PDA

View Full Version : 流砂洞の重量プレートですが



leonberger
03-08-2011, 04:49 PM
 流砂洞の重量プレートに関してですが、
そろそろ 一考察あっても良いのではないでしょうか。

 ジラートミッションで初めて訪れる場合などでは、面白いギミックですけど
限界5で、宣託の間へ自力で向かう場合や、クエスト用アイテム取りでも
対象モンスターがプレート扉の先 などの場合があります。
デルクフの塔のような、追加措置を検討して欲しいです。

Krishna
03-08-2011, 04:57 PM
同感です。
バストゥークミッションなどでも重量扉の壁に阻まれるところがあります。
タルタルだと、2人でも開けることができなくて困りました。

ギミックとして既に定着していて、ガルカの遺都という設定もあるので、
普通に1人で開けられるようになるだけではおかしいとは思いますが…。

例えば、クエストでガルカ1人分の重さの石(だいじなもの)などを入手できるようになって、
それをもっていると重量扉が反応する、なんていう仕様が追加されるとうれしいですね。

Shinemon
03-08-2011, 05:08 PM
たしか、追加シナリオ戦慄!でも通る必要があったと思いますね。
また同様にハルブーンの人数が必要な扉も検討して欲しいですね。
そうでないとビシージの捕虜が4人扉の奥だとなかなか救出されません。

Kan_G
03-08-2011, 05:15 PM
ミッションのレベル制限撤廃でソロは容易になったものの、重量扉が1番の敵だったり・・・。
魔封門のようになんらかの対策が欲しいものです。

agplusl
03-08-2011, 05:38 PM
フェロー込みで空けられるようにとか、Krishnaさんのご意見のようにアイテムでも通行可能など、何かの対策がほしいです。

Steam
03-08-2011, 05:42 PM
マートキャップ狙う際、直接宣託の間に行かないといけないジョブ(忍侍竜)とあるわけですが
この扉が一番の妨げとなっています。
何か処置をご検討お願いします。

Seraphita
03-08-2011, 05:53 PM
ミッションやクエストなどで指定される宣託の間ではありますが、ソロでの到達が事実上不可能という点が
皆さんのもつ唯一の不満点ではないかと思います。デルクフの鍵をだいじなもの化した経緯などもありますのでこれに関しては何らかのアイテム、だいじなものでの解決ができれば理想的ではないかと思います。

ヴァナ・ディールの歴史や設定を尊重するのであれば、だいじなもの:重量石(仮称)を持っている場合に限り一人で開けられたり
アンティカ族が重量扉を開くための手段を見つけており、流砂洞からその手段を入手すればプレイヤーもそれを利用して扉を開いて突破できるようにするなどのことの実現を望む次第です。

簡単なおつかいクエストなどで流砂洞に絡めたものをつくり、その報酬としてだいじなものが得られるという形でも良いかもしれません。

koumi
03-08-2011, 05:57 PM
類似な要望として、エルドゥーム古墳のスイッチの扉もソロであけれるようにして欲しい。
この前、黒AFの箱開けで行ったんだけど古墳サーチしても自分しかいなくて、
結局フレにお願いしてスイッチ操作してもらった。
今は古墳は人があまりいないのだから何とかして欲しい。

別のスレッドとして立てた方がよかったかな? コレ

Drucker
03-08-2011, 06:20 PM
重量扉はテコ入れあってもいいと思います。
人の往来がある程度望める場所ならわかるのですが
現状あそこに行く人自体が稀なのもこまったものですしね。
フェローだとタル+タルで開かずになって不満が消えないでしょうから
おもりのようなアイテム実装でも構いません。

ちなみに古墳のスイッチは、倉庫キャラを使えばソロでも突破可能です。
が、扉をいじったままで迷惑になりますから人がいない時間で・・・
やり方:メインキャラを扉前においてログアウト。倉庫キャラでスイッチを押しログアウト。
     再度メインキャラでログインすれば、いじられてない限り扉の開閉が切り替わってる。

soba
03-08-2011, 06:57 PM
もうメンドクサイから、バトルフィールド前まで、口とかでテレポさせて欲しい。

RF74ES
03-08-2011, 07:04 PM
単純に、あるクエストをやって入手できるだいじなものを所持していれば通過できる、でもいいかと。
そのだいじなものを持っていない人(PTメンバー含む)は重量でも開くようにして。

かといってガルカの都という設定やせっかくのギミックが無駄になるのももったいないので、
少なくとも1人では達成不可能なクエストにでもすればいいんでは。

gil
03-08-2011, 07:23 PM
モンスターの重量もカウントしてくれるようになるだけで、設定はいかせる気がします。
そこらのモンスターを釣って、スイッチの上まで誘導してあげれば、いいかなぁと。
1匹じゃ重さが足りないなら、数匹釣ってくればいいし。

Miru
03-08-2011, 07:39 PM
重量に時間の要素を加えたらいいと思う。
ガル1人なら現状のままで、タル1人なら1分経過で扉開くとか。

gamepo
03-08-2011, 07:47 PM
流砂洞の重量扉は確かに困りものですねぇ
あと、ガルレージュ要塞[S]の侵攻ルートにある扉もカンパニエ発生中は開いている状態~ってのもお願いしたいかも

Loderunner
03-08-2011, 08:18 PM
印章BCのオーブを交換した後にBC前にテレポしてもらえるようにすれば良いと思います!
とにかく、このゲームは移動に時間が掛かりすぎるんですよね。

Precia
03-09-2011, 12:30 AM
私は現状のままで良いと思います
なんでもかんでも一人でやれないとダメってのは何のためのオンラインゲームなのでしょう?

ただ、移動するだけで10人絶対に必要みたいなのならテコ入れも検討した方がいいかもしれませんが
数人で済む話をいちいちテコ入れする必要はありません

cube
03-09-2011, 01:21 AM
以前松井さんがディレクターの時、ツイッター上でやり取りした際に
同様のことをお願いして「検討させてください」との返事をもらったことがあります。
あれから半年以上経ち、ディレクターも変わってしまいましたが、
何かしらの反応があることと信じて待ち続けています。
たとえそれがやりません、との返答であっても・・・

Seraphita
03-09-2011, 01:25 AM
それかゴブリンのNPCとか配置して
「開けて欲しいのか? そんなら○○ギルで助けてやるぞ」とかして、ソロでもあけられる別手段を用意するのでもいいかもしれません。ゴブリンならやりかねませんし

MATI09
03-09-2011, 09:32 PM
私も同感ですが、単純に撤廃するよりは、ウィンダスの魔封門のように、何らかのクエスト、ミッションを
クリアしてから、報酬アイテムで通過できるようになる方が、やり応えもあると思います。
具体的にはバストゥークミッションの8-1あたりでしょうか。

Manta-ray
03-09-2011, 09:58 PM
近くの瓦礫を調べると「***は岩を持った」みたいなログが出て一定時間へヴィ状態に。
そのへヴィ状態中に限りタルタル一人でも開くようにするというのはどうでしょうか?

leonberger
03-10-2011, 06:36 PM
 スレ主です。
重量プレート扉へは 思うところがある人 やはり多かったでっすね。 ^^


 公式フォーラム初日の、勢いで書いたので 補足をさせて下さい。
まず、 「流砂洞の重量プレート扉」限定で 話を深めて欲しいです。
似たようなギミックが、古墳・要塞にもありますが あれは有りだと思います。
 流砂洞は、(世界設定上)特定種族ガルカは一人でおk、
でも 他種族は二人ないし三人必要。
 そこが、問題点だとしたいです。

 次に、自分としては「考察」を願っていて 「廃止ありき」な考えはありません。
逆に種族を問わず、必ず二人必要 でも良いと思っています。

 最後は、公式上に書けば、開発サイドからの正式コメントを頂きたいですね。

(ちゃぶ台返し的な文ですけど)
明確な方向性を打ち出せば「プレート扉に関しては、調整しません」でも良いんですよ。

leonberger
03-10-2011, 07:27 PM
 調べ直したけど、扉開けが必須なのは
1: 複数のミッション Lvキャップ90時代でも 複数で行けば好い訳で。
2: クエスト用アイテム取り その旨サチコメに書いておき気長に待つ。
    古の岩塩 そうやって取ったし。
3:宣託の間での限界5 侍・忍者・竜騎士 3/20ジョブ。
   
 マイノリティーな要求なのかな。 ;;

 GX-9900だって ニュータイプが必要なのはサテライトシステムへの
最初のアクセスだけなんだぜ!!

 

Suomi
03-10-2011, 07:28 PM
もうメンドクサイから、バトルフィールド前まで、口とかでテレポさせて欲しい。

同意です
印章BCやミッション手伝いやENM
移動全てが面倒で苦痛ですね
パラダモの丘登りとか怨念道のランタンも今となっては意味不明ですし

RubberSoul
03-10-2011, 07:34 PM
ほぼ用がない場所なので、正直なところ存在を忘れていました。個人的には場所が遠く、遊園地気分でわりと嫌いじゃないギミックでした。そのままが望ましい、残すべきだ!、とまで思うかというとそうでもありませんが、たまにしか行かない場所ですし、ちょっとメンドクサイですがあんなのがあるのもいいのではないでしょうか:D


公式フォーラム初日の、勢いで書いたので 補足をさせて下さい。

#21とあわせて、#1のご自身の投稿も編集してはいかがでしょうか。

Hawkwood
03-10-2011, 07:40 PM
流砂洞のプレートですが、モンスターも重量に加算されるというのに賛成です!

MATI09
03-10-2011, 09:40 PM
あまり世界設定には詳しくないのですが、流砂洞はガルカの都だったので、ガルカでないと容易に入れない
という扉の存在は必要なものだと思います。

緩和するとすれば、ガルカに認められたから入れるようになった、といったようなクエストを追加すれば、
設定上も無理なくできるのではないでしょうか。

Since
03-10-2011, 10:15 PM
古墳の門もお願いしたい。
そもそも何故ソロで行く用事のある場所に複数名必要な設定にしたのか……

HAL
03-10-2011, 10:29 PM
必要人数が、ジュノ上層の酒場や高級種族装備の宝箱みたいな感じで、
ジョブや種族や所属国とかいろんな要素を含んで変わればいいんではないですかね?

ランダムだと分かりにくくて予定立てにくいから特定のスケジュールにのっとって変動する感じ。

ガルカの都だから、ガルカはいつでも1人で大丈夫。

OhOh
03-11-2011, 01:09 AM
ウィンダスのクエストで「ララブのしっぽ亭」っていうのがあってさ。
円石をもっていくと、漬け物石にいいわね!っていうんだよ。

これでwwwwwww

種族差で必要・不必要が決まるのはまぁ不満ではあるけどw
そんな違いも楽しいっつか。

Mujina
03-11-2011, 01:32 AM
簡単に行けない場所があるのは、それもまあ冒険だから良いのですが、行ける場所に種族差があるというのは納得がいきません。
せめて何らかの手段でソロでも通れるようになるようにしてほしいと自分も思います。

Mulga
03-12-2011, 04:30 PM
重量に時間の要素を加えたらいいと思う。
ガル1人なら現状のままで、タル1人なら1分経過で扉開くとか。

これいいですね
当方ガルカなんでメリットが0になるのはややガッカリなのですが、時間要素がつく程度であればあまりカドがたたないかと。

Mokoisan
03-12-2011, 05:01 PM
なんらかの追加クエストみたいので一度
「だいじなもの」で取得したら以降はゲートが開くというのが個人的な理想です。

*上の漬け物石クエストでニヤっとしてしまいましたw
だめね!やりなおし!って言われるぐらいなら確かにドアの開閉に使ったほうが有用ですね:D

SumiEarl
03-14-2011, 12:41 PM
漬物石最高!wなんでも簡単になると楽しくなくなるものです。説明すると長いので内容は略。

onigiriSAM
03-24-2011, 11:58 AM
カバンの中身の重量でガルカ越えはしてると思われるが^ ^;
って言う突っ込みは置いておき、変身アイテムの流用
で通行可能はあっても良い

ガルガ柏餅の変身効果を街中以外でも使用可能にするか、同様
の物を流砂洞内のNPCゴブリンが販売

bootleg
03-31-2011, 01:14 PM
たしかに古代ガルカの都だったからという設定は大事ですが、タルタルの大人はガルカの子供よりも軽いのでしょうか?(´・ω・`)
と突っ込みはこれくらいで…

漬物石…ニヤリとしました。
何らかのクエストでガルカ以外でもソロで入れるようにするって意見は賛成です。
ただ単純に緩和ではさすがに設定に無理がありますしね。

門番やゴブリンのバイトもアリだと思います。

モンスターの重量加算…すごいリンクしそうだけどそれはそれで楽しいカモ(笑)

Garyu
03-31-2011, 01:40 PM
設定は大事だと思うので...
フェローに重さをw
(あると思って試した人(*´Д`*)ノ 紙より軽いのかって!つっ込みました)

クエでNPCに手伝ってもらうとかも面白いし
モンスター乗っかったら開くのもいいですね~

Foxclon
04-01-2011, 07:24 PM
こんばんは。

確かに重量により動作する扉の仕組みに関しては、導入当初のギミックとしての面白さよりも、現在はそれが妨げにしかならないという状況はありそうですね。

この点については開発チームとも話をしまして、何らかの対策を具体的に検討していくことになりました。何らかというのは、この仕組みそのものに手を入れるか、または他の場所でも例があるような、代替となるルートを用意するか、といったあたりの検討です。

既に予定されているバージョンアップ等がありますので、そうすぐに対応できるというものではない可能性が高いですが、検討を進めていきます。ご意見ありがとうございました。引き続きアイディア等あればお知らせください:)

Shinemon
04-01-2011, 07:57 PM
重量扉のプレートは現状のままの仕様として、今まで出てきた案を絡めていくつか提案します。
(1)迂回ルート:BF戦のみ直行ルートを用意する。(どこかのNPCでワープもあり)
(2)NPC重量を加算:フェローならその種族相当で、敵で獣人ならヒューム相当など。ゴブがお手伝いならタル1人分として最大2匹雇用する。
(3)重量アイテム:かばんは四次元ポケットみたいなものなので、カバンの中身の重量は無視。ダスクみたいに装備するとヘヴィ状態になるが重量に加算される。(アビセア-ブンカールのクエ同様でも可)
(4)クエスト方式:クエストをクリアすると扉が開く。あるいは、だいじなものがもらえる。(デルクフ認証キーやムーンゲートパス)
(5)時限式:重量次第で開く時間が変わる。

SIN60
04-01-2011, 09:29 PM
折角の種族優劣ギミックなのでチョット残しつつ緩和がうれしいですね。
(他種族優勢ギミックが無いので反対もあるでしょうけどね)

・ガルカはすぐ開く
・エルヴァーン等は30秒ほど乗り続ける
・タルタルは1分ほど乗り続ける
チョット難しいか。でもコレぐらいなら面白さや不便さも残せて、ソロもいけるかな?って

もちろん数人乗ればすぐ開くのは当然。

Sakurazuka
04-02-2011, 01:05 AM
種族関係なしにフェローと一緒なら開くとかでは解決になってないかな?
それをする為には簡単なクエをクリアしなきゃならない!とかとか?

AncientClan
04-02-2011, 09:33 AM
単純に誰が乗っても開く、って事でいいと思います。

tanoshiiff11
04-02-2011, 10:54 AM
逆にギミックを増やすのはだめですか?
食事をすると体重がふえて空くとか
ヒュームやミスラの女の子が脱いだら空くとか

Neumesser
04-02-2011, 06:56 PM
似たようなものに、ビシージでハルブーンの捕虜救出に必要な「PC4人で開ける扉」というのもありますね

実際の人数が必要というMMO的ギミックであり、それ自体は大変面白いと思うのですが
人間がプレイするからこそ、理由も無しに人が集まることが難しいわけです

Rocca
04-02-2011, 10:04 PM
ラバオ辺りで、「だいじなもの:おもり」を(安価で)販売するとか。

Kuromaku
04-02-2011, 11:21 PM
アンティカやカブトムシもスイッチの上に一緒に乗ったら重量カウントされるとか…

algal
04-07-2011, 05:12 PM
どこからともなくお助けNPCが来てくれるとか、どうだろね?

ガハハ。ガルカの遺跡に困ってるようだな。
どれワシも一緒に乗ってやろう。

的な流れのガルカNPCが来ればいいんじゃないか?
そうすれば、他種族は1人で先に行けるようになるし、ガルカも面目を保てる。


ってか、こういう問題他にもいくつかありますよね。
これを対処するなら、他の通行を妨げる障害も、根本的に変えるor回避策を用意してもらえると助かりますね。

Mariruru
04-07-2011, 06:35 PM
フェローを呼べるようにして、フェローも体重カウントされるようにしたらどうですかね

もちろんタル+タルフェローだと開きません

newtype
04-08-2011, 03:51 PM
ガルカ以外でもソロで開けられるようになるのには賛成なのですが、
初めての人はちゃんと現状の仕掛けを使って通行して欲しいなぁと思うのです。
・・何をもって「初めて」とするかは見解の分かれるところでしょうけども。

単純に思いつくのはジラートミッションで、重量扉奥のBF(宣託の間)を使いますが、
そのクリアを条件としたクエストを追加して、その報酬として・・とか。

Cactusman
04-17-2011, 11:18 AM
だいじなもの:ガルカ実物大フィギュア

ウィンダスミッションではミッションの途中の報酬として魔封門の札をもらうことで、一人で魔封門を抜けられるようになりました。
それと同様に「だいじなもの」を利用するのがシステム的には一番正しいと考えます。
しかしながら、ミッション報酬としてのだいじなもの入手は、今となっては遅いと思います。

誰がスイッチに乗っても制限なく開くように変更するのが一番無難な気がします。

Hawkwood
04-17-2011, 11:34 AM
だいじなもの:ガルカ実物大フィギュア

ウィンダスミッションではミッションの途中の報酬として魔封門の札をもらうことで、一人で魔封門を抜けられるようになりました。
それと同様に「だいじなもの」を利用するのがシステム的には一番正しいと考えます。
しかしながら、ミッション報酬としてのだいじなもの入手は、今となっては遅いと思います。

誰がスイッチに乗っても制限なく開くように変更するのが一番無難な気がします。
タルタルが、でっかいガルカフィギュアを担いでよちよち歩きしながら流砂洞を歩いて行く姿を想像してしまった(´∀`)

ミッション報酬というか、ミッションをある程度進めていると某所のガルカNPCに話しかける事でクエストをオファーできるようになり、そのクエストをクリアするとだいじなものがもらえて通行できるようになるというのでもいいような気がします。

だいじなものは・・・・そうですね・・・・「倍化の術」?

ああっ!石を投げないで! (/ω\)

Keii
04-20-2011, 12:48 PM
タルタルだけは2人でも開かない、ってのはさすがにちょっとかわいそうだから

上で飛び跳ねると(ダンスモーションで)、開くとか。

xeno
04-22-2011, 03:26 AM
漬物石とかもいいけど、どうせだからマネキン持ってるとその重量で反応してしまえ(´з`)y-~

horoyoi
04-24-2011, 06:02 AM
周りにいるアンティカに絡まれて、うまく誘導して重量扉に乗せれば開くとかどうかな、
命がけで開ける扉はスリル満点Ψ(`∇´)Ψ

Pyonsama
04-24-2011, 03:43 PM
そういえばたまにあの装置にアンティカがつっ立ってることがよくあるけど
何で彼らではドアが開かないんだろう・・・

Hawkwood
04-24-2011, 06:21 PM
そういえばたまにあの装置にアンティカがつっ立ってることがよくあるけど
何で彼らではドアが開かないんだろう・・・

あんなにでかいのに、タルタルくらいの重さしかないから!

中身スッカスカ、虫だし!( ゚д゚ )

leonberger
06-13-2011, 10:52 AM
 ども スレ主です。(っか 石枠作っただけですが)
黒焦げのガルカンソーセージにも成らず、開発側からの意見も付いているので封鎖します。

 まだ 意見出したりねぇ って方は 別スレで立ち上げてね ^^
少なくとも 自分には議事進行は無理と判っていました。