Log in

View Full Version : 「長期冒険者ありがとうキャンペーン」ってやらないんですか?



Genji
11-16-2012, 07:32 PM
タイトルどおりなのですが、10周年イベントもやったことですしこの辺で
長期冒険者(課金者)向けに何か有ってもいいかなぁと感じてます。

サービス開始日のリトライ祭りや数々の不具合に立ち向かったユーザに
課金年数に順次で何か「いいもの」か「記念になるもの」プレゼントとか考えて
無いのでしょうか?

例えば
  サービス開始からの課金者----    〇×プレゼント
  それ以降から7年以上の課金者---  ■▲プレゼント
とか

プレゼントとしては高難易度コンテンツ装備報酬とかですと今努力している方に申し訳ないので
競売でも買えるものをエクレア化(宅配不可)したものや、家具は収納を圧縮するのでいつも
身に着けて便利な性能のもので見た目も華やかなものとか(光る靴でスピードアップとか)・・・

新冒険者も大事ですが、長期冒険者も大事にしてほしいかと。

oto
11-18-2012, 09:44 PM
何年課金でアイテムをプレゼントしようかという案が出たけど
上司が、そういうことは絶対やらんということでぽしゃったとかどこかで聞いた覚えがあるような。
もしかしたら、その上司ってのは退社してるかもなので、もう一回そういう意見でてこないですかねー

Since
11-18-2012, 10:17 PM
反対。

課金期間なんて絶対的な先行有利を意識させてしまったら、一定課金期間以下のプレイヤーは別ゲーに行く。
大事にする=アイテムっていう発想もハッキリ言って気持ち悪い。
真に大事にするならそんなイベントはやらず、ふと省みたとき「やってて良かった。楽しかった。」と思えるようなコンテンツを追加して欲しい。

Nagomu
11-19-2012, 09:55 AM
どんな性能のアイテムであっても(それこそなくても困らないようなものでも)、
さすがに【絶対手に入らないもの】を目の前にぶら下げられると
入手できない人間的には気持ちがしぼんでしまいますね(´・ω・`)
別ゲーに行くとまではしないでしょうが…。
ニア殺してでもうばいとる
を選択したくなりそうですw

という冗談はさておいても、アイテムに関しては入手の「機会」は均等であってほしいです(その対価は別の話として)。

ゲームプレイの期間っていうのはあくまでもその期間ゲームとしてずっと楽しんできたことでしかないのではないでしょうか?
長く課金続けてきたからご褒美とかいう発想は、つまり長く続けるのが本当は嫌だったとかなんでしょうか?
ご褒美がなかったら課金する意味がないってわけじゃ、さすがにないですよね…?

Dacco
11-19-2012, 10:21 AM
それ言ったら冒険者さんありがとうキャンペーンとかもやっちゃいかん事にならんか・・・?
特定の時点でゲーム中にいないと手に入らないアイテムがあったら、機会均等にならんよ?

とは言え妥当な落としどころは「プレイ開始〇周年記念へそくり」とかの、あまり能力に関係ないものになりそうですが。

Pyonsama
11-19-2012, 11:51 AM
DQ10で「課金日数に応じてアイテムあげますよ」ってのをやったから、FF11でも
課金期間に応じて何かアイテム貰えるようなことをやりましょうよってことですよね・・・

ほとんどのプレイヤーが課金期間が年単位に及んでいるでしょうから、それに応じてアイテムをってのは
結構大変なことなんじゃないでしょうか・・・考えるのも納得させるのも。

Ondy_L
11-19-2012, 01:16 PM
まず、こんなものはユーザーからクレクレするようなものでは無い内容だと思います。

で、もらえるとすると、
そのキャンペーンの時に課金何年であげます!って絶対荒れると思うんですよね。よっぽどどうでもいい物でもないと。
課金年数の数もらえる調度品とかでいいんじゃないですかね、またフィギュアシリーズでw
あと貰える機会が毎年あるといいかなーと思います。

yutti
11-19-2012, 05:22 PM
毎年恒例のイベント以外にも何かイベントはあってもいいなぁって思います。
冒険者さんありがとうキャンペーンも個人的には懐かしい場面もあり高く評価しています。

別にアイテムを配らなくてもいいので、ヴァナ内で何かサプライズが欲しいですね。
町の中でいつも目にしているNPCが 突然 長い間この街に居てくれてありがとうみたいな。
感謝しろって強要しているわけでなく、心温まるエピソード的なものが欲しいです。

Nagomu
11-19-2012, 05:39 PM
特定の時点でゲーム中にいないと手に入らないアイテムがあったら、機会均等にならんよ?

どうしてそうなるのでしょう?
自分の言う機会は、つまりはそのアイテムへの「挑戦権」が全員に等しくあるということです。
対価は別の話としたのもそのためです。

「期間限定ではあるが、ある一定のクエストをこなせば(運にもよるが)すべての人にアイテムがもらえる」
というイベントで、期間内に一度もインせずクエストもこなさない状態を指して
「機会が均等でない」とするのはさすがに無茶すぎというかクレーマーでしょう…

というか実際自分は10周年のときのありがとうキャンペーンには参加できず(リアル都合で一時休止中でした)
デセニアル装束は持っていませんが、それを指してずるいだの何だのは当然ですが言いません。
無論、うらやましいなあと思うことは多々ありますので次回に期待はしてますが。
その冒険者ありがとうキャンペーンで言うなら、開催時点で課金している人には等しく機会は与えられていますよね。
クエストをこなすという対価を支払うかどうかは個人の判断や事情で分かれますけども。
名目は「冒険者ありがとうキャンペーン」ではありますが、期間限定のクエストをやってその報酬をもらうかどうかの話なだけです。
別に他の期間限定のイベントとおんなじだと思います。

一方、もしも継続期間の長さによってアイテムがもらえるかどうかという話になるとスタートラインにも立たせてもらえないわけですよ。
だからこそ、長期継続者の方が「もらえたら嬉しい」として満足なさる部分ではあると思うのですけども、
そこから除外されるものとしてはそういうのはやめて欲しいなって思うだけです。
(ボナンザ購入の日数縛りのような措置はもちろん例外としても)

何が何でも阻止っていうわけではなく、
これも一つの意見として受け止めていただけたらと思います。

Tottoko
11-19-2012, 06:13 PM
もしやるならデストリアキャップとかがほしいにゃー(・ω・)

さすがに8年とかになるとコンプディスクなんて買わずに追加を買っちゃうのでry

古参は昔のアイテム持ってるけど、新参はデストリアみたいに新しいアイテム持ってたりするので、そこらへんとトレードで良いんじゃないかなーとも思いますね~。
某月の満ち欠けワンドとか持ってるだけで今だとガチレアというか、レリックよりお目にかからないんじゃという・・・・。

Dacco
11-19-2012, 07:13 PM
昔っからやってる人はレイジングピアスも貰えないねー

>前投稿
あーいや、「機会均等」に究極こだわるとって話なだけ。

coca
11-19-2012, 08:27 PM
私は反対です。

開発が考えている、やるよー^^って計画があるならそれに文句を言うつもりもありません。

ただ、プレイヤー側からやってくれっていうのは厚かましいなと思った次第です。

プレイヤー側からの圧力でやらざる得ない状況にならないよう願います。
考えるだけなら確かに自由ですが、こういうタイトルをつけてしまっては、抵抗感があります。

kyurei
11-19-2012, 09:02 PM
最近イベントがマンネリ化してきてる感もあるので、
新しいイベントの提案だと思えば良いんじゃないですかねー

各有名NPCにオリジナルのクッキーでも焼いてもらって配布とか
効果はジンジャークッキーと同程度
課金年数による差は、一度に貰える数の違い

こんなのだったら微笑ましいイベントになりそかなーと


あんまり実用的なものだと角が立ちそうでヤですねー
どうせやるなら温かいイベントになって欲しい

coca
11-19-2012, 10:05 PM
厚かましくて全然良いのではないでしょうか

個々のユーザ側から声を上げないと何もおこりませんよ

待ってるだけで「何かしてください」よりは健全かと思います

また、もっと良い企画案を持っている方は沢山居るはずです。是非提案してみてはいかがでしょうか!

そういう意味ではなくてですね、何かユーザーからの提案でイベントを企画すること自体、どんどんやるべきだと思います。
ただ、表題の、「長期冒険者ありがとうキャンペーン」という文面が問題なのです。

冒険者ありがとうキャンペーンなら毎年5月のイベントで十分ではないですか?
特別な指輪や装備も貰えるし、今までの会話や戦闘数、死亡数と普段分からないことも教えてくれますよね?

コレにさらに、プレイ年数に応じて何かを貰おうというのは、厚かましいと思うと同時に、根底に長期プレイユーザーは、短期のユーザーよりも有利でなくてはならないといった意識があるように思えてならないのです。
もらえるものは些細なものであっても、そういう目に見えない部分で差別化したがっているように見えるイベントは反対です。

新規もベテランも巻き込んでお祭り騒ぎをしよう、というのなら私も色々考えてみたいと思います。

Kojochi
11-20-2012, 01:36 AM
課金日数に応じてアイテムが貰えるというシステムは、条件付ではありますが既に冒険者紹介システム (http://www.playonline.com/ff11/guide/recruitment01.html)で実装済みです。

貰えるアイテムは↓こちら (http://www.playonline.com/ff11/guide/recruitment02.html)

ご参考までに。

Trycrip
11-20-2012, 10:38 AM
厚かましくて全然良いのではないでしょうか

個々のユーザ側から声を上げないと何もおこりませんよ

待ってるだけで「何かしてください」よりは健全かと思います

また、もっと良い企画案を持っている方は沢山居るはずです。是非提案してみてはいかがでしょうか!

いやwだからなんだかんだ綺麗ごといってるつもりだと思うけど、単にクレクレ要望でしょこれw
記念日アイテムなんて開発側が考えた何かイベントなりデセニアルやノベニアル程度のもので十分だと思うんだけどw
コンテンツ装備は妥協するけど他の便利アイテムはほぴー><にしか見えないよ?
あと所詮ゲーム(汗)と言うならばそれこそ何を必死にそこまで長期冒険者云々にこだわるのかが理解できないです。
新イベント提案自体は否定しないけどこういう差別を生むようなのは勘弁。
あ、クレクレで全然いいのではないのでしょうか?はナシで!個人的に論外な話なんで

Aardvark
11-20-2012, 05:08 PM
とりあえず「ありがとう」と思ってるなら定期イベントの完全使い回しをやめてほしいね
せめて毎回新作のギミックやイベントアイテムくらいは入れて欲しい

Oshiruko
11-20-2012, 07:33 PM
とりあえず「ありがとう」と思ってるなら定期イベントの完全使い回しをやめてほしいね
せめて毎回新作のギミックやイベントアイテムくらいは入れて欲しい

多分、この手の要望には
「イベントに力を入れてるくらいなら、色々な不具合を改善しろ。」って言う声が上がりそうな気がします
(と言うか既に色々なスレで言われてると思いますが)
個人的な意見としては、確かにアイテムの使いまわしもどうかと思いますが
昨年に取り損ねたものを取得出来たりそんなに悪くないとも思いますし
貴重な人員と時間で、イベントを充実させるか、不具合の調整のどちらと考えたら間違いなく後者を要望します。
まぁ、両立させるのが理想だと思いますし、そうするのが当然だとも思いますが
事実はそうも行っていないようなので、趣向の凝った新たなイベントアイテムよりはゲームバランスに力を入れてもらいたいと思います。

feil
11-20-2012, 08:51 PM
FF14のレジェンドとかDQ10がずるいって話なのかな?
どう考えても、単一方向にしかベクトルのない基準で判断することに違和感を覚える。
長期課金とかちょっと理解できない。
例えば今年FF11を理解でき、楽しめる年令に達した子供が始めたとして、その子供は
トピ主さんが提案する長期課金というものはどうやっても手に入れることはできない。
マケットに対する不公平感はご理解いただけるだろうか?

新規はデストリアキャップがあるだろ!!
って話なら、長期課金者とか10年選手も買えるのでその反論はいりません。

何がいいたいかといえば、時間基準は絶対反対!

Aardvark
11-20-2012, 09:12 PM
多分、この手の要望には
「イベントに力を入れてるくらいなら、色々な不具合を改善しろ。」って言う声が上がりそうな気がします
(と言うか既に色々なスレで言われてると思いますが)
個人的な意見としては、確かにアイテムの使いまわしもどうかと思いますが
昨年に取り損ねたものを取得出来たりそんなに悪くないとも思いますし
貴重な人員と時間で、イベントを充実させるか、不具合の調整のどちらと考えたら間違いなく後者を要望します。
まぁ、両立させるのが理想だと思いますし、そうするのが当然だとも思いますが
事実はそうも行っていないようなので、趣向の凝った新たなイベントアイテムよりはゲームバランスに力を入れてもらいたいと思います。

ゲームバランスが何を差してるかわからないけれど、イベントの充実もゲームとしてのバランスの一つだと思いますよ
現状はバトルコンテンツに力が入りすぎてる
それを望まないユーザーの居場所は?
そういうのをひっくるめたゲームバランスじゃないんですかね?

Ossan
11-21-2012, 12:34 AM
インゲームアイテムでそういうのを配布するのは反対。
FF14のレガシーとか正直気持ち悪いと思いましたもん。
長く遊べば遊ぶほどゲーム内ではアドバンテージとなるのに、そこにさらにインゲームアイテムを与えられてしまうのは、ちょっと違うかなと思う。

ただ、ゲーム内ではなく、ゲーム外での、自分のキャラクターの種族(自分だったらタルタル)のマスコットが付いた携帯ストラップとか、そういうちょっとしたものが送られてきたらうれしいなと思う。
■eのそういうちょっとした感謝が感じられる贈り物ならいいなぁと思います。

昔、ウィルコム使ってて、10年目くらいかな、携帯ストラップが送られてきたときはうれしかったので。

coca
11-21-2012, 01:56 AM
何度もいいますが、その発想がプレイヤーから起こるというのが問題です。

例えば、開発がもしも、既に似たようなイベントを企画していて、我々プレイヤーにどういうものが欲しいですか?と聞かれたときは素直に欲しいものをいうと思います。

ゲームに限らず長期利用者にメリットが多くつけるサービスや商品は世の中に多くあるのは確かです。でもそれは、利用者から生まれたものですか?
企業側が感謝の意味をこめて実施するものでしょう。
サービスを受けたいから、ご愛顧感謝のメリットをつけろなどとカスタマー側から言うのはモンスターカスタマーと同じではないですか?

そういった長期利用者やプレイヤーにメリットをつけるつけないの判断は我々カスタマー側ではなく、企業側が判断するものであって、他もやってるからここもやれというのは筋違いだと思います。

プレイヤー企画イベントといえば、レベル1でジュノまで踏破するとかそういうものが過去にあったと思いますが、そういうみんなで何かをやるというイベントなら大いにアリです。そこに賞品があったとしても参加のチャンスは平等ですからあってもおかしくないと思います。

ただ、開発にねだってあれをクレ、これをクレ、今まで遊んだんだからくれたってイイジャナイって詰め寄るのは間違っているという指摘をしたのです。
これ、イベント企画でもなんでもない、ただのおねだりに過ぎないと思うのですがどうでしょうか。

冒険者紹介キャンペーンについても、長期が得をするとおっしゃいますが、長期(紹介した側)と短期(された側)がお互い決められた期間内解約することなくいることが条件なだけです。もらえるものは若干違いますが、それは長期も短期もお互いに違うので長期が得ということもないでしょう。
(長期がガイドベレー(黒マンドラ帽子)、短期がスプラウトベレー(普通のマンドラ帽子)のみの違いで、あとはリストの中から好きなものを選ぶだけです)

私も冒険者紹介キャンペーンではじめたクチなので、その辺の詳細は分かっています。

まあ、紹介した側が次々と新規を紹介していけば、紹介した側の人は多くアイテムをもらえますが、これは別問題です。いかに紹介したかに対する報酬であると考えるので長期だとかはこの場合無関係です。

Doalakkuma
11-21-2012, 02:05 AM
アニバーサリリング ノベニアルリング
何年もやってる人はこのアイテム貰いましたよね

今年始めた人はもらえませんよ
この時点でもう差が付いてる


あと、もしあったとしても
自分は2004~2006のキャラ  作り変えた2008~2012の今のキャラとあり

一つのキャラを長期課金してない人 途中課金してない人はどうするんですか?

Tottoko
11-21-2012, 02:33 AM
こんばんはー。

正直なところ巻き戻しイベントみたいなのは欲しいなーって思いますね。
雪ウサギとか、OPテレポの樹とか、巨大カエルとか・・・。
後者二つは負荷もあるので無理かも知れませんが、やって欲しいなぁって思いますね。

長期課金している方は懐かしいなぁと思い、新参の方はこんなイベントあったんだなーみたいな。
そのとき配布していたアイテムも同時にちゃっかりいただけると嬉しいかなー。
イベント自体の長期課金の位分けはできないかも知れませんが、プレイヤーの気持ちは違うんじゃないかな。
スレの内容とはちょっとズレるかも知れませんがw

その当時を思い出すイベントって言うのなら有りなんじゃないかなと思うんですよね。
「昔こんなイベントあったんだよ!」って誇らしげになれるのはそういうイベントを経験しているからこそですしね。
↑ちょっと聞こえは悪いかも知れませんがw

namithunder
11-21-2012, 08:01 AM
FF14のレジェンドとかDQ10がずるいって話なのかな?
どう考えても、単一方向にしかベクトルのない基準で判断することに違和感を覚える。
長期課金とかちょっと理解できない。
例えば今年FF11を理解でき、楽しめる年令に達した子供が始めたとして、その子供は
トピ主さんが提案する長期課金というものはどうやっても手に入れることはできない。
マケットに対する不公平感はご理解いただけるだろうか?

新規はデストリアキャップがあるだろ!!
って話なら、長期課金者とか10年選手も買えるのでその反論はいりません。

何がいいたいかといえば、時間基準は絶対反対!

私もfeilさんの意見に賛成です・・・(´・ω・`)
まだFF11はじめて間もないプレイヤーなのですが、とてもじゃないけど、10年やってきた人に、敵いませんよ。。。
10年やってきた人の、武器や装備・知識に比べたら、デストリアキャップなんて、足元にも及ばないアイテムじゃないですか。
それなのに、追い討ちをかけるように、長期冒険者プレゼントとか、ただでさえ、新規プレイヤー少なくてフレも出来難くて、肩身が狭いのに(´Д⊂ヽ
あまり新規プレイヤーを追い詰めるような企画を提案されているのは、見ていてつらいです。・゚・(ノД`)・゚・。

Nagomu
11-21-2012, 09:19 AM
数々の不具合や弱体にも負けずに冒険し続けてくれているんですから・・・

前の書き込みでも似たようなことを書いたのですが、
FF11をプレイすることって修行か苦行かなんかなんですかねえ…(´・ω・`)
誰かにねぎらってもらわないと継続が難しいものなんでしょうか。
自分はまだ3年くらいのプレイ期間しかないのでその域に達していないので理解できないのですが…

長期に継続するのはそのゲームが面白かったり楽しかったりゲーム自体に魅力があってのことじゃないんですか?
それが、時に発生する不具合やは理不尽な弱体にも勝るから続けてるんじゃないんですか?

Genjiさんは何のためにFF11をやっているのでしょうか?
一度そこを振り返って考えてみることをオススメしたいと思います。

(正直、当初この提案自体はあまり背景を深く考えないで、
気軽に思いついた類のものだったのではと思ってたのですが
/*ですからハブにされる者の無念さを書かせていただいたわけですけども*/、
Genjiさんの主張を拝見していますとなにか深い闇を抱えているように思えてなりません…
…大きなお世話かもしれませんが…)

tabataba
11-21-2012, 09:47 AM
この提案ってつまりは、記念という言葉にかこつけて長く続けてる人間が
「長年プレイしてやってる自分達に利益になることをしろ」
とサービス提供者に強請ってるだけですね。

今年もらえた経験値リングの『デセニアルリング』の『デセニアル』が「10年祭」という意味だそうですから、10年遊んでる人にとっては感慨のある、記念に相応しいアイテムだったと思いますよ。
これが下手に「10年遊んでくれたあなたにはとっておきのアイテムをあげるクポ~」とか言って差別されたら、モーグリが空気の読めない子になっちゃいますから嬉しいことありませんね。

色々とイベントは企画実行されていますし、あとの開発のリソースはプレイ環境を整える方に傾けていただけた方が、私は嬉しく思います。

onigiriyama
11-21-2012, 10:44 AM
もらえる事を期待して、結局ほとんど出回ることのなかったクリスタル戦士の武器とか記念に1種欲しいですねぇ。もちろん性能はコスプレ武器としてのものでいいので。ゲームバランスに影響を与えない、何か楽しめるアイテムがいいなぁ

Dacco
11-21-2012, 11:32 AM
てかさー

『10年続けた冒険者には、記念品として「行け行け僕らの爆裂シド号(飛空艇)」の調度品あげますよ~』
って程度の話だと思ったんだが。
なんでモンスタークレーマとか公平とか不公平とかいう話になるんだ。
白熱しすぎじゃろ。

まあ5年とか3年くらいのもっと短い単位でも、何かあってもいいとも思うが。

Glatto
11-21-2012, 11:38 AM
記念品はインゲームアイテムじゃなくて、現実のアイテムならいいんじゃないかな。
もちろんインゲームアイテムの「オマケ」なしのもので、例えば特製の小物とか。何年もプレイしている人ならそれだけお金を落としてってるわけで、その金額を考えれば多少コストがかかったところで十分元は取ってると思いますし。
こう言うのもアレなんですが・・・もらった人でもソレが要らない人だっているでしょうし、もらえなかった人も欲しかった人だっているでしょうし、オークションを介すれば入手できるだろうし・・・。

Reshio
11-21-2012, 12:15 PM
良いか悪いかなんて、もらえる物によるんじゃない?

FFに友達紹介して何ヶ月も課金させる事によって貰えるアイテムとかあるけど
もらえる物が物だけに誰も文句いってないでしょw

それが、凄く良い物だったら、文句言われてるかもしれないですけどね

Nagomu
11-21-2012, 12:27 PM
 なので、逆に余りゲームに大きな意味や意義を持たせてプレーするのは精神衛生上あまり良いこととは思いません
 大きなお世話でしょうがNagomuさんFF11は所詮ゲームです。
 ゲームに対してリアルのように深く考えると抜け出せなくなっちゃいますよ

【むむむ。】
なんだか自分の書き込みを曲解なさってるような…?
別にリアルがどうこうとか言うつもりはないですよ?
自分はゲームとして普通に楽しくプレイさせていただいておりますので問題ないですヽ(´ー`)ノ

ただ、Genjiさんのほうがなんだかゲームを継続していくことが苦痛になっているのではないかなと感じましたので
お節介として言わせていただいたまでで…
「所詮ゲーム」
本当にそのとおりですよねヽ(´ー`)ノ

jutta
11-21-2012, 03:22 PM
数々の不具合や弱体にも負けずに冒険し続けてくれているんですから・・・

そんな必死に苦行みたいな事してるんですか?ゲームなのに(汗)


というツッコミはさておいて、その要望に無茶にならない範囲で妥当な線を私なりに考えてみました


光る移動速度アップ装備→移動速度アップ装備は溢れかえってるので要りません。
場合によってはゲーム内での異常なアドバンテージにもなりかねないので余計要りません。

見た目のいいコスプレ装備→見た目の特別いいものはそんなところよりもミッション報酬や戦利品に欲しいです。
大して使わず仕舞われるか捨てられるものに必要以上にリソース割いてもらいたくないです。

エンチャント便利装備→これもアホみたいにあるので今更要らないです。

毒にも薬にもならない記念品→邪魔なので要らないです。


上記だけではきっと物足りないと思うので、邪魔にならずアドバンテージにならず、貰ってちょっと嬉しくてスタッフ様のリソースを必要以上に割かないアイテムを考えてみました。



そうだ、呪符デジョンでもMUHU名義で送ってもらおう。

それだけじゃ気に入らないなら、その呪符にMUHUとか、銘入り部分にThankYouとか入れてもらいましょう。
大切にしたい方は幸せ感も倍増です。

feil
11-21-2012, 08:49 PM
「吠える犬は噛みつかぬ」だから特に返信ははないのですが、ヤレヤレ┐(´ー`)┌
フォーラム運営者や開発さんの大変さが・・・頭が下ります。

>なんでモンスタークレーマとか公平とか不公平とかいう話になるんだ。
 そうです。
 要望の提案でモンスターとか、ちょっと怖いです。

みんなに平等にばら撒くようなものを望む方は、別スレで提案してみてはいかがでしょうかね 
提案は誰でもおこなえるのですから・・・

反対論の人間に言ってるように読み取れますので反論。
先ず、あおりをいれてるように読みとれます。
「吠える~」のところですね。
時間ですが私はそれこそライトなリーマンプレイヤーですので、
(但しFF11の発売日にBBユニットを買いテレホーダイで接続しましたが)
昨日の夜に書き込み、今日の昼までに返信がないからって犬あつかいですか。
あんたのどこがライトだよ!!
丁度休み?いやいいタイミングの休みですね。

公平性は企業が商売としてサービスを行う上で絶対的に必要な倫理だとおもっています。
通常のリーマンの常識として。
最初から不公平ありきで物をいうのは、確信犯的なクレクレですね。

Genjiさんの発言に、「サービス開始日のリトライ祭りや数々の不具合に立ち向かったユーザに」
とありますが、あなたの根底の考え方が違うと思いますね。

スクエアエニックスは、あなた(プレイヤー)にFF11を強制的にやれと言った訳でも、
強制的にリトライ祭りに参加しろと強制したわけでも
不具合に立ち向かえと強制したわけでも、ましてや、金払ってやり続けろと強制したわけでもなく、
それを選び実行したのはあなたの(プレイヤー)の選択です。

なのでこんなもんはプレイヤーが好きでやってることであって、代価を求めるものではありませんね?
ここ理解できなければ話になりませんが。

で、最終的には公平なものは他でやれですか。

ディスカッションって言葉の意味知ってますか??????????
反対意見も含めてディスカッションです。
スレを立てた以上、あなたはディスカッションするつもりだったわけですから、反対意見を言うなら他行け
ってのなら、あなたは自分でディスカッションするつもりがないと公言するわけですね。

pamama
11-21-2012, 08:54 PM
別にあっても無くてもいいですが
自分からお礼の品をねだるとか、品が無いな、とは思います。

Sclud
11-21-2012, 09:00 PM
もういっそ8年以上参加している人はメンターアイコンみたいに追加でアイコンを
表示させることが出来るくらいで良いんじゃないかなー
そうすればああこの人は8年間も課金し続けているんだなーすごいなーと
周りの人に見せびらかせるでしょうから。

coca
11-21-2012, 09:04 PM
スレ主さんの要望は、課金年数に応じたプレゼントが欲しいということで、私は反対してます。
前の投稿は夜中のテンションで書いてしまって、白熱しすぎたかもしれません。

何年間課金したから、記念アイテムがもらえる、というのが自分の中ではNGです。

理由は、ただでさえ、プレイヤー間で格差だの、ジョブ差別だの、事あるごとに効率を求めて区別したがる風潮において、課金年数というどう頑張っても努力では覆せないものを基準に、「公式」がプレイヤーを区別することに問題があると言っているのです。

もらえるものは些細なものでいい、と言っていますが、根底は同じです。

例えば、課金10年目のベテラン冒険者には、無償でレリック75をプレゼント!といったらものすごい反発が来るでしょう。
では、課金10年目のベテラン冒険者には、無償で特別にラッピングを施したウィザードクッキーをプレゼントします!といったらまあレリックに比べれば反発はないでしょう。しかしこれは、もらえるアイテムが貴重性が高いか否かというだけで、根本的な部分は何も変わってないです。

問題視しているのは、「公式」が課金年数でプレイヤーを区別する事例を出してしまう事が問題だと述べているのです。
もし、こういうことをやってしまったら、今後事あるごとに引き合いに出され、「前回もやったんだから今回もやってくれないとおかしい」と要望を強引に通す素材にしかなりませんし、「公式がそう区別したのだからこの区分けが絶対に正しい」と「公式」というこのゲームにおいては絶対的な存在のお墨付きを盾にプレイヤー側もなにかにつけて区別を始めてしまいます。

今回のケースでは、長期課金者に対してで、長期課金者はいろんなアイテムがもらえる、短期課金者比べれば貴重なプレイヤーである、長期課金者は優遇されて当然、だって公式がそう認めているんだからね、となるわけです。
これは、課金に関してだけではありません。これを皮切りに、あれもこれもと要望は出てくる可能性が高くなります。課金年数でプレゼント実施したのだから、こっちでも、例えば○ジョブを何年間もやったんだから、○ジョブ専用装備でちょっとお得な装備あってもいいのではないか、とか、そういった要望に発展していく可能性を危惧しています。

ぶっちゃけ、そんな阿呆な発想をする人はいないとは思いますが、無いとも言い切れないので、無駄な論争を呼込みそうなことは避けて欲しいと思っています。

ちなみに、例年通りの冒険者ありがとうキャンペーンに対しては何の不満もありません。
年数がどうのというのは、関わってこないですし。

ああ、課金年数に応じたキャンペーンは反対ですが、ある一定の期間すべての現在アクティブな現役プレイヤーにチャンスがあるキャンペーンには賛成ってことですね。
ゲーム内で区別をつけるとなんであれ、格差だの差別だのの材料にしかならないと思いますので、反対です。

coca
11-21-2012, 09:10 PM
こんばんはー。

正直なところ巻き戻しイベントみたいなのは欲しいなーって思いますね。
雪ウサギとか、OPテレポの樹とか、巨大カエルとか・・・。
後者二つは負荷もあるので無理かも知れませんが、やって欲しいなぁって思いますね。

長期課金している方は懐かしいなぁと思い、新参の方はこんなイベントあったんだなーみたいな。
そのとき配布していたアイテムも同時にちゃっかりいただけると嬉しいかなー。
イベント自体の長期課金の位分けはできないかも知れませんが、プレイヤーの気持ちは違うんじゃないかな。
スレの内容とはちょっとズレるかも知れませんがw

その当時を思い出すイベントって言うのなら有りなんじゃないかなと思うんですよね。
「昔こんなイベントあったんだよ!」って誇らしげになれるのはそういうイベントを経験しているからこそですしね。
↑ちょっと聞こえは悪いかも知れませんがw

ちょっとスレチかもしれませんが、

あああ、これすごくいいですね!
私は初期からやっているわけではないので、最初の頃のイベント関係経験したことがありません。
当然、それらのイベントアイテムもありません。
某用語辞典を読みながら、イベント+イベントアイテム共にいいなーと思ったことは何度もあります。

新しいイベントを作るよりも手間は掛からないと思うのですがどうでしょうか?

温故知新、10年目に一度昔のイベントを実施してくれるのもありだと思います!

jutta
11-21-2012, 09:31 PM
ヒマな時に好き好んで遊ぶだけのゲームに長期プレイヤー特典を求めるって、どんだけ浅ましいんだろう…と一瞬引いてしまいましたが
よく考えたらスレ主さんご本人の「別に特典目当てで苦行やってるわけでもないしそんなイベント別に無くても困らない」というご意志はどうにか理解できました。



が、無くても困らないとご本人でさえ思っている要望をイチイチする理由が少々理解できないので、ご説明いただければ。

「別に特典目当てで苦行やってるわけでもないしl、遊びだからそんなイベント別に無くても困らないけど、なんか優遇とか特典とかドヤ顔できるもんよこせ」って事ですか?
よくわかりませんが、遠まわしなチラチラッという強請りですよねそれ?
「自分からよこせとか言わないけど、普通あってもいいもんじゃない?」って、常套手段ですよね。

ってか今ゲームが楽しければそんなもんなくても十分楽しいですし、そんな意味不明なものよりは「まともなバージョンアップをしてもらう」ほうがよっぽど嬉しいです。

ご贔屓を理由に割引やら特典やらのサービスを行うことそのものはナシではないと思いますが
それを客のほうから要求するってなんか恥ずかしいですね。私にはとても出来ません。



「お客様は神様とは言いましても、神様にも貧乏神や疫病神など色々な神様も居りまして。」

oto
11-21-2012, 10:08 PM
そういえば、最初の頃の冒険者さんありがとうキャンペーンって死亡回数1位とか鯖別で公式に名前晒されてませんでしたっけ?
それで入賞者にはプレゼントとか、なんかひどいイベントだなーって思い出が残ってますね。
まぁ、この案に反対してる人は、10年選手にはすごくいいものがもらえるようになってしまうから反対とかなんですかね。
この前のヴァナフェスガチャで、あんなことやらかしてるから気持ちはすごくわかりますね。実装してフォーラムが炎上することしそうですもんね。

Hanaya
11-21-2012, 10:44 PM
#48 Juttaさん、自分もサービス業なのですごくわかります。
「お客様は神様です」これはサービスを提供する側が持っていてしかるべき心構えでした。でも最近は「俺はお客様だから神様だぞ!」という方が増えたおかげで、クレーマー・ペアレンツとモンスターの名を冠する社会問題にまで発展していますね。

しかし、立ち位置や地域性によって若干感じ方は違うようです。
私の地域ではクレクレを恥じるべきことと感じる地域性を持っていますのでJuttaさんの気持ちはわかりますが、隣接地域で店舗を展開した時には、クレクレが当たり前の地域で唖然とした記憶があります。隣町でもこんなに違うのだから全国そして世界中にプレイヤーのいるFF11だともう多種多様なのでしょうね。

cocaさんの「プレイヤー側から言うべき意見ではない」にも同意できます。
我々商売人は商品を買って頂いたお客様へは当然感謝の気持ちを持っています。しかし、消費者の立場も併せ持っています。どこかで顧客となった場合でも提供側に対して「感謝しろ!」などと声を上げる等はしたくないと思いますし、古い日本人としての美意識がかつてはあったのでは?とも思います。

Lanthanum
11-21-2012, 11:04 PM
契約年数でやるなら、ゲームの中でどうこうよりも
昔あった携帯電話の「年割」みたいに
月額利用料金 を 5年継続で100円割引とか
割引が難しければ
新キャラ作成権を10年で1キャラ付けてくれるとか
(年数はてきとーです)
そういうのがいいんじゃないかなぁ。
企業が行う顧客サービス的には。

まぁ、今のままでも特に不満はないけど。

muryamasa
11-21-2012, 11:10 PM
キャラ作成から1年経過する度に、パーツが送られてきてトーテムポールみたいに積んだり、並べたりして飾れる調度品 とかそういのならいいのでは。

どうせやるなら、継続した年月を感じれるものがいいと思います。

yagami
11-21-2012, 11:23 PM
A「お得意様優遇とか、どこの業界でも当たり前にやってることなんだから、FF11でもやれば?」
B「それはそうかもしれないけど、客のほうから要求するものじゃないでしょw」
A「そっすねw サーセンw でも、考えてくれないかなあ」

……これだけで終わる話だと思うのに、なんでこんなギスギスして煽り合っているのか。
皆さん、もう少し余裕持ちましょうよ。
あと、嫌みたらしく他人を誹謗している人が「品がない」とか口にしても、それは天につばする行為ですよ。

muryamasa
11-21-2012, 11:25 PM
連投失礼します。

実現性は低いですがキャラのカスタマイズができる機能を追加して、
キャラ作成の経過年毎に、下記のような感じで、カスタマイズできる部位を増やせればいいなとおもいます。
1年目 髪の色
2年目 髪型
3年目 肌の色
4年目 瞳の色
等々

まぁ、一年単位で増やすと、カスタマイズ部分が多くなりすぎますかね。

serast
11-22-2012, 02:25 AM
そうだ、呪符デジョンでもMUHU名義で送ってもらおう。


そこはもう一声で「呪符デジョン12枚セット(エンチャントで12回使えます)」ぐらいでw

Rito
11-22-2012, 02:55 AM
私も反対です
というかユーザーからこういう提案をすること自体理解できません
厚かましいにもほどがあります
しかも、「数々の不具合や弱体にも負けずやり続けた」って嫌味まで盛り込んだ提案に対して、好印象も持てません
私が開発なら、こんだけひどいけどやり続けたって恩着せがましく言う人に対して、今まで続けてくれてありがとうなんて言いたくもありませんね

せっかくの10周年記念なのにこんなスレッドが立つとは一ユーザーとして残念でなりません

jutta
11-22-2012, 03:47 AM
そこはもう一声で「呪符デジョン12枚セット(エンチャントで12回使えます)」ぐらいでw

いえ、特別感を限界まで削りつつ、それなりには実用性があって、銘に特別なメッセージでも入れれば幸せ感!←こっちがメイン というのがコンセプトですので
綴りにする必要はないですw綴りたいならカジェルでも持ってなさいという話ですしw

※ついでに呪符デジョン自体がExRare属性なので、記念品に大事に持っていると、使う用の呪符デジョンが使えないことも織り込み済みですw
 特別感を取るか利便性を取るかの取捨選択もゲームのうちということでw

Arki
11-22-2012, 11:35 AM
背中に「10年がんばりました」「5年がんばりました」みたいなって張り紙貼られた
もやもやコスチュでいいよ。

Abolisher
11-22-2012, 12:54 PM
貰えるものが他愛ないものでいいなら、現状のありがとうキャンペーンだって無償で指輪とイベント装備手に入るじゃない。
契約年数経過による他プレイヤーとの明確な区別が欲しいならサチコとかバザコメにでも『私は○年契約更新続けてきました!』でもいいじゃない。
他愛ないアイテムでもいいからプレイ年数で他者との区別をつけたいといわれたら・・・
次のありがとうキャンペーンの報酬アイテム(装備)にプレイ年数を銘入りで送ってもらえば解決じゃないですかね。

ところで私はプレイ1周年なんだけど、既に10周年のネトゲでしかも同社が競合タイトル2つも出してて
いつまでサービス続くか結構怪しいゲームなのに契約し続けてる、つまり『新規冒険者さんありがとうキャンペーン』ってやらないんですか?
って要望したら誰か賛成してくれるんですかね?
契約更新なんて自分の意思で勝手にやってるんだから長期も新規も関係ないでしょう。
だからまとめて『冒険者さんありがとうキャンペーン』なんじゃないのかなぁ。

なんか長くなっちゃった。あ、「いつまで」続くか解らないってのはあくまで例えなので変な解釈して批判とかやめてくださいね。
続いて欲しくなければ契約更新なんてし続けないので、誤解のないように。

Akatsuki
11-22-2012, 08:01 PM
私は病気以外ならなんでももらうタイプのスタンド使いですが、

何もいらないのでオーラ絶対防御弱体しないでください。

強化500まで上げた努力を正当に評価し、
理不尽な敵に何度も何度も挑み続けるプレイヤーにさらなる苦行を強いない。
それが一番のプレゼントです。

Dacco
11-22-2012, 08:41 PM
「厚かましい」は言い過ぎ。
別に「10年やったからレリック一式無料でくれ」なんて類の爆弾要望なんて誰もしとらんっしょ? ( ̄▽ ̄)b

ただまあ、既に指摘があったように、本来ごく軽い話のはずなのに、ここまで批難とか罵倒とか飛び交うようじゃ
公式側がもしそういうの考えてたとしても、やめちゃうだろうなあ。

Hekiru
11-22-2012, 11:28 PM
批判とかじゃなくて、、
長年アイテムとかいれたら ますます新規はこないんじゃ、、?
途中やすんでた とか課金とめてたらだめとか ややこしい?

coca
11-23-2012, 01:29 AM
些細なモノの要求ですが、根底は根深いと指摘したんですけどね。

厚かましいと思うかどうかも個人の感覚の違いなので一概に言い過ぎもないと思います。
少なくとも私はそう思ったので反対しました。

Aardvark
11-23-2012, 01:41 AM
FFにはプレイ日数表示があるから
何日以上で~記念品みたいな感じでどうだろうか
始めたばかりの人でも、FF続けていればそのうち貰えるだろうしさ
まー放置して稼げ!みたいな話しにならないように、イベントで貰える程度のものでいいんだけどさ

180日以上、365日以上で モグロッド、モグシールド、モグスーツから選んで貰えるよ!みたいな感じでどうだろう
リアルイベント行けなくて涙を飲んだ人とか喜びそうじゃない?
まーぶっちゃけ私なんかがそうなんですけどね
地方在住だし、10周年の記念行事は某掲示板を見て過ごしました

個人的にはこのくらいならあってもいいと思うんだけどなー
記念になるもんを作ってよこせっていうのは厚かましいって話しはわかるんだけど、継続して課金してくれる人がちょっと増えるようなシステムは、今だからこそ欲しい気もするんだよね

illusionist
12-01-2012, 05:17 AM
10年プレイヤーですが、

なんか敬老の日みたいで恥ずかしいからやらなくていいんじゃないでしょうか。




いや、むしろ、敬老の日的アイテムとか、全員に一日年寄り扱いされるとか、、
そんなにマジにならなくても的なものならあっていいかもしれないけれど。

Hekiru
12-01-2012, 05:30 PM
過去のイベント装備 アイテムが買えたり取れたりしなければ
長い間やってる人へのメリットになっているとおもいます
過去のアイテムがほしい人は反対でしょうけど

Bourbon
12-02-2012, 12:40 AM
普通のありがとうキャンペーンでいいんじゃないかな?モグから貰えるアイテムの確率がちょっと上がる程度で。
もしくは本年度やったイベントアイテムどれか一品選択権とか

あれ?そういえば過去のイベントアイテムは出せないとか言ってなかったっけ?

serast
12-02-2012, 02:24 AM
10年プレイヤーですが、

なんか敬老の日みたいで恥ずかしいからやらなくていいんじゃないでしょうか。


いや、むしろ、敬老の日的アイテムとか、全員に一日年寄り扱いされるとか、、
そんなにマジにならなくても的なものならあっていいかもしれないけれど。
記念に「赤いチャンチャンコ Alljob お茶の真の味が分かる」とかがいいかな。

Naichichi
12-02-2012, 11:10 PM
私はそういうものがあっても良いと思います。

「後から始めた人が貰えなくて不公平!」「ユーザからクレクレするなんてはしたない!」

そんなのは綺麗事です!貰えない人の妬みです!(どちらかと言えば私も貰えない立場の方ですけど

「ヴァナフェスに参加できなくて不公平!」「先行有利で不公平!」

当たり前です!行ったもん勝ちです!

オンラインゲーム、ことFF11というものは、長くログインしてたくさん遊んだ人や
情熱を持った人々がゲーム外でも投資して良い物を手に入れて
それらを見せびらかして見栄を張る場所です!

全ジョブ75にあげて、マートキャップをドヤ顔でかぶる場所です!
財力や人脈を駆使し、寸暇を惜しんで鍛え上げたレリックをドヤ顔で身につける場所です!
VWに延々通い続けてやっと手に入れた光る装備をドヤ顔で身につける場所です!
ヴァナフェスに足を運んで、もらったモグスーツに身を包んでドヤ顔で歩く場所です!
カニのボールペンを買って、ドヤ顔でカニに化ける場所です!

ちょっとズレましたが・・・
10年選手、優遇されて然るべきだと思います。
言うなれば彼らの愛情のお陰で今もまだFF11が存続しているといっても過言ではないは言い過ぎかもしれない!

まあ、年数が少ないユーザに不利かもしれませんが、逆に考えればFF11が続く限りはチャンスがあるということです。
「私はFF11を続けるよ!」の精神で頑張りましょう(頑張っていいのか・・・


何か貰えるとしたら・・・
どこでも呼べてレンタルよりも速いマイチョコボがいいな・・・白いの・・・:rolleyes:

Refi
12-03-2012, 11:26 AM
そういえば、14は始まる前からレガシーキャンペーンがありましたね
あれはゲーム内アイテムはおろか課金減額すらついているすごいサービスだと思います

Dacco
12-03-2012, 03:54 PM
>ないちちさん(平仮名で書くなー!)

パチパチパチ(拍手)

そうか、なんかこの一連の議論ってもやもやするなと思ったが、納得しました。
平等平等って、そもそも最初から不公平なんだ。
長く続けてるんだから、なんか記念品くらいないかなーって思っても別にいいじゃん。
(アリナシ決めるのは、他のユーザーじゃなくて運営だ)
先に生まれて先にこのゲームを始めたのは私が悪い訳じゃない。
10年続けてやってるのが、それこそなんか悪い事みたいな言われ方までされる必要はないんだ!
ぼくはここにいていいんだ!(まておい)

ま、もらえるかどうかは、また別の話である。

Bourbon
12-03-2012, 09:43 PM
10年課金者には家具の感謝状をリメイクして「飾ると光るよ!感謝状(収納数+1)」ってのはどうだろう?
これなら喜んでくれるはずさ!

追記
よく考えたらPS2サービス開始とPCサービス開始・海外&X箱サービス開始と結構窓口が多い。
これらを納得いくようにしようと思ったら大変だと思うな。
そんな事ならPOLメールで「長期契約ありがとうございました云々」程度でいいんじゃないか

Aero
12-06-2012, 11:11 AM
一部の人しかできないうんぬん言っておいて、かたや別の不公平はしょうがないとかギャグですか?

Dacco
12-06-2012, 08:11 PM
長期プレイは、ある意味では絶対乗り越えられない不公平な壁があるけど、
ある意味では誰だって自動的に公平に手が届きますからねえ。

でもそれで強い武器貰えちゃうのは違う気がするなあ。サソリに変身できる帽子とかの色物系が無難かにゃあ。
(あ、エンチャントとか制限つきなら、武器も案外ありかな?)

Dacco
12-21-2012, 10:50 AM
そういや謎の装置って通称ガチャガチャって呼ばれてたなあ。


いやそんだけ。

Rinn
01-13-2013, 10:14 AM
こんにちは。


私はそういうものがあっても良いと思います。

「後から始めた人が貰えなくて不公平!」「ユーザからクレクレするなんてはしたない!」

そんなのは綺麗事です!貰えない人の妬みです!(どちらかと言えば私も貰えない立場の方ですけど

「ヴァナフェスに参加できなくて不公平!」「先行有利で不公平!」

当たり前です!行ったもん勝ちです!

オンラインゲーム、ことFF11というものは、長くログインしてたくさん遊んだ人や
情熱を持った人々がゲーム外でも投資して良い物を手に入れて
それらを見せびらかして見栄を張る場所です!

全ジョブ75にあげて、マートキャップをドヤ顔でかぶる場所です!
財力や人脈を駆使し、寸暇を惜しんで鍛え上げたレリックをドヤ顔で身につける場所です!
VWに延々通い続けてやっと手に入れた光る装備をドヤ顔で身につける場所です!
ヴァナフェスに足を運んで、もらったモグスーツに身を包んでドヤ顔で歩く場所です!
カニのボールペンを買って、ドヤ顔でカニに化ける場所です!

ちょっとズレましたが・・・
10年選手、優遇されて然るべきだと思います。
言うなれば彼らの愛情のお陰で今もまだFF11が存続しているといっても過言ではないは言い過ぎかもしれない!

まあ、年数が少ないユーザに不利かもしれませんが、逆に考えればFF11が続く限りはチャンスがあるということです。
「私はFF11を続けるよ!」の精神で頑張りましょう(頑張っていいのか・・・


何か貰えるとしたら・・・
どこでも呼べてレンタルよりも速いマイチョコボがいいな・・・白いの・・・:rolleyes:

ニヤニヤしてしまいました。;) 同感です。

 尚、この手のプレゼントでもらえるものって、粗品に決まっているので、有利不利と大騒ぎすることでもないですね。

 10年でもらえるというのもよいとは思いますが、運営目線でいくと、半年、1年、2年、3年程度の刻みで記念品がもらえるのがよいと思います。
 
 新規ユーザーが根付いてくれるかどうかが、継続の鍵になると思うので、あと1ヶ月頑張ればということでモチベーションがつながるきっかけになれば良いと思います。

 マイチョコボ、良いですね。街でものれるとうれしいです。

Annasui
01-14-2013, 12:32 AM
https://sites.google.com/site/ffxiimages/images/seven_league_boots.png

https://sites.google.com/site/ffxiimages/images/q_pass.png
※ 係員にトレードすることで、即座にワープ可能。

https://sites.google.com/site/ffxiimages/images/skillapple.png
※ 一番高い合成スキル or 錬成スキルが 1 上昇する。

累計課金期間が 5 年以上の人は 1 個。
10 年以上の人は 2 個。

適当です。
でも、何かあるといいですね。

Maccheroni
01-15-2013, 04:33 PM
もらえるならプレイ開始年が背中に入った原色の半被かジャージを頂きたく。
できれば年式ごとに固有の色で。
02年式 黄色い発光
03年式 青白い発光
04年式以降、順に発光しない紫青赤黄白黒緑縹・・・など

スクエニアカウントに移行した時に開始日の情報が失われてて出来ないとか無いですよね・・・?

ADAMAS
01-15-2013, 11:41 PM
コレ、実装されたところでマートキャップ宜しく

〇人の証

ってなるのがオチじゃないですか? 必要ですかコレ。
長期プレイヤーに何かクレ、っていうけど既にもらってると思うんですよね。

コネクションだったり、二度と配布されないアイテム だったりと。
自分はコレ以上要らないと思います。まぁ、くれるならもらうと思いますけど、要求はしません。

Dacco
01-16-2013, 01:53 PM
暇人の証?

うん ( ̄▽ ̄) いや厳密にはヒマっちゅー訳でもないけどさ

(仕事は滅殺的に忙しいぞ)

TorisugarinoTaruna
01-16-2013, 11:39 PM
なんとなく、そんな感じに見えます…。

こういうキャンペーンが始まっちゃったら、MMORPGとしては末期なんじゃないかと思ってしまったり…。

kani
01-17-2013, 08:23 AM
FF11勤続年数によっていかのプレゼントはどうだろうか!!(*'ω'*)

NPCマネキンシリーズ!

・Lion
・Prishe
・Aphmau
・Lilisette
・Curilla
・Elivira Gogol
・Maximilian Berger
・Haja Zhwan
などの専用グラのNPC達の1/1サイズマネキンをプレゼント!
もちろんマネキンなので着せ替えもあなたのアイデア次第腕次第!
今日からFF11を始めた人にも必ず一体はプレゼント!一アカで最大三体まで配布!


っていうのはどうでしょうか

Hekiru
01-18-2013, 12:36 AM
10年ごとに ドラゴ〇ボール1こ
70年でポルン〇が ゲーム内の夢3つかなえてくれます。

agplusl
02-04-2013, 06:52 PM
はじめて9年目、正直少しマンネリ化した自分にハッパをかけるべく、やっと初のレリック武器であるマンダウ作成に着手しました。
さすがに毎日裏に行って何百枚ゲット、とは全然行きませんが、それでものんびりやったり、取り合いでギリギリしたり、空いてるところを探したり、楽しんでます。
そんな感じで、長くやってる人ならそれはそれで楽しみ方があるんじゃないかなーと思います。
なので



まぁ初期組は既に衰退してます。もうご隠居寸前です。 年寄りには優しく甘やかしてくれるといいな。

こちらのご意見にだけは『まるでみんながそうであるかのように言わないでください』と申し上げたかったりします。

で。
自分はどちらかと言うと「長期プレイ者に何らかのおまけがあってもいいんじゃない?※ただしそれが戦局や攻略を大きく左右するものでなければ」という考えのひとです。
それこそ飛空艇ミニチュアがもらえるとか!
プリッシュがはにかんでお礼を言ってくれる動画が見られるとか!!
リリゼットがもじもじしながらお礼を言ってくれる動画が見られるとか!!
マウがうるうる上目遣いでお礼を言ってくれる動画が見られるとか!!!
次のアドゥリンはソードメイデンちゃんですから!!抱きつきながらお礼を言ってくれる動画とか!!!!

…失礼、取り乱しました。
というか己の本能に忠実になりすぎました。

まあそんな感じの方向性ならさほど荒れなくて…(違う意味で荒れそうですが)いいんじゃないでしょうか!

Dacco
02-06-2013, 11:56 AM
まあ初期組に強い装備クレという主旨は、あまりみんな持ってないと思う。

それより、ああ、長年続けてきたんだなーアタシって、しみじみするような方向でかまへん。

毎年もらえるマトリョーシカとかどないだ。年々大きくなってくの。
重ねてしまうから数は増えない。
(しみじみするかソレ?)

Tomok
02-14-2013, 08:06 PM
ここはひとつ称号で!