念対象になっている、遠距離系の行動速度が上ります。
ゲームバランスに影響を与える観点では
移動速度だけ変更する方が問題が大きいと思います。
本スレの意見を見ていても
単に実装するなという反対意見は無くて
テストサーバに上げて検証してみてはどうか
問題点、懸念点が解消されてないので、このまま実装は反対
というように、実装を急ぐ必要は無いのではないかという意見です。
実装を急いで、導入後プレイヤーに有利な状況は早々に修正され
修正の結果、発生した不利な状況は検証を理由になかなか解消されない
そのような状況になるくらいなら
十分に検証された自信や信頼のあるものを実装して欲しいと思ってます。
monya-munya
12-04-2013, 02:33 PM
もうひとつ補足的なものを。
『PLの移動速度を上げるからNPCの移動速度も上げる』というのは
『PLの防御力を上げるからNPCの防御力も上げる』『PLの攻撃力を上げるからNPCの攻撃力も上げる』というのと同じ様なものでして、
ステータス?パラメータ?の上では相対的なバランスは取れている、ように見えるのですが…
実際にはそれに対抗している部分は 『攻撃力←→防御力』のように別の値ですので、
同じ値を同じだけ上昇させたらその部分がインフレするだけで、バランス取れるどころか大きく変わる(可能性がある)訳です。
移動速度の場合も同じでバランスを懸念する場合、調整すべきは移動速度だけではなく、それから稼げる距離の部分も考慮しなければいけない
ただ、それはダメージのように数字化された部分ではないのでちょっと把握し難いというのはありますが。
その辺り、開発さんの発言を見ても
『バトル面の影響を覚悟で実装』なのか『移動速度の修正だけでバトル面の影響がなくせる』と思われてるのかが読み取れない。
これも少なくない人が違和感を感じて懸念を示されている原因のひとつではないかと。
個人的には移動速度の上昇自体は反対ではないです。が、
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
この辺りの説明があまりに少なすぎてて、あまりにも不安(懐かしい話ですが、新しい狩場を増やしてソロ不可能を回避、みたいな)に感じました。
NPC側も移動速度25%上昇させた事で以前開発さん方が懸念されていたバトル面の問題がどのように解決されたのか、
説明していただければ納得される方も(あるいはもっと正確な問題指摘も)増えるのではないかと思います。
VU前でお忙しい事は重々承知ですが、開発さんにはその点についてのもう少し詳しい御説明などして頂ければ有り難いです。
Spenser
12-04-2013, 03:15 PM
敵だけ移動速度が2倍になるとかならともかく、敵味方とも25%増しになったからといって戦闘にそこまで甚大な影響が出るものでしょうか?
せいぜい、対処を誤れば一発多く殴られるかもしれない程度のものだと思うのですが。
戦闘バランスが変化することなどこれまでいくらでもありました。
レベルキャップ解放であったり、アイテムレベル装備実装であったりと、とんでもない激変があったのも記憶に新しいところです。
今回起ころうとしている変化が、それに比べて大きいものだとは思いません。
そしてこれまでの激変でも、ユーザーサイドでは様々に対応してきましたし、今回も現段階で対応策など色々出て来ます。
パーティでならば、立ち位置や敵対心に気を配るなり、グラビデかけるなり、風水士がインデかジオのグラビデ置くなりと様々に考えられます。
ソロでも、せっかく3人も呼べるようになるんですからフェイスに殴って貰えば解決するかと。
それで対応できないような即死レベルの攻撃ならば、今の環境でも即死していますよ。
Hitosorezore
12-04-2013, 03:42 PM
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
モンスターの移動速度も上昇させるってことは、東アルテパ砂漠にいる無駄に全速力で走ってるアイツも早くなるのかな?
アイツの無駄に全速力で走ってる移動速度を上昇させたら視覚でとらえることが出来るのかな?まさか音速で駆け抜ける?
是非見てみたい!?
あと、とんずらとかで移動速度上昇したら、東アルテパ砂漠にいる無駄に全速力で走ってるアイツみたいに砂煙とか上がるのかな?
是非街中で駆け抜けてみたい!?
CheddarCheese
12-04-2013, 05:33 PM
モンスターの移動速度も上昇させるってことは、東アルテパ砂漠にいる無駄に全速力で走ってるアイツも早くなるのかな?
アイツの無駄に全速力で走ってる移動速度を上昇させたら視覚でとらえることが出来るのかな?まさか音速で駆け抜ける?
是非見てみたい!?
あと、とんずらとかで移動速度上昇したら、東アルテパ砂漠にいる無駄に全速力で走ってるアイツみたいに砂煙とか上がるのかな?
是非街中で駆け抜けてみたい!?
上限は超えないと既に発言されています。
Marchwind
12-04-2013, 06:12 PM
フォーラムで反対している人の方が多いから実装見送り、なんてことになってほしくないので
別に書く必要もないと思っていたけど書いておこうと思います。
自分はこのまま実装賛成です
反対している方の懸念も理解できなくはないですが、自分のプレイスタイル的には実装されることの恩恵の方がはるかに勝るので。
実装自体は賛成ですが、その結果どうなるかはまだ分からないので、精霊や召喚、遠隔でかなりの不便を強いられる現象が起きたら、迅速に対処して頂けると有難いです。
私は召喚を上げていないので分からないのですが、だからこそ、後衛メインの方が懸念している現象を、自分には関係ないからそのままにして平気とは言えないです。
Hitosorezore
12-04-2013, 06:41 PM
上限は超えないと既に発言されています。
確かに東アルテパ砂漠にいる無駄に全速力で走ってるアイツの移動速度は上限っぽいんですけど、
従来の装備枠+魔法枠+ロール枠+アイテム枠による最大限界速度は25%+25%+12.5%+24%=+86.5%(ソロでの実現不可能。永久効果枠+25%)となっているとどっかの項目に記載があったのを思い出したので、
もし基本移動速度だけが上昇するなら、東アルテパ砂漠にいる無駄に全速力で走ってるアイツみたいな移動速度になるかと思ったんですが、その場合、追加で雪ウサギ帽子+ピッチフォーク+1の効果を上乗せが必要だし、冷静に考えてみたら上限は超えないって言われているので無理ですかね。
残念。
shigetaro
12-04-2013, 07:41 PM
まあこれは立場によってプレイヤーの意見がまちまちなので後はここまでの意見を拾っての
松井さんの意向を伺いたいです。
伊藤さんも久々に答えていただければなぁ。
元々答えてたの伊藤Dだしw
私もあまりに反対意見の声が大きくて実装見送りになると、悲しいので申し上げます。
ゲーム内のLSでの会話などでも移動速度アップは皆、楽しみにしています。
どうか、開発さんは声の大きい反対意見だけを取り上げず、発言をしないけれども
実装を待ち望んでいるユーザーも多い事を忘れないで下さい。
色々な変化があるのがオンラインゲームですので、今後も色々な変化を期待しています!
Tonkotyu
12-04-2013, 09:35 PM
懸念のある意見を見てると手放しでは喜べないかなというのが正直な意見です。
さすがに実装前に懸念を払拭するだけの説明もしくは検証が必要なのではないでしょうか。
私個人の意見としては、感知されたときや敵対行動を取ったときには通常の速度になるようにしたほうが、
影響も少ないのではと思います。
敵の移動速度も25%アップという事で、アサルトとかヨルシアスカームの防衛戦等でモンスターがやたら早く到達通過して足止め難度あがる予感がします
nagatuma
12-05-2013, 12:02 AM
敵だけ移動速度が2倍になるとかならともかく、敵味方とも25%増しになったからといって戦闘にそこまで甚大な影響が出るものでしょうか?
その疑問に対するひとつの回答例を示します。
移動速度がアップするのは、プレイヤー、モンスターともに同じ条件で変わりません。
本当に変更がそれだけで済むのなら甚大な影響にはならないと思います。
私が甚大な影響を生み出すのは、むしろ実装後だと思っています。
移動速度アップという変更に当たって
能動的に移動を駆使できるプレイヤー側と
プレイヤーにコントロールされる受動的な立場であり
移動を自由にできないモンスター側
2つの立場で効果や価値は同じではないということです。
移動速度アップにより
近接系の間合いへの飛び込み、離脱
遠隔系の回避、範囲攻撃の回避が容易になれば
モンスター側については、実装前より攻撃が弱体化することになるので
射程を伸ばすことで対処される可能性があります。
同時にプレイヤーの射程も修正されれば良いのですが
モンスター側の事情による修正のため
プレイヤー側には適用されない可能性もあります。
実装時だけでも少し厳しくなるのに
ますます遠距離主体のジョブは大変だなあって思います。
ここに来てから甚大な影響が出たと騒いでも遅いのです。
実装されてからではなく、事前に指摘、主張しておくことが
一方的にプレイヤーに不利な修正をさせないことに繋がりますので
事前に検証、検討する時間と言うのは重要なのです。
テストサーバを活用して実際に触れさせて、生の意見を集めなかったのは
メリットばかりが目立つような状態で支持を集めつつ実装を優先し
真の実装案である、何らかの修正後の内容をこっそり実装するためではないか?
との疑念すらあります。
不具合や不都合のない完璧な状態で実装されるなら
緊急に修正されることはないでしょう。
このまま実装され、その後何の修正も無いのであれば
私の疑念は杞憂に終わったと言うことです。
Nortalt
12-05-2013, 12:13 AM
街中限定など、戦闘に一切関わらない部分に限っての実装であれば、いつでも賛成です。
モンスターの移動速度上昇など、戦闘に関わる部分については、一部の安易な賛成意見に惑わされず慎重に対応して頂きたいです。
例えば、後衛が一発多く殴られるだけ、みたいな意見もありますが、
メナスボスなど強いHNMの通常攻撃は一発で後衛を即死させる場合もあります。
また、その後衛のHPも範囲に巻き込まれて減っている場合もあるわけで、一撃の脅威は決して馬鹿に出来ません。
こうしたところは決して少なくない人に影響してしまうと思います。
なお、念のため強調しておきますが、安易にあらゆる場面での移動速度を上げることが反対なだけです。
移動速度の向上そのものは否定しません。
katatataki
12-05-2013, 01:56 AM
諸手をあげて賛成だけではなく、疑念を抱いてる方が結構多いのが、すごく意外です。
俺はてっきり賛成の方が圧倒的多数だと思っていましたので。
>まあ大多数のお客様は「一部が不利になっても俺かんけーねーし、移動上がるの便利だからいいもん!」だろうから、覆らんだろーなー……
なのにこんなこと書いたのが、ちょっと恥ずかしいw 見くびってました。すみません。
まだこのゲームも捨てたもんじゃないですな。
とはいえ、もう流石に反対するには遅すぎたかなーとも思います。何せ来週に実装だもんね。
いや、フォーラム住人達がこのスレの存在及び、敵も移動速度アップのヤバさに、気づくのが遅すぎたと言うべきか。
今後はあれだね、フォーラムを逐一チェックして、
疑問を覚えた希望や提案があったら、即座にきっちりとそれを書き込んでおかないと駄目だという、教訓としておくべきですね。
たとえ遅かろーと、意見はしっかりと唱えておくべきですが、
「次のバージョンアップで実装します」と言われてからでは遅いものだということも、念頭に入れた方がよさそーです。
ところで、現在の俊足タイプのモンスは25%どころではない速さです。何せ夜の忍AF足で走っても余裕で追いついてきますから。
あいつら相手にマラソンやピンポンしたり、寝かしキープするのがどんくらいキツいかは、
ル・メトにいる花NMを黒PTでやった人や(グラ切れた時、すごい勢いで襲ってくるしね)、
裏ザルカで寝かし係をした人は知っていると思いますし(起きたら赤でも殴られまくってた)、
あれらを経験しててなお賛成と言う人は、俺には理解しがたい所です。何せ全ての敵があれには及ばずとも、近くなるのですしね。
移動速度の上限値は据え置きというのが、ちょっとわからないのですが、
俊足タイプのモンスは変化無しなのかしら? それとも今後俊足タイプはさらにしんどい事になるのですかね。
マラソン戦法は、逃げる方にも分が生じる面もありますが(敵が魔法使うタイプなら詠唱中に逃げやすくなる)、
寝かし役は、相当距離をとってもほぼ必ず殴られるようになりますね。
特に複数の敵を寝かす際は、これまでよりあれこれ気遣わないといけないことになります。
一方で、寝かした敵が起きても、すぐに殴られないように距離を置くという意味合いは、薄れてしまいます。
戦闘における立ち振る舞いの一つが、移動の利便化のために一つ潰れるわけですね。
ま、イーハンというキーパージョブもあるので、そちらに任せられるのであれば寝かしなどいらんですけどねー。
それに加え、精霊マラソン(ピンポン)するシチュもあまりなく、ほとんどの戦闘が殴りとその支援のみで席を占められるという、
ワンパターンなゲームとなっている昨今(わざわざ魔法カット入れた、魔神印章BFの露骨さは特にひどい)、
どうせ活躍の場など無いのだから、精霊どーこー言うなと言われたら返す言葉もありませぬが。
しかし心無いプレイヤーがそれを言うならともかく、開発公認でってのはどーかなーと……
あとね、このスレの一部の書き込み見ていると、非常に心無い人がいるなと感じます。
この修正で寝かしなどキツくなって、後衛にうまく対処できない人がいて、それが原因で敗北した際に、
「この後衛のせいで負けた」と、責められたりしなければよいのですが。
まあ野良に出ない俺には関係無い話ですが。
あとねあとね、どうして開発の頭の中から、いつも後衛ハードーモード化は考慮の外なのか、真面目に聞きたい所であります。
ダメージ出すための卓上計算が主なイージーモードの近接アタッカー、
判断力と知識といったプレイヤースキルが求められるうえに責任もやたら大きいハードモードの後衛、
いなくなってしまって時々ですら開発に思い出してもらえなくなった盾役、
このゲームがそういう区分けになっているのはもちろん知っていますが、だからといって徐々に仕様をキツくされるのは違うんじゃないですかね。
黒などその中でも特にひどい。
累積魔法耐性、一部の敵へのあからさまな魔法ダメージカット、強衰弱、食事のひどい格差、誰が望んだ投石士、
で、今度は移動速度の上昇のために我慢ですか……
繰り返し言いますが、例え微々たる事であろうと(全然微々たる事じゃねーけど!)、そのマイナスの蓄積がとんでもないでかさになっています。
Spenser
12-05-2013, 07:42 AM
移動速度アップにより
近接系の間合いへの飛び込み、離脱
遠隔系の回避、範囲攻撃の回避が容易になれば
モンスター側については、実装前より攻撃が弱体化することになるので
射程を伸ばすことで対処される可能性があります。
同時にプレイヤーの射程も修正されれば良いのですが
モンスター側の事情による修正のため
プレイヤー側には適用されない可能性もあります。
御懸念は分からないでもないですが、それは「移動速度が上がった場合」の話ではなく、「モンスターの射程のみ伸ばされた場合」の話ではないでしょうか?
もはや別問題だと思います。
移動速度アップにかこつけてモンスターの射程を伸ばすような調整をして欲しくないのは同意ですが、それを移動速度アップの影響として示すのは筋違いじゃないでしょうか。
例えば、後衛が一発多く殴られるだけ、みたいな意見もありますが、
メナスボスなど強いHNMの通常攻撃は一発で後衛を即死させる場合もあります。
また、その後衛のHPも範囲に巻き込まれて減っている場合もあるわけで、一撃の脅威は決して馬鹿に出来ません。
こうしたところは決して少なくない人に影響してしまうと思います。
(後衛に限った話ではなく)対処を誤ったならば一撃増えるかも、とは書きましたが。
私は後衛をやることが多いですが、少人数で行って壊滅状態になったとしても、通常攻撃で一発即死なんてそうそうありません。
プロテスもストンスキンもあって、容易に手に入るくらいの装備をしていれば、それなりにもつでしょう。
それに、ちゃんと人数もいて敵対心などに気を配っているならば、そもそもターゲットを取ることがまずないはずです。
まして、既に範囲に巻き込まれてHPが減っていたならば、なんで回復していなかったのか、という話です。
つまり、それこそ「対処を誤っている」状態です。
対処を誤ることを前提にするより、対処法を考える方が建設的だと思うのですが、いかがでしょうか?
Hanaya
12-05-2013, 01:58 PM
ある程度試してみないことにはなんとも言えないってのが実感ですかね。
精霊魔法に関しては大幅なリニューアルによって 戦闘スタイルにかなりの変化があったと感じています。
黒PTということで、たまに不慣れな黒で参加することもあるのですが、弱体や足止めを多少は混ぜつつも、ほぼ1系精霊の連打だけでたいていことたりるのが現状ではないでしょうか?(少し強い敵の場合メンバーに戦闘不能が出るくらい)
盾と白がいれば ヘイトのコントロールさえ間違わなければ問題なくやれてますし、「ヘイトリセット」に関しては間違いなく別の大きな問題(戦略や役割を無視してしまう最悪の特性)です。
多分問題が出るとしたら主にソロだと思うのです
地形さえ許せば召喚は永久機関なみに削りつづけられますよね。でも、そうじゃない場所、敵なら他ジョブもしくは協力して討伐するなりしてたと思います。
精霊や遠隔にしても ソロでやりやすい敵そうじゃない敵 ありますよね。
その線引きが変わるのか、一工夫することでなんとかなるのか、まずはやってみませんか?
shigetaro
12-05-2013, 02:19 PM
ある程度試してみないことにはなんとも言えないってのが実感ですかね。
精霊魔法に関しては大幅なリニューアルによって 戦闘スタイルにかなりの変化があったと感じています。
黒PTということで、たまに不慣れな黒で参加することもあるのですが、弱体や足止めを多少は混ぜつつも、ほぼ1系精霊の連打だけでたいていことたりるのが現状ではないでしょうか?(少し強い敵の場合メンバーに戦闘不能が出るくらい)
盾と白がいれば ヘイトのコントロールさえ間違わなければ問題なくやれてますし、「ヘイトリセット」に関しては間違いなく別の大きな問題(戦略や役割を無視してしまう最悪の特性)です。
多分問題が出るとしたら主にソロだと思うのです
地形さえ許せば召喚は永久機関なみに削りつづけられますよね。でも、そうじゃない場所、敵なら他ジョブもしくは協力して討伐するなりしてたと思います。
精霊や遠隔にしても ソロでやりやすい敵そうじゃない敵 ありますよね。
その線引きが変わるのか、一工夫することでなんとかなるのか、まずはやってみませんか?
一工夫って言われますが
現状と比較して不利になるのがわかっているから反対意見が出ている訳で・・・。
工夫すればと言うのは不利になるものを現状必要としない新たな手段で対処すると
いう点で議論の尺度がズレていると思います。
Skystrider
12-05-2013, 06:10 PM
キャラクター同士での衝突判定のときは反対意見に押されて実装延期、その後中途半端な形での実装になってしまいました。
今回の移動速度上昇も色々と懸念があり反対派の書き込みも多いので、(もちろん各意見の勢いや「いいね!」の数だけで判断されるとは思いませんが、)賛成派もコレだけ数がいますよと言うことで書き込んでおきます。
敵も早くなると言う事で戦闘時のプレイヤー側のデメリットも確かにありますが、それを踏まえた上でも移動速度25%上昇のメリットの方が大きいと考えております。
Hanaya
12-05-2013, 07:06 PM
一工夫って言われますが
現状と比較して不利になるのがわかっているから反対意見が出ている訳で・・・。
工夫すればと言うのは不利になるものを現状必要としない新たな手段で対処すると
いう点で議論の尺度がズレていると思います。
反発は承知のうえであえて書かせて頂きます。
まず
あなたのみ宛ての書き込みでは無いので、あなたとの着眼の尺度が違うというのは 申し訳ないのですがご了承下さい。
そして、システム側の新要素が追加されるたびに 我々はそれまで必要とされなかった新たな手段で対処してきたのではないでしょうか?
現状から見てすべての面でプラスしかない新要素しか追加できないとなると、かなり縛りの厳しいものになるでしょうし、アビやシステムの改変は出来ないと思われます。
ですから、どこにどれくらいの変化があるのか、何が不可能になったか、何が変わらなかったか検証してみましょうよ^^
って、それがテストサーバー?
勿論、黒魔道士というジョブの あまりに激しい浮き沈みは知っていますので、同じ轍を踏まぬよう警鐘を鳴らす意味では同意はできますが。
Nortalt
12-05-2013, 08:16 PM
(後衛に限った話ではなく)対処を誤ったならば一撃増えるかも、とは書きましたが。
私は後衛をやることが多いですが、少人数で行って壊滅状態になったとしても、通常攻撃で一発即死なんてそうそうありません。
(中略)
対処を誤ることを前提にするより、対処法を考える方が建設的だと思うのですが、いかがでしょうか?
私も、さすがに少人数で挑むような敵で、通常攻撃一発で後衛が沈められてしまうような相手は思い浮かびませんでしたので、
メナスインスペクターのボスを例としてあげたのですが。
このクラスの敵であれば、スキルやファストキャストの都合でILの無い装備を多様する後衛は通常攻撃一発で沈む可能性もあります。
それに対してわざわざ「少人数で」と返されるということは、メナスボスを少人数で攻略されているということでしょうか。
もちろん「少人数で」と仰られるということは1パーティかそれ以下の人数と推測しますが、だとすると凄いですね・・・・・
それほどの腕前のプレイヤーの方であれば、なるほど、敵の移動速度が上昇しても何とも思われないのかもしれません。
しかし、そのような凄腕の方を基準にして、あたかもプレイヤー側が簡単に対処できるかのように述べてしまうのは、
建設的なのではなく楽観的と言うべきなのではないでしょうか?
繰り返しになりますが、私も移動速度上昇による利便性の向上そのものを否定するつもりはありません、
敵の移動速度まで上昇するというデメリットまで生じることは避けたいと述べているに過ぎません。
あくまで、PCの移動速度上による利便性の向上という恩恵は受けつつも、
敵の移動速度上昇というデメリットを回避できるような、方法の修正をするべきではないかということです。
そのために若干の譲歩を許容したとしても、建設的な意見と呼べるとのではないでしょうか。
付け加えるなら、具体的な案として以下を挙げておきます。
(もっとも、すでに他の方が挙げられている案と似たり寄ったりではありますが。)
①戦闘が無いエリアでは単純にPCの移動速度を上昇させる。
②戦闘が発生するエリアでは、一定時間(10秒程度)PCが座る・移動以外の行為を行わなければエーススプリンターのような移動速度上昇効果が付加されるようにする。
③敵の移動速度は現状のまま。
いわゆる過去三国の街中は①か②どちらにすべきかなど、細かい疑問はあるかもしれませんが、
大筋としては、これくらいであれば充分に利便性は向上すると考えます。
urushiyago
12-05-2013, 11:14 PM
ストⅡTURBO方式でいいんじゃない?
全体的にスピードアップ!アクション要素倍増になっちゃうけど…
例えが古すぎね^^;おっさんゲーマー多そうだから説明は無し
Manta-ray
12-05-2013, 11:25 PM
①「25%速度アップ」そのものに反対の人
②「25%速度アップ」に賛成だけど実装と同時もしくはそれまでに問題点の解決もして欲しい人
③「25%速度アップ」に賛成かつ問題点の解決もして欲しいけど時間もないし実装優先で問題点の解決は後でして欲しい人
④「25%速度アップ」に賛成かつ問題点もそのままでいい人
④の人は①~③を全部一緒くたに反対派だと考え、③の人も①~②を一緒くたに反対派だと考えて発言してるから余計話がややこしくなってる気がする。
ちなみに私は③です。
Yousmile
12-06-2013, 12:53 AM
自分のプレイスタイルでは圧倒的にメリットが勝るので、明日にでも実装して欲しいです。
誰しも想定出来てしまう不具合、予期せず発生する不具合と、色々あるでしょうけど
その辺りは不具合が長期放置されてしまう事への心配や懸念から来てると思うので
『致命的な何か』があった際は開発サイドに是非がんばっていただいて、迅速に対処してもらえればと思います。
速くなった通常モンスターとの戦い方などはプレイヤーサイドで工夫する物ですし、逆に新鮮でいいかもしれないですね。
Nightmare
12-06-2013, 01:31 AM
個人的には移動速度に合わせて 魔法、アビ、遠隔、WS、オートアタックなどの射程も25%増しにしてくれればオッケー
ただし敵の範囲技の射程は据え置きでお願いします
Spenser
12-06-2013, 02:01 AM
それに対してわざわざ「少人数で」と返されるということは、メナスボスを少人数で攻略されているということでしょうか。
もちろん「少人数で」と仰られるということは1パーティかそれ以下の人数と推測しますが、だとすると凄いですね・・・・・
それほどの腕前のプレイヤーの方であれば、なるほど、敵の移動速度が上昇しても何とも思われないのかもしれません。
しかし、そのような凄腕の方を基準にして、あたかもプレイヤー側が簡単に対処できるかのように述べてしまうのは、
建設的なのではなく楽観的と言うべきなのではないでしょうか?
何と申し上げたものか迷いましたが・・・言葉尻から推測だけで凄腕の特殊例に祭り上げて、あまつさえ楽観的呼ばわりされるのは、あまり愉快なものではありません。
人数もいて敵対心に気を配っているならばまずターゲットなど取らない、という話が後にあるので、それに対する話として少人数で壊滅したときという例えをしたに過ぎないのですが。
通常攻撃一発で沈まない、というのは攻略方法も固まっていない頃に半壊した際、白魔道士のエンピリアン装束でしばらく耐えられたから書いた話です。
そして、対処法として例示した敵対心に気を配る、プロテスやストンスキンの準備、回復をこまめに、というのがそこまで難易度の高いことだとも思いません。
過度に楽観視する必要はもちろんありませんが、デメリットが考えられるからといって過度に悲観視する必要もないということです。
基本ダラダラ遊んでいるだけの私などが凄腕と呼ばれたら、これまで散々迷惑かけたあらゆる人に申し訳が立ちませんし。
私としてももちろん、デメリットが欲しい訳ではありません。ただそれならば単にデメリットを潰せばいい訳で、気にするあまりにメリットを目減りさせてしまうのはあまりにもったいないんじゃないでしょうか。
メリットは受け取った上で、開発の方々に調整をしてもらったり、ユーザーの立ち回りで対処できるものはしていったりと、デメリットだけ潰せないものかと思う訳です。
そして、これまで書いた通り、そこまで無理難題な話でもないだろうと考える次第です。
monya-munya
12-06-2013, 03:05 PM
『デメリットが出たら潰せば良い』についてちょっと補足のようなもの。
デメリットを潰す、といえば簡単なのですが、デメリットを潰すためにメリットを減じる、という修正が入る可能性がある訳です。
移動速度の件についてなら、『移動速度25%増加では速すぎたので、移動速度12.5%に修正します』というような感じで。
むしろ、こうなる可能性が高い。魔法やアビの射程や詠唱時間という後々まで尾を引くであろう大手術よりも、よほど楽に調整が可能だからです。
両手武器の命中・攻撃力補正についての変遷を覚えてる方もいらっしゃるかと思いますがあれに近い。
『デメリットは後から直せば良い』と思われる方々はその可能性を御留意頂ければと思います。
少なくとも私は、移動速度25%増加した後でやっぱ減らす、となったら『誰か』のデメリットのためには仕方ない、と思える自信はないです。
そして、その後、仮に現状より移動速度が速かったとしても一時よりも快適ではなくなった事をずっと不満に思うでしょう。
故に開発さん方には御忙しい事は重々承知してますが、今回の調整は万全を期したものであるとの御説明を重ねてお願いしたいです。
shigetaro
12-06-2013, 04:37 PM
既に11日verupのビデオを作って「移動速度アップ」を大々的に宣伝してるから
移動速度アップについてはもう既定路線らしい。
それらならそれと早く言ってほしかったなぁ。
Quillaja
12-06-2013, 06:19 PM
開発の方々には、状況によってはバトルバランスが激変するという認識を持った上で移動速度上昇を実装していただきたいものです。
その認識をした上でフォローが無ければ「そういうことなんだな」と諦めがつきますので。
Sedoh
12-06-2013, 10:59 PM
既に11日verupのビデオを作って「移動速度アップ」を大々的に宣伝してるから
移動速度アップについてはもう既定路線らしい。
それらならそれと早く言ってほしかったなぁ。
見切り発車で色々不都合でまくってて、尻ぬぐいが大変になってるのに
それが解決してないにも関わらずまた見切り発車するとか、本当に大丈夫なんだろうか。
monya-munya
12-06-2013, 11:48 PM
見切り発車で色々不都合でまくってて、尻ぬぐいが大変になってるのに
それが解決してないにも関わらずまた見切り発車するとか、本当に大丈夫なんだろうか。
何時もなら最悪でも速度戻せば(ユーザーから批難とかどうかは別として)良いだけだと思うんですが、
今回、カムバックキャンペーンと同時になんでなんかあって速度戻すとかになると
復帰者的な問題で結構クリティカルな事になるんじゃなかろうかとちょっと心配してます。
今週のまとめ見る限り、開発さんはささやかな問題と認識されてるようなのでここで上がった懸念は杞憂であると願うだけですかねえ。
Airbag
12-06-2013, 11:58 PM
ただでさえ、居場所がないのに狭いBCでも追いつかれやすくなって狩人の居場所というか、狩人っていうジョブがモンスターに狩られる人っていう略になるんだろうなあ・・・(´-ω-`)
goniovski
12-07-2013, 12:05 AM
NPCから敵対心を受けてないPCの移動速度を25%UPにするだけでいいとおもう
Diabolos_Coo
12-07-2013, 12:57 PM
戦闘中以外に限って25%アップでどうなんでしょうかねー。
抜刀、納刀で判断ではなく、何かに襲われていたり敵対心をとっていたりする状態では今までの速度にすればよろしいかと思います。
追記:
って、すぐ上に書き込まれてる・・・
Tomsu
12-07-2013, 04:16 PM
もう12月のバージョンアップまでもうすぐですね。
プレイヤーの移動速度アップと言うことだけなら戦闘も一部有利になるし移動も楽
との解釈が多かったですが、モンスターの速度アップも同様に行うとされてから
プレイヤー側から多々この様な不具合があるのでは?と言う質問等に開発側から
一切の返答はありませんでしたね。
プレイヤー側は大きな変更と見ているのにテストサーバーでの検証もなしですし、
多々意見も出ているのに返答無いということは、もう解決されていると考えていいのでしょうか?
このバージョンアップによる不具合で緊急メンテや変な調整が無いことお願いします。
こんにちは。
単純に移動速度を上げることは、世界を狭くする効果があると思います。
街以外では、ワープを適宜用意しているので、現状維持でも良いと思います。(今後も追加予定らしい)
(街以外でも速度アップしたいのであれば、その性能を付与された装備を入手することでしょうね。)
一方街では、上記のような問題を考える必要もなく、準備作業などの効率アップも期待できるので、
一律移動速度を上げて頂くのは歓迎です。
街中の各所のNPCをしらべたら、「とんずら」状態になるというのでも良いです。
余談ですが、
吟遊詩人などは、街中で速度アップの歌が使えたりしますが、召喚士は召喚獣をよべないため、使えません。
アドリンだけでも良いですが、ペット解禁にしてもらるとうれしいです。
POKIEHL
12-07-2013, 05:17 PM
VNMがマッハで湧かせにくくなってPCのイライラもマッハになりそうなので
/healではなくて/think辺りの硬直がないエモートで湧かせられるようになって欲しい。
移動速度アップは遊びにくくなる部分も確かにあると思いますが、それ以上の快適さがあると信じています。
あ、細かい部分はちゃんとこまめに調整してね:)
連投失礼します。
松井です。
移動速度の上昇について、12月バージョンアップのお知らせ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38591?p=480808&viewfull=1#post480808)に補足します。
12月バージョンアップで冒険者、モンスター、ペットの移動速度が25%上昇します。
ただ、地形をすり抜けてしまうといった可能性があるため、移動速度の上限値は据え置きです。
装備品あるいはエーススプリンターといったものの効果による移動速度アップは、
新しい移動速度をベースにして、割合分上昇します。
プレイヤーだけが速くなることへの懸念がありましたが、
12月のバージョンアップで、モンスターの移動速度も上昇させることで対応しました。
この対応は、正しくないのではないでしょうか?(短絡的すぎます。)
魔道士は、殴り合いになったら不利なので、予め敵から離れて精霊などを使うことで、有利に進めようと考えますが、
これだと、一気に近寄られて以前と同じプレイ感覚とはいかないのではないでしょうか?
かなり、戦闘の状況を変えることになりますよ?
また、BFなどでの寝かし対応もきびしいことになりそうです、目が覚めた敵が距離を置いていても、一斉に寝かした後衛をフルボッコという構図も見えます。
単純に移動速度をあげると、プレイヤー側が不利になるのではないですか?
あまり適当な調整にせず、じっくりやってもらえないでしょうか?
Beeno
12-08-2013, 12:18 AM
結局プレイヤーが危惧していることへの回答ありませんでしたね。
10分20分も時間あればどんな形で実装を考えてるかくらい書き込めるだろうに。
そんなに時間に追われてるんですかね。
とりあえず月曜日あたりに回答されるのを期待します。
街中…常時移動速度アップ
フィールド…チョコボをいつでもどこでもなんどでも呼び出せる
ダンジョン…エーススプリンター(ヒーリング時間短く、段階的速度アップなし1回のヒーリングで最速状態)
こんな感じはどうでしょうか。
Yzuriha
12-08-2013, 06:03 PM
常時足が速くなるのはいいどちらかといえばちょっと楽しみでもあります。
ただ、装備そろえたのに上限変わらないのと
モンスターも速くなるので、みなさんが出してる不具合が多そうなのが不安かな。
それとは別に素朴な疑問としてチョコボのスピードは走ってる人と同じなのかな?
走ってる人よりそこそこ早くないと違和感あるのですけど、どうなんだろう。
Hekiru
12-08-2013, 11:30 PM
オレノ 赤いチコボさんと競争したら 普通に走る方がはやいきがする、、
のってないと掘れないけど
schpertor
12-08-2013, 11:56 PM
結局プレイヤーが危惧していることへの回答ありませんでしたね。
10分20分も時間あればどんな形で実装を考えてるかくらい書き込めるだろうに。
そんなに時間に追われてるんですかね。
とりあえず月曜日あたりに回答されるのを期待します。
街中…常時移動速度アップ
フィールド…チョコボをいつでもどこでもなんどでも呼び出せる
ダンジョン…エーススプリンター(ヒーリング時間短く、段階的速度アップなし1回のヒーリングで最速状態)
こんな感じはどうでしょうか。
マイチョコボの事も時々思い出して上げて下さい(´・ω・`)
HamSalad
12-09-2013, 12:28 AM
移動速度が1.25倍になるってことは、同じ距離を移動するのにかかる時間が0.8倍になるってことですよね。
それってつまり、魔法やアビリティや遠隔攻撃などの射程距離が0.8倍になるのと似た効果が生じるってことです。
さらには敵が見える距離やターゲットできる距離なんかについても同様なわけで、敵が移動するバトル全般に影響するものと思われます。
移動に時間がかかるところを直したいってのは理解できますが、あまり簡単にいじっていい部分じゃないと思います。
The-Greed
12-09-2013, 11:13 AM
移動速度25%アップで魔法遠隔の射程が0.8倍になるは乱暴すぎます。
盾がいたりして敵の足が止まっている場合は移動速度が関係することはないので射程は変わりません。
他にもピンポンやマラソンでの戦闘がやりにくくなるというのは多く書かれていますが、寝かせなどの足止めから逃げる際25%多くの距離を逃げられるというメリットに触れている方はいませんよね。
移動速度が一律でアップすることはたしかにメリットデメリットありますが、デメリットを気にする視点があまりに狭くて別案はメリットすらつぶしている点をもうちょっと考えて欲しいです。
Ichigocake
12-09-2013, 11:26 AM
黒のグラビデマラソンを例にしたとして、
通常じゃ当然おいつかれるラプトルとか俊足タイプでも
グラビデいれたら普通にマラソンできた気がします。
敵の通常速度が25%アップしたからグラビデいれても
価値がないってことはもしかしたらないかもしれないですね。
Tomsu
12-09-2013, 01:47 PM
そういえば速度上限据え置きで全体25%アップってことは
タゲ切りってかなりの距離走らないと出来なくなるんじゃ?
HamSalad
12-09-2013, 03:30 PM
移動速度25%アップで魔法遠隔の射程が0.8倍になるは乱暴すぎます。
盾がいたりして敵の足が止まっている場合は移動速度が関係することはないので射程は変わりません。
おっしゃる通りで、だから「似た効果」と書きました。
他にもピンポンやマラソンでの戦闘がやりにくくなるというのは多く書かれていますが、寝かせなどの足止めから逃げる際25%多くの距離を逃げられるというメリットに触れている方はいませんよね。
25%遠くに逃げても、25%増しのスピードで追われますがね。
移動速度が一律でアップすることはたしかにメリットデメリットありますが、デメリットを気にする視点があまりに狭くて別案はメリットすらつぶしている点をもうちょっと考えて欲しいです。
私は別案をあげてませんが、どの別案がどんなメリットをつぶしているか書いたほうがいいんじゃないでしょうか。
別案もあげずに批判だけと言われても否定できませんが、結構インパクトのありそうな変更なんじゃないの、と言いたかっただけです。
paffett
12-09-2013, 05:46 PM
常時25%アップの世界を体感しないことには何とも言えませんな。
自分としては楽しみにしてまーす。
tatami
12-09-2013, 09:28 PM
カンパニエのボスは25%どころか、とんずら並の速度で飛んできますが、
グラビデを入れると、一般の敵にグラビデを入れたときと同じ速度になります。
75時代には、マラソンをしているのをよく見かけましたし、
ソロだときつかったですが、2~3人でやっていたときは、全然問題ないくらいでした。
今は当時と比べても装備等で詠唱速度が上がっているので、ちょっと心配しすぎではないのかなと思います。
私もとても楽しみにしています。
Morio_Lev
12-11-2013, 10:00 AM
アップ直後にHomepoint開通でインしてみました。
モーション速度据え置きで移動速度がアップしているので1歩の歩幅が大きくなった感覚でした。
モンスターとの追いかけっこは試していないのですが、通常の移動に関しては違和感無く受け入れられそうです。
lordreo
12-11-2013, 10:46 AM
今回の移動アップについて
この移動アップ状態は背景がメリーゴーランド状態になり目が回って吐き気がする。
特に狭い通路では特に感じる。
切り替えで今までの移動速度と切り替えが出来るようにして欲しい。
常時エーススプリンターで任意に出来るよう改善希望
sanukiwasanbon
12-11-2013, 11:15 AM
早くなったのは嬉しいけれど、オラもちょっと酔いそうになる…;
高低差のある所だと、いきなり画面が寄るので尚更かなあ。慣れるといいのだけれど(´・ω・`)
自分をタゲって、カーソル出してるとちょっとマシな感じ?(視線が固定されるからかな?)
The-Greed
12-11-2013, 11:28 AM
速度アップいい感じです。予想通りに快適になりました。
早すぎてつらいという方はダスク装備とかモルスカマントなんてどうでしょう?
モンスターの速度も戦闘中だけ新速度ということで回避して移動することへの対処もされていましたね。いい感じです。
あとエーススプリンター常時がいいという人へ、ヒーリングメンドクサイですし敵がきたら消えるんで私は大反対です。
Morio_Lev
12-11-2013, 12:08 PM
デフォルトの移動速度そのままでエミネンスレコードの交換品にAlljobs Lv1〜の12%速度アップ装備追加でも良かったんじゃなかろうか。
そうすれば早いのが快適な人と苦手な人の住み分けできるし、着替えるジョブによって移動速度アップ装備を出し入れしなければならないのも緩和できるかな。
現行装備の12%→18%に、18%→25%にすれば従来品のレアリティも確保できます。
今更遅いか。
あと考えられるのはサバイバルスキル「早足のススメ」とかそんな感じでクエスト取得型にするとか。
Bergamots
12-11-2013, 12:48 PM
マジで超快適ヴァナライフ。
もっさりからサヨウナラ。
ヽ(・∀・)ノ
Ichigocake
12-11-2013, 04:37 PM
今のところ早すぎて動かしづらいってことはないですね。
あと、敵からヘヴィくらったら速度的なものはVU前と同じくらいでしたね。
移動速度あがったからといって、ヘヴィで多少速くなる?って感じでもなかったです。
katatataki
12-11-2013, 11:39 PM
インした最初のみ「おー、確かに少し早い」→十秒後には頭の中から消滅。
まあこれは予想済みなのでいいとして(ヴァナもぎでも言われてたけど……
ユムクカスの動きの速さが悪い意味で素敵でした。ひゅんひゅん飛び回る盆栽!
動き出した時や動き回っている時に、魔法射程外にあっさり出ていく率が多くなってかなり面倒くさい。
これは予想してたよりずっと悪い印象でイライラ。たまたまタイミングの悪さが連発しただけかもしれませんが。
Tiaris
12-12-2013, 12:39 AM
すぐに慣れてこれが普通と思うようになるとは思いますが、ちゃんと「走ってる」という感じがしていいですね。
タルタルはともかく、倉庫に使っているエルヴァーンの以前の走り方はなんだか不自然で、モーションキャプチャのデータを遅回し(?)加工したのかなぁと思っていましたが。
移動速度が遅い方が良いという方もいらっしゃるようですので、投てきあたりで移動速度ダウンのアイテムを追加してみるのはどうでしょうか。
アイテムではなく、だいじなものでも良いのではないかと思います。
マズルカやボルターズロールも手動でその効果を切れるようにするといいかもしれませんね。
RoidAndoh
12-12-2013, 01:06 AM
もっさり【さようなら。】
14やったあとだとどうしても従来の速度は遅かったので、いまの速度は非常にいいですね!
koko_mi
12-12-2013, 02:45 AM
すでに慣れてしまって、もっと速くなったらいいな^q^なんて思ってる私がいます
チョコボが遅く感じる副作用。
とんずらに継いで現状ほぼ最高速の筈ナノニ。
satellites
12-12-2013, 10:16 AM
速度アップいい感じです。予想通りに快適になりました。
早すぎてつらいという方はダスク装備とかモルスカマントなんてどうでしょう?
モンスターの速度も戦闘中だけ新速度ということで回避して移動することへの対処もされていましたね。いい感じです。
あとエーススプリンター常時がいいという人へ、ヒーリングメンドクサイですし敵がきたら消えるんで私は大反対です。
エーススプリンター常時というのはヒーリング無しで発動するのが常時だと思いますよ。
MOBの敵対心を取ったら消えて、敵対心が消えたら発動みたいな感じですね。
しかしこれ本当に25%アップなんでしょうか?明らかにエーススプリンターより遅いと思うんですけど・・・
実は12%って事はないですよね。
monya-munya
12-12-2013, 02:20 PM
一人遊びしてる範囲では思ったほど不都合ないようで快適。超快適。
フェイスNPCがこちらと位置被った時の位置をずらす動きが気持ち早い気(昔フェロー連れてた時に比べて)がして
NPCにだまし討ちいれる時ちょっと戸惑うくらい… といってもきっと凄いニッチな問題の上にすぐ慣れるでしょうねえ…
コンテンツボス辺りの強敵の挙動がどうなってるかはもうしばらく待ってみないと情報出揃わないのかな。しばらくはヘビーもライト層も新要素やってる時期でしょうし。
CheddarCheese
12-12-2013, 03:03 PM
予想通りと言うか、上位AA戦でヘイトリセット(ヘイト減少?)技の後にすっ飛んできたAAに白が瞬殺されました。
今までよりもPCの中の人の反応速度を25%アップしないといけないですね・・・。
白<挑発おせーよw
ナ<挑発の射程外^^;
Sedoh
12-12-2013, 10:11 PM
ヘイトが乗った敵の速度があがるんじゃなく、ヘイトに乗ったあるいは絡まれたプレイヤーの速度が落ちる方向で調整できないのかな・・・
Skystrider
12-20-2013, 06:03 PM
VU後に黒魔道士でマリアミのコロナイズ・レイヴを回ってみました。
岩を(本体で一発殴って)フェイスに殴らせつつ、遠距離からストーン系連打。
絡んできた相手はスリプガ→スリプガII→ブレクガ→スリプガ・・・の順に、効果が切れる前に上書き。要するに今までの黒魔道士と同じやり方です。
やってみた結果、こういう戦闘では特に移動速度アップのせいでVU以前と比べてどうこう、という事は体感できませんでした。
時折スリプガ等がハーフレジストされて1匹に殴られますが、この程度は以前からあったものであり、また現在のIL装備の防御性能なら(参考:ナティラ頭119、ボクワス胴110、ヤオヨトル手119、ハゴンデス脚113、ウェーザー足106を使用)足止め魔法がハーフレジストして起きたタイミングから次の魔法まで殴らせっぱなしでも問題ない程度のものになっています。
xulong
12-31-2013, 02:03 PM
チョコボが遅く感じる副作用。
とんずらに継いで現状ほぼ最高速の筈ナノニ。
全くもって同感です。
標準移動速度アップに加えてエーススプリンターを乗せて走ると体感的にやたら早く感じてしまい、
そのあとでチョコボに乗ると妙に遅く感じてしまうという。
歩幅の問題かもしれませんが…あの疾走感よ、もう一度。
Hanaya
01-10-2014, 05:56 AM
チョコボ遅いですよねーw
上限そのままじゃなくてチョコボはもうちょい早くてもよい気がしました
遠隔や精霊ジョブで試してみましたが、釣ったりヘイト取ると殴られるまでの速度がほんのり早くなりましたね。
敵の移動モーションが早くなったおかげで実際に短縮された時間より更に早く感じられる副作用もあってスリルが増しました。
で、速度には慣れたけど、色々なアクションに付随する硬直時間が更にやっかいだなと、移動速度上昇にあわせてこちらも見直しが必要ではないでしょうか
特に味方強化でおこる硬直はどうにかできないものか、、、
Haska
01-19-2014, 06:20 PM
チョコボの走行速度も25%UPで!