View Full Version : 3月にMS LIVE メッセンジャーが廃止になり Skypeに移行するわけですが
wasx0371
11-22-2012, 01:02 AM
マイクロソフトはMS LIVE メッセンジャーを三月に廃止を発表しました。
同時にMicrosoftアカウントの統合をSkypeでも行うことも発表しました。
11/22本日その為のSkypeの更新がありました。
私は現在数人とFF11ですでにSkypeで音声チャットでプレイしていますが、
今後windowsで標準搭載が予想されるSkypeですが、
プレイヤーの皆様はどう評価されますか?
戦闘など対応がすばやく快適なのですが・・・・。
Matthaus
11-22-2012, 02:10 AM
PC以外(PS2やXBOX360)の環境の方には、関係無い事ですし、
直接面識の無い人同士で、肉声でやり取りする事に抵抗を感じる人もいるでしょう。
(私もその一人です)
使いたい人達だけで使えば良いと思いますし、使用を強制して欲しくないです。
ましてや、Skypeを使わないと不利になるようなゲームバランスも、問題外ですね。
Skype はたしかにある場面では便利なツールですが、その使用の是非、使用感、Skypeに対する評価などは
FF11のフォーラムで議論すべき内容ではないように思います。
便利に使えている人もいるかも知れませんが、個々の使用法によっては危うい状況に陥ることがないとは言えず、
そういった負の側面に対して、一切責任を取ることができないわけですからね。
agrepika
11-22-2012, 08:31 AM
私の知人(リアル女性同士)でも、ヘッドマイク付けて仲間同士でやりとりしながらPT組んでいるのがいますが
[音声でのやりとりで性別が確定されると怖いから、顔を知っている知人以外とは絶対やらない]だそうです。
古くはX-Box版導入のころ、「音声チャット機能?でやり取りしたいからBoxユーザー集まれ」なんてシャウトが
流れていた時期もありましたが、LSのBoxユーザーが、「あれってナンパ目的だろ?」等と言っていましたが…
便利なのは便利でしょうが、ゲーム内で一般化してほしいとは思いませんね。
※♀キャラなのに、聞こえてくるのは[だみ声の親父声]ばっかり、では、そもそも興ざめですし(^_^;)
Skypeを含むボイスチャットが使えると難易度が激変しますからねぇ。
先日のヴァナフェスで顔を合わせた人と新ナイズル攻略のために導入を検討して取り入れたところ成功率が格段に跳ね上がりました。また、ミーブルバローズの条件3狙いでも効果は絶大です。
規約的には問題ないかな?PSPやスマフォにインストールされているSkype使っている人もいますしね。
親しい人たちの間で使う分にはいいのではないでしょうか。他の人たちに強制するようなことがなければ。
Ossan
11-22-2012, 01:48 PM
スカイプって、そもそも外部ツールの類じゃないのかな?大丈夫なのかな?
ニコ生の配信でさえ、自らGMに報告することで、アカ停だかアカバン喰らった人がいたので、ちょっと危なっかしい話題だなぁと思いましたが。
Catalyst
11-22-2012, 02:16 PM
スカイプって、そもそも外部ツールの類じゃないのかな?大丈夫なのかな?
ニコ生の配信でさえ、自らGMに報告することで、アカ停だかアカバン喰らった人がいたので、ちょっと危なっかしい話題だなぁと思いましたが。
Skypeが外部ツールであるならば、
インターネットブラウザ、ウイルスチェックソフト、メーラーなど
PC上で動くFF11以外のプログラム全てが外部ツールって認識なのですか?
外部ツールって、FF11上のキャラの移動速度があがったり、ワープできたり
本来表示されないような情報を表示したりと、FF11の情報を読み書きする様な
プログラムって認識ですけどね
ニコ生の話は、著作権などの問題とかではないのですかね?
Ossan
11-22-2012, 02:38 PM
ニコ生の話は、著作権などの問題とかではないのですかね?
見てましたけど、外部ツールの使用で処罰されてましたね。(記憶違いでなければ)
ブラウザやメーラーはゲームとは切り離されたところで使われますけど、スカイプはゲーム上で使われますからね。
「ツールはアドバンテージ」という言葉がありましたけど、スカイプもアドバンテージになり得ますから。
どうなんでしょう。
Catalyst
11-22-2012, 04:52 PM
見てましたけど、外部ツールの使用で処罰されてましたね。(記憶違いでなければ)
ブラウザやメーラーはゲームとは切り離されたところで使われますけど、スカイプはゲーム上で使われますからね。
「ツールはアドバンテージ」という言葉がありましたけど、スカイプもアドバンテージになり得ますから。
どうなんでしょう。
「スカイプはゲーム上で使われます」っていう意味が良く分からないのですが、
Skypeってインターネット回線を利用した電話ですよ?
FF11を起動させているPCとは別のPCでSkype起動させたり、
スマホなどでも使えるものなのに、なぜゲームと結びつくのですか?
Since
11-22-2012, 05:00 PM
スカイプが正か不正かはプレイヤーが話し合っても無意味だと思うんだ。
Type08-Ikkyu
11-22-2012, 06:18 PM
Skype前提で調整されたコンテンツがあるとしたら。
チャットで遊んでるプレイヤーが、チャットを打ち込む暇も無いってもんです・・・
開発者の方々には、テスト環境であろうともリアル音声が拾えない個室空間で
チャットを使って簡単に説明できる、チャットを使って簡単に意思の疎通が出来る間合いのあるコンテンツの開発を求めたいものです。
Ossan
11-22-2012, 07:54 PM
「スカイプはゲーム上で使われます」っていう意味が良く分からないのですが、
Skypeってインターネット回線を利用した電話ですよ?
FF11を起動させているPCとは別のPCでSkype起動させたり、
スマホなどでも使えるものなのに、なぜゲームと結びつくのですか?
ff11に実装されてる機能は文字チャットで、音声チャットは実装されてません。
ですから、スカイプを使いなからFF11を遊ぶという遊び方は、外部のプログラムや機器を使う遊び方だという意味合いです。
スマホだから機器が分かれてるからOKじゃないか、とかそういった判断は、Sinceさん仰るとおり、ユーザーの私たちがしても無意味かなと思います。
Dacco
11-22-2012, 08:48 PM
「赤弱点闇!」
「黄弱点は炎!」
「遁術外れ」
「エナジー外れ」
「青短剣、エヴィ外れ!」
「黄色入った、古代」
「青、ダンス入った」
これを戦闘しながらチャットで入れようと思うと大変だが声だと一瞬。
まあこの程度ならまだアドバンテージで済むけど、死活を制する局面もあるんだろな。
Khaos2011
11-22-2012, 10:49 PM
そういやスクエニのテスター同士は音声会話で難易度テストしてるんでしょうかね?
The-Greed
11-22-2012, 11:33 PM
そういやスクエニのテスター同士は音声会話で難易度テストしてるんでしょうかね?
いつのどこだったか忘れちゃいましたが、ゲーム内のチャットで意思疎通ができるかどうかといったテストもしているそうです。
ボイスチャットを使用するとたしかに戦闘難易度は下がるでしょうけれども、画面に映るキャラのイメージと違う声が聞こえてくるのはなんかやだな・・・使いたい人同士であれば使うのは(規約内のことであれば)自由だとは思います。家族とか同じ部屋でしゃべりながらプレイするのと同じでしょうからね。
妄想:しゃべったことをチャットに打ち込んでくれるソフトとかないかな~
Trycrip
11-23-2012, 12:27 AM
やりたい人だけやればいい
はい解決
nerinya
11-23-2012, 02:33 AM
スカイプが必要なゲームです、と事前に注意書きがあったら私は100%FF11をプレイしていませんね。
一人暮らしや自分時間が長く確保できる層はスカイプ使いたいのかもしれませんが。
NorthernSnow
11-23-2012, 05:03 AM
ツールどうたらは、別にスカイプ使ってたからって、電話しながらプレイしてるのと同じじゃないかね?
複数人と会話できるのと、無料な違いはあるけど。
昔どっかの携帯にも、複数人と同時通話できるって機能があった気が。
別に電話しながらプレイしてたっていいんじゃない?
スレッドの趣旨がスカイプを皆がどう思ってるかって事なら、便利だと思うけど抵抗ある人も居るだろうし、他人に強制しないならいいんじゃない?程度じゃないだろうか。
Oshiruko
11-23-2012, 10:22 AM
「赤弱点闇!」
「黄弱点は炎!」
「遁術外れ」
「エナジー外れ」
「青短剣、エヴィ外れ!」
「黄色入った、古代」
「青、ダンス入った」
これを戦闘しながらチャットで入れようと思うと大変だが声だと一瞬。
まあこの程度ならまだアドバンテージで済むけど、死活を制する局面もあるんだろな。
他に同じような方がいらっしゃるかは定かではありませんが
今はそれなりに良くなりましたが、私は生まれつき発声が上手くは出来ず聞き取りづらいと言われる事も多々あります。
「声だと一瞬」 と言われても
私にとってはアドバンテージどころか、マイナス要素でしかないので
肉声会話前提での仕様は断固辞めていただきたいですね。
出来る人、やりたい人だけがやればいい。と仰ってる方もいらっしゃいますが、
それが出来ることで、出来ない人と格差が生まれるとしたら使用自体禁止して欲しいくらいです。
Fenydia
11-23-2012, 11:31 PM
私はかれこれ6年ぐらいボイスチャットしています
とはいっても私もリアフレとしかしていませんね
何人の方が言っていますが、あったらあったで便利です
かといって禁止にするのは逆に筋違いと思ってしまう、、、
以下スカイプの思い出、、、
Oshiruko
11-24-2012, 12:35 AM
何人の方が言っていますが、あったらあったで便利です
かといって禁止にするのは逆に筋違いと思ってしまう、、、
補足しておきますと、
スカイプ使用者と未使用者で「格差が生まれるとしたら、使用禁止にして欲しい」と思ってるだけです。
リアフレとか一定の人同士のコミュニケーション手段としては使いたい人だけやればいいとは私も思っています。
Fenydiaさん自身も体験されてるように、リアフレさんと活用されてる事ですごいコンビネーションが発揮出来たと言う事も
良い事だと思いますが、しかし、もしそれが当たり前のように要求されるようになったとしたら?が問題なのです。
例を挙げれば、新ナイズルで少しでもクリア成功率を上げようとクリア経験者にプラスしてスカイプ使用者募集、
なんて事になったらスカイプも導入しなきゃいけないのか!?って事です。
まぁ、もっとも他の方も言ってるように、さすがに肉声は身内だけとか見ず知らずの人と地声で話すのは抵抗が~と
言われてるのでスカイプ当たり前、とはならないとは思ってますけど。
もしそうなる可能性があるならやめてくれってだけです。
Khaos2011
11-24-2012, 08:44 AM
そりゃ格差は無い方がいい。
でも、アドバンテージ禁止といっても手の打ちようがないと思う。
■skype禁止
・FFのプログラム内で常駐プログラムをチェック
対象はSkypeだけなの?類似ソフトにも対応できるの?
別のPCで実行しているSkypeまで検知できるの?
完全別回線のPCだと物理的に検知無理でしょ?
(skype禁止なら↓もやっておかないと、つじつま合いませんよね。)
■携帯電話禁止、家族プレイ禁止、複数アカウントプレイ禁止
・スクエニ公認プレイセンターを各地に設立し、
完全個室、音声遮断、携帯・モバイル機器持ち込み禁止で試験監督でもつけるの?
大学受験じゃあるまいし、そこまでしてプレイしたくないw
・ユーザーのみ同一セグメント1クライアント制限
良くわからないけど集合住宅とか、ネットカフェで普通のプレイにも弊害でませんか?
2回線以上もっているユーザーにはそもそも対策不可能。
このように○○禁止とか、ちょっと考えたら出来ないと分かるので、
残念ながら有効な対策は望めません。
むしろハンデがあることを楽しめるぐらいの心のゆとりを持ってプレイしたら
いいんじゃないでしょうか?
hazelburn
11-24-2012, 11:05 AM
表題からしてFF11そのものとは無関係ですし、ニコ生みたいにダメだけど、使用者からの申告でもない限り黙認系だと思われるので
この話は某大型掲示板ででもして頂いてここはクローズでいいのでは?
nullpo
11-24-2012, 07:25 PM
ニコ生で停止だかBANされたとか言うのを見てちょっと調べてみたけど、これGMのツール使ってますかって質問にYesと答えちゃってるからアウトになってるだけのような気もするな。
だからなんなのっていわれたらそれまでですが。
skypeは別にいいんじゃないですかね。あくまでもツール使ってないという環境(ハードウェア的な分離等)で使えばいいわけですし。
Puella
11-24-2012, 08:11 PM
ボイスチャットに関してはFF14のフォーラム (http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/36598-%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%AE%E5%B8%8C%E6%9C%9B?p=543723&viewfull=1#post543723)では公式コメントが過去にありましたね。
記事のアドレスを貼っておきます。