View Full Version : 大量同時殲滅を続けるとマンドラがレベルダウンする
業者ご用達でおなじみのアビセア-アルテパ:マンドラゴラ族Bugul Noz
受け流しスキルを上げに行ったんですが、業者が2組になって漏れなく集めて殲滅しだすと楽しかPOP
漏れがたくさんあるとちゃんとレベルアップして業者の作業の邪魔になるのかな?
レベルダウンが不具合なら、それを悪用した場合(何度も繰り返す行為)、アカウント停止の対象ではないでしょうか?
グレーゾーンで停止が不可なら、他の敵と同じようにレベルアップするように修正してほしいです
CheddarCheese
12-23-2012, 03:19 PM
金箱狙いで青ソロ範囲狩りをした経験から言うと、釣ってから倒すまでの時間でRepopする敵の強さが決まると思います。
範囲狩りでは敵を集めてる間も戦闘時間とみなされますのでRepopするモンスターは強くないです。
Hirame
12-25-2012, 01:21 PM
ミザレオでカニを集めてスキル上げする際に、色々試してみたのですが。(・ω・´)
1・絡まれただけの黄色ネームでは戦闘時間に入っていないと思われる。
2・赤くしてから倒すまでの時間が戦闘時間としてカウントされている。
3・REPOPの敵はこれに加え、倒したプレイヤー側のPT最高レベルとPT人数が参照されている。
4・REPOPの敵は平均レベルが設定されており、そこから2レベル範囲ぐらいの誤差付きで湧く。(上限あり)
という感じ臭いです。
・敵を大量に集めてから15分以上倒し切るまで掛る方法で殴ってる場合。
通常攻撃のみで全部赤くして倒しても全ての敵が最弱に近くなりました。
しかしWSを使って倒すと、戦闘終了まで12分かかっても99から見て丁度のレベルまで上がりました。
赤くして倒すまで時間が掛ってなければ普通に丁度が湧くことから
黄色ネームは戦闘時間にはカウントされていないものと推測できます。
・丁度の中にも楽のPOPが混ざる
REPOPレベルに分布が出ており、これは敵のID個別に判定されている訳ではなさそうです。
恐らく範囲殲滅の場合、赤くしないまま倒してしまう事で
戦闘時間がまったくカウントされず、その結果REPOP平均レベルがどんどん下がってしまうのだと思います。
REPOPが平均で判定されているという根拠は、どんな範囲殲滅でも赤くする個体(範囲の中心)は必ず出ますが、
REPOPの際に妙に強い個体が1~2匹混ざるかと言えばそうではなく、全部まとめて弱くなってしまう事からです。