Log in

View Full Version : ハンター調整のアイデア



Washburn
12-07-2012, 02:15 AM
挨拶!私のアイデアを読んでどんな困難をお許し下さい。

私は何年もハンターを演じてきた。 私はハンターに捧げられていることを時間を考えると、私はハンターを向上させることができる可能性があり、私のいくつかのアイデアがあると感じています。


射撃のためのショットのための効果的な距離が遠く離れた場所から一番いいでしょうね 射手対アーチェリーを考えるとき、銃はもっと遠いだろう。クロスボウや銃を使用した場合、距離が近すぎます。


"アンリミテッドショット"の再使用タイマーを1分に設定されていますが、"ダブルショット"から独立した。


より多くの弾薬オプション!レベル99弾薬はまだありません!


シャドウバインドは10秒間有効に存続することができます。(これは武器スキルの後emnity削減のための時間を許容するでしょう)

繰り返しますが、私の荒い日本人のために私を深くお詫び申し上げます。私は私の言葉を聞いていただきありがとうございます。 あなたは効果は私のアイデアは持っているであろうと考えられる場合、ハンターは多くの人々にとってより望ましいかもしれません。

Acerola
12-07-2012, 09:24 AM
銃の適正距離をもっと遠くにしてほしい
エンドレスショットとダブルショットのリキャストを分けて欲しい?(現在共有)
Lv99の矢弾を実装してほしい(これもアダマン(Lv98)以上の弾がほしいって意味かも)
影縫いが10秒は絶対きれないようにしてほしい??(たぶん攻撃しても10秒はきれないようにしてほしいんだと)


たぶんこんな感じかな

Washburn
12-07-2012, 10:58 AM
うん!ありがとうございました!

NorthernSnow
12-08-2012, 01:24 AM
銃の適正距離はもっと遠くてもいいですよねぇ。
影縫いは、5秒でも攻撃何発分かでもいいから、保障して欲しいですね。
魔法のバインドと違って、確実に入る影縫いは緊急用としての用途が大きいので、緊急時にまず殴るの止めてもらわないと行けないのは結構厳しいですからね。

743
12-08-2012, 11:04 AM
銃の適正距離については、弓との使い分けや、
マスケットの有効射程といった視点から、現状で適当だと思います。
ただでさえ銃一辺倒なのに、銃の適正距離が伸びては、弓やクロスボウは立つ瀬がありませんよ。

Rinn
12-08-2012, 12:11 PM
こんにちは。

銃の射程は長くてもいいと思います。

適正距離の判別が面倒すぎるので、表示してほしいです。

敵に対して構えたら、適正ラインを光らせるなど・・、他のFFシリーズが過剰なほど描画しているのに対してFF11はガイドが少なすぎるんですよね。。

↓みたいなラインがでると最高です。

 [敵]     )   ))   [PC]


 銃のバリエーションという話もでていますが、カノンシェルっみないなものや、固定砲台のようなものまで扱えると面白くなるかもしれませんね。
 
 私は、移動中でも打てるようにしてほしいですね。

NorthernSnow
12-09-2012, 12:14 AM
むしろ銃や弓のくくりで適正があるのではなく、銃の種類、弓の種類でアイテム毎に適正距離があったらだめなのだろうか?
遠隔武器はアイテムのプロパティとして適正距離ってのが書いてある様になると。
アイテム毎に違くなくても、短銃、長銃、短弓、長弓とか・・・。
全遠隔装備に対してプロパティ設定やらで何らかの手加えなきゃ行けないから、作業量が面倒かもしれませんが。

後は覚えるのが大変とか言われそうだけど、別にしょっちゅう複数の銃や弓切り替えて使うわけでもないからいいかなぁ・・・とか。

まぁ、まずその前にレーダーとかで適正距離分かる様にしてもらったらあり難いですが。

Washburn
04-21-2014, 09:52 PM
それがハンターが「真ショット」遠方視認性のための赤/黄/青の矢印アイコンを利用できるようにする可能性がでしょうか?

HolyBrownie
06-13-2014, 06:22 AM
かつて、遠隔攻撃に分類される全ての攻撃は最大射程が同じでした。
銃も、弓も、クロスボウも、ブーメランや石つぶてでさえも。
これは最大射程という意味では現在でも変わっていません。

しかしこれに対して適性距離の修正が入ったとき、異様な違和感を感じました。

投擲攻撃を、手に持った武器が届く範囲の敵に行うと最大限の効果が出る?
そんな距離で物を投げている余裕などあるでしょうか。
慣れている人であれば数メートル離れたところからでも目標に命中させることは難しくないそうです。

長弓と短弓の適正距離が同じくらい?
そもそも使用する距離と使い方そのものに違いがある武器なのに、同程度なはずがありません。
長弓の最大射程はおよそ100メートルとされ、主に歩兵によって使用されました。
また安定していれば船の上からでも使えました。
有効射程はそれでも下がりますが、熟練者なら50メートル近く先の的を射ることも可能です。
ちなみに弓道の的はおよそ28メートル先にありますし、遠的と呼ばれる大きめの的を射る競技では的との距離は60メートルにもなります。

短弓は主に騎馬の上で用いられ、取り回しの都合で小さく作られています。
その分弓の張りは強くはありませんが、速射性には優れていました。ここは設定に取り入れられているようです。

クロスボウは本体の大きさと巻き上げ機の強さが物を言い、30メートル先の騎士の鎧を貫通できる威力を誇ったため、
その威力を恐れた騎士が教会にとりなしを頼み、一時使用禁止令が出たほどでした。
威力が高い分巻上げに必要な力も大きく、連射はできませんでした。
撃つ際にはほぼ身動きはとれず、乱戦には不向きです。
この点も設定に取り入れられています。

ほぼゼロ距離射撃が最も威力が高い?
間違いではありません。
確かに当たらなければどうということはありませんが、それにしても近すぎです。
オートアタックが当たらないところからもう半歩退いた辺りが適正距離になっています。
ただ、銃自体に旋条(ライフリング)があるかによって弾道の安定度が変わるため、
長距離射撃ができるようになったのは、この旋条が施されるようになってからでした。
それでも拳銃は訓練をつまなければ10メートル先でも当たりませんし、
逆に長銃の熟達者なら豆粒ほどの大きさにしか見えない相手を撃ち抜くことができます。
ヴァナの銃がどれほどのレベルにあるかはわかりませんが、マッチロックガン(火縄銃)がある以上そう進歩はしていないかもしれませんし、
しかしカルバリン(個人携行できることからハンド・カルバリンと呼ばれる部類)があるためそれなりの技術力はあるようにも思えます。
本来のカルバリンは設置して使うものですし。

以上のことから長弓と短弓、クロスボウ、短銃と長銃は適正距離を分けて考えるべきで、
また現在の適正距離は正しくないと考えます。

Succubus
06-13-2014, 05:50 PM




打ち放った弾丸/矢が、なぜかその場で回収できるスカベンジ、
打ったのに弾丸/矢が減らないリサイクル、

これらも異様な違和感を感じますよね?

敵に当たった場所に行かないと、スカベンジで回収出来ないように希望されますか?
リサイクルのジョブ特性削除を希望されますか?

仕様として取り入られている部分もあるのであれば、
リアルとそんなに同じにしなくても、いいのではないでしょうか?

HolyBrownie
06-13-2014, 08:49 PM
「スカベンジ」は本来「ゴミ拾い」の意味で、修正前はアイテムが拾える仕様でした。発火薬が自分の中ではアタリ扱いだったこともあります。
自分はそれでも構わなかったのですが、スカベンジの仕様変更で使用した矢弾が返ってくるようになったときは
自作して金策にもしていた自分には、ありがたさ半分、厄介さ半分でした。

現実でいうならば、矢やボルトは戦闘終了後使えるものは回収して再利用するのが当然でした。
弾丸はヴァナのそれはアイコンを見る限り全て薬きょう型なので、回収は難しいでしょう。
火縄銃で用いられたパチンコ玉状の弾丸はヴァナには今のところ存在していません。
ただ、特性として存在する撃ったはずの矢弾が残っている「リサイクル」はよい代替案が思いつかず今は提案できません。

リアルと同じにしろとは全く申し上げるつもりはありません。
ただ、スレ主様のいう「トゥルーショット」というには近すぎやしないか、ということを実例を挙げて自分の意見としてここに挙げました。
自分はテクニカルなジョブは好きなので、距離をとりつつ丁度いい位置を探る今の仕様は嫌いではありませんが、
攻撃範囲が大きく、威力も高いものが多くなるにつれ、「丁度いい距離=死ぬ確率が上がる」現状はどうかとも思うのです。
無論、自序努力によって生存率を引き上げることも重要です。

現状、一撃で同格の敵を倒せる遠隔攻撃は存在しません。
かつては段差を利用して一方的に攻撃し、敵を倒すことが可能だった時期もありましたが、
それは「想定外」とされ潰された挙句、切り立った崖を二足歩行で上がってくる敵、というリアリティとは程遠い現状に至ります。
近寄られれば紙装甲の遠隔ジョブにおいて致命的ともいえる仕様変更でした。あえて改悪とは言いません。
足首どころかくるぶし程度の段差に引っかかる冒険者と比べてなんと健脚なことか。

自分自身はリサイクルの特性が現状の90%キャップになる前から知っていますので、以前の仕様でも全く問題ありませんし、
スカベンジがゴミ拾いに戻っても一向に気にしません。

Rukar
06-13-2014, 09:13 PM

長弓と短弓の適正距離が同じ?



某サイトの情報では適正距離は
投てき→銃→短弓→クロスボウ→長弓
となっています

自分の知る限りでもこれであっていたと思います


もし、長弓と短弓で同じ適正距離のものがあるなら
設定ミスの弓があるのか、不具合かもしれないですね・・・

HolyBrownie
06-13-2014, 09:28 PM
Rukar様、ご指摘ありがとうございます。

仰るように、適正距離の順番はご指摘のとおりです。
自分が知っている範囲では長弓と短弓で全く同じ適正距離をもつものは確認できていません。
ただ、「近すぎる」という点を強調するため「同じ(くらい)」という表現をしてしまいました。
原文のほうを訂正しておきます。ありがとうございました。

Rincard
06-14-2014, 06:02 PM
スカベンジが前の劣化矢弾拾いに戻っても良いですけど、合成(主に光クリ)でひと手間加えることでそこそこの矢弾に修理できたりするとちょっとうれしいですね。