Log in

View Full Version : 連続で強化・回復・召喚魔法を繰り返すPC



papas
12-21-2012, 06:37 AM
戦闘中の話でも、フィールドで通常のプレイをしている人の事でもありません。

ジュノやアビセア天象の鎖エリアで、おそらくスキル上げをしているのではないかと思しき
PCのことを言ってます。
正直、魔法詠唱のエフェクト音がうるさいんですよね。

ログはブラックリストに入れてしまえば問題ないんですが、
エフェクト音は設定からSE音のボリューム変更しかできなくて、いちいち設定しなくては
いけない。しかもON/OFFではないから、正直面倒くさい。

特に天象の鎖エリアはオートリフレがあるからと、どういった操作をしているかわからないですが、
止まることもなく、機械的に詠唱作業が続けられて、以前には2時間近く同じ場所で詠唱しつづけてる
PCもいるくらい。

おそらくツールやマクロ設定のできるコントローラなどを利用しているんでしょうが、
こういった対策ってプレイヤー側でスピーカーを小さくしろといったことしかないんでしょうか?

通り過ぎるような場所でやるのは気にはならないですが、競売近くなどでされるととても迷惑なんですよね。

Chocotto
12-21-2012, 06:46 AM
で、そうした現象に対して、開発部に何をどうして欲しいんでしょうか。
人が多いとこでスキル上げするのは迷惑ですよとあなたが注意すれば止めるかも知れませんよ。
ゲーム内のモラルやマナーまで開発に丸投げするのはどうかと思います。

Dacco
12-21-2012, 10:57 AM
あくまでシステムでやるとしたら・・・

5分以上移動しないままだと、魔法が詠唱できなくなるとか。
ま、そしたら魔法が終わると1歩進んだり戻ったりする行動が追加されるだけかもしれんが。

(ぶっちゃけて言うと、一時間以上の魔法詠唱を手動でやってるとは思えないので
何らかのツールだろうと思う。ないし弟がバイトでやってる?)

papas
12-21-2012, 12:16 PM
で、そうした現象に対して、開発部に何をどうして欲しいんでしょうか。
人が多いとこでスキル上げするのは迷惑ですよとあなたが注意すれば止めるかも知れませんよ。
ゲーム内のモラルやマナーまで開発に丸投げするのはどうかと思います。

FFXIの利用料を払ってる私がすべての人に注意しないといけないんでしょうか?
止めるかもしれませんよ、という推測で語られても困りますね。
私にそういうプレイヤーのモラル意識向上を押しつけられても。

じゃあ私が考える手段の提案でも。
「ブラックリストに登録したPCはログだけでなく、そのPCが発する効果音も発しなくしてほしい。できれば、キャラクター表示もしなくていい」
異論が出ると思う提案です。
私はブラックリストに登録しているPCが見えなくなっても
特に問題はないのですが、人によっては問題が生じる場合もあるので、なんとも言いがたいですが。

なんでもユーザー側が提案するのではなく、ユーザーの不満を解消する手段を考えるのも
サービスを提供する側の開発の仕事ではないのでしょうか?
別にそんなに多くのユーザーが気にならない事であれば、どうでもいい内容ですし。

http://www.playonline.com/ff11/rule/manner03.html?pageID=manner
こういうのを開発運営側が公開してても、守らない人をどうしていちユーザーの言葉を聞く人がいるのかが謎ですが。

(ちなみにこのスレッドに書き込んだ私の不満が全く気にならないのであれば、反応されなくていいですよ。
そういう意味でのモラルって低いんですかね?)

papas
12-21-2012, 12:21 PM
5分以上移動しないままだと、魔法が詠唱できなくなるとか。
ま、そしたら魔法が終わると1歩進んだり戻ったりする行動が追加されるだけかもしれんが。

(ぶっちゃけて言うと、一時間以上の魔法詠唱を手動でやってるとは思えないので
何らかのツールだろうと思う。ないし弟がバイトでやってる?)

ツールは使用しているしていないの判断が難しいかもしれませんので、
PCがツールを使うな!という話をしても、アドバンテージと言われかねないですし。

人のモラルの押し付けをする気はないので、開発にはユーザーが行える自衛手段を作って欲しいものですよ。
不動の時間経過は後衛ジョブが行う可能性もあるので、おそらく無理なのではないかと思われます。

agrepika
12-21-2012, 01:16 PM
ジュノから郊外に出たところで延々と(人によっては数時間)召がカーくんとか呼び出しては返しを繰り返していたのは
よくあった風景。あれを邪魔だとか言っていた人もいましたが(>_<)

飛空挺乗り場での待ち時間、乗ってから降りるまでの時間は、エン系とかバ系の詠唱が谺していたものです。
セルビナ--マウラ航路もスキル上げによく使われていましたが。

ビシージ待ちのアルザビでモグハ出入り口がそうした魔導士たちのスキル上げの定番場所だったのも
今は昔なのでしょうかね。
※MP尽きたらモグハで回復、即アルザビに、がリーズナブルでした。まぁ私は1時間くらいで
根気が尽き果ててましたが、やる人は2時間くらい(当然手動ですが)やるのは常識だったような

アビセアからこっち、シャウトで募集する文化になってしまって以来、聞き逃したくないから、と
街なかでスキル上げする人が増えたのかもしれませんが。

いっそ[モグハウス内で召還を含めて魔法の詠唱を可能にしてもらえれば]、多少は気に障ることも
減るかもしれませんね。


※本筋とはずれますが、武器のスキル上げはソロでやっても多少でも経験値は入る、ドロップ品もある、
時には石印とか印章とか。ですが、強化魔法スキル上げは余録と言えるものは何もありません。
基本的にPTで他者の役に立つためのもの。それでも、少しでも役に立てるようにと青字を目指して
努力しているわけです。(だから邪魔だとか言うな、とかの意図はありませんよ)

スレッドを立てる時に、
「スキル上げ、大変だよね。でもエフェクトとか気になるので、もうちょっと場所とか、気にしてくれたら
嬉しいな」ぐらいのスタンスで立てていただければと思います。

いきなりツールがどうとか、横に走り出されると困惑を通り越して(>_<)

Dacco
12-21-2012, 04:07 PM
いやごめん、ツールという単語はスレ主ではなく私が出してる。
ただ私も「ツールだから取り締まれ」と言ってないよ。ツールだとしてもまず識別できんだろうし。
単に「ツールなら、必要とあれば移動も自動でやるだけだろうな」と推測しただけで。

そもそもあんなせまっ苦しい場所で延々魔法をかけ続ければ、周りの人はさぞウザいだろうなと
最初から思いもしない人には、注意しても意味なかろうとは思った。私の自由だと返されそう。
(しつこく注意されるのがウザイのでやめる、という可能性はあり得るけど、中の人が不在だと
それすら気にしないだろうしね)

papas
12-21-2012, 05:35 PM
ジュノから郊外に出たところで延々と(人によっては数時間)召がカーくんとか呼び出しては返しを繰り返していたのは
よくあった風景。あれを邪魔だとか言っていた人もいましたが(>_<)


これをやってる人は今でもいますし、私はこういうことに関しては気にはならないんですよね。
ああ、やってるな、程度で。むしろ、人が集まる所・空間が狭い状況から離れた場所で
迷惑にならないようにしてるのは、いいと思うんですよね。そこに目くじら立てる必要はないかと。



ビシージ待ちのアルザビでモグハ出入り口がそうした魔導士たちのスキル上げの定番場所だったのも
今は昔なのでしょうかね。


このあたりも気にはならないんですよね。移動してしまえばいいですし。
私がどうにかして欲しいのは、競売やクエストなどのNPCの近くでしばらくメッセージを読まないといけない、
戦闘の準備をするために、同じ場所に滞在しなければいけない場所での行為が迷惑なんですよ。



いっそ[モグハウス内で召還を含めて魔法の詠唱を可能にしてもらえれば]、多少は気に障ることも
減るかもしれませんね。


実施しない理由はなにかあるんでしょうね。
私もマクロを作成するのに、魔法やアビを使えるようになるのは便利だと思うのですが、
実施できない理由があるのか、ただ行わないのか。



※本筋とはずれますが、武器のスキル上げはソロでやっても多少でも経験値は入る、ドロップ品もある、
時には石印とか印章とか。ですが、強化魔法スキル上げは余録と言えるものは何もありません。
基本的にPTで他者の役に立つためのもの。それでも、少しでも役に立てるようにと青字を目指して
努力しているわけです。(だから邪魔だとか言うな、とかの意図はありませんよ)

スレッドを立てる時に、
「スキル上げ、大変だよね。でもエフェクトとか気になるので、もうちょっと場所とか、気にしてくれたら
嬉しいな」ぐらいのスタンスで立てていただければと思います。

いきなりツールがどうとか、横に走り出されると困惑を通り越して(>_<)


私もツールを言及するつもりはありません。
その人が本当に手作業で魔法詠唱作業を行っているのかもしれません。ただ数時間後も同じ場所に行き
その魔法の順序が変わらないと、本当に手作業かな?と疑問には思いますが。

スキルがどうのこうのというのは、私の価値観したら、白でも問題はありません。
青にするのは自己満足の世界に近いかなと。ゲームコンテンツ内で必要とすべき
プレイさえしてくれれば。それは青である必要はありますか?
廃コンテンツに参加するのは、皆の必要とするからではなく、本人が参加したいから、
私としては、人の為と思うならば、もう少し回りの迷惑も考慮してくれるほうが為になっているかと。

先にも書きましたが、ツールを使用する、しないは本人の勝手。
モグハウス内での魔法詠唱が可能になろうとも、やる人はやるんですよ。
消費した魔法を回復する手段はジョブチェンジする手間なども必要でしょうし。
こちらが自衛できる手段が欲しいんですよね。

※ちょっとこういう例(極論)を書かせてもらいます。長文です


あくまでも例としてなので、意味のわからない人はわからないで構いません。
価値観とはそういうものです。

papas
12-21-2012, 05:39 PM
ただ私も「ツールだから取り締まれ」と言ってないよ。ツールだとしてもまず識別できんだろうし。
単に「ツールなら、必要とあれば移動も自動でやるだけだろうな」と推測しただけで。

そもそもあんなせまっ苦しい場所で延々魔法をかけ続ければ、周りの人はさぞウザいだろうなと
最初から思いもしない人には、注意しても意味なかろうとは思った。私の自由だと返されそう。


私も同意見です。ツールの使用するしないは私もどうでもいいんです。
こういう取締りはサービスを提供してる側が取り締まればいいと思ってます。

どんなに注意しても、その人が迷惑と思っていない事を注意されて、逆ギレしてくる人は現実にもいますからね。
自衛できる手段は欲しいものです。

agrepika
12-21-2012, 06:27 PM
価値観とはそういうものです。

一つ一つ丁寧に引用いただき、どうもです(^_^;) 思わずドン引きしてしまいました。いや、失礼m(_ _)m

※畳まれた例については、私は極端な嫌煙家ですので。愛煙家との数十年に及ぶ戦いは(以下省略)

で、申し訳ありませんが、筆力不足から、私の言わんとするところ、意味するところを分かっていただけなかったようで
残念です。(これはDacco氏に対しても同様ではあります)

----------------再掲しますが-------------
スレッドを立てる時に、
「スキル上げ、大変だよね。でもエフェクトとか気になるので、もうちょっと場所とか、気にしてくれたら
嬉しいな」ぐらいのスタンスで立てていただければと思います。
-----------------------------------
[うまくやる余地]という言葉が松井氏から投げかけられておりますが、そういうことです。

papas
12-21-2012, 07:19 PM
一つ一つ丁寧に引用いただき、どうもです(^_^;) 思わずドン引きしてしまいました。いや、失礼m(_ _)m

スレッドを立てる時に、
「スキル上げ、大変だよね。でもエフェクトとか気になるので、もうちょっと場所とか、気にしてくれたら
嬉しいな」ぐらいのスタンスで立てていただければと思います。
-----------------------------------
[うまくやる余地]という言葉が松井氏から投げかけられておりますが、そういうことです。


うまくやる余地を過大解釈されているのにはびっくりしました・・・
「気にしてくれたら嬉しいな」
いや、気にすることが当たり前だと思ってます、私は。

だからといって、言い方までも指図されないといけないのでしょうか?(笑)
わざわざ頭にドン引きなどと嫌味まで言われて。
そういうご発言こそが、人を不快にさせている自覚はあるのでしょうか?

不快な事に、人の顔色まで伺う余地など私にはありません。
agrepikaさんのような方がいるからこそ、顔色を伺う必要もないと言ったところです。

論点をずらしたいのはわかりますが、ツールやパッドなどを使う事を肯定や否定してるわけでもなく、
また、楽できるツールを使用して楽してる人を応援する気もありません。
その手段を奪われて困る人もいるんでしょうが、正直にプレイしてる人にとってみたら、嬉しい限りですね。

そのあたりはご理解されてます?

coca
12-21-2012, 08:12 PM
言い方や表現の仕方は人それぞれで、いちいちその言葉尻を捕まえてそこだけ突いていては何の進展もないです。
気に障る言い方もあるでしょうが、その主題の本質がなんなのか、それに対して意見があるなら意見を述べればいいだけではないでしょうか。

スレ立てる人は、こういう余計な言葉尻やら、説明不足やらで明後日の方向から良く分からない意見が飛んでくることが多々ありますので、こういうトラブルに巻き込まれたくなかったらあまり棘のある表現はしない方が賢明なのかもしれませんね。
本題に対して腹を立てていて、言葉が荒くなる気持ちもわかるのですけどね・・・。

さて本題。
あまり出くわしたことはないのですが、神竜討伐の時ちょくちょく見かけますね。
正直、討伐の手順だとかの確認している横でエフェクト音がガンガン聞こえてくるのはあまり気持ちのいいものではないです。

フィルターの機能で、他PCのエフェクト音のオン・オフとかできたら便利かなーと思いました。
同じように、自分・PT・アライアンス・他PCの単位でフィルターオンオフできればいいかな。
こういうBL機能関連だけじゃなく、他にもなんか使えそうな気がする・・・(するだけ

PCが見えなくなってしまうのは、何かの折にそのPCがPTで話題になったりしたときに姿が見えないと逆に不便かと思うので、PCを視界から外す自己防衛ぐらいでしょうか。(ほぼそんなこと無いと思うんですけども)
ああ、あとあえてBLされて姿が見えない場合、姿が見えないことを利用して嫌がらせも出来るので無理なのかも。

Hekiru
12-21-2012, 09:35 PM
なにはともあれ 天象の鎖エリアのアートマ効果はいらんとおもうが、、
あるいは 敵のいないエリアすべて 戦闘スキル魔法スキルあがらないように?
テレタクスキルあげできんようになるが、、
効果音連発が不快におもうことはある

sinchan
12-22-2012, 03:15 PM
スキル上げも出来ない世界になっちゃったんですかねぇ、ヴァナは。
確かに競売前とか多く集まる所でのスキル上げは迷惑なのは分かりますが
天象エリアは只の待機エリアだし気を使って過疎エリアでしてる人も居ます。
MMOなんだから騒がしかったり多少ログ流れるのは当然でしょう、それが嫌ならオフゲでもしてろとしか(・◇・)

こんなプレイヤーばかりだからシャウトで雑談も出来ないような世界になっちゃったのかしらねえ。

Vadm
12-22-2012, 04:43 PM
もう、いっそのことアビ-天象のエリアを伸ばしちゃえばいいんじゃないですかね。

口の位置は今のままで、BF入り口とは反対側の方向にボコーンっと。ちょうど海から宮殿入ったとこくらいの間取りで。

来た直後はちょっとログ流れてて「ああ、スキル上げやってるな」って思っても、BF入り口やプリ子さんやアートマ・クルオ担当もやもやさんの付近で打ち合わせする分にはログ届かない感じ。

そこまで神竜に行列できるような現況でもないでしょうから、エリア負荷的にそんな増えるとは思いませんし。ついでに展望台にしてBFの状況が遠景でチラッと見えるとか(ゲルスバ野営陣的な)いかがでしょう開発さん。

sirusuhh
12-22-2012, 05:37 PM
もう、いっそのことアビ-天象のエリアを伸ばしちゃえばいいんじゃないですかね。

口の位置は今のままで、BF入り口とは反対側の方向にボコーンっと。ちょうど海から宮殿入ったとこくらいの間取りで。

来た直後はちょっとログ流れてて「ああ、スキル上げやってるな」って思っても、BF入り口やプリ子さんやアートマ・クルオ担当もやもやさんの付近で打ち合わせする分にはログ届かない感じ。

そこまで神竜に行列できるような現況でもないでしょうから、エリア負荷的にそんな増えるとは思いませんし。ついでに展望台にしてBFの状況が遠景でチラッと見えるとか(ゲルスバ野営陣的な)いかがでしょう開発さん。
これがいい感じだと思いますね、ただし、開発が大した手間取らない程度で実装できるならの話ですが。
しかし開発が多大な手間を掛けなければこの事に対する手段を実装できないのであれば今のままでいいと思います。
やる事の多いジュノでの効果音を迷惑に感じるのは理解できますが神竜のところは精々チャットでBFの打ち合わせをする程度
その時だけ音量ミキサーでもいじって消せばいいだけの話だと思います。
それだけのために他の実装して欲しい事を遅らせるのは反対です

F-Y
12-22-2012, 05:37 PM
cocaさんも言われてるが、フィルターのバトルエフェクトでエフェクト表示をカットできますが、
これに音も聞こえないように出来ないのかな?
「パーティ以外からパーティ以外」をONにしたら、魔法など詠唱モーション以外すべてカットとか。

個人的には白黒魔法などのスキル上げなどはログやエフェクトはフィルターでカットし、
音声はスピーカーの音量調整で対処してるから問題ないのですが、
狩場とかでの他PTの青魔法とか、エフェクト音が敵の使うものと同じなのでビックリしたり、
青魔法はコントローラが振動するものが多く、心臓に悪い。それも解決できるかな・・・と。

Nigihayahi
12-22-2012, 06:00 PM
ほとんどの方は知っていると思いますが、念の為・・

今は、フェローを育てている人はフェローに魔法を掛けるだけで、かなり高速に回復魔法/強化魔法スキルを上げることが可能です。

ただ正直、フェローのレベル上げも結構時間も掛かりますし、大変な作業である事は確かです。

Lv90になった頃はそれを知らなくて、北方の人気(ひとけ)のない所で永遠と自己魔法をかけ続けていました。

いずれにしても、自己魔法によるスキル上げはなるべく人の少ないところでやって欲しいですね。
私も昔はバス港やウィン石の区のモグ前広場の片隅を結構使っていましたが・・

Tajetosi
12-22-2012, 08:33 PM
戦闘中の話でも、フィールドで通常のプレイをしている人の事でもありません。

ジュノやアビセア天象の鎖エリアで、おそらくスキル上げをしているのではないかと思しき
PCのことを言ってます。
正直、魔法詠唱のエフェクト音がうるさいんですよね。

ログはブラックリストに入れてしまえば問題ないんですが、
エフェクト音は設定からSE音のボリューム変更しかできなくて、いちいち設定しなくては
いけない。しかもON/OFFではないから、正直面倒くさい。

特に天象の鎖エリアはオートリフレがあるからと、どういった操作をしているかわからないですが、
止まることもなく、機械的に詠唱作業が続けられて、以前には2時間近く同じ場所で詠唱しつづけてる
PCもいるくらい。

おそらくツールやマクロ設定のできるコントローラなどを利用しているんでしょうが、
こういった対策ってプレイヤー側でスピーカーを小さくしろといったことしかないんでしょうか?

通り過ぎるような場所でやるのは気にはならないですが、競売近くなどでされるととても迷惑なんですよね。

きにしすぎw テレビの音量0にするという対処でいいんじゃないでしょうか?
イベントシーンにその効果音がからんでくるなら邪魔かとおもいます

ということは合成してるやつ全員邪魔ってことだよねw

街で効果音出すやつ迷惑!


まったく理解できません

Rinn
12-22-2012, 08:46 PM
こんばんは。

突入前の騒音といえば、ジラートの最終BCの前が、うるさかったですね。
結局、その前のエリアで打ち合わせて入ったと思います。('∇')

 我慢できないくらいうるさいなら、声がけすれ良いだけかと。(小心者の私は、スルーしてますが)

tabataba
12-22-2012, 10:41 PM
たまに行った時に神龍エリアのスキル上げがうるさい、という気持ちは同感ですが、時間制限なしに強力なリフレシュが掛かり続けるあのエリアの有用性を考えると、いざ私もスキル上げしようとしたら利用したくなりそうです。
立場変われば意見が変わる程度の煩わしさという程度の問題ではないでしょうか。「ツールを使っているのでは」という疑惑が不快感を上乗せさせているんでしょうか。

個人的にはジュノの事で言えば、少数のスキル上げよりも多数の放置プレイヤーの方がエリアを重くするだけ、プレイの邪魔になってると思いますけどねw

SecurityIToken
12-22-2012, 10:55 PM
連続で合成する人も音がうるさくて迷惑です!


こうですか?わかりません

Matthaus
12-22-2012, 11:34 PM
スキル上げをしている人も、好きでやっている訳ではないと思います。

地味で楽しくも無く面倒な事ですし、青字にするためには何時間も果てしない時間を消費します。
その間、他の事はできません。

問題なのは、そう言ったスキル上げ行為をしないといけないような状況を作ってしまう
環境だと思います。

通常なら、レベル上げを通して一緒にスキルも上がり、全て青字とまではいかなくとも、
そこそこ実用に耐えられる程度のスキルまでは上がるというのが理想かと思いますが、
(75キャップ時代のレベル上げは、こんな感じでした)
現在アビセア乱獲を始め経験値のインフレ状態ですので、
スキルを上げる機会無く、レベルだけすぐに上がってしまいます。

レベルが上がる速度に、スキルが上がる速度が追いついていないんですね。

メインでないスキル(例えばナイトの両手剣スキルとか、後衛ジョブの武器スキルとか)のスキル上げを、
別途する必要があるのは、仕方ないとは思いますが...

昨今各方面で歪みが出て、ゲームバランスそのものが崩れてしまっていますが、
このスキル上げ行為も、この歪みが生み出した弊害だと思います。

いっそのこと、戦闘スキルだけ0.1刻みで上がるのではなくて1刻みで上がるようにされてはどうでしょうか?
スキルが上がりやすくなる事に、異論がある人はいないと思うのですが、如何でしょうか?
自分は苦労して受け流しスキル青字にしたから、緩和するなとか言う人がいるのかな?

要は、繰り返しスキル上げ行為を行っている人には非はなく、
そのような行為をしなければいけない状況を招いている、システム側に問題があるのではないでしょうか?

coca
12-23-2012, 01:34 AM
天象の鎖(人目のある程度ある場所)でスキル上げしているのが悪いのではなく、そのときに発生する音がうるさいからどうにかならないか、ってことだと思うのですが、人目のあるところでスキル上げするな、とスレ主さんは言っているわけではないと思います。

あくまで、スキル上げを否定するのではなくて、スキル上げに伴う効果音を自衛できないかということだと思って、先にあげた案を出しました。SE音を0にしてしまうと、敵に絡まれたときだとか、なにかしらのタイミングを計るときだとか、不便だと思います。フィルターの区分けのように音も分けれるようになるとそういった不便もなくなりそうだなあと思った次第です。

スキル上げの音がうるさいかうるさくないかは個人の感じるところで分かれるでしょうから、その辺もシステム側で対応できたらいいなあと思います。

papas
12-23-2012, 02:10 AM
cocaさんのように発言の理解をしていている方には感謝です。

私は棘のある物言いしかできませんし、前にもレスにて、
「モラルの無い人に対して、その人の顔色を伺うことはしない」
といった前提があるもので、こういうスレッドでの書き込みしかできません。
反感を買うのはわかりますが、そういう人こそスルーするスキルを身につけてくださいとしか
言い様が無いと勝手に思っております。

さて、人前でスキル上げするな、合成するななどという極論でしか話ができない人もいますが、
私、そんなこと一言も書いてません。
本当に、cocaさんが代弁してくださってるようで、助かります。

継続的になんの途切れもなく、連続に魔法を繰り返してる状況を見て
おかしいと思う、思わないは別として、その効果音があまりにも
耳障りなんですよね。

単発で唱えることにもなんの問題もない、それは環境音です。
合成も別にやりたければどうぞ。ただ、合成って所持してるアイテムが足りなくなれば、
止まりますよね?ただ、正直、うるさいのは変わりありません。
できればやめてほしいといいたいところです。

天象の鎖はアートマで効果の高いリフレッシュが付きます。
それを利用すれば、私が以前見たような数時間に渡ってもずっと詠唱しつづけることが出来る。

準備をしてる最中や会話してる際の迷惑行為と感じてないというのこそ、自分よがりの考えなんでしょうね。

スピーカーの音量を消せばいい、そのとおりですね。ただ、音楽を聴く・パーティメンバーの強化魔法などの効果音
テルの着信音などを聴く自由までも受ける側は奪われなければいけないんでしょうか?

そしてそういう方はパーティメンバーの不必要な<call>コマンドにうるさいと思ったことはないんでしょうか?
ボリュームを消せばいい、は個人の価値観であり、消したくないのも個人の価値観です。

スキルが上がりにくいから、仕方なくやっている。こういう意見も私にはわかりません。
あがりにくいから、あがりやすい手段を利用してところ構わず行うからこそ迷惑なんです。

MMOだから仕方ない。という話も、MMOだからこそ、迷惑と感じることがあるってことです。
ハラスメント行為を受けて、嫌悪感を感じる人だっているんですから。

人が集まるところでタバコ、電車内で大きな声で話をする、香水を大量につけていて気持ち悪く思うほど臭いと感じる。
これら現実社会でもそういう迷惑だと思うことってあります。
ゲーム内でも、いろんな人がいるからこそ、ゲームだから現実じゃないと思って他人なんてどうでもいいと
思ってるほうが問題なのではないのでしょうか?

以前、現実で上記の人がいたので注意したところ、喧嘩になりました。
ゲーム内でも一緒です。一言、静かにしてほしいと注意したところで喧嘩になることだってあります。
いちいちそういうことで、こちらに面倒くさい事に巻き込まれたくはないんですよ。

現実とゲーム内をごっちゃにしてるわけではありません。
自衛手段が欲しい、それだけなんですよね。

papas
12-23-2012, 02:14 AM
スキル上げも出来ない世界になっちゃったんですかねぇ、ヴァナは。
確かに競売前とか多く集まる所でのスキル上げは迷惑なのは分かりますが
天象エリアは只の待機エリアだし気を使って過疎エリアでしてる人も居ます。
MMOなんだから騒がしかったり多少ログ流れるのは当然でしょう、それが嫌ならオフゲでもしてろとしか(・◇・)

こんなプレイヤーばかりだからシャウトで雑談も出来ないような世界になっちゃったのかしらねえ。

正直、こういう方がいるからこそ、秩序ってものが存在しなくなるんでしょうね。
極論すぎて、話になりません。
そんなに自分勝手になんでもやりたければ、PvPのゲームやそれこそオフゲでもしてくださいとしかいいようがないです。

過疎エリアでやりたければ、ギルド桟橋、オススメですね。

sirusuhh
12-23-2012, 02:41 AM
なるほど、スレ主の言いたい事はわかりますし、それが理不尽な主張だとも思いません。
ジュノという大半の人の拠点となる場でのんびりしてたり、テルで会話しているところに効果音がどんどん響き渡れば不愉快だというのもわかります。
だけどそれなら天象の間はどうなんですかね?あそこはスキル上げをするための場として設けられた場ではありませんがそれを言えばのんびりしたり、テルで長々と会話するのが当たり前の場ではなく、ただ単にBFの準備をするための場であるはずです。これに関してはどっちもどっちじゃないですかね?公園でのんびりしているところに子供が遊びに来てそれをうるさいと感じるのと同じだと思いますが、どっちも間違ってはいないというだけの話です。

papas
12-23-2012, 04:55 AM
だけどそれなら天象の間はどうなんですかね?あそこはスキル上げをするための場として設けられた場ではありませんがそれを言えばのんびりしたり、テルで長々と会話するのが当たり前の場ではなく、ただ単にBFの準備をするための場であるはずです。これに関してはどっちもどっちじゃないですかね?

天象の鎖エリアでは、突入前の準備ってされないんですか?
別にのんびりしてる場所でもないとは思いますが、あの狭い空間でアートマを悩んだり、
突入する前の作戦の会話などはされないのでしょうか?
その準備の時間などは人によっては違うと私は思いますが。

自分が早く終るから気にしない、そういう価値観の人もいるとは思いますが、
そうではない人もいることをお考えください。



公園でのんびりしているところに子供が遊びに来てそれをうるさいと感じるのと同じだと思いますが、どっちも間違ってはいないというだけの話です。


比喩されてる内容が、あまりにも状況によって違う事は考慮されてないものですね。
公園では自由に子供は遊べる。では子供が近所に迷惑なくらい騒音を出す楽器や玩具を持ってきて
1時間以上騒がれてもうるさいとは思いませんか?

ボール遊びでも、硬球でしかも他人に向かって投げつけている子供がいたとしましょう。
それは迷惑行為と思いませんか?注意しても無視して同じ事を繰り返す。
公園でゆっくりしてた人は、別のゆっくりする場所を選ぶ手段はありますが。

かなり飛躍した例えを出されてる方に思うんですが、もう少し、「他人が迷惑だろうな」と
考える余力がないのが、残念です。
モラルを開発に丸投げしてる、などと仰る方もしかり。

「俺はそんな些細な気にしないよ、だから、あなたの言ってる事は言ってる意味がわからない」
当然だと思います。
またタバコで例をだしますが、路上喫煙している人は、タバコのにおいが嫌いな人の気持ちなどわからないのです。
そのくせ、吸ってるくせに人のタバコは臭いと思う人もいる。まだそういう人は思いやりの心は持ってると思いますが、
そんなことすら気にしない人に注意すると、反論してきて、時間がかかる喧嘩になる。
できれば、自分の気持ちでは、そういう人にガソリンでもかけて、燃やしてやりたいと思うくらいですね。

話がずれましたが、ゲーム内で不快な思いがあるなら、自衛手段を作ってもらいたいものです。

Soz
12-23-2012, 06:10 AM
スレ主の主張、ごもっともです。
チャットログフィルターにSEの項目もつけばいいんですがね。自衛手段としてはコレで完結できそう。

ただ、スレッドタイトルからユーザーが読み取れるのは、スレ主の主張と違うコトしか読み取れません。
「連続で強化・回復・召喚魔法を繰り返すPCは邪魔だからなんとかしろ!」的な感じです。
議論の場としてはよろしくないので、スレッドタイトルを変更されてみてはいかがでしょうか。
(以前どこかのスレッドで管理者の方が変更してくれた記憶があります)

Akatsuki
12-23-2012, 08:09 AM
私は毎週裏ザルカで真闇王目的のLSをやっているのですが、
ここ2週連続で、裏ザルカの突入口付近でスキル上げを繰り返す人に出くわしました。(先々週は召喚士さん、今週は詩人さんでそれぞれ別の人)
編成したり、トリガーの状況とか出欠の確認したり、戦利品の売上金配ったりと、
突入前は結構バタバタするので
正直なところ、非常に迷惑に感じました。
なんでこんなとこでやるわけ?^^;と思いましたが、

突入するまでの辛抱だし、特になんか損するわけでもないし、
注意したって、外人だったらあいつらは価値観違うから「不快に思う人もいる」ということを理解させることが難しいし、業者だったらさらに会話不能だし、
日本人でも、変に注意して恨み持たれても面倒だし
何より時間がもったいない!(ここまで0.2秒)

と、結局何も言いませんでした。

「別にそのくらいいいじゃん」VS「イライラ」の戦いは、結局はお互いのワガママだと思います。
人間誰しも知らず知らずの内に誰かに迷惑をかけて生きてるもので、
自分もいつかどこかで誰かに迷惑をかけていたのかもしれないと思って
あきらめるしかないんじゃないかなぁと思います。

zeke0011
12-23-2012, 08:42 AM
正直、僕も「ウザイ」と思っています。

しかし、全く人が来ない、という場所を特定するのも難しいですね。
高地エルシモのアウトポスト、ジュノ上層のNPCの部屋の中、そのほか、偶然遭遇することがあったのですが、
遭遇するのはクエストやミッションの過程であることが多く、受けている最中に「ピキューン」とか「シュワン」とか
たまらんです(笑)

MMORPGを行う、といった時点でこういう部分はプレイヤー側が多少考慮しないといけない部分だと思います。
マナーですから。しかし、マナーなのでお持ちでない方もいます。そこを責めるのも、う~ん、という感じです。

僕としては一定時間経過後、音が消える、という意見に賛成です。

keeper
12-23-2012, 09:02 AM
むしろ、スキルのあがりやすい天象の間を作ったら、人がそこに集まるんじゃないかなぁ
いちいちフィルターするのも面倒だし、そのフィルターが2度役に立つことはなさそうだし

marukawa
12-23-2012, 11:17 AM
マナーマナー言ってる人がいますが、スキル真っ白で各種コンテンツに参加する人よりは、
よっぽどマナーのある人という見方もできます。

そもそも、レベル上げの過程で、ある程度のスキルは上がるシステムだったのが、
アビセア等で何のスキルも使わずにレベルアップできるようになったのが問題です。
(召喚など一部は昔からスキル上げは必要でしたが)

チャットフィルターや音のボリューム調整でどうとでもできるので、
正直、開発にはこんな対応に工数かけるくらいなら、もっと他の修正してほしいです。

SSSxxx
12-23-2012, 11:55 AM
正直、こういう方がいるからこそ、秩序ってものが存在しなくなるんでしょうね。
極論すぎて、話になりません。
そんなに自分勝手になんでもやりたければ、PvPのゲームやそれこそオフゲでもしてくださいとしかいいようがないです。

過疎エリアでやりたければ、ギルド桟橋、オススメですね。

こういうの考えが村社会、過疎をうむんだろな。
器小さすぎと思いますよ。

ADAMAS
12-23-2012, 12:31 PM
何と言うか、気にし過ぎ。
マナー云々については過去にもスレッドが立っています(今はクローズされていますが)
そこにも書きましたが、再度掲載。

古今東西を問わず、もっとも悪いマナーは、マナーにうるさいことである

SEで自衛可ならソレでいんじゃないのかと。システム云々は話が飛躍しすぎと感じました。

ついでに記載。

確かに「コイツ延々と同じ行動してるな、ツールなんじゃねぇの?」
と思われる行為を庭なりでしてるPCもいます。そういう場合はとっとと、
GMコール→裁定任せ
で放っておくに限ります。クロなら消えるし、グレーや白なら自制なりするでしょう。

Tassle
12-23-2012, 01:27 PM
まず個人的な思いでレスさせてもらいます。
スレ主さんの意見に賛同するかしないかで問われるとしたら、賛同します。
競売前、天象の鎖などで「バ系連打しかしていないPC」が近くにいたら不快に思いますね。
で、他の人が言われているような「ああ、スキル上げ大変だね。頑張ってね」ぐらいに思えないのかと問われればまったく思えません。
スキル上げが大変なのはわかりますが、どうして人が多く来る場所でやるのかと反対に聞きたいぐらいです。
そしてどうして不快に思うのか?という問いには「不快だから」それ以外の答えはありません。
あと、MMOなのだからそのくらい普通の雑音だと思えばいいという意見もありましたが、MMOだからこそ世界観を大事にしようという想いがあってはいけないのでしょうか。競売前でバ系連打して青字にしたPCが最高の強化魔法を使える世界・・・実際そうなのでしょうが、考えたく無いです。

で、こうしたらいいのではないか?という意見としては過去レスでも上がっていましたが、チャットフィルターなどで使われるパーティ以外のPCが~ の延長で他PCが出すSEをカットする項目を作っていただくなどの対策をしていただくのがよいと思います。スレ主さんが提案されたBLと同期を取って再生されないようにすればいいのではないかという案も考えていただいてもよいかと思います。

私の駄文を閲覧された方々にはこういう意見もあるのだな、と思っていただければ幸いです。

Reshio
12-23-2012, 02:24 PM
モグハウスで魔法唱えるようにしようぜ!

ZARAKI
12-23-2012, 04:45 PM
強化.回復.召喚スキルが、レベルアップのスピードに比べて異常に上がり辛いのが問題なのかと。


攻撃系のスキルはレベル99の後にもNM等と戦っていればメキメキ上がって行きますが、強化魔法は効果が長いし、回復魔法はHPがある程度減らないと使えないし、召喚魔法は再詠唱が長いしで、戦闘においてのスキルアップの機会がかなり少ない状態です。

なので戦闘以外でのスキル上げが必要と成っているのですが、昔は普通にレベル上げしていれば7~9割はスキルも上がっていました。

しかし今は2~3割前後程度しかスキルが上がらないため、スキル上げをする時間が何倍にも長くなり、結果としてスキル上げを見る機会が増えているのかと思います。

「いた。」 程度では誰も気に成りませんが、 「またいる。」 と成るので苛立ちが貯まるのかと思います。



魔法スキル上げなんて全然面白くないですし、上がり切ってもつまらない仕事を終えた安堵感はあっても、感動も達成感もありません。
理由はテレビや本を見ながらポチポチマクロを押しているだけだからです。

食事や上がり易くなる装備など色々対策は練られているようですが、現状のレベルアップスピードに追いつくためには、「数割」 程度ではなく 「数倍」 の効果で無ければ焼け石に水です。



ゲームの存在意義は 「楽しむ事」 の筈なのに、スキル上げをやる側も苦行で、周りの人も迷惑が掛かるような事を強いてないで、サクサクっと上がる様な対策をお願いします。

これならスキル上げしている人も嬉しいし、数が減るので周りの人への迷惑件数も減るんじゃないでしょうか?

gerbil
12-23-2012, 05:53 PM
そんな小さなことが気になるならやめるとゆう手もあるのでは?

Kiyan
12-23-2012, 06:05 PM
もういっその事、スキル上げ専用のエリア実装で解決!

「訓練所」みたいなエリア名にして
強力なリジェネ、リフレシュが受けれて、壁に向かって攻撃、強化魔法は掛けた瞬間切れる仕様にしておけば問題ないのでは?

大人気コンテンツになるのは間違いないですな(苦笑)

まぁ、冗談の域から出ない内容ですが…

Selescat
12-23-2012, 08:32 PM
私はル・ルデの一番奥の方で強化スキルを延々と
1日4時間以上のペースで約1週間やり続けた経緯を持ってるんですけど

確かに自分の為ではあるんですけど
スキル足りないならコンテンツ来るな的状況で
フォーラム上でスキル上げしてる人に文句言うのはどうかと・・・

面と向かって言ってくれるならいいですよ?

私の場合は少なくとも4時間延々とマクロポチポチ押してましたから
言ってくれれば場所変えます

ツーラーが云々言ってる人も居るけどそんなもん知りません(/ω\)

ただこういう場で
直接本人に苦情も言わず
ただ個人的に邪魔だと思ったから
書き込みした

っていうスレ主さんの根性は気にいらないです

本人にはっきり言ったらどうですか?

それもしないうちから公の場で文句言うのは筋違いかと・・・

Hongmei
12-23-2012, 09:01 PM
もういっその事、スキル上げ専用のエリア実装で解決!

「訓練所」みたいなエリア名にして
強力なリジェネ、リフレシュが受けれて、壁に向かって攻撃、強化魔法は掛けた瞬間切れる仕様にしておけば問題ないのでは?

大人気コンテンツになるのは間違いないですな(苦笑)

まぁ、冗談の域から出ない内容ですが…

このレス見てふと、スレ主はブラックヘイロー覚えられないなと思った。
だってあんな五月蠅い所に近付こうなんて思わないだろうし。

Tege
12-23-2012, 09:25 PM
SE音量をコンフィグでいじれるようにしてって要望じゃだめなんですか?

coca
12-23-2012, 09:37 PM
話が四方八方へ飛んでいるように感じられます。

普通に魔法を使ったり、特に長時間とどまるような場所ではないところでは気にならないが、長時間滞在する場所で、魔法のエフェクト音がずっと絶え間なく鳴っているのがうるさいので、自分達で聞こえなくなるようなことは出来ないか?ということだと思います。

うるさいなと思う側が、エフェクト音をオフにできれば、スキル上げしている側にたいして苛立つこともなく、気にならずに済みます。

またはその逆で、スキル上げしているPCが自分から出るエフェクト音が出ないようにするパターンもあるといいですね。スキル上げするつもりならそのフィルタをオンにすれば人目があるところでも遠慮なくできるんじゃないでしょうか。
それこそ、ジュノでシャウト待ちしている間魔法スキル上げしながら待つってことが堂々とできるようになると思うのですが、これはいいメリットになるのではないでしょうか。

tabataba
12-23-2012, 11:25 PM
もういっそ「スキル上げ用魔法」を作ろう。
詠唱最速・消費MP1・SE無し・エフェクトは忍具とかの束を解いた時のもの。
スキルアップ判定が他の魔法の10倍の確率で成功しますよ、ってw

Control
12-24-2012, 12:08 AM
モグハウスで出来る様にする 解決

Eat
12-24-2012, 12:54 AM
強化や回復やら召喚を青字にしないと市民権が得られない世界でゴチャゴチャいってんじゃねーよ
無視しろ無視
そんな事気にしてると禿げが進むぞ

Refi
12-24-2012, 12:55 AM
これをできないようにする、ではなくて
これをやらないでも良いようにするようになってほしいです
武器もそうですが、○時間やってスキル×あがった 
これを何十時間もやるのが楽しいとは思えません

召喚や強化魔法はそれ以上に時間がかかりますから

ADAMAS
12-24-2012, 02:16 AM
悪気は無いんでしょうけど……

これをできないようにする、ではなくて
これをやらないでも良いようにするようになってほしいです
Lvupと同時に常に青字状態とかにされると、スキルアップ上昇プラスの食事が
完全にツブれるんですが。 その辺も是非考えて頂きたく。
ついでに言うなら、モグ内ってのもシステム的にどうなんだろうかなと。
可能であれば別に構いませんけど、余計に負荷掛かって落ちたりしなければ……。

過去にジュノやアトルガンで延々スキル上げやってた身としてちょっと言わせて頂くと
スキル上げを街中?でやっているのは

・シャウト聞きつつスキルを上げたい (大抵コレなんじゃないかなと
・MP消費⇔回復を手っ取り早く行いたい (コレも理由としては大きい、けれど今はアビセアが
・人を待ってる間にスキル上げ (集合場所は大抵街中

この辺だと思っています。 それこそエフェクト落ちが激しくてシステム的に問題だとかなれば
対応もされるんでしょうが、10年近くずっとコレやってて未だにGMコール受けたことないんですよね。
(勿論、入り口とか競売付近は避け邪魔にならないようにしていますが)

まずは交渉、次いでコール、後は静観。大人な対応で是非 :cool: 

Lorentz
12-24-2012, 04:15 AM
天象の鎖エリアでは、突入前の準備ってされないんですか?
別にのんびりしてる場所でもないとは思いますが、あの狭い空間でアートマを悩んだり、
突入する前の作戦の会話などはされないのでしょうか?
その準備の時間などは人によっては違うと私は思いますが。

自分が早く終るから気にしない、そういう価値観の人もいるとは思いますが、
そうではない人もいることをお考えください。



比喩されてる内容が、あまりにも状況によって違う事は考慮されてないものですね。
公園では自由に子供は遊べる。では子供が近所に迷惑なくらい騒音を出す楽器や玩具を持ってきて
1時間以上騒がれてもうるさいとは思いませんか?

ボール遊びでも、硬球でしかも他人に向かって投げつけている子供がいたとしましょう。
それは迷惑行為と思いませんか?注意しても無視して同じ事を繰り返す。
公園でゆっくりしてた人は、別のゆっくりする場所を選ぶ手段はありますが。

かなり飛躍した例えを出されてる方に思うんですが、もう少し、「他人が迷惑だろうな」と
考える余力がないのが、残念です。
モラルを開発に丸投げしてる、などと仰る方もしかり。

「俺はそんな些細な気にしないよ、だから、あなたの言ってる事は言ってる意味がわからない」
当然だと思います。
またタバコで例をだしますが、路上喫煙している人は、タバコのにおいが嫌いな人の気持ちなどわからないのです。
そのくせ、吸ってるくせに人のタバコは臭いと思う人もいる。まだそういう人は思いやりの心は持ってると思いますが、
そんなことすら気にしない人に注意すると、反論してきて、時間がかかる喧嘩になる。
できれば、自分の気持ちでは、そういう人にガソリンでもかけて、燃やしてやりたいと思うくらいですね。

話がずれましたが、ゲーム内で不快な思いがあるなら、自衛手段を作ってもらいたいものです。

主張は良いと思いますが、例え話があまりによろしくないと思います。

タバコやら香水の臭いやら大声の会話やらといろいろあげていらっしゃいますが、音が気に入らないのなら音量を下げる(消す)など方法はあります。あげていただいた現実の例では、それを回避する手段は無いor難しいとは思います。

また自分勝手になんでもやりたけりゃオフゲ行けとかご自分のおっしゃった自分の価値観を押し付けるなという発言も、あなたの価値観を押し付けているようにしか見受けられません。

オンラインゲームなんでみんなそれぞれいろいろな思いで活動をされていると思います。

私は誰がどこでスキル上げをしていようと、合成していようと全く気になりません。むしろオンラインゲームらしくていいなと思います。
こういう価値観を持っている人もいるんだよってことも知っておいて下さい。

主張されるなら余計な例え話など入れずに、最後の「ゲーム内で不快な思いがあるなら、自衛手段を作ってもらいたいものです」この一言だけでいいんじゃないですかね。

ZARAKI
12-24-2012, 01:04 PM
と言うかログやエフェクトはカットできますし、音が気に成るだけなら他人や開発さんにあれこれ強要せずに、その場のみ 「音量を0」 にすれば良いだけかと。

既存のボタン1つで解決ですよ?


余談

ITABITO
12-24-2012, 01:50 PM
モグハウス内でスキルが上げられるっていうのはどうも現実的じゃないですね。
安全な場所でスキル上げられるっていうのはゲーム性から考えてもおかしいと思いますし。
昔ほどレベル上げ大変じゃなくなってるんだからスキル上げくらい時間かかってもいいんじゃないですか?

chopin
12-24-2012, 05:02 PM
俺は他人のエフェクト音がうざいと思ったことはないですね。
まあ人それぞれ、うざいと思う人もいるとは思いますが、それによって何か大きな損害があるのですか?

スレ主はどうかしらないけれど、魔法スキル上げをしなければならない人にとってすれば、やりやすい場所でやりたいのは当たり前の心理。
スレ主は魔法スキル上げを必要としない方ですか?
もし必要ならあなただってやりやすい場所でしたいとは思いませんか?

自分勝手に他人の行為をうざいとか言う人なら、結局自分がその立場になったら他人のことなど考えず、やるんでしょう?
それとも、断固自分はどこかにこもって延々一人でやるっていうならそれも構いませんけど、でしたら俺は物好きな人だなあとしか思いません。

俺自身なら・・・やっぱりあげやすいところで上げますね。迷惑と言われようが。
だけど俺はそういう上で、他人のこうした行為を迷惑だとは思いません。

人それぞれの価値観、考えがあることを認めるなら、まずは他人の立場になって考えてみるといいと思います。
それでも他人のことをうざいと思うのなら、それこそが自分勝手なことではないでしょうか?

このスレで批判的な意見がでるのも、そういう根本的なことがかけているからだと思いますよ。

tabataba
12-24-2012, 05:08 PM
昔ほどレベル上げ大変じゃなくなってるんだからスキル上げくらい時間かかってもいいんじゃないですか?

その意見に賛成する人は結構いると思います。
ただこのスレッドで持ち上がってる問題は大きく分けて多分2つあって、
「スキル上げが非常に手間である」
「スキル上げが周囲に迷惑だ」
という感じですよね。

以前はPTのレベル上げ≒スキル上げとなっていて概ね賄えていたものが、今はほとんど上がらなくなってしまった。
それならと都合の良い場所(ジュノや天象の鎖エリア)で延々スキル上げに励むと、一部の人は不満である。
ならどうするとゲーム性とゲーム内環境のバランスとして良いか、ってことですよね。

個人的にはどなたか提案していた『練習所』って良いと思います。ギルを払って時間制限付きでレベルがおなつよ判定の敵が低ダメージで延々殴ってくるような場所があればと。
何かの対価(ギルや戦績やFoVGoVのポイントや)で強力なリジェネ・リフレシュ・ヘイストが掛かってスキル上げが加速できれば尚良し。
そのようなものがあると、前衛に比べて戦闘スキルが上げづらい後衛もスキルが上げられて良いんじゃないかなって思いますが、どうでしょう?

Hizen
12-24-2012, 05:22 PM
私も天象の鎖でスキル上げをしている人を何度か見かけたことがありますが、うるさいと思ったことは無いですね。
むしろ『スキル上げ頑張ってるなぁ。えらいなぁ。私も頑張らないと』と思うタイプです。

でもそれが気になる人のために、特定の人の発するSEをカットするなどの自衛手段を導入するのはアリだと思います。
その上で・・・、

その対策が、今のゲーム開発状況を遅らせない、片手間に出来る程度のものなら賛成。
そうでないなら反対、ってところですね。

Knaria
12-24-2012, 05:48 PM
私の思う理想的なスキル上げは実戦の中で自然に上がっていくことです。
これには、時間制限の有るインスタンスエリアや短時間で終わるコンテンツだけやっていては
現状のスキル上昇の仕様では困難なものだと思います。 
また、効果対象がPCでである魔法はMOBを対象にするものよりも上がりにくく
スキル上げとしては非効率的でやっている本人も苦痛ですし、第三者から見ても
面白いものではありません。
日常的にやられていたレベリングやメリポPT代わるコンテンツが必要なのでは無いでしょうか。
カンパニエでスキルが上がる仕様にして欲しいという要望を時折目にしますが、あの様なコンテンツで
スキルも一緒に上げることが出来れば良いのですが・・・
現状カンパニエのモンスターは、いわゆる内部レベルが低くて、もしスキルが上がる様になっても
プレイヤーが期待するようなスキル上昇は望めませんし、スキル上げを目的をするプレイヤーに
モンスターをキープされてバトルがなかなか終わらない弊害や弱い武器で攻撃してモンスターにTPを与え
ヘイトを稼いでいる人が厳しい状況になるので難しいのかなと・・・・
そういう問題を上手くクリアして、楽しくスキル上げ出来るものを作っていただけると良いなと思ってます。
強制力で禁止するよりも、そういうのがプレイヤーも幸せではないでしょうか。

私が現状でオススメするのは、
召喚士ならグスタフの洞門の下層奥のミミズに幻術を当てると良く上がりますし。
白の回復魔法、吟遊詩人の歌唱楽器は水呼びの扉からトライマライ水路に入った
ところでサポ獣でコウモリを操ってスケルトン族に対してスキル上げをすると
面白いほど早く上がります。  
そういうことも教えて上げれば良いかなとおもいます。(中身が居れば)

Dacco
12-24-2012, 05:51 PM
そもそもさ。

「そりゃ確かにここなら強力なリフレ付くし、スキル上げに便利なのは判るけど、
こんな狭い場所で、しかもあきらかに不自然なほど長時間、延々と強化魔法を
それこそツールじゃねえのってレベルで詠唱し続けられるとウザいことこの上ない。
あれなんとかならんのかね?(ならんだろうけどなあ・・・やれやれ)」

という意見にそこまで噛みつけるのどうかと思うが。
(スレ主の過去の発言がどうこうってのはこの際関係ないとして)

少なくともこの件では、同じ場所で同じ体験をしたものとして共感せざるを得ない。

あとまあ、みんなもっと地道な努力でスキル上げしてるんだろうに、
(人のいない場所探してとか、ちゃんと手作業でとか、マメにヒーリングしてとか)
なんつか、安直なことやってんなーって想いもコミでの感想ですね。

だってあそこで同じことしてる人が100人いたら大迷惑でしょ?
だからみんな遠慮してるんだろうに。

(そもそもあそこじゃなくて普通のアビセアを使えばいいんだよ。
そしたら誰もいない場所くらいなんぼでもあるし、そこで1時間50分くらい
スキル上げできるじゃん)

RalValiants
12-24-2012, 06:12 PM
簡単にまとめると

・スキル上げうっさいわー、我慢なんないわー、
 自分で音量下げる等の面倒な対処するのは嫌だから何とかしろやー

ですか?

sirusuhh
12-24-2012, 07:03 PM
私も天象の鎖でスキル上げをしている人を何度か見かけたことがありますが、うるさいと思ったことは無いですね。
むしろ『スキル上げ頑張ってるなぁ。えらいなぁ。私も頑張らないと』と思うタイプです。

でもそれが気になる人のために、特定の人の発するSEをカットするなどの自衛手段を導入するのはアリだと思います。
その上で・・・、

その対策が、今のゲーム開発状況を遅らせない、片手間に出来る程度のものなら賛成。
そうでないなら反対、ってところですね。
まさにその通りだと思います。
人によっては不便に感じるかもしれませんが音声そのものをいじるという手段がある以上他の導入して欲しい事を遅らせてやる事とは思えません。

serast
12-24-2012, 07:13 PM
もういっその事、スキル上げ専用のエリア実装で解決!

「訓練所」みたいなエリア名にして
強力なリジェネ、リフレシュが受けれて、壁に向かって攻撃、強化魔法は掛けた瞬間切れる仕様にしておけば問題ないのでは?

大人気コンテンツになるのは間違いないですな(苦笑)

まぁ、冗談の域から出ない内容ですが…
ウインダスの魔法の練習場をPCも利用できるようになれば(*´д`*)

Yufie
12-24-2012, 08:05 PM
実際、バ系連打してスキル上げしてる人を見かけるのってほとんどがジュノから出てすぐの
バタリア・ロランベリー・ソロムグ等のフィールドエリアで、街中で堂々とやってる人は
滅多に見かけないですね。まぁ稀に街中のしかも競売の正面とかPCが多数居るところで
行ってる人も(ホントに稀に)見かけますが、確かにうるさいなぁとは思いますけど
それよりも、こんなPCが密集してるところでよく周囲の目を気にせずスキル上げできるなぁって
思う部分の方が強いかもしれません。

なので私も同様の方法で強化魔法のスキル上げはやりましたが、街中でそれを行うのは
私と同様にうるさく感じる人もいるかもしれない、という事と また、周囲に多数居るPCの視線が
気になってスキル上げに集中できそうにないので、移動にあまり手間がかからない
且つ滅多にPCが来るようなことのない僻地?でひっそりと強化スキルを青まで上げました(笑)

脱線しますがリフレ装備や装備で足りなければサポナ・サポ召等のジョブ特性で
5/3sec程度のリフレがあればアートマに頼らずともMPを枯らせずに単体バ系連打は可能でしたね。

スレ主の主張は「自衛手段が欲しい」との事だと思いますが、仮にゲーム内で
「強化魔法を延々と唱えて強化スキル上げしてる人がいて、うるさくて迷惑です」と
GMコールしたとしても恐らくは「音量を0にする、または効果音の届かない所まで移動して下さい」
と回答がくるのではないでしょうか。ベストとは言えませんがこういった対処法がありますので
システム面をいじってまで自衛手段を求めるのは現実的ではない気がします。

Raurei
12-24-2012, 08:28 PM
みんな色々いってるけど…
チャット文章を/echoで自分だけに見えるようにするコマンドがありますよね…

ログもそういう風にできれば解決できるんじゃないでしょうか。

自分からは ~は~を詠唱した!
といつもどおりですが、他PCにはログが流れないというようなもの。
/ma echo バエアロ <me>
こういう風にマクロが作れればいいかもしれないですね。
効果音も同じようにできればもっといいかもですね。
/ma echo バエアロ <me> <sund off>

F-Y
12-24-2012, 10:02 PM
エフェクトフィルターに音も適用させる手間って、どれくらいかかるのかな・・・。

かなり時間がかかるような作業なら、もっと他の事を優先してほしいし、
簡単な作業ならやって欲しいかなーとは思います。
特にデメリットは思いつきませんし・・・。

Gunther
12-25-2012, 07:54 AM
やはり音のフィルターもあったほうが良いと思います

私はチョコボサーキットで強化スキル上げしてました
注意されたことはありません、アナウンスのほうがうるさいくらいでした

Hongmei
12-25-2012, 07:55 AM
モグハウスで出来る様にする 解決

丁度いい的もあるし精霊や弱体も上げられて良さそう。

RAM4
12-25-2012, 11:39 AM
カンパニエでNPCに強化、回復をかけてスキル上がりやすくする改善マダー?

召喚スキルはグスタフのミミズに履行を繰り返していれば比較的簡単に上がるのに、連打で上げるのは非効率的ですね。
不在プレイで上げているのなら規約でしょっぴかれても知りませんけど

Pyonsama
12-25-2012, 04:32 PM
召喚スキルは過去サンドの隅っこでカー君とか精霊呼び出す方法で少しずつ上げてたっけな、
試練・改をやるために。まあそこまでしなくても試練クリアできましたけど・・・

それはそれとして、街を出たところで魔法唱えてスキル上げしている人を見ても
「おーおーやってる」と思うだけで、別にどうこうしようとは思いません。
介入したところで個人の自由ですし(自分もやってたからってのもありますが)・・・

oimo
12-25-2012, 09:42 PM
面と向かって言ってくれるならいいですよ?

ただこういう場で
直接本人に苦情も言わず
ただ個人的に邪魔だと思ったから
書き込みした

っていうスレ主さんの根性は気にいらないです

本人にはっきり言ったらどうですか?

それもしないうちから公の場で文句言うのは筋違いかと・・・

スレ主じゃないけど自分は何回もやってる本人に言ったことある。でも止めたり移動してくれた人は1人もいないね
人の多い所でやってる人って不快に感じるって事が理解出来ないんじゃないかな?


人それぞれの価値観、考えがあることを認めるなら、まずは他人の立場になって考えてみるといいと思います。
それでも他人のことをうざいと思うのなら、それこそが自分勝手なことではないでしょうか?

このスレで批判的な意見がでるのも、そういう根本的なことがかけているからだと思いますよ。

それなら迷惑だと思ってる人の立場に立って考えてみましょう
でも、こうも言っています


俺自身なら・・・やっぱりあげやすいところで上げますね。迷惑と言われようが。
だけど俺はそういう上で、他人のこうした行為を迷惑だとは思いません。

迷惑だと思っている人の立場に立って考えられていませんね
「迷惑だと言われようがオレはやるぜ!!!」って宣言しています
人の多い所でやってる人ってこんな人ばっかなんでしょうね

人の多い所でやれば迷惑だと思ってる人全員がフィルターONにしたりしないといけませんが
自分1人が移動すれば全て解決するって事がわからないんでしょうね


みんな色々いってるけど…
チャット文章を/echoで自分だけに見えるようにするコマンドがありますよね…

ログもそういう風にできれば解決できるんじゃないでしょうか。

自分からは ~は~を詠唱した!
といつもどおりですが、他PCにはログが流れないというようなもの。
/ma echo バエアロ <me>
こういう風にマクロが作れればいいかもしれないですね。
効果音も同じようにできればもっといいかもですね。
/ma echo バエアロ <me> <sund off>

そもそも人の多い所でスキル上げやってる人は迷惑だとは思っていないので使わないと思いますよ

やっぱ一番簡単そうなのはSEのフィルターかな

Dacco
12-26-2012, 12:23 AM
まーたぶんどーもならん

もう一度言うけど、アソコでやらずに、普通のアビセアでやりゃいいんだよスキル上げ。
(してるひともいるんじゃ? 目につかない場所にいるから知られてないだけで)

と言っても、ここに来る人の中には居ない気がするから無駄か。

chopin
12-26-2012, 12:31 AM
一つ言いますと、オンラインゲームの特性上、自分のどのような行為であれ誰かの迷惑になっているのですよ。
放置バザーが移動の阻害であったり、NM取り合いに狩場の取り合い、競売、シャウト、そしてスキル上げですか・・・。

正直NM取り合いや狩場の取り合いに比べたら、スキル上げのエフェクトがうるさいだなんて、大したストレスじゃないと思うんです。

俺は上げやすい所で上げると言いましたけど、他人が同じ行為をしていても迷惑だと思わないとも言いました。
それは、自分自身もそこでやりたいという願望があり、他人がやりたいという気持ちも理解ができるからです。

また、人同士の事なので、そういった行為をうざいと思う方々の気持ちも解ります。皆それぞれストレスを抱えているだろうし、環境によってはちょっとしたことでイライラする事もあります。

だけど、そんなことでいちいち文句をつけたり、言い合うことは楽しくないです。
これがうざいから直せとか、気に入らないからやめさせろとか、そんな事の調整なら望みません。

ある程度のモラルの上、他人の行為を許せるように皆で勤めていきましょう。


で、俺は延々スキル上げを行わなければならない現状への対策として、練習場とか賛成ですね。
カンパニエなどのコンテンツでもスキルが上がるような調整もありだと思います。楽しみながらスキル上げができるようなコンテンツがあるといいですね。

他人のエフェクト音をフィルターできるようにすることも一つの方法なのかもしれませんけど、こういうコンテンツを追加することによって、個人個人のストレスが少しでも温和されたらなあと思います。

coca
12-26-2012, 02:17 AM
うーん、なんというか、モラルが、とかマナーが、とかではなく、単純に周りのPCのエフェクト音がオンオフできるようになる機能があれば、便利ではないですか?という話だと思うんですけどね。(SEオンオフ、フィルター等の案です)
例としてスキル上げを出されていましたけど、私自身ではこういった他PCから出る音に関する要望かなと思っています。

モラルやマナーの話題に波及していって、そちらに重点を置いて意見を述べている方が多すぎる。
スキルあげを、するな・しろという話題ではないと思います。

どこにいようと、魔法やアビリティ発動のエフェクト、殴る音など発生するわけです。例えば、例にあったようにBF前の作戦会議中、あるいはイベントを見ているときなどその場にふさわしくないと思うときはあると思います。それも含めてMMOだという方もいるでしょうが、余計な雑音は耳にしたくない場面もあると思います。

考えているのは、今のフィルター機能に音を遮断する項目を追加してみてはどうでしょうか?
(自PC、PTメンバー、仲間、他PC、NPCぐらいでしたっけ)
個人的には自分のエフェクト音、他PCのエフェクト音は、他PCやNPCなどの各種ログ(ダメージログ、攻撃の失敗等の項目)の表示と同列に扱ってもいい項目なのではと思っています。

とはいえ、他の方も懸念されている通り、工数にとても時間が掛かるようなことなら後回しでよいと思います。今は、この案よりも優先しなくてはならないことがたくさんあります。
将来的に出来そう、出来ない、といった大体の見通しがあればいいなあとは思いますが。
個人的な考えでは、余裕が出てきたら検討して欲しいって所でしょうか。

Chocotto
12-26-2012, 10:55 AM
キャラクターの衝突判定を見直した際に、開発側が「プレイヤーがそこに居る存在感」をとても重要視していることが分かります。
自分にとって有益でない情報(効果音)をフィルターできるようにして欲しいというのが要望の趣旨であると推察しますが「人の多く集まる場所で迷惑な行為をしている」という情報もMMOにとっては必要な情報だと思います。
それは、そういった人達も含めた全ての人々の活動によってヴァナディールという世界が形作られているからです。
自分にとって必要のない現象(モーション、エフェクト、効果音)を全て遮断すればゲームとしては快適かも知れませんが、人の存在感を消すことがMMOにとって健全な状態であるとは思いません。
例えば、効果音のフィルターが実装された場合どうなるか。
町中のスキル上げがウザければフィルターを掛ければいい、という身勝手がまかり通り、他人の迷惑を顧みないことが当たり前になってしまいます。
人の迷惑を考えた行動を取ることは通常人の良識として当然のことです。
そういったことを考えない、言っても聞かない人がいるのもまた事実ですが、だったらそうした迷惑行為を見えない、聞こえない様に遮断してしまえばいい、というのは違うと感じます。
こんなことをやったら人に迷惑が掛かるな、と考えるからこそ、迷惑な行為をしないようにしよう、という当たり前の良識が根付くのではないでしょうか。
迷惑な行為は迷惑な行為として人の目に映ることが大事なのだと思うし、システム側でフィルターを掛けても、くさい物に蓋をしているだけで物事の本質から目を背けているだけだと思うのです。

Selescat
12-26-2012, 07:19 PM
ん~?

街中エリアでスキル上げがうんらた
特定エリアでスキル上げがかんたらと
不満に思ってる人が多いようですけど
いまいち何が不満なのかわからないですねぇ(´・ω・`)

逆に聞きますけど
どこでどのように上げればいいんでしょう?

書き込み見てるとどこでやっても不満が出てきそうですよね
今過疎ってるエリアも将来的に混雑する可能性だって少なからずあるでしょ?

そもそもそうやってスキルを上げた人の恩恵を受けてる人も多いはずなのに
そこまで言われる筋合いもないような気がします

ここからは極論なんですけど
スキル上がってない人に様々なコンテンツやクエストに参加するな~って風潮が昔からあるのに
スキル上げって作業を封じるってことは
その人たちにFF11するな!!って言ってるようにも感じられます

上記に書きましたが
どこでどのように上げれば満足して頂けるのか
お聞きしたいところではありますね(´・ω・`)

それと同時に
そういうスキルの上げ方をした人とは今まで一切PT組んでなかったのかってのも
蛇足ではありますが聞いてみたい気もしますね(´・ω・`)
もしPT組んだことがあるなら協力したor協力してもらった人たちに対する侮辱にも思えるんですけど
大袈裟ですかね(´・ω・`)?

Refi
12-26-2012, 08:12 PM
いくつか前提にしている所がちょっとおかしい気がします
スキル上げしてる音が騒音という前提
昔は~という前提
最初にルールがあってそれが非常識という決めつけから入っているようにみえます

昔、みつめる前に一言いうのがマナーというのがありましたが
あれもフィルターがてきてからすらそれをして気づかないうちにみられているのが嫌だという人までいました
たぶん、これもフィルターがあってもなくても、それをやってることが嫌だという人が出てきそうなきがします

ただ、それ以前にこのマナーとルールはローカルなものなんじゃないでしょうか?
モグ前で強化上げしてる人がすくなかったのはレベル上げでつかう回数があったということ
そして今ほど強化スキルを青にする必要性がなかったからだと思うのですが

743
12-26-2012, 08:21 PM
どこでどのように上げれば満足して頂けるのか
お聞きしたいところではありますね(´・ω・`)

・不特定多数に迷惑をかけない
・ツールや育成代行、バグ利用など規約に違反しない
この2つを守れば誰からも文句は出ないかと思います。
具体的方法は各自で考えてください。
あとは、配慮の心を見せることでしょうか。
携帯電話も、電車の中での通話はマナー違反ですが、
声を潜めたりすぐに切ったりデッキに移動したりといった行動を取れば、
そこまでとやかく言う人はいません。
同じように、例えば神竜前でやってても、人が来たら手を止めたり頻度を下げたりすれば、
そこまで白い目で見られることもなかったのではないでしょうか。


そういうスキルの上げ方をした人とは今まで一切PT組んでなかったのかってのも
蛇足ではありますが聞いてみたい気もしますね(´・ω・`)
もしPT組んだことがあるなら協力したor協力してもらった人たちに対する侮辱にも思えるんですけど
大袈裟ですかね(´・ω・`)?

スキルをどのようにあげたか判別できないのでなんとも言えませんが、
仮にその人が他人に迷惑をかけて平気の平左だという人だと判明すれば、
お近づきになりたいとは思いませんね。
それが侮辱だと思うなら、勝手にそう思ってろって話ですよ。

Yufie
12-26-2012, 08:26 PM
スレタイがちとアレなんで紛らわしいですがスレ主の言いたいことは
「自衛手段として効果音をフィルタできるようにならないか?」
という事では?

マナー云々のお話は別スレでもたててされればいいと思います。

Selescat
12-26-2012, 11:04 PM
・不特定多数に迷惑をかけない
・ツールや育成代行、バグ利用など規約に違反しない
この2つを守れば誰からも文句は出ないかと思います。
具体的方法は各自で考えてください。
あとは、配慮の心を見せることでしょうか。
携帯電話も、電車の中での通話はマナー違反ですが、
声を潜めたりすぐに切ったりデッキに移動したりといった行動を取れば、
そこまでとやかく言う人はいません。
同じように、例えば神竜前でやってても、人が来たら手を止めたり頻度を下げたりすれば、
そこまで白い目で見られることもなかったのではないでしょうか。



スキルをどのようにあげたか判別できないのでなんとも言えませんが、
仮にその人が他人に迷惑をかけて平気の平左だという人だと判明すれば、
お近づきになりたいとは思いませんね。
それが侮辱だと思うなら、勝手にそう思ってろって話ですよ。


表現したい感情や思いは山ほどありますが
元々そういったものの文章化ってのは苦手なのでやめときます(´・ω・`)

結局何をどう言い合ったって平行線になって
お互いが気分悪くするだけですしね(´・ω・`)

侮辱という言葉に対して不快な思いをさせてしまったのは謝罪します

申し訳ありません<(_ _)>

ただ他の人が言ってるフィルタ機能つけても
気になる人は気になるらしいので
全般的なスキル上げ場所の提案があったら
そこでするようにしますのでご提示お願いします

前スレで書き込みしましたが
どこのエリアのどの場所でも人によっては邪魔だなぁとか思われますので(´・ω・`)

いっそのことどこがいいってのを公式の場で決めて
そこでやればいいんじゃないかと思った次第です

私からの意見とすれば
普段やってる場所から追い出す形になるのですから
場所の提示をスキル上げ行為が邪魔だと思ってる方からやって頂きたいと思います

そうでないと場所を変えても同じことの繰り返しになると思うので・・・

よろしくお願いします(;´Д`A ```

ADAMAS
12-27-2012, 03:06 PM
Q.

スレタイがちとアレなんで紛らわしいですがスレ主の言いたいことは
「自衛手段として効果音をフィルタできるようにならないか?」
という事では?
A.
SEを個人でその都度調整したらいんじゃないの?ソレ位対処して上げないと開発カワイソウ。
と言うか、気にしてる人そんなにいるのかと。少ないなら個々で対応したらどうだろうか。

と自分は考えます。 対応するのは開発でしょうから後の判断は知り得ませんが。
※ 今でもSEを調整すれば効果音は消せますね。
他人の効果音はOUTで自分のは聞こえなきゃヤダって話であれば

「そりゃワガママだろう?」

とも。どういう考えかは知りませんけどね(スレ主が)。
マナー云々は過去スレに埋もれてるのであえて話に出すことでもないかなと。

Dacco
12-27-2012, 04:06 PM
何をどう気を付けても気にしちゃう人は出るけど

だから気なんか使わなくてもいいってのは極論でして

自分なりに「このくらいなら人は気にならないだろう」というラインで行動すればいいかと。

それで文句言われちゃったら自分の基準が緩すぎたか、相手が神経質すぎたかだけど、

どっちだったのかはケースバイケースなので一般論化は無理。

まあ自分にとって許せる範囲なら双方譲る(他の場所や手段を探す、我慢する)のが一番平和。



だからアビセアでスキルあげしたいならウルガランの最初の洞窟付近とか、コンシュのラフレシアの西とか
人がいない場所何ぼでもあるので、そこ行けばいいと思う。
プリたんのお部屋でスキルあげするのは「ここなら何も消費せずに何時間でもできる」という
自己都合最優先でしかない。(あと何時間も手動でやれるんかい?)

sunvalley
12-27-2012, 04:48 PM
こんには。このモラルに対しての受け止め方は、非常に難かしいものですね。

私も過去に自分が主催してLV上げPTを行なっているときに、いきなり現れた2人組のキャラクターに周囲の敵をごっそりもっていかれたりしたことがありまし

た。主催の立場としても、一応GMさんに℡をしましたが、「大量に敵をリンクさせることは禁止行為とはいえません。」という回答でおわりました。

それぞれが、オンラインゲーム上でプレイしていく為の必然として理解することが暗黙の了解だとしても、状況によって理解するべき立場の人も感情に左右

されてしまうことがあると思います。FFXIも、これまで色々な歴史を築いてきていますし、このようなフォーラムという場もあるのですし、開発者様も改め

て、”プレイヤー同士のモラル”という答えにゆだねずに、現在を経た時点での禁止行為やルールを再度確立して頂きたいと思います。

・・・・・ちょい真面目な意見を出してしまいましたが、FFXIは自分でも気に入ってるゲームなのでご理解の程よろしくお願いします。

Khaos2011
12-27-2012, 11:05 PM
あの空間・・・・。狭く、静かで、打時間まで何もできない空間。
SEが繰り返し繰り返し鳴り響き、子守唄のように脳の奥に鳴り響く。
現地で経験しないことには、あの何とも言えない異様さは共感し辛い。

さて、本題。基本的に、リアルでも発生し得る「迷惑」をゲームの中で
再現しているので、わざわざリアリズムを退化させる必要はない。

PCはキャラが作られた時点で、他のPCにとって迷惑になり得る。
迷惑を掛けることを申し訳ないと思う思いやり。
迷惑を許せる思いやり。
一言声を掛け合って、お互いに理解し合うことが、
上手渡り歩くための秘訣ではないのでしょうか?
安易なOn/Off機能なんて、長い目で見てお互いのためになりません。

とは言え、一方的に迷惑をまき散らす人がいることも事実。
酷い場合は、諦めるなり、システム的回避が必要なんでしょうね。
とりあえず今回の場合は、ボリュームを下げるで済む話。
(迷惑プレイを助長している訳ではありません。一番残酷な諦めです。)

REDel
12-28-2012, 02:50 AM
モグハウスの前で魔法スキル上げをしてる人は、サービス開始当初から居るわけで・・・。
(むしろ、昔の方が魔法スキルは上がりにくかったため少しの時間を惜しんでスキル上げしてる人は一杯居た。)

立場を変えてみれば、まあしょうがないか、と思えるんじゃないかな?
そのくらいの余裕は持ちたい物です。

まあ、最近は、ものすごく正確に規則正しく魔法を唱えるキャラとか居て、むむむ、こいつ怪しい、って思えるから、ムカッとくるんだろうけど。

Selescat
12-28-2012, 01:52 PM

プリたんのお部屋でスキルあげするのは「ここなら何も消費せずに何時間でもできる」という
自己都合最優先でしかない。(あと何時間も手動でやれるんかい?)

ここのスレのちょと前にも書きましたが
私は毎日4時間以上のマクロポチポチ作業を1週間以上やったことのある
ある意味異常者?wなので
やろうと思えばできますよ(/ω\)

CountDown
12-28-2012, 05:45 PM
その行為が、どれだけ多くの人に悪影響を与えているか、が改善の基準でしょうね
限られたエリアで、限られた人に、限られた時間しか影響がないのであれば、コストを掛ける改善は難しいのではないでしょうか。ちなみに、私自身も全く気にならない人間です。逆に「頑張ってるな」と思うタイプです。

「ブラックリストを改善し欲しい」というスレッドが立っているのですが、そこに、この問題も集約していくと良いかもしれませんね。BL入りされたPCの、会話・エモ・音(効果音)・姿(を見えなくする)にフィルターが掛かれば、住み易い世界になるな、とは考えます

Dacco
12-28-2012, 07:29 PM
>Selescatさん
(別に裏も揶揄もなく)恐れ入りました。