View Full Version : ミーブル・バローズ改善要望案
Windy
10-31-2012, 08:18 PM
まだ途中までしかやってないですが、結構面白いと思います。
多彩な目的に合わせて進行するという事と、段階毎に目標を達成するというのががイイって思います。
アサルトも似た感じだったけど、もはや魅力が薄いですよね。
アレキが出るとか新装備が交換品に追加されるとか、何かしら目的が追加されてほしいですね。
話はそれましたが、今が旬のバローズ。
ココが残念、という点が改善される事を願うスレッドです。
他のスレでもあがってましたが、進行の報酬が活動点数だけというのは勿体ない。
それぞれのエリアで装備、素材のドロップ品とか欲しいですねー。
それも「そこでしかでない」じゃなくて「2,3個所で同じものがでる」分散型で。
バードックとか、与一の組尾とか、カシミアとか?
ゴールを目指すとこでパウダーブーツがでたり~。
BCトリガーとか出ても面白いかなぁ、○○オーブとか。
で、その勢いでBCいくかーみたいな:p
SakuraEbi
10-31-2012, 08:58 PM
前半の意見は非常に同意出来るんですが下四行が残念すぎて台無しですね。
破級までひと通りやりましたが良い感じだと思います。
難を言えば多分まだ興味ない人、やり始めたばかりの人ばかりで破級に人が集まらないコトでしょうか……。
まあ、この辺は時間が経てばどうにかなるでしょう。
ストック数や補充時間はおいおい改善されるみたいですし、賑わうといいなあ。と思います。
文句を付けるとしたら、やはり基本ポイント貯めるシステムとはいえ、
トレハン乗ってもボスのドロップが渋すぎるところでしょうか……。ボス倒して薬一個とかちょっと興醒めと言うか……。
高価なものでなくてもいいので素材枠増えたらいいなーと思いました。
Faicer
11-01-2012, 09:50 AM
コンテンツを長く遊べるようにという意味で、ボスドロップを渋くしているのでしょう。というか、戦利品報酬に関しては、基本的に「ポイント交換品がメイン」にするべきで、「ボスドロップはおまけ要素」でいいのではないでしょうか。
(アサルトも、各領域の作戦戦績がメインで、たまに入手する???アイテムはおまけ要素だったと思います)
上記の意見をベースに改善を考えるとしたら、まずは「ボスドロップと同じものがポイントで交換できること」が重要だと思います。もしくは、今のポイント交換品とボスドロップを丸ごと入れ替えてもいいです。(この場合の交換ポイント数は見直し必須ですが、個人的には後者がいいと考えてます)
今の状況だと、バローズに意味があるのはボス戦だけで、ボスドロップ品を集め終わったらコンテンツは用なしになってしまう気がします。それを見越して極端に低いドロップ率にしているとも考えられます。ポイント交換品は、一部のExRa以外に魅力が薄いので、こちらも(その一部を)取得したら用なしになるでしょう。交換ポイント数が高いので、Raの交換品で金策とかも非現実的な感じがします。ボスドロップ品がそこそこのRaアイテム(かつ、そこそこのドロップ率)なら、競売に流して金策にするため継続して通うといった目的になりうるので、むしろExRaじゃない方がいいと思うのです。
入れ替えって、、、
私はボスドロップがおまけ、ポイント交換品目指してこつこつがんばってるんで入れ替えとかとりあえず反対ですね。
あと全てをポイントで交換でくるようにする必要はないと思ってます。自分の遊べる範囲で手に入るものに対してがんばる。でいいんじゃないでさかね、、
高望みしても疲れるだけですよ
SakuraEbi
11-01-2012, 12:11 PM
うん、だから素材って言ってるんですけどね。
CheddarCheese
11-06-2012, 08:01 PM
LSで引きこもっていたい!野良を募集したくない!でもLSメンが7-8人で中途半端;という人たち向けに、各級のプログラム1-4は袋なしでも入れるが、活動値とクリアフラグは得られない(リーダーは袋の所持必須)という修正を入れたらどうでしょうか?
6人の上限を超えて入れるようにするのは簡単になりすぎてしまって面白くないので、これくらいが妥協点かと。
albelt
11-12-2012, 09:52 AM
私は逆に月に2回程度ぎりぎり3人集まるかどうか位です。いまは野良入れてやってますが、そういう数少ない機会は身内だけで遊びたいなと思ったり。
でもボスまでやろうとすると6人必須なわけで。袋上限がある以上3人で支援集めて~とやってると一つのボス戦だけで半年とか準備にかかります。(支援を完璧にそろえれば破級も3人でやれたりするんですかね?)
なので支援効果集める目的限定で一人で入れるようにしてくれないかなと思います。
もちろん袋は消費、経験値、アイテム、活動値はなしでいいです。
Tomok
11-12-2012, 07:28 PM
ミーブルバローズのような6人型のコンテンツにチケットの上限なんているんでしょうか。
一人がたまたま仕事でこれなくて、仕方なく、野良で一人募集して、そのときはやりましたが、そのこれなかった人の手伝いを、次の日とかにやりたいのにできないし、また他の人も、都合でこれるかわからないのに、来週の同じ日まで待てないし、いるときにしたいってのが、現状ではできません。
LSで、うまいひとに教わったりしながら、苦手な人もできるし、それこそ楽しいものになるんじゃないでしょうか。
アイテムの流通をさせたくないのはわかるんですが、こういう人とのつながりをを大事にしてる人にとって、このゲームは、なかなか不親切です。
アイテムがどう流通しようと、武器の価値がどうなろうと、ぶっちゃけ今のユーザーには関係ないので、こういうところはやりやすくしてほしいなと思います。
また、LSをもたない人や、LSより野良のほうが好きという人にとっても、そういうシステムだと、ありがたいし、手伝いやら、頼まれてもすぐいけるので、ちょっと変えてみてはどうでしょう。
Bloodytears
11-14-2012, 11:34 PM
既に同様の報告があるのか説明がなされているのかわかりませんが書き込みます。
先日クリアした後にグリモアがアイテム欄的に邪魔なのでNPCに話しかけずグリモアを返してもらわない状態でした。
その状態だとチケットが最高で4枚までしかたまらず、NPCに話しかけてグリモアを返してもらったときから20時間で5枚目がもらえるようです。
このおかげで同じタイミングでやっている人とチケット差が1枚ついてしまってボスまでいけませんでした。
アイテム欄がきつくてグリモア返してもらわないなんて人はあんまりいないと思いますが注意してください。
そして大丈夫なようにチケット枚数に遊びを作る等の修正も要望してみます。
あと次のチケットがいつもらえるのかも全部無くならないと見えない?のもなんとかしてほしいです。
あと装備品の預かり帳への追加はまだですか?
(文章の説明がちょっとわかりにくくてすいません)
ミーブル楽しんでます!・・が
こういう人とのつながりをを大事にしてる人にとって、このゲームは、なかなか不親切です。
なんですよねぇ・・システムが・・。
で、問題はチケットだとおもうのですが。チケットを販売できるようにするのはダメでしょうか?
週1固定で1-5行ったとしても、2枚余りますよね?今私はポイント稼ぎに使ったりしてますが、
販売できると、売る方も買う方もうれしいのではないでしょうか?
サーバー内チケット総数を増やすわけではないので、混雑問題も起きないですよね?
せっかく短時間手軽に遊べるコンテンツなのに、現状固定縛りコンテンツになってもったいないです。
固定で行くのも楽しいですが、チケットを買い取りできれば、さくっと野良募集して行ったりもできますよね?
今のチケットとシステムでは、せっかくの気軽なコンテンツが縛られていてもったいないです。
問題はチケット化して、実情上限なしになっちゃうことなんですが、
数が増えるわけではないので、良いような気がするんですけど・・・ダメ・・?(笑)
Hekiru
11-16-2012, 12:10 AM
上限このままで 時間半分で週2いきたいなー
固定で週1で進行やってるから 途中でアイテムねらいあたりのを
はい ただの わがままです。
albelt
11-16-2012, 06:54 AM
ヴォイドダストみたいのがあればおkな気がしてきました。
このスレッドの方がバローズ全般の話がしやすそうなのでこっちに書きこみ。
やっとこさ破級までクリア+全1~4の目標3クリアが終わりました。
率直な感想は特級の5だけ難易度が高いなぁって事でした。
初見では破級もきついと思ったんだけど情報が出てる今ではグリモア強化
しなくても予想以上に楽に倒せました。弱点はある感じでしたし。
最大の壁は人集めでしたけどね・・・。
でVW系の敵である特級5はやっぱきついなぁと。
今後もVW系が出てくると壁になりそうで怖いですね。
今後、地味にVW系のボスは出さないで欲しいと思ったりします。
世界観的にもなんか合わないと思うんですが~うちだけかな?
後は以前回答いただいた袋の上限アップの早期実装を願ってます。
本音をいうと袋の増加速度も上がって欲しいんですけどね・・・。
あまりに人がこないので現在は野良さんの進行者が増えるように主催してますが
週1ではなかなか自分のやりたいこともあまり出来ない状況ですし(´・ω・`)
あと所持数のみが増えた場合は現状のヴァナの最大の問題は
「人集め」が非常にめんどくさい事なので10個持てるようになると
「上級+準特級行きます」って募集をされるのが容易に想像できます。
VWで24連戦とか普通ですからね・・・今。
個数アップより時間短縮の方が良いんじゃないかなぁっと思ったりもしてます。
sukebei
11-17-2012, 03:24 PM
ホント、チケの上限は7、8に変えて欲しいですね。(早急に
10とか5の倍数だと5連戦x2とかになっていまとあんま変わらないですもんね。
野良シャウトが壊滅的に少ない理由の1つにチケ上限5枚てのが開発がわかってないのかなぁ?
結構ジョブ縛りもなくていい感じだし、プログラムの追加くる前に寂れてしまわないか不安デスわ。
サルベ見たくある条件みたすとNM出現、クリアを目指すかNM倒すかを天秤に!!とかもあれば面白いのにねぃ
とりあえず、最大所持数増加、プログラムの選択のしやすさなどの改善が予定されているようですが、できるだけ早く導入してほしいです。
今のままだと水曜日にLSでミーブル・バローズやったあと土曜日に他のフレがミーブルやりたいと言っても一緒に遊ぶことすらできません。
私個人としては条件3全てと破級クリアまでは終わらせているのですが、上のような枚数制限の厳しさによる他の人を手伝えない現状で破級に行く機会がなかなか訪れません。野良で破級してしまうと手伝いをしたくても出来なくなる状態に陥るので、自分のやりたいときにやれない状態です。
活動値貯めもしたいのですが、同じような理由でまずフレのクリア手伝い優先となっていて消費してしまうわけにもいかずなんともかんとも…
20時間に一回トリガーが増えるにもかかわらず、週1回にまとめてやる以外の選択肢がほぼない状態なので早急に何とかしてほしいです。
ただ、ヴォイドダストのように無尽蔵にトリガーがもらえてしまうようになると、その分アイテムドロップ率が極端に低確率になったり、現在の活動値交換アイテムの価値が変わってしまうので、最大所持数やストック時間短縮方向で…
ストック時間については今のように0個にならないと次の時間が分からない状態ではなく、自分の所持トリガーが何個の状態でも次にトリガーが増えるのが何時間後か見えるようにしてほしいです。お前の手持ちは現在3個(+手持ち1個)だぞって言われている状態は結構ストレスです。今日やっていいのか、明日にならないとやれないのかわかりません。
Tomok
11-20-2012, 09:21 PM
いいコンテンツだと思うんです。アラとかじゃないし、人も集めやすい。
ナイズルと違って、取り終えて、行く意味がなくなるわけでもないし、この前フレと、久々にわいわいできるコンテンツだなと話してたくらいなんです。
ただ、いまのミーブルは、自分自身だけがやるコンテンツになってるような気もします。その理由がチケットなんです。
手伝えない、気軽に行けないってのを、もう少し行きやすくしたほしいなと思います。
大体の人は行く曜日やら決めていくと思いますが、いまの状態だと、行ける時に行けないので、下でもいわれてましたが、せめて週に二回くらいはいけるようにしてもらえればなと思います。
sukebei
11-22-2012, 09:05 AM
ここに書いていいものかもわかりませんが・・
先日アドフリクティオをPTメンが手に入れたのですが、HPを消費してD154で攻撃できるみたいでホントにこれだけのモノですか?
一応パルスアームズていう位置づけだと思いますがあまりにひど過ぎませんか?
ちょっとD値高いだけで常に振り続けれらるモノでも無いのに・・パルスアームズってエフェクトだけで実用性は無しって考えなのでしょうか?
他のパルスアームズ(主に武器)も追加効果の発動が低すぎて使い物ならないものも多いし、常時発動しているようなのもあるし
もうちょっと実用レベルに上げて欲しいなと思ったりします。
アドフリクティオ:HPを消費してその分追加ダメージ与えるとか、逆にときどきHP吸収そのときにD値が154に上がるとか・
決してやりすぎの性能ではないと思うのですがどうでしょか。ホント最近の装備はガックリ性能ばっかりです。
KalKan-R
11-22-2012, 07:38 PM
「ミーブルは遊んでみると良いコンテンツ、だけど参加条件的に、これ・・・野良は流行らないよね?」
という声をよく耳にしますし、それは事実だと思います(´・ω・`)。
今、ミーブルで一番、問題視されてるのは・・・
野良募集が一気に5連戦してボスまで行う形式しか募集されてないことですよね。
固定で遊んでる場合は、チケ上限が開放されれば、それでかなり融通が利くようになると思うのですが、
野良の場合はチケ上限が増えても、保険が増えるだけで・・・
現在のクリアフラグの方式では5連戦が基本のままだと思います。
(下手すると失敗する可能性を視野にいれて、チケ6枚↑で募集とか、悪化する可能性もあります><。)
そこで、「野良募集の形式が5連戦以外に増えないか?」という観点からアイデアを出してみます(*'-')
『日替わりで、ボーナスプログラムを設定して、得られる活動値に大幅なボーナスをつけよう!』作戦≧∇≦ノ
<内容>
・以下の日替わりローテーションで、特定の階級のプログラムに対して、得られる活動値が100%上昇します。
月(プログラム1)、火(プログラム2)、水(プログラム3)、木(プログラム4)、
金(プログラム1&2)、土(プログラム3&4)、日(プログラム5)
<利点>
・通常の2倍の活動値を得られるため、トリガ狙いの5連戦ではなく、
オススメプログラム1戦のみの短時間募集が発生するのではないかというもの。
かつてのアサルトのようにサクッと集まり、サクッと遊ぶといった募集の発生が狙いです。
・ランダムではなく、曜日によってボーナスのつくプログラムのLvが固定であるため、
少しずつクリアフラグを集める人も予定を立てて、計画的にクリアしていくことが可能になるのではないか?
・又、曜日によってオススメのプログラムがあるため、募集内容が散らばらずに人集めがしやすくなるのではないか?
・週末プレイヤーのために、金・土はボーナスの割り当てを連続するプログラム2つに。
そして、日曜にボス戦の5を割り当てることでボス戦の人集めをしやすく。
・もちろん、戦績稼ぎ重視で同一プログラムを繰り返すのもアリです。
これは戦績稼ぎだけでなく、グリモアへ同じ強化を重複させたい人にも利点になると思います。
<問題点>
・効率主義に走ると、毎日ちょっとずつ決められた順番で遊ぶのが良いため、
逆に好きなときに好きなだけ遊ぶ自由度が失われること。
(まあ、効率をとるんだから仕方ないよねw)
・オススメプログラム以外の募集が集まりにくくなる可能性があること。
とりあえず、野良活性化の視点でシンプルなものです!
開発の発言にあった「5だけでなく、1~4を魅力的にするアイデア(*'-')」も期待しつつ、待ち遠しいのですが・・・
ミーブルは野良がやりづらい!という意見が多いので、自分なりに割とラクに実装できそう?なラインで考えてみました。
まだまだ拡張もあるとのことですし、
少し果てしないポイント量でもいいので、活動値を数百万ポイントくらいで交換できる
個性的な武器等を実装していただけると嬉しいです。
それぞれの1-4の達成項目は最大3なわけですが、これを積み重ねられるようにはできないでしょうか
1回目達成項目2でクリア
2回目達成項目1でクリア
これで3でクリアと同じ恩恵が受けられるように
いまのままですと6人でいかない理由がなく、少数では道中の達成項目3がきつい=5がよりきついという状況になります
少数でもたのしめる、やれるように少数でも何度もやることによって同じ恩恵で5に挑戦できるようならないでしょうか?
え…活動値のためにどうやって三人で稼げるところ無いか?と探してる俺って少数派?
特級4を三人で美味しいとか、準特級2を三人で短時間で楽チンとかそんなことばかり考えていたり
上級1は六人でやるより三人でやった方が条件3達成楽だな〜とかもありますし。
袋について
グリモアをプログラム終了後NPCから回収し忘れたままでNPCに保持させておくと
その分 袋がスタックされませんでした。
正直修正してほしいです。 グリモア回収し忘れで袋が蓄積されないのはおかしいと思います。
現状5個MAXで仕様上5連戦の募集が多い中これ気づかなくてがっかりな思いをしました。
SakuraEbi
11-28-2012, 10:55 PM
上級1は人数多いほど失敗する可能性が高いです。
というかどうせポイント貯めるには繰り返し行かなきゃいけないんでその要望は
ただの超緩和であり、ご褒美である全3解放の意味が余りなくなってしまうように感じます。
そして目標3達成と、ボス倒すのは関係あるようで関係ないので別々にやればいいだけかと。
私は全3達成してボス倒す必要がなくなってるので、目標値稼ぎの為に少人数でバローズ潜ってます。
意外と支援効果とか考えると需要はあるのでオススメ。
固定ではやらず野良主催を続けてるのですが・・・
やはり週1回主催ではなかなか野良さんが増えないんですよね~。
1つでも袋なかったら参加不能ですからね。
そんな野良さんと主催時に会話するわけですが
初の方でいわゆる一線で活躍するジョブがない人の大半が
「踊り子でおk貰うなんてはじめて」とか「ほんとに獣でいいの?」
とか言われます。いままでのコンテンツのせいで
ジョブを縛らないとだめだ!!風潮が根強くなってるという印象です・・・とても残念。
他には「何か難しそう」ってのもあるようでグリモアと袋の関係とかが判りにくいようですね。
やれば判るんですが・・・やらない人にとって最初がゴタゴタ色々あるのはわかりにくいようで。
「以前とった支援がないんだけど」とか言う方も居たくらいですし。
特級5以外はライトユーザー向け難易度として悪くないので
ライトユーザーがもうちょっと参加してくれると嬉しいなぁっと思ったり。
何か良い案ないかなぁ・・・ライトユーザーが食いつきそうな内容が。
Hekiru
11-29-2012, 12:49 AM
上級5特級4までなら 忍シモ吟白コ でよゆーでしたよ!
エンピも90くらいで
そこまでなら ジョブ不問でも結構いけるとおもいます(6人いれば
いま 同じ構成で特級5用の一時技能あつめ中リベンジ予定!
無理な時の強化方法もあっていいかんじだが、、週2×5 はいきたいとこだな
agrepika
11-29-2012, 08:55 AM
ライトユーザーがもうちょっと参加してくれると嬉しいなぁっと思ったり。
何か良い案ないかなぁ・・・ライトユーザーが食いつきそうな内容が。
アビセアの半分程度でいいので、導入に「ちゃんとした」ストーリーがあって、ひとつクリアする毎に
結末と続きが語られる、というスタイルがあるなら、私でも「とりあえず覗いてみるか」という気に
なるかもしれませんね(^^;
※「やればわかる」というのも、まぁ最初の1回くらいは、時間かけたチュートリアルがあれば…
「事前に紹介ページをじっくり読んでこい」だと、ライトになるほど背を向けそうな気もします(>_<)
Hekiru
11-29-2012, 06:50 PM
ノラでもどんどんいきたいんですが、、週1固定はいってると もう5回分はないんだよね、、
そういう人って結構いるんだとおもう
週2(10)+予備2枚=週12枚(半端だし1日2で14でどうだ!)くらいあるとシャウトもふえてくるんじゃないかなー
Oriole
11-29-2012, 08:22 PM
こんにちは。
袋について
グリモアをプログラム終了後NPCから回収し忘れたままでNPCに保持させておくと
その分 袋がスタックされませんでした。
正直修正してほしいです。 グリモア回収し忘れで袋が蓄積されないのはおかしいと思います。
現状5個MAXで仕様上5連戦の募集が多い中これ気づかなくてがっかりな思いをしました。
ミーブル・バローズの挑戦は、グリモアをNPCに渡すところから始まって、地下洞窟クリア後にグリモアを返却してもらうところまでで1セットという考え方をしています。よって、グリモアを受け取るまでは完了ではないので、次を受け取れないということなのです。
このタイミングでモブリンの臭い袋の情報を更新しているのは、突入後に不意の回線切断などで即退出してしまった場合、モブリンの臭い袋が無駄になってしまうのを防ぐ救済のためです。
ご面倒とは思いますが、洞窟から退出してグリモアを回収するまでがミーブル・バローズ、ということを意識していただけると幸いです。
アークエンジェル装備が交換できる商品に入るとうれしいかな。
やはり袋ストック最大5はちょっとタイトすぎるので、せめて7個程度まで貯められる様にしてほしいです。
Nighsn
11-30-2012, 02:08 AM
プログラム1~5はどれも最初から受けられるようにして、プログラム5は活動値消費とかでも良かったかなと。
後、支援は破級クリアしたら消えるくらいでもいいんじゃないでしょうか?
HamSalad
11-30-2012, 02:54 PM
ミーブル・バローズの挑戦は、グリモアをNPCに渡すところから始まって、地下洞窟クリア後にグリモアを返却してもらうところまでで1セットという考え方をしています。よって、グリモアを受け取るまでは完了ではないので、次を受け取れないということなのです。
このタイミングでモブリンの臭い袋の情報を更新しているのは、突入後に不意の回線切断などで即退出してしまった場合、モブリンの臭い袋が無駄になってしまうのを防ぐ救済のためです。
ご面倒とは思いますが、洞窟から退出してグリモアを回収するまでがミーブル・バローズ、ということを意識していただけると幸いです。
作り手としての考え方は理解できますが、遊ぶ側としては5戦してグリモアを返してもらうと、グリモアを渡せないためにかばんの空きが1個減ってしまうという見方もあります。
だから私は5戦したらその場ではグリモアを返してもらわず、臭い袋のストックができてからグリモアを返してもらって即預けるために洞窟入り口に行くことにしていて、不便だなあと思ってます。
グリモアが「だいじなもの」扱いだったら良かったのに・・・。
kurogane
11-30-2012, 08:50 PM
袋の上限いるのかなぁ。
アビセアの石やヴォイドストーンみたいに、時間で際限なく加算でもいいと思うんだけど。
お手軽ってのは、いつでも、誰とでも、好きな時にいけてこそですよ?
tebion
12-01-2012, 02:07 AM
こんにちは。
ミーブル・バローズの挑戦は、グリモアをNPCに渡すところから始まって、地下洞窟クリア後にグリモアを返却してもらうところまでで1セットという考え方をしています。よって、グリモアを受け取るまでは完了ではないので、次を受け取れないということなのです。
このタイミングでモブリンの臭い袋の情報を更新しているのは、突入後に不意の回線切断などで即退出してしまった場合、モブリンの臭い袋が無駄になってしまうのを防ぐ救済のためです。
ご面倒とは思いますが、洞窟から退出してグリモアを回収するまでがミーブル・バローズ、ということを意識していただけると幸いです。
5戦終わったらすぐグリモア預けられるようにしてくれませんか?
釣り・合成などやってると、その1個でもさえも邪魔になります。
やはり袋ストック最大5はちょっとタイトすぎるので、せめて7個程度まで貯められる様にしてほしいです。
自己レス追記
袋5だと「前回参加後にグリモアを回収忘れてていざ行こうとしたら4しかなかった」という方をちらほら見かけます。
コンテンツの拡張に併せて袋のストック数の解放も考えるとの事ですが、6~7個にする程度なら大勢に影響は無いと思うので早期に解放してほしいです。
さらに追記
最近のコンテンツってフルアラ規模のものが中心だったり(アビセア関連は今は少人数で出来る様になりましたが)、
ナイズルは構成ガチガチ縛りだったりで主催の負担が大きかったですが、バローズは1PTで編成にも余裕があって気軽に主催・参加できるのはとても良いと思うのです。
ただ、チケットの問題がその辺の「気軽に主催・参加できる」の部分を全部ぶっ壊してしまってるのが非常にもったいないと感じます。
Oriole
12-03-2012, 10:02 PM
こんにちは。
やはり袋ストック最大5はちょっとタイトすぎるので、せめて7個程度まで貯められる様にしてほしいです。
自己レス追記
袋5だと「前回参加後にグリモアを回収忘れてていざ行こうとしたら4しかなかった」という方をちらほら見かけます。
コンテンツの拡張に併せて袋のストック数の解放も考えるとの事ですが、6~7個にする程度なら大勢に影響は無いと思うので早期に解放してほしいです。
12月中旬のバージョンアップで、ストック数の上限を無条件で10まで引き上げます。
※NPCに話しかけた時点で現在のストック数はリセットされ、上限および現在のストック数が一律最大の10に設定されます。
また、これとは別に、活動値と交換で入手できるだいじなものにより、最大で16までストックを伸ばすことが出来るようになりますので、必要に応じて追加を検討してみてください。
Chocotto
12-03-2012, 10:45 PM
こんにちは。
12月中旬のバージョンアップで、ストック数の上限を無条件で10まで引き上げます。
※NPCに話しかけた時点で現在のストック数はリセットされ、上限および現在のストック数が一律最大の10に設定されます。
また、これとは別に、活動値と交換で入手できるだいじなものにより、最大で16までストックを伸ばすことが出来るようになりますので、必要に応じて追加を検討してみてください。
ストックが増えるのは嬉しいんですが、臭い袋のチャージにかかる20時間も、コンテンツで手に入れる何かしらの「だいじなもの」で短縮されるようになりませんか?
Yuhatti
12-03-2012, 11:04 PM
この調整は全力で大歓迎ヾ(´▽`;)ゝ
The-Greed
12-03-2012, 11:31 PM
ぐっじょぶな対応だと思います!
袋がたまる速度ですが・・・アビセアやVWみたいにガンガン貯まって毎日のようにやるコンテンツにはならなくていいと思います。
もしなるとしても拡張のときでいいでしょう。
ZARAKI
12-03-2012, 11:59 PM
5個1セット=5日に1回しか出来ないせいで、バローズのシャウトが全然有りませんし叫んでも集まりませんです。
もっと短時間で貯まるように改善をお願いします。
それと、たとえ16ストックに成っても、集まりが悪く使えない分は無駄に流れて行くので、VWの様に 「久しぶりの休みの日にまとめて50連戦」 とかも出来ませんし、フレの手伝いも行った分だけ自分の進行が遅れるので容易には行けません。
復帰組みの人達もアビセアやVWの様に大幅ストックが有れば努力で追いつけますが、それが無ければ他の人達に追いつく事も出来なく成るので、復帰し辛くなるかと思います。
なのでアビセアやVWと同じく、「ストックは無限」 にして欲しいのですが…、16止まりって事は何か問題でもあるのでしょうか?
「すぐに全クリアさせないため」 と言う延命効果を狙ってやっているのならば、この仕様のせいで 「人の集まりが悪い」 「失敗すると全員に迷惑」 「フレの手伝いが出来ない」 「3段階クリアをしたくても経験者が少ない」 等々、プレイヤーのフラストレーションが堪り顧客満足度が下がっているので、むしろ逆効果かと思われます。
思いますに、袋自体はボロボロ提供して、ボス層以外に 「難しいが3段階クリアをすると低確率で良いアイテムが出るエリア」 と言う下位層を作って、そこの連戦をしてもらうって言うのは如何でしょう?
この方がプレイヤーも楽しいし、余程延命になるかと思われます。
Heatguyj
12-04-2012, 12:43 AM
無条件で現状の倍、しかも最大値まで溜まる、最大まで増やせば3倍以上というのは80点以上の良修正だと思います。
勿論まだまだ不満もあるでしょうがひとまずこの良修正を喜びましょう。
ユーザーが遊び易いような方向に修正されていく、コレこそVUP・・・・
次回VUPは久しぶりに楽しみにできる物になってくれそうです、Webマネー買ってこよう=ω=
KalKan-R
12-04-2012, 01:14 AM
ぐっじょぶです!(*'-')b
のんびり週1ペースでLSで遊んでて、チケが3枚ぐらい異界に消えてたもので(*ノノ)
なんとかLSの先行組は破級も終わり、毎週これない人のクリアフラグを進めているのですが・・・
1回でもミスしたら次の機会(´・ω・`)ってことが、チケの余剰ができると少なくなるので助かります!!
ミーブルは今後の拡張も期待してるので、じっくりと普通に楽しめるコンテンツとして育って欲しいですねー。
バローズ不具合スレッドにも書き込みましたが、ここにも一応。
「凶悪なモンスターを討伐する」プログラムを開始に該当するであろう破級へ先日挑戦しました。
そのために固定メンバーで支援を作って勝率を高めよう!ということになりまして
6人での固定メンバーを、A班とB班の3:3に分けて、班リーダ→精励のグリモア 他メンバー→覇気のグリモアをトレードして支援作りをやりました
(挑戦時に他メンバーの支援まで消えてしまうのは勿体無いと判断したため)
で、支援つくりが終わりいざ挑戦となり、班リーダーが精励のグリモアをトレード、他メンバーが覇気をトレードして
突撃したところA班リーダーの支援しか適用されていませんでした。
後日B班リーダーに確認してもらったところ、しっかりB班の支援は消えていました(´・ω・`)
貴重なチケットを使って支援を作ったのにそれがきっちり適用されていないとすごくガックリきてしまいます。
不具合だと思うのでここでも書き込みさせていただきました。
pneumo
12-04-2012, 05:17 AM
大体、ボス目的なら各級1~5で5連戦じゃないですか。これが10個もてても10連戦になるだけだとおもうんですよね。
というわけで、7個とか12個とか、ちょっとゆとりをもつように(連戦しても余るように)したら、失敗しても再チャレンジ!みたいのできてといいんじゃないかなとおもいました。
大体、ボス目的なら各級1~5で5連戦じゃないですか。これが10個もてても10連戦になるだけだとおもうんですよね。
というわけで、7個とか12個とか、ちょっとゆとりをもつように(連戦しても余るように)したら、失敗しても再チャレンジ!みたいのできてといいんじゃないかなとおもいました。
五連戦で一区切りつきますから、十連戦募集よりは五連戦募集の方が集まりやすいので、そちらが主流になると思います。
また、活動値を利用してMAX16個まで持てるようになるとのことですので、人によって上限を増やすか、アイテムを先に取るか悩みつつも、トリガーに余裕が持てるようになりますね。
keeper
12-04-2012, 03:46 PM
いやっほう
チケットを無駄にしなくてすむぜー
といっても1プレイヤーが1週間に1回、野良に参加できるようになっただけだけど・・・
そのぐらいが、開発の想定したミーブルに使ってほしいプレイ時間なんだよね。
pneumo
12-04-2012, 03:58 PM
五連戦で一区切りつきますから、十連戦募集よりは五連戦募集の方が集まりやすいので、そちらが主流になると思います。
また、活動値を利用してMAX16個まで持てるようになるとのことですので、人によって上限を増やすか、アイテムを先に取るか悩みつつも、トリガーに余裕が持てるようになりますね。
なるほど、5連戦*2でも実質的には同じ事と思いましたが、16なら5連戦*3でも1回の失敗なら許される、ということでいいですね!
5連戦募集が主流であれば16個持てない奴は募集お断りみたいな、某「メリポ振ってない奴はメリポくるな」にはならなそうで選択の余地がうまれそうです。
こういった、「必須にはならないけど持っておくと安心できる」レベルのものが増えるのは喜ばしいです。 今後のコンテンツにも活かされるといいなとおもいます。
あとは野良で5つ(失敗考えて6つとか)あるかを確認したのに3戦目くらいとかで「袋ありません;;」っていう人がでる事件がおきるくらいですかねえ
リーダーが全員の数を確認できるように表示とかできるようになると良いんですが
ストックが最大16まで拡張できるようになるのは、無いよりはよいですがストックの上限を設ける理由というか主旨が意味不明です。
VWでは、ヴォイドストーンを補充できる方法がある為、新規の方でも比較的チケット不足で参加できない問題は回避できますがバローズでは毎度毎度それが発生しています。
5日に1回チャレンジといってる方もいらっしゃいますが、後半になると支援がないと100%成功するのも難しくなり結局支援を得る為に別のプログラムをクリアする必要が出てくることから10日に1回とかそういうペースになります。
私の場合、LSで週1回で遊んでいる為、特級などは実質14日に1回くらいとなってしまいます。
へたれだから14日かかっているのかもしれませんが、それでもそういう人達もいるので考慮していただきたいものです。
遊ぶ人によって遊び方は色々ありますので、開発者の方はこういう遊び方してほしいという締め付けではなくて緩い仕様で幅広いユーザーに遊んでもらえるシステム作りを心がけてほしいと思います。
例えば、1週間毎日2時間づつ遊べる人もいれば、1週間で1日だけ6時間遊べる人もいるということです。
この場合、チケット上限が上がるとはいえ、まとめてしかプレイできない人と毎日遊べる人で同じ時間遊べるとしても差が発生するシステムは配慮不足ではないかと思ってしまいます。
バローズは、比較的気軽にそこそこ遊べる数少ないコンテンツですので、是非真剣な調整と拡張をお願い致します。
CheddarCheese
12-04-2012, 08:48 PM
ストックが最大16まで拡張できるようになるのは、無いよりはよいですがストックの上限を設ける理由というか主旨が意味不明です。
VWでは、ヴォイドストーンを補充できる方法がある為、新規の方でも比較的チケット不足で参加できない問題は回避できますがバローズでは毎度毎度それが発生しています。
5日に1回チャレンジといってる方もいらっしゃいますが、後半になると支援がないと100%成功するのも難しくなり結局支援を得る為に別のプログラムをクリアする必要が出てくることから10日に1回とかそういうペースになります。
私の場合、LSで週1回で遊んでいる為、特級などは実質14日に1回くらいとなってしまいます。
へたれだから14日かかっているのかもしれませんが、それでもそういう人達もいるので考慮していただきたいものです。
遊ぶ人によって遊び方は色々ありますので、開発者の方はこういう遊び方してほしいという締め付けではなくて緩い仕様で幅広いユーザーに遊んでもらえるシステム作りを心がけてほしいと思います。
例えば、1週間毎日2時間づつ遊べる人もいれば、1週間で1日だけ6時間遊べる人もいるということです。
この場合、チケット上限が上がるとはいえ、まとめてしかプレイできない人と毎日遊べる人で同じ時間遊べるとしても差が発生するシステムは配慮不足ではないかと思ってしまいます。
バローズは、比較的気軽にそこそこ遊べる数少ないコンテンツですので、是非真剣な調整と拡張をお願い致します。
難易度とペースを自分たちの力量で選べるんだから特級を14日に1回でも問題ないでしょう。誰も5日1回やってくださいなんて言ってませんし。
それが嫌なら自分たちの能力を向上させることで解決できますよ。
周回プレイ用にヒロイックモード的なものを実装して欲しいなあと思いました。
今回のVupで人数が多いほど活動値が得られるように調整されました。
ストック数増加や記録の購入、クリア時のおまけなどでやりやすくなったところまでは良調整ですが
人数を増やして楽にすれば活動値も多いというのは、ちょっとやりすぎではないでしょうか?
ある程度、交換品が普及し他の地域の交換品も出てきたところにこれならまだしも
今の段階での活動値増量はバラ撒きに等しいです。
このような上げ幅の大きい調整が行われると、今後他の調整をした際に
加速度的にバランスが崩れていくことになることが予想されます。
アビセア然り
VW然り
バローズの場合もストック時間の短縮が予想されますが
こうなったときの活動値も計算に入った修正なのか疑問に思います。
繰り返しになりますが、今のバローズは
とてもいいバランスに仕上がってると思います(人数に対する活動値以外)
なので希望案に応えてくれるのは非常に嬉しいことですが
サービス精神だけで調整を行うのではなく
バラ撒きにならないようバランス・ゲーム性を維持した調整をお願いします。
mabutathirteen
12-14-2012, 08:56 PM
今週のバージョンアップで臭い袋の最大所持数が10から16になり、また他にも活動値の見直し等して頂いて非常に遊びやすくなりました。ありがとうございます。
他に要望として、現在の6人PTで考えた難易度は維持して頂いて突入人数を最大18人まで拡大していただけないでしょうか。
今、LSで定期的にミーブル・バローズを楽しんでいますがLSの人数が8人おり全員揃うと微妙な空気になることがあります。
戦利品のドロップは突入人数によって変化することもないでしょうし、多く突入することで開発側として懸念するようなこともないと思いますし、活動値についても7人以上で突入した場合は6人でクリアした時の総活動値を突入人数で割る形で設定して頂いたらよいかと思います。
作業日数がかなり多くかかってしまう等なければ、検討して頂きたいです。
nononn
12-15-2012, 03:36 AM
いつも3キャラで遊んでいるので、今回のVUで「おぉー!!活動値増えてるー!」って気持ちにはなれなかったのですが、
干し物の交換リストは見ててかなりワクワクしてしました!あくまでオマケの要素とは言え、パウダーブーツ出たらいいなぁ。ダービッシュ出たらすごく嬉しいな!(実際は2回とも魚の骨でしたがw)
で、気づいたので質問なのですが。
これ干し物はすべて人によって種類、数含めてランダムですか?
おなじプログラムを終えたのにわたし白「ワーム21」相方戦士「ワーム43モリオン6」とかって差になってたので。
戦士のほうがいっぱい敵をぶん殴って活躍したから当然干し物も多いのだ!って仕様だったらなんかちょっと悲しいなと。
だからと言ってランダムですと言われても複雑ですが(>_<)
まぁオマケ要素にそこまでこだわっちゃだめかな、すみません;
Xolla
12-15-2012, 08:57 AM
改善とはちょっと違うかもしれませんが、そして望みは薄い要望ですが
追加プログラムのエリアも「常花の石窟」「ルホッツ銀山」「ゴユの空洞」
なのでしょうか?同じエリアばかりだとさすがに飽きやすい気がするので。
しかも同じコピペマップでもアビセアはフィールドなので解放感ありましたが
ミーブルエリアは洞窟なので閉鎖的です。
コスト的に無理かも知れませんが一応書くだけ書いてみます
もし新プログラム用に(次の追加に入れろという意味ではないですよ)コピペレイヤーエリアを作れるのであれば
洞窟ではあるが空が見える箇所があり解放感がある「イフリートの釜」のコピペマップ
同じく洞窟ではあるが広く立体的で閉鎖感が薄い「ボヤーダ樹」のコピペマップ、ボス部屋は龍のねぐらのコピペ
のようながあればいいなぁという妄想でした。コピペでもコストは結構かかるのでしょうか
ついでに要望
最近のHNMちっちゃくないですか?レギオンとかボスが一番見た目弱そうなんですけど
破級のボスも今の2倍くらいデカくても良いと個人的には思ってます。(デカい=強そう)
マップは無理でもNMデカくするくらいならコストかからないはず…
KalKan-R
12-16-2012, 01:09 AM
そろそろ土曜の24時あたりでも、しゅしゅおんらいんがくるように(*'-')
人気でてきたようで、うれしくもあり、突入できずイライラもしたりw
このあたりは、今後、作戦エリアが拡張されれば少し改善されるのかなー。それに期待です!
ボスプログラムのバグについて
ご迷惑をお掛けしております。
これまでにご報告いただいた情報も合わせて調査を行っていますが、現時点では問題の再現ができていない状態です。
もし同様の現象に遭遇した場合は、それぞれのメンバーの持っていた支援効果や、メンバー毎に実際に付与された支援効果など、原因究明の足がかりにしたいと思いますので、分かる範囲で情報をいただけると幸いです。
どうぞご協力をお願いします。
との返信を頂いておりますが、
実際にバグが発生した身からの要望として、ボスプログラムだけでも30分にならないでしょうか?
私たちのLSでは入ってから実際に付与された支援効果を確認する時間的余裕がありません。
破級まで一通りやりましたが、そのうちボスで2回時間切れになっています。
支援が必要なライト層は、支援を手分けして集めることで結果的にバグの発生率も高くなります。
しかしながら同時に、突入後わざわざ支援を確認して
「支援何付いてる?」「これとこれと・・・」というようなやり取りをする余裕もありません。
今回のVUで魔道紙が追加されましたが、これをトレードしている時間もまた15分という短い制限時間を圧迫しています。
プログラム開始前に魔道紙が使えるようになるとありがたいです。
開発側で再現できないのであれば、制限時間を30分にするとともに、
モーグリでも配置してボスプログラムでは支援を確認してフィードバックを貰えるよう促してもいいのではないでしょうか。
バグ遭遇率の高い、支援を必要とする人ほど実力的にも支援を確認する余裕がないという現状は、
バグの原因究明をする上では適してないと思います。
keeper
12-17-2012, 01:51 PM
準備おk?いくよー
「ただいま他のプレイヤーが占有作業中です。しばらく時間を空けてから再度話しかけてください。」
いやいやいやいや・・・
占有作業中なんでしょ?それいつおわんの?わかんねーよ?
そっちの都合がよくなったら、テメーが、俺に、話しかけろ。(ドヤァ
あ、順番待ちの整理券を発行してくれてもいいんじゃよ?
あとね、なんかミミズの干物が手に入りました。
干物を手に入れたあと、交換して、処分するまでの一連の流れがすごく・・・割に合ってない感じがします。
文字が多いです。長文です。3行でいい。
もっと達成項目3は難しくてもいいかなと思うんですけど、反対意見多いのかな?
あと、落とす装備は同じだけど、オルモインゴットのような高級素材を落とすHQボスを実装して欲しいなあ・・・
Akihiko_Matsui
12-19-2012, 10:04 PM
こんばんは、松井です。
皆さん、投稿ありがとうございます。
実装担当と話をしてコメントを貰ってきましたので
いくつかご紹介させていただきます。
Akihiko_Matsui
12-19-2012, 10:05 PM
今回のVupで人数が多いほど活動値が得られるように調整されました。
ストック数増加や記録の購入、クリア時のおまけなどでやりやすくなったところまでは良調整ですが
人数を増やして楽にすれば活動値も多いというのは、ちょっとやりすぎではないでしょうか?
ある程度、交換品が普及し他の地域の交換品も出てきたところにこれならまだしも
今の段階での活動値増量はバラ撒きに等しいです。
(後略)
他のスレッドで以下のように投稿して下さっている方がいらっしゃいました。
このような流れになることを願って、人数に比例して活動値が増えるようにしています。
「ある程度、ジョブ不問で6人集めて、そこでできる範囲で編成考えて、楽しくやろう!」
「身内4人だけど、6人で遊んだほうがポイントもらえるし、@2人は野良で叫んでみようか?」
他にも細々した理由はありますが、ほぼこの理由に集約されますし、
良い流れになっていると思いますので、ひとまずはこのままとさせてください。
Akihiko_Matsui
12-19-2012, 10:06 PM
いつも3キャラで遊んでいるので、今回のVUで「おぉー!!活動値増えてるー!」って気持ちにはなれなかったのですが、
干し物の交換リストは見ててかなりワクワクしてしました!あくまでオマケの要素とは言え、パウダーブーツ出たらいいなぁ。ダービッシュ出たらすごく嬉しいな!(実際は2回とも魚の骨でしたがw)
で、気づいたので質問なのですが。
これ干し物はすべて人によって種類、数含めてランダムですか?
おなじプログラムを終えたのにわたし白「ワーム21」相方戦士「ワーム43モリオン6」とかって差になってたので。
戦士のほうがいっぱい敵をぶん殴って活躍したから当然干し物も多いのだ!って仕様だったらなんかちょっと悲しいなと。
だからと言ってランダムですと言われても複雑ですが(>_<)
まぁオマケ要素にそこまでこだわっちゃだめかな、すみません;
ランダムにしています。
多少ランダムだけど成績に貢献して~というのもひとつの方法だと思いますが、
極力、ジョブを気にしないでわいわいプレイできることを優先させるために、
あくまでもおまけの要素に留めるようにしました。
Akihiko_Matsui
12-19-2012, 10:07 PM
改善とはちょっと違うかもしれませんが、そして望みは薄い要望ですが
追加プログラムのエリアも「常花の石窟」「ルホッツ銀山」「ゴユの空洞」
なのでしょうか?同じエリアばかりだとさすがに飽きやすい気がするので。
しかも同じコピペマップでもアビセアはフィールドなので解放感ありましたが
ミーブルエリアは洞窟なので閉鎖的です。
コンテンツ名が「ミーブル・バローズ」(バローズ=もぐらの掘った穴)という意味なので、
開放的なマップの場合、違和感がでてしまいますね。
ご要望にお応えするために最も可能性が高いアイデアを挙げるとすると、
アドゥリンの魔境で追加される新エリアかなぁと思います。少し考えてみたいところです。
Akihiko_Matsui
12-19-2012, 10:07 PM
もっと達成項目3は難しくてもいいかなと思うんですけど、反対意見多いのかな?
達成項目3の難易度は、ジョブ不問6人で支援を最大まで付ければ、
おおよそ誰でもクリアできる難易度にしておきたかったという理由があります。
開発初期の段階ではハードモードのような構想もあったので、
タイミングが合えばアイテム含めて考えてみたいです。
他にも細々した理由はありますが、ほぼこの理由に集約されますし、
良い流れになっていると思いますので、ひとまずはこのままとさせてください。
この判断、イイネ!
折角のライトコンテンツだし、色々かき集めてのりこめー^^みたいなノリで遊ぶのは楽しいです。
コンテンツ名が「ミーブル・バローズ」(バローズ=もぐらの掘った穴)という意味なので、
これがわかる人が、プレイしている人達の内何人居るのでしょうか?
また、最近インしていない知り合いなどにどう?と聞かれ、
エインが、サルベージが、ナイズルが、ビシージが、MMMが、アビセアが・・・・
と説明しても、え?それどれがどれだっけ?という感じで、全然魅力的に感じないようです
昔やってた人間でさえそうなのですから、新規に始めた人には
なにがなんやらわからないコンテンツの集合体になっているのではないでしょうか?
ましてや名前が原因で使えるエリアに制限がかかるなんて・・
もうすこし、名前から内容がわかりやすいものにできないのでしょうか。
Chibisuke
12-20-2012, 02:23 AM
ゲーム内では言及されていませんがバローズ(Burrows)=巣穴といった意味なので、
そのまんま「ミーブルの掘った穴」といった感じに訳せちゃいます。
アビセアは造語(Abyss+Sea?)なのでそういうものだと覚えるしかありませんが、
挙げられている他のコンテンツはいずれもコンテンツの内容を漠然と現していますよ。
横文字なので日本人的にはピンときませんが、調べてみると面白かったりするものです。
それと、面白ければ繰り返し遊び名前とも結びつくと思うので、ぜひ内容を磨いて欲しいですね。
その点バローズはもう一息って感じです、活動値を増やすより袋を増やして欲しかった!
次回プログラム追加のタイミングでは袋の補充間隔が短縮されると思ってますが、
ちょっとハードルを上げて週1コンテンツからの脱却に期待して待っています。
katatataki
12-20-2012, 07:56 AM
達成項目3の難易度は、ジョブ不問6人で支援を最大まで付ければ、
おおよそ誰でもクリアできる難易度にしておきたかったという理由があります。
開発初期の段階ではハードモードのような構想もあったので、
タイミングが合えばアイテム含めて考えてみたいです。
正直すごーく不安です。
最近のFF11は、バローズや新サル見た限り、ライト向けコンテンツはわりとよい感じに作られていますが、
その逆は……
今ライト向けコンテンツとして受け止められて好評なので、
幅を無理に広げることなく、ライト向けに徹底した方がよいのではないでしょうか。
新サルベージがライトとヘビーが混ざったようなコンテンツになって、賛否両論出ていますし、
アイテムも絡めるとかしたら、荒れる原因になりそうです。
Type08-Ikkyu
12-20-2012, 07:36 PM
アサルト全盛期を思い出す様ないい雰囲気で遊べます。
コレは面白いですね!
干物のランダム景品がちょっと品薄感なのと、ある程度景品の種類を絞って挑める方が嬉しいかな?
MMMを何か思い出すのは・・・雰囲気のせいだろうな・・・
remonpai
12-21-2012, 12:02 AM
達成項目3の難易度は、ジョブ不問6人で支援を最大まで付ければ、
おおよそ誰でもクリアできる難易度にしておきたかったという理由があります。
開発初期の段階ではハードモードのような構想もあったので、
タイミングが合えばアイテム含めて考えてみたいです。
アイテムとか廃向け装備は不要でしょう。作るなら他廃コンテンツでOKではないですか?
ハードモードのクリア報酬としては、活動値のアップ、ボス戦ならドロップ率のちょいアップ
ぐらいに留めたのでいいと思います。
ハードモードへは無理に挑戦する必要のないレベルでお願いします。
Hekiru
12-21-2012, 12:53 AM
やたらに ソロムグ原野のアイテム交換 とか強調されてたきが、、
新バローズの布石
きっと モグラさんは 新しいとこ掘ってるにちがいない
Elemoi
12-21-2012, 01:17 AM
達成項目3の難易度は、ジョブ不問6人で支援を最大まで付ければ、
おおよそ誰でもクリアできる難易度にしておきたかったという理由があります。
開発初期の段階ではハードモードのような構想もあったので、
タイミングが合えばアイテム含めて考えてみたいです。
達成項目3が簡単過ぎるというのは、固定でやってる人の意見ではないでしょうか。
野良でやっていると、弱体前のオーラがあって支援を上げてやっと達成項目3いけそうという、
開発さんが目論んだ通りのバランスになっているプログラムが多いです。
正直に言いますと、
「弱体前のオーラが無ければ達成項目3失敗しそうで野良で主催したくない」くらいな難易度のものもチラホラ。
そのため、「オーラ弱体後を見据えて支援がたくさんついたグリモアを作ろう」というモチベーションにもなっています。
これ以上難しいものになってしまいますと、個人的には「やる気」が「諦め」になっていきそうな気がします。
また、フレが皆不定期ログインになってしまったので主に野良でやっているのですが、たまにフレがインした時に、
身内でならクリア出来るのが当たり前という難易度なので気楽に遊べて誘いやすいのも良い点だと思います。
「身内でなら簡単にクリア出来て良いじゃない」と個人的には思います。
それくらいライトなコンテンツじゃないと、
もうフレを誘いにくいくらいライト(気軽に、短時間に、昔の装備で)に遊んでるフレしか残っていません。
ハードモードと言われるとどうしても身構えてしまいますね。。。不安です。。。
あと、「良い報酬が出るプログラム」より、「交換品が増えるプログラム」という形が良いです。
VWの個人報酬が非常に良かっただけに、ここに来て希少なドロップ品をロット勝負というのはもう辛いです。
達成項目3の難易度は、ジョブ不問6人で支援を最大まで付ければ、
おおよそ誰でもクリアできる難易度にしておきたかったという理由があります。
開発初期の段階ではハードモードのような構想もあったので、
タイミングが合えばアイテム含めて考えてみたいです。
コメントありがとうございます。やっぱり反対意見が多かった><
1つのコンテンツでルートや攻略しかたで難易度が変動したり
難易度を最初に選べたら、色々な人が遊べると思うんですけど、
バローズでは現状のスタンスを維持していったほうが良さそうですね。
第二のペルルオロールティールに期待!
Hekiru
12-21-2012, 09:44 PM
第二のペルルオロールティールに期待!
レギオンの戦績交換のが それに相当するらしいz
系統的には
Xolla
12-23-2012, 07:57 PM
コンテンツ名が「ミーブル・バローズ」(バローズ=もぐらの掘った穴)という意味なので、
開放的なマップの場合、違和感がでてしまいますね。
ご要望にお応えするために最も可能性が高いアイデアを挙げるとすると、
アドゥリンの魔境で追加される新エリアかなぁと思います。少し考えてみたいところです。
返信ありがとうございます。
違和感なく理由付けするなら「モグラの掘った穴が火山等に繋がった。」でいいんじゃないでしょうか。(その気になればモグラが掘った穴がアドゥリンについた。という強引な方法も…)
もしくは「レベロス風穴」「ペリキア」「ルジャワン霊窟」等を使うとかどうでしょう?エリアが変わるだけでも印象違いますし
VWのようにアトルガンルート的な感じで。アトルガン地方にも都合よくモブリンが居ますね。
Elemoi
12-24-2012, 12:47 AM
細かい要望なんですが、
干物を連続で交換する時の「はい」「いいえ」選択肢のデフォルトの位置を「はい」にして欲しいです。
現状ではデフォルトの位置が「いいえ」になっているので、いつも必ず間違って「いいえ」を選択してしまいます。
「はい」を選んでもどうせ次にどの干物を交換するかの選択肢が出るので、
「間違って『はい』を選んでしまったせいで意図せずに消費されてしまった」というような事態にもならないと思います。
一度に30個以上干物を手に入れることもあり、連続して交換する人の方が多いのではないかと思うので、
デフォルトが「いいえ」だと不便だと思います。
一応一番最初に「はい」を選ぶと、会話を終了するまで以降は「はい」がデフォルトにはなるのですが、
それなら最初から「はい」がデフォルトで良いのではないでしょうか。
CheddarCheese
12-24-2012, 02:33 PM
違和感なく理由付けするなら「モグラの掘った穴が火山等に繋がった。」でいいんじゃないでしょうか。(その気になればモグラが掘った穴がアドゥリンについた。という強引な方法も…)
もしくは「レベロス風穴」「ペリキア」「ルジャワン霊窟」等を使うとかどうでしょう?エリアが変わるだけでも印象違いますし
VWのようにアトルガンルート的な感じで。アトルガン地方にも都合よくモブリンが居ますね。
入口がヨアトル大森林やアトルガン地方に設置されたら可能かもしれませんね(火成岩にミーブル族が穴をあけられるかは疑問ですが)。
現在はソロムグ原野の地下なのでゴユの空洞などに限定されてしまうのは仕方ないことでしょう。
earthbound
01-03-2013, 05:26 PM
魔道紙なんですけど、うまいことモグラさんとかに先に預けておいて、中入ったら預けたストックの中から消費できるような仕組みになりませんかね?
ちょっとかばんが炸裂気味です><
Mocchi
01-10-2013, 10:07 PM
こんばんは。
フィードバックありがとうございます。
細かい要望なんですが、
干物を連続で交換する時の「はい」「いいえ」選択肢のデフォルトの位置を「はい」にして欲しいです。
現状ではデフォルトの位置が「いいえ」になっているので、いつも必ず間違って「いいえ」を選択してしまいます。
「はい」を選んでもどうせ次にどの干物を交換するかの選択肢が出るので、
「間違って『はい』を選んでしまったせいで意図せずに消費されてしまった」というような事態にもならないと思います。
一度に30個以上干物を手に入れることもあり、連続して交換する人の方が多いのではないかと思うので、
デフォルトが「いいえ」だと不便だと思います。
一応一番最初に「はい」を選ぶと、会話を終了するまで以降は「はい」がデフォルトにはなるのですが、
それなら最初から「はい」がデフォルトで良いのではないでしょうか。
こちらについては、以前同様のご意見に対して上記のように回答させていただいており、今回も同様の事情から変更予定はありません。何卒、ご理解いただければと思います。
原則として、デフォルトを「いいえ」にしています。
これは、意図せずに選択してしまい、対価を支払ってしまうといった事故を防ぐためであり、現在のルールは「ボタン連打で決定してしまっても取り戻せる」という形に極力まとめているので、そのようにしておきたいところです。
katatataki
01-11-2013, 12:13 AM
実はワームの使い道を他にも考えているというのであれば、
間違い消費防止のために、デフォルトで「いいね」も仕方ないと思います。
が、ワームに他の使い道が一切無いなら、選択肢をデフォルトいいねにしておく意味は無いのでは?
そこで同じ量しか消費しないものを消費するために話しかけているのですから。
デフォルト「はい」が駄目なのなら、消費するワームを選ぶ選択肢の下の方に、
「ささ、全部召しあがれ」or「みんなあげちゃう」という選択肢が最初にあって、
「ささ、全部召しあがれ」を選ぶと、はい、いいねの選択肢も出ず、
持っているワーム全て、連続して自動でアイテムにしちゃうとか(レアが来たり鞄いっぱいで中止)どうでしょ。
この件に関した話だけではなく、今後こうした選択肢がある際、磁場クエストによるワープみたく、
選択肢(確認)そのものをユーザー側で設定できたり、
VWの箱処理のように「全部」という選択肢が選べる心遣いがあると、嬉しいものですね。
Hekiru
01-11-2013, 12:33 AM
ミラテテ収納かどこかにおいてて ミミズ交換でミラテテでて もらえず
進行中なので99匹でながしまくってる人がいた
もってるものは廃棄の選択がいるのでは、、ダーウィッシュとかも もってたら すてないと 他のもらえなくなるんだろうか
1こづつ はい 選んで なにがでるかなーのわくわく感はあるとおもう
そうおもわない人には作業か
eland
01-11-2013, 04:06 PM
意図せずも何も、交換品の選択があるわけでもなくただのランダムなわけで
しかもほかのNPCから離れた位置に交換モグラはいるわけで、モグラの前に立ったときにはもう既に交換すると決めちまってるわけで・・・
『現在のルールは「ボタン連打で決定してしまっても取り戻せる」という形に極力まとめて』 ということですが、
近年に追加された同じランダムであるゴブリン箱は、ダイヤルを記憶してくれる連打推奨親切設計でしたが、ルールに変わったということですか?
そんなころころ方針が変わるのではルールも何もあったものじゃない感じですが
よく取沙汰される「はい/いいえ問題」も、そのときの気分で設定されてたということなんでしょうか・・・
Elemoi
01-11-2013, 10:25 PM
こんばんは。
フィードバックありがとうございます。
こちらについては、以前同様のご意見に対して上記のように回答させていただいており、今回も同様の事情から変更予定はありません。何卒、ご理解いただければと思います。
返答ありがとうございます。
以前も似たような要望があったんですね。
それにしても、不便なものを一律「そういうルールだから」で片付けてしまうのは如何なものかと思います。
私が間抜けなんでしょうが、100%必ず一回目は「いいえ」を間違って選択してしまうので、本当に不便なんですよね。。。
他の方もおっしゃってますが、「確認するか否かをユーザーが決められる形」をデフォルトに出来ないものでしょうか。
そうなると便利だなと思います。
以降追加される選択肢に関して、同じように「不便だから直して」という要望が出続ける可能性も潰せると思います。
moshu
01-16-2013, 07:16 PM
破級まで一通りやってみました。
いまだに疑問なのが複数あるグリモアの意義。
これの使い分けの説明が不十分な気がします。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/27456-2012.09.25-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1
には
・グリモアは複数所持することができ、2つ目以降はNPC"Burrow Investigator", "Burrow Researcher"からギルまたは活動値を支払って購入できます。
※見分けやすくするように、グリモアにはそれぞれ異なる名前が付いています。
と記載されていますが、これだけでは複数所持できるメリットがわかりにくいです。
たとえば野良主催と固定主催で進行状況を別々に管理したい時に使うのかな?
でも大抵は1~5でやって支援効果リセットされるから1-5の途中でやめるってことがあまりないような。
プログラム5でもらえるだいじなものはグリモアに紐付いてないし。
個人の達成状況の履歴はグリモアに依存してないぽいし、よくわからんですね。
CheddarCheese
01-16-2013, 07:28 PM
破級まで一通りやってみました。
いまだに疑問なのが複数あるグリモアの意義。
これの使い分けの説明が不十分な気がします。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/27456-2012.09.25-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1
には
と記載されていますが、これだけでは複数所持できるメリットがわかりにくいです。
たとえば野良主催と固定主催で進行状況を別々に管理したい時に使うのかな?
でも大抵は1~5でやって支援効果リセットされるから1-5の途中でやめるってことがあまりないような。
プログラム5でもらえるだいじなものはグリモアに紐付いてないし。
個人の達成状況の履歴はグリモアに依存してないぽいし、よくわからんですね。
私は固定で活動していまして、破級用に支援を貯めておくグリモアを別に用意しています。
PTメンバーが5人で特級4をクリアするとABCDEのグリモアに「戦利品+」が記録されます。
破級に挑戦するときは5人の内のAだけが記録されたグリモアで入り、その他の4人はなにも記録されいないグリモアで入ります。
次回以降はB>C>D>Eと順に記録されたグリモアを使用することで、ギルを消費して記録を付けたり、記録を付けるために同じコースを何度も挑戦する手間が軽減されます。
moshu
01-17-2013, 02:22 AM
私は固定で活動していまして、破級用に支援を貯めておくグリモアを別に用意しています。
PTメンバーが5人で特級4をクリアするとABCDEのグリモアに「戦利品+」が記録されます。
破級に挑戦するときは5人の内のAだけが記録されたグリモアで入り、その他の4人はなにも記録されいないグリモアで入ります。
次回以降はB>C>D>Eと順に記録されたグリモアを使用することで、ギルを消費して記録を付けたり、記録を付けるために同じコースを何度も挑戦する手間が軽減されます。
上記の例だと各人でグリモアは2種類あれば十分ですね
現状5種類あるけど今後はもっと使い分けが必要になるのかな。
Dacco
01-17-2013, 08:12 PM
ほらね( ̄▽ ̄)b
いや何がとは言わない。言ってないよ?
Hekiru
01-18-2013, 12:32 AM
スレに対する内容がないよう だからでわ
個人的には まだやってるの?系やこんなことやるなら 他さきにやれ系は全削除でいいとおもうんだが
内容があって上記 ならいいんだが
これも↑ともども削除されるからいっておこう
こんなことや スクウェアAチームのゲームリニューアル5~6回もいろんなハードでだすなら 1度でいいからBチームのゲームもリニューアルしてくれ!
そのままでもいいけど!エミュレータファミコンROMは違法性が
ソレハソウト バローズ オモシロイデスヨネ。
上記の例だと各人でグリモアは2種類あれば十分ですね
現状5種類あるけど今後はもっと使い分けが必要になるのかな。
新しいバローズが追加されたら意味があるのかもしれませんね
ソロムグの記録は消えますとかだと
どっちにしてもこの記録方法が固定化につながってると思うのですが
moshu
01-21-2013, 04:10 PM
新しいバローズが追加されたら意味があるのかもしれませんね
ソロムグの記録は消えますとかだと
どっちにしてもこの記録方法が固定化につながってると思うのですが
やはりシステム的にこの辺りの説明が不足してて分かりづらい気がします。
極論言えば支援効果なんて戦利品+とトレハン+以外不要なんじゃないかな。
あと要望としてはプログラム達成の証(破級トリガーのだいじなもの)と支援効果をグリモアに付ける際の
費用を現状のギルに加えて活動値でも可能にして欲しい。
活動値の交換品はほとんど使い道がないので貯まる一方ですし
Fateblue
01-28-2013, 03:21 AM
突入前に魔道紙の強化を行えるようにできませんか?
少人数でボスを討伐する時など時間ギリギリになる事もあるので、中でいちいちトレードして強化を選択するのは結構、時間を消費します。
予めグリモアに記録できたりすると大変便利です。
Mocchi
01-28-2013, 10:29 PM
こんにちは。
本日、深夜のバージョンアップでミーブルバローズに新たなプログラムが追加されます。
5535
↑こんなモンスターやら
5536
↑こんなモンスターなど
数々のモンスターが皆さんを待ち受けています。
ぜひ挑戦してみてください!
そしてまた数々のフィードバックをお寄せ頂けると助かります。
KalKan-R
01-28-2013, 10:32 PM
下のリスっぽいららぶの亜種?かわいいですね!ぜひ、新しい汁ペット候補でおねがいします≧∇≦b
>earthboundさん
ラン ランララ ランランラン♪・・・・はっ!?((((;゜Д゜)))
earthbound
01-28-2013, 10:41 PM
5536
ラン ランララ ランランラン
SakuraEbi
01-28-2013, 11:31 PM
……ハッ!?
モンプレでこのもふもふになれる可能性がワンチャン!?
これはたぎる。
バージョンアップってこれだけですか?
こんにちは。
本日、深夜のバージョンアップでミーブルバローズに新たなプログラムが追加されます。
5535
↑こんなモンスターやら
5536
↑こんなモンスターなど
数々のモンスターが皆さんを待ち受けています。
ぜひ挑戦してみてください!
そしてまた数々のフィードバックをお寄せ頂けると助かります。
keeper
01-29-2013, 11:43 AM
新たなプログラムを追加するのはいいんですが、
人が分散するのはなしにできませんか?
VWをみていて思ったんですが、追加があるたびに人集めの難易度がどんどん上がってます。
個人的には
ボスに勝利したときのみ、だいじなものを消費
挑戦できるコースは全プレイヤー共通の1つのみで一週間ごとに変更。
支援効果は活動値で購入可能。
ボスの固有ドロップ品はボス撃破後活動値で購入可能。
・・・みたいに極端に狭めてもらいたいぐらいです。
ミーブルやりたい人でジョブが合うなら組める。そんな風にしてもらいたい。
ミーブルやりたいけど、行きたい場所が違うから組めない
ミーブルやりたいけど、だいじなものを使う予定が決まっていて組めない
ミーブルやりたいけど、戦利品ロットが不利なので戦利品ごとに希望者を限定していて組めない
ミーブルやりたいけど、失敗したら時間の無駄以上の無駄なので、一見さんお断り
うんざりです
Rarday
01-29-2013, 11:53 AM
突入前に魔道紙の強化を行えるようにできませんか?
少人数でボスを討伐する時など時間ギリギリになる事もあるので、中でいちいちトレードして強化を選択するのは結構、時間を消費します。
予めグリモアに記録できたりすると大変便利です。
プログラムによっては(上級プログラムの3だったかな?)
突入場所に次々やって来るモンスターに殴られて
魔道紙トレードがキャンセルされ、トレード出来ないこともありましたので
突入前に魔道紙トレード強化出来たら嬉しいですね
Oriole
01-29-2013, 06:26 PM
こんにちは。
本日のミーブル・バローズの更新に伴い、ミーブル・バローズ内でのオーラの効果がサルベージ上位拡張と同等に変更されています。
効果時間:5分 → 90秒に短縮
ヘイスト効果:強化魔法スキル15ごとに+1% →強化魔法スキル20ごとに+1%に引き下げ
リゲイン効果:リフレシュ効果に変更
※この効果は、本日追加されたプログラムのほか、既存のプログラム全てに対して適用されます。
ミーブル・バローズはオーラがなくても十分クリアできるようなバランスを目指していて、サルベージ上位拡張と同様に、調整後のオーラをバランス取りの参考とした設計がなされていることから、上記のような対応をさせていただいております。
バージョンアップ情報にも先ほど追記を行っておりますが、ご報告が遅れたことならびにご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
バタリアはだいじ三つで破級なんですね。
ソロムグのだいじ五つは多すぎるので、次回ロランベリー追加の時にでも一つ移動してだいじ四つで挑戦できるようにならないかなぁ。
Elemoi
01-29-2013, 08:10 PM
グリモア周り(記録がエリア毎に独立している点)をどうにかして欲しいです。
ソロムグの記録(グリモア)を引き続きバタリアで使えるのかと思っていたら、各エリア毎に独立しているとは。
これだと管理が結構面倒なことになります。
5連戦用に共通で1冊(ボスをやるとすべての記録が消えるため)持つのに加えて、
各エリアの記録用にそれぞれ1冊持たなければいけないため、
エリアが増える毎にグリモアを一冊増やさなければならず、
またどのグリモアがどのエリアの物かも把握しておかなければなりません。
恐らく次のロラン(?)でバローズの追加は終わりなのでしょうが、
複数個のグリモアで金庫の枠を取り続けるというのは邪魔臭いだろうなと思います。
あと、「支援を貯めておけば次のエリアでも役に立つ」と思って全プログラム完全クリア達成後もコツコツ頑張って支援を貯めていましたが、
そのエリアこっきりということでそういった遊び方のモチベーションがゼロになってしまいました。
残念です。
lilinice
01-29-2013, 09:01 PM
あぁー・・・このやり方いいですね。
旧コンテンツではオーラの仕様変更せず、
通常エリア・新コンテンツでオーラ仕様変更させちゃえば大掛かりな調整を行わずにすんなり仕様変更できたかも・・・
いまさら後の祭りですが
Fox13
01-29-2013, 11:25 PM
ミーブル・バローズはオーラがなくても十分クリアできるようなバランスを目指していて、サルベージ上位拡張と同様に、調整後のオーラをバランス取りの参考とした設計がなされていることから、上記のような対応をさせていただいております。
個人的には納得のいく説明だと思われました。バローズは強化いっぱいつけれますからね。
(でも連続魔デスはやめて欲しいな・・・)
このような説明もジョブアビリティ調整:絶対防御/連環計について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28147-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E8%AA%BF%E6%95%B4%EF%BC%9A%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%98%B2%E5%BE%A1%EF%BC%8F%E9%80%A3%E7%92%B0%E8%A8%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/page160)のほうにも記載いただけるとよりよい話し合いができると思うのですが・・・(せめてリンクで誘導だけでも)
やはりあのスレに投稿いただくことは難しいのでしょうか。
ミーブル・バローズはオーラがなくても十分クリアできるようなバランスを目指していて、サルベージ上位拡張と同様に、調整後のオーラをバランス取りの参考とした設計がなされていることから、上記のような対応をさせていただいております。
この部分は同意できるのですが戦略を試せるほどの時間の余裕のなさが少し気になります。
1-4は達成度が3段階ということもあり現状でも問題はないのですが
5に関してはクリアできるかできないかの2択であり、そういった意味でもさらに余裕がなくなります。
魔道紙は5で使うことが多く、強化をかけるとキャンセルされるためここでも時間を取られます。
ソロムグ~バタリア(破級以外)まで一応全部やってみて、強力な範囲技が多いと感じました。
被害を減らすには大きく2つ
1.食らう人数を減らす
2.早く倒してTP技の回数を減らす
だと考えているのですが上記理由から1でじっくりやるのも難しい。
しかもバタリアは
支援があることで云々、オーラなくても云々と言うのは十分わかります。
ですがシステム的な許容がないと
色々なことを試す余裕がないのでそのあたりの変更をお願いしたいです。
戦線は維持できているのに時間切れで終了というのが一番やりきれないです:(
sukebei
01-30-2013, 03:55 PM
実装のバタも一筋ではいかないプログラムがあって面白いですね。なんとか上級までいけましたw
それはそうともうちょっとレアアイテムのDrop率とか上がらないですかね?
戦利品+トレハンの支援つけてもホントでませんよね。
実質5日縛りなのにここまでDrop率絞る必要があるのかと・・(ギルパワーの方は別として)
自分はよく主催しますが、ホント見ないw
もしDropしてもそっからロット勝負となると頭が痛いデス
早速実装されたので遊んできました。
新敵キャラなどもいるのでみんなで色々検証しつつ遊んだりして楽しんでました。
ただ・・・ちょっと不満もでました。
ソロムグでの記録が残っているグリモアがバタリアで使えない事
それ自体はまぁ・・・調整として仕方ないとは思うのですが・・・
この情報は公式のアップデート項目に入れて告知して欲しかった。
と言うのも実際に昨日主催した時に「あれ?グリモアが使えない」って
参加者さんが言い始めアイテム増やしたくない参加者はかなり渋ってましたし。
攻略情報でもなんでもないのでこういう制限がかかる内容は告知して欲しかった。
ソロムグ以上に突入できなくなった
パッチ後すぐだからってのもありますがまぁ現場に30人程度居ましたが
全然フィールドへ飛べませんでした。突入するまでがかなりの試練。
この突入時のイライラは主催されてる人にはわかってもらえるかと。
ちょっと回線かなにか判りませんが入り口絞りすぎじゃないでしょうか・・・。
選択肢が出るまでの最初の会話すらなかなか発生しませんし。
不具合?仕様?
バタリア初級2の最中、敵としてゴーレムっぽいものがそこそこ配置されていますが
あのゴーレムが寝ている?所に近づいたりすると動いて襲ってくるのは
今までどおりですが近寄ってアクティブ化させた時に
寝たままのゴーレムと動き出したゴーレムの2つに分裂しました。
動きだしたゴーレムを退治したあと寝ているゴーレムに近寄ったり
色々してみましたが完全に無反応という事がありました。ついでに書き込んでおきます。
以前松井さんが達成項目3は難しくしないと発言していたけど、
中級の3と上級と3がとても難しかった(運ゲー)と思います。
やりがいがあって面白かったけど、不満に思っている人は多いのではないでしょうか?
あと今回のボスは護衛がいるとは強化されてるぽいけど
それでも護衛キープする方が楽だった点をもう少しなんとかして欲しいです。
ただ、護衛を倒さないと、どうにもならないような仕様には絶対しないでください!
KalKan-R
02-03-2013, 06:59 PM
実装されて間もない今の時点で3達成できるのなら、それはそこまで難しくない範疇だと思うのです。
自分は野良募集で基本好きなジョブでGO!で挑んだら中級ボスでやられちゃいました(/ω\)
同時に違うPTでやってたLSメンいわく護衛を処理したほうがよかったぽい?ですね、次は勝てそう!
初見で考えずに一発クリアできる難易度だと面白さが少したりないので、
自分が遊んだ範囲ではミーブルは良いバランスにおさまってると思います~。
「カンタンにクリアできないと面白くない」ではなく、「考えてクリアできると楽しい」
そんなバランスのコンテンツが増えるといいですね(*'-')b
Elemoi
02-04-2013, 11:46 AM
ランダム任せの運ゲームはもうウンザリですね。
中級3(ゴーレムに見つからず石を回収する)もランダム要素が強くて難しいですが、
上級3(ボムを自爆させる)は特に酷いです。
ジンは属性ダメージでWSを誘発出来ますが、リポップ時間も考えるとせいぜいやれて6匹程度です。
あとはボムが自爆してくれることを祈るだけしか手がありません。
それとも何か特殊な仕掛けでもあるのでしょうか。
仮にそんな仕掛けがあったとしても、ノーヒント過ぎて取っ掛かりも見つかりませんが。
最終的に決め手がランダムなものはもう実装して欲しくないです。
誤解しないでもらいたいですが、
ランダム要素があっても最終的にこちらが戦略を立てる余地があるものは良いんですよ。
例えばソロムグの上級1(時間内にゴールに到着する)は、壁の位置が毎回ランダムですが、
移動速度アップ支援を積み重ねたり、マズルカなどを戦略に組み込めばほぼクリアが目指せます。
ランダム運をねじ伏せるためにユーザーが戦略を立てる余地がある、良いバランスだったと思います。
ボムの自爆はそうじゃないですよね。
例えばHP支援を重ねて自爆に耐えられるようにしても、
結局ランダム運任せでボムが自爆してくれなければどうしようもありません。
仮に全支援を最大まで高めても最終的に運任せで、それ以外にはクリアの糸口が見えません。
こういう運任せのプログラムを実装するなら、繰り返すことでクリア確率を上げる要素も同時に実装すべきです。
ボムが自爆したら自爆確率を大幅に上げられる「誘爆剤」のようなものをドロップさせるようにするなどですね。
これなら、初見では無理でも、誘爆剤を貯めていけば後々クリアを期待出来るようになりますよね。
本来ならばクリアすることで付く支援効果がそれに当たるのですが、
ボムの自爆に関してはどれもまったく効果が無いのでどうしようも出来ません。
そういったところまで考えてから実装して欲しいです。
Ossan
02-04-2013, 09:22 PM
現状、1-5のワンセットで遊ばれているので、週1~2回ほどしか遊べません。
これが週3前後で遊べるようになればいいなあ。
ランダム任せの運ゲームはもうウンザリですね。
通常のボムはバーサクと自爆のみ、ジンでも4つしか技がない(曜日一致属性でTP増の特性アリ)わけですから、それぞれ数値上は50%と25%で自爆するので、数値的にランダムとか運ゲーというほど多岐に渡るものとして開発側が見てない可能性がありますね。
あとはHP多い時に弾けられた時にHP支援がなくても大丈夫なように詩召あたりで大地の鎧やスケルツォを切らさないようにするとか(忍者は身替りがあるけどモクシャが…)
与TP増加のためにモクシャ+装備やモクシャのあるジョブを避け、今やメイジャン産以外はスキル上げ専用品と化していた複数回攻撃武器を大量に持ち込むとか、あとモクシャ-装備とかも一部にありますな
他にもMP持ちジョブのサポ青やメイン青でメッタ打ち・ジェットストリーム等の低レベル物理系多段青魔法をありったけ撃ち込む(物理青魔法の与TPはモクシャも乗るが基本1HITあたり10P、産廃扱いのアシュラクローなら6HIT/与TP60、前方範囲のクローサイクロンで2HIT/範囲内に与TP20)とかやってみろってことかもしれない(←青イカ的発想
ミーブルバローズ 今回実装されたバタリアなんですが、ちょっと疑問に思ったことがあるので書き込みします
プレイ状況はソロムグ条件3全て、破級10数回、ソロムグ条件3二個残し、破級1回、初級2回、上級2回、中級3回です(2アカ主催含む)。
ソロムグはLSで一回、野良で一回主催です。
上級3のジンは運が絡むと言っても、数回やればまだ条件3は取れそうですし、難しいものがあってもいいと思います。
問題にしたいのはボスのことです。ボスは護衛が数匹と本体が一匹という構成で、護衛は基本的に寝ます。
場所によってリポップの有り無し、途中追加の有り無しは変わります。
さて、ここで最初は真面目にナ暗シ白詩学あたりの編成で行きました。
ナイト盾、シーフでトレハンを上げつつ不意だまでナイトにタゲ固定、前衛はヘイトを取らないように配慮しながらポップした護衛を処理。後衛もヘイトを気にしながら丁寧に時間をかけてやりました。
で、二回目にやった時には気づいたので暗暗シ学詩白でソウルボイス、連環計、スタンで開幕から全力でボスのみをフルボッコにしました。
5分で終わりました。しかも丁寧にやった一戦目とは比べものにならないぐらいに簡単に。
VWもそうでしたが、最初はそれぞれの敵に特徴があって面白いなと思いながら、慣れて来ると開幕から前衛でフル火力で袋叩きにしたほうが簡単だし、楽に勝てるし、時間経過による耐性やヘイトを無視出来ることに気づいて、いつもと同じ戦法に落ち着いてしまいます。
先日、松井Pが「上手くやる余地」という発言をしていましたが、「上手くやった結果がまたフルボッコだよ!!!」というのは解決しようがないのでしょうか?
新リンバス、新オーディン、ソロムグ破級など、そうでない敵が最近増えてきて、上記の発言もあり、最近改善されてきているのかな?と思ったところで、また戻ってしまった気がします。
護衛討伐の必要性はもう少しはっきりと、極端に表現したほうがいいかもしれないですね。
寝かし・キープ可能でボスのみ集中攻撃で終わりならいる意味は薄いです。
これはバローズのボスに限らないです。 VWもそう。
水晶龍のCrystal Fetterはうまい作りだと思います。
対応しないと戦況が悪化していくのは壊さないといけないという思考をプレーヤーに与えさせます。
(発生頻度、影響の程度はちょっとアレですが)
こういったバトルへの影響を与えるような作りをいれていくと
護衛POPの意味合いも出てくるのではないでしょうか。
護衛から〇〇に魔力が集まる!とか
〇〇の力がみなぎる!のように
それっぽいログを出すだけでも違うと思います。
色々な例
補足…まだ数戦しかやっていないので推測でしかないのですが
護衛を討伐しないで長時間戦闘すると多分大変なことになります。
護衛が無意味なのではなく、護衛が力を発揮する前に瞬殺しちゃうことが出来てしまい、それが効率的すぎるのです。
オーラ、絶対防御がどうこうではなく、敵の作りの問題です。
他のスレッドでもありますが、敵の攻撃がいやらしすぎるのが問題で、瞬殺以外だと苦労しますが、瞬殺だと単なる作業になるのが問題だと思います。
開発の方から、いやー、実は護衛を倒さないとボスがどんどん強くなってしまうので、護衛を倒しながら戦闘してもらうつもりだったんですよ。楽勝だっていうんで雑魚を倒さないと超強化になおしますね、とか言われると、それはちょっと違うだろと思いますし。
Taruco
02-08-2013, 09:25 AM
中級のバタリアのボスなのですタルが 全然クリアできませんタル!
蛾自体はファイガ5とめたりすればエッラチクフタッターをディスペルすれば
まあまあな感じなのですタルが リジェネがちょーやばい!!
ずっと全快なのですタル タルコが削り怠けてるとか疑われるほど全快なのですタル
元気すぎでしょう?子供も産みまくるし・・・??少子化対策のNMですタルか?
それでイカロスを使ってウォリャャーーと削ってどやっ!と見たら全快してますタル
やだなにこれ…!!
メラメラパルス斧がちょー欲しいなのですタルが、ちょっと元気すぎるママンをもうちょっと
頑張らなくして欲しいですタル!
中級のバタリアのボスなのですタルが 全然クリアできませんタル!
まだ三戦しかしていないので、憶測なのですが、雑魚を寝かせてキープしていませんか?
雑魚が増えて長生きすればするほどリジェネ量がアップするのかな?と想像しています。
最初の二戦は一戦目雑魚処理、二戦目瞬殺したのでリジェネが気になる前に倒したのですが、三戦目こいつ雑魚だろーと思って適当構成で殴ってたら時間切れになりました。
この時はナ暗シ踊学黒とか、まさに着替えるの面倒だし!で突っ込んでました。
護衛の数や時間なのか、特定のWSなのかはまだ分かりませんが、何らかの条件で恐ろしい程のリジェネが発生します。
戦利品にペットリジェネの片手斧があるので、ペットが関係あるのかなと仮定して次回はペット処理して戦う予定です。
KEN-RIVERFIELD
02-08-2013, 11:24 AM
天光丸が欲しくてバタ上級に挑戦してますが、ドロップ率を上げてくれ!とは言いません。
ただVWのように臭い袋をアイテムトレードで補充できるようにしてほしいなと思いました。
これならガンガン行きたい人も、都合があわなくて後日お手伝いするなどの調整もしやすいと思います。
それに伴いドロップ率を下げるとか、交換に必要なポイントを上げるということはしないでいただきたいな(/ω\)
Guilll
02-08-2013, 12:21 PM
ギルで活動履歴を記録すればいいよ。
そうすればプログラム5に対して袋1個ですむから。
仲間がいない?傭兵雇えばいいじゃない。
ほぼ無制限にやれる仕様でドロップ率据え置きの希望とか甘すぎるでしょ。
活動値の交換品も入手ペースを考えて設定されてるわけだしさ。
そもそも活動記録を買える仕様の追加はアイテムの入手に対してかなりの緩和だと思うんだけどね。
がんばるかあきらめるかどっちかにしたら?
アイテム取れないから泣きついてるようにしか見えないんだけどそれはなんか違うって。
CheddarCheese
02-08-2013, 04:07 PM
天光丸が欲しくてバタ上級に挑戦してますが、ドロップ率を上げてくれ!とは言いません。
ただVWのように臭い袋をアイテムトレードで補充できるようにしてほしいなと思いました。
これならガンガン行きたい人も、都合があわなくて後日お手伝いするなどの調整もしやすいと思います。
それに伴いドロップ率を下げるとか、交換に必要なポイントを上げるということはしないでいただきたいな(/ω\)
袋の補充間隔を考慮してのドロップ率になっているはずですから、追加補充の手段が実装されればドロップ率は下方修正されるべきでしょう。
Taruco
02-08-2013, 04:48 PM
まだ三戦しかしていないので、憶測なのですが、雑魚を寝かせてキープしていませんか?
雑魚が増えて長生きすればするほどリジェネ量がアップするのかな?と想像しています。
がっちり赤さんが子守してましたタル!起きても寝かしつけて大変そうでしたタル!
たしかに子どもがたくさんいると親は二倍も三倍もがんばって働かなければなりませんタルね!
本当は疲れてても元気を装ってるのかもしれませんタルよね!
ここは非情にもタルコもRAM4さまと同じく、子供たちを永遠に寝かしつけてきてみます予定ですタル。
腹はきめましたタル!
Chocotto
02-08-2013, 08:29 PM
袋の補充間隔を考慮してのドロップ率になっているはずですから、追加補充の手段が実装されればドロップ率は下方修正されるべきでしょう。
バタ中級ボスクリアで出たのがポーション1個だったんですが、これ以上下方修正するんですか?
バタリアはソロムグよりドロップが渋い印象です。
Chocotto
02-08-2013, 08:35 PM
がっちり赤さんが子守してましたタル!起きても寝かしつけて大変そうでしたタル!
たしかに子どもがたくさんいると親は二倍も三倍もがんばって働かなければなりませんタルね!
本当は疲れてても元気を装ってるのかもしれませんタルよね!
ここは非情にもタルコもRAM4さまと同じく、子供たちを永遠に寝かしつけてきてみます予定ですタル。
腹はきめましたタル!
雑魚は開幕から前衛3でプチプチし、その後、ボスとタイマンしてる前衛と合流、女神使われたのか1回全快されましたが、その後はリジェネあるの?というくらい普通に削れました。
雑魚の追加は、最初にいた雑魚をやってるあいだに1回ありましたが、それっきりでした。(全部で5〜6匹?)
なかなか面白かったです。
CheddarCheese
02-08-2013, 09:16 PM
バタ中級ボスクリアで出たのがポーション1個だったんですが、これ以上下方修正するんですか?
バタリアはソロムグよりドロップが渋い印象です。
この前やったら1度にラヴァーナアクスとフスカールアクス、その他素材が2個出ました。
運が悪かったですね。頑張ってください。
Yashu
02-10-2013, 01:25 AM
上級3の自爆10とか言うの運任せなの?開発は何回も繰り返せばそのうち項目3達成できますって言う意図でしょうか?
プレイヤーとまったく関係ないところで難易度上げないでください。
10回に1回は項目3できますよというのであれば考えた方に仕事してくださいといいたいレベルですよ。
提案:制限時間内にこなせる自爆回数をもう少し考えて欲しいです。8匹なら運がよければ何とかいけるかもしれません。(8でもちょっと辛いので正直6にしてほしいぐらい)もしくはジンの配置数を最初からもうちょっと増やして欲しいです。リポップの短縮でも○ですが楽に改善できて早期に実現性のあるものを何かしらお願いしたいです。
上級3の自爆10とか言うの運任せなの?開発は何回も繰り返せばそのうち項目3達成できますって言う意図でしょうか?
プレイヤーとまったく関係ないところで難易度上げないでください。
実際に条件3まで取るのに4回かかりました。最初はジンの与TPの仕組みがわからず失敗。
次にジンの与TPの仕組みがわかったにもかかわらず、ジンに人を割きすぎて失敗。
その次はボムがHP少ないと自爆の頻度が高くなるだろうと想像していたけれど、ボムの削りが遅すぎて9/10
最後はボムをまとめて一気に削ってジン5ボム5爆破で終了しました。
まず、アドバイスとして、ボムを一匹づつやっていると削りが遅く、ボムのTPがたまらない。また、まとめて全部削ることでボムがこちらを殴ってTPを貯めることも可能になるので、手早く全部瀕死(残り25%未満ぐらい)まで削りましょう。
与TPを増やしつつ、敵を殺さないためにD低い武器で手数を多くタコ殴り。
ジンは曜日と同じ属性の攻撃を与えるとTPが100溜まります。HP25%未満ならTP100を超えたら必ずWSが来ます。そのため、2人程度で手早く爆破することができます。
そうするとボムに4人つけることができます。
あとは、如何に効率的に敵のHPを減らし、与TPを増やすか考えるとどんどんクリアが見えて来ます。
運だけだと思考硬直せずに、どうすれば少ない運でクリア確率を上げられるかを考えるといい難易度のステージだと思います。
akimitu
02-13-2013, 10:30 PM
やっとソロムグ破級迄行けたので感想や要望の書き込みです
【感想】
・特級ボスを除く各プログラムの難易度は良くも悪くもなく妥当なライン
・ワーム交換で貰える各種紙は遊び半分で使用できとても良い仕様でした
・取得ポイントと消費ポイントの関係も妥当で競売に出品できるものがあるのも良い
【要望】
・一番の不満点は、各種ボスの突入条件を全員が満たしている必要がありメンバー融通が効かない
全員が条件を満たす事の弊害は旧エインへリアル実装時に指摘され修正した過去があるはずです
・殲滅が条件のプログラムが多く後半飽きてしまった
アサルト(二重スパイ、地雷原処理、ペルキア架橋作戦etc...)を参考にしたプログラムが欲しい
・破級までの手順が多すぎる。ギルで解決するにしても金額が高過ぎる
・ポイント交換品の前衛向け装備が他コンテンツで入手出来る装備の下位互換な物が多く魅力に欠ける
その他コンテンツ装備と違う方向性として、ヘイストとリジェネやキラー効果やレジスト効果アップなどの装備は如何でしょう
muryamasa
02-13-2013, 11:18 PM
各プログラム5や破級等のボス戦について、
制限時間15分だと時間に余裕がないというか、変にあせってしまう気がします。
ボス戦だけ制限時間30分というわけには行かないでしょうか?
muryamasa
02-13-2013, 11:32 PM
上級3の自爆10とか言うの運任せなの?開発は何回も繰り返せばそのうち項目3達成できますって言う意図でしょうか?
プレイヤーとまったく関係ないところで難易度上げないでください。
10回に1回は項目3できますよというのであれば考えた方に仕事してくださいといいたいレベルですよ。
提案:制限時間内にこなせる自爆回数をもう少し考えて欲しいです。8匹なら運がよければ何とかいけるかもしれません。(8でもちょっと辛いので正直6にしてほしいぐらい)もしくはジンの配置数を最初からもうちょっと増やして欲しいです。リポップの短縮でも○ですが楽に改善できて早期に実現性のあるものを何かしらお願いしたいです。
初めてやったときでも、9匹はいけたんで、そんなにひどい難易度ではない気がするのですが。。
まだこのプログラムは、1回しかやってない上に、実際試してなくて恐縮ですが、
ジンに関してはエン系魔法つかって殴るとと楽になりませんかね?
昔、闇曜日に、エンダークかけてプーク殴ってたら、WSを連発された記憶があるので、
それと同じことができないかなぁ。と。
敵のHPが多い状態でやると、たぶんダメージがひどいので、
オートリレイズの装備や、支援効果が必要と思われますが。
moshu
02-14-2013, 03:51 PM
上級3の自爆10とか言うの運任せなの?開発は何回も繰り返せばそのうち項目3達成できますって言う意図でしょうか?
プレイヤーとまったく関係ないところで難易度上げないでください。
10回に1回は項目3できますよというのであれば考えた方に仕事してくださいといいたいレベルですよ。
提案:制限時間内にこなせる自爆回数をもう少し考えて欲しいです。8匹なら運がよければ何とかいけるかもしれません。(8でもちょっと辛いので正直6にしてほしいぐらい)もしくはジンの配置数を最初からもうちょっと増やして欲しいです。リポップの短縮でも○ですが楽に改善できて早期に実現性のあるものを何かしらお願いしたいです。
たしかに初見だと失敗もあるかもしれませんね。
私はネットで情報しらべつつ1回で達成3できました。
ボムの自爆は完全にランダムぽいですが
ジン族の闇炎爆を誘発させる仕組みを知っていればそんなに難しくないので
ジンの闇炎爆を必ず発生させれば何とかなるとおもうので
調整は不要だと思います。
問題は参加者全員がその仕組みを理解してるかどうか。
これは主催や知ってる人がちゃんとメンバーに説明すべきことですね。
Mocchi
02-15-2013, 11:29 PM
ゴゴゴゴゴゴゴ……
5571
あとは分かりますよね?
Taisaiになりきって写真を撮るんですね!?
え、ちがう・・・
Taruco
02-16-2013, 01:00 AM
やだ・・・ 最近変身ベルトがいっぱい追加されると思ったらモンスタープレイング用だったのですタルか・・・?!
Yashu
02-16-2013, 10:35 AM
中級3の項目3に関してですが誤解の無いようにいっておくとジンの仕組み等は理解してプログラムに臨んでいました。がジンは3匹でリポップは5分なので15分という制限時間を考えるとジン全て自爆させたとしても6-7匹が限度です。ここでボムの自爆を別個に稼がないといけないというのは2回目に気づきましたがボムを自爆率の高い状態にしてもあくまで高いだけであってバーサクが選ばれることもあります。「運」が悪いと15分以内に規定数の自爆をしないこともあるというのは良くないんじゃないかと言う意味で達成数の低減を提案いたしました。
7回目のトライにてクリアいたしました。
ゴゴゴゴゴゴゴ……
5571
あとは分かりますよね?
わからない人間には非常にストレスで不愉快です。
予告なのだから、どこかのマンガや小説などのネタから持ってきたものを使用しないほうがいいと思います。
10年続いています、その間にはば広い世代がFF11をやっており、今やかの有名なブロント語もしらない世代もおります。
フレンドリーさをだすのは結構ですが、不愉快に感じる人間もいます。
追記
Sinceさんのご指摘を受け、確かに自分でも目くじら立てすぎ、どこの潔癖な風紀委員だよw
って思って書き込んでいますが、ネタの引用は共通認識でない以上ストレスを貯めたり
不愉快になる人間もいるとの立場から自分では消さないことにしました。
運営に消されるなら仕方なし!
追記の追記2/18
サービス提供側の広報担当がユーザーに対して、サービスに関する情報を開示するにあたり
不確かな情報をどこかのネタに交えて開示するのはおかしいとの立場での意見です。
そして「あとはわかりますよね?」といわれてもわからないとストレスです。
実際にこの情報が出た時点で100%ヘクトアイズに変身するだけのアイテムと
確定しているのでしょうか?
他の役割に使うかもしれないといった不確かな想像を書き立てるようなあいまいな書き方が
広報担当が情報をだすにあたり正しいと思っているなら私はそんな情報の出し方を改めて
欲しいとの意見です。
あおりでも炎上狙いでもない為、御意見頂いた方へのレスではないため、追記の形をとりました。
又、追記で書きました「運営に消されるなら仕方なし!」とは、スレッドの内容とは関係のない
苦情なので消されても仕方ないとの意味です。
Since
02-16-2013, 11:23 AM
わからない人間には非常にストレスで不愉快です。
予告なのだから、どこかのマンガや小説などのネタから持ってきたものを使用しないほうがいいと思います。
10年続いています、その間にはば広い世代がFF11えおやっており、今やかの有名なブロント語もしらない世代も
おります。
フレンドリーさをだすのは結構ですが、不愉快に感じる人間もいます。
あたらしい変身アイテムがほしい。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9895
(タイサイに関連してヘクトアイズに変身したい、っていう内容の投稿があった気がしたけど消えてる?)
単純に変身アイテムが増えるぜ!ってことだと思うからそう邪険にしなくてもいいと思うが。
Ossan
02-16-2013, 11:31 AM
画像からワームの干物の交換品が増えるってことは分かったけど、モッチー氏のコメントの意味は私もわからなかったな・・・。
earthbound
02-16-2013, 12:38 PM
わかるけど書くほどのことかね?
しかしファントムワームがこのかた一度もでてないw
Chibisuke
02-16-2013, 03:02 PM
わからないのならわからないと言えばきっと応えてくれるはず!
あとは分かりますよね?
なるほど、わからん。
ankokuw
02-16-2013, 06:13 PM
峠のTaisaiが変身ベルト落とした!
Daruku
02-16-2013, 06:40 PM
不愉快とかひどいこと言われてMocchiかわいそす
katatataki
02-16-2013, 07:34 PM
何を言われようと、もっちーさんは今後もそういうノリ続けていってほしいです(`・ω・´)
KalKan-R
02-17-2013, 12:55 AM
(前略)
運だけだと思考硬直せずに、どうすれば少ない運でクリア確率を上げられるかを考えるといい難易度のステージだと思います。
さきほど、初めてのチャレンジで一発クリア達成3いけました≧∇≦b 先人の知恵に感謝!
実際、RAM4さんの攻略への手ほどきメモを読むと、よく考えられて作られたステージだったんだなと思います。
15分で10匹自爆させるためのやりかたが、なんか詰め将棋チックなカンジがしますね。
こういうのが、「うまくやる余地」なんだろうなあと(*'-')
自分はへたれの効率厨なので攻略情報みて遊んじゃいましたが(/ω\)
Vorpal_Bunny
02-17-2013, 01:48 AM
ルホッツ銀山のMAPの問題だと思うのですが、ペットジョブで参加するとペットがプレイヤーにちゃんと付いて来なくてぐるーっと遠回りして別の通路からやって来ることが多々あります。ペットとの合流に2、3分かかることもあり、コレなんとかして欲しいです。
ペットなんか呼び出しなおせばいいとか、しばらく待ってれば来るんだから問題ないじゃんとかそういう風に考えてるんでしょうか。
新バローズがアドゥリン前に追加がくるってことで良いのかな?
あとは新UI、ケット・シー、モンスタープレイングでしょうか
アドゥリンが出る前にこれらは追加されるのかが気になります
釣りは後回しということになっていましたが
Tajetosi
02-17-2013, 08:21 PM
わからない人間には非常にストレスで不愉快です。
あなたの書き込みのほうが不愉快です
Dacco
02-18-2013, 01:51 PM
万人が判る訳じゃないネタは、書き込んじゃ駄目なんて言うと、この世は窮屈すぎますよ。
ちなみに私は最近まで「答③現実は非情である」の元ネタがジョジョと知らなかったけどさ。
(ブロッケンブラッドかと思ってた)
tyoko
02-18-2013, 03:13 PM
最近ライトユーザー構成の6人でバタリア上級に挑戦しました。
結果から言うと歯が立ちませんでした。
上級4のミミック倒すのに6分近くかかりました。
ボスの護衛処理できる火力もあるとは言えません。
護衛の攻撃で忍者のHPがあっというまになくなります。
編成は暗忍戦コ学赤
ボス暗忍戦シ学赤
廃人ならごりおしで楽勝が通りますが。
廃人が仮にもライトユーザー向けにだしたコンテンツで苦戦するわけがないので当然です。
しかしライトユーザー向けコンテンツとは、到底言えないものになってます。
暗で固めない限り、レリック・エンピがないとクリアが難しい。
暗いがいレリック・エンピ前提のコンテンツになってしまってるので調整が必要だと思います。
オーラ使って負けてるので、オーラなかったらもっと歯が立ってなかったと思います。
制限時間が30分ならぎりぎり勝ててました。
初見でいきなりクリアを目指すのでは無く、負けながらも、それを糧にして次の勝利に結びつけるよう頑張ってみることはできませんか?
初めて戦う敵ではどうしても情報不足になりがちで、知らない攻撃をされて負けてしまうことがあります。
私もメインキャラはある程度廃装備ではありますが、思わぬ事故死から負けたこともありますし、その後、その敗北の経験を元に二垢で野良募集でリベンジしたところ、レリミシエンピも一個もない状態で勝ったこともあります。
どれぐらいのところをライトユーザーと言っているかはわかりませんが、もう何回かトライしてみてはどうでしょう?
Yashu
02-18-2013, 05:55 PM
上級5に関してはレリエンピだろうがどんな武器・防具もってようが運が悪ければ(文字通り追加効果的に運が悪ければ・・・ごほごほ・・・)負けます。
と、いうか初回に私のPTは負けました。前衛がほんと運悪く2撃で昇天しました。
まず、どうして負けたのか考えることからはじめましょう。そして、ネットでも漁って攻略記事でも探してサポートジョブの選び方やどう動くべきか考えましょう。思考錯誤して敵の仕様がありえないほど難しいものだとしたらその旨をかかれるとよろしいかと。
追記:このプログラムマジおもしれーwちょーウケるwww(いい意味で)。と言える様なのひとつくらいお願いします。なんだかどっかでみたような~的ナものをさらに焼きなおした感じのものはあってもいいですがそれだとなんというかひたすら作業感で会話も寂しくなります。
KalKan-R
02-18-2013, 07:06 PM
最近ライトユーザー構成の6人でバタリア上級に挑戦しました。
結果から言うと歯が立ちませんでした。
上級4のミミック倒すのに6分近くかかりました。
ボスの護衛処理できる火力もあるとは言えません。
護衛の攻撃で忍者のHPがあっというまになくなります。
編成は暗忍戦コ学赤
ボス暗忍戦シ学赤
廃人ならごりおしで楽勝が通りますが。
廃人が仮にもライトユーザー向けにだしたコンテンツで苦戦するわけがないので当然です。
ちょうど、土曜にLSメン+野良の人で上級ひととおりやったのですが・・・
その際、ミミックは侍+学者の2人でほぼ20匹全部処理できました~。
担当者いわく「箱開け運がよかった。」とはいってましたが、硬いミミックを倒すには精霊ジョブが有効なようなので、
次回トライされる際は精霊での攻撃を意識してみるのはどうでしょう!
自由な編成でも達成1は問題なくいけるけど、達成3を狙うには、そういった工夫が必要なのじゃないかなーと思います。
ボスは、ナモ侍詩学白で(初見の相手だったので、トレハンは詩人サポで、回復と支援重視で勝利優先!)、
ナイトが雑魚キープしてる間にモ侍の二人でオーラとソウルボイスもらってフルボッコでしたね。
1回しかやったことないので断言はできませんが、やや廃寄り前衛ですが2人でオーラが切れる前にボスを倒せたので、
ここも工夫でいける強さの範疇ではないかなー?と思います。
ライト向けコンテンツ=適当でやってクリアできるコンテンツという意味ではなく、
いわゆる廃装備がなくても、普通にコンテンツを攻略していけるコンテンツということではないでしょうか?
個人的にミーブルは理不尽な内容が(ここ2年のコンテンツと比較して)あんまり無いので満足しています(*'-')
CheddarCheese
02-18-2013, 07:22 PM
最近ライトユーザー構成の6人でバタリア上級に挑戦しました。
結果から言うと歯が立ちませんでした。
上級4のミミック倒すのに6分近くかかりました。
ボスの護衛処理できる火力もあるとは言えません。
護衛の攻撃で忍者のHPがあっというまになくなります。
編成は暗忍戦コ学赤
ボス暗忍戦シ学赤
廃人ならごりおしで楽勝が通りますが。
廃人が仮にもライトユーザー向けにだしたコンテンツで苦戦するわけがないので当然です。
しかしライトユーザー向けコンテンツとは、到底言えないものになってます。
暗で固めない限り、レリック・エンピがないとクリアが難しい。
暗いがいレリック・エンピ前提のコンテンツになってしまってるので調整が必要だと思います。
オーラ使って負けてるので、オーラなかったらもっと歯が立ってなかったと思います。
制限時間が30分ならぎりぎり勝ててました。
ライトユーザーだから負けたんじゃないと思うんですよね。
何も考えずに「のりこめー^^」して勝てる様な作りに元々なっていないと思います。
(プレーヤースキルが高い人たちなら、すぐに対応してその場で勝てる戦術を組み立てることもできるでしょうが)
戦力が不足しているなら支援を多くつけたり魔道紙【●ノ紋】を投入して強化するやりようはいくらでもあります。
まずは勝つための努力をするというところから始めてはいかがでしょうか?
バローズ楽しいですが、チケットが足りません。
16時間で配布になれば週二回ペースでボスまで挑戦と出来て良い感じなので要望しておきます。
Gunther
02-19-2013, 12:40 PM
最近ライトユーザー構成の6人でバタリア上級に挑戦しました。
結果から言うと歯が立ちませんでした。
上級4のミミック倒すのに6分近くかかりました。
ボスの護衛処理できる火力もあるとは言えません。
護衛の攻撃で忍者のHPがあっというまになくなります。
編成は暗忍戦コ学赤
ボス暗忍戦シ学赤
ミーブルバローズのミミックは引き寄せ無し&技の種類が多い、更に精霊が通りやすいのでバタ上級は黒でよく行きます
開けられたらラッキー、ハズレなら即スタンで技を潰して離れて精霊、アスピルも良く通ります
殴れる人は部品が5個出るまでウェポンや壷を担当してもらい、先に終わった方に合流という感じでやってます
ボスの護衛は無理に処理しなくてもスリプルとブレイクがすんなり入ります、ボスが沈むまで耐性は感じられませんでした
暗シ白黒赤の5人PTで、暗シがボスを挟みシの回避を生かすように不意やコラボでタゲを回し、赤が技や魔法にスタン
ミーブルを倒さない戦法だったので爪は出ませんが、安定して勝てました
これは2度目突入でしたが、初見の反省をうまく生かした結果です、オーラなんていりません
こんな感じで工夫次第でやれてしまう所がライトユーザー向けコンテンツだと思います
理不尽なランダムや無慈悲な範囲ダメージも無く、少人数で楽しめます
臭い袋の補充時間が短縮されれば挑戦できる機会も増えてくるので、そういった改善がされると良いですね
次のロランベリーで実装されないかな!?
Skystrider
02-19-2013, 02:10 PM
初見でいきなりクリアを目指すのでは無く、負けながらも、それを糧にして次の勝利に結びつけるよう頑張ってみることはできませんか?
初めて戦う敵ではどうしても情報不足になりがちで、知らない攻撃をされて負けてしまうことがあります。
私もメインキャラはある程度廃装備ではありますが、思わぬ事故死から負けたこともありますし、その後、その敗北の経験を元に二垢で野良募集でリベンジしたところ、レリミシエンピも一個もない状態で勝ったこともあります。
どれぐらいのところをライトユーザーと言っているかはわかりませんが、もう何回かトライしてみてはどうでしょう?
基本的には賛成できる意見なのですが、このミーブル・バローズというコンテンツ。挑戦権が20時間に1回なのですよね。
で、一つのボスに挑むためには(ギルの力で強引に記録をつけない限り)5回分の入場、袋が溜まるまでに100時間もの時間が必要なのです。実に4日以上です。
これではとても気軽に試行錯誤して戦いに行くことは出来ません。1回負ける毎に4日がほぼパーです。
袋を保管できる数が5個→10~16個になる変更はとても良かったと思います、これによりプログラム1~5の5連戦以外の遊び方も増えました。
ここで、更に袋が溜まるまでの時間を短縮する手段があれば・・・最終的に10時間、現在の倍の速度で増えてくれるくらいになると、強力なボスを相手に
「試行錯誤して勝ち方を見つける」
「支援をつけて強化してから挑む」
といった対策がかなり取りやすくなります。
現状の袋の溜まり方では、上のやり方はほぼ不可能と言っていい程に難しいのです・・・1回のボス敗北で100時間(全員が記録を買えば最短20時間で挑めますが、そのためにはソロムグで33万ギル×人数分が必要です。これはライトユーザー向けのやり方と言えるでしょうか?)
1種の3段階支援に60時間(1段階はギルで済ませて20時間短縮することも出来る、一人が付ければOK)という制限はそれだけ敷居が高いのです。
結果、絶対に勝たないといけない。ライト向けでありながらジョブ縛りはきつく、からくり士や獣使いといったペットジョブ、黒魔道士や狩人といった遠隔アタッカーのような扱いづらいジョブは最初から見向きもされずに候補から除外されます。
私の個人的な感覚と環境の話で申し訳ないのですが、1週間の半分以上である4日という数字はかなり大きいものです。
というのは、私はこのコンテンツを固定メンバーで組んでいて、1週間に1度、5つは必ずそこで消費するのです。
こういう遊び方をしている人にとっては、個人で自由に使える袋は1週間(168時間)にたった3つ強。
固定メンバーとは別の人と別のプログラムを遊ぼうにも、ボスまでやれるのは2週間に1回程度なのです。
これが仮に10時間で1個溜まるとします。ボスをやれるのは50時間に1回ですね。
すると、丁度1週間で16個ほどの袋が溜まり、1週間に3度、ボスに挑むことが出来ます。
固定で5つを消費しても残りは11個、1週間に2回別のボスに挑むことが出来ます。
ここまで頻度が多ければ、ガチガチにジョブや装備を縛らずとも今ある戦力で勝つための試行錯誤をしながら挑むことが出来る・・・と考えます。
また、10月末あたりから固定を組んで1週間に1回以上ボスを倒してきた私の視点からは、「破級を除いて、ボスは装備ドロップが異様に渋い」という印象を受けました。トレハンをつけようと戦利品+の支援をつけようと装備ゼロ、素材と薬品だけのドロップなど日常茶飯事です。
単純に装備のドロップ率を上げて貰えるのが一番ですが、「100時間待って収穫なし」が当たり前という現状には辟易しています。活動値の存在があるのでまだ救いはありますが、ボスドロップと活動値で得られるものが違う以上ドロップ品狙いで行く者にとっては「収穫なし」でしかないのです。
これも「50時間」に緩和されることでより多頻度で挑むことが出来、ドロップしなかった時の徒労感を軽減することにつながります。
ここまで袋が溜まるまでの時間短縮のメリットを上げてきましたが、デメリットも1点上げられます。
時間当たりに得られる活動値が開発の想定以上に増え、「活動値との交換品」のレアリティ、市場価値が想定より大きく下回ってしまうかもしれない、という点です。
得られる活動値は一度大きく増加していますが、ここで更に得られる機会を増やすのはいかがなものか、という懸念はあります。
その変化を緩和しようと1回の活動値を減らそうにも、どれだけ減らしていいものか・・・という課題もあります。
2倍入れるから活動値は半分、では得るまでの手間が増えすぎてかえって交換品への敷居が高くなりすぎてしまいますし。ここの落とし所が課題となりそうです。
このようなデメリットを踏まえても、やはり袋が溜まるまでの時間短縮は必須と言えるほどのメリットがあると思います。
Dacco
02-19-2013, 02:28 PM
迅速のヒモノの実装が待たれます。
トリガーが足りない、五連戦以外意味が無いという問題については同意見です。
これのおかげで気軽にやれなくなっているのは確かです。
この点は何らかの改善があったら嬉しいと思います。
ただし、現状でも記録はギルで買える、モグラが紙を配って自己の強化支援を追加でつけられる、
同じプログラムを繰り返し行うことで支援が三段階つけられるなど、かなりの部分で幅広いユーザー向けに難易度を調整可能にしていることを考えると
「トリガー入手迄の時間が短縮されました。ただし、戦利品を得る可能性もそれに伴い下げられました。」となるのだけは勘弁です。
過去の同様の例を挙げます。
VWのヴォイドストーンはギルやクルオでヴォイドダストを入手することで交換することが出来ます。
VW実装直後はヴォイドストーンが少なく、攻略を進めるためのトリガーが足りないということが問題視され、ヴォイドダストで気軽にトリガーを入手することが出来るようになりました。
しかし、攻略が出揃って、いざ装備品目当てで戦うようになった時、ヴォイドダストがあるという前提で戦利品の入手確率が決められていて、パルスアームズなどが欲しくなった場合、あまりのドロップ率の悪さに辟易しました。
クリアする、条件3を目指すという攻略コンテンツとしてはトリガーはもっと多く入手出来ていいと思うけど、戦利品を得るというトレジャーハンティングコンテンツとしては、トリガーの入手を弄って、その結果戦利品入手確率に影響があるのはやめて欲しいという相反する状態になっています。
かといって、戦利品入手確率はそのまま、トリガー入手機会だけ増やすとコンテンツの寿命が短くなり、やることが無いと言って人が減ります。八方美人という訳にはいかないですね。
例えば、攻略の練習にだけ使える臭い袋の破片(五分割したような物を頭の中でイメージしてください)みたいなものを実装して、破片でもプログラムに突入できる。ただしクリアフラグのみ立って、条件1〜3などのクリア成績は記録されない。
ボスへの挑戦も可能だけれど戦利品は無しか従来の1/5の確率のような仕組みを追加したとします。
これが使われるか?というと、初期のごく一部の層には使われるかもしれませんが、少し慣れてきたらすぐに使われなくなってしまうのではないでしょうか。
トリガーが足りないという気持ちはわからないでもないですが、それが実装直後の一時的なものなのか、未来永劫同じものなのかで考えると安易にトリガー入手短縮やその他の入手方法を実装して、ヴォイドストーンの二の舞になって欲しく無いという気持ちもあります。
moshu
02-19-2013, 05:13 PM
エリア内でモンスター倒すと経験値がもらえますが活動値とか干物など別の要素にして欲しいです。
もう経験値はアビセアでイヤというほど取得できる様になってしまったので別の方向性でお願いします。
ライトユーザーは毎日インしないと思うから、チケットたまりがちになってると思いますよ
Picopico
02-20-2013, 02:53 AM
ミーブルやって思ったこと
戦闘時間よりシュッシュ時間の方が倍かかるって・・・・・・
ライトコンテンツなら入り口もライトにしてほしい!w
Jyendo
02-20-2013, 06:36 AM
あなたの書き込みのほうが不愉快です
そういうコメントだけこのスレでするほうが不愉快です。残念ながら。
Ossan
02-20-2013, 01:57 PM
そういうコメントだけこのスレでするほうが不愉快です。残念ながら。
スレ違いで申し訳ないですが、正直そういうのはサクッとBLに入れるなり個人で対処した方がいいかと。
揚げ足取りでしかないですし、そのコメントもブーメランで自分に帰ってきますから。
いや、私も同じこと思いましたけどね。(*゚ー゚)
Elemoi
02-21-2013, 02:01 AM
バタリアのバローズでクリスタルがドロップしない (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30207-)のは仕様なんですかね?
調査すると言うこともなくスルーされているんですが、
もしこれが仕様ならソロムグのようにクリスタルをドロップするようにして欲しいです。
ソロムグではクリスタルがドロップするのに、バタリアではドロップしないのは何でなんでしょう???
改善要望です。
プログラム5で力及ばず敗北した時に再戦しやすくなる仕組みを導入して欲しいです。
現状一人頭50万ギルほど支払えばすぐに再チャレンジできますけど、その金額はライト向けではありません。
活動値で支払いができるとか、リトライできるとかそういった感じのものを一つ。
負けて反省会でああすればよかった、こうすればよかったと盛り上がりはするものの、実際再戦する為の一週間待ちはモチベーションが下がってしまうには十分な期間ですし、いい年した社会人がまた6人揃うかというとリアル事情の影響も受けますし・・・。
KalKan-R
02-27-2013, 07:11 PM
改善要望です。
プログラム5で力及ばず敗北した時に再戦しやすくなる仕組みを導入して欲しいです。
現状一人頭50万ギルほど支払えばすぐに再チャレンジできますけど、その金額はライト向けではありません。
活動値で支払いができるとか、リトライできるとかそういった感じのものを一つ。
負けて反省会でああすればよかった、こうすればよかったと盛り上がりはするものの、実際再戦する為の一週間待ちはモチベーションが下がってしまうには十分な期間ですし、いい年した社会人がまた6人揃うかというとリアル事情の影響も受けますし・・・。
トリガー購入時にギルではなく活動値での支払いはシンプルで良い案だと思います(*'-')b
活動値自体が金策にも使える要素だし、ミーブルをクリアすることによって得られるポイントなので有限です。
それを削って再戦!なら、リソース的にも問題ないかなーと。
あと、失敗したプログラムの「再戦」を挑む場合に限り、トリガー購入価格が半額になる仕組みとかがあると嬉しいですね。
他のプログラムを受けてしまうと、その割引価格はリセットされてしまうというカンジで。
ソロムグ原野 特級プログラム2のHirudinid と Stagdella を同時に合計24体討伐 21体同時討伐して敵が枯れたので5分ほど待ったのですが敵が沸かず達成3クリア出来ない事が2回ありました仕様なら数分で敵が沸くようにして欲しいです。
また同じ作戦を5回以上失敗したら制限時間15分を延長するような救済が欲しい固定3人外部で3人入れて活動してますが達成3をクリアするのが難しい
と思います作戦失敗した場合次の週に同じ作戦を5セットするんですがこれが精神的に辛い何らかの緩和を希望します。
また同じ作戦を5回以上失敗したら制限時間15分を延長するような救済が欲しい固定3人外部で3人入れて活動してますが達成3をクリアするのが難しい
と思います作戦失敗した場合次の週に同じ作戦を5セットするんですがこれが精神的に辛い何らかの緩和を希望します。
乱文で失礼します。
達成3のため同プログラムを複数回繰り返すとのことですが
そのチャレンジを他の支援取りに向けてみるのはどうでしょうか?
支援LVがあがるほど支援値があがるので
プログラム5を目指さないときに
支援専用のグリモアを作ると驚くほど簡単にクリアできるものもありますよ;)
Razoredge
03-06-2013, 01:30 PM
バタリア破級のボス、メリシアスって神話上では蜂の女神なんですよね。見た目は巨大なハエでドロップも蠅王○○ですけど。
昔に実装した蜂の姿をした「蠅の王」ベルゼバブが居座ってるせいでこんなことになってるんでしょうけど。
今からでもごめんなさいして名前を入れ替えませんか?
氷河のトラみたいに
Razoredge
03-06-2013, 01:43 PM
乱文で失礼します。
達成3のため同プログラムを複数回繰り返すとのことですが
そのチャレンジを他の支援取りに向けてみるのはどうでしょうか?
支援LVがあがるほど支援値があがるので
プログラム5を目指さないときに
支援専用のグリモアを作ると驚くほど簡単にクリアできるものもありますよ;)
ソロムグ特級2の有効支援こそが特級2のリゲインであって、特級2を繰り返すのは理にかなってます。また、元の要望は枯れて詰んだので何とかしてほしいから来てるのでその返答はまったくもって的外れでは?
実際同時撃破のタイミングがかなりシビアで、旧バフラウ3層ギアズみたいに片方の死体が残ってるうちはセーフ、ぐらいまで緩めてほしいところです。
もしくは生息2地区から1か所にまとめてガ焼きしようにも、それぞれが離れすぎているのもなんとかしてほしいですね。
HamSalad
03-06-2013, 04:13 PM
破級の挑戦条件、もう少しゆるくなりませんか?
ソロムグもバタリアも、破級は野良のメンバーの集まりが悪いようなので。
プログラム達成の証をもっと安くするとか、活動値交換でも入手できるようにするとか。
破級の挑戦条件がちょっとカジュアルじゃないのが残念ですね~
野良では:全部揃っていて、それを自由に使える人がなかなかいない。
固定では:欠員があるときは先に進めない。
証購入も結局、一度挑戦しないと買えないので・・・
全員の所持だいじなものを見て、全部揃ってれば入れるようにとかなりませんかね?(重複分があっても、突入時に全消費)
katatataki
03-13-2013, 05:29 AM
ところでロランベリーにも追加されるのかしら?
個人的にもう隠密系はお腹いっぱいというか、「見つかったら問答無用あうとーw」だけでは、
ワンパターンに感じるので、ちょっとその辺は捻りが欲しいです。
あとボスくらいは魔法に弱い敵がいてもいいよねっ。
たまには精霊PTヤリタイワ……と思ったけれど、
敵のHPが近接前衛火力に合わせてインフレしまくってるから、それも難しいか。
Razoredge
03-13-2013, 12:43 PM
2択のハズレを引くことには定評があり、真闇王6連敗と順調に記録更新中の当LSですが、この度3回目の挑戦でようやくバタリア上級3の「達成1」をクリアできました。
ジンには曜日のエンで殴ればほぼ常時明鏡状態、ボムもちくちく削りつつバーサクバーサクバーサクバーサク・・・
せめてバーサク中はバーサクしないってならないもんですかね
wootan
03-15-2013, 05:25 AM
アドゥリンキャンペーンでバローズやりましたが欲しいアイテムが出る前に袋が無くなり
改めて貯まって行こうとしたらキャンペーンが終わってしまった・・・
キャンペーン中は干物2倍、袋無限くらいで良かったのでは?
通常時も20時間って長すぎる(T Д T)
Ittannmomen
04-10-2013, 10:17 AM
ミーブル・バローズが今後追加されるとしたら、
アイテムの性能はアドゥリン産装備に匹敵するようになるんでしょうか?
コンテンツとしては難易度低い方ですが、アドゥリン産に比べて弱かったら
誰もやらなくなるような・・・
強さはアドゥリン、ユニークな性能はバローズってのもアリですかね。
(キキルンフードのミーブル版とか)
わざわざ地中から出てきたのに、このまま埋もれるのは勿体無いです。:p
SilverBear
05-30-2015, 01:25 AM
大分前のスレッドですが掘り起こし
ミーブル・バローズのバタリア 中級3あれもうちょっとなんとかなりませんかね…
あれだけが本当にもう…ソロじゃどうやっても無理という悲しみ
今からでもやろうと頑張ってももう人来ないんですよぅ…
※バタリア中級3
敵(マロリス)に見つからず、輝く鉄石を入手し、Kobcha に9個納めよ
POKIEHL
05-31-2015, 01:21 AM
活動履歴の購入をもう少し安くするか、
モブリンの臭い袋の補充を早くしたり何かと引き替えに入手できるようにはなりませんか?
Grazsash
06-09-2015, 07:13 PM
こんにちは。
大分前のスレッドですが掘り起こし
ミーブル・バローズのバタリア 中級3あれもうちょっとなんとかなりませんかね…
あれだけが本当にもう…ソロじゃどうやっても無理という悲しみ
今からでもやろうと頑張ってももう人来ないんですよぅ…
※バタリア中級3
敵(マロリス)に見つからず、輝く鉄石を入手し、Kobcha に9個納めよ
フィードバックありがとうございます。
バタリア丘陵の中級プログラム3は、モンスターの配置によっては
ソロでの達成が困難になるケースがありますので、
調整を検討してみます。
kitune
06-10-2015, 06:53 AM
バタリア丘陵の中級プログラム3は、モンスターの配置によっては
ソロでの達成が困難になるケースがありますので、
調整を検討してみます。
問題点が違います
制限時間15分でレア属性の付いたアイテムを9個とってくるという条件はソロだとモンスターが全くいなくても不可能です
最低9往復(壊れるつるはしもレア属性)が必要なので1往復に許されるのは1分40秒以下
現状では物理的にソロクリア不可能
Oyoyo
06-18-2015, 01:08 AM
ソロムグ準特級4の、15分で28個のカギの番号を当てるですとか、特級2の、離れた場所にいるリーチを同時討伐も、今となっては、ちょっと現実的ではございませんね。
特級1の、いつまで経っても釣れない18匹目も、ちょっと困ります。
[要望1]
プログラム達成の証を各々1,000ギルで購入できるようにしてほしい。
例) 現在 要望
邪悪な角 240,000 -> 1,000 ギル
[要望2(要望1の代替案)]
活動履歴を各々1,000ギルで購入できるようにしてほしい。
例) 現在 要望
プログラム4 120,000 -> 1,000 ギル
[背景]
最近、日課でツボジャージの"ミーブル・バローズ【1】のカチ"取得のため
”猿猴の角”を収集しているのですが、突入費用1戦100万ギルが足枷となっています。
ヴォイドウォッチのヴォイドクラスターやレギオンの突入費用は、現在では各々1,000ギル(要:星唄の煌めき【六奏】)になっています。
それに合わせる形でミーブル・バローズの方も対応してほしいです。(キャンペーン中のみでも可)
以上、ご検討いただければ幸いです。
Varns
02-22-2016, 04:26 PM
破級を3戦してみました。戦利品は
1戦目 埋れ木
2戦目 ダークアダマン2本
3戦目 埋れ木
1戦目はだいじ100万使いました。こんな感じの仕様なんですか?他にもっとドロップ品あったと思いますけど。
Varns
03-05-2016, 10:21 AM
破級に、また懲りずにシーフで挑戦してみました。
グリモアに+戦利品と+トレハンついてないからだったのかとハッと気づいたので、19万ギル使ってグリモアに記録して挑戦してみたのですが、
なんと戦利品は黒鉄鉱のみでした。初級からやったので約3時間くらいかかってます。
装備や猿猴素材のドロップがないんです。何か、他に原因は考えられますか?
Varns
03-05-2016, 10:34 PM
懲りずにまた破級しました。
ドロップが玉鋼1つのみでした。
開発様、初級から5戦ほどやってみていただけませんか?ほんとにやってみてください。
ほんとにやりきれない悲しいドロップ仕様です。これはあんまりだと思いました。
Varns
03-10-2016, 12:13 AM
懲りずにまた5戦やりましたが、装備 猿猴素材のドロップはありませんでした。
本当に疲れました。
やらなければよかったと思いました。このコンテンツは精神的に良くないですよ。廃止を希望します。だめですよ、こんなの出したら。
Mattakuma
03-10-2016, 05:16 AM
懲りずにまた5戦やりましたが、装備 猿猴素材のドロップはありませんでした。
本当に疲れました。
やらなければよかったと思いました。このコンテンツは精神的に良くないですよ。廃止を希望します。だめですよ、こんなの出したら。
敵のドロップ品を交換リストに追加してほしいとか、互助会引換券で活動値をもらえるようにしてほしいとか、
そういう要望を出したほうが・・・
Varns
03-10-2016, 08:21 AM
敵のドロップ品を交換リストに追加してほしいとか、互助会引換券で活動値をもらえるようにしてほしいとか、
そういう要望を出したほうが・・・
ごめんなさい。
かなり時間が無駄になってしまったので、つい感情的になってしまいました。
シーフでかつ、グリモアの戦利品+やトレハン+があってもダメでしたか…
ミーブルって、クリスタルとかのドロップみたいに、
パーティメンバーが多いと有利とかだったりするんですかね…('x')?
amattaru
03-11-2016, 03:58 AM
活動値120万くらい稼いだけど角1回しか出たこと無いから、そんなもんとちゃうか
最近、日課でツボジャージの"ミーブル・バローズ【1】のカチ"取得のため
”猿猴の角”を収集しているのですが、突入費用1戦100万ギルが足枷となっています。
ヴォイドウォッチのヴォイドクラスターやレギオンの突入費用は、現在では各々1,000ギル(要:星唄の煌めき【六奏】)になっています。
それに合わせる形でミーブル・バローズの方も対応してほしいです。(キャンペーン中のみでも可)
[要望]
破級の"猿猴の角"のドロップ率を100%にしてほしい。
[詳細]
現在、レギオン天衝の間の"アブダルスコア"は、1〜3個ドロップします。
レギオンでは、制限時間内であれば何度もボスがリポップしますので、
1回の突入でさらに多くのドロップが見込めます。
また、突入までに要する時間は、ソロで"15分"程です。
それに対して、ミーブル・バローズ破級の"猿猴の角"は0〜1個です。
ボスは制限時間内であってもリポップしません。
また、破級突入までに要する時間は、ソロで"3時間"程かかります。
最低でも1個は進捗があると思えれば、自力でミーブル・バローズ【1】カチを
取得してみようと考える冒険者も増えるのではないかと思います。
以上、ご検討いただければ幸いです。
Splayd
08-06-2016, 02:28 PM
バタリア丘陵の中級プログラム3は、モンスターの配置によっては
ソロでの達成が困難になるケースがありますので、
調整を検討してみます。
問題点が違います
制限時間15分でレア属性の付いたアイテムを9個とってくるという条件はソロだとモンスターが全くいなくても不可能です
最低9往復(壊れるつるはしもレア属性)が必要なので1往復に許されるのは1分40秒以下
現状では物理的にソロクリア不可能
昨日、バタリアのオール達成項目3クリアを目指してフレに手伝ってもらい二人でチャレンジしてきました。
バタリア中級プログラム3 達成項目3(敵に見つかるな。輝く鉄石を0/9集めろ。)
・グリモアの移動速度Lv3
・移動速度アップ+18%
・とんずら
・エルメスクエンチャ
・チャチャルンの応援:ジャボテンダー
以上を駆使して、2人で3回チャレンジして、7/9が限界でした。(さすがにこれ以上は申し訳ないという事で諦めました。)
パウダーブーツを使うという手段もありましたが、装備して使えるようになるまでとキャストタイムを考えると移動速度アップ+18%の靴を履いたままの方が良いという結論に至りました。
その後、ゴールデンタイムに30分程度募集をかけるも一人も反応なし。詰みました。
さすがに限界だと思います。1年以上キャンペーンも行われていません。
内容が内容だけに、ソロで何とか達成可能な難易度(15分で4個集めろ。見つかるな。)が理想ですが、せめて2人で達成できるくらいの難易度には落としてほしいです。
ちなみにソロでチャレンジして、ものすごく運が良くて最大5個までは集められましたが二度と再現できる気がしません(笑)
収集に必要な個数を減らすのと同時に、NPC「Kobcha」をスタート地点ではなく、階段の下に配置変更なども必要だと思います。
Rouran
04-25-2019, 01:57 PM
既出ですが覇級ボスの戦利品見直していただきたいです。ツボチャージに必要な素材は100%ドロップにして欲しいです
Forestpanda
02-20-2021, 04:03 AM
私もやってみましたが、ドロップ率悪いですね。
そこで、別サーバーに買い出しにいって、素材を集める過程で、
倉庫のディードを使えばいいと気づきました。
ミーブルバローズの大ボスはパルス目的ならやらなくてもいいですね。