View Full Version : 時間が無い事と優先順位
lordreo
12-09-2012, 02:17 PM
こんにちは、開発の皆さんは時間が無い事を承知しているのだろうか?
今特定のコンテンツに関して提言が多いようですが
果たしてそれだけでしょうか?
現状土曜日のゴールデンタイムでも2000人いくかいかないの状況かでユーザーがいなくなっている事を....
私も昨日の土曜日はログインしましたが、ここ2週間ログインしませんでした。
やることが無いからです。
私の様に昼間しかログインできない者に今出来る事はスキル上げかGOVでレベルの低いジョブを上げるぐらい、そんなものは何日もやっていたら飽きます。
そして、後発組・ライトユーザーはナイルズ等に参加することすら出来ません。
殆どのライトユーザーは私と変わらないと思います。
少々前にログインを停止する方の書き込みを見ましたが同様の意見そして未練が書き込まれていました。その通りだと思ってます。
遊べないGAMEをいつまでも課金しているのもどうかと思ってます。
今回は課金しましたが次回の課金は考えなくてはならないと考えています。
それは私だけではないと思います。
では、ユーザーの流失を防ぐ事は出来ないのでしょうか?
あります。
ユーザーのモチベーション(特にライトユーザー)を上げる事を優先する事項はなにかと言う事になります。
lordreo
12-09-2012, 02:23 PM
私が考えるモチベーションアップとは..
1.メリットポイントの戦闘・魔法スキルの上限はこのままでスキルポイント全開放。
ステータスは要検証
思うけどそのつど使えるのはほぼ一種類なのに制限してなになるのかわかりません。
2.メリットポイントのジョブ、グループ1・2の開放
3.メリットポイントのWS全開放
これによって色々なコンテンツに参加できる人が増えると思います。
4.AF3の型紙交換2・3対1で目的の物と交換
今は取得PTすら皆無(LSの人間でもメリットが無さ過ぎて参加しません)
自分でやっても集まらない為に中止したり... ;_;
これらはプログラム的に数字を書きえれば済むので変更は容易に出来るでしょうし型紙交換は今までのシステムで応用できるので手間はかからないと思います。
この間にコンテンツなりジョブ調整を行い魅力ある遊べるゲームにして欲しいと思います。
もう一度言います。
結果が出なければユーザー離れは加速するでしょう。
時間が無い事認識して頂きたいと思います。
Dhalmel
12-10-2012, 03:14 PM
1.メリットポイントの戦闘・魔法スキルの上限はこのままでスキルポイント全開放。
ステータスは要検証
思うけどそのつど使えるのはほぼ一種類なのに制限してなになるのかわかりません。
2.メリットポイントのジョブ、グループ1・2の開放
3.メリットポイントのWS全開放
これによって色々なコンテンツに参加できる人が増えると思います。
上記3つは基本的には「メリットポイントの無制限解放」ということになりますが
メリットポイントとは文字通り「利点」とか「長所」とかそういう意味でして
「あなたの長所は何ですか?」と聞かれたら「全部です」なんて答えになりませんよね。
長所をさらに伸ばすもよし、短所を補うもよし、で取捨選択は少なからずあっていいと思いますので
振り分け制限の緩和ならともかく、完全開放はメリットポイントとしての意味が無くなりますし、
上げ切った先に私自身はモチベーションが上がるとは思えません。
私も昨日の土曜日はログインしましたが、ここ2週間ログインしませんでした。
(中略)
遊べないGAMEをいつまでも課金しているのもどうかと思ってます。
今回は課金しましたが次回の課金は考えなくてはならないと考えています。
それは私だけではないと思います。
では、ユーザーの流失を防ぐ事は出来ないのでしょうか?
あります。
ユーザーのモチベーション(特にライトユーザー)を上げる事を優先する事項はなにかと言う事になります。
もう一度言います。
結果が出なければユーザー離れは加速するでしょう。
「ライトユーザー」の定義とは何でしょう?どこからどこまでが「ライトユーザー」何でしょうか?
lordreoさんよりもプレイ時間がとれていても「私はライトユーザー」とおっしゃる方ももちろんいるでしょうし
プレイ時間で判断するのか、所持している装備・アイテムで判断するのか・・・
エンピ1本持っててもレリック2本ミシック2本エンピ5本持ってるような人と比べたら
「私はライトユーザー」って人もいるかもしれません。
ここがはっきりしない事には「ライトユーザー」向けな調整って難しいと思うんですよ。
私は「ライトユーザー」の基準ははっきり言って「自分基準」だと思います。
人それぞれに基準線があり、その基準線が1本に定まる事はないと思っています。
求められている「結果」にたいしても、良いか悪いかは人それぞれです。
今話題になっている「絶対防御/オーラ」の件にしても1つの調整案で好評・不評で別れています。
私は上記のメリットポイントの件で個人的な意見をあえて出させていただきました。
「メリットポイント全開放」を不評とするものです。「悪い結果になる」という人もいるのです。
ただ、「魅力ある遊べるゲームにして欲しい」という思いは一緒です。
だからこそ「俺、2時間しか寝てねーわー。つれー(チラッ」みたいな「〇日間ログインしてない報告」や
課金停止を盾にチラつかせるような脅迫じみた行動は逆効果ですし、控えた方がいいと思います。
Hekiru
12-10-2012, 07:21 PM
昼下がりの午後の事情をあまりしらないし きびしそうだなあとはおもうんだが考慮せずにいうと
ライトユーザーとすることがない というのは矛盾してません?
俗にいう廃ユーザーといわれる方々が もうとるものとりつくして 次の高難易度高報酬コンテンツ実装まですることないというならわかるんだが
卒ライトユーザーというすることがあるのでは、、
ただ 最近の クリア経験者募集のほうが矛盾してるようにおもうが、、
Voodoo
12-11-2012, 12:54 AM
既存コンテンツに新しい戦利品を追加すれば比較的簡単な修正でも楽しめるものもまだあると思いますよ。
廃れている印象BCとか…
アサルトも99レベル用の難易度を追加して鑑定品に新アイテムを追加すればそこまで手間のかからない修正でも楽しめるんじゃないですかね…。
Dacco
12-11-2012, 11:38 AM
真にライトな方は、やる事がなくて困ったりはしません。
やりたくてもできないだけです。
(新キャラ作って、金もアイテムも転送しないで単独で進めてみれば思い知ります。
ユニクロ装備そろえるのすら苦労するぞ)
追記:
ああ、サービス初期と比べたら10倍マシです。
NEXT経験値同じなのにもらえる経験値が5倍くらいあるし、
チュートリアルやれば経験値指輪をものすごく早くもらえるし(リレイズ耳も)
FOV繰り返すと少しずつでもお金溜まるし、
低レベル防具の店での取り扱いがえらく緩和されてますし、
クリスタル集めて売れば、競売価格が初期の2~10倍ありますし。
信じられるかい、昔は土クリ競売でダース300ギルで売買されてたんだぜ?(光は5000とかだったが)
やることがないというか、やりたいことがないだけのように思えますが、どうでしょうか。
多少無理矢理気味でも、なんでもいいから目標を設定してみることをお勧めします。
例えば、クエストをコンプリートするとか、所持金カンストを目指すとか、合成を極めるとか。
複数の目標を設定して、その日の気分でどれかを進めるようにすれば、飽きも来ないと思います。
運営としては、ライト層にはヘビーコンテンツへの参加を目標にしてほしいようですので、
時間が合えばそれに乗っかるのも一興でしょう。
そうやって色々やっていくうちに、性に合っているものが見つかると思います。
モチベーションアップの方法としては、やっぱり装備が定番でしょうかね~。
ライト層には性能よりも、見た目重視の装備の方が受けがいいかもしれませんね。