View Full Version : モグハウスの "広さ" を拡張したい|ω・)q
Lanthanum
12-05-2012, 02:17 PM
既出だったらごめんなさい。
モグハウスの "広さ" を拡張できないでしょうか。
家具がもっと沢山置けるようになったら
家具の需要も増えますし
レイアウトの楽しみも高まります。
コンテストもまた
新しい盛り上がりが期待できると思います。
どうでしょうか?|ω・)q
Melchi
12-05-2012, 02:36 PM
モグハウスの広さを拡張も良いのですが、それよりも先に調度品の収納スペースをモグ金庫とは別にしていただきたいですね。
広くなっても調度品をたくさん置くためにはモグ金庫の容量をたくさん使ってしまいますので。
私もモグハウスにはたくさん調度品を置いていますが、家具以外の空きは5つくらいしか残ってないです;
Lanthanum
12-05-2012, 03:35 PM
モグハウスの広さを拡張も良いのですが、それよりも先に調度品の収納スペースをモグ金庫とは別にしていただきたいですね。
あ、それはありますね!
ボクのモグ金庫も満タンで、家具しか入ってませんw
--------------------
アイテムの保管容量については、他にもスレッドがあるように
家具の事だけではない問題ですが
ここでいろいろごった煮に話し始めると脱線しそうなので
テーマをモグハウスの広さと家具関係にしぼって
ご意見を頂ければ幸いです。
宜しくお願いします m(_ _)m
pneumo
12-05-2012, 05:44 PM
だいじ化や、預かり的なシステムもちょっと難しいって言われたのが悩ましいですねぇ
金庫の半分以上が家具でうまってるので家具ストレージとか来るとうれしいんですが、家具専用ってのはダメーっていわれてますし
広さをでっかくするってのは新しいエリアやグラフィックを作らないといけなそうだし、アドゥリンでなんか新モグハっぽいのが出るらしいですからそっちに広くて家具がおけるスペースを要望すると良いんじゃないかなあ
Lanthanum
12-05-2012, 07:08 PM
だいじ化や、預かり的なシステムもちょっと難しいって言われたのが悩ましいですねぇ
金庫の半分以上が家具でうまってるので家具ストレージとか来るとうれしいんですが、家具専用ってのはダメーっていわれてますし
なるほど。
すでに過去に検討されているのですねぇ。うむう。
情報ありがとうございます。
アドゥリンでなんか新モグハっぽいのが出るらしいですからそっちに広くて家具がおけるスペースを要望すると良いんじゃないかなあ
そういえばそうでした!(忘れてたw)
大きな部屋とか、仲間と共有できる部屋とか出来るといいなぁ。
いっそXIVで予定されているような本格的なハウジングを・・・|ω・)q ← 飛躍しすぎ
でもなんだろう、自国のモグハウスって特別なんですよね。
そこはなんか、本能的な。大切にしたい感じの。
Trycrip
12-06-2012, 11:11 AM
アドゥリンでたらそっち専用の部屋で楽しめって言うのも分からなくもないけど、やっぱりゲーム開始したときからお世話になっているモグハは大事にしたい
。
新しい要素がでたら当然そっちに目がいくのもわかるけど、過去にあったものの影を完全に消してしまわないようにしてほしいな。
個人的にモグハウスの中央にも物おけるようになるだけで大分広くなると思うんだけどねぇ。
モーグリーがいる位置はさすがに設置不可としてもじゅうたん?っぽいのが支配してるスペース広すぎでしょw
Type08-Ikkyu
12-06-2012, 07:59 PM
まったくです。
絨毯の無い所にしか机が置けない法律でもあるのでしょうか。いや無い。
コタツだったら涙目ですよきっと!
季節イベントや特典で家具貰っても、今のままの収納では扱いに困って預けるしか無いのが哀しい話です。
Dacco
12-06-2012, 08:23 PM
別スレでも書いたけど、もう1キャラ分料金払ったらモグハウス2つめ持てるとかないかなー
(この場合冷静に考えると設定的にモグサッチェルやモグサックは使えないけど、
その領域分は2軒目の別荘モグハウスの収納として使えるとありがたい)
倉庫キャラを作るのとの違いは、本人が直接別荘モグハに訪れるのでそこにキャラはいないという点で。
ああ、あと本国でしか使えないとか、モーグリがいないのでポストが使えないとかの制約くらいはあってもいいかなー
と妄想する。
Lanthanum
12-07-2012, 12:42 AM
やっぱりゲーム開始したときからお世話になっているモグハは大事にしたい。
新しい要素がでたら当然そっちに目がいくのもわかるけど、過去にあったものの影を完全に消してしまわないようにしてほしいな。
(・∀・)人(・∀・)
個人的にモグハウスの中央にも物おけるようになるだけで大分広くなると思うんだけどねぇ。
モーグリーがいる位置はさすがに設置不可としてもじゅうたん?っぽいのが支配してるスペース広すぎでしょw
まったくです。
絨毯の無い所にしか机が置けない法律でもあるのでしょうか。いや無い。
コタツだったら涙目ですよきっと!
言うなれば仕様という名の法律でしょうか?w
扉からモーグリまでは譲るとして、それでもあと
絨毯の縁に2マス置けるようにできそうなんですけどね。
あとモーグリは屋根裏に住んでもらって、
用事がある時だけ降りて来てもらえれば・・・あ、泣いてる。
季節イベントや特典で家具貰っても、今のままの収納では扱いに困って預けるしか無いのが哀しい話です。
ですよねぇ。
やはりそこは大きな問題です。
別スレでも書いたけど、もう1キャラ分料金払ったらモグハウス2つめ持てるとかないかなー
あ!
隣の部屋が出来るとかどうですかね?
連結されて行き来できる感じで。
できればエリアジャンプじゃない方がいいですが・・・
Aardvark
12-07-2012, 01:40 AM
モーグリの位置もPC側で設定出来たらいいなーと思いますね
1x1マスくらいで
Lanthanum
12-07-2012, 02:37 AM
モーグリの位置もPC側で設定出来たらいいなーと思いますね
1x1マスくらいで
いいですね!(>▽<)b
時々端っこにどかしたい時があります。
Seagle
12-07-2012, 03:42 AM
せっかく気に入る配置に家具を置いても、キャラが通るすきまがない…というのはちょっと悲しいですよね~。
最近キャラクターに導入されたように、家具の衝突判定をなくすとかできないものかしら。
いろんな角度で眺めてみたいです。
あと、最近モグ祭りをクリアして思ったのですが(遅
モーグリもあれだけ多彩なモーションがあるのだから、モグハウスでもいろんな動きを見せてほしいな。
位置も固定じゃなく、真ん中の絨毯の上くらいは ふよふよ飛び回ってもいいんじゃないでしょうか。
ハウスキーパーなんですし。(写真撮るのに邪魔とか言ってるわけjy
Lanthanum
12-07-2012, 11:34 AM
せっかく気に入る配置に家具を置いても、キャラが通るすきまがない…というのはちょっと悲しいですよね~。
最近キャラクターに導入されたように、家具の衝突判定をなくすとかできないものかしら。
いろんな角度で眺めてみたいです。
家具に埋まるワタシ、的な写真を沢山撮りそうですw
あとこれはもう妄想でしかないですが
ダンスの扉や引き出し、鍋の蓋なんかを開けて中身をのぞいたり、
ベッドに寝たり椅子に座ったりできたら最高ですね。
あと、最近モグ祭りをクリアして思ったのですが(遅
モーグリもあれだけ多彩なモーションがあるのだから、モグハウスでもいろんな動きを見せてほしいな。
位置も固定じゃなく、真ん中の絨毯の上くらいは ふよふよ飛び回ってもいいんじゃないでしょうか。
ハウスキーパーなんですし。
おおー。いいですね。
生きてる感じがしますよね。
モーグリの気ままな雰囲気が出ていいと思います。
(写真撮るのに邪魔とか言ってるわけjy
・・・あ、隅っこで泣いてるw
Aardvark
12-07-2012, 11:14 PM
そういえばマネキンのサイズもものすごくでっかくて配置に困るんですよね・・・
あれ1x1とか、2x2くらいにならないものかしら(´・ω・`)
見直してもらえると家具の配置の自由度が結構上がるような気がするんだけどなぁ(ちらっ
NorthernSnow
12-08-2012, 01:10 AM
最近キャラクターに導入されたように、家具の衝突判定をなくすとかできないものかしら。
家具に埋まるワタシ、的な写真を沢山撮りそうですw
実は、モグハウスに入ってすぐ、家具が表示される前に移動しておけば、家具と重なる事ができるのですよ。
やっても別に動けなくなるという事はありません。
その重なってる家具からは普通に抜け出す事ができます。
一度抜けたら、通常通り衝突判定が復活?します。
まぁ、変に囲まれたところで重なって抜け出せなくなっても、扉はモグハ内ならどこからでもタゲれるから、それで外へ出ればよいと。
狭いところ通れない点は解決しませんががg
当方ヒュームですが、ベッドに重なって枕の方でヒーリングするとベッドで寝てるように見えたりとかして遊んでt
星辰儀にうまくもぐり込むとファンタジック♪
いっぺんそのままログアウトしてみたんですが再イン時には追い出されてました(ノ∀`)
Trycrip
12-08-2012, 10:17 AM
クエストこなしたら地下室とか2階ができるとかはだめかな?w
別に金庫をもう1個よこせとはいわんから、あくまでもグラフィックを楽しむ的な意味でw
……動物の森かこれは
Lanthanum
12-08-2012, 09:52 PM
そういえばマネキンのサイズもものすごくでっかくて配置に困るんですよね・・・
あれ1x1とか、2x2くらいにならないものかしら(´・ω・`)
見直してもらえると家具の配置の自由度が結構上がるような気がするんだけどなぁ(ちらっ
おお!
これは家具を沢山置くために
「部屋を広くする」 のではなく
「家具を詰めて置けるようにする」 という
逆転(?)の発想ではないでしょうか!?
すばらしい!(>▽<)
でも見た目の大きさは変えないで欲しいですよね! (我儘w)
実は、モグハウスに入ってすぐ、家具が表示される前に移動しておけば、家具と重なる事ができるのですよ。
やっても別に動けなくなるという事はありません。
その重なってる家具からは普通に抜け出す事ができます。
一度抜けたら、通常通り衝突判定が復活?します。
まぁ、変に囲まれたところで重なって抜け出せなくなっても、扉はモグハ内ならどこからでもタゲれるから、それで外へ出ればよいと。
狭いところ通れない点は解決しませんががg
当方ヒュームですが、ベッドに重なって枕の方でヒーリングするとベッドで寝てるように見えたりとかして遊んでt
星辰儀にうまくもぐり込むとファンタジック♪
いっぺんそのままログアウトしてみたんですが再イン時には追い出されてました(ノ∀`)
なんと!
そんな埋まりテクがあるとは・・・サスガです。
ワタクシのモグハウス探究スピリッツが足りておりませんでした orz
星辰儀は内側から見たらプラネタリウムな感じなのでしょうか?
これはワクワクする!
あとでやってみます^^
クエストこなしたら地下室とか2階ができるとかはだめかな?w
別に金庫をもう1個よこせとはいわんから、あくまでもグラフィックを楽しむ的な意味でw
おお!
フロア拡張とはナイスアイデアです!(>▽<)
いいですねー。
一人で考えてる時は「今の部屋を広くできないかなぁ」という発想からあまり発展しませんでしたが
こうして皆さんのアイデアで広がっていくのが素敵です。
……動物の森かこれは
モグハウスを盛り上げる話だから
モグハウスの盛り・・・いや、なんでもないです。
星辰儀は内側から見たらプラネタリウムな感じなのでしょうか?
これはワクワクする!
あとでやってみます^^
あー・・すんません。タルタルさんだと台座部分に隠れて見えないかも?
金魚鉢に閉じ込められたみたいな感じになるです。
当方エルSですが頭まですっぽり入ります。
体の前にも星があったりします。
いろいろエモとかやったり。
/pointとかやるとガラスから手だけ突き出したりとか。
↑のコメント見てふと思いついて自分視点にしてみたらフル画面宇宙空間
っぽくなりました。うまくいかなかったらこちらでご勘弁を。_(_ _)_
座標合わせが結構シビアなんで絨毯とかであらかじめ表示前の位置を
確認しとくとやりやすいです。
重ね重ねのスレチご容赦を。>皆様
Lanthanum
12-09-2012, 02:24 PM
あー・・すんません。タルタルさんだと台座部分に隠れて見えないかも?
金魚鉢に閉じ込められたみたいな感じになるです。
当方エルSですが頭まですっぽり入ります。
体の前にも星があったりします。
いろいろエモとかやったり。
/pointとかやるとガラスから手だけ突き出したりとか。
↑のコメント見てふと思いついて自分視点にしてみたらフル画面宇宙空間
っぽくなりました。うまくいかなかったらこちらでご勘弁を。_(_ _)_
早速やってみました!
タルタルでもなんとか台座を突破することに成功しw
見上げるとそこはステキ星空空間!(>▽<)
星は単にテクスチャを張り付けてるだけじゃなくて
でかい星はちゃんと瞬きますし、
時折流れ星の演出なんかもあったりして凝ってます。
これを作った人は
いいお仕事してますねー(>▽<)b GJ!
SS撮ったんですけど、どうにも上げ方が判らないので断念。
普通のスレッドにはアップロードのアイコンが出ないのかな。
重ね重ねのスレチご容赦を。>皆様
脱線大好きのスレ主からもごめんなさい m(_ _)m > 皆様
でも楽しいからいい。うん。判らないけどたぶん大丈夫。
引き続きモグハウスの広さと家具レイアウトに関するご意見を
お待ちしておりまーす(>▽<)/
タルだと調度品の高さが合わないものが大半を占めるという不具合。
メインはエルだけど、タル倉庫だと飾りにくい!
Lanthanum
12-10-2012, 12:38 AM
タルだと調度品の高さが合わないものが大半を占めるという不具合。
メインはエルだけど、タル倉庫だと飾りにくい!
そうなんです・・・
高い所に置いてあるとよく見えないんです・・・
背伸び・・・爪先立ち・・・
嗚呼、タルタルスツールを二段重ねにして
その上に乗りたい(切実)。
Oriole
12-10-2012, 09:39 PM
こんにちは。
個人的にモグハウスの中央にも物おけるようになるだけで大分広くなると思うんだけどねぇ。
モーグリーがいる位置はさすがに設置不可としてもじゅうたん?っぽいのが支配してるスペース広すぎでしょw
絨毯の秘密にアトルガンのアノ人が絡んでいたりすると、それはそれで興味深いのですが、非常に現実的かつシステム的なお話をすると、モグハウスの出入りのために空けておく必要があるためです。
また、モグハウス内で発生するイベントシーンでは、PCやMoogleの居場所が確保されていないといけないことも、不可侵地帯として中央を空けてもらっていたり、Moogleが動かせなかったりする理由の一つになっています。
モグハウスについては多くのご要望をいただいており、やりたいことも多々あるのですが、モグハウスはFFXIのシステムの中でも非常に初期の設計で、今となっては拡張の融通がなかなか利かず、大掛かりに作り直さないとご要望が実現できないことが多いのです。そのため現状では、いつか大改築したいなぁと遠く夢をみながら、出来る範囲の小さな変更をこつこつ当てていくという対応を行っています。
本題の「広がり」を作ることについても、現時点では具体的な方法論が見えていないので、短期的には難しいと認識しています。
そういったわけで、(特に大きな変更になると)なかなか「できます」と歯切れの良い回答がしにくかったりもするのですが、提案は歓迎ですので、いろいろアイデアをいただけると幸いです。
Lanthanum
12-11-2012, 12:00 AM
おお!
みなさーん、大工さんが下見に来てくれましたよー!(>▽<)
こんにちは。
(中略)
そういったわけで、(特に大きな変更になると)なかなか「できます」と歯切れの良い回答がしにくかったりもするのですが、提案は歓迎ですので、いろいろアイデアをいただけると幸いです。
なるほど。拡張は難度が高そうですね。
全面的な大改装となると、もう新しく作り直した方が早いのかも・・・(そこでアドゥリンなのかな?)
それにしても、10年前に作られたにしては
モグハウスも街もフィールドもダンジョンも
(今どきのHDモデルのような派手さはありませんが)
それほど古臭さを感じません。
基本の設計がとても良くできてるんだろうなぁ。
引き続き、皆さんのアイデアを聞かせてください。
きっと Oriole さんが開発チームの元へ届けて下さる・・・ハズです!!
宜しくお願いしまーす!(>▽<)/
Maccheroni
12-11-2012, 12:06 AM
連続した空間としての拡張ではなく、一階二階といったフロア拡張では無理なんでしょうかね?
1PC分使ってた倉庫の領域を2PC分割り当てて、メニューやモーグリ等から階層移動を選択して切り替え。
(同一アカウント同一サーバのキャラクタのモグハウスを渡り歩ける感じで。もちろんそういう実装でも歓迎します。)
調度品を別々に扱える他、金庫類も1階2階別に扱える。栽培スペースも二倍二倍。
ただし持ち込めるアイテムは鞄の中身のみ、金庫・収納・ロッカーなどは階層依存。
1階はキッチン&居間風、2階は寝室&書斎風とテーマ別に利用できます。
(私は整頓ベタですから、どっちも混沌空間になりそうですが)
モグハウスについては多くのご要望をいただいており、やりたいことも多々あるのですが、モグハウスはFFXIのシステムの中でも非常に初期の設計で、今となっては拡張の融通がなかなか利かず、大掛かりに作り直さないとご要望が実現できないことが多いのです。そのため現状では、いつか大改築したいなぁと遠く夢をみながら、出来る範囲の小さな変更をこつこつ当てていくという対応を行っています。
本題の「広がり」を作ることについても、現時点では具体的な方法論が見えていないので、短期的には難しいと認識しています。
そういったわけで、(特に大きな変更になると)なかなか「できます」と歯切れの良い回答がしにくかったりもするのですが、提案は歓迎ですので、いろいろアイデアをいただけると幸いです。
第2の家具ハウスをもつことは無理でしょうか?
モグハウスとは違い、モグもなくただ家具を設置し、鑑賞用のためだけのスペースとしてのエリア
キャラごとではたいへんならアカ単位での1スペース
現在国ごとにモグハウスの基礎はちがっていていますが好きなハウス背景すら指定できません
背景を何パターンかの中から選択して、家具を好きな場所に設置するというのは一度はやってみたいとは思います
以前家具だけのロッカーのようなものは無理といわれましたが、モグハウスをもう1つ増やす形ではやはり無理でしょうか?
おはようございます。
モグハウスの拡張は自分も期待を密かに心に秘めていました。
技術は難しいのね。それでも諦めず大改築を期待したいなぁー。
意見としては、レンタルハウスを正式名に 第二ハウス として扱いなどしてグレードアップ如何でしょうか。
各国ごとに レンタル が設けられてるのであまり現実じゃなさそうですが(汗)
どちらかといえば、他国で使うハウスを第二ハウスに集約できると自分では理想ですが、
設定上の辻褄が悩みそうです。
少し論点ずれな事ですが、アカウント内のモグハウスがリンクできたら楽で、夢ありそう楽しそうなのになあ。
宅配は昔と変ってできるようになって、便利だけど。
やっぱり無茶?ね、無茶かしら。あはは。
駄文失礼しました。
Selescat
12-11-2012, 09:25 AM
設定上では
私たちが用意して飾ってる家具(ベット)等は
モーグリさん達が使用するためのものらしいですね(´ー`)
モーグリ<部屋を貸してるんだから家具よこせ!!!
ってことでしょうか(´・ω・`)?
Dacco
12-11-2012, 11:34 AM
こちらとしては大改装してくれても一向に構わないのだけど
(ああ、でもPC版の魔法アイコンみたいに露骨に改悪しておいて、元に戻せません、
とかやられると困るけど。今度選べるようになるようですが)
やっぱり予算がでないのかねえ。
家具設置のマス目をもっと細かくして、
調度品が占有するマス目も四角形だけでなく多角形や円に近い形のものとかもできるようになれば、
もう少し色々詰め込める気がしますが・・・。
Trycrip
12-11-2012, 07:17 PM
こんにちは。
絨毯の秘密にアトルガンのアノ人が絡んでいたりすると、それはそれで興味深いのですが、非常に現実的かつシステム的なお話をすると、モグハウスの出入りのために空けておく必要があるためです。
また、モグハウス内で発生するイベントシーンでは、PCやMoogleの居場所が確保されていないといけないことも、不可侵地帯として中央を空けてもらっていたり、Moogleが動かせなかったりする理由の一つになっています。
モグハウスについては多くのご要望をいただいており、やりたいことも多々あるのですが、モグハウスはFFXIのシステムの中でも非常に初期の設計で、今となっては拡張の融通がなかなか利かず、大掛かりに作り直さないとご要望が実現できないことが多いのです。そのため現状では、いつか大改築したいなぁと遠く夢をみながら、出来る範囲の小さな変更をこつこつ当てていくという対応を行っています。
本題の「広がり」を作ることについても、現時点では具体的な方法論が見えていないので、短期的には難しいと認識しています。
そういったわけで、(特に大きな変更になると)なかなか「できます」と歯切れの良い回答がしにくかったりもするのですが、提案は歓迎ですので、いろいろアイデアをいただけると幸いです。
あらあらスレッドが大分上にあるとおもったら返信がきてたのですか。
なるほど中央の絨毯と部屋そのものの拡張は技術的に難しいですか。
ならばもうひとつ、自分がその後に投稿した地下室または2階なんていうのはどうなんです?
これも捉えかたによっては「広がり」ですが、今あるモグハウスを無理やり広げるのではなく、モグハウス内でまたひとつ別の空間として(エリアチェンジ扱いでも)増やすのはどうなんでしょう?
地下室や2階に拘らなくてもそういったニュアンスで何か別空間を利用して「間接的な拡張」にすることが可能なのか不可能なのか、教えていただきたい。
Akatsuki
12-11-2012, 07:47 PM
モグハウスについては多くのご要望をいただいており、やりたいことも多々あるのですが、モグハウスはFFXIのシステムの中でも非常に初期の設計で、今となっては拡張の融通がなかなか利かず、大掛かりに作り直さないとご要望が実現できないことが多いのです。そのため現状では、いつか大改築したいなぁと遠く夢をみながら、出来る範囲の小さな変更をこつこつ当てていくという対応を行っています。
やっぱ技術的に無理なんですねー
個人的には「広さ」よりも、気軽に公開できるシステムをお願いしたい。
せっかく気合いれてレイアウト凝っても、
PT組んで自国に来てもらわないと見せびらかせ・・見せれないというのはあまりに不便で歯がゆい。
実際、フレに自慢しようとモグハウスに招待すると、
モグハウスが公開できるようになって数年経ちますが、
未だにモグハウス招待のやり方わかってない人(他人のモグハスに入ったことがない人)がほとんどです。
何度かほかのところでも書きましたが、
具体的には、
本人不在でも公開できるようにして欲しい。
もちろん、BL機能やON/OFFの切替機能は必須になりますが、
「今日は○人のお客様がきたクポー」とか、カウンター的なものもあれば最高です。
将来的に可能ならば是非ご検討を!
Lanthanum
12-11-2012, 08:32 PM
連続した空間としての拡張ではなく、一階二階といったフロア拡張では無理なんでしょうかね?
以前家具だけのロッカーのようなものは無理といわれましたが、モグハウスをもう1つ増やす形ではやはり無理でしょうか?
今あるモグハウスを無理やり広げるのではなく、モグハウス内でまたひとつ別の空間として(エリアチェンジ扱いでも)増やすのはどうなんでしょう?
モグハウスを2つ持っています、という形なら、なんだか出来そうな気がしますね。
メニュー画面で行き来(エリアチェンジ)でも、広がるなら・・・!
どちらかといえば、他国で使うハウスを第二ハウスに集約できると自分では理想ですが、
設定上の辻褄が悩みそうです。
ボクはバストゥークが母国なのですが、他国のレンタルハウスの内装も結構好きだったりします。
レンタルハウスが一つに集約されるとしたら、
内装は任意に選択できて、定期的に変えられると嬉しいです^^ (これこそ辻褄が・・・って話ですがw)
(同一アカウント同一サーバのキャラクタのモグハウスを渡り歩ける感じで。もちろんそういう実装でも歓迎します。)
少し論点ずれな事ですが、アカウント内のモグハウスがリンクできたら楽で、夢ありそう楽しそうなのになあ。
これはいいですね!
別キャラ間のアイテム受け渡しがもっと便利に・・・!
って、どうやって全キャラを同時ログイン状態にするのかしらw
・・・いや!
そんなことを考えてはいけない。
だってこれはアイデアなんですから!夢ですから!
どんどん想像(妄想!?)の羽根を拡げちゃいましょう! (>▽<)
設定上では
私たちが用意して飾ってる家具(ベット)等は
モーグリさん達が使用するためのものらしいですね(´ー`)
モーグリ<部屋を貸してるんだから家具よこせ!!!
ってことでしょうか(´・ω・`)?
なんですってー!?Σ(@△@;)
くっ、我々はモーグリに貢いでいたというのか・・・
ていうか、それってどんなパパなの・・・ orz
こちらとしては大改装してくれても一向に構わないのだけど
(ああ、でもPC版の魔法アイコンみたいに露骨に改悪しておいて、元に戻せません、
とかやられると困るけど。今度選べるようになるようですが)
やっぱり予算がでないのかねえ。
人員も限られているようですし、優先順位というのはあるかもしれませんね。
たしかに今はアドゥリンや、多くのプレイヤーに影響のある
バトル/ジョブのバランス調整に注力すべき時かな、とは思います。
そゆのが落ち着いてきたら、きっとこのスレッドのような内容にも
ガッツリ取り組んでいただけるのではないかと。
その時が来るまで
山盛りのアイデアを上げちゃいましょう^^
家具設置のマス目をもっと細かくして、
調度品が占有するマス目も四角形だけでなく多角形や円に近い形のものとかもできるようになれば、
もう少し色々詰め込める気がしますが・・・。
ふお!
シミュレーションゲームのマス目を想像してしまいました。
ヘクス?
何かが攻めてきたりこなかったり|ω・)ドキドキ
多角形の方が
沢山マス目を敷き詰められる・・・かな?
あ、家具の向きを斜めにしたり出来そう!
これは面白いですねー^^
Lanthanum
12-11-2012, 09:06 PM
個人的には「広さ」よりも、気軽に公開できるシステムをお願いしたい。
なるほど。
たしかに飾ったら見て欲しいですよねー。
うんうん。
具体的には、
本人不在でも公開できるようにして欲しい。
もちろん、BL機能やON/OFFの切替機能は必須になりますが、
「今日は○人のお客様がきたクポー」とか、カウンター的なものもあれば最高です。
おー!
それはログインした時楽しい!(>▽<)
見てもらう側だけではなくて、訪れる側にも
家主が不在の時にはメッセージノートにコメントを残せたり
お土産が貰えたり、逆に置いていけたり・・・なんて楽しみがあるといいかも。
(罠とか仕掛け合えるとそれもまた・・・w)
agplusl
12-11-2012, 09:40 PM
家具設置専用の二階を作る、位なら機能追加の範疇でできるかもですねー。
まずフラグ家具として「はしご(2x2)」「階段(2×4)」を設置し、設置した人だけモグハメニューに「二階へ行く」を追加。
内部処理的には別エリアを用意しワープさせるイメージで。
モーグリは一階にいるのでモグハウスメニューは使用不可、ニ階は基本居る/見るだけでそのかわり全マスに家具を置けますよー的な。
別に階段登り降りのアクションをさせなくても(そりゃできたらいいですけど)これくらいなら妥協点かな、と。
あくまで個人的異見ですが…夢が広がる感じです(*´ω`*)
多角形の方が
沢山マス目を敷き詰められる・・・かな?
あ、家具の向きを斜めにしたり出来そう!
これは面白いですねー^^
ああ、いや、そうでなくてですね、
家具設置するときに絨毯の周囲にマス目が出て、その範疇で家具を置けるじゃないですか。
そのマス目を細かくして、微妙な位置取りを可能にしたり、
何もない空間部分を削って、より多くの家具を詰め込めるようになれば、
相対的にモグハウスが広くなるのでは、ということです。
例えば、円形のテーブルなら占有するマス目も円形に近いものすれば、
空いた四隅にはスタンドや植木鉢を置けるようになりますし、
コの字型やL字型のテーブルみたいな家具もできるんじゃないかなぁ、と。
Rocca
12-11-2012, 11:29 PM
アイデア自体は開発チームの中でも挙がっており、「もしかしたらこうするとできるかも……?」という方法が見えてきたところです。
というお話も以前あったのですが・・・残念です(´;ω;)
Glatto
12-11-2012, 11:59 PM
拡張はできなかったか~、残念です。
拡張はムリでも、好きなレイアウトを幾つかマクロみたいに保存するのはムリなんだろうか?
気に入ったレイアウトってのは皆あると思うんだけど、模様替えもたまにはしたい。けど、またこの配置に戻すのめんどくさい・・・そんな時に一発変更とかできれば面白いかも(´ー`)
Yoji_Fujito
12-12-2012, 08:06 PM
こんにちは。
日本列島はグッと冷え込んできましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
前回Orioleから返答してもらった(こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29061-%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE-%E5%BA%83%E3%81%95-%E3%82%92%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BD%9C%CF%89%E3%83%BB%EF%BC%89q?p=385581&viewfull=1#post385581))のですが、更なる質問で技術的な面で「なぜ?」に答えておいた方がよさそうだなと思ったので、Orioleちゃんに代わってお答えします~。
言うなれば仕様という名の法律でしょうか?w
扉からモーグリまでは譲るとして、それでもあと
絨毯の縁に2マス置けるようにできそうなんですけどね。
前回の説明が全てなんですけど、見た目だけを考えると置けそうではありますね。
吾輩の絨毯が傷んでしまうけども!
モーグリの位置もPC側で設定出来たらいいなーと思いますね
1x1マスくらいで
これはですね、自分も試してみたんですよ。
そしたらですね・・
全プレイヤーのモグハウスでモーグリが移動してしまいました。
モグハウスはホントに特殊な仕様になっておりましてね……。
ちょっと実現には骨が折れそうです。
そういえばマネキンのサイズもものすごくでっかくて配置に困るんですよね・・・
あれ1x1とか、2x2くらいにならないものかしら(´・ω・`)
見直してもらえると家具の配置の自由度が結構上がるような気がするんだけどなぁ(ちらっ
マネキンは特殊な調度品なので、ちょっと調査が必要です。
データの変更だけで済みそうなら、実装を前提とした検討を進めてみます。
別スレでも書いたけど、もう1キャラ分料金払ったらモグハウス2つめ持てるとかないかなー
(この場合冷静に考えると設定的にモグサッチェルやモグサックは使えないけど、
その領域分は2軒目の別荘モグハウスの収納として使えるとありがたい)
倉庫キャラを作るのとの違いは、本人が直接別荘モグハに訪れるのでそこにキャラはいないという点で。
ああ、あと本国でしか使えないとか、モーグリがいないのでポストが使えないとかの制約くらいはあってもいいかなー
と妄想する。
莫大なコストを無視して答えると、2軒目自体はたぶん可能です。
いろんな別荘持てたらいいんですけどね~。
ならばもうひとつ、自分がその後に投稿した地下室または2階なんていうのはどうなんです?
これも捉えかたによっては「広がり」ですが、今あるモグハウスを無理やり広げるのではなく、モグハウス内でまたひとつ別の空間として(エリアチェンジ扱いでも)増やすのはどうなんでしょう?
地下室や2階に拘らなくてもそういったニュアンスで何か別空間を利用して「間接的な拡張」にすることが可能なのか不可能なのか、教えていただきたい。
家具設置専用の二階を作る、位なら機能追加の範疇でできるかもですねー。
まずフラグ家具として「はしご(2x2)」「階段(2×4)」を設置し、設置した人だけモグハメニューに「二階へ行く」を追加。
内部処理的には別エリアを用意しワープさせるイメージで。
モーグリは一階にいるのでモグハウスメニューは使用不可、ニ階は基本居る/見るだけでそのかわり全マスに家具を置けますよー的な。
別に階段登り降りのアクションをさせなくても(そりゃできたらいいですけど)これくらいなら妥協点かな、と。
あくまで個人的異見ですが…夢が広がる感じです(*´ω`*)
これは現仕様に則った提案ですね。
これも大きなコストを無視して答えると、可能です。やるならこの方法を取ると思います。
……当然これも実現までは相当大変です。
本人不在でも公開できるようにして欲しい。
もちろん、BL機能やON/OFFの切替機能は必須になりますが、
「今日は○人のお客様がきたクポー」とか、カウンター的なものもあれば最高です。
将来的に可能ならば是非ご検討を!
これはすごく分かるんですが、現在のFFXIでは不可能です。
ではなぜモグハウス招待が可能かというと、
そのキャラクターがオンラインになっていることが前提になっているからなんです。
つまり、その人のモグハウスに設置されている調度品は持ち物データとして参照されるので、
参照するためにはその人がログインしていないと読み込めないんですね。
拡張はできなかったか~、残念です。
拡張はムリでも、好きなレイアウトを幾つかマクロみたいに保存するのはムリなんだろうか?
気に入ったレイアウトってのは皆あると思うんだけど、模様替えもたまにはしたい。けど、またこの配置に戻すのめんどくさい・・・そんな時に一発変更とかできれば面白いかも(´ー`)
やる方法やコストはおいといて、この発想自体は可能な範疇かも。
・・・というわけで、ほとんどコストの大きさが理由でやれないことが大半、ということになってしまいました。
ただ、世の中には「絶対」は存在しないので、何かの折に(例えば拡張版とかのタイミングで)企画を推進する可能性もゼロではありません。
そういう意味で、妄想を語っていただけるのは非常にこちらとしてもありがたいです。
では引き続きどうぞ~。:o
The-Greed
12-12-2012, 08:28 PM
スレッドの内容とはずれてしまうのですが1点だけ聞いてもいいでしょうか?
よく「コストが大きくて無理」といったような回答がありまして、それ自体はそんなものかしょうがないなと思うのですがそのコストとはなにを指すのでしょうか?開発にかかるコスト?PCのキャラデータに保存可能なものを拡張するコスト?
開発にかかるコストはユーザー側では要望の優先順位について話し合う、くらいの対応しか思いつきませんがキャラデータの保存料金とかならアカウントのキャラ作成枠を使って料金を捻出するといったことができないかな?と思いました。(たとえば3キャラ分契約して、2枠はキャラに1枠は保存領域拡張にとか)
Marshall
12-12-2012, 08:45 PM
スレッドの内容とはずれてしまうのですが1点だけ聞いてもいいでしょうか?
よく「コストが大きくて無理」といったような回答がありまして、それ自体はそんなものかしょうがないなと思うのですがそのコストとはなにを指すのでしょうか?開発にかかるコスト?PCのキャラデータに保存可能なものを拡張するコスト?
開発にかかるコストはユーザー側では要望の優先順位について話し合う、くらいの対応しか思いつきませんがキャラデータの保存料金とかならアカウントのキャラ作成枠を使って料金を捻出するといったことができないかな?と思いました。(たとえば3キャラ分契約して、2枠はキャラに1枠は保存領域拡張にとか)
「お金」の意味でのコストではなくて、ヒト・モノ・カネ・ジカンをひっくるめた意味でのコストですよ。
このカネは開発費とでも解釈すればいいかと。
Lanthanum
12-12-2012, 08:58 PM
来たー! 我々のYoji !!(>▽<)
みなさんのアイデアについて
具体的かつ愛のあるご回答ありがとうございます。
こういうキャッチボールを交わせることが
(いろんな垣根をとっぱらって交わせてしまうことが)
フォーラムの本来の意義というか、姿ですよね。うんうん。
いい流れになってよかった・・・(嬉涙)
しかし、コスト。
コストなんですね・・・
コストとはつまり・・・燃料、でしょうか?
燃料を Yoji さんに投入すれば・・・奇跡が起こる!!?
それは【ビール】!?
それとも【焼肉】!?
・・・【モッチー】?|ω・)
はい、それは置いといてw
どうしても実現できないわけではない事が判っただけでも
かなり進展です。
引き続き Yoji さんが
「もうこれは実装せざるをえない!」
と、たまらなくなるくらいまで
山盛りのアイデアを上げちゃいましょう^^
Lanthanum
12-12-2012, 09:04 PM
ああ、いや、そうでなくてですね、
家具設置するときに絨毯の周囲にマス目が出て、その範疇で家具を置けるじゃないですか。
そのマス目を細かくして、微妙な位置取りを可能にしたり、
何もない空間部分を削って、より多くの家具を詰め込めるようになれば、
相対的にモグハウスが広くなるのでは、ということです。
例えば、円形のテーブルなら占有するマス目も円形に近いものすれば、
空いた四隅にはスタンドや植木鉢を置けるようになりますし、
コの字型やL字型のテーブルみたいな家具もできるんじゃないかなぁ、と。
おお!
なるほどです。理解できました。
勘違いごめんなさい。
マス目が細かくなるだけでもかなり嬉しいですねー^^
Aardvark
12-12-2012, 11:12 PM
無理カモ~でも返事もらえると嬉しいですね!
気長に待ってますー
NorthernSnow
12-12-2012, 11:50 PM
全プレイヤーのモグハウスでモーグリが移動してしまいました。
衝撃の事実!全てのモグハウスはモーグリ一人(一匹)で管理していた!?
Annasui
12-12-2012, 11:51 PM
家具を消費して MMM のように自由に並べ替えをしたいな。
中古の流通もなくなって一石二鳥じゃないでしょうか。
Type08-Ikkyu
12-13-2012, 01:07 AM
う~ん、レイアウト然り収納数然り。
一番ネックなのは金庫の家具枠だと思う・・・
引用元:Akatsuki
本人不在でも公開できるようにして欲しい。
もちろん、BL機能やON/OFFの切替機能は必須になりますが、
「今日は○人のお客様がきたクポー」とか、カウンター的なものもあれば最高です。
将来的に可能ならば是非ご検討を!
これはすごく分かるんですが、現在のFFXIでは不可能です。
ではなぜモグハウス招待が可能かというと、
そのキャラクターがオンラインになっていることが前提になっているからなんです。
つまり、その人のモグハウスに設置されている調度品は持ち物データとして参照されるので、
参照するためにはその人がログインしていないと読み込めないんですね。
これを読んで疑問がわいたのですが、昔は別のモグハウスに入るときにNPCに話しかけないといけませんでした
それをしないとモグハウスには家具のない(それぞれ固定家具がありましたが)部屋に入っていたと思います
この時は自国にモグがいる状態+無人の他国モグハウスが存在してるんでしょうか?
それぞれの所属国には固定家具があるデータとモグがいる自分でいじれるデータがあるということなんでしょうか?
他の方の2階移動とかぶる内容になりそうですが
モグのいる自国部屋から外を経由することなく、モグのいない部屋データ(他国含む)に移動はできるのでしょうか?
もしくはサンド所属サンドのモグハウスから背景だけウィンのデータに切り替える機能は無理でしょうか?
もう一つはモグの移動が無理ということですが、以前みたイベントをみるためのゴブリンはターゲットできるところを調べることによって出現します
モグハウスのモグをこの状態にしたり、現在のみえるままにするというon/off機能は無理でしょうか?(コマンド表からの指示ははon/off関係なくできる)
先日のハウスコンテストのとき、撮影角度によってはモグが画面内のはじってにはいってしまい指が写っているような感じになることが多かったので透明化できるなら・・・
claro
12-13-2012, 10:18 AM
これはですね、自分も試してみたんですよ。
そしたらですね・・
全プレイヤーのモグハウスでモーグリが移動してしまいました。
モグハウスはホントに特殊な仕様になっておりましてね……。
ちょっと実現には骨が折れそうです。
では発想を変えて、「モグを一時的に非表示にする」ことは可能でしょうか('ω')?
「ちょっとどいて」的なメニューを追加して、それを選ぶとモグが消える→「もどってこい」を選ぶまで他のモグハウスコマンド使用不可
のような感じで。(ぃゃコマンド使えるままでもいいんですけど、モグがいないからには使えないのが自然かなー、と。)
メニューを増やさず、モグハウス招待状態にするとモグが消える、という仕様でも可。
モグハウスのSS取る時に、自分は主観視点にすれば映りこまないようにできますけど、モーグリはほぼ確実に移りこむので、意図的に非表示に出来るとうれしいにゃー。
Akatsuki
12-13-2012, 02:54 PM
これはすごく分かるんですが、現在のFFXIでは不可能です。
ではなぜモグハウス招待が可能かというと、
そのキャラクターがオンラインになっていることが前提になっているからなんです。
つまり、その人のモグハウスに設置されている調度品は持ち物データとして参照されるので、
参照するためにはその人がログインしていないと読み込めないんですね。
返信ありがとうございます!
やっぱ無理でしたか ・・残念です。
が、
「ログインしていないと読み込めないんですね。」
????
せっかく返信頂けたのにアレですが、もう一度質問させてください。
ってことは、ログインしてればイケるんですか??
ログインしてる間だけでも、本人がその場にいない状態で公開できるのならば、
それはそれで全然オッケーなんですが・
Seagle
12-13-2012, 05:35 PM
>NorthernSnowさん
埋まりテクは、家具が表示される前の位置調節にどきどきですよね。
視点切り替えによってはうまく見えなかったりするので、すいすい動けたらいいな、と思ったのです♪
それにしても、モグが一にして全という衝撃の事実にはびっくり・・・
ということは、Yoji_Fujitoさんちのモーグリが動けば、みんなのモグも動くということですね!
全モグ同じ動きでもいいので、(同時によそ宅見えませんし)
絨毯の上で放し飼・・・げふんげふん・・・のんびり漂ってるモグが見てみたいなぁ。
2階案とてもステキです♪
でも2階分、置くとなると、家具数がえらいことになりそうで…
そうなるとやっぱり金庫の家具枠を別にしてほしいなって思いますね。
あ、あと壁紙とか床や天井の照明とか、何パターンかから選べたら嬉しいです!
今だと3パターン、しかも所属国変えないと部屋の雰囲気変えられないですもんねえ。
モグハウスを改築するのはずいぶん大変なんですね・・・
でもでも基礎部分に手をつけないまま増築すると、ゆがみが大きくなってたいへんなことになりません?
思い切って大工事しちゃいましょうよ。
自分でコーディネートできるのは、自分の着ている装備とモグハウスしかないんですし、(他あったかな?)
みんなそれぞれのこだわりを表現できる、すてきなコンテンツだと思うのです。
Lanthanum
12-13-2012, 08:48 PM
これはですね、自分も試してみたんですよ。
そしたらですね・・
全プレイヤーのモグハウスでモーグリが移動してしまいました。
モグハウスはホントに特殊な仕様になっておりましてね……。
ちょっと実現には骨が折れそうです。
では発想を変えて、「モグを一時的に非表示にする」ことは可能でしょうか('ω')?
claro さん待って!
イヤな予感がするー!!
後の 全プレイヤーのモグハウスでモーグリが消えてしまいました。 事件である。
Lanthanum
12-13-2012, 09:57 PM
全プレイヤーのモグハウスでモーグリが移動してしまいました。
衝撃の事実!全てのモグハウスはモーグリ一人(一匹)で管理していた!?
もしくは、とてもとてもよく訓練されたモーグリ達なのかもしれません。
「モーグリーダーより各機へ! 全機モグハウス中央空域を死守しつつ、各自ご主人様を全力で支援せよ!」
「「「くぽー!」」」
みたいな?
Lanthanum
12-13-2012, 10:25 PM
無理カモ~でも返事もらえると嬉しいですね!
気長に待ってますー
敢えて一言。
【期待しております。】
盛り上がってきましたー!(>▽<)
家具を消費して MMM のように自由に並べ替えをしたいな。
中古の流通もなくなって一石二鳥じゃないでしょうか。
消費するとストレージ枠も空きますよね。
あ、でもアイテムとしては取り扱えなくなっちゃうのか。人に渡したりとか。
うむう。これは悩みどころです (>△<;)
う~ん、レイアウト然り収納数然り。
一番ネックなのは金庫の家具枠だと思う・・・
やはりここがネック・・・ですね (>△<;)
サンド所属サンドのモグハウスから背景だけウィンのデータに切り替える機能は無理でしょうか?
あ、あと壁紙とか床や天井の照明とか、何パターンかから選べたら嬉しいです!
今だと3パターン、しかも所属国変えないと部屋の雰囲気変えられないですもんねえ。
いいですねー^^
家具と合わせてそんな模様替えが出来ると楽しそうです^^
ってことは、ログインしてればイケるんですか??
ログインしてる間だけでも、本人がその場にいない状態で公開できるのならば、
それはそれで全然オッケーなんですが・
これはボクも思いました。
お部屋公開いけそうですよね!(>▽<)
Tottoko
12-15-2012, 12:54 AM
こんばんは、夢のある話ということで。
スレタイの広くーとは何もかぶらないんですが、モグハウスで思ったことを。
モグハウス側に照明をデフォルトで何個か設定できるようにはできないでしょうか?
理由としては私はバス所属なんですが、サンドウィンがとても明るく見えて・・・( TДT)
それはそれで味があるんですが、たまに明るくしたい!みたいな時がありまして・・w
逆に星辰儀や、ランプなどもあるので、ちょっと照明落して雰囲気を味わいたいなぁと思うときもあるので、もう少し証明の度合をいじれるとモグハウスも楽しみがあるんじゃないかなぁと。
一応ガンマ補正とかで明るく見えるようにはできるんですけれど、それとは別で・・・!
って実際かなり難しそうなことを言ってるのであれかなぁとは思うんですが、夢のある話ということで・・!
以前から言うとりますが…
大窓付けたり改築できればなぁと思うことしきり(笑
壁家具で大窓とかできないものでしょうか・・・
理想言えば、各国ごとに外の風景変わるとなお良し!
って、同じこと書くの何度目だろう。
Lanthanum
12-16-2012, 12:18 PM
モグハウス側に照明をデフォルトで何個か設定できるようにはできないでしょうか?
理由としては私はバス所属なんですが、サンドウィンがとても明るく見えて・・・( TДT)
それはそれで味があるんですが、たまに明るくしたい!みたいな時がありまして・・w
逆に星辰儀や、ランプなどもあるので、ちょっと照明落して雰囲気を味わいたいなぁと思うときもあるので、もう少し証明の度合をいじれるとモグハウスも楽しみがあるんじゃないかなぁと。
判るー!
同じバス国民として判ります。
家具で吊るしのランプみたいなのを作って、
それを任意にON/OFFできる・・・とかどうでしょうか?
以前から言うとりますが…
大窓付けたり改築できればなぁと思うことしきり(笑
壁家具で大窓とかできないものでしょうか・・・
理想言えば、各国ごとに外の風景変わるとなお良し!
って、同じこと書くの何度目だろう。
大切なことですので何度でも書きましょう!
継続は力なりなり!(>▽<)
外の風景が見えるのいいですねー。
しかしそうなるとモグハウスは全部角部屋なのか?とか
そういう疑問も・・・イヤイヤイヤ!
そんなこと考えてはいけませんね。
なにせ魔法が存在する世界ですし、理屈設定はなんとでもなります!
うん、それに大きい窓にしたら
赤いAFのあの人も飛び込みやすくなるだろう。
モグハウスを広くできないという説明のときに
モグのイベントや家具の配置などの話がありましたが、これできなくすると可能になりますか?
また、現在のモグハウスと同じ画像のものをとなりに並べて壁の画像を撤去し、ハウス内の移動と見た目だけ拡張とかも難しいでしょうか?
現在のサイズのままだとしてもハウスなのですから、壁に窓をつけたり(外の風景のかかれた設置で窓にみえる家具等)など
agrepika
12-17-2012, 03:10 PM
返信ありがとうございます!
やっぱ無理でしたか ・・残念です。
が、
「ログインしていないと読み込めないんですね。」
????
せっかく返信頂けたのにアレですが、もう一度質問させてください。
ってことは、ログインしてればイケるんですか??
ログインしてる間だけでも、本人がその場にいない状態で公開できるのならば、
それはそれで全然オッケーなんですが・
「持ち物データとして参照しているんです」とありますから、そのまま解釈すれば
「モグハウスの家具を、持ち主の[装備品]の一つとして、お客が目にする」ことになるので、
その場に同席しないとダメなんじゃ、と思ったり。
要は、招待された人は、「じっとみつめる」の延長で室内家具を眺めているのではないでしょうか。
NorthernSnow
12-17-2012, 06:05 PM
判るー!
同じバス国民として判ります。
家具で吊るしのランプみたいなのを作って、
それを任意にON/OFFできる・・・とかどうでしょうか?
壁設置型みたいに、新タイプの天井吊るし型の家具を実装希望で!
Lanthanum
12-18-2012, 02:28 AM
現在のモグハウスと同じ画像のものをとなりに並べて壁の画像を撤去し、ハウス内の移動と見た目だけ拡張とかも難しいでしょうか?
おお、これもまた新しいですね。
合わせ鏡みたいな感じでしょうか?
「持ち物データとして参照しているんです」とありますから、そのまま解釈すれば
「モグハウスの家具を、持ち主の[装備品]の一つとして、お客が目にする」ことになるので、
その場に同席しないとダメなんじゃ、と思ったり。
要は、招待された人は、「じっとみつめる」の延長で室内家具を眺めているのではないでしょうか。
なるほど。
そう考えると同じ場所に一緒に居ることが必須ですね。
「ログインさえしてれば」という緩めの条件で実現できないかなぁ。
壁設置型みたいに、新タイプの天井吊るし型の家具を実装希望で!
イロイロ吊るしたいっす!(>▽<)
Akatsuki
12-18-2012, 07:25 PM
「持ち物データとして参照しているんです」とありますから、そのまま解釈すれば
「モグハウスの家具を、持ち主の[装備品]の一つとして、お客が目にする」ことになるので、
その場に同席しないとダメなんじゃ、と思ったり。
要は、招待された人は、「じっとみつめる」の延長で室内家具を眺めているのではないでしょうか。
やっぱり無理なんですかねぇ・
2階増築や金庫拡張が実現すればそれはそれで嬉しいですが、
ヴァナ人口の恐らく大部分を占める「レイアウト凝ってない層」に流行らせるには
やはり、公開仕様の改革が一番特効薬になるんですよね。
もしこれが実現すれば、それこそ爆発的にレイアウトが流行ると思うので
仕様的に技術的に不可能というのはとっても残念。
Lanthanum
12-19-2012, 02:37 AM
やっぱり無理なんですかねぇ・
いやいや。実際の仕様はわかりませんよ。
三度目の Yoji さん Oriole さんの登場を待ちましょう^^
2階増築や金庫拡張が実現すればそれはそれで嬉しいですが、
ヴァナ人口の恐らく大部分を占める「レイアウト凝ってない層」に流行らせるには
やはり、公開仕様の改革が一番特効薬になるんですよね。
もしこれが実現すれば、それこそ爆発的にレイアウトが流行ると思うので
仕様的に技術的に不可能というのはとっても残念。
見られて美しくなるの法則ですね!
判ります。
もうイベントアイテム並べてるだけの
ほったらかし状態には出来ない 危機感 イイ緊張感がぱねぇっス!
モグハウスコンテストも自薦だけじゃなくて
他薦もアリになっちゃったりして!?(>▽<)
Akatsuki
12-20-2012, 08:05 PM
あとこれ、ここに書くべきかどうかわかりませんけど、
オーケストリオンので変更した音楽がモグ入りなおすとリセットされちゃうの
なんとかなりませんかね?
Lanthanum
12-20-2012, 08:39 PM
あとこれ、ここに書くべきかどうかわかりませんけど、
オーケストリオンので変更した音楽がモグ入りなおすとリセットされちゃうの
なんとかなりませんかね?
オーケストリオン、ボクも設置しました!
選んだ曲でキープは確かにほしい仕組みですねー。
任意の曲目曲順でリピート演奏とかしてくれたらなお素敵です!(ワガママかしら・・・?)
でもしばらくしたら自分で元に戻しそうだなぁ。
実はモグハウスの曲が大好きなのです。