PDA

View Full Version : 裏の仕様変更希望



apopyon
11-07-2012, 06:39 AM
最近裏で金策目的と思えるRMT業者キャラと思えるプレイヤーが増えてまともに裏をプレイできなくなりつつあります。そこで下記の仕様変更を要望します。


・貨幣、素材のエクレア化
貨幣、素材をエクレア化して、金策目的でのRMT業者の裏突入を阻止してください。


・レリックの強化に必要な貨幣枚数を現実的な数に引き下げる
エクレア化に対する緩和策としてレリック強化やAF2+の強化に必要な貨幣や素材の数を現状の1/5~1/10にまで下げてください。現状、購入しないと強化出来ないほどの必要数はRMT業者の金策狩りを推奨してるようで異常です。


・獣人の貨幣ドロップ量の増大と、通常モンスターの貨幣ドロップ量の減少
通常獣人の貨幣ドロップを100貨幣も落とすように大幅に増やして、真裏のサソリ等の通常モンスターのドロップを1枚固定にまで減らしてください。
通常獣人の難易度の割りに貨幣ドロップの量が少なすぎます。


・弱点は対応ジョブのメインジョブでのみ突けるようにする
対応ジョブで対応獣人の弱点属性を入れればほぼ100%弱点が入るようにしてください。(狩人獣人なら狩人の弓攻撃で100%黄色弱点)
ただし、新裏の通常モンスターに関しては現状通り。(ソロでも裏がプレイできるようにするため)


・黄色ネームの弱点リセット
黄色ネームになった時点でついた弱点をリセットしてください。
これにより、獣使いの黄色ネームでの大量の敵占有がほぼ解消されます。


・アンブラルマロウの供給増大
現状真闇王からしか取れないマロウですが、通常のNMからもドロップするようにしてマロウ255個の最終強化を現実的なものにしてください。
真闇王に関しては10,000貨幣ドロップで対応を。


・突入時間の最大を2時間→1時間に変更
2時間占有はさすがに長すぎます。
初期30分、延長後1時間にしてください。
これによりいかに延長をすばやく取るかが重要になります。


最近はレリックが当たり前になってきたので現実的なレリックの緩和と、ソロよりも稼げないPTプレイでの恩恵を増やしてもらいたいです。

金策目的の裏突入を排除し、PTプレイなら3国でそれなりに稼ぎ、ソロなら空いた新裏でチマチマ稼げる。
そんな感じに調整してください。

Chocotto
11-07-2012, 12:47 PM
最近はレリックが当たり前になってきたので現実的なレリックの緩和と、ソロよりも稼げないPTプレイでの恩恵を増やしてもらいたいです。

金策目的の裏突入を排除し、PTプレイなら3国でそれなりに稼ぎ、ソロなら空いた新裏でチマチマ稼げる。
そんな感じに調整してください。

レリックが当たり前という認識が歪みだとは思いませんか?
RMT業者撲滅を謳った唯の緩和要望に見えます。
私としては、そんな誰も彼もが持つ武器にはなってほしくないですね。

KalKan-R
11-07-2012, 07:34 PM
・黄色ネームの弱点リセット
黄色ネームになった時点でついた弱点をリセットしてください。
これにより、獣使いの黄色ネームでの大量の敵占有がほぼ解消されます。

・突入時間の最大を2時間→1時間に変更
2時間占有はさすがに長すぎます。
初期30分、延長後1時間にしてください。
これによりいかに延長をすばやく取るかが重要になります。

この2つは基本的に良いかなーと思いました。どうせなら、延長も無しで1時間固定で!(*'-')b
めっさ主観ですが・・・獣LOVEの自分からすると、【裏】がらみでジョブ叩きされてるの見るのも、いい加減飽きましたw
複数キープ問題と、延長取るのがラクなのが、よく挙げられてる獣の問題点のようだし。
「黄色になったら弱点フラグ削除」「延長自体を削除」で、わりと解決しますよね?

それに最大1時間になれば、少しは混雑での取り合いも解消されて、ユーザーが罵り合う状況も減るんじゃないかな?
「滞在時間減らしたら、獲得できる貨幣の枚数が減るだろうがっ!!ヽ(`Д´)ノ」
と怒られそうですが、貨幣の産出量も相応に減るから値段が少し上がるだろうし、延長取りにかかる時間もなくなるので、
金策で裏やってる方の稼ぎもそんなに変化ないかなーと。
(1時間でお手軽になって、やる人が増える可能性とかは・・・目を瞑ろう)
別のことを1時間遊べるようになるので、それで他の金策とかもできるしw

まあ、マロウ取りなどNMやってるユーザーの問題がありますけど・・・
そっちはそっちで、限られた滞在時間の中でNMやる順番待ちがあるようだし、
アビセアよろしく沸かせポイントの「???」を3つぐらいに増やして対処すれば、
ブッキングによる揉め事や他の団体がやってる間の順番待ち時間も減少するので、
「実のある活動時間」1時間(σ´Д`)σ+拘束時間も減るので、精神衛生上いいかも?

とっても、エアーな意見でした(*ノノ) けど、【裏】がらみのぶつかり合いはフォーラムでも頻繁にあると思うので、
ユーザー同士がいがみ合う元になる要素はシステム側から、可能な範囲で減らしていくのがいいかなーと思うわけです。

Dhalmel
11-07-2012, 08:36 PM
最近はレリックが当たり前になってきたので現実的なレリックの緩和と、ソロよりも稼げないPTプレイでの恩恵を増やしてもらいたいです。



「最近はレリックが当たり前になってきたので現実的なレリックの緩和」というのがいまいちよくわかりません。
確かにレリック増えてます。レリックが当たり前と思う方もいるでしょうし、そのような風潮になってきているのかもしれません。
その「レリックが当たり前」という現状はレリック作成がすでに現実的になってるんじゃないですか?
現実的になっているとはいえ レリック所持者または現在作成中の方はそれなりの苦労をされていると思います。
そういった現実的な苦労も努力もしたくない、ということでしょうか。

数々の提案を上げられてますが「黄色ネームで弱点リセット」のみ賛成できます。
これだけでも十分な効果がありそうです。
一つ提案させてもらえるならば「延長取得に影響しない弱点確率」にしてもらいたいですね。
延長NM全て倒さないと弱点つく確率が上がらない、というのは何とかしてほしいです。
「1時間だけ裏で遊びたい」と言う人もいらっしゃるでしょうし。

Refi
11-07-2012, 09:05 PM
ドロップ品ですが、装備をそのものではなくボザンナで配っていたマーブルにできないでしょうか
もう、昔とちがって占有も上限75でもありませんから、エクレアとしても1つとって次の日にまた一つでもよさそうだと思うのですが

すこし討伐のペースがはやいだけで鞄だけでなくドロップのフール欄が装備でうまってしまいとてもストレスがたまります

TamanegiNetwork
11-07-2012, 09:41 PM
弱点システムそのものがいらなくないですか?
これがキープを生み出す原因のひとつですし。
落とすか落とさないか弱点に左右されなければ討伐速度も速いでしょう。
獣人以外のモンスターは人気の貨幣を落とすモンスターに集中しないよう
ゴブリンやデーモンのようにランダムで落とすようにしてしまえば良いかな。

ペットが勝手にたたかえ中に反撃しないようにしてほしいという希望は、
デュナミスリニューアル前から獣使いのスレッドでもあがっていたんですがよくわからない理由で開発側から明確に拒否されてしまいました。
しかし、いまやアドンバンテージ扱いになってるんですねw

Monnga
11-08-2012, 12:33 AM
マロウ250個のレリックは実装した当初から、現実的な量にしてませんと名言してたような・・・?

個人的には裏に入って、延長とらずに1時間だけ貨幣集めをしたいけど
延長取らないと弱点つけないから、どうせ延長したなら2時間やってってなって
疲れて出るってなるんですよね。

Aardvark
11-08-2012, 12:41 AM
まー好きとか嫌いとかは別にして、弱点システムをこれから撤廃するのは現実的に不可能に近いと思う

その上でサポでアビを突ける確率を下方修正してほしいかな
年間産出量は減るだろうけど、その分魔法の確率(範囲魔法だと範囲WS同様突きにくくする)を若干上げるだとかでもう少し混雑しないように工夫して欲しい
とにかく現状アビだけ異常だと思う

それから特定のエリアのみの話しになっちゃうけど、強延長の石像を4集団中いずれかの2カ所にPOPとかにして欲しいな
広域ジョブ、ペットジョブ以外でももう少し延長を取りやすくしてもいいと思う

Kurohige
11-08-2012, 02:58 AM
裏の延長に関しては取りやすくしてもらいたいですね。

・既存の敵を倒す
 PTメンバー全員に延長の効果

・特定のポイントを調べる
 調べた人にのみ延長の効果

もちろんポイントは調べても消えず、場所が移動しない仕様で!

Yashahide
11-08-2012, 08:27 AM
簡単に作れると言っても、【毎日】ソロで裏に通って平均150枚稼ぐ計算だと約4,2ヶ月掛かります。
200枚以上稼げる自信があれば約3.1ヶ月です。
昔に比べれば圧倒的に早く作れますが、今の状態で早いか遅いかは各々の感覚でしょう。

ZARAKI
11-08-2012, 10:14 AM
誰宛てとは言いませが、 「裏の獣の中身の9割以上は別ジョブメインの人」 であり 、自分のメインジョブのレリック制作やギル稼ぎの為に来ているので 、トラブルが起きて獣に対して私怨を持っている人達の9割以上は筋違いと言う事に成ります。

(裏改良前に比べると10倍以上の獣人口。 レリック完成本数も、ガトラーは16種有るレリック全体の40分の1の数で、イージスの9分の1で、前衛の武器盾の中で13種中12位…。) 

そして他ジョブが有利と成れば、その人達は速攻でそのジョブを上げて裏に入ってくるかと。



メイン獣の人は裏専用で上げた獣ではないので、VWなど他で毎日遊べる場が出来るならそこまで裏に固執しませんが、メイン獣から唯一メインが一番有利な裏を取り上げられたら、メインジョブでの遊び場が無くなり 「引退」 の文字しか見えません。



なにより、 「そのジョブ以外、攻略ほぼ不可能だからそのジョブだらけ」 の新ナイズルを初めとするハイエンドコンテンツと、 「全ジョブで出来るけどそのジョブが有利だからそのジョブが多い」 と言う裏では全然 話が違います。

(獣なんて逆に同じ裏でもラスボス戦には参加出来なかったりする訳ですし。)

一番の違いは 「課金を払って、ゲームコンテンツに参加自体出来る」 訳ですし、参加出来るのに 「有利潰し」 とかだと、必ずどれかのジョブは有利に成る訳で、どうなると 「潰し連鎖」 が終わりになるのか想像ができません。

(そもそも既に獣は弱体されてピーク時の半数に減っていますし、その 「有利潰し」 の度に他の開発が遅れる訳ですし…。)


PS.
それと、例えばシーフ有利の仕様にした場合、他のコンテンツで 「シーフさん募集!」 と成った際に、今までメインシーフの方が普通に入れた所を、異常に増えた 「にわかシーフ」 に席を奪われる結果にもなりますよ。

裏での優位性の為だけに、シーフが10倍に増えれば、メインシーフのシーフでの活躍の場が 「10分の1」 に削られる結果に成る訳です。

その点獣使いは、初めからコンテンツに呼ばれないのでそう言った心配は……うっ…言ってて辛い…;

Aero
11-08-2012, 11:28 AM
昔から考えるとホント獣使い増えましたよね。
コンテンツにマッチしているし、ソロ能力なら何だかんだ随一ですもんね。

apopyon
11-08-2012, 01:26 PM
レリックが当たり前という認識が歪みだとは思いませんか?

レリックが当たり前ということは、おかしいと思いますよ。
ただ、ジュノで飛び交うシャウトはレリックやエンピ持ちの前衛のみ募集となっていますけどね。


RMT業者撲滅を謳った唯の緩和要望に見えます。

貨幣素材のエクレア化に対する緩和ですから、一概に緩和では無いと思います。

apopyon
11-08-2012, 01:42 PM
少しだけ付け加えさせてもらいますと、前回のバージョンアップでアビセアエリアで放置でレベル上げして貯めたクルオをギルに換金できると言う事を利用して金策をしていたRMT業者が、手っ取り早く稼げると言うことで新たな金策手段として裏の貨幣取りに進出してきてまともな貨幣集めが出来なくなりつつあります。

そこで、「貨幣と素材のエクレア化」を提案させていただきました。
それに伴う現実的な緩和策と、現在裏で問題になっている獣使いでの多数の敵を占有する行為、稼げ過ぎるソロの修正案と、ソロプレイよりも稼げ無いPTでの問題点の解決策を提案させていただきました。

あくまで貨幣のエクレア化ありきの話です。

貨幣がエクレア化になって困るのはRMTでギル買いして貨幣を買い集めてる人だけでは無いでしょうか?

Matthaus
11-08-2012, 02:08 PM
貨幣がエクレア化になって困るのはRMTでギル買いして貨幣を買い集めてる人だけでは無いでしょうか?

RMTでギル買い~は偏見ではないでしょうか?
中にはいるかもしれませんが、多くの殆どの方が、自分で金策されて購入していると思います。

私も、取り合いギスギスが嫌で、地道に金策して買い集めている一人です。

自分で直接取りに行って集める人、金策して買って集める人、
収集手段が違うだけで、労力を掛けている事には変わりありません。

旧貨幣を売って稼いでいる人が、全てRMT業者では無いと思いますし、
他から買って集めるというのも、やり方の一つでしょう。

正直、現在旧貨幣収集中のものからすると、非常に不愉快に思いました。

エクレア化されたら、1枚しか持てないんですけどね^^;

Yufie
11-08-2012, 02:51 PM
貨幣がエクレア化になって困るのはRMTでギル買いして貨幣を買い集めてる人だけでは無いでしょうか?

レリックを作っている人全てがデュナミスで貨幣を自力調達しているわけではありません。
定時コンテンツ等でデュナミス突入に充てる時間が確保できない人、デュナミスでの貨幣稼ぎに
適したジョブ(獣・踊他)を上げてない人がレリックを作ろうと思った場合、貨幣集めはほぼ
バザーからの購入になると思います。よって安易にEx化することには反対です。

何を根拠にRMT業者が増えた、と仰ってるのかわかりませんが
私には業者撲滅を謳った単なる獣使い叩きにしかみえません。

HamSalad
11-08-2012, 03:13 PM
・黄色ネームの弱点リセット
黄色ネームになった時点でついた弱点をリセットしてください。
これにより、獣使いの黄色ネームでの大量の敵占有がほぼ解消されます。

本当に大量の敵を占有してるのか?も疑問ですが、獣使いの持つ「ペットを意のままに操ることで(?)本体が攻撃しているのとは別の敵を攻撃させることができる」という特長が生かせなくなるので反対します。

キープ問題については、別スレに書いたように占有権の仕様変更で対応するのが良いと思います。

(略)

Try
11-08-2012, 03:27 PM
ごめんなさい。毎度長いです(´・ω・`)


・貨幣、素材のエクレア化
貨幣、素材をエクレア化して、金策目的でのRMT業者の裏突入を阻止してください。
レア化しちゃったら、1回の裏で1枚しか取れませんがな(´・ω・`)
EX化しちゃったら、レリ作るなりAF防具打ち直すなりに必要な貨幣全て自力で取らないといけなくなるので、それも困る人たくさんでそうなので反対ですねぇ。
金策目的で裏やってるのは別に業者だけじゃないですよ。業者は徹底排除するべきだけど、それを普通の人にまで被せちゃだめだと思う。レリック作るつもり無い人は裏で貨幣をとることで金策とし、レリック作ってる人は、裏に入る手間を貨幣を買うことで減らす。それは別にいいんじゃないのかなぁ。



・レリックの強化に必要な貨幣枚数を現実的な数に引き下げる
エクレア化に対する緩和策としてレリック強化やAF2+の強化に必要な貨幣や素材の数を現状の1/5~1/10にまで下げてください。現状、購入しないと強化出来ないほどの必要数はRMT業者の金策狩りを推奨してるようで異常です。
デュナミス実装の頃から週2回裏LSやってましたけど、当時は再突入3日のしばりがあったので、裏での活動だけで(うちはフリロ方式だった)レリック武器を作ろうとすると、15年くらいかかる(100貨を1回ロット勝ちできれば3ヶ月くらい短縮)計算でした。その頃のことを考えると、レリック武器はもう、十分過ぎるほど緩和されてます。今なら、仮に毎日まめに裏に通えば、買わなくても3ヶ月~6ヶ月くらいで完成しますよ。コツコツ続けることで到達できるんです。頑張って!



・獣人の貨幣ドロップ量の増大と、通常モンスターの貨幣ドロップ量の減少
通常獣人の貨幣ドロップを100貨幣も落とすように大幅に増やして、真裏のサソリ等の通常モンスターのドロップを1枚固定にまで減らしてください。
通常獣人の難易度の割りに貨幣ドロップの量が少なすぎます。
獣人からのドロップ引き上げはやってほしいですね~。通常モンス(ナイトメア)のドロップ引き下げはやる意味がわかりません。



・弱点は対応ジョブのメインジョブでのみ突けるようにする
対応ジョブで対応獣人の弱点属性を入れればほぼ100%弱点が入るようにしてください。(狩人獣人なら狩人の弓攻撃で100%黄色弱点)
ただし、新裏の通常モンスターに関しては現状通り。(ソロでも裏がプレイできるようにするため)
特に魔法弱点の突きにくさが改善されればそれでいいと思います。
アビ:現状維持 WS:若干上方修正 魔法:相当上方修正
これでアビタイムのモンスに人が群がるってことが無くなるかと。




・黄色ネームの弱点リセット
黄色ネームになった時点でついた弱点をリセットしてください。
これにより、獣使いの黄色ネームでの大量の敵占有がほぼ解消されます。
黄色ネームは誰のものでもないですよ。大量占有してて黄色ネームなら、たとえ弱点はいったモンスでも仕掛けてしまえばいいです。それで文句言われる筋合いはないし、文句を言う道理もないですよ。むしろ文句言われた場合は、内容によっちゃハラスメント行為としてGMコールできます。
ちなみに、ヘイトが両方にのってて、赤ネームにならず、そのまま倒したとしても、戦利品は倒した人に入りますよ。



・アンブラルマロウの供給増大
現状真闇王からしか取れないマロウですが、通常のNMからもドロップするようにしてマロウ255個の最終強化を現実的なものにしてください。
真闇王に関しては10,000貨幣ドロップで対応を。
私は以前にも提案しましたが、マロウを100貨10~20枚くらいで交換できるようにしてほしいなぁと。今は真闇王やって集めてますけど、別ルートもあっていいと思います。
1万貨ドロップはさすがにやりすぎかと(゜▽゜;)マロウ2個は必中。運がよければ3個出る。100貨幣1枚必中。真闇王の強さ・戦闘までの面倒さ(トリガー取り)を考えると、これくらいはあっていいと思いますけどね。



・突入時間の最大を2時間→1時間に変更
2時間占有はさすがに長すぎます。
初期30分、延長後1時間にしてください。
これによりいかに延長をすばやく取るかが重要になります。
ソロで裏行くときは2時間やるぜ~って気合入れていってるので、そんな修正は嫌ですわ(´・ω・`)
2時間裏にいるのが嫌なら、疲れたところで退出しちゃえばいいのでは。



最近はレリックが当たり前になってきたので現実的なレリックの緩和と、ソロよりも稼げないPTプレイでの恩恵を増やしてもらいたいです。
レリック持ってることが当たり前(持ってなきゃダメってことでもある)って、そんなことは無いと思いますが(゜▽゜;)
PTプレイ、ソロより稼げますよ。トータルの獲得枚数多いでしょ?みんなで分配すれば1人あたりの枚数は少ないけど。それに、PTだとドロップ大幅に増えるとかだと、それこそ業者有利じゃないですか?
ソロ:1人あたりの獲得枚数多いけど、常に危険と隣り合わせ
PT:1人あたりの獲得枚数は減るけど、リスクも大幅に減る
これでトレードオフでいいと思いますけどね~。


金策目的の裏突入を排除し、PTプレイなら3国でそれなりに稼ぎ、ソロなら空いた新裏でチマチマ稼げる。
そんな感じに調整してください。
そこまでガチガチにしてもつまらないだけだと思いますよ(´・ω・`)

d-3-b
11-08-2012, 04:35 PM
最近裏で金策目的と思えるRMT業者キャラと思えるプレイヤーが増えてまともに裏をプレイできなくなりつつあります。そこで下記の仕様変更を要望します。
(省略)
金策目的の裏突入を排除し、PTプレイなら3国でそれなりに稼ぎ、ソロなら空いた新裏でチマチマ稼げる。
そんな感じに調整してください。
何かよっぽど裏でひどい目にあったのかな・・・仕様変更というより別世界になりそうな案が多いですね。
ただのRMT潰しを名目にしたレリック緩和希望にしか見えないのでほとんど賛同出来ません。

スレ主さん曰く、RMT業者がアビセア→裏に移行を始めたらしいですが、アビセア修正→裏修正って意味なくないです?次はVWあたりに進出してきてそれも修正希望ですかね。ただのイタチごっこで結果として希望が通っても普通に遊んでる人たちも居心地の悪い世界になるだけではないのでしょうか。裏だけでRMT撲滅を訴えるのはその場しのぎではないでしょうか。

レリック緩和についてはどうなんでしょうね・・・既にレアリティも薄れて保持する元気もなくなりましたけど、上記案の内容はさすがにやりすぎかなって思います。今ですらレリック持ってないと参加出来ないコンテンツとかも出始めてるのにこれをやったら必須化になるんではないでしょうか。その挙げ句、次はミシックエンピ緩和に結びつくでしょうね。同じようにアレキやメタルetcもEX化(レアはきっと間違いかな)希望するのかな?パンデモがキャッツアイ落としたりするように希望するのかな?レリミシエンピが必須化されれば既存の武器、今後の武器はほとんど死滅すると思います。個人的にレリックに関しては既にギリギリの難易度だと思います。(本音を言えばもっと難易度上げて欲しいけどぶっちゃけもう遅い)

弱点関連に関しては対応ジョブの案は面白いとは思いますけど、青コか学踊(+魔風)はどうするの?また、該当ジョブのタイプだけ狩り続けるのは不可能になる為、トレハンの数値がものを言う感じになりそうだから反対かな。黄色ネームの扱いも難しいとこですが、例えばシタイプの敵と戦っていて弱点が付けず回避が来ちゃって、その間の時間が勿体ないから近場にいる敵を叩きに行ったりしません?結構みんなやってると思うのに、その数が増えるとをキープだと言われる・・・結局は戦ってる人のモラルとそれを見てる人の許容量のさじ加減ですよね。上記の案だと1、2匹も許されなくなるのでちょっと面白味に欠けるかなって思います。(賛否両論だと思いますこれは)

拘束時間に関しては、延長石が原因だと思います。獣叩きも獣が多いって感じるのも延長石の取りやすさに起因するのではないでしょうか。この際延長石を取り除いて突入後すぐ2時間、弱点がつける状態にしてもいいと思います。石は昔みたいにHP、MP、TP回復する感じで巡回させておけばそれを使った陣取りも生まれてくるのではないでしょうか。2時間が長いと感じる人は1時間最初から狩り続けて出ればいいですしね。

上記案以外では旧裏(特に四国)の狩り場の少なさを敵配置変更によってどうにかして欲しいです。
あとはやっぱり魔法とWS弱点とアビ弱点の差をどうにかして欲しいかなぁ・・・

HamSalad
11-08-2012, 04:58 PM
少しだけ付け加えさせてもらいますと、前回のバージョンアップでアビセアエリアで放置でレベル上げして貯めたクルオをギルに換金できると言う事を利用して金策をしていたRMT業者が、手っ取り早く稼げると言うことで新たな金策手段として裏の貨幣取りに進出してきてまともな貨幣集めが出来なくなりつつあります。
デュナミスの雑魚モンスターは取り合いになることもしばしばですが、現時点では「まともな貨幣集めが出来なくなりつつある」というほどではないように感じます。

デュナミスでの雑魚モンスター狩りによる貨幣稼ぎは、業者が有利にならない程度に複雑な操作が要求されるものになっていると思います。業者有利と思われるのは石像を倒すことによる時間延長(業者内でパーティーを組むことにより、一般ソロプレイヤーより効率的にこなせる)くらいです。

あとは、業者が稼ぎやすくなる懸念もあるかもしれませんが、獣人モンスターの貨幣ドロップ率を上げるとか、狩りにくい敵(ウラグナイトやサボテンダーなど)の強さを調整するとかして、特定のエリア・敵に人気が集中しないようにしてほしいです。

KamoKamo
11-08-2012, 05:05 PM
どさくさまぎれに「獣叩き」する人は相変わらず出てきますね。
獣使いとしてとてもとても悲しいです。

仮に獣使いを弱体化して裏へ通えないようにしても、デュナミスに適した他のジョブでくるようになるだけでしょうから、獣使いだけを弱体化しても大した成果は出ないと思います。

それとも獣使いさえいなくなれば、他のジョブの方で大混雑しようが、複数キープしようが構わないのでしょうか。

個人的要望としては、

・弱点システムの廃止
TamanegiNetworkさんのご意見は素晴らしいと思いました。
加えて、強めの敵からは+1~2枚落としていただいたら良いのではないでしょうか。
または、全てのモンスターを同じ強さ(弱い方)に統一したらどうでしょう?

・ペットのよそ見をできなくする
獣使い自身もペットのよそ見はイヤです。
獣使い本体と同じモンスターを攻撃するようにしてほしいです。
複数のモンスターをキープできないようにしてほしいですね。

・単体のモンスターとしか戦闘できなくする
上記「ペットのよそ見~」と関連してますけど、単体としか戦えなくすれば良いと思います。
もちろんこの場合は他のモンスターがリンクしてこないようにするのが大前提です。

・黄色ネームモンスターのイリュージョン化
上記「単体のモンスター~」案がダメな場合です。
キープ目的で複数の敵と戦って黄色ネームにした場合、モンスターは即座にイリュージョンして別地点にわかせるようにしたらどうでしょうか?

・時間延長の廃止
時間延長NMを「獣使いに横からかっさらわれた」というバカげた発言自体を無くすために、時間延長NMそのものを無くせば良いのではないでしょうか。

こんなところでしょうか。

重ねて申し上げますが、獣使いを弱体化して裏へ通えないようにしても、デュナミスに適した他のジョブでくるようになるだけでしょうから、獣使いだけを弱体化しても大した成果は出ないと思います。

「時間延長NMを横からかっさらわれた」とか「複数のモンスターをキープ」だとか、一部の人間がすることを取りあげて、獣使いだけを悪者にするのはいい加減やめてくださいね!

Hekiru
11-08-2012, 05:30 PM
ちゃんとよめば弱体じゃないことはわかりそうなもんだが、、
被害妄想と危機感がすごいことになってますな
別に獣さんをきらってるわけでも 裏から追い出したいわけでもないのに、、
ごく一部(?)の行動を防ぎたいのに 獣 とだしたら叩くうんぬんできいてももらえん、、し 他のジョブならいいのか とかいいだすし
フレンドさんにも獣99所持 複数いますし 嫌いではないですよ 

その一部の人間がしてること なのでほっといてもいい?
1歩すすんでその対策の話になってほしいもんです
ちらほらでてるけど、、また獣叩きか! でふりだしにもどされ、、

Hekiru
11-08-2012, 05:47 PM
いちお 案あげなおし

1新裏楽アビルートの敵のLVひきあげ 枚数アップ キープ困難になり流通枚数をへらさない
2貨幣ドロップ大幅増 価格下げ 究極武器でレリックのみ緩和されるんで問題アリ
3ひきつけろ→ペット猛攻タイプアビ に変更 殲滅速度アップ キープ力減 このへんは弱体っていわれるんかな?わからんけど

feil
11-08-2012, 08:02 PM
少しだけ付け加えさせてもらいますと、前回のバージョンアップでアビセアエリアで放置でレベル上げして貯めたクルオをギルに換金できると言う事を利用して金策をしていたRMT業者が、手っ取り早く稼げると言うことで新たな金策手段として裏の貨幣取りに進出してきてまともな貨幣集めが出来なくなりつつあります。

そこで、「貨幣と素材のエクレア化」を提案させていただきました。
それに伴う現実的な緩和策と、現在裏で問題になっている獣使いでの多数の敵を占有する行為、稼げ過ぎるソロの修正案と、ソロプレイよりも稼げ無いPTでの問題点の解決策を提案させていただきました。

あくまで貨幣のエクレア化ありきの話です。

貨幣がエクレア化になって困るのはRMTでギル買いして貨幣を買い集めてる人だけでは無いでしょうか?

裏のことを考えてる振りして自分のことしか考えてないようにしか見えません。

RMT業者が裏を席巻し、通常のプレイヤーがまともに稼げなくなった状況の証拠を出してください。
私のいるオーディンではそんなことは一切ありません。

レリックを造るだけが旧貨幣の使い道ではありません。
私の友人は毎日裏で金策してヘビーメタル地獄を卒業しました。

裏の旧貨幣は通常のプレイヤーの気軽な金策になっています。
それをなくすことへの代案がありませんね?
通常であれば2時間で旧裏でも50~70万位の稼ぎになります。

普通のリーマンプレイヤーで週2~3回のIN、1回2~3時間入れたらかなりいいほうですが、
こういった方々の、金策をつぶしてしまうことを考えたことあるんでしょうか?

VWにいけ、ミーブルにいけ、合成やれなど言われそうですが、2時間入れば最低保障があるのに比べ、
他の金策は人数集めて連戦するのは2時間じゃ足りないものも多いですね。

因みに私は裏の仕様変更の後、取り合いがきらいなので、ボッチで旧裏で6ヶ月ほぼ毎日こもって
レリックつくりましたがそれでも、昔に比べてものすごく楽でした。

貨幣がエクレア化になってこまるのは、レリック作成とは正反対の旧貨幣を一般的な金策に利用している通常のプレイヤーです。


獣使いでの多数を占有する行為が問題なら、裏の敵が全てノンアクになればいいんじゃないですかね。

稼げすぎるソロの修正:稼げるのは努力の結果です。なぜ稼げすぎたらいけないんですかね?まったくわかりません。

ソロより稼げないPTにの問題???じゃあソロでいってください。



貨幣をエクレア化する提案を出す時点で、一般プレイヤーの確実に稼げる金策をつぶす代案を出してください。


獣使いの弱体提案を出されている方がいますが、その場合のトレードオフとして私は下記を提案します。
そうすれば、獣使いがつぶされた後、忍、シ、踊が獣に置き換われないよう極論で考えました。

・空蝉の術の弱体 弐の詠唱時間を10秒へ、サポートJOBでは空蝉の術弐の使用禁止
・サーポトJOBではケアルワルツ3以上の使用禁止 

あくまで極論ですがコレくらいしないと獣が駆逐されたあと、忍シ踊に置き換わることを防げないと思っています。

oitata
11-08-2012, 08:55 PM
ちょっと別の観点から。

裏の金策を潰す。
⇒裏活動をメインに金策を行っている層の収入がなくなる。
⇒新しい装備を買いたいがお金がない。
⇒RMTに手を出す。
⇒業者が喜ぶ。

風が吹くと桶屋が儲かる理論ではないですが、一般人の金策を潰すということはその分、ギルに対する需要が高まる結果となります。
その結果、ギルの価格も上がり、さらに少ないギルで業者が稼げる結果となる可能性もあります。

現実でも仮想世界でも経済の仕組みというのは複雑です。
目に見えてる部分を潰したからといって、必ず好転するわけではないのです。

Elemoi
11-09-2012, 12:49 AM
私は一週間に一度裏に行くかどうかという突入頻度なのですが、
私のサーバーではRMT業者が裏で活動しているという場面をまだ見たことがありません。
もし事実であれば由々しき事態であるとは思いますが、
ライバルをRMT業者と思い込んでいたりする可能性はありませんか?
スレ主さんはフェニックスサーバーのようですが、
フェニックスサーバーでは「まともに裏をプレイ出来なくなりつつある」ほど本当に業者が進出しているんですか?
そこのところどうなんでしょう。

sasasa
11-09-2012, 01:14 AM
裏の仕様改善の提案です。
踊り子のアビリティを利用した弱点突がリキャストも短く有利すぎると思うのでステップまたはフラリッシュのどちらかでのアビ弱点を削除。

Return
11-09-2012, 02:31 AM
Odinサーバーのものですが裏ではRMT業者らしき人は見かけたことありません。

あとアビセアのクルオをギルに変換してとありますがシステム側からギルを引き出せたから対策されたんであって貨幣と素材売ってもシステム側から引き出しようがないのでギル増える事はないので貨幣と素材エクレアにするのは意味なくないですか?

スレ主さんが言ってる貨幣と素材を売って金策手段としているなら一般人の人までRMT業者と同意義になると思います。スレ主さんのサーバーはどうか知りませんがOdinサーバーだと上層でバザーして貨幣と素材売ってる人はたくさん見かけます。

裏をまともにプレイ出来なくなりつつあるとありますがRMT業者の方が20人も30人もいるんですか?

これは自分の勝手な想像なのですがRMT業者が獣ソロできて新裏の敵で100枚とか稼ぐレベルの装備ならなんら邪魔になりませんが、どういった基準で裏をまともにプレイできなくなりつつあるんでしょう?混んでるほうがまともにプレイできませんけど敵枯れてますし・・・

裏の仕様改善と言う意味では新裏に人が集中しているので旧裏の3国の敵の分散化と延長を取りやすくするとか新裏であればWSと魔法弱点時間の敵をアビ時間の敵と同じ確率で弱点つけるようにするとかしたほうがエリアに人数はいるが混んでても回避狩場が多くあったほうが人の分散になってよいんじゃないかと思います

Khaos2011
11-09-2012, 07:11 AM
RMT業者対策は今のところそういった状況に遭遇しないため一切対策不要。
したがってEX化も不要。
EX化ありきの個々案に関しては対策自体不要なため、議論不要。

どちらかというと一般PC同士の取り合いの方が深刻。

743
11-09-2012, 11:23 AM
あとアビセアのクルオをギルに変換してとありますがシステム側からギルを引き出せたから対策されたんであって貨幣と素材売ってもシステム側から引き出しようがないのでギル増える事はないので貨幣と素材エクレアにするのは意味なくないですか?

先だっての野草潰しは、業者対策のためというより、
業者の真似をするプレイヤーが増えてきたためではないかと睨んでます。
システムからギルを引き出しても、垢バンで回収すれば貨幣価値に影響はありません。
実際、派手にドラクエ歩きしてた割には、インフレはほとんど進行しませんでした。
もし、業者が旧貨幣で金策をするとなると、システムからではなくプレイヤーからギルを集めるということになります。
そして、プレイヤーから集めたギルが垢バンで回収されるとなると、デフレが発生します。
毎月1鯖千万単位でギルが回収されるようになるわけですから、結構な影響が出ると思われます。
今はまだ見かけることは少ないかもしれませんが、
近いうちに大挙して乗り込んでくる可能性は決して低くはないと思います。
運営には、今のうちに対策を考えてほしいです。
その際、一般プレイヤーが迷惑を被るような方法は絶対に避けてほしいです。
まあ、難しい注文ではありますが。
自分には、業者にはいいだけ旧貨幣大量産出させて価格を暴落させて、
垢バンでギルを回収する分はどこかで補填してデフレを抑制するぐらいしか思いつきませんでした。

bossataru
11-09-2012, 12:44 PM
とりあえずLakshmiサーバーでは業者と思わしき人物や団体は見かけません。

もしも本当に業者がデュナミスに乗り込んできたのなら
何らかの対策が必要になってくるとは思いますが
現状、これ以上の緩和は全く必要ありません。
今でもすごい勢いでレリックが量産されていますから。

Hanaya
11-09-2012, 02:04 PM
#23Hekiruさん、その通りですね。
「獣が~」ってのもうんざりなんですが、「裏」「獣使い」のワードに反応しちゃう人たちがいるのもうんざりですね。

獣使いのジョブじたいを嫌うのも、獣使い側からの過剰反応ももうやめにしましょうよ。
建設的な意見であっても、一部私怨が感じられるようなものがあり、せっかくの提案がだいなしになっていることも多々みられます。

黄色ネームの弱点突きからのリセットは獣使いへの弱体ではありませんよ?それが忍シ踊にとってかわられる?全ジョブ公平でしょ?
時間延長NMの取りやすさに関しては、他のジョブでも同様にするか廃止がよいですね。これも獣使い弱体ではありません。

私は獣使いには別の強化を望みます。モンスターを知りつくしあやつるすべにたけたジョブのはずなのですから、戦闘時における敵モンスターへのまやかしや弱体手段の追加をお願いしたい。(スレにそぐわない要望ですが)

Remilia
11-09-2012, 06:59 PM
レリックの緩和なんてしなくてもいいよ、このゲームはどれだけ頑張れるかなんだから・・
そもそもリニューアルした時点でレリック超絶緩和なわけで。
マロウも買うなり固定を組むなりすれば簡単に手に入りますし、#1はなにふ抜けたこと言ってんですかね?
そんなに楽してイイモノ取りたいっていうならオフゲでも行ったらどうですかねぇ

HamSalad
11-09-2012, 07:39 PM
黄色ネームの弱点突きからのリセットは獣使いへの弱体ではありませんよ?それが忍シ踊にとってかわられる?全ジョブ公平でしょ?

確かにおっしゃるとおり、2004/06/29のバージョンアップ情報 (http://www.playonline.com/comnews/040629fg5rh3.html)に書かれているような

獣使い等がペットを自身の戦闘対象と異なるモンスターに対して攻撃させた場合は、従前どおり互いが異なる敵へ敵対行動を行う度に、時間的猶予が与えられることなく占有権の対象が移り変わります。
という現在の占有権の仕様の元では、敵がリンクした場合などで「本体が攻撃しているのとは別の敵をペットに攻撃させる能力を生かせなくなる」という意味において、召喚士やからくり士も同様に不利益を被るでしょうね。

まあ、ペットが勝手に反撃してしまう性質を持っている獣使いが、最も被害が大きいと思いますけれど。

Mocchi
11-09-2012, 09:58 PM
先だっての野草潰しは、業者対策のためというより、
業者の真似をするプレイヤーが増えてきたためではないかと睨んでます。

(後略)

いえ、今回の変更にはそのような理由は含まれておらず、あくまでも「RMTに関係する行為への対策」という理由のみで行っています。

またこれらの対策を採るまでのプロセスについては、こちらの投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28123?p=372231#post372231)の一番下で説明をさせていただいていますので、もしご覧になっていない場合にはご一読ください。

Hanaya
11-10-2012, 12:45 AM
獣使い等がペットを自身の戦闘対象と異なるモンスターに対して攻撃させた場合は、従前どおり互いが異なる敵へ敵対行動を行う度に、時間的猶予が与えられることなく占有権の対象が移り変わります。
[/INDENT]という現在の占有権の仕様の元では、敵がリンクした場合などで「本体が攻撃しているのとは別の敵をペットに攻撃させる能力を生かせなくなる」という意味において、召喚士やからくり士も同様に不利益を被るでしょうね。

まあ、ペットが勝手に反撃してしまう性質を持っている獣使いが、最も被害が大きいと思いますけれど。

このペットの持つ特性はかなりやっかいもの。BC等で範囲魔法をくらった際など、先に倒したい敵からタゲがそれてフラフラする等困る挙動の原因です。ミッション等PT攻略する際の戦略上での足かせとなる場合があるので早急に改善してほしい部分ですよね。
ターゲットを固定する<狙え>というアビがあればいろいろ解決しそうです。

私も含め最近リンク対策や釣り技術に対して疎かになりつつあります。昔のようなレベリングもなくなり研鑽の場も減少しましたし、レベルや能力の上昇に伴い重要度が低くなっているのかもしれません。お互いがんばりましょー

mack
11-10-2012, 08:30 AM
今回の変更の内容 がどこ見ればあるのかわからないのですが、rmt対策で何を変更するんでしょうか?

Matthaus
11-10-2012, 08:45 AM
今回の変更の内容 がどこ見ればあるのかわからないのですが、rmt対策で何を変更するんでしょうか?

http://www.playonline.com/ff11/polnews/news21767.shtml

上記内の、野草の売却価格が変更された事ですね。
このスレッドの裏の事とは、関係無いですよ。

mack
11-10-2012, 08:54 AM
てっきり裏の仕様変更の話題だと思ってました。返信ありがとうございました。