View Full Version : 狩人になされるべき修正
Nightmare
07-28-2012, 06:07 PM
とりあえずWS射程延長、遠隔硬直大幅軽減といままで不満だった点が解消されてかなりいい感じです
いい感じなのですが・・・今95以上でサーチしてみたところ自分を含めて狩人は12人
95以上全体の1389人のうちのたった1%です
不満の一部が解消されたことで順調に・・・増えてませんね うん
やはり矢弾やその素材の供給が少なすぎるのではないでしょうか?
消耗品が高いと積極的にやりたいとは思わないのではないかと
ぶっちゃけるとアダマン弾が品薄なうえ高すぎ
アダマン弾を1時間撃ち続けると50万以上のギルが吹き飛ぶとかシャレになんねぇ
と個人的には思うのですが、そろそろ素でリサイクル50%位つけるとか矢弾レシピを見直すとかしてもらえないでしょうか?
確かに・・・近年の狩人は息をしていない感がスゴイですね。
WS距離拡大は想像以下でしたが、遠隔後のブランクが解消したのは良かったです。
むしろなぜ10年存在していたのか、説明してほしいところ。
国勢調査でも使用率↓街道まっしぐら。
次のお題は新2Hでイーグルアイのヘイト最少がどうなるか・・・。
NorthernSnow
07-29-2012, 12:28 AM
うーん、狩人は少なく見えるだけ・・・って気もするけれど。
通常狩人はソロプレイにはかなり向いていないので、狩人やる人でも普段から狩人で居る事はあまり無いような。
そいういう私も狩人の装備の力の入れようは持ちジョブじゃ上位で、狩人でも結構活動していますが、一人で居る時とかはほぼ別のジョブで動いています。
PTプレイでも、アライアンスでさえもPTに一人居れば良かったりしますしね。
国勢調査が、プレイヤー一人一人にあなたのメインジョブは何ですか?とか聞いて回ってるわけじゃないから、あれを見て活動してる人が少ないと思うのは、多少誤りがあるかと。
まぁ、まだまだ修正が欲しい所ではあるけど、それはどのジョブも一緒ですね。
gasthal
07-31-2012, 11:48 PM
ここ最近は、ほぼ狩人でいますけどね。
VMなんかでも、狩人人口が少ないせいか枠が余ってることが多いですしね。
なにより狩人が好きですから
elsido
08-22-2012, 12:47 PM
狩人やれる人は結構いるけどレリック持ってないと相手にされない現状な気がする
とくに野良でレギオンなんかアナイア与一持ち狩人しか募集してないし
piruro
08-23-2012, 01:49 AM
あとVWって金稼ぎやメタルやドロス等集めてる人が多いと思うんですよね。
他のコンテンツも含め他前衛と違って、お金がかかるからできれば避ける人もいるんじゃないかなーとは思います。
特に、銃でラススタなんて金かかって。。。
メタル売っても、他のジョブで行った時より必然的に儲けが減るのはやっぱ嫌だと思う人いるとは思います。
NorthernSnow
08-23-2012, 05:36 PM
金儲けが目的じゃなければ逆に結構ライバル少なくて、最後の方まで募集かかってたりして参加し易かったりするんですけどね・・・。
Nighsn
09-10-2012, 07:18 PM
矢弾をもっと安価に!
いくら最高級の弾でも1発1000ギルは高すぎると思います><
Hekiru
09-10-2012, 11:38 PM
錬成のみとかになっていくんですよね、、最高級弾
普通合成にもいれてくれれば、、さがるかもしれんが、、
HQねらえないとこだと さがらんか、、
ジョブ特性リサイクル5割くらいのを、、
Annihilator
09-11-2012, 01:41 AM
銭投げは狩人の宿命みたいなもんだし
1発1000Gかかってもぼくは良いと思います。
価格に見合うだけのダメージがあればですが。
THUNDER_V2_re
09-11-2012, 11:52 AM
2回立て続けに転がって強衰弱になると飛命、飛攻、魔攻全部最低値になって通常の遠隔攻撃も遠隔物理WSも当たらない&必中の属性WSもダメ0に固定されるのを早急に何とかしてください
完全戦力外になるので転がり続けても起き上がって殴り続ける前衛どころかそれを支え続けてる後衛よりも更に下がって衰弱回復を待つだけになってしまいます
片手斧などの近接武器を持って殴りにいく手もありますが、近接用の装備を揃えても獣使い(ペットなし)より火力が低いようです(そもそも強衰弱になる事を想定して近接攻撃用装備を持っていく狩人さんがたくさんいるとは思えませんが・・・)
とまあ、要望スレ(クローズ済み)にも書いたのですが反応が見えないのでここにも書きました(一部追記がありますが)
Oriole
09-11-2012, 08:59 PM
こんにちは。
とりあえずWS射程延長、遠隔硬直大幅軽減といままで不満だった点が解消されてかなりいい感じです
いい感じなのですが・・・今95以上でサーチしてみたところ自分を含めて狩人は12人
95以上全体の1389人のうちのたった1%です
不満の一部が解消されたことで順調に・・・増えてませんね うん
やはり矢弾やその素材の供給が少なすぎるのではないでしょうか?
消耗品が高いと積極的にやりたいとは思わないのではないかと
ぶっちゃけるとアダマン弾が品薄なうえ高すぎ
アダマン弾を1時間撃ち続けると50万以上のギルが吹き飛ぶとかシャレになんねぇ
と個人的には思うのですが、そろそろ素でリサイクル50%位つけるとか矢弾レシピを見直すとかしてもらえないでしょうか?
ご意見ありがとうございます。
合成/錬成での矢弾コスト面、狩人自身のアビリティによる節約面、それぞれの観点においての検討を、担当を中心に進めているところです。合わせて、具体的な提案などがあれば是非ご意見をお聞かせください。
ricebaaler
09-11-2012, 09:06 PM
合成/錬成での矢弾コスト面、狩人自身のアビリティによる節約面、それぞれの観点においての検討を、担当を中心に進めているところです。
今更感アリアリなんですが、打った弾が「リサイクル」というイリュージョンで減らないってのに違和感があるんですよね。
単純に安価に提供できるようにならんのでしょうか。
Vorpal_Bunny
09-11-2012, 09:57 PM
全ての矢弾を纏められるようにして欲しいです。
Airbag
09-11-2012, 10:55 PM
結局、現状はコストに見合った性能が全然出てないから問題なんだろうと思っています。
自分的にはギル飛ばしてなんぼのジョブだと思っていますが、ギル飛ばして利点は遠くから撃てますよって所だけですからねえ
適正距離は範囲攻撃直撃ですから、それを避けると遠くから攻撃できる代わりに遠隔マイナスボーナス頂いてますしね。
オーラ・絶対防御の修正でどうなるか分かりませんが、現状この2つありきのコンテンツばかりですから、範囲攻撃食らわない利点も侠者の薬と絶対防御で意味ありません。
今、VWの遠隔限定の弱点狙いとレギオンになんとか席があるって位ではないでしょうか
。
火力に対しての調整をって言うのであれば、ハイコストハイリターンこれを合言葉に
コスト面に対しての調整であれば、サブスキルでも錬成可能かつD値それなりのコストパフォーマンスの良い矢弾を実装する位しかないと思います。
ダークインゴット使ったブレットとか(  ̄ー ̄)
敵対心上限も絡みデコイショットが正直使いにくすぎて、生かせない状況ばかりですのでもっと敵対心絡みの立ち回りが効く調整が必要かなと思います。
アナイア99持っていますが、現状アナイア与一が無いと敵対心絡みがきついのがジョブ人口減少に繋がっている気もします。
ソロは即死レベルの弱さですから他の活動は出来ないですし、出番が特化してるジョブなのだから移動しながら遠隔攻撃が出来るといったオンリーワンが欲しいです(ただし移動速度25%ダウンとかで)
まあ、新2Hアビも含めどうにか良い落とし所に期待していますつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
敵対心の仕様がピンと来ないんですよ、今の遠隔攻撃って
目の前にいる殴ってくる人と、どこからともなく石を投げ付けて来る人、
石投げてくる人優先で探して追いかけますか?痛いなーと思うものの目の前の人優先しませんかね
(戦術として「回復役を先に倒す」なんてのはままある事では有りますが)
ファンタジー映画で良くある風景で、盾持った人って弓撃つ人に敵を近づけさせないように行動するでしょ?
何ぼ痛い矢撃って敵がウガァーって弓の人に向かおうとしても、行かせないように立ちはだかるでしょ?
立ちはだかってよ!何弓の人に攻撃してる敵の背中からチクチク殴ってるんすか!
ナイトの盾もそうなんですけど、
例えば貴方の目の前にいる人がプラスチックのバットで殴ってきました(一応まあ痛くないようにね!)
貴方は鍋の蓋を持っています(盾だと思ってください)
盾構えませんか?構えまくりますよね?でもFFXIのノーマルナイトは8割体で受けるんです、マゾですかね
リアル事象をゲームに持ち込むなとは言われますが、イメージと離れてる所が結構多いんですよねえ
Nightmare
09-11-2012, 11:24 PM
具体的に・・・か
素材の入手機会を増やす
一部の通常モンスターもしくはトリガーNMが低くない確率でドロップするようにする
採掘、チョコボ掘りをテコ入れして入手しやすくする
合成の過程で多く完成できるようにする
アダマンやダークアダマンを弾頭に加工する工程を加えて完成数を増やす
現在のレシピのまま単純に完成数を増やす
完成品を手に入れる方法を増やす
今後追加するNMなどの戦利品に胴乱や箙、矢筒を加える
報酬に矢弾をもらえて繰り返しできるクエストを追加する
もういっそ店で買えるようにする
矢弾の消費を減らす
アビや装備によるリサイクルの強化をする
エンドレスショットを見直して一定時間なら何度でも有効にする
見たことのある意見+思いつきではこんなところでしょうか
あとウーツインゴットや上代卸し鉄を使った新矢弾の追加とか・・・
sumomon
09-11-2012, 11:45 PM
松井さんのスレッドでも書かせていただきましたが・・・
弓持ち狩人の強化を希望したいです。
具体的には、ガーゴイル上位の矢を希望とメリポWSの強化。
レリックでのD30差はちょっとひどいです、アダマンが高いのはどうにかするべきだとはおもいますが、
与一99持ちでもアナイア持ちがいた時点で、出番がないというのが現状です。
その上メリポWSに差がありすぎて、外部掲示板では与一不要論まで飛び出す始末・・・。
アナイアなければ狩人に非ず。そういわれてるのを見て毎回悲しい思いをしています。
弓の見た目が好きで頑張っているのに、結局銃を使わなきゃいけないというのは非常に残念です。
せめて、同程度の威力がでるようにしていただけないでしょうか・・・?
Tarutaru
09-11-2012, 11:45 PM
VWなどの戦利品のゴミ枠あたりに矢弾がでるようにすればいいじゃない
そっちのがなおさらリサイクル感がある
Nighsn
09-12-2012, 12:03 AM
強衰弱って必要なんでしょうか?
これが導入された理由が、ゾンビアタックのよるごり押しにより攻略されないようにするために導入されたようなんですが、
現状みるに全然説得力がないように思えるんですが、開発はどう思ってるでしょうか?
というよりゾンビアタックやごり押しもありだと思うですけどね・・・
Annihilator
09-12-2012, 12:15 AM
一番嫌な調整は
矢弾のコストダウンしたから威力は微妙でもいいよねってなること。
微妙にお金がなくなり居場所すらなくなります。
ぼくは狩人には生きるか死ぬか。やられる前にヤル。みたいな調整をしてもらいたいです。
そしてパーティではナイトさんに全力でかばってもらいたいです。
「かばう」使うナイトほとんど見たことないですが(T.T)
THUNDER_V2_re
09-12-2012, 12:15 AM
近接ジョブは薬漬け、ケアル漬けで強衰弱だろうがゴリゴリですよね
1発でもWS撃ってから死ねって感じで・・・
結局抑止力になってないっていう
まあ、愚痴ですわ。はい
ここまで反応ないと、あえて目をつぶってるのか見ないようにしてるのか
ricebaaler
09-12-2012, 12:23 AM
強衰弱って必要なんでしょうか?
これが導入された理由が、ゾンビアタックのよるごり押しにより攻略されないようにするために導入されたようなんですが、
現状みるに全然説得力がないように思えるんですが、開発はどう思ってるでしょうか?
というよりゾンビアタックやごり押しもありだと思うですけどね・・・
今衰弱しても結構HP残るんですよね。
どうせなら強衰弱をHP1/1くらいにしてその他の能力は据え置きみたいにしてもらったほうが公平ですよね。
矢弾価格が上がる原因の一つの練成縛りをやめて、
合成にも高級矢弾作れるように開放していけば少し安くなるんじゃない?
矢弾に関しては、値段よりも、供給量の絶対数が少ないことが痛いです。
箙や矢筒がなまじスタックできる分、補充する際、買いだめに走ることが多いです。
欲しいときに買えなかったらという不安が常に付きまとってる感じですね。
鯖によって供給量は異なるかもしれませんが・・・。
通常攻撃がホリボルで事足りた時代ならともかく、高ランクの矢弾を常にばら撒く現状では、
これらの供給量はどうにか増やしてほしいものです。
とはいえ、矢弾そのものをドロップするようにするのは、職人さんの首を、
ひいては我々自身の首を絞めることになりかねないので、
当面は素材の供給を、長期的には職人そのものを増やす施策をお願いします。
caran
09-12-2012, 08:07 AM
Dアダマンブレットに関してだけ言えば
職人が少ないとは思えない。
銃弾で唯一、錬金術が不要で鍛治(錬成)しか使わないしね。
素材のダークアダマン(上限86)と同じくらいのスキルで銃弾も作れる。
職人が少ないんじゃなくて、使う人は自作してるから
市場に出回らないんじゃないのかな。
儲けようとする人からすれば需要はあって、供給は少ないから
市場に出回る分は高値になる。
競売で買うしかない人は搾取される。
■錬成レシピ
発火薬+ダークアダマン
→NQ99
→HQ198
遠隔って何でヘイスト効果乗らないんです?
現状だと、リスクとターンが完全に見合ってない状態にも拘らず、高支援時(マチ、メヌ、カオス、オーラ、ヘイスト等)近接と遠隔では
かなり広がりが出てくるように思えるのは私だけでしょうか?
ws自体は、それなりに高ダメージでるようですが通常ダメージが天地の差が出てしまっているように思われます。
どういうジョブコンセプトにするかはさておき、コストに見合った性能を発揮するような調整をお願いいたします。
Delirio
09-12-2012, 09:23 AM
矢弾価格が上がる原因の一つの練成縛りをやめて、
合成にも高級矢弾作れるように開放していけば少し安くなるんじゃない?
もしアダマン弾が合成で作れるようになったとしても現状のインゴ価格からすると
99発*12で競売価格は250万前後になってしまいます。
練成のほうがはるかに安く作れるのです
やはり、矢のように弾頭の工程を1つ増やして原価を6分の1にするのが現実的ではないでしょうか。
インゴの需要が減りますのでインゴ価格も下がると思います。(アダマン弾で99*12発20~30万程度になるんじゃないでしょうか)
THUNDER_V2_re
09-12-2012, 09:30 AM
錬金術、錬成、それとサブスキル上げて自作すると合成で作る弾を使うのがあほらしいくらい原価下がる時もありますよ(それこそ原価率30%以下とか。しかも99個で)
1回で99~198個できますから(しかも素材ロストないですし)
ただ、フュエル使わない(でスキル上げたり作ったりする)とめっちゃくちゃお金かかりますけどね
@カマの操作がもったりし過ぎてて・・・もうちょっとどうにかならないですかね?(これはチョースレチです)
RNG99になってるのでそれに使う矢弾は全て自作していて、その立場からの感想(?)になりますが
完成品を競売に流せるほど素材の流通がない(ガーゴイルの角など)か原価が高すぎて作る気がおきない(アダマンブレットなど)とかそもそも競売にほぼ履歴がない(うちの鯖だとアダマンボルトはモノも鏃も履歴があって数件だったような・・・まあ弩がほぼ死んでますが)などの理由で自分の使える分だけ確保できたらいいかって感じになってます
素敵や競売からの購入→作成ではどうしても作れる数に限界があるので、売るほどたくさん作れないことが多いです
原材料の供給次第(=矢弾の出品数次第)で価格が非常に不安定(だった)ものもありますから最悪作り損or死蔵品になりかねませんし・・・
ダークアダマンブレットのように錬金術師では作れないモノもあるけど、フュエルや発火薬の関係でどうしても錬金術上げた倉庫が欲しくなるところも錬成のネックですよね
私も高スキル帯に矢弾を作れる合成レシピがあってもいいと思うのですが(特に高級職人レシピのレシピの少なさはちょっと酷いモノがありますし)
@錬成の利点でもあるのですが、スキル上げに1セットしか素材がいらないという事も高Lv矢弾が出回りにくい原因の一つかもしれません
とりあえず、ガーゴイルの角はドロップ率見直して欲しいですね
狩人はナイト同様、ヘイト管理も重要なジョブなので、
昔からLV上げとかで狩人経験してる人はヘイト管理は上手です。
現在のLV上げが楽になってからの狩人さんはヘイト管理できない方が多いです。
与TPが・・・多い・・・だ・・・と。
ただ単に立ち回りの問題の様な気も・・・
近接攻撃しながら遠隔するって意味ですかね?
ジシュヌ>乱れ撃ち>ジシュヌ撃ち前提でって話ですかね?
与TPに関しては、二刀流ヘイスト装備で殴りまくりも十分与TP多いですが・・・
sukebei
09-12-2012, 12:25 PM
矢、弾コストについては火力ダウンに繋がる可能性もあるので個人的にはいまのままでもいいかも?
常にアダマン等で撃たなくていいように回避、防御、攻撃力ダウン、スタン等状態異常を起こす上位の矢、弾の追加。
エンドレスとダブルショットのリキャスト枠を沸け、エンドレスショットを1発じゃなくて1分間とか?
Tawashi
09-12-2012, 12:36 PM
こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
合成/錬成での矢弾コスト面、狩人自身のアビリティによる節約面、それぞれの観点においての検討を、担当を中心に進めているところです。合わせて、具体的な提案などがあれば是非ご意見をお聞かせください。
コスト面の調整とか必要あるんでしょうか?
安易に矢玉が高いから調整してく
れって発言が多く見受けられますが、そもそも考え方が違うんじゃないでしょうか?
高くて買えないなら、安い弾をうてばよいし、買えないなら金策すればいい。職人優勢の発言するなら、自分で作れるように合成で上げてください。それぞれがこのゲームの大切な要素のはずです。
与えられた条件の中で楽しめない人はそもそもこのゲームに向いていない。
Doloveyan
09-12-2012, 12:58 PM
アナイア99作って、合成スキルも錬金90鍛冶90に調整して弾自作してる1狩人です。
ぶっちゃけ狩人としての希望は銭投げジョブ上等でやってますし、弾1発1000G(自作だともっと安いですが)でも構いません。(強いて言えばアダマンインゴ及びアダマン鉱の入手経路をもう少し増やして欲しいってくらい)
コスト面での修正より、銭投げに見合った火力が欲しいです。(今でも近接クラクラ&ラススタ連射という形で一応高火力が出せるのは確かですが、それって狩人って呼べるジョブじゃないですよねorz)
やはり遠距離からの狙撃による高火力が狩人としての最大の魅力だと思っていますので、その方向での調整を希望したいですね。
距離補正撤廃、と言いたい所ですが色々と問題が発生するのは目に見えてますので密着状態で飛攻マイナスを最大として、距離を離すほどに飛攻のマイナス補正を緩和していくという感じにして遠距離であるほど高火力を出せるような方向での調整を望みます。
遠隔レリックの固定ヘイトがひとつの足枷になるでしょうが、ジョブ特性として「敵対心マイナス」を付加する事でレリ以外の狩人でもある程度調節できるかと思いますがいかがでしょうか?
狩人やる以上、ボルトなんかは自作する事を最悪考えていますね。木工スキル21まで上げれば良いですし
敵対心は敵から離れて、アビリティ使えば、そんなに敵対プラスに現状でも成らないはず
ただ、物理攻撃に特化した黒魔道師としての強化が必要かもです。乱れ打ち狙い撃ちリキャスト30秒とか。
戦闘の中心で、乱れ打ち狙い撃ちベロシティショット使えば、そりゃ、ヘイトを稼ぎます
(=^・・^=)乱れ打ちのリキャストは、10秒で良いですょ
charluu
09-12-2012, 06:02 PM
アナイア99作って、合成スキルも錬金90鍛冶90に調整して弾自作してる1狩人です。
ぶっちゃけ狩人としての希望は銭投げジョブ上等でやってますし、弾1発1000G(自作だともっと安いですが)でも構いません。(強いて言えばアダマンインゴ及びアダマン鉱の入手経路をもう少し増やして欲しいってくらい)
コスト面での修正より、銭投げに見合った火力が欲しいです。(今でも近接クラクラ&ラススタ連射という形で一応高火力が出せるのは確かですが、それって狩人って呼べるジョブじゃないですよねorz)
やはり遠距離からの狙撃による高火力が狩人としての最大の魅力だと思っていますので、その方向での調整を希望したいですね。
距離補正撤廃、と言いたい所ですが色々と問題が発生するのは目に見えてますので密着状態で飛攻マイナスを最大として、距離を離すほどに飛攻のマイナス補正を緩和していくという感じにして遠距離であるほど高火力を出せるような方向での調整を望みます。
遠隔レリックの固定ヘイトがひとつの足枷になるでしょうが、ジョブ特性として「敵対心マイナス」を付加する事でレリ以外の狩人でもある程度調節できるかと思いますがいかがでしょうか?
ほとんど私も賛成です。
文字通り紙装甲なのに、なんで火力が少ないのかなっていつも思います。
PT支援の恩恵が薄いっていうのもあります。
マチマチヘイスト(+ブリッツ)で攻撃間隔短縮できるのに対して、狩人はコルセアのロールのみ
それに加えてオーラですもの。(見直しあるらしいですがヘイスト撤廃にはならないかと思います)
支援もらえない状況だったら、最上位に近いくらいの攻撃力を維持したいです。
矢弾というコストを払っている以上、火力はほんとうに欲しい。
普通の前衛アタッカーが各種支援をもらうことで、狩人よりも上位のアタッカーになるっていう感じが
個人的には嬉しいです。
メイン狩人かつ合成職人からの意見としては。
銃弾がコストかかってしまうのは仕方ないかもしれません。
75時代の銀弾+スラッグが猛威を振るっていたことについては賛否両論あるかもしれませんが
その時代、戦い方のスタイルにもよりますけど、常時銀弾ではなく使い分けていた方も多いと思います。
通常ブレット、ws銀弾
常時銀弾できるギルのある人はそうしてましたけど。
職人からひとつ言わせてもらうと、銀弾くらいなら自分で何とか作っていただきたいです。
狩人するなら錬金100まであげろとまでは行かないまでも、
誰だって、サブ60で作れちゃうレシピですし。
シルバーインゴットが店売りしていなければ、自分で座ればいいだけじゃないですか。
ギルド売りされないだけであって、銀鉱買って自分で座るかすればいいだけ。
属性矢主流のころだって、木工60まで上げて自作していた狩人は多かったですよ?
今の相場の銀弾50万(別鯖?なので相場は変動)は高いと思いますが、
自作すれば10万で作れますよ。
シルバーインゴット欲しければ、大量にシルバーリングかシルバーピアス分解すればいいじゃないですか。
自分も昔はそうして銀弾工面してましたよ。
今ならジュノだけじゃなくいろんな店で売ってるからもっと簡単ですし。
アダマンはたしかに高いですが、アダマン作るためには職人同士のインゴット落札競争
もしくは自分で鍛冶(オリハルほしいならば別途彫金)を90以上に、しなくてはならない。
+錬金師範と錬成80が必要だっていうことを加味した価格になっているって言うことをわかって下さい。
安くしたいのならば、自分で鍛冶や彫金、錬金倉庫を作って錬成もあげるしかないのではないでしょうか?
charluu
09-12-2012, 06:14 PM
書いててもう一つ意見があったので別立てします。
現状全然役に立っていない、ゴールドブレット+プラチナブレット
これを、特殊効果のある弾に変更することは可能でしょうか?
自分の意見としては、属性を変える攻撃が欲しいです。
打属性(ゴールド)
無属性(プラチナ)
火力を出したい場合は既存のアダマンまでの弾使って頂くことにしてもらって
打撃や無属性攻撃とかが有効な場合には、ゴールドやプラチナ使うって感じ。
今の相場では、12万とか高くても15万くらいでしょうか。
そもそもVWとかで出やすいし、鉱石もそこそこでるし。
70までサブ開放されたから、頑張れば自分で作れちゃうのも魅力かなと思います。
打撃属性や無属性開放されたら、別方向の強さを発揮できるんじゃないかと思っております。
これ実装されたら、狩人の火力は今まででもいいかなぁって思ったり。
P.S
トレハンサッシュを装備している時、バウンティショットの開始を3(AF3手がある場合は4)にして欲しいかな。
この前、トレハンサッシュつけながら何気なくバウンティ放ったら2だったんですよね。
これは不具合報告の方に書くべきかもしれませんが、狩人の話題なので一応こちらに書きました。
NorthernSnow
09-12-2012, 07:04 PM
ファンタジー映画で良くある風景で、盾持った人って弓撃つ人に敵を近づけさせないように行動するでしょ?
何ぼ痛い矢撃って敵がウガァーって弓の人に向かおうとしても、行かせないように立ちはだかるでしょ?
立ちはだかってよ!何弓の人に攻撃してる敵の背中からチクチク殴ってるんすか!
プレイしたことないけど、プレイ動画とか見ると、ドラクエXはその辺考えられてるのか、敵押さえつけられるみたいですよね。
同じ会社だし、技術転用とかできたらいいんだろうけど、システムどんだけいじらにゃいけんのか、大変そうや。
今のシステムで実現するなら、ナイトに敵ヘビィスフィア効果のアビリティとか付けたらよさそうなのかなー。
VWなどの戦利品のゴミ枠あたりに矢弾がでるようにすればいいじゃない
そっちのがなおさらリサイクル感がある
スカベンジで手に入る野矢とかに新しいのこないかなー。
で、もっと拾える確立高くしてください。
今は発火薬拾うためだけに使ってます。
コスト見直しより複数の皆伝を要求しないレシピへの見直しがいいなぁ。まあ弾だけとかボルトだけとかに特化すると一人でも作れるんですが。
正直消耗品に複数の皆伝スキル要求するのはやめてほしい。
レベル高い矢の99スタックの矢尻とか矢羽根とか作ってられない。NQ6でいつ売れるか分からないもの99にして出品とかも結構嫌がらせ。
売れるかわからないから作らない>素材売れない>売れないから素材出品されない>ほしいときに作れないとかなってませんかね?
どうせ(ヘイトキャップで?)タゲくるんだから高い弾使わなくても良いじゃない?とか言うのは別問題。
矢弾の素材(矢尻とか)を全てスキル60以下で合成できるようにする。
矢とボルトは木工、ブレットは錬金術に特化するだけで全て作成できるようにする。
変なサポートスキル不要、HQの邪魔、特に錬成は木工か錬金術だけに。
狩人は矢弾にコストをかけるか、自前で用意するジョブだと思っています。
なので下手に特性で消費量を抑えるよりは製造をしやすくする方向に持って行って欲しいです。
現状、複数キャラを駆使しないと作れない矢弾が多すぎます。
狩人スレなのにナイトの話になって申し訳無いけど、そもそも「かばう」なんてナイトに常時付いてる特性でいいんですよ
ナイトの後ろにいれば庇ってくれる、まさにファンタジーじゃないですか!白姫庇って「素敵・・・ポッ(はーと)」ってなぁ!
ついでに言うと空蝉だってオカシイ
殴って「フッフッフッ・・・それは分身さ」って言われて怒りが収まるか?逆に増すだろうに!なんで敵対心減少するんすか!ってね
狩人的な事で言えば、遠隔武器はもっともっとクリティカルが出易くていいと思う
両手斧とかのでっかい武器って、どこかに当たればいいやって振ると思うんですよ、力学的にも現実の歴史的にも
でも小さい武器や弓って、それこそ眉間とか首筋とか心臓狙って攻撃すると思うんですよ(まあどこが首だか判らんセイウチな敵もいたりするけど)
ただし距離によって、離れれば命中やクリティカルは落ちても仕方ないかなとは思う
THUNDER_V2_re
09-13-2012, 01:08 AM
矢弾作成に関わってる事なので多少スレチなのをお許しください
現状錬成でしか高Lv矢弾が作れないわけですが(作成に失敗し続けていれば燃料代だけでスキル上げが出来るとは言え)錬成スキルが非常に上がりにくいと思います
素人級でも思ったよりも上がらない感じ→高弟級になれば、フュエル1個で2回スキルアップしたら御の字くらいに上がりません
これでは後続の方も育ちにくく、職人の方が出品されている矢弾も燃料代やスキル上げの手間暇を考慮した額で出品せざるをえません(=安くならないし返品リスクを考えると大量に在庫を抱える事もためらいます)
折角錬成ユニットをクエストで取る→買う事もできると間口を広げたのに(そうですよね?)あまりにもの上がらなさに錬成をなかったものにしてる人も多いのではないでしょうか
変にコマンド間にwaitがあってレスポンスが悪い面も含め、再考(できれば再調整)宜しくお願いします
@先にどなたかが言われてましたが、銃弾の弾頭も鏃の様に別に作れたらいいなぁ・・・(弾頭+発火薬で製作コストが下がりすぎるなら弾頭+薬莢or早合+発火薬とか)
錬成メイン80、木工と錬金術倉庫はともに70代の職人の愚痴でした
Kazchan
09-13-2012, 08:43 AM
アダマンブレットの高騰はアダマンインゴットの生産が追いつかない点でしょうね。先だっての合成スキルのキャップ開放に伴い、スキル上げの素材としてアダマン使うレシピがある為も補っての高騰も拍車をかけている原因でしょね。
にも拘らず、インゴットはアダマン鉱或いはアダマンナゲットからの精製しかレシピが無い状況です。
ダークインゴットの様に、アンティカの肩甲やクゥダフの背甲からの分解レシピのような、獣人製品(出来るだけソロにて狩ることの出来る!w)からの分解から得るレシピの追加を検討願います。
これだけでも大分生産性の向上が得られるのではないかと思いますが如何でしょうか?
※ブロンズインゴット~モリブデインゴットまで分解レシピあるのに、アダマンだけが存在していないのが不思議でした。(装備品等から分解除き)
ヘイトに関して書き忘れたのですが、
自分は累積ヘイトを減らす事も重要ですが、累積したヘイトを揮発するアビリティ等の追加を願いたいです。
現状では、サポ竜でハイジャンプするか、シーフに抜いてもらうしか状況です。
狩人自身のアビリティとしてそろそろ揮発アビあっても良い頃合ではないでしょうか。
piruro
09-21-2012, 04:38 PM
松井さんのスレッドでも書かせていただきましたが・・・
弓持ち狩人の強化を希望したいです。
具体的には、ガーゴイル上位の矢を希望とメリポWSの強化。
レリックでのD30差はちょっとひどいです、アダマンが高いのはどうにかするべきだとはおもいますが、
与一99持ちでもアナイア持ちがいた時点で、出番がないというのが現状です。
その上メリポWSに差がありすぎて、外部掲示板では与一不要論まで飛び出す始末・・・。
アナイアなければ狩人に非ず。そういわれてるのを見て毎回悲しい思いをしています。
弓の見た目が好きで頑張っているのに、結局銃を使わなきゃいけないというのは非常に残念です。
せめて、同程度の威力がでるようにしていただけないでしょうか・・・?
私も侍があるのと、見て目的に与一を作った人間ですが、銃と同程度はさすがに欲しがりすぎだと思います。
狩人オンリーの銃を、使いまわせる弓と同じ位にするってのは、アナ狩の人にとってはたまったもんじゃないと思います。
元々、コスト面でも弓が安いですし、現実的に言っても銃のが殺傷力が高いと思います。
ただ、自分もさすがに差がでかすぎるなっては思っています。
同程度はいらないですが、もうちょっと上げて貰いたいとは思ってます。
ちょっと、適切な差では無い気がしますね。
狩人オンリーの銃を、使いまわせる弓と同じ位にするってのは、アナ狩の人にとってはたまったもんじゃないと思います。
狩オンリーで強力な矢を追加するって方向は・・・?
ブレットはそれでコルセアさんと差別化できてますし、矢にも同じ方向性持たせても良いのではないかなとちょっと思いました。
現状、VWでの弱点役以外では弓は趣味武器って烙印押されているのは弓好きとしては何とも言えない状況なので、もうちょっと弓の立場アップをお願いしたいところです。
Mocchi
11-07-2012, 09:50 PM
こんにちは。
矢弾コストの調整に関しては、松井Pともども検討をしており、以下の調整を考えています。
ジョブ特性にリサイクルを追加
基本能力として習得できるようにします。
効果の度合には、レベルによる段階を持たせます。
メリットポイントのリサイクルの項目は、発動確率アップのみに変更
合成数を上げる、店で売るということも選択肢としては挙げていますが、
諸々勘案するとリサイクルの効果を引き上げることが最もメリットが高いのではないかと思っています。
ではどの程度引き上げるのが良いだろうかというところまで話をしている最中で、
現時点では、「ジョブ特性+メリットポイント+装備品の合計で90%くらい」をスタート地点としています。
(これを行うので、ダメージを引き下げるということは考えていません。)
まずは、お知らせまでに。
Acerola
11-07-2012, 10:05 PM
現時点でメリポ最大強化で25%、スカウトベレーで20%、リベッチョマントで5%
他にも装備品ありますがこれだけでとりあえず50%はありますね。
ジョブ特性は追加するとして10-20%ってところですかね?
そんだけ発動率あったらSCベレーオグメが今以上に有用になりそう。
Aardvark
11-07-2012, 10:08 PM
個人的には矢弾2倍消費でもいいからダメージ2倍撃とかのアビとか特性追加の方が嬉しいかな
まー敵対心関係で頻繁には使えないんだろうけど
あとはWFとカラナックの依存度を下げて欲しいな
この縛りが狩コの自由度を奪ってるし、狩人出来ませんって言わざるを得ない理由の大部分を占めてると思う
もちろん持ってる人はそれだけ強かったりしていいと思うけど、今の狩人の仕様上、これらの依存度が強すぎると思うのです
Sclud
11-07-2012, 10:20 PM
ではどの程度引き上げるのが良いだろうかというところまで話をしている最中で、
現時点では、「ジョブ特性+メリットポイント+装備品の合計で90%くらい」をスタート地点としています。
(これを行うので、ダメージを引き下げるということは考えていません。)
SCベレー+2のリサイクル発動時にTP取得にボーナスというものがありますが
この通りであれば9割の確率で1撃あたりTP+5になるということですよね?
これ自体私は狩人やったことないのでどの程度かはわかりませんが、
あとから弱体がされることがないように十分検討してから実装して欲しいですね。
必須装備となるか、想定外となるか、それとも大して変わらないのか
見守って行きたいと思います。
SIN60
11-08-2012, 12:06 AM
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/15462-%E5%B1%9E%E6%80%A7%E6%9D%96%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%82%8B%E7%8B%A9%E4%BA%BA%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81?p=357022#post357022)にもリンクを張っておきます。
(矢弾について)
ただ、最終90%となればこの意見もかすれるなぁ・・・
ジョブ特性にリサイクルを追加
基本能力として習得できるようにします。
効果の度合には、レベルによる段階を持たせます。
メリットポイントのリサイクルの項目は、発動確率アップのみに変更
合成数を上げる、店で売るということも選択肢としては挙げていますが、
諸々勘案するとリサイクルの効果を引き上げることが最もメリットが高いのではないかと思っています。
個人的にGJな調整だと言わざるを得ません!
もちろんダメージソースを望まれる人の意見もあるでしょうが
加速する戦闘やシステムのなか、何故か矢弾の消費のみ取り残されている感じを受けていました。
続きまして是非エンドレスショットにもテコ入れをお願いいたします。
serast
11-08-2012, 12:47 AM
続きまして是非エンドレスショットにもテコ入れをお願いいたします。
エンドレスショットが ダブルショット・トリプルショット・乱れ撃ち・多段遠隔WS の全段に効果があるようになればいいんですけどねえ。
Airbag
11-08-2012, 01:02 AM
SCベレー+2のオグメ効果が引き下げとかひっそり無いことを祈らざるを得ないです(´-ω-`)
これに調整掛けられるとただでさえ現状の火力が更に落ちることになるので・・・
コスト下がるから火力も下がって良いよねってのだけは本当に勘弁してください。
ダメージは落とさないけどTP回りはいじりますってのなら正直きついです。
範囲外から攻撃できるのが遠隔攻撃の利点って事を開発の方々はかなりアピールしているので、遠隔攻撃の調整はこれ以上入れるのは難しい印象を受けています。
上記の様に適正距離で撃てなくて当たり前を想定されているので、トゥルーショットの%ダメージアップがそのまま与ダメージへのペナルティとなります。
更に当然、距離補正によるダメージ減少もあるので、範囲ダメージを食らわない利点と与ダメージダウンを交換している事になります。
現状、ストアTP装備としてのSCベレー+2のオグメは非常に良い物です。
ただし、それと引き換えにステルスショットやフラッシーショット・スナップショット効果アップのメリットポイント投入を犠牲にしています。
この調整が入ることで更に有用な物になりますが、与TP問題を抱えている狩人としては、このまま現状維持にして頂けるとありがたいです。
ぶっちゃけますと、パーティ以外回避スキルE(黒魔と同じ)のおかげでソロじゃなんも出来ないですし、しかもパーティでも遊べるコンテンツ限られますし、もうちょっと強くても良いじゃないと・・・(´Д⊂
あ、コストダウンに関しては自分の鯖でもアダマンブレット15万するのでъ(゚Д゚)グッジョブ!!です。
Cyaka
11-08-2012, 01:45 AM
リサイクルのアビ特性化で発動率が底上げされるのは、ありがたいですね。
多段WSのラストスタンドやジシュヌの光輝が追加されて以降、矢弾の消費が増えましたので。
リサイクル発動率アップでレリック頭のオグメも有用になりますが、強力すぎることは無いと思います。
増えてもTP+5ぐらいで、しかも常時ではないですし。
SCベレー2 防31 HP25 STR7 MND7 敵対心‐5 リサイクル(20%) オグメ(リサイクル時にTP+)
SYガベット2 防34 飛命13 飛攻13 モクシャ10 スナップショット+(速度↑) ダブルショット+(発動率↑)
ジャ・ゴ・バルバト 防23 飛命8 飛攻8 敵対心‐5 スップショット+(速度↑) (ALLジョブ頭)
現状、狩人さんが通常時に使う頭装備として↑のようなものが候補だと思いますが、
通常攻撃からダメージソースとして求められる状況では、飛攻とダブルショットのSY頭。
経験値PT、ソロで遊ぶとき、タゲを取りたくない状況では、敵対心マイナスとリサイクルのSC頭。
そんな感じで使い分けている狩人さんが大体だと思います。
SCのオグメ効果が期待できる状況になっても、火力重視のときはSYを使う方が多いだろうし、
TPが増えても、首をホウイ、胴をロキ、腰をゴウドなどにしていた方が他の装備に変えられるていどのメリットかと。
発動率が底上げされたことで、リサイクルに5振りしていたメリポをほかに振れるというメリットもありますね。
Hekiru
11-08-2012, 05:54 PM
おもいきった数字がでてきましたね
90%はすごいなあ(上限ではあるが)
職人はやや泣きかな?
コのほうがヴァナ消費弾 おおいきがするが
(銀 鋼 取引比でそんなかんじ?)
いろいろそれたけど トータル いいかんじ!
The-Greed
11-08-2012, 06:14 PM
あとは、おなじメリポアビのスナップショットも調整を検討していただけるとありがたいです。
現状、弓術と射撃のヘイスト効果は25%が短縮の上限とされていて、
スナップショット5振り(遠隔ヘイスト10)+ベロシティショット(遠隔ヘイスト15)で25%のキャップに到達して、
エンピ装備などのスナップショット効果アップやベロシティショット効果アップが生かしきれません。
リサイクルの底上げで、リサイクルに5振りしていた分をスナップショットに振るという選択肢もありますので、
スナップショットの調整による遠隔へイストの上限引き上げも検討をお願いします。
以下の特性について、装備品/ジョブアビリティ/魔法によって上昇する性能の上限が引き上げられました。
クリティカルヒット確率/クリティカルヒットダメージ/ビーストキラー/プラントイドキラー/ヴァーミンキラー/リザードキラー/バードキラー/アモルフキラー/アクアンキラー/アンデッドキラー/アルカナキラー/デーモンキラー/ドラゴンキラー/ファストキャスト/蹴撃/連携ボーナス/コンサーブMP/MB.ボーナス/スナップショット/リサイクル/忍具の知識
上記調整が2011年5月10日のVUで導入されていて今あるスナップショット装備全部つけてもキャップしなかったかと思いますよ。ロールまで入れたらキャップは可能かも、しれませんが
sigen
11-08-2012, 07:27 PM
GJです。が、こういう良い修正は、遅いのが現状。早い導入を希望します。
Mocchi
11-08-2012, 10:53 PM
こんにちは。
現時点でメリポ最大強化で25%、スカウトベレーで20%、リベッチョマントで5%
他にも装備品ありますがこれだけでとりあえず50%はありますね。
ジョブ特性は追加するとして10-20%ってところですかね?
そんだけ発動率あったらSCベレーオグメが今以上に有用になりそう。
SCベレー+2のリサイクル発動時にTP取得にボーナスというものがありますが
この通りであれば9割の確率で1撃あたりTP+5になるということですよね?
これ自体私は狩人やったことないのでどの程度かはわかりませんが、
あとから弱体がされることがないように十分検討してから実装して欲しいですね。
必須装備となるか、想定外となるか、それとも大して変わらないのか
見守って行きたいと思います。
メリットポイントの「リサイクル」を5段階まで上げて、装備も突きつめていくと、おっしゃるようにTP+5の効果が9割くらいで得られるということになります。
ただし、そこまで持って行くためにはいろいろな取捨選択をしたうえで実現できることなので、現状では許容範囲ではないかと考えています。
もし気になる点があればぜひフィードバックをいただけると幸いです。
Airbag
11-08-2012, 11:47 PM
良かった。。。とりあえずオグメ効果が修正されないでε-(´∀`*)ホッ
これで装備を考える楽しみがっ
おそらく今後、この点が問題じゃないかって出てくるとしたら、多段WSであるジシュヌの光輝が3段ヒットでTP15、ラストスタンドでTP10もプラスされるじゃないかって所だと思いますが、そもそもその2つのWSは撃つと思いっきりモンスターの標的の的になるのでそうそう連打出来るものではないですし、すぐTP貯まってWS連打出来るじゃないかってのが問題なら狩人がクラーケンクラブ持ってWS連打も問題になるので許容範囲ではないかなと思っています。
現状の高火力のジョブとは較べられない役割を果たす意味で、範囲外からの攻撃とこれ位の利点は有りです。
今回の修正は本当良いと思います(`・ω・´)
あとは新SP試さねば・・・
Cyaka
11-09-2012, 01:20 AM
上記調整が2011年5月10日のVUで導入されていて今あるスナップショット装備全部つけてもキャップしなかったかと思いますよ。ロールまで入れたらキャップは可能かも、しれませんが
[/INDENT]
The-Greedさん、ご指摘ありがとうございます。
スナップショットの上限については、私の方が勘違いをしていたので投稿を修正いたしました。
情報で誤解を与えてしまった方には、申し訳ありませんでした。
別にこれはこれでいいんだけど
矢弾コストの調整こういう方法でやるのは適当すぎないか?
SakuraEbi
11-09-2012, 02:09 AM
消費する奴が居れば作る奴もいるし、
下手に弄って反感招くよりは良い修正なんじゃなかろうか。
Acerola
11-09-2012, 06:11 AM
というよりこの先矢弾追加していく上で素材のインゴットの値段が
矢弾のせいで高すぎるとか、だから流通先ふやせ!とか色々言われ
続けるのが嫌だったんではないかと。
Naritan
11-19-2012, 06:27 PM
そろそろ狩人向けのパルスアームズが欲しいナリよねヽ(´∀`)ノ
与一アナほどではなくてもいいんで、敵対心を低めで維持できるような、
プロパティを付けて欲しいナリよ(ノ´∀`*)
とりあえず、距離補正あるなら狩人とコルセアのレーダーに適正距離とそうじゃない距離を色分けして見れるような形にしてくれませんか…。
とりあえず、距離補正あるなら狩人とコルセアのレーダーに適正距離とそうじゃない距離を色分けして見れるような形にしてくれませんか…。
これ良い案ですね!
ポリゴンの画面上に何かしら表示させようとすると何かと作業的に大変なってしまいそうですが、
装備している遠隔武器の適正距離だとレーダーが色つくだけでもかなり良いかも!
NorthernSnow
12-06-2012, 09:10 PM
そろそろ狩人向けのパルスアームズが欲しいナリよねヽ(´∀`)ノ
与一アナほどではなくてもいいんで、敵対心を低めで維持できるような、
プロパティを付けて欲しいナリよ(ノ´∀`*)
あったらいいなぁと思うけれど、撃つ瞬間しかグラフィックが見えないから、光ったりするエフェクトも目立たない運命に・・・orz
Airbag
02-10-2013, 03:59 PM
返信数が一番多いこのスレッドですら、12月6日以降一切書き込み無し
その他スレッドも2ヶ月音沙汰無し
書き込みが無い=今のバランスに満足しているのではなく
書き込みが無い=あまりに放置されすぎて狩人をやらなくなったor書き込んでも一切良い方向の調整が出てこなくて諦めた
こんな感じが今の狩人フォーラムです(´Д⊂
範囲攻撃外から攻撃を推奨しつつ、いまだ銃の適正距離は範囲攻撃内で常にペナルティ
弓の適正距離ですら届くことのある範囲攻撃の数々
適正距離が与ダメボーナスという認識であれば、修正前の威力に戻る事はボーナスとは言いません。
今の火力バランスをそのままにしてるんですから、遠隔攻撃の修正前なんてぬるいもんです。
リサイクル修正は音沙汰無しでそのまま
追加される装備はその他ジョブとの兼ね合いでヘイスト+が付いたりと、近接攻撃を推奨するような物ばかり・・・
その他ジョブとの兼ね合いで変な性能になるのなら、この際、潜在能力:で遠隔攻撃時は性能が変化する様にした方が良いのでは?
自分の鯖では、サーチすると不遇と言われたり、パーティに席が無いと言っているからくり士とほぼ同じレベルの人数しか居ません。
(不遇と言われていた獣使いは100人とか普通に超えて全ジョブで一番人口多くなってます・・・)
ミーブルの様なソロ性能も絡むPTコンテンツは出来ず、敵を寝かせられない黒みたいな性能で、ソロも出来ずの狩人は必然の人数でしょう。
正直、狩人の方向性と役割を開発の方が改めて示して欲しいのですが、声を上げる狩人すら居なくなっている現状では、それも無理なのでしょうか・・・
精霊魔法には調整が入るようですが、物理黒と言われる狩人は何か調整されるのでしょうか?
現状でバランスは取れている認識なので、現在調整は一切考えていないと開発の方々が思っているのであれば言って頂きたいです。
今の様な生殺しは辞めて、諦めるか期待して良いのか、はっきりしたいです。
Acerola
02-10-2013, 06:04 PM
まずは距離補正を見直して欲しい。
いまさら後に引けないんだろうけど害悪以外の何者でもないw
距離補正関連はダメージの適正距離だけ残して(トゥルーショットのみ)
あとは全廃でいい。適正距離が敵の範囲ws射程内にある事自体に
ついては、適正距離=与ダメボーナス点と純粋に思えるような仕様で
あったなら別段問題視されるようなことではなかったかと思います。
serast
02-11-2013, 11:17 PM
強衰弱中のペナルティも遠隔攻撃0ダメージじゃなくて他近接前衛のように強スロウに変更してほしいです。せっかく離れて攻撃できるのに役立たずです。
NekoMania
03-05-2013, 10:20 PM
弓矢をもっとバカスカ撃ちまくりたい
矢弾コストの調整。
単純に弓矢を撃つのが好きな狩人&木工職人の自分視点で見ると、
矢弾コスト関連は別に弄らなくて良いと思うけどねー
というか、銭投げ前提のジョブと解った上で皆狩人やってるんじゃないの?と少し思った。
銃弾の事は知りません、銃弾が高いは使う上で覚悟するのが当然・常識・基本です。
銭投げの覚悟もないのに銃使って弾代にケチつけられても「安い弾使うか、銃やめれば?」と思うだけです。
そんな矢弾コスト云々の前に・・・
敵対心-関連をもっと弄って欲しいです。
黒にも通ずるけど、弓矢をバカスカ撃ちたいのにセーブしなきゃならないこの歯痒さ
仕方ないので今は本気戦闘以外では、「これが本当の乱れ撃ちぃ」って感じで
ロクスリー+ガーゴ矢等で遊んでますヨ・・・。
と、そんな事よりロクスリー並の爆速間隔の上位弓が欲しいです!
出来れば、長弓のグラフィックで!!(こっちが本題w)
Nekosanma
03-20-2013, 04:52 PM
なんか古いスレが上がったついでに、概出だったらスルーしてください。
通常射撃時、ランダムで射撃ポーズに若干変化があったらちょっと嬉しいかも。
杖を装備時、杖を構えて杖から弾を発射!になるバグ?を修正して欲しい。見た目がカッコ悪いので是非;
エンドレスショットをダブルショットとのリキャスト共有はやめてほしい。エンドレスショットが使われなくなっています。獣使いのペットのダブルアタックが技などにも適応されるように1回限りですしエンドレスもダブルショットなどに適応されてもよいのでは?
ダブルショットやトリプルショットの音はババン!バババン!に(なったらいいなぁ程度ですが)。同時発射というものは本来バレルが複数ないと出来ませんので。
アナイアレイターのカラナックはフィルのシールドを貫通出来る無属性的な感じにして欲しい気もします、又は防御無視(ダメージ量は今まで通り)。VWプリンなど硬い敵にも自信を持って参加出来るようになったらいいなーと思います。
見てると結構採用されているのですね(^.^)
ロクスリーボウは弓の最高のスキラーゲ武器だ!と思う。
現状狩人が必要とされる場面は殆ど無いですよね。
範囲が痛い敵で適正位置からの攻撃は余計なダメージを受けて後衛の手を煩わせ、
範囲外だとヘイトリセット付きだった場合、結局戦闘不能と言う完全な手詰まり状態。
近接前衛はフル支援+ヘイスト装備にアビ、更にはマルチアタック装備で手数は狩人の倍以上、
WSの回数も当然多く両手前衛のWSはダメージも大きい上に、充実したダメージカット装備。
正直いつも思います。
アダマンブレットで直接殴った方が強いのでは?とw
Catslave
03-22-2013, 11:29 AM
個人的にいえば狩人、コルセアに欲しいのは
アビ『フルオートショット』
アビ時間3分、リキャスト3分
アビ効果中は
・移動速度-25%命中-5%のダウン効果
・射撃のオートアタックを繰り返す
・移動しても射撃中断を受けない
・手動で切る事が可能
スタンブレットやグラビデと組むと強力なんで速度ペナルティと命中ペナルティ付き
出来れば命中補正ダウンはやめて移動しながら位置調整したり
WS用に近づきながら射撃、離れながら通常射撃を切り分けたい
Inachin
03-22-2013, 01:10 PM
個人的にいえば狩人、コルセアに欲しいのは
アビ『フルオートショット』
アビ時間3分、リキャスト3分
アビ効果中は
・移動速度-25%命中-5%のダウン効果
・射撃のオートアタックを繰り返す
・移動しても射撃中断を受けない
・手動で切る事が可能
スタンブレットやグラビデと組むと強力なんで速度ペナルティと命中ペナルティ付き
出来れば命中補正ダウンはやめて移動しながら位置調整したり
WS用に近づきながら射撃、離れながら通常射撃を切り分けたい
遠隔オートアタックが欲しいのは同意ですが、ペナルティを設ける必要性を感じません。
そもそも、遠隔オートアタックがない現状が、おかしいと思っています。
FF11は近接武器と同時装備できてしまうので、変な柵を生んでしまっていますね。
遠隔オートアタックに関して、私の提案は
オートアタックを遠隔・近接と切り替えるアビの実装、です。
※捕捉
スパルタンブレットのスタン効果は、30秒制限があるので、懸念するレベルではない思います。
NekoMania
03-22-2013, 03:12 PM
遠隔のオートアタック・・・だと・・・。
マシンボウ&ロクスリーが楽しくなりそうじゃまいか!
Catslave
03-23-2013, 07:47 AM
遠隔オートアタックが欲しいのは同意ですが、ペナルティを設ける必要性を感じません。
そもそも、遠隔オートアタックがない現状が、おかしいと思っています。
FF11は近接武器と同時装備できてしまうので、変な柵を生んでしまっていますね。
遠隔オートアタックに関して、私の提案は
オートアタックを遠隔・近接と切り替えるアビの実装、です。
※捕捉
スパルタンブレットのスタン効果は、30秒制限があるので、懸念するレベルではない思います。
失礼
私は2つの能力を同時に実現しようと考えてました
・遠隔のオートアタック(これはノーリスクで実装して欲しい)
・移動しながら射撃を打つ
FF11の遠隔は速度アップをしないかぎり遠隔のメリットを生かせないので
移動撃ちを欲しいという1点と
WSと通常では適正距離が異なるのでその調整用に移動撃ちを欲しいという2点目
の理由を考えてました
オートはオートで開発に検討してもらえるといいですね
Nekosanma
03-23-2013, 08:18 AM
狩人は遠隔武器をメインウェポンに装備する事が出来、戦闘が開始したらずっと遠隔武器を持ってる事が出来るようにはならないものか、接近戦は遠隔武器での殴り、とか、モーション追加など色々めんどくさそうですが。
wsの無い両手棍をメインに装備してるのがちょっと変に思えて来たので。
スルーしてオッケイですっ。
もういい加減、「距離が遠くて」のログから解放させてくれと・・・
本来想定されている戦い方(距離を取って遠隔)してるのにログ垂れ流されるとか、バグの領域じゃないのかとたまに思います。
遠隔武器をメインに装備出来たら、
LV99与一の弓 D126 隔524 で殴って必殺与一スラッシュで最強ですねww
と、冗談はおいといて
スレタイ通り狩人になされるべき修正ってなんでしょう?
個人で好みがあるので難しい所ですが、各々でどんな風に狩人を修正して欲しいか
適当に書いてみるのはどうでしょう?w
軽く英語フォーラムを見たら、向こうでも遠隔オートアタックが欲しいって出てました。
あとは、矢弾のコストの問題(これは近々解決するでしょうけど)、
強衰弱時の遠隔攻撃の仕様変更を望む声もありました。
この辺りは狩人をプレイしている全ユーザーの問題点として認識されていそうです。
是非、開発陣には検討して頂きたいです。
私個人としては、攻撃力がもっと欲しいです。実際に手数も一撃のダメも両手前衛に負けていますし。
紙装甲・低回避・低ステータスで妨害アビは影縫いのみ(逃走する時に便利)、
そして攻撃をするのに銭投げをして、更に様々な制約があるのにダメージは良くて両手前衛の2/3程度。
昔の狩人の様に一撃が重くWSで大ダメージを出せるが、無茶は出来ない。
ヘイトを読んでギリギリの所までで最大限の削りをして、必要とあれば死を覚悟して削る。
それこそNukerらしい性能が欲しいです。
現在の両手前衛の強さを見ると、何故狩人だけが強烈に弱体されたのか理解出来ないんですよね。
3/28バージョンアップスレでも書いたのですが、距離補正の減衰を止めてダメージボーナスにして
20%ダメージが上がって、やっと両手前衛に並ぶ位だと思います。
それでも出来る事の少なさやPTへの貢献度を考えると、並んだ程度で積極的に選ばれるとは思わないですけど。
その短所を補ってでも狩人の火力が欲しい!と思わせる程の魅力があれば銭投げする甲斐もあるのですが。
Nightmare
03-27-2013, 10:16 PM
ダマスクブレットキター
ギル投げても活躍したいって言ってた人おめでとう!!
私はもう無理・・・・
comina
04-03-2013, 10:44 PM
銃弾のD値と値段のインフレっぷりはある種の感動すら抱きますね。
銀弾のような安くて強い銃弾こそ望まれていると思うのだけれど。
NorthernSnow
04-03-2013, 11:55 PM
ただ単純に、もっといい鉱石を使って強い弾作るんじゃなくて、例えば銀弾の素材(シルバーインゴットと発火薬)に何か、スライムオイルだとか、一工夫加えて強い弾を作るという発想は、ヴァナではおきないのか(・ω・)
Nekosanma
04-04-2013, 03:11 PM
メインに装備した場合遠隔には武器を装備不可でしょ。モンハンでは殴りモーションまで追加されていて羨ましいです。
VWやってて思ったこと。
火力が前衛の半分程度しか出ない!ことかな。フラッシーショットアビを無くして昔に戻してはどうでしょうか?
外人かな…不正者なのかもしれませんがログアナライザー的なツールによるチーリンでの戦いにおいて
総ダメージが前衛15~20%なのに対して狩人は約半分の10%前後でした。
見てても嫌でしたが。外部ツールは全般不正ですよね?
ただ単純に、もっといい鉱石を使って強い弾作るんじゃなくて、例えば銀弾の素材(シルバーインゴットと発火薬)に何か、スライムオイルだとか、一工夫加えて強い弾を作るという発想は、ヴァナではおきないのか(・ω・)
ダムダム弾ですねわかります。
昔見た映画で、銃弾の弾頭に穴開けて水銀詰めるシーンがあって印象に残ってます。
でも、ヴァナの文明レベル的に、そこまでにはまだ至ってなさそうですね~。
それでもシド工房長なら・・・。工房長ならきっとなんとかしてくれる・・・!
comina
04-04-2013, 06:06 PM
アダマンだのダマスクだのコスト度外視の材料の弾ばっかり実装するからコストがかさむのであって
ミスリルとか弾の材料になってない安い金属はありそうなもんなんですがね。
ダークアダマン以上アダマン未満くらいの性能で狩人用にならないかな、ミスリルブレット。
あとコルセア用のDスチールブレット。
確かどこかでスカベンジで使用した弾を拾えるようにするとか言ってた気がしたけど
それ以前に材料を安くしてくれればコストは抑えられると思う。
Airbag
04-05-2013, 04:06 AM
アドゥリンを狩人で体験してきて、さらば狩人なレベルの現状です・・・
アナイア99まで鍛えて、これはないよ・・・
ダマスクブレット99発で原価で25万超えとかなんなの
こんだけギル飛ばすなら数発で敵倒せる位の火力くださいといいたい
回避・防御絶望すぎてやるかやられるかの火力が無いとどうにもならないですね。
ですが現状は数発でこちらが死んで、こちらは2桁は最低打ち込まないと倒せない状態。
レイヴの評価は低くてびっくりですし、ソロはますます何も出来ないレベルへ到達してますね。
狩人なのにジャングルで何も出来ずに殺されるとか、FF11の狩人は何を狩ってるんでしょう。
他の書き込みにも書きましたが、
狩人=モンスターに狩られる人
これが今の状態ですね。
正直、今回の遠隔弱体化で狩人の調整に何にも期待が持てなくなりました。
踊り子か竜騎士でレイヴ参加して遊んでる方が死なないし、数倍稼げますしダメージもほぼ同レベルかそれ以上出せますし、被ダメ貰って評価おいしいですし良い事しかありません。
とりあえずまともな調整案が出てくるまで自分はエインへリアル以外は狩人封印します。
自分は心をへし折られましたが、生粋の狩人の方々頑張って下さい(´Д⊂
アナイア99を作った位狩人が好きだから、出来るだけ狩人で遊びたいと思うのは自然な事だと思うのですが。
同じくレイヴに狩人で行ってみましたが、防御力低い・回避低いの二重苦でかなり相性悪いですね。
クラクラで殴ってドレインサンバII+ケアルワルツ連打でも被ダメが多すぎて回復が間に合わないです。
元々丁度位の敵がソロの限界なので予想通りでしたけどw
ダマスクブレットが実装されても、アドゥリンパッチで狩人のPTでの席すら危ういっていうw
多分、七支公の蜂NMは活躍出来そうですね。開発も弱点属性を突けば大ダメージ出せるとか言ってた気がするし・・
値段が高くて正直キツイですけどダマスク撃って、キャー狩人さーん!になるなら使います。
後はリサイクルとスカベンジの変更で、どこまでコストを軽減出来るかで常用するか決める感じかな?
でも、ぶっちゃけcominaさんが言っておられる安くて強い上位銀弾の方が嬉しいですねw
ダマスクの様に高価で強力な弾をWS用と想定して追加して貰えるのは勿論嬉しいのですが、
単純にレアで高額な素材を使って上位矢弾を追加する「だけ」なのは勘弁です。
この先ウーツ弾とかモリブデ弾とか「だけ」が追加されたら流石に厳しいww
NorthernSnowさんの従来のレシピに何か追加して強い矢弾を作れる様になるのは非常に良いアイデアだと思います。
ヴァナでも錬金術では複合素材の竿の様に異なる素材を組み合わせる合成があるので、
シルバー+ミスリルの様な複合素材矢弾があっても良いですよね。
そして、ダマスク+ウーツ+アルウツ鋼+モリブデの最強弾「だけ」追加されたりして・・w
Airbag
04-05-2013, 09:58 PM
狩人がソロで弱いなんて知ってます。
でもlv75時点のカンパニエなら頑張れば遊べるレベルだったんですよね。
それがlv99のカンパニエ的なレイヴで即死なんです。
狩人で遊ぶのが間違ってるとか、嫌ならジョブチェンジすれば良いじゃないってのと同じですよ。
まあ、だからジョブチェンジするわけですけど(´-ω-`)
ジョブチェンジで済ませれば良いなら、ジョブ格差はみんなそれで解決ですよね。
でも、自分の好きなジョブで遊びたいです。
ソロも弱く、支援ジョブ・アタッカーと違いパーティの席に狩人が収まるには最低でもレリック最高でもレリックの現状。
更に突き詰めれば席は無いのが現状ですし、パーティに場所がないって言ってた獣使いやからくり士より、ソロが弱い分悲惨ですよ。
詩人やコルセアはソロが弱いですが、支援ではばっちりですよね。
狩人はそういう売りになるものが完全に死んでる上で、ソロが弱いのは問題だろうと思ってるから色々書き込みしましたよ。(´Д⊂
新SPの報告なんて自分以外誰も狩人の新SP報告をしてない状態でした。
狩人の新SP、火力だけなら実はすっごい事になるんですよ|д゚)
1人気を張って報告する位、狩人は好きなつもりです。
ですので、気軽に遊べるボス戦ではないミーブルバローズですら、ジョブ適正が無いレベルなんですからもう少しソロは強くして欲しいというか生き延びる手段が欲しいですね。
狩人は現状の設計は支援・回復あってのジョブです。
1人では何も出来ないジョブです。
だからこそパーティでの楽しみは最高でしたが、その席も無くなった所を振り返ると、ソロ性能欲しくなりますね
という所で今の結論に至った訳です。
リサイクル修正くれば装備次第でWS後2振り狙えたりと色々楽しみが実は出来るんですけどね。
とりあえず最低でもその修正までは封印
その後更なる修正を期待という所ですね。
しばし、さらばだ狩人よ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
仰る事はもの凄く共感出来ます。
ただ私は、PTでの席が無くなったなら、その席を取り戻せるだけの性能を与えて欲しいです。
PTに席が無くなったからソロ性能を強化します。なんて事をされても全然嬉しくないです。
それこそソロ性能の高いジョブにチェンジすれば済む事なので。
個人で考え方は違いますが、私はやはり狩人にはNukerであって欲しいです。
開発陣も遠隔(狩人)はどうにかしなければいけないと考えている訳ですから、
私はもう少し(やせ)我慢して修正されるのを楽しみに待ってみます。
(´・ω・`)o0(何年前から待ってるんだろう?)
Airbag
05-08-2013, 12:08 AM
しばし封印していた狩人をリサイクル修正後試していますが、リサイクル率は素晴らしくAF2+2頭を通常装備として手放せないレベルまでになっていますね。
ですが、メナス解放以降、狩人の出番は全てにおいて不要になりましたね。
メナス交換武器の弓はD221あるのに銃はD96で銃のD値はD40以上違ってきます。
スピリオジェンボウD221+マンティッドアローD63=D284
S.アークゥイバスD96+ダマスクブレットD145=D241
銃はすでに交換武器の両手鎌にD値で負けている状態です。(両手鎌はD242)
イラッパD135の銃がありますが、ボスドロップとの噂ですし、それとあわせてもようやくD280と弓に勝てる点が一切なくなっています。
D248のエキドナボウもありますしね・・・・
そして両手斧とも交換武器のD値の違いは10程度、しかもメナスではポイント稼ぎもNM戦も狩人不要というか居るとむしろ邪魔なレベルです。
火力は前衛のほとんどに凌駕され、範囲外から攻撃の利点は溢れる回復力で被ダメなんて関係無し、むしろ下手に生き残ってるとタゲが来るのでささっとやられてヘイトが抜けた方が良い戦闘と強衰弱になれば何も出来ない狩人に未来なんてありません。
両手鎌がD242あるならジョブ性能考えたらどうなるかなんて分かりそうなものですがねえ・・・
まあ、両手剣や両手斧を使う方が更に上に居る状態ですが、それでもD242の両手鎌持った不意玉WS撃つ暗黒+死んでもトワイライト装備でゾンビ可能と、暗黒の攻撃間隔に全然及ばない狩人がD241orD284で範囲外からぺしぺし攻撃して、WSはヘイトもなすりつけられない、強衰弱になれば何も出来ない、どっちを選ぶかなんて明白ですよね。
ましてや今後メナスには時間制限が設けられます。
強衰弱でペナルティがあるジョブなんて必要構成から真っ先に除外します。
今回のメナス実装で狩人は開発からもう攻略ジョブとして考えてないと言われたと同然だと思っています。
そして第二のメインジョブのりゅーさんは交換武器はD181だわ、攻撃間隔がスピアと同じだわと使用ジョブが両方お葬式になりました。
とりあえず、自分は5月末までに狩人及び竜騎士の明らかな不遇扱いについての話がない限り、クリスタが無くなるので一時課金停止する事にしました。
そういう話が無ければ一時さらばだヴァナ・ディール( ・ω・)ノシ
Bauer
05-10-2013, 03:20 PM
旧最強装備の救済スレに投稿したついでに書いておこう。
リサイクルについてひとこと!
すばらしい!
だが、拾った弾の種類がバレルのはヤバイ。ヤバすぎる。アダマンブレットの所持在庫50Dの処理してるのがバレル。イイクナイ。全然減らない。だがスカベンジしてしまう。
あ。かさばるダマスクブレットもちゃんと持ってるからね!ほんとうだよ!
The-Greed
05-10-2013, 03:28 PM
褒め忘れていたので便乗して。
リサイクル率アップすばらしいです!
スカベンジもまさか調整されると思っていなかったのですが、この回収は素敵ですね。コンテンツ終了時によく忘れますけどw
今回の矢弾消費削減調整に関して私はなにも不満がなかったです!
Naritan
05-10-2013, 11:09 PM
イラッパD135の銃がありますが、ボスドロップとの噂ですし、それとあわせてもようやくD280と弓に勝てる点が一切なくなっています。
D248のエキドナボウもありますしね・・・・
イラッパはクロスボウナリねヽ(´∀`)ノ
確かに銃と弓では、矢弾含めたD値に差がありすぎるように思えますナリよ(;´σ`)
射撃のラストスタンドが強力なWSだけどそれを加味したとしても、
メナスNMと闘っていて、パワー不足を感じますナリよ(P∀`q)
調整希望しますナリ(=´ω`=)
ぶっちゃけPTに何の寄与もしないリサイクル調整とかしてもらってもなぁ・・・。
Airbag
05-11-2013, 03:26 AM
イラッパってクロスボウだったのか・・・
ますます、銃完全死亡です。
ソロ性能0の狩人がパーティでも一切活躍できないレベルの性能になったままジョブとして忘れ去られそうです。
正直、アドゥリンの様な魔境という名のジャングルなら狩人なんて一番適正がありそうな設定ですが実際は、ウサギやバッタに殺されるとか笑えない(´・ω・`)
狩人は今後何を狩ればいいのやら(´-ω-`)
明らかに銃はD値が低く、更に言えば遠隔全体の性能がひどいので調整してほしいですね。
Mocchi
05-13-2013, 10:35 PM
リサイクル調整への感想、ありがとうございます。
そして、矢弾に関するフィードバックありがとうございます。
次回バージョンアップでは、新しい矢弾の追加を予定してます。
弓や銃による遠隔攻撃は、武器本体と矢弾が揃い、初めてその威力を発揮するものなので、
メナスインスペクターで入手できる遠隔武器に対応する矢弾を追加します。
現状の予定は以下の通りです。
入手方法
メナスインスペクターで得られるポイント「メナスプラズム」との交換
入手条件
矢はスピリオジェンボウ、弾はS.アークゥイバス、ボルトはイラッパを交換できるようになっていること
性能
D値などの性能はコンテンツレベルに合わせたもの
(矢と弾はコンテンツレベル14、ボルトはコンテンツレベル20)
その他
箙など、まとめた状態の矢弾との交換
Annasui
05-13-2013, 11:04 PM
さっさとアナイアの D 値戻してくれないと狩人自体出せないよ。
遠くで攻撃して欲しいというヴァナの現実にそぐわないイメージを体現できるのはカラナックだけなんだから。
Mappu
05-13-2013, 11:12 PM
なんでこう後手後手なんすかねぇ・・・・
同時に実装されてて然るべきなんじゃないですかねーって愚痴りたくなる今日この頃
Inachin
05-13-2013, 11:14 PM
イラッパは交換品だったのかぁ。
新矢弾の実装は素直にうれしいです。
D値だけではなく、
・敵対心-
・WSのみ敵対心大幅-
・敵の回避率ダウン
など、より柔軟な選択ができるモノを。
Inachin
05-13-2013, 11:21 PM
さっさとアナイアの D 値戻してくれないと狩人自体出せないよ。
遠くで攻撃して欲しいというヴァナの現実にそぐわないイメージを体現できるのはカラナックだけなんだから。
個人的には、もうアナイア・与一(というよりカラナック・南無)縛りは勘弁していただきたい・・
上記WSが頭一つ抜けた敵対心アドバンテージがあるのはあってしかりだと思います。
しかし、他の遠隔武器でもWS撃って白い目で見られないよう、工夫できるようにしてほしい。
ステルスショット・カモフラージュ・デコイショットの利便性をもっと考えて頂きたい。
○改善案
ステルスショット → リキャ1分
カモフラージュ → リキャ1分 効果40秒持続 メリポ1振りで効果時間4秒+
デコイショット → 使用時にPCを選択。 使用した対象PCに敵対心を一部肩代わりさせる。
Annasui
05-13-2013, 11:33 PM
他の遠隔武器でもWS撃って白い目で見られないよう、工夫できるようにしてほしい。
ステルスショット・カモフラージュ・デコイショットの利便性をもっと考えて頂きたい。
よく分かるんだけど、レリックが無い人でも楽しめる調整というのが皆無でしょ。
デコイショットなんて全く機能していないし。
そんな中、かろうじて狩人ぽいことができていたものを潰して、
矢弾追加しましたって言われても、何がしたいのか分からないし溜息しか出ないんですよね。
余剰 TP を敵対ダウンにまわせる特性とか、
汎用低ヘイト WS とか、
私も色々考えているんですけどね。
Bauer
05-13-2013, 11:36 PM
リサイクル調整への感想、ありがとうございます。
そして、矢弾に関するフィードバックありがとうございます。
次回バージョンアップでは、新しい矢弾の追加を予定してます。
弓や銃による遠隔攻撃は、武器本体と矢弾が揃い、初めてその威力を発揮するものなので、
メナスインスペクターで入手できる遠隔武器に対応する矢弾を追加します。
現状の予定は以下の通りです。
入手方法
メナスインスペクターで得られるポイント「メナスプラズム」との交換
入手条件
矢はスピリオジェンボウ、弾はS.アークゥイバス、ボルトはイラッパを交換できるようになっていること
性能
D値などの性能はコンテンツレベルに合わせたもの
(矢と弾はコンテンツレベル14、ボルトはコンテンツレベル20)
その他
箙など、まとめた状態の矢弾との交換
新しい矢弾の実装は歓迎すべきことですが、狩人にメナポアライアンスへ入る枠が無いほど弱いアタッカーなのに、矢弾の交換にはメナポを要求する。やだ怖い;; 入手条件は飲むとしても、せめて、ポイントは同盟戦績でお願いします(´・ω・`)
sukebei
05-13-2013, 11:46 PM
新しい矢弾はうれしいのですが、なんで最近はクロスボウ推しなんでしょ?
どうみても弓、銃よりも弱く、それをひっくり返すほどの弱体ボルトがあるわけでも無し。
メイン狩として悩むとこです・・
Airbag
05-13-2013, 11:58 PM
新矢弾のお話が聞けほっとしております(`・ω・´)
現状はアナイア無くても、敵対心修正や火力足りなくてタゲが来ないのでカラナック等々の価値はあまり無くなってますね。
まあ、単純に出番もなくなってますが(´-ω-`)
銃辺りは銃本体の性能から、正直度肝抜く弾を実装しないと、今の高火力、高回転力には付いていけないのでそこらを期待しています。
Naritan
05-14-2013, 12:02 AM
現状の銃と弓のD値差を新矢弾で埋めてもらえるのであれば、
アークゥイバスとD値が20くらいしか差のないアナイアレイターは
現役に復帰できるかもしれないナリね(=´∇`=)
弾のD値次第では、結構良い調整になるんじゃないナリかね(=´ω`=)
リサイクル調整への感想、ありがとうございます。
そして、矢弾に関するフィードバックありがとうございます。
次回バージョンアップでは、新しい矢弾の追加を予定してます。
弓や銃による遠隔攻撃は、武器本体と矢弾が揃い、初めてその威力を発揮するものなので、
メナスインスペクターで入手できる遠隔武器に対応する矢弾を追加します。
現状の予定は以下の通りです。
入手方法
メナスインスペクターで得られるポイント「メナスプラズム」との交換
入手条件
矢はスピリオジェンボウ、弾はS.アークゥイバス、ボルトはイラッパを交換できるようになっていること
性能
D値などの性能はコンテンツレベルに合わせたもの
(矢と弾はコンテンツレベル14、ボルトはコンテンツレベル20)
その他
箙など、まとめた状態の矢弾との交換
メナポ不適合ジョブにメナスプラズムで交換とは・・
それは甘んじて受け入れよう・・!
コンテンツレベルを考えると当然弾であればダマスクを超えますよね?期待しちゃうよ??いいの?
あと「箙など、まとめた状態の矢弾との交換」というのは、【胴乱】メナス弾x1 or x12 Docchi?
常識的に考えたら x1 だと思いますが、まとめて x12 貰える選択肢もお願いします。
あと、消耗品なので交換コストも低いと信じてます。勝手にw
Heatguyj
05-14-2013, 12:53 AM
あと、消耗品なので交換コストも低いと信じてます。勝手にw
まて!昔あった戦績矢を思い出すんだ・・・あのエンドレス前提の矢の事を!
オファ弾の時の「高性能なのは撃ったらなくすのが前提だからです」発言等も鑑みるに・・・1本5万とかでも驚かない・・・!
まて!昔あった戦績矢を思い出すんだ・・・あのエンドレス前提の矢の事を!
オファ弾の時の「高性能なのは撃ったらなくすのが前提だからです」発言等も鑑みるに・・・1本5万とかでも驚かない・・・!
まとめた状態の矢弾との交換って事は99本・・
1本5万って事は495万メナスプラズム必要って事か・・
うはwww交換できないwwwww
コルセアにもスカベンジプリーズ~
なんだか、またコルセアは射撃から遠のいてしまう印象
spriggan
05-14-2013, 01:37 AM
リサイクル調整への感想、ありがとうございます。
そして、矢弾に関するフィードバックありがとうございます。
次回バージョンアップでは、新しい矢弾の追加を予定してます。
弓や銃による遠隔攻撃は、武器本体と矢弾が揃い、初めてその威力を発揮するものなので、
メナスインスペクターで入手できる遠隔武器に対応する矢弾を追加します。
現状の予定は以下の通りです。
入手方法
メナスインスペクターで得られるポイント「メナスプラズム」との交換
入手条件
矢はスピリオジェンボウ、弾はS.アークゥイバス、ボルトはイラッパを交換できるようになっていること
性能
D値などの性能はコンテンツレベルに合わせたもの
(矢と弾はコンテンツレベル14、ボルトはコンテンツレベル20)
その他
箙など、まとめた状態の矢弾との交換
ひとつ質問があります
矢、弾などは消耗品であり
弓、銃ともにどちらもなければ戦闘に大きく問題が生じます。
「ィラッパ」というのはメナス地下の大bossのドロップ品で、倒すことにより交換リストに載るようですが
倒さなければ玉が交換できないというのはチョットますいんじゃないでしょうか・・・(ボルトとはいえ・・しかもコンテンツlv20ですよね)
少なくてもも倒せない人にはずっとボウガン使うな!っていってるのと等しいのでは・・・(まあボウガン使うひとすくないけど)
狩人だけだはありませんが
メナス装備解放手段がnm討伐であり。
nmを倒せなかった人はどんどんコンテンツに絶対参加できなくなっていくのが容易に想像がつきます。
出番がないjobも多い中。
一定の期間がたてばboss討伐後の交換可能pの2~3倍で誰でも交換可能になるなどの救済案があればより遊びやすくなるんじゃないかなと思います。
Sakura317
05-14-2013, 02:10 AM
属性杖じゃないものを持ちたいです・・・
最近の片手斧は、獣専用ですか?
フランシスカ・クリークスバイルの上位版ほしいです。
ナイフでもいいです。
ホーカーナイフの上位・飛攻版ほしいです。
メナス武器を見ると、弓、片手剣、短剣をSTRや攻めいっぱい強化して、サポ忍でなぐる道を模索させたいのかなとか一瞬思ったり思わなかったり・・・。
いずれにせよ、昨今の高速戦闘では狩人出番ないです。
構えてるうちにおわっちゃう。
昔みたいな「狩人一強」なんてなりえませんから、もちっと強化してくれませんかね。
なぜ追加された武器の中で銃だけD値が低いのでしょうか?
CountDown
05-14-2013, 08:02 AM
武器・矢弾を追加してくれても、身内以外では出番はなし。かと言って、ソロは不可能なジョブ。出番はめっきり減りましたねぇ
最近の矢弾は高いので、コストパフォーマンスが合ってないですね
moshu
05-14-2013, 09:27 AM
イラッパは交換品だったのかぁ。
なんかさらっとネタバレのような・・・・
ボスドロップからの直接ドロップと
ボス撃破時の称号+プラズムで交換?
狩はクロスボウえらぶんですかねぇ、
クロスボウは狩以外にも開放して欲しいんですがね。
ボルトもようやっとオキシドが追加されてますけどアシッドと同じ防御ダウンという・・・。
Type08-Ikkyu
05-14-2013, 10:03 AM
メナスポイント必死こいて貯めてる人にこれは朗報ではなく悲報では?
ちなみにシーフでボルトを使う人なんですが、発射台がず~~~~っと変わってません。
七支公のゾクィティフイツォには期待しましたが、狩専用との事で。
ついでで良いので、
シーフ適用枠の飛命に嬉しい射撃武器と、盗賊のナイフにワークスオイルか何か塗らせて下さい。
トレハン上昇率の関係で片手、両手、両足が着替えられない呪いに掛かってます。
※今後は通用しなくなる装備らしいですが、困ったものですね。
GOODENOUGH
05-14-2013, 08:02 PM
>次回バージョンアップでは、新しい矢弾の追加を予定してます。
>弓や銃による遠隔攻撃は、武器本体と矢弾が揃い、初めてその威力を発揮するものなので、
>メナスインスペクターで入手できる遠隔武器に対応する矢弾を追加します。
これって・・・メナス武器専用矢弾になるのではないか・・・?
他の発射台でも使えれば嬉しいんだけどね
neo_kitty
05-14-2013, 08:24 PM
銃のD値を現在のメナス弓+99矢と同じD284にするだけで、D188の弾が必要になるわけですが、
(銃+弾のほうが間隔長いのと、ウェポンランクで弓のD値が加算されるのと、
さらに矢も新しいものが追加されるようなのでD188どころじゃないかも)
そんなものが旧装備でも使えてしまってはコンテンツレベルが無意味になってしまいますし、
確実にメナス武器専用の矢弾にしてくるでしょうね。
というかそもそもメナス銃のD値の低さも変だと思いましたけど、メナス弓のD値高すぎじゃないですか?
メナス両手鎌でもD242なのに、現状のD284よりさらにD値あげちゃって本当に大丈夫なんですかね。
Airbag
05-14-2013, 09:01 PM
とりあえず、メナス武器専用矢弾とかにされると、レリック強化した所で弾が弱くて使い物にならないというオチが見えるので勘弁願いたいところです。
のちのちごたごたする位なら、レリミシエンピコインメナス専用矢弾にでもしておいてください(´・ω・`)
あと何ポイントで交換するかの問題ですが、消費系ですのであんまり高いと武器や防具の強化に回せないとか起きる可能性大で他ジョブと較べて強化への道がえらく険しい道になってしまうので、そこらの考慮もお願いします。
後手の対応より、先行導入で
( ・ω・)ノ
Inachin
05-14-2013, 09:02 PM
使ってみればわかりますけど、スピリオジェンボウは大して強くありません。
ちょっと支援貰った両手前衛にも負けます。
何よりWSが弱い。
メリポWSのエイペクスも弱く、スペック程の脅威はありません。
新矢弾が与一、アナイアに解禁されたら、おそらくスピリオジェンボウを軽くしのぐと思います。
Inachin
05-14-2013, 09:18 PM
というかそもそもメナス銃のD値の低さも変だと思いましたけど、メナス弓のD値高すぎじゃないですか?
メナス両手鎌でもD242なのに、現状のD284よりさらにD値あげちゃって本当に大丈夫なんですかね。
スピリオジェンボウを所持していますが、私は逆にS.アークゥイバスのD値が低すぎるように思えました。
これでは、アナイアと20程度しか変わりません。
アナイアの飛攻・命+と、カラナックのアドバンテージを考えると、むしろアナイアの方が上でしょう。
メナス銃が弱いのはコルセアと共用装備だからだと思います。
狩人専用の銃を追加して欲しい所ですね。
あと、弓はD値だけ見たら強いですがメリポWSのエイペクスがエフェクトと違い1HitWSなのと、遠隔の攻撃速度が遅い為に全然強くないです。
両手前衛並みにダメージを出すのであれば今の2倍あっても追い付けるか微妙なところです。
しかし結局はタゲを取ってはいけないジョブなので、単純にダメージが出せれば良い訳でもないんですが・・
Sarasa
05-15-2013, 02:43 AM
②高位矢弾の作成コストを大幅に引き下げる。1回の合成で99本作れるようにする。
ジョブ特性にリサイクルをつける。
大いに賛成。
寧ろ、FF14のようにもっと持てるようにして、矢1本ももっと安価にする。
最大矢の束1つを999化して、矢筒は999とかでも良い。
合成では、300とか一度に作れれば良い。競売出品も999化。
今の99の価格帯で999が、出回るくらいならまあ良さそうじゃないかな。
リサイクルも低レベルからでもリサイクルを導入し、高レベルになるにつれてパワーアップするくらいで良い。
私なんかにしたら、レベル99に上げるとしても、気の矢とかで、他ジョブの影でスキル上げつつ、
ほぼ矢がカッコいいから矢遊びしたい時にやるくらいになるかなと。飯代さえも、苦労しているのに、ギルを飛ばすジョブなんて、出来ない。忍者の忍術とかも。
前から、ギルさえ大幅に抑えられるジョブになるなら、やってみたいジョブですもの。
矢を一発射るごとに数100ギル、とか数千ギル飛んでいく、矢と銃の世界では、やっていけない。
他ジョブで、侍忍とかも銃や矢のスキル持っているジョブでも、WSはサポ狩コでしかWS撃つ事ができないし、
そういうところには別にリサイクルとかいらないし良いのだけど。
Sp-san
05-15-2013, 07:45 PM
新しい矢弾を追加予定とのこと、大変有難く思います。
しかし、
弓や銃による遠隔攻撃は、武器本体と矢弾が揃い、初めてその威力を発揮するものなので
(矢と弾はコンテンツレベル14、ボルトはコンテンツレベル20)
この2行を見て「あれっ?」と思いました。
仮に、コンテンツレベル20の武器本体を入手できたとして……。
コンテンツレベル20の矢と弾が存在しない弓と銃は、
武器本体と矢弾が揃ってコンテンツレベル20相当の威力を発揮することはないわけですよね?
・クロスボウ:(武器本体Lv20 + 矢弾Lv20)÷2 = Lv20
・弓・銃 :(武器本体Lv20 + 矢弾Lv14)÷2 = Lv17
コンテンツレベル17相当……?
遠隔攻撃を主とするプレイヤーが、コンテンツレベル20相当に成長するためには
「クロスボウを使え」ということでしょうか。
揚げ足を取るような投稿ですみません。
もっちー氏のうっかり書き間違いと思いたいところですが…
コンテンツレベル20相当の新しい矢と弾は追加して頂けないのでしょうか?
neo_kitty
05-15-2013, 09:56 PM
見過ごしてましたけど、そういえば合成品の弓と銃って追加されてますよね。
メナス弓や銃よりだいぶ強いやつですけど、あれもコンテンツレベル14の装備なんでしょうか?
仰っているようにコンテンツレベル毎に矢弾を用意するのってかなり無理があると思うんですが、
矢弾はそのままで、武器本体のD値を引き上げるのでは駄目なんでしょうか?
ポイントで矢弾交換となると合成のほうにも影響でてきますし、ポイント交換というのもやめて欲しいです。
リサイクル修正で合成にはすでに影響でてしまってますが、自分で矢弾を作って無くなったらまた作るという、
私にとってのヴァナのライフワークが潰されてかなりモチベーションが下がってしまいました。
矢弾が無くならないなんていう不自然な緩和ではなく、合成できる中間素材や矢弾の数を大幅に増やす、
矢筒などのスタック数を99にする等、もっと自然な、他に影響がでにくいような緩和を望みます。
Mocchi
05-16-2013, 09:55 PM
新しい矢弾を追加予定とのこと、大変有難く思います。
しかし、
弓や銃による遠隔攻撃は、武器本体と矢弾が揃い、初めてその威力を発揮するものなので
(矢と弾はコンテンツレベル14、ボルトはコンテンツレベル20)
この2行を見て「あれっ?」と思いました。
仮に、コンテンツレベル20の武器本体を入手できたとして……。
コンテンツレベル20の矢と弾が存在しない弓と銃は、
武器本体と矢弾が揃ってコンテンツレベル20相当の威力を発揮することはないわけですよね?
・クロスボウ:(武器本体Lv20 + 矢弾Lv20)÷2 = Lv20
・弓・銃 :(武器本体Lv20 + 矢弾Lv14)÷2 = Lv17
コンテンツレベル17相当……?
遠隔攻撃を主とするプレイヤーが、コンテンツレベル20相当に成長するためには
「クロスボウを使え」ということでしょうか。
揚げ足を取るような投稿ですみません。
もっちー氏のうっかり書き間違いと思いたいところですが…
コンテンツレベル20相当の新しい矢と弾は追加して頂けないのでしょうか?
すみません、挙げていただいた方式が理解できず…だったので、
思い違いがあったらご指摘ください。
と前置きをして、説明をします。
矢弾については、
コンテンツレベル20のクロスボウがあるので、コンテンツレベル20のボルトを実装。
コンテンツレベル14の銃と弓があるので、コンテンツレベル14の弾と矢を実装。
という意味合いです。
これは他の武器と同様で、コンテンツレベル20には、全武器種が存在していないためです。
ですので、「コンテンツレベル20相当の新しい矢と弾は追加して頂けないのでしょうか?」という
ご質問に対しては、今回はその予定がありません。今後、レベル20のコンテンツに銃や弓が
追加された場合には、それに対応した弾、矢を追加していきます。という回答になります。
Mocchi
05-16-2013, 09:56 PM
ひとつ質問があります
矢、弾などは消耗品であり
弓、銃ともにどちらもなければ戦闘に大きく問題が生じます。
「ィラッパ」というのはメナス地下の大bossのドロップ品で、倒すことにより交換リストに載るようですが
倒さなければ玉が交換できないというのはチョットますいんじゃないでしょうか・・・(ボルトとはいえ・・しかもコンテンツlv20ですよね)
少なくてもも倒せない人にはずっとボウガン使うな!っていってるのと等しいのでは・・・(まあボウガン使うひとすくないけど)
狩人だけだはありませんが
メナス装備解放手段がnm討伐であり。
nmを倒せなかった人はどんどんコンテンツに絶対参加できなくなっていくのが容易に想像がつきます。
出番がないjobも多い中。
一定の期間がたてばboss討伐後の交換可能pの2~3倍で誰でも交換可能になるなどの救済案があればより遊びやすくなるんじゃないかなと思います。
コンテンツレベルに対応した武器/防具を使用する場合は、基本的にそれに応じた課題をクリアしていただきたいと考えています。
例えばメナスインスペクターでは、該当するNMを討伐することで、
プレイヤーがそのレベルにあった装備品を入手する権利を得たことにしているのはそういった理由からです。
そして、一定期間が経過した後の「遊びやすくなる調整」の方向性としては、
より高いレベルのコンテンツが導入された場合、それまでのコンテンツの難度を調整することや、
同じレベルのコンテンツを導入して幅を持たせることといった方向で行っていきます。
また、それとは別に、コンテンツレベルの間を埋めるための装備品は、
合成や戦績交換品などでも用意していきます。
Mocchi
05-16-2013, 09:56 PM
>次回バージョンアップでは、新しい矢弾の追加を予定してます。
>弓や銃による遠隔攻撃は、武器本体と矢弾が揃い、初めてその威力を発揮するものなので、
>メナスインスペクターで入手できる遠隔武器に対応する矢弾を追加します。
これって・・・メナス武器専用矢弾になるのではないか・・・?
他の発射台でも使えれば嬉しいんだけどね
銃のD値を現在のメナス弓+99矢と同じD284にするだけで、D188の弾が必要になるわけですが、
(銃+弾のほうが間隔長いのと、ウェポンランクで弓のD値が加算されるのと、
さらに矢も新しいものが追加されるようなのでD188どころじゃないかも)
そんなものが旧装備でも使えてしまってはコンテンツレベルが無意味になってしまいますし、
確実にメナス武器専用の矢弾にしてくるでしょうね。
というかそもそもメナス銃のD値の低さも変だと思いましたけど、メナス弓のD値高すぎじゃないですか?
メナス両手鎌でもD242なのに、現状のD284よりさらにD値あげちゃって本当に大丈夫なんですかね。
メナポ不適合ジョブにメナスプラズムで交換とは・・
それは甘んじて受け入れよう・・!
コンテンツレベルを考えると当然弾であればダマスクを超えますよね?期待しちゃうよ??いいの?
メナス武器専用矢弾にする予定はないので、既存の遠隔武器でも使用可能です。
ただし、他の装備品と同じ扱い(Ex属性を付けて他PCへの譲渡や売買は不可)にします。
D値については、調整中なのでここから上下する前提ではありますが、
おおよその数値として以下を想定しています。
矢:D74(コンテンツレベル14)
弾:D196(コンテンツレベル14)
ボルト:D93(コンテンツレベル20)
ということで、ダマスクは超えます。
ボルトのD値はなんか追加効果ないとちょっとパンチに欠けますね。
むしろ銃弾性能に驚きましたw
Naritan
05-16-2013, 10:21 PM
銃つおーいヽ(´∀`)ノ
Mappu
05-16-2013, 10:53 PM
根本的に伝わってないようなw
sprigganさんはボウガンのメナス武器が存在しないことに異を唱えてるんじゃないのかな?
まぁ確かにメインで使う武器じゃないってのは確かなんですけど
CheddarCheese
05-16-2013, 11:47 PM
D値については、調整中なのでここから上下する前提ではありますが、
おおよその数値として以下を想定しています。
矢:D74(コンテンツレベル14)
弾:D196(コンテンツレベル14)
ボルト:D93(コンテンツレベル20)
ということで、ダマスクは超えます。
ダマスクボルト D94 隔192 Lv99~ 狩
【えっ!?】
Sp-san
05-16-2013, 11:51 PM
もっちー様、回答いただきありがとうございます。
また、言葉足らずで大変失礼をいたしました。申し訳ございません!
ご質問に対しては、今回はその予定がありません。今後、レベル20のコンテンツに銃や弓が
追加された場合には、それに対応した弾、矢を追加していきます。という回答になります。
4/30バージョンアップで追加された合成レシピの中には、「メナスボスの戦利品では?」と推測される素材を用いたものがあります(エキドナボウ等)。
これらが(推測どおりに)メナスボスの戦利品を用いて作成されるもので、かつスピリオジェンボウ等より上位の性能のものであれば、それは"コンテンツレベル20の弓・銃"なのでは?
↓
そうであればコンテンツレベル20の武器本体があるのに、何で矢弾は無いのか…?
↓
武器本体と矢弾、ともにレベル20で揃わないと(矢弾だけが14では)「レベル20になった」とは言えないのでは……?
という思考のつながりとなっています。
………前提となっている推測からしてハズレでしたら大変お恥ずかしい。
矢:D74(コンテンツレベル14)
弾:D196(コンテンツレベル14)
ボルト:D93(コンテンツレベル20)
弾、すごく強いのですが……やっぱりまた狩人専用なのですよね。
コルセアさんのことも時々思い出してあげていただけると幸いです(´・ω・`)
lunaria
05-16-2013, 11:52 PM
交換品で強いEx矢弾の追加はうれしいのですが
これらでWSを撃つとするとエンドレスショットと組み合わせての使用になると思うのですが
ラストスタンドやジシュヌのような複数回の遠隔WSだと最初の1本にしかエンドレスは効果がないので
結局単発WSのアナイアでのカラナックや与一での南無でしか使えない状態になってしまうのではないでしょうか…?
Inachin
05-16-2013, 11:56 PM
メナス武器専用矢弾にする予定はないので、既存の遠隔武器でも使用可能です。
ただし、他の装備品と同じ扱い(Ex属性を付けて他PCへの譲渡や売買は不可)にします。
D値については、調整中なのでここから上下する前提ではありますが、
おおよその数値として以下を想定しています。
矢:D74(コンテンツレベル14)
弾:D196(コンテンツレベル14)
ボルト:D93(コンテンツレベル20)
ということで、ダマスクは超えます。
スピリオジェンボウ(D211) + 新矢(D74) = D285
与一の弓99(D126) + 新矢(D74) = D200
→差は85
S.アークゥイバス(D96) + 新銃弾(D196) = D292
アナイアレイター99(D76) + 新銃弾(D196) = D272
→差は20
アナイアレイターはほぼ実用範囲にも拘らず、与一があまりに不憫ではないですか。
この与一とアナイアの差を、どうやって埋めるおつもりですか。
与一は侍も使えるから、弱くていいとお考えなのでしょうか。
メリポWSのエイペクスアローとラストスタンドの差もあり、いよいよ弓がいらないモノになります。
矢に特殊効果をつけるなど、なにか考えてください。切にお願いします。
The-Greed
05-17-2013, 12:03 AM
ひさしぶりのEx矢ですね。箙、矢筒、胴乱での交換ということで戦績矢のような使いにくさがないこともうれしいです。
コンテンツレベル20のクロスボウとボルトほか、合成品はまだ手が届かないのでコンテンツレベル14の弓と銃について。
弓が D221 + D74 で D295
銃が D96 + D196で D292
同じくらいになるのですね。メナス弓のD値が高くてメナス銃のD値が低い理由はこのあたりだったのでしょうか。
ただWSの性能の都合でいまだに与一アナイアにお世話になるのでそちらで比べると
弓が D126 + D74 で D200
銃が D76 + D196で D272
すごい差ですね。メナスの弓と銃のD値は上の比較だけ見ると正しいように思えます。
まあ弓と銃のD値の比重については昔からのことなのでしょうがないかなとは思いますが、矢にD値以外のメリットついたりしませんかね。たとえば距離適正が敵から遠いので飛命+40とかあると嬉しい。
よく見たらボルトは合成品とほぼ同じD値なんですね。きっと素敵な追加効果があるのでしょう。レジられないディスペルとか
Inachin
05-17-2013, 12:10 AM
よく見たらボルトは合成品とほぼ同じD値なんですね。きっと素敵な追加効果があるのでしょう。レジられないディスペルとか
ダマスクボルト(D94)、仮段階ですが、合成のほうが強いですね。
イラッパのD値を考えると、弓と銃を単純にD値で追い越すには
D160ほどのボルトが必要ですよね。どうするんでしょ。
クロスボウがやっと実践に使えると思ってましたが、弓銃よりコンテンツレベル上位でこれでは、相変わらず蚊帳の外っぽいですね。
不憫な武器。
Eardy
05-17-2013, 12:19 AM
よく見たらボルトは合成品とほぼ同じD値なんですね。きっと素敵な追加効果があるのでしょう。レジられないディスペルとか
実は無属性とか希望!
Airbag
05-17-2013, 12:19 AM
えーとメナス交換基準で考えますと、
銃D96+D196=D292
弓D221+D74=D295
と今まで、攻撃間隔は長いが一撃の重さの銃と、少し間隔は短いが回転速度分抑え目の弓みたいな感じだったと思うのですが、この調整で行くと、武器本体の間隔同じだからって調整してるのでしょうか?
矢弾の間隔は矢と銃で違うと思うのですが、発射台のD値による武器ランクで弓が恐ろしく有利になりませんか?
その差を今までは銃+弾のD値が弓+矢より大きく上回る事で調整していたと思うのですが、
アナイア99D76+ダマスクブレットD145=D221
与一99D126+D63=D189
このD32差があったからこそ、そのバランスを維持してると思っていました。
追記
メイジャン銃STRルートD57+D145=D202
メイジャン弓STRルートD111+D63=D174
差D28
アドゥリンの凶悪な範囲攻撃内にある銃の適正距離、少し遠めでも減衰の少ない弓、これ明らかに銃のバランスがおかしいと思うのですが、今後銃は完全に死亡って事でしょうか?
この比較見たら、銃なんて弓と較べたら使い物になりません。
単純計算でも銃+弾でD324~7ないとおかしいと思うのですが・・・
開発の方々の今までの発言で行けば、範囲外から攻撃出来る事が利点とおっしゃってるので、銃が範囲外まで下がれば距離補正の減衰は弓より当然大きくなり、ただでさえ基礎D値が弓より劣ってるのに、更に差が広がることになりますが、どのようにお考えでしょうか?
是非、今回のD値設定の理由を教えていただきたいです。
Naritan
05-17-2013, 02:00 AM
交換品で強いEx矢弾の追加はうれしいのですが
これらでWSを撃つとするとエンドレスショットと組み合わせての使用になると思うのですが
ラストスタンドやジシュヌのような複数回の遠隔WSだと最初の1本にしかエンドレスは効果がないので
結局単発WSのアナイアでのカラナックや与一での南無でしか使えない状態になってしまうのではないでしょうか…?
入手方法
メナスインスペクターで得られるポイント「メナスプラズム」との交換
入手条件
矢はスピリオジェンボウ、弾はS.アークゥイバス、ボルトはイラッパを交換できるようになっていること
性能
D値などの性能はコンテンツレベルに合わせたもの
(矢と弾はコンテンツレベル14、ボルトはコンテンツレベル20)
その他
箙など、まとめた状態の矢弾との交換
もっちさんのコメントを見ると、
まとめた状態で交換できそうナリよねヽ(´∀`)ノ
Ex属性でも複数所持は可能なので、
エンドレス前提にはならないカナ?
えーとメナス交換基準で考えますと、
銃D96+D196=D292
弓D221+D74=D295
憶測だけど、銃と弓のWSの威力差を加味した設定じゃないナリかね(=´∇`=)
(ラストスタンド と エイペクスアロー/サイドワインダー)
Mocchiさん、ご回答ありがとうございます。
ダマスクを超える様なので素直に嬉しいです。
後は交換に必要なコストだけが心配です。
なるべく低いコストで交換が実現する様に、五体投地でお願いの構え!_O__
neo_kitty
05-17-2013, 12:14 PM
憶測だけど、銃と弓のWSの威力差を加味した設定じゃないナリかね(=´∇`=)
(ラストスタンド と エイペクスアロー/サイドワインダー)
エンピws解放の可能性もありますし、メリポwsの威力だけで比較してD値を決定してしまうとその他のwsでバランスがとれなくなってしまいますよ。
また今後は防御も回避も高い敵が増えてくるでしょうし、単発で防御カットのエイペクスのほうがラストスタンドより使いやすい場面も出てくるんじゃないでしょうか。
個人的には弓が有利になっても別に良いと思います。
実際にアドゥリンでは敵の回避が高いのでアフターマスで飛命が上がる与一の方が有利ですし。
もしエンピWSが解放されて与一で南無八幡・ジシュヌ・エイペクスと使う事が出来る様になっても、遠距離から減衰が少なく火力で勝る弓。
実質南無の半分のヘイトのカラナック、アフターマスの敵対心-20を生かしてローヘイト・ローリスクで累積ダメージで勝る、WFで属性攻撃も可能の銃。
と住み分けが出来ると思います。
ただ、狩人の場合アナ・与一が前提と言うか足枷になっている面もあると思うので、現在使われていないEVWSを見直して固定ヘイトWSに変更するとか根本的な部分での修正も必要だと思っています。
あと、ガストラさんはどうにかしてあげて欲しいです;
morino_tarusan
05-17-2013, 08:27 PM
おそらく、弾丸の使用可能ジョブが、狩人とコルセアだから
予想してる狩人専用の弾丸のD値より、下回ってるんだと思いますよ。
Airbag
05-17-2013, 09:04 PM
コルセアと同等の性能を考えてるとしたらロールを自分向けに、命中と攻撃系ロール付けたらパーティ能力所か単独の性能で狩人食う場面が多々出てくる気がします・・・
コサポ狩でおそらく狩人より臨機応変可能な高性能なジョブが出来上がります。
ベロシティショットが無いですが、ロール諸々入れ今後の防具性能アップも入れたら、またコルセアとの区別の為にアナイア・与一必須再びですねえ
あとD値が弓の方が上でも良いというのは短剣と片手剣のD値ひっくり返っても問題ないのと同じレベル位違うのでさすがに無茶ですね。
攻撃間隔長くてD値に劣る武器とか使い物になりません。
ヴァナの世界に2番手の席は無いのです・・・
ラストスタンドは2段だけあって強いですが、レゾルーションなどの4段以上の多段WSと違い。1段外すとダメージも半分になるので、安定性・防御カットでエイペクスアローが今後見直される気がしてます。
ヘイトについてもヘイト関連の修正で南無もカラナックもほとんど変わらない扱いです。
アフターマスの敵対ー20は装備枠ですので現状でも普通にキャップ届くので利点なりません。
何より、弓の扱いを今のままにすると、狩人以上に与一侍がレリック強化後猛威を振るうのが間違い無いからです。
侍サポ暗の現状のWS回転力半端無いですからね・・・
ラスリゾのヘイスト・攻撃力アップがそのまま生きるので正直、今後の狩人の席を心配せざるを得ない状況です・・・
足りない命中は寿司・アフターマスで補えますしね。
開発の方々、メナス交換矢弾を狩人・コルセア・侍用で分けてくれないですか?
現状遠隔をある程度使える3ジョブでD値に差があったのに、横並びにされたら確実に狩人が相対的にとんでもない弱体されるだけになります。
neo_kitty
05-18-2013, 01:13 AM
何よりまずアナイアレイターでD196の弾丸を使えてしまって本当にいいの?って疑問なんですが。
武器本体のD値を変更して調整すれば、合成への影響、コンテンツポイントの消費といった問題も発生しないのにですよ。
そこまでしてポイント交換の新しい矢弾を追加するのは何故なんでしょうね。
Acerola
05-18-2013, 01:32 AM
現状範囲攻撃を食らわないメリットより狩人をいれるデメリットの方が
多くのコンテンツで大きいために狩人が必要とされないというだけです。
遠くから攻撃できるというのは確かなメリットですが、他ジョブと比べて
劣っているところがメリット以上にあればPTでは不要となります。
ソロもトップクラスに不向きですが^^
狩人だけじゃなくて遠隔アタッカー全般なんとかしてほしいですね。
現状遠くから攻撃することに制約とリスクがつきすぎです。
・オートアタックにあたるものがない
・タゲとったら敵うごかしてしまう
・距離補正()累積魔法耐性()
・移動したら中断
etc
Pinosy
05-18-2013, 06:59 PM
最初に矢弾のコストが高いとありましたが、特に銃弾が高すぎます。
矢やボルトのように中間素材がないため高レベル帯では高価なインゴット一つにつき33発(錬成なら99発)しか作れないのが問題でしょう。
提案
・矢やボルトの「矢尻」「鏃」に該当する銃弾用の「薬莢」みたいな中間素材を作る。
・矢弾全体の生産性は今の3倍ぐらいにする。
これなら例えばアダマンブレットの胴乱1Dが30万ギルぐらいまで相場が落ちるのではないかと思います。
Alutis
05-26-2013, 04:52 PM
こんにちは、玉回収手段が用意されたとはいえダメージ少なすぎですよね。
ダメージを増やした上でさらに
ジョブ特性 スナイパー 敵の正面以外からの遠隔攻撃に敵対心マイナスボーナス
ジョブ特性 ミラージュムーヴ 移動することで抜刀ターゲットしてる敵の敵対心を下げることができる
次の射撃までの間、適正距離を保ちつつ移動、移動しすぎても効率が悪い・・・狩魂に火がつかないです?
Airbag
06-03-2013, 10:54 PM
狩人の強化が来たという事で、もうちょい頑張るかという気持ちが芽生えました(`・ω・´)
後はメナス矢弾次第・・・
そしてテスト鯖に投入されたモンスタープレイングがおいらの心をくすぐる・・・
ちょびちょび地道にテストやっていこうと思います(`・ω・´)ノ
Airbag
06-22-2013, 04:43 PM
モリマーボス討伐が目立つようになり、そのせいでセンバクナーガンの材料であるダマスクインゴットが暴騰してます・・・
早くメナス矢弾等々のVUをお願いします(´Д⊂
ダマスクインゴット、今1つ50万に・・・(´Д`)
Naritan
06-27-2013, 10:55 PM
そして、メナス矢弾の交換ポイントが50万メナポというオチが待ってるわけナリね(P∀`q)
Airbag
07-05-2013, 01:16 AM
いや~、ショックです。
エキドナボウ+マンティッドアローで、ケイザックのコロナイズレイブの蜘蛛にエイペクスアロー1振りとはいえ、2600ちょい
からくりさんのアーマーシャッタラー3500ちょい・・・
うーん・・・・メナスボスの合成装備で、コンテンツレベルの低いストリンガーにぼろ負けのダメってひどいですね。
木に打ち込んでサイドワインダー1200ダメにアーマーシャッタラー1550ダメ正直どういう調整してるのかわかりません。
遠隔の一撃もほとんど変わらず、こちらはコールロラーデン食べてる状態でこれです。
回転力が違うといえばそこまでですが、そもそもからくりさん本体抜きでこの性能・・・・
VUでのちょっとした性能アップでは、どうにもならない気がしています。
VU後もう一度試す予定ですが、正直明るい方向にはなりそうもないなあ・・・
これでカラナックも調整とかなったら、もう復活の目は0ですね。
メナス防具を3種に分けて、狩人でまともに使える装備が2部位位しかないバランスですが、狩人の装備はスカームやワイルドキーパーレイヴなどで専用装備出るように区分けしてください。
近接ジョブと同じ装備なんて、いくらコースが3つあってもジョブに合いません。
その結果、いまだAF3+2が手放せないです。
このままなら、ケイザックボスも近接殴りが一番早いとかになりそうです。
精霊魔法・遠隔攻撃する位なら、HP上げて被ダメカット装備でぶん殴る方が早い、今の戦闘バランスをもっとどうにかしてください。
精霊魔法・遠隔攻撃はちょっと強すぎるかなって位で丁度良いです。
それくらいでようやく選択肢として存在できます。
Hekiru
07-05-2013, 06:06 PM
単純比較はできないとおもいますが、、
狩人にはそこから 支援がはいる?んだろうし
本当につよい敵 回避の高い敵には物理命中アップ(+73くらいだっけ?)がいきてくるとおもいます
近接前衛みたく ヘイストをあげなくていいとこも さらに命中をあげやすく
適正距離を極めれば トゥルーショットだかで ダメ+10%ほどそこあげできるし、、
狙い撃ちもあるし、、みんなのLVがあがってきて近接でもあたるようになれば、、お払い箱かもだが
与一しかないおいらでも まだあきらめてないよ!
Airbag
07-05-2013, 09:30 PM
支援の無い戦いにそもそも参加できるほどの性能が無いくらいパーティ特化のジョブなんですよねえ(´・ω・`)
そして何より、悲しい現実としてマトンはなぜか距離補正撤廃されていて、狩人だけいまだ縛られてるんです。
距離補正により、遠隔攻撃が届くぎりぎりの距離だと銃で飛攻は最大ー80近補正が働いています。
弓は-40ほどです。
ベロシティショットは15%の飛攻アップですが、補正により10%以上は消えます。
飛攻でそれだけ下がるのですから、飛命もそれなりの数値減っています。
ジョブ特性のほとんどが消えるレベルで減っているでしょう。
つまり、アビと特性が距離補正だけで無効化されて、いまだプロマシア時代の性能で止まってるのが狩人です。
他ジョブはもりもり火力が伸びてるのに、まともな調整されないで置いてけぼりはひどい話です。
トゥルーショットは適正距離が範囲攻撃内ですので紙装甲ですから実質出来ないですし、範囲食らうの前提ならHPが多いモンクや暗黒で殴れば良いだけになってしまいますというか、今なってますよね(´-ω-`)
遠隔攻撃10%アップって何?って感じで近接攻撃です。
しかし狩人人口が激減して意見書く人が少なくて悲しい限り・・・
開発の方はコンテンツのバランス調整も良いですが、ジョブバランスがひどすぎて精霊魔法?遠隔攻撃?そんなことより攻撃力を上げてひたすら殴れってのを辞めて欲しい・・・
ジョブが多くてバランス取るのが難しいと言いながら、ほとんど近接ジョブにしか調整してない結果、遠隔攻撃と精霊魔法が空気でジョブが多い割に選択肢がほとんど限られて縛られまくりです。
色々書いてますが古参狩人として開発の方に言う事は1つ
距離補正撤廃、これだけです。
どっちにしろまともな近接武器を全然狩人に解放してくれないし、武器スキルも低いしで距離補正なんて嫌がらせしなくても近接攻撃しません。
なんか書いてるのおいらばっかりだわ・・・(; ・`д・´)
与一アナイアをぶっちぎるD値を持つメナス製武器が出ているのに、お呼ばれするのは与一アナイアのみ。
単純にD値上げただけでは狩人の居場所なんて皆無という現実を開発チームにはご認識頂きたいところです。
みんなここに書かないのは新しい矢弾とステータス補正に期待してるからじゃないですかね。
期待以上に、同時に命中面が強化される格闘武器(モンク)に今ある居場所を奪われる危惧をしているのではないでしょうか?
更に敵対心管理において最上と言えるカラナックの修正予定があるかもときて、狩人の数少ない存在意義すら奪われつつある近今、議論すること自体を投げちゃっている人(諦めの境地)が多いのだと思います。
aiasu
07-06-2013, 09:23 PM
狩人
一番の防御力ペラペラジョブ
そして遠隔攻撃1発1発にギルがかかる
もうFF14と同じで矢や弾はアイテムから消したほうがいいのでは?
そして上記の上なのに攻撃力が少なすぎる。
運営さんに1ついたいのですが 普通に一般人がlv99まで育ててある程度強くしないと・・・
運営曰く最強クラスでは~強いと言いますが、毎日2~3時間ぐらいインするプレイヤーで最強クラスは考えないと。
毎日10時間以上プレイする人たちで考えても 人気が出るわけがない。
ただまだ松井さんになったばかりなのでバトルシステムのテコ入れ期待してますよ。
FF14の時も吉Pになり半年ぐらいで結果はだしてきましたので、松井さんもそろそろ結果は出していかないといけないと思う。
松井さんなりの調整した新WSなんかも出していってほしい。FF14もWSは1回すべてをみなおしましたよね?
人気のないジョブの底上げ期待してますよ。 お願いしますね。
comina
07-07-2013, 06:35 AM
エキドナは十分強いですよ、火力だけなら。
ただその分ヘイトもすさまじいので扱いづらい。
ヘイトの問題が解決できればエキドナはかなり強いんですが…
それでも両手前衛にかなわないのが現状でしょう。手数の差がありますし。
メナスの両手武器もD値200超えてますからね。一度手に入れれば無料でずっと振り回せますし。
ネガキャンばかりではダメだろうとは思うけれど、現状だとそれしかでてこないのが悲しいところ。
Hekiru
07-07-2013, 12:16 PM
両手武器の攻撃をこえるとタゲがきてこまる
両手武器の攻撃を超えたい
どっち希望なのさ
両手武器の攻撃をこえて さらにタゲこなくしろとか?
単純比較はできないとおもいますが、、
狩人にはそこから 支援がはいる?んだろうし
本当につよい敵 回避の高い敵には物理命中アップ(+73くらいだっけ?)がいきてくるとおもいます
近接前衛みたく ヘイストをあげなくていいとこも さらに命中をあげやすく
適正距離を極めれば トゥルーショットだかで ダメ+10%ほどそこあげできるし、、
狙い撃ちもあるし、、みんなのLVがあがってきて近接でもあたるようになれば、、お払い箱かもだが
与一しかないおいらでも まだあきらめてないよ!
この点についてはAirbagさんの仰る通り、距離補正で相殺されます。
トゥルーショットは適正距離で遠隔攻撃を行った場合だけに適用なので、現状ただの飾りです。
狙い撃ちは5分アビで効果時間はわずか1分です。また、狙い撃ちで上がる飛命は+10程度と言われています。
次のver.upでステータス補正が見直されますが、これでやっと今の他前衛と同じスタートラインに立てるだけです。
何故なら敵のWSの範囲外からの銃での攻撃は命中-80相当だからです。
いくら飛命が稼ぎやすいとは言え、命中80を余計に稼ぐ事は簡単ではありません。
装備の大部分を飛命特化にしてステータスを妥協しています。
つまり上がるのは見せ掛けだけで、強化ではなく当然の修正だと考えている狩人が殆どだと思います。
これで距離補正が撤廃されれば、文句無しに強化なのですが。
支援については狩人だけに限らず、当然他の前衛にもかかります。
命中に関してはプレリュードはマドリガルに比べて上昇する命中が少ないです。
ヘイストを上げなくて良い、スロウを気にしなくて良いと言う点は確かにメリットになりますが、
ヘイスト+マチマチの恩恵と比べて果たして有利と言えるでしょうか?
常時強スロウフィールドの敵が居ればメリットになりますが・・
両手武器の攻撃をこえるとタゲがきてこまる
両手武器の攻撃を超えたい
どっち希望なのさ
両手武器の攻撃をこえて さらにタゲこなくしろとか?
私は狩人にNukerとしての席を与えて欲しいです。
狩人の基本ルールとしてタゲを取ってはいけないと言う点があります。
つまり他のメンバーの敵対心を上回る事が出来ない=与えられるダメージに上限がある、と言う事です。
ナ盾であればナイト次第ですが、アナイアでもメナスボスのHPの残り3割を切る辺りからタゲがふらつき始めます。
モンクPT+狩人PTの混合アラであれば殆どタゲが来る心配はありませんが、総合ダメージでは絶対に勝てません。
何故ならどれだけエキドナが強くても、モンクのヘイトを超えてはいけない為です。
そうなると、もう残すのは必要な時に大火力を出せるNukerしかありません。
例えば敵のHPが残り2割から面倒なWSが来るので、今まで温存していた分の火力を一気に出して面倒なWSが来る前に仕留められるとか、他の前衛とは違った方向に特化するしか生き残る術が無いと思います。
今は総合ダメージでも瞬間的な火力でも、どれを取っても勝てません。
neo_kitty
07-08-2013, 03:41 PM
アタッカーの火力を超える必要は無いので、レリック無しで低へイトを維持できるようにしてほしいですね。
その上でボスクラスの敵にはアタッカーは近寄りにくい、殴れないなどが標準化されれば良いバランスになるかと。
もちろん全ボス物理有効にするのではなく、対ボス戦は狩人と黒魔道士で住み分けできるとよりグッドですね。
Airbag
07-15-2013, 04:58 PM
VU後みなさん試してみたでしょうか?
自分は運良くメナスボス矢弾の交換フラグをげっと出来ました。
ボス矢弾はさすがに現状最高性能だけあって強さは文句無しでした。
ですが、ちっとコストが高すぎる気がします。
うちの鯖では現状リキッド1つ2万なんですが、ボス矢弾は99発で29700メナポ必要になります。
リキッドは1つ500メナポ
29700÷500=59.4
リキッド59.4個分となります。
20000×59.4=1188000ギル
過去最高高額矢弾となっております。
近接武器で言えば1回攻撃するたびにレッドカレーパンの半分がぽろりと足元に落ちていく状態です。(; ・`д・´)
強いのは良いんですが消費系でメナポ消費が結構激しいと後々かなりきつくなってくると思うんですが・・・
矢と弾99発ずつ交換しただけで6万メナポはきついかなあと・・・
30万メナポ掛けて1部位最高ランクまで強化できますがそれと比較になりますが、990発撃ったら強化分のメナポが消えると考えると、ちょっとバランスが・・・
せめて100~150メナポ程度に調整してほしいなあと思ってしまいます。
まあ150でも50万ギル以上の高額矢弾ですけどね。
メナスNM矢弾が50メナポですが6倍の性能は無いですし、開発の方にちょっと調整を期待したいです。
リサイクルを90%以上に出来ますが現状では旧世代の装備ばかりです。
マニホゾ手のリサイクルが40%とか無ければ旧世代装備にかなり縛られてしまう状態ですし、何よりこのコストではメリットポイントを振り分ける幅がかなり限られている現状だと思います。
高くても強ければ良いというのは狩人の本音ではありますが、ボスフラグで交換できる近接武器と較べてぶっちぎっている訳でもないですし、ちょっと今のコストではリサイクル振ってない人はボスフラグ取ったからといって、簡単に狩人に手は出せない状態ではないかなあと・・・(自分はリサイクル5振りです)
近接ジョブは1度ギルかメナポ使えば使い放題なので、現在は20万メナポで交換できるウプキレフであればメナポ気にせず使えるのでそちらばかりになっております。
アチヤルは確かに強い。
でも、相変わらず狩人の出番は無いですけどw
狩人的に考えるとアチヤルを常用する為にリサイクル装備で固めたくなります。
そうなると必然的にAF2+2頭とリベッチョマントは外せない訳で、アイテムレベルの付いていない
アドゥリン以前の装備を使うしかないんですよね。
マニボゾ手も悪くはないですが、シギュン手の方が性能が良いので消去法で頭と背の方を使ってしまいます。
メリポのグループ2もスナップショットとリサイクル5振りが鉄板で、ステルス・フラッシーは現状いらない子です。
Airbagさんの仰る通り、他ジョブの武器は1度取得すればコストを考える必要はありませんが、
消耗品はそうはいきません。次の矢弾追加があるまでずっと付いて回る問題です。
獣使いスレでも汁のコストを減らして欲しいという要望があるので、消耗品のコストは見直して欲しい所です。
comina
07-17-2013, 04:40 PM
コストの問題は遠隔攻撃の仕様上仕方ないし、高い火力にそれなりの代償を払ってるんだからいいんじゃないのと
個人的には思うわけで…
そもそもそんなコストの矢を常用なんてできるわけがない。
従来のエクレアの矢弾みたいにエンドレス用でいいんじゃないですか。
開発さんはもうコストの高い矢弾しか用意する気はなさそうですし。
それよりメナスの矢弾とか汁はExである必要はあるんですかね…ボス矢弾以外は取引できてもいいのでは。
Hekiru
07-18-2013, 01:25 AM
この点についてはAirbagさんの仰る通り、距離補正で相殺されます。
トゥルーショットは適正距離で遠隔攻撃を行った場合だけに適用なので、現状ただの飾りです。
狙い撃ちは5分アビで効果時間はわずか1分です。また、狙い撃ちで上がる飛命は+10程度と言われています。
次のver.upでステータス補正が見直されますが、これでやっと今の他前衛と同じスタートラインに立てるだけです。
何故なら敵のWSの範囲外からの銃での攻撃は命中-80相当だからです。
いくら飛命が稼ぎやすいとは言え、命中80を余計に稼ぐ事は簡単ではありません。
装備の大部分を飛命特化にしてステータスを妥協しています。
つまり上がるのは見せ掛けだけで、強化ではなく当然の修正だと考えている狩人が殆どだと思います。
これで距離補正が撤廃されれば、文句無しに強化なのですが。
支援については狩人だけに限らず、当然他の前衛にもかかります。
命中に関してはプレリュードはマドリガルに比べて上昇する命中が少ないです。
ヘイストを上げなくて良い、スロウを気にしなくて良いと言う点は確かにメリットになりますが、
ヘイスト+マチマチの恩恵と比べて果たして有利と言えるでしょうか?
常時強スロウフィールドの敵が居ればメリットになりますが・・
私は狩人にNukerとしての席を与えて欲しいです。
狩人の基本ルールとしてタゲを取ってはいけないと言う点があります。
つまり他のメンバーの敵対心を上回る事が出来ない=与えられるダメージに上限がある、と言う事です。
ナ盾であればナイト次第ですが、アナイアでもメナスボスのHPの残り3割を切る辺りからタゲがふらつき始めます。
モンクPT+狩人PTの混合アラであれば殆どタゲが来る心配はありませんが、総合ダメージでは絶対に勝てません。
何故ならどれだけエキドナが強くても、モンクのヘイトを超えてはいけない為です。
そうなると、もう残すのは必要な時に大火力を出せるNukerしかありません。
例えば敵のHPが残り2割から面倒なWSが来るので、今まで温存していた分の火力を一気に出して面倒なWSが来る前に仕留められるとか、他の前衛とは違った方向に特化するしか生き残る術が無いと思います。
今は総合ダメージでも瞬間的な火力でも、どれを取っても勝てません。
必用なときに 適正距離にはいって猛攻し 普段は範囲外からチクチクいけばいいと、、自分で答えだしてません?
それができない人がおおいから テンプレモンクのがあまっててはずれすくない ってことになってるんじゃ?
常に範囲外から 弱い攻撃しかできない狩 と 常に適正距離で しんでる狩
適正距離がなくなってどこからでも安定したダメだせるなら 侍コ のがいいでしょ?もう メナス武器で武器差はないし スキル差はあっても 今後装備にスキルついていけば差はちじむ(事実上の差でなく必要値)
狩狩狩コ詩白よか侍侍ココ詩学あたりで 範囲パクスでもばらまいてたほうがよさげだし(適正距離がなくなった場合ですよ)
狩人生きる道は トゥルーショットと適正距離出入り(敵技後 こちらも入ってWSとか) 立ち回り 距離見極めだとおもってます
Acerola
07-18-2013, 10:37 AM
適正距離(距離補正のこと?)がなくなって侍コのが良いの意味がよくわからないんですが。
根本的に遠隔攻撃能力が狩人とその他では違いすぎます。
(この部分でも誤解がありそうですが)仮に相対的なスキル差が縮んだ
ところで狩人が遠隔攻撃能力で追い越されるされるなんてことはない。
個人的にトゥルーショット座標が敵の範囲ws射程内にある点については異論ありません。
タイミングをはかってトゥルーショット地点と範囲ws射程外を出入りするという戦術も成立する
敵であれば当然ありだと思います。ただ適正距離から離れるほど飛命と飛攻が減衰する距離
補正はいらないと思う。
Hekiru
07-18-2013, 05:49 PM
他の近接武器と比べて 狩人がよわい 距離制限のせいだ というのはたぶん正しい
弱複南無 というのをしってるでしょうか 2-4回攻撃でTPをため 南無八幡をうつ
TPため最大効率刀と 与一の固有WSダメ+40% アフターマス(はずれても)飛命アップ 通常射撃はしないのでWS用のみならメナス弓より安定し ヘイトもないという性能を組み合わせた荒業です
これに規制をかけれる唯一の制限が適正距離 です
範囲外からの遠隔攻撃でも 制限がはずれ侍程度でもあたるようになればWS回転数で勝ち目はありません
コルセアには 射撃能力の他に 支援能力があり 2人くらいなら カオスハンタマイザータクティくらいまわせば のこり時間攻撃に振り分けられます が 範囲外からの攻撃に大きな制限をうけています
この制限を受けつつも 範囲外からでも高い命中精度とやや劣る攻撃をだせるのが狩人です(適正距離内なら上記2ジョブより ボーナス付)
距離規制がはずれると、、上記2ジョブに課せられてる遠隔不可能(いいすぎか 補助的性能)になっていたくらいの飛命規制がはずされることになります
遠隔最強は狩人であるべきだとおもいます が 適正距離がなくなれば そうなる とはおもえません
むしろ適正距離はあるものだと受け入れ トゥルーショットの性能引き上げや 第5の新遠隔武器 改正版カルバリンとか実装(射撃ごとに10秒ほどバインドをうけるが圧倒的な破壊力と適正距離無視で 敵を消し去る大砲 バインドなので射撃は可能)
ダブルショットのジョブ特性化確率アップ 敵対心なすりつけもWSにものるようにしろとか 先に改善できる部分はあるとおもう
狩コ侍99で 弱複99与一99ありますので、、距離適性なくなって どこからでも飛命えられるなら、、きっと狩人はもうだせないとおもう、、
必要であれば適正距離に戻るのは当然です。
狩スレで狩メインの人が出来ない訳が無いでしょう。
これは出来る出来ないではありません。
リスクを犯してまで適正距離に移動して攻撃なりWSを撃つだけのメリットが無いからです。
Acerolaさんの仰る通り距離補正で飛命・飛攻が減衰してしまうのが問題です。
前にも書いたのですが、!!の位置から攻撃するとダメージが20%アップするとか、
敵対心が増えないとかのメリットが一切ありません。
つまり、適正距離が100%でそれ以外はマイナスのデメリットのみです。
Hekiruさんが距離補正撤廃で他の遠隔ジョブに喰われてしまうと危惧されているのは理解出来ましたが、
例に出された様な大ダメージを狩人が最適距離から出せますか?
だから私はNukerの席が欲しいと述べたのであって、基本的な考え方に相違は無いと思うのですが。
また、仮に距離補正が無くなった場合シーフ等のクロスボウを使うジョブにも有利に働きます。
それに条件が同じであれば現状の侍・コルセアに遠隔で負ける気はしないです。
Acerola
07-18-2013, 09:50 PM
ちょっと遠隔の飛命事情に夢みすぎじゃないかなw
やってるコンテンツにもよるんでしょうけど。
距離補正が撤廃された程度で狩人の出番が侍コより
増えないという点については同意します。
Airbag
07-18-2013, 11:08 PM
hekiruさんの言ってる事がいまいち、自分の持っているコルセア・狩人の状況と合わないのでなんともわからないです・・・
まず狩人は適正距離で撃ったり範囲外に戻ったり、そんな移動しながらちょくちょく動いて戦闘するコンテンツでは自分は遊んでないので分かりません・・・
少なくともメナスボスでは範囲内に少しでも入ろうとした時点でハズレ認定ですし、何よりボス戦等ではスタンが10分程でレジられるので、悠長に戦っていられません。
あと弱複南無ってレギオン時代のお話だと思うんですが、別にメイン狩人としてはそういう方向性もクラクラカラナックと同じで有りだよねとは思っていましたが、すでに時代が違うかと・・・
コルセアに関しては、ディア→ライトショット・ヘイストサポート・状態異常回復ととても通常遠隔撃ってるような暇が今無いのですがどのようなコンテンツを想定して話してるのかが分かりません。
自分はあくまでメナスでの話をしています。
適正距離のボーナスを増やした所で、そこで戦闘しないのですから意味がありません。
開発の方はそもそも範囲外から戦えるのが優位というのを一切崩していない状況ですので、そんな適正距離を考えた上での範囲攻撃の調整なんてしていませんので使える状況はまずありません。
被ダメを抑えて、削るジョブですから適正距離は正直マイナスでしかありません。
侍は状況に応じて近接・遠隔と立ち回れるジョブですがスキルC+の遠隔オンリーでは通常ダメが足りませんし、被ダメ覚悟で近接で殴って南無撃つくらいなら、照破撃つ方が現状全然強いかと・・・
レベル補正が無くなり、遠隔の優位がひとつ消えている今、飛攻等のステータスが重要なので、侍はそれほどダメージを出せないと思っています。
今回追加された矢弾の最初の発表の際に、侍・コも装備出来るようにすると土台のD値が同じになってしまうのでまずいという書き込みはさせて頂きましたが、追加された弾を見れば分かるように最上級ではメイン遠隔に対しての優遇措置が取られていますし、土台が違う+距離補正は狩人の特性が消えるほどのマイナスですので、コ・侍を気にするよりもプラスが大きいと思っています。
ダメ差があまりにつかないようであれば、それはそれで調整すれば良いでしょうし・・・
まあ、だからといって席がぽんと出来るかといえばNoですが(´・ω・`)
ですが今より使ってて楽しいジョブになると思います( ・ω・)
comina
07-21-2013, 08:32 AM
Meleeに火力が劣るNukerってどうなんだろうね
という話をずっとしてきたはずなのにNukerを蔑ろにするのは何でだろう
Hekiru
07-29-2013, 05:41 PM
同じ条件であれば 遠隔では狩人は上であるべき というのは先からいってるとおりですが
現状でそうなってますか?それは近接にどうしても勝てないから遠隔枠では、、って希望でだれもいつまでも保障してるわけでもなく
たまたま メナスで自身にエボガのこしたりで支援もできるから支援の役割をしているコルセアと 攻撃しかしない(できない または不向き)な狩人と どっちが与ダメ上か! ってのはちがう土俵であらそってるわけで それなら前衛ダメ分の3割以上 コルセア分てことでないと、、いないとそんだけへるわけだし
カードでも5%で5000ほどのダメージがだせることで有名になりましたが、、自身+ついでに周囲にロール2つだけまわして のこり攻撃に振り向いたコルセアに本当に勝てますか?距離適性がなくなって 離れた位置から遠隔とカード(実はTPたまる)でTPをためてコイン武器で解放されたワイルドファイアで固定砲台になったコルセアにかてるでしょうか?いまはメナスの例でてたけど がんばって飛命630+スシでは スカスカなんで できないことですが、、
支援でも攻撃でもコルセアって可能性もないことはないんです、、
距離適性のせいで活躍できない狩人 より 適正距離に飛び込んだときに近接アタッカーを圧倒する破壊力 というフレーズのが魅力的
敵範囲からダメージ受ける距離に出入りし被ダメをおさえ ときには 飛び込み大ダメージをあたえる 立ち回りによって活躍できるのが魅力的だとおもってますが、、いまはそうなってない、、動かない狩人なら モンクの多いHPでたえながらなぐりぱのがいい(それだけではないが)というのが現状
そして シャウトもメナスボス 1色にそまり メナスクリアできないジョブごと 多くのジョブが活躍を見せる場面すらなく衰退していくというのが現状 メナスボスに確実にはいれる点でコルセアには 狩人よりも アタッカーでもいけそうかなー というチャンスをみせれるのは事実(だれにかはしらんが
なんにせよ つかって楽しいジョブになればいい というのは同意 ただ ソロジョブではないので、、PTで活躍したいすね(レイアレイヴでソロで拠点破壊してる人もいるみたいですが
Airbag
07-30-2013, 09:05 PM
テスト鯖で装備性能見てきて、色々考えるのがあほらしくなるレベルだったのでもうどうでも良くなってしまいました。
ちなみに現状でも狩人4前衛3、ケイザック1-5ボスぶち抜きで、ボスなら3分ちょいで倒せる位の火力は確保出来たので、まあ良いかなと・・・
誰一人として当然適正距離なんて利用はしておりません。
VU以降は素で攻撃力1000、命中800オーバーが普通になるので回転力の早いジョブ以外生き残りようがないので、VUまでの命と諦めて、カラナックひゃっほいで1万ダメ出して良い思い出になりました。
狩人の性能に関してはテスト鯖で見ただけでもう諦めました。
フォーラムで話してるのがあほらしくなるレベルのドンブリ勘定装備ですので、書き込むのが嫌になるとおもいます。
8月6日のVUをお楽しみに・・・(´-ω-`)
Kazchan
08-15-2013, 12:56 PM
チタンブレットが実装なったので、ダマスクブレットの胴乱早くほしいですヽ(`Д´)ノ
と言うか、チタンブレット胴乱実装のほうがいいか・・・・w
練成物なので現地で合成と言うわけにも行かず、かばん嵩張ってしょーがないっす^^;
Hekiru
11-06-2013, 05:08 PM
なぜ矢弾を錬成にするのか問いたい
出回るはずかないことを チタンでみてないのかな
錬成のスキルあげは 完成させる必要がないため でまわらない
他で最大までいくのでその必要もない
チタンの鏃 半年以上バザってるけど まるでうれない 売れるはずもない
自分なら買わない
中間合成品でスキルあげにつかって店売りになるだけ
いまからでも 通常合成にレシピの追加をしてください
消耗品ですよ?矢弾は
Airbag
11-08-2013, 09:36 PM
狩人スレに久々に書きますか・・・
愚痴ですが(´・ω・`)
とりあえずメナスボス武器とRMEで選択肢として複数考えることが出来る状態にしたいのは理解できるので、アナイア無くてもなんとかなる狩人の性能にしてください。
今も昔も常に手に持つのは滅鬼積鬼orバルカンスタッフ、遠隔武器はアナイアレイター、これ以外活躍不可能な性能のまま何年も放置しておいて、今更選択肢を増やしたいですって狩人なんて何年増えてないと思ってるんでしょうね・・・
いまだに近接武器にlv75以下の武器が現役ですよ・・・
今の時代に花鳥風月時代の装備が現役という異常さを考えて欲しいですわ・・・
敵対心を調整しつつ戦うのが、狩人の醍醐味だと思いますが、調整が必要な戦闘が無いので無意味です。
HPの多さ活かして殴り続けられるジョブがあるんですから、クリティカルダメージ+40%程度の特性付いた所で出番はありません。
近接と較べて圧倒的に回転力が足りないのですから、矢弾に突・斬・打・魔を分けて実装して使い分ける事が出来るくらいの万能性が無ければ、生き残れないと思っています。
突・遠隔だけで生き残れる程、有効な敵がおりませんわ・・・・
タゲ動かすくらいならモンクのHPの多さでカバーした方が楽なのは困ります。
RME強化期待してたのに、メナスボス3箇所討伐より難易度数倍高いとか頭痛いですわ・・・
Airbag
11-10-2013, 02:59 AM
本日、追加テストしてきたので書き込み
ケイザックで道中雑魚・NM含め支援有りでジシュヌが最大1万ダメ超え、平均のWSダメは4~9000ダメ
ケイザックボスには手厚い支援で開幕最大ジシュヌ15000ダメまで確認したんですが、これデコイショットでカバーできるレベルじゃないと思うんですが・・・
一撃だけはでかいジョブなので、それも含めて敵対心調整と言いたいのかもしれませんが、WS撃たなければ火力低くて不要、撃ったら即タゲが来るってのではジョブとして厳しいかと・・・
ハイリスクハイリターンなら良いのですが、ハイリスクローリターンが現実ですし(´Д⊂
一定量しかデコイショットは効果が無いとのことですが、ダメージの20%とか%で肩代わりとかに出来ないですか?
詳しい説明がないので一定量というのがもし%だったとするなら、メリポ項目にデコイショットの敵対心の割合アップとか付けて欲しいかなと
カモフラージュはWS撃ったら解けるので使えないですし、といってだまし討ちには程遠く不便なデコイショットです。
エンミティダウスは便利ですね(´-ω-`)
物理黒である狩人はなんでないんでしょう?
人にヘイトをなすりつけるデコイショットと10分とはいえ自分のヘイトそのものを消してしまえるエンミティダウス
どちらが良いかと言われたら間違いなくエンミティダウスですね。
デコイショットってそもそもこんなに武器のD値インフレが起きる前に実装されたものだと思うのですが、今の武器状況でなぜ肩代わりの一定量に一切調整入らないか不思議で仕方がありません。
火力の上昇が著しい状況の今、見直しの時期ではないかと思いますが?
(ジシュヌ弱体で調整とかは辞めてくださいね・・・)
新しい狩人用の片手斧が追加されましたね。
でもステータスを見る限り両手棍オンラインはまだまだ続きそう(´・ω・`)
Airbag
11-22-2013, 09:42 PM
新しい片手斧はなんというか・・・
非常に微妙に微妙を重ねた感じですねえ。
しかも近接武器に魔命スキル持たせたおかげで、ワイルドファイアは魔命を得る代わりにダメージが減るという始末ですし・・・
遠隔武器に武器スキル200とか付く時代に、飛命+15 飛攻+5 敵対心-4とか指輪でようやく装備するか考えるレベルの性能です。
攻撃の回転力が無いから、1撃辺りのTP効率を求めざるを得ないのが狩人なのに、いまだストアTPは滅鬼積鬼+ローズストラップを超えるもの無し。
胴は支援有り前提であればAF3をなんとか外せるレベルまで来ましたが、支援無しの状態ならいまだAF3+2が最高性能、頭はAF2+2のリサイクルからのTP回収が最高というか唯一無二で手放せないです。
旧コンテンツ装備を通常装備から外せないジョブですよね狩人
狩人の事理解してる人が開発に全然居ないようで、火杖・滅鬼積鬼以降に追加された近接装備使ってる狩人見たことありません。
狩人の今後を考えるなら、ストアTPを重視する侍と同じ方向性が正しい追加装備だと思います。
正直、狩人がサポ忍して片手武器を2本持つ時代から開発の方々の装備に付ける性能の考え方がずーっと変わっていなくて、ユーザーの狩人の使い方に全然付いて来れてない印象です。
強化AFスレの方ではヘイストが付くのは仕様です。と言われた以上突っ込みませんでしたが・・
ヘイストは近接前衛にはもちろん、後衛の魔法のリキャストにも効果があります。
しかし遠隔攻撃にはヘイストの恩恵が0なので、仕様だとしてもあまりにもお粗末だと思っています。
(ヘイストはIL装備の仕様と言いながらIL119のナティラトラウザにはヘイスト付いてないし。)
ストアTP装備は滅鬼積鬼+ローズストラップの組み合わせが未だに最高峰。
これってアトルガン+アルタナの装備ですよね。何年前から進化してないんだよwwwっていうレベル。
マチマチヘイストの近接前衛のインフレに完全に置いてけぼりにされている状態。
新SPスレにも書いたけど、オーバーキルで1分限定で近接前衛と同じスタートラインに立てるだけ。
メナスケイザックでは強いけど、ムイングワとナットで稼いでるだけで他はダブル・トリプルスコアで負ける。
本当に開発が狩人の現状を理解してなさすぎ。もしくは過大評価しすぎ。
ラズアローとビスマスボルトはコルセアが装備可能ジョブになってるし、ガストラとデスペナのD値が逆っぽいし、
どう考えても前者が原因でしょうね。
Airbagさんが仰る通り遠隔攻撃の仕様上ストアTPを増やすしか無いと思います。
しかし、ストアTPでは侍のお株を奪いかねないので
狩人はセーブTPでどうでしょう?
リサイクルもあるんだしTPも節約出来ても良いよね?!
狩人にはコンサーブTPがお情け程度の二段階のみ与えられています。
これをジョブ特性でセーブTPに変更。一段階につきセーブTP25で二段階目でセーブTP50にして、
手数の少なさをWSの回数でカバーする。(TP50保証は流石にやりすぎかな?w)
一段階目のセーブTPはLV49までに覚えればサポ狩という新しい選択肢が増えるかもしれません。
とてもむずかしい神威BFの様にマドマド+寿司でもミス連発だったので物理命中二段階(+22)も嬉しいかも。
狩人の話に戻りますが、遠隔は硬直があるからオーバーキルを使ってもヘイストマチマチの様な速さは期待出来ない。
オーバーキルでTPが速く貯まってWSを撃つにしても、遠隔の硬直が解けてからじゃないとWSを撃つ事すら出来ない。
ノックバックを受ければ攻撃は中断される。距離補正で命中・与ダメが下がる。ステータスは後衛並み。
書くときりが無いので止めますが、これだけのデメリットがあるのに他前衛に火力で劣りPTでも必要とされない。
PTでしか輝けないジョブなのに(´・ω・`)
users_view
12-04-2013, 01:57 AM
狩人としては距離補正は撤廃してくれればそれでいいです。
ヘイストマチマチでいける所は全部コレなってます。
これを狩人で実現するならスナップショット+80と同義です。
私としてはこれ以上のパワーインフレは望んでないませんのでヘイストマチマチの方を是正してほしいです。
その上で種々のバトルコンテンツにおいてジョブの選択する余地が出てきてほしいと願います。
Acerola
12-04-2013, 11:14 AM
遠隔AAがやっぱりほしいなーとおもうこの頃。
遠隔武器がメインウェポン扱いでないので難しい所だと思いますが・・w
無理ならせめて遠隔攻撃を即発に変えて欲しい。
現在構え~発射までにあるタメ時間をそのまま発射後にもってきて
ジャンプの擬似DAならぬ擬似AAみたいにするかんじです。
こうすればリキャ回復するまでに大抵は硬直時間が終わってると思うんで
通常遠隔を連発する限りにおいては今ある発射前後の2重の待機時間
からくるテンポの悪さを解消できるんじゃないでしょうか。
ただ勿論デメリットもあります。
・移動しながら攻撃ができてしまう。(個人的にはこのくらい許して欲しいですがw)
・現在遠隔攻撃時とWS時にしか武器が表示されない訳で・・つまり即発にすると演出上の不満がでるかも
・通常遠隔の後に他のアクションをはさむ場合に硬直が気になる点についてはまったく改善されていない。
補足ですが、スナップショトの効果はリキャストタイム短縮。ラピッドショットはリキャストをランダム短縮する効果という事になります。※ラピッドの効果の部分を修正
lemontea
12-07-2013, 02:23 AM
距離補正を撤廃する予定は無さそうですので、
適性距離からの攻撃ボーナス=トゥルーショットの性能を上げる方向でどうでしょうか。
具体的にはクリティカルヒット確率やストアTPなど現状よりもっと効果的なボーナス付加です。
適正距離を維持して戦うのはソロでは事実上不可能ですし
PT戦においてもモンクで殴ったり黒で精霊を撃つより遥かに難易度が高いので、
もう少しボーナスがあってもいいような気がしています。
Kazchan
12-09-2013, 10:36 PM
狩人にも二刀流のジョブ特性を付けてくれると、飛命飛攻付いたか片手武器x2とサポ戦なり侍なり付けれてこれもアリかなと思うのですが・・・微妙っすかね?^^;
狩人の十八番だった広域スキャンも全ジョブ解放されるようですし、二刀流お返しに下さいw
peugeot
12-09-2013, 10:45 PM
狩経験ほとんど無い立場ですが
黒がI系の精霊連発で活躍してるので
狩人も雑魚なら木の矢で十分な強さにしても良いと思います。
それでも、コスト時にはストーンI一発と木の矢だったら木の矢のが高いかと。
Acerola
12-10-2013, 12:16 AM
リサイクルの効果をあげる形をとったんで木の矢でどうこうというのは無いと思います。
矢弾は自分が撃てる最強のものを撃つのを前提として通常遠隔自体になんらかのてこ入れを
するというのは必要だと思います。
Chester
12-10-2013, 11:32 PM
現状、経験もらえないような雑魚相手に弓であれば木の矢でも十分なダメージを与えられますよ。
(遠隔の仕様上、SV関数は近接の2倍、攻防比上限3かつクリティカルはダメージ1.25倍、今は通常遠隔のみデッドエイムで約1.8倍の為)
アドゥリンレベルの雑魚って意味でしたら誰かに盾してもらうか、スリプルアローでないと活躍どころか後悔します。
狩人はヘイト問題を片付けない限り前に進めないと思います。
リサイクルとスカベンジあげたんだから火力周りは我慢してねってなるのが最も恐れるところです。
あと、本職黒の方で投石プレイで活躍したと思い、満足している方はごく少数だと思っています。
Corosu
12-12-2013, 12:40 AM
狩コには、遠隔攻撃に特化した専用防具を用意していただきたい
といっても、既存の軽装防具の、命中→飛命、攻撃→飛攻、ヘイスト→スナップショット、マルチアタック→マルチショットに置換するだけでおk
ぜいたく言えば、敵対心-も欲しいですけど
遠隔攻撃をメインに調整されたジョブがあるのに、遠隔攻撃をメインにした防具がほとんど実装されてないのがなぁ
Airbag
12-14-2013, 03:29 AM
狩AF119胴より弓術着の方が全然使い勝手が良さそうっていう・・・
そういうレベルの装備をあっさり侍にも開放する辺りが、狩人の事を開発の方々が分かっていない証明でしょう・・・
そういえば、敵対心-50が装備上限って昔のままなんですかね?
遠隔特化してるAF3胴・SCベレー+2(オグメ付き)の性能が良すぎますわ・・・
いまだ最前線で活躍出来るレベルの装備です。
そして最前線でいまだ活躍されている滅鬼積鬼・バルカンスタッフさん・・・
狩人の装備はほんと、時代が止まってる気がしますね(´Д⊂
NativeFaith
12-17-2013, 08:21 PM
ホーリーボルト、ダークネスボルトの追加ダメージを大幅に上げることはできないでしょうか?
最近の後衛の装備についてる魔法ダメージ+のような追加ダメージ+をクロスボウにつけたらできるのではないかと。
クロスボウには銃のカラナック 弓の南無八幡のような低ヘイトのWSがないので
低ヘイトの追加ダメージで削っていけるスタイルがあればいいなっと思ったので書き込んでみました。
kksan
12-23-2013, 11:19 AM
12月のバージョンアップで、
エミネンスのシステム自体は良いと思ったんですが、狩人の装備出来る防具種別が、
ウェフェラローブ一式のみってのは、何かの間違いでは?
あれって、魔道士系ジョブ用ですし。狩人は基本MP無いですよ。
あんなスーパーユニクロのアイテムで、狩人のみ恩恵が感じられません。
(大体、飛命、飛攻の項目も無視されてるし・・・)
そこまでやって無いんで、ウェフェラローブ系でも何とかなるのかもしれないのですが。
せめてというか、普通に、エスピルガンビスン一式の装備を可能にして欲しいですね。
そうでなくても広域スキャンも開放されてるし。
狩人つぶしみたいに感じませんか?みなさん。
lemontea
12-23-2013, 01:24 PM
今回のエミネンス防具については、
グラフィックをチェーン、ガンビスン、ローブに決定した時点で装備ジョブもそのまま流用されたので
狩人にはまったく意味のない装備となってしまったのでしょう。
良い例がエミネンダガーです、
踊り子が装備できなくて鼻水でていましたよね。
こちらもクシャミくらい出そうな感じなのですが、訂正される事は無さそうです。
悪意があって実装された訳では決してないと思いますが・・・悲しいですね。
Kazchan
01-11-2014, 06:30 PM
ビスマスブレットの供給量がとても低いように思います。原因はビスマス鉱の供給元が採掘のみ?(定かではありませんw)のせいかと思われます。出来ますればビスマス鉱かビスマスインゴットの供給元を増やしていただけるよう、
改善をお願いいたします。
現状IL119の矢弾はメナスインスペクターのポイントでの交換のみですが、1本300プラズムも使用しすぐなくなってしまいます。
メナスインスペクターの募集シャウトも少なくなってきたので、交換レートの引き下げか、もしくはIL119の合成矢の実装を検討していただけないでしようか。
エミネンスレコードの互助会引換券でも1000プラズムに交換できるので、それをマメにやれば矢弾が補充できるぐらいのレートだと助かります!
Naritan
01-21-2014, 12:37 AM
最近ボクもプラズムが底を尽きかけてきましたナリよ(P∀`q)
メナスが流行ってたときは良かったんナリけどね(;´σ`)
ぜひ合成でのハイエンド矢弾を実装してほしいナリよヽ(´∀`)ノ
mistrar
07-03-2014, 11:35 AM
現在、狩人の遠隔武器は銃は、アナイア、弓は与一の一択しかありません。
メナス・エミネンス・七支公の遠隔武器等がRの性能にはるかにおよばなく
R119以外の遠隔武器ではコンテンツにすら席がありません。
開発の方はこのことをどうお考えなのでしょうか。
また、狩人の強化について今後どうされる予定なのか
お忙しいとは思いますが、教えて下さい。
(アナイア・与一を弱体してほしいというわけではありませんが、遠隔武器の選択が
一択しかないのは、遊びの幅を狭めてると思います。)
現在、狩人の遠隔武器は銃は、アナイア、弓は与一の一択しかありません。
メナス・エミネンス・七支公の遠隔武器等がRの性能にはるかにおよばなく、R119以外の遠隔武器ではコンテンツにすら席がありません。
(アナイア・与一を弱体してほしいというわけではありませんが、遠隔武器の選択が一択しかないのは、遊びの幅を狭めてると思います。)
R銃・弓、持っていませんがコンテンツに参加できていますよ。
通常・WS時の敵対心-50と必要な飛命は必須ですが。
★AA 難しい(サポ竜)、、、ハイジャンプでヘイト抜く。狩人3人ならサポなんでも。MRは飛命ブーストで。
★神威 難しい(フルアラ)、、、サポ忍なのでフルアラ以外の場合は厳しそう。普通なら12人でも問題ないです
新メナス(フルアラ)、、、フルアラなら問題ないです
これらに参加しました。
新メナス6人ぶち抜きはサポ戦じゃないと火力が足りないようで参加できないようです。
火力が足りないというよりは、時間制限の為火力が足りず参加できない、といったところでしょうか。
最近のコンテンツは全て時間制限の為、制限時間内で削りきる火力が求められます。
・R銃の敵対心マイナス効果分の装備を飛命や飛攻装備に出来る
・サポ戦で火力アップ
・Rの高い飛命
・WS時の敵対心固定値
これらがうまい具合に好循環でRの相性がいいんですよね。
Rの敵対心周りが曲者で通常武器と差を詰めようとしても、かなり難しそうですよね。
開発さんがどう調整していくのか。力の見せ所ですね。
Airbag
10-12-2014, 06:28 PM
メナス系の動きが穏やかになったので、最強矢弾の交換がメナポのままだと正直きついです。
強さを維持する為にメナポを稼いでまた矢弾で消費するという無限ループ(; ・`д・´)
アナイア持ってるのですが、時々アルビオンスカームの弓使ったりして現状の狩人の敵対心はどうなってるんだろうとおもって試すんですが、インカージョンの様な乱戦だとデコイショットとかどうにもなりませんね。
他ジョブはWS連打しても問題ありませんが、狩人がジシュヌ連打してると雑魚はともかくNMの様な少し長い戦闘だとあっさりタゲが来て即死します。
最近のコンテンツはことごとく地下+ノックバック・前方範囲技付きが多いので、デコイショットの位置取りをさせるつもりないんだなとしか感じません。
ノックバック技・前方範囲技対策に壁に背を向けて殴る、これだけでデコイショットはアビとして機能しません。
デコイショットを敵対心軽減として使えば、そうそうタゲは来ないと開発の方々は思っているのかもしれませんが、現状デコイショットそのものを機能させない戦闘になっています。
AA戦の様な対1体の様な戦闘ならデコイショットも通じるでしょうが、インカージョンの様な戦闘や、現状追加されるコンテンツのマップとは相性が最悪で、アナイア・与一しか出番がなくなって当然だと思います。
RME必須と言われた時代を経て、今必須と言われるジョブは詩人・狩人・ナイト位のものでしょう。
詩人にはジョブ楽器の追加等々じわじわ調整が入り、ナイトもジョブ盾がかなりの性能を持ってきていますが、
狩人だけそういうものが一切追加されていません。
詩人・ナイトと比べ狩人だけはアビでどうにかしろという方向性のまま、放置されています。
もうちょい狩人の装備に触れてもいいんじゃないですか?
AF119胴よりも弓術着の性能が良かったり、スナップショットの為にいまだエンピリアン装束が現役だったり、近接武器が花鳥風月や獣人将領BC品だったりと装備関係が恐ろしいほど昔のまま止まってるんですが、追加する武器・防具をもう少しプレイヤーが必要としている性能の上位品とかに出来ないでしょうか?
あと、敵対心-の限界をいじってくれるとありがたいです・・・
あと、敵対心-の限界をいじってくれるとありがたいです・・・
狩人の敵対心-上限を高くしても、R持ちにも恩恵あるので、通常武器との差を小さくすることにはなりませんね。
むしろ、アフターマスで敵対心-が余っているアナイアにこそ恩恵が大きい様な気がして差がさらに開きそう、、、。
調節するなら、通常武器WS時の敵対心周りか、狩人をいじらずシーフとの相性をさらに上げるといったとこですかねぇ。
Airbag
10-15-2014, 10:01 PM
狩人の敵対心-上限を高くしても、R持ちにも恩恵あるので、通常武器との差を小さくすることにはなりませんね。
むしろ、アフターマスで敵対心-が余っているアナイアにこそ恩恵が大きい様な気がして差がさらに開きそう、、、。
調節するなら、通常武器WS時の敵対心周りか、狩人をいじらずシーフとの相性をさらに上げるといったとこですかねぇ。
現状敵対心―20程度の装備でカラナック撃ってるだけなら3倍撃の乱れ撃ち乗ってもタゲ来ないんで、アナイアとの差が開くというのはあり得ない気がしてます。
敵対心の調整が一度入ってから、アナイア持ってる人は敵対心装備徐々に削ってると思いますというか自分がすでに削ってる状態です( ・ω・)
正直これ以上敵対心-を削るのは装備的にもう無理だぜって位に・・・
と言ってもまだ欲しい装備も取れてないのありますが、どれも敵対心-とか関係ないレベルです。
ヘイト絡みの底上げすれば今よりはアナイアとの差は縮まると思っています。
通常武器周りのWSの敵対心いじると、またナイトのタゲキープがきつくなってアナイア万歳へ続く気がしますね
(*ノω`゚)。シクシク
シーフとの相性上げるってのは、狩人の活躍の為に1人サポートに付けないといけないだけなんで、アナイア優遇が更に進むだけかなあと・・・
通常の弓・銃のWSでも動けるようにするなら、無難なのはジシュヌ・ラストスタンドが多段なんで2・3段目のヘイトを下げるとか、ステルスショットを通常アビにして1分アビにするとかなんですかねえ・・・
自分自身はアナイア持ってるんで、それならそれで良いじゃないって話なんですが、もうちょい敷居下げてみんなに狩人遊んで欲しい・・・(´・ェ・`)
現状敵対心―20程度の装備でカラナック撃ってるだけなら3倍撃の乱れ撃ち乗ってもタゲ来ないんで、アナイアとの差が開くというのはあり得ない気がしてます。
敵対心の調整が一度入ってから、アナイア持ってる人は敵対心装備徐々に削ってると思いますというか自分がすでに削ってる状態です( ・ω・)
正直これ以上敵対心-を削るのは装備的にもう無理だぜって位に・・・
と言ってもまだ欲しい装備も取れてないのありますが、どれも敵対心-とか関係ないレベルです。
ヘイト絡みの底上げすれば今よりはアナイアとの差は縮まると思っています。
通常武器周りのWSの敵対心いじると、またナイトのタゲキープがきつくなってアナイア万歳へ続く気がしますね
(*ノω`゚)。シクシク
シーフとの相性上げるってのは、狩人の活躍の為に1人サポートに付けないといけないだけなんで、アナイア優遇が更に進むだけかなあと・・・
通常の弓・銃のWSでも動けるようにするなら、無難なのはジシュヌ・ラストスタンドが多段なんで2・3段目のヘイトを下げるとか、ステルスショットを通常アビにして1分アビにするとかなんですかねえ・・・
自分自身はアナイア持ってるんで、それならそれで良いじゃないって話なんですが、もうちょい敷居下げてみんなに狩人遊んで欲しい・・・(´・ェ・`)
・単純に、敵対心-50のPCと、敵対心-70のPC、どっちがタゲを取るまでに、より多くダメージを稼げるか。
・狩人のスレなので、ここで言う通常武器WSは、RME以外の狩人の遠隔WSのことです。、、、最初から遠隔WSって書けばよかったですね。
・極端な話、アナイア無し狩シの組み合わせで(シフのヘイト管理で全力狩人にタゲ行かず)、アナイア有り狩2よりダメージを出せれば、アナイア死にます。そしてガーンデーヴァの天下が始まりますw
・Rの飛命、アフターマスの敵対心-20、これは努力次第でなんとかできますが、カラナックのダメージ量に関わらずWS時敵対心固定、ここの差を詰めないことにはどうにもこうにも。
そもそも最近の狩人の出番は範囲が痛い敵相手なので、シフとの組み合わせがどうなんだと、、、、、、。
あと、デコイショットもだまし討ちと一緒で、敵に攻撃できる&盾役の方を向いていれば、敵の真横からでも機能するのでは?
追記:『デコイショット 範囲』でググって画像を選択すれば、画像一列目にミスラとタルとオデンの分かりやすいデコイ配置画像がありますね。
敵ナ
↑
狩
Acerola
10-16-2014, 11:32 AM
アナ与一は現状の50capでもほぼ問題なくやっていけるのでcapあがろうとわざわざ敵対マイナス装備を
選んでつけるという事はしないんじゃないかな。勿論アナ与一でも敵対が厳しいという場面はあるし需要がない
訳でもないですが。ただ全体を通してみれば敵対心マイナスのcapが80とかになればアナ与一よりその他の
遠隔武器の方が恩恵は大きいと思いますよ。アナ与一以外の遠隔武器に敵対マイナスを多めに付与するなどの
調整も同時にしていけば、R持ちでも最高ILの他の銃弓を欲しがるという状況もありえるかもしれない。
Airbag
10-16-2014, 09:12 PM
ほほう・・・デコイショットはよこだま出来るのかΣ(゚Д゚)
意図しないってことで修正されそうな予感がしないでもない(´-ω-`)
ただAAみたいに1体相手ならいいんですが、インカージョンみたいな乱戦だとやっぱ狩人は立ち位置厳しいですね(*ノω`゚)。シクシク
軽くデコイショット調べてみたんですが、デコイショットで擦り付けられる敵対心の上限にあっさり到達してしまっている気がしますね。
そこらの上限をいじるほうが良いのかしら・・・
あとアナイア殺しちゃダメなんで難しいんですよね。
RME殺したアドゥリンショックは・・・(´-ω-`)
カラナックが古代魔法より敵対心が高いという検証を見てちょっと驚いたりしています。
ガーンデーヴァはIL119なら今でも一発芸最強な気がしてます。
TP3000ジシュヌからのオーバーキル>デコイショット>カモフラでオーバーキル効果時間内倍撃発生しまくり+敵対心全部なすりつけ
ちょっとロマンを感じますね・・・(*´ェ`*)ポッ
エンピリアルウェポンのハードル下がらないかな・・・|ω・。)ジィ…
Mazikiti
10-17-2014, 12:16 AM
敵対心-の上限が上がった場合のRW以外の狩人は敵対心-を積む為に他のプロパティを犠牲にする必要が出てきます。
一部位で敵対心-20も30も付いているような劇的な装備品があり敵対心-が自然かつ過剰に溢れている訳ではないので、
先にアナイアの視点では敵対心-の装備を削っているという言葉にもある通り、敵対心と火力のバランスで考えれば敵対心-の上限変更ではRWとの関係は大きく変化しません。
単純にD値調整で敵対心アドバンテージをもつRWと火力にアドバンテージを持つ他武器というような明確な差別化が欲しいですね。
遠隔RWは付与プロパティ(飛命飛攻の両付与)に優れた従前の仕様をIL後にも受け継いでいる事もあり、
他のIL設計上の遠隔武器と比較すると現状ではアナイア与一は敵対心にも火力にも優れる頭一つ抜けた遠隔武器でしかないので。
Acerola
10-17-2014, 10:07 AM
敵対心-の上限が上がった場合のRW以外の狩人は敵対心-を積む為に他のプロパティを犠牲にする必要が出てきます。
一部位で敵対心-20も30も付いているような劇的な装備品があり敵対心-が自然かつ過剰に溢れている訳ではないので、
先にアナイアの視点では敵対心-の装備を削っているという言葉にもある通り、敵対心と火力のバランスで考えれば敵対心-の上限変更ではRWとの関係は大きく変化しません。
これについては現状のまま敵対心のcapだけ引き上げたらこうなるでしょうね~。なのでアナ与一以外のこれから追加する遠隔武器自体に敵対心マイナスを多めに付与していく調整が必要でしょうね。
その上でD値をもっと大きくとってアナ与一と差別化するというのは私も賛成です。ただいくらD値でアドバンテージをもってもタゲがすっとんでくるんじゃ結局意味ないんで、そういった差別化をしやすくするため
にもまずは敵対心まわりの再調整がアナ与一以外の遠隔武器を今以上に使いやすくするためには必要かなと思います。
11月の最後のバージョンアップまでに要望を出してみる。
・弓術と射撃スキルをA+にして欲しい
神威やら上位BFで狩人の出番が多かった為か遠隔スキルの上昇が見送られましたが、そろそろ命中が厳しい場面が多くなってきたのでA+にして欲しい。
・距離補正の修正
こちらも命中関連なのですが、攻撃力が下がるのは受け入れるとしても飛命も大幅に下がるのが問題。
/checkparamで表示される命中と実際に必要とされる命中に差がありすぎです。
片手武器の命中キャップ上限変更やナイトのエンライトIIなどで命中と言えば狩人も過去の話。
特性の命中+は距離補正で全部チャラになってるんじゃ?(´・ω・`)
・イーグルアイの修正
せめて必中にして・・・(´;ω;`)
Grazsash
05-25-2015, 09:33 PM
こんにちは。
・弓術と射撃スキルをA+にして欲しい
神威やら上位BFで狩人の出番が多かった為か遠隔スキルの上昇が見送られましたが、そろそろ命中が厳しい場面が多くなってきたのでA+にして欲しい。
現在、狩人の弓術スキルおよび射撃スキルの引き上げを検討しています。
・距離補正の修正
こちらも命中関連なのですが、攻撃力が下がるのは受け入れるとしても飛命も大幅に下がるのが問題。
/checkparamで表示される命中と実際に必要とされる命中に差がありすぎです。
遠隔攻撃の距離補正については、現時点では調整の予定はありません。
・イーグルアイの修正
せめて必中にして・・・(´;ω;`)
イーグルアイには、すでにシステム上最大限の飛命+が付与されているため、
命中率自体の調整は予定していませんが、
ブリンクや空蝉の術などで回避されてしまう点については、仕様変更を検討します。
そのほか、6月のバージョンアップでは、フラッシーショットの調整も予定しています。
詳しい調整内容は、今後のトピックスやバージョンアップ情報で公開しますので、
しばらくお待ちください。
遠隔攻撃の距離補正については、現時点では調整の予定はありません。
撤廃しないのであれば、せめて「適正距離」で戦える機会を増やしてくれませんか?
ギフトでトゥルーショットが強化されても、それを活かせる場面がミミズと戦っているとき位しかないっておかしいと思いますが。。。
現在、狩人の弓術スキルおよび射撃スキルの引き上げを検討しています。
これは素直に嬉しい。
ついでにと言っては失礼ですが、召喚士さんの召喚魔法スキルもA+にしてあげても良いと思うんだ(´・ω・`)
遠隔攻撃の距離補正については、現時点では調整の予定はありません。
こちらに関しては残念ですが、「現時点」という事で、まだ可能性があると信じてます(´・ω・`)
代わりと言ってはなんですが、出来ればどの位命中が減衰するのかを教えて欲しいです。
理由としては目安となる命中を/checkparamで確認して満たしていても、実際の戦闘では足りない事が多々あるからです。
距離での命中減衰の部分は検証する事が難しく、人によって命中は-50だ、いや-80だ。などバラバラです。これは数値上の命中を確認出来ても実際の命中が割り出せないからです。
イーグルアイには、すでにシステム上最大限の飛命+が付与されているため、
命中率自体の調整は予定していませんが、
ブリンクや空蝉の術などで回避されてしまう点については、仕様変更を検討します。
こちらに関して心配事が。
獣人等のイーグルアイもブリンクや空蝉を貫通する様になると、PC側に不利益になる気が・・・
あと、システム上最大限の飛命+という所にもの凄く興味があります。具体的にどの位の補正が掛かっているのでしょうか?
それでも外れる事があるイーグルアイって・・・(´;ω;`)
そして返答を頂けたので調子に乗って更にお願いしてみようw
滅鬼積鬼(D70 隔412 STR+5 命中-4 攻+12 ストアTP+5 AllJobs Lv73 RaEx)の代わりになる両手棍のIL119装備が欲しいです。
ファオスフェリアにストアTPオグメを付けてサポ侍でWS後2射が最近の狩人のトレンドですが、未だにストアTPの最高峰の装備がアトルガン時代の花鳥風月のドロップ品です。
片手斧はペルーンが追加されたので、こちらも是非御一考頂ければ幸いです。
イーグルアイには、すでにシステム上最大限の飛命+が付与されているため、
命中率自体の調整は予定していませんが、
ブリンクや空蝉の術などで回避されてしまう点については、仕様変更を検討します。
システム上最大限の飛命つけるくらいなら必中で良いじゃないですか。
SPアビなのに5%(95%キャップですよね?)ミスにしたい理由は何ですか?
片手武器の命中率上限が変えられたところを見ると、システム的に不可能なわけでは
ないようなので命中率上限100%ということでお願いします。
イーグルアイは昔のレベリングPTであればPTのピンチをひっくり返せる位の強力なSPアビでしたが現在は・・・(´・ω・`)
WS1発程度のダメージを1時間に1回ですからね。しかも弓の場合は得TPも与ダメもジシュヌ以下です。もっとダメージが出れば良いのに。
例えばイーグルアイは100%クリティカルとか倍撃とか。
そして更に逆転の発想。
イーグルアイを必中にしないなら、命中しなかった場合はヘイトリセットの効果とかどうでしょう?
Rival
05-27-2015, 12:29 PM
今更感もありますが
「調整予定はありません。」「上方修正を予定しています。」
と一言で切って捨てているのを見ると、ちゃんと現状を把握しているのだろうかと不安になります。
メジャーアプデは星歌で終わりですが、バランス調整等は今後も継続していくと表明されているはずですし、
その回答を出した理由も多少なりとも頂けると安心できるのですが。
もぎヴァナに解説・フォロー任せてるようじゃだめですよ?
イーグルアイには、すでにシステム上最大限の飛命+が付与されているため、
命中率自体の調整は予定していませんが、
ブリンクや空蝉の術などで回避されてしまう点については、仕様変更を検討します。
この仕様変更は空蝉の術および忍者のアイデンティティーに関わりますので絶対にやめてください。
イーグルアイが空蝉の術で回避できるからこそ忍者が狩人の相手をできるのであって、
イーグルアイが蝉を貫通するようになったら、ナイト以外では対処できなくなるでしょう。
狩人は数少ない忍者が得意とする相手ですが、ジョブごとの得意不得意がさらに集中することになります。
ゲーム性から見てもこの仕様変更には問題があります。
SPアビリティーは強力な攻撃ですが、寝かし、バインド、サイレスなど何かしらの対処方法が存在します。
このSPアビの対処が攻略のキーだったり、パーティ編成の幅だったり「上手く立ち回る」ことなどにつながっていると思います。
イーグルアイは空蝉の術によって回避できますが、空蝉を貫通するようになったら即時発動タイプのイーグルアイに対して対応するすべがほぼありません。
狩人の視点から見てもこの仕様変更は大きなメリットになりません。
イーグルアイが空蝉の術やブリンクで回避されるという問題は、空蝉の術やブリンクを張っていないときにイーグルアイを使うだけで解決します。
その空蝉の術やブリンクも範囲魔法で簡単に排除することができます。
また、空蝉の術やブリンクは詠唱を必要とするのに対し、イーグルアイは即時発動ですので、タイミングが悪かったということもありません。
すべてプレイングで解決できる問題です。
以上の点からイーグルアイの仕様変更に反対いたします。
ブリンクや空蝉の術などで回避されてしまう点については、仕様変更を検討します。
私はコレ賛成で。一部のモンスターの使うイーグルアイはすでに分身貫通するし・・・
忍者でやるときは身替りしときます。
イーグルアイが空蝉の術で回避できるからこそ忍者が狩人の相手をできるのであって、
イーグルアイが蝉を貫通するようになったら、ナイト以外では対処できなくなるでしょう。
狩人は数少ない忍者が得意とする相手ですが、ジョブごとの得意不得意がさらに集中することになります。
敵の狩人タイプの遠隔攻撃は100%空蝉の分身を1枚消費させるので元々相性はそれほど良く無いと思います。
それに遠隔攻撃は盾で防げません。
イーグルアイでナイトが生き残るのは被ダメカット装備をしっかり整えているからではないでしょうか。
忍者もHPアップの特性を貰ったし、被ダメカット装備を揃えれば生き残れるでしょう。
ゲーム性から見てもこの仕様変更には問題があります。
SPアビリティーは強力な攻撃ですが、寝かし、バインド、サイレスなど何かしらの対処方法が存在します。
このSPアビの対処が攻略のキーだったり、パーティ編成の幅だったり「上手く立ち回る」ことなどにつながっていると思います。
イーグルアイは空蝉の術によって回避できますが、空蝉を貫通するようになったら即時発動タイプのイーグルアイに対して対応するすべがほぼありません。
空蝉を貫通したとしてもFJBさんの仰る通り忍者のみが使える身替の術がありますよね。詩人のスケルツォや召喚士の大地の鎧を貰うのも対処方法となるでしょう。
それに敵が使うSPアビだと、空蝉貫通で即発動タイプで単体ではなくアラ全体を壊滅させる程の威力の微塵がくれという恐ろしいアビリティがあるんですよね。
狩人の視点から見てもこの仕様変更は大きなメリットになりません。
イーグルアイが空蝉の術やブリンクで回避されるという問題は、空蝉の術やブリンクを張っていないときにイーグルアイを使うだけで解決します。
その空蝉の術やブリンクも範囲魔法で簡単に排除することができます。
また、空蝉の術やブリンクは詠唱を必要とするのに対し、イーグルアイは即時発動ですので、タイミングが悪かったということもありません。
すべてプレイングで解決できる問題です。
ムイングワのように消えないタイプのブリンクを使う敵相手には非常に有用だと思います。
即時発動とはいえ空蝉の術は詠唱が早い為、タイミングが悪かったと言う事は稀によくある(´・ω・`)
憶測ですが、PCのイーグルアイだけが貫通タイプで敵が使うイーグルアイは今まで通りだと予想しています。
Pamta
05-29-2015, 02:14 AM
そもそもイーグルアイを必中にしない理由はなんでしょう?SPアビですよね?
他のジョブのSPアビと比べてみてみますと
効果時間有効系と即時発動1回系に分かれると思います
この内効果時間有効系のSPアビはその時間内に恩恵を多大に受けられます
(例:連続魔、魔力の泉、インビンなど・・・)
即時発動1回系のやつは例えばラーセニー、ワイルドカードなど・・・
ただラーセニーは敵になんらかの効果があれば取り合えず効果は盗めます
そもそもそういう局面でしか使わないですし・・・
ワイルドカードもハズレ目と言われる1.2の出目ですらまったくムダってことにはなりません
残るのは赤のスタイミーと狩人のイーグルアイぐらいですかね
ハズレたら全くもってムダアビにしかならないようなものは?
1時間に1回のアビが完全にムダにしかならないってのはどう考えられているんでしょうか?
それと他ジョブの効果時間系SPアビに比べるとジョブバランス的にもどうか?
と思ってしまいますけど?
Splayd
05-21-2016, 03:38 PM
いつも楽しくプレイさせていただいております。
ワイルドキーパーレイヴキャンペーンが来てたので狩人で遊んできたのですが、ちょっと不便だなーと思った部分がいくつかあったので挙げておきます。
・ベロシティショット
いつも移動した先々で発動しなければならず大変面倒です。どの道、常時使っておくアビリティなので・・・。
机上演習の様にエリアチェンジしても効果が切れないようになるとありがたいと感じました。
最近では範囲で強化消しの攻撃をしてくる敵が大変多く、強化消しを連発されると結構きついものがあるので、出来ればで良いですがディスペルなどで消されにくくなるとさらに嬉しいです。(再使用時間を2分ぐらいにするとか。)ただ同時にとても強力なアビリティでもあるので調整が難しそうですね。
・スカベンジ
麻痺などで失敗しないようにしてほしいです。
自分はアナイアレイターを使っていますが、まだ119の上位まで強化できてないので矢弾の出費はなかなか痛いです。ケイザックのコルカブ戦闘終了後、麻痺を掛けられてるのに気づかず使ってしまい痛い思いをしました。(貧乏性なので結局スマホ弄って3分待ちました・・・。)
そもそも119矢弾の入手が難しく、未だにエミネンブレットIL117を常用してます・・・。
ディバインブレット・アロー=作成条件が厳しすぎる・・・。競売いつも売ってません。上位BFのディヴィネーターやセラフィコーラーの枠で箙/胴乱が出るようにとかなるといいなぁ・・・。(一部の人には迷惑かもですが・・・。)
アチヤルブレット・アロー=メナスインスペクターをソロ突入可能にして欲しいです・・・。もしくは入手条件をボスクリアではなく、フィールドのNM撃破でも可能にして欲しいです。
極めるととても強く楽しいジョブだと思うので、特に根本からの強化などは望みませんが、実際やってみて気付いた部分があったので書かせていただきました_(._.)_
※ここからは妄想です。こんなアビリティがあったらいいな~。
・バックステップ リキャスト30秒~1分
現在オートアタック中の敵に近接攻撃が当たる距離にいる時、装備中の遠隔武器の適正距離に跳躍する。
(位置移動系はむずかしいですかねー・・・。適正距離がものすごく分かりにくいのと、フェイスの実装で殴って下がって殴って下がって・・・が増えたので細かい移動で疲れます。自己ノックバックみたいな感じで実装できないでしょうか。)
SPアビのイーグルアイの威力は確かに抑えめですが、オーバーキルがちゃんと強いので、他ジョブに比べたらバランスとれてるかと思います。
イーグルアイは1時間に1回とは言え、強化版ジャンプみたいなのが撃てて、しかも硬直が0なのでそのままWSに繋げられるので、切り札と言う風に考えず、通常アビリティの一部と考えれば強い方だと思います。切り札じゃなくて普通に気軽に使うもんだと思います。
こんばんは。
狩人の一発が、他の両手武器をあんまり変わらなくなってきたところもあるのですが、
遠隔武器のオートアタックアビがあったらいいかな。
マクロでくめないこともないんですけど。
ソロで雑魚狩りなどが楽になったらうれしいです。
陽の目を見ないアビリティに救いの手を・・・
・エンドレスショット
強力なアビリティであるダブルショットと再使用時間共有のため、まず使われることが無い。
そもそもリサイクルの強化で既に矢弾は最大9割も消費が抑えられるので、3分に1発だけ消費なしになったところで焼け石に水。
⇒ダブルショットとの再使用時間共有の解除、および効果時間中リサイクル発動率100%になるよう仕様変更を希望。
・ステルスショット
敵対心の大幅な仕様変更により盾役からタゲを奪うことがほぼない。
スナップショット装備の大幅な追加により、最近は5分あれば30回近くWSを撃てるようになっているため、5分に1回敵対心-効果が得られても焼け石に水。
⇒エンドレスショット同様、効果時間中常に敵対心-効果が得られるようよう仕様変更を希望。
・イーグルアイ
ジョブポでフル強化&アルケブラッカエ等で威力25%増しにしてもジシュヌやラストスタンドと同程度のダメージ。
命中率や分身貫通とメリットはあるものの、威力面で後一押し強化が欲しいところです。
⇒たまーーーにクリティカルが発生して威力が大体2倍(高レベルのデッドエイムのおかげか?)になると良い感じのダメージになるので、ここはひとつ「確実にクリティカルヒット」あたりを要望したいところ。
ま、一番の改善要望ってのは出番が無いっていうことなんですけどね。(他の多くの物理アタッカーにも言えることですが)
火力重視の場合はフォーマルラススタに敵わず、敵対心重視の時にはアナイアに敵わず、更にトゥルーフライト&ワイルドファイアという属性WSまで完備していて隙が無い(`・ω・´)
アキヌフォートは弓ではなく箙だし、エイペクスアローは見た目に反して単発WSで威力もショボいし、ガーンジシュヌもフォーマルラススタには及ばず、属性WSも無い(´・ω・`)
狩人と言えば弓!なイメージの方が多いと思いますが、現状では弓を使う人は殆どいません。何故ならば利点が無いに等しいからです。
イオニックウェポンでも巷ではフォーマルハウトは狩人コルセアをやる予定が無くても取得すべきと言われるのに対し、アキヌフォートはハズレ武器扱いです。
そこでまず、以前のWS調整で仲間外れにされたエイペクスアローの強化をして欲しいです。
銃と比較して汎用性に劣るので、最大火力だけでも弓が一番になれば利用者も増えると思うし、銃と弓の使い分けの選択肢も増えます。なによりPTで弓を使っても白い目で見られないで済みます。
後は距離補正から命中マイナスだけは消して欲しい。
有志の検証では飛命-80相当という結果が出ていて、これはジョブ特性の命中アップ分(+73)よりも大きい値です。
/checkparamで確認できる飛命と実際の戦闘での飛命で差が出来てしまうので、この辺りの改善も望みます。
通常攻撃よりもWSと連携が主なダメージソースな現状で・・・
銃は核熱・分解・重力・光・闇なんでもござれ。
→弓は核熱・分解・光・・・光系統に偏りすぎる。(例外:与一の湾曲)
現実的なSTP装備でWS後2射で次のWSが撃てる。
→弓はアキヌフォートかファオスフェリア使った上で飛命をかなり捨てる必要あり。
ラススタ強い、2回攻撃でほぼミス出ない。
→エイペクス弱い、ミスる・・。ジシュヌは他のWSと全く違うブーストが必須でしかもダメージが安定しない。
狩人と言えば弓!なイメージの方が多いと思いますが、現状では弓を使う人は殆どいません。何故ならば利点が無いに等しいからです。
利点が無いに等しい、ではなく利点が無いですね。
弓持った狩人より銃持ったコルセアの方がダメージ出せる現状、弓使っていたら戦犯ものです。
弓の適正距離が遠隔の限界距離まで伸びてくれれば、トゥルーショットでワンチャン有るかもしれませんが・・・
弓の利点は一点だけあるんですよ・・
ジシュヌが空蝉貫通なのでシニスターのテオドールの無限分身に有用です。
今更シニスターに狩人で行くなんて事は億が一にもありませんし、今後無限分身を使うような敵が追加されればワンチャンあると思いますが、そんな敵は戦っていてもイライラするし黒のガジャでいいよね(´・ω・`)
kamaboko3300
06-26-2017, 12:23 AM
ウェルカムバックから復帰してプレイしていますが弓の不遇っぷりは目を覆いたくなるレベルです
弓を絶対的な強さにしろとは言いませんがせめて選択肢にできるレベルの状態にはしてもらいたいもんです
銃実装当初こそ 早&軽 クロスボウ・短弓<長弓<銃 遅&重 という具合に住み分け出来てたのでしょうが各種装備やスナップのおかげで攻撃間隔はどれも無いに等しい状況
手数が変わらないのなら一撃が重い銃を採用するのは当然の事でしょう
また当初は合成必須な状態で銃に不利だった矢弾の運用コストも殆どをモグから購入できる上に最終的にはエンチャントで負担0になる現状です
極端な運用の変化をしてしまうとクロスボウや短弓のようにゴミになりかねないのでそこは望みません
しかし最初に述べたように銃か長弓かで選択肢に出来るように、弓を使ってても白い眼で見られないくらいのテコ入れはお願いしたいものです
ここまで銃と弓で差がついたら現代ウィンダスはバストゥークに絶対勝てませんよねw
lemontea
06-26-2017, 12:30 AM
両手刀と弓術の攻防キャップ調整が控えめだった点を考えると
与一侍を考慮にいれて調整されたとも受け取れますが、
今のバトルバランスだと侍の南無連打は危惧さえるほどのダメージにならないので
弓の攻防キャップを銃と同じところまで引き上げて良いと思います、是非ご検討を。
gerotaru
12-20-2017, 04:03 PM
カラナックは命中低すぎじゃないでしょうか?
Splayd
12-21-2017, 05:02 PM
カラナックは命中低すぎじゃないでしょうか?
どのようにして「カラナックの命中が低い」と思ったのじゃろう?敵と飛命はいかほどに。
検証して他のWSと比べて「カラナックは命中率下方修正がある」と結論付けられるならえらいこっちゃです。
そのようなWSはサイスラしかなかったはず。話し合うにも情報が少なすぎる・・・。
自分は飛命1500~1700くらい(支援なし)でカラナック運用してますが、最近は特に当たらないと思った事は無いかもしれない。(ミス慣れ?)
自分なら飛命不足をまず疑います。一昔前のストアTP装備(アデマとか)使ってると割と良くあるかも。
最近のコンテンツは、ちょっとストアTPとかは譲歩しないと飛命不足で立ち行かなくなるバランスとなっております。
単発だからミスがある!ってならカラナック名指しはおかしいし、暗黒騎士のトアクリーバーも問題あるはずだし。
(トアクリのミスなら日常的に見ますが・・・。)
Splayd
12-21-2017, 05:13 PM
前々から疑問に思ってたんですが、デコイショットの効果量って累積250で固定のままなんでしょうか?
敵対心の仕組みって少々分かりづらいので誤解してるのかも知れませんが、最近の狩人は本気出すと通常遠隔で5000ダメージとか出たりします。
これって250ダメージ分を前方最前列のプレイヤーに与えて、残りの4750ダメージ分の敵対心は自分に来るのでしょうか?
あんまり意味なくないですか?(無いよりはマシだけど)
実装されたのが2011年9月20日で、それから数値は一度も調整されてないのでさすがに時代遅れだと思うのですが。
(まだLv95キャップ時代です。)
実際ガーンデーヴァとか使ってるとすぐタゲ来ちゃうので、AM3付けた後、すぐにデコイショット+カモフラで100%擦り付け状態にしてて、WSは封印しないといけません。(クリ率考えても)
なんだか、デコイ使う時カモフラ前提になっちゃってて、それ以外だとアナイアレイター使ってる時くらいしか機能してないように思うのですが・・・。
gerotaru
12-21-2017, 05:46 PM
いや、飛命は1200はありますが、10回に1回は外しますよ。
平均です。
今はトゥルーブライトなどが必中なので連携で主力となるようですが、やはり折角なのでカラナックを使いたいです。
因みに寿司食べても外す率は変わりません。
他の人もダイバージェンスなどでよく外してましたし間違いないです。
少なくとも必中wsばかり主力となるのは賛成しかねます。
カラナック使いたいですね。
gerotaru
12-21-2017, 06:12 PM
まあ、10回に1回は言い過ぎたかも知れませんが、2回連続で外すこともよくあるのでそう思えました。
レリックwsは単発なのもあってやっぱ命中が低いのではないでしょうか。
マーシーもルドラより命中が低い感じですし。
それでも片手はほぼ必中みたいなものでなんで銃だけこんなに命中が低いのでしょう。
なんとかならないのでしょうか。
いやそのカムランだって花車だってよく外れますよ・・・95%ですし
gerotaru
12-21-2017, 07:09 PM
そうでしたか、片手はほとんど外さないのでカラナックだけだと思ってましたが。
でもラストスタンドよりは外すのでもっと命中上げてほしいです。
よろしくお願いします。
ラストスタンドは2回攻撃なんで、両方外す可能性は1%未満だから体感「当たる」のは当然かと・・・。
銃(あえて射撃とは書かない)の主力WSはカラナック、ラストスタンド、属性WSくらいなんで、この中で「ミス」を良く目にするのはカラナックだけということなんだと思います。
実際カラナックはスラッグショットが主力だった時代は「よく当たる」WSとして有名だったんですけれどね、時代が変われば評価も変わるということでしょう。
Splayd
11-13-2018, 04:17 PM
以前にも要望したのですが、ベロシティショットの再使用時間を1分~3分程度に緩和してほしいです。
狩人でどこまでやれるのか試したいのもあって、よく狩人ソロでコンテンツに行くのですが、ベロシティショットの再使用時間がいつも間に合ってません。主にエリアチェンジで切れてしまうのが辛いです。
・特にベロシティショットが切れて困るコンテンツ
「ワイルドキーパーレイヴ」「シニスターレイン」「コスミックオーブ」「上位ミッションバトルフィールド」
どれも周回をメインとしており、エリアチェンジを伴うコンテンツです。
遠隔攻撃の攻撃間隔短縮は「スナップショット70%+ベロシティショット34%」が最速になると考えられ、ベロシティショットはアビリティ枠である為、他のジョブやフェイスなどで補うことはできない要素になっています。
このベロシティショット34%と0%の差は激しく、遠隔攻撃実行時のマクロを押すタイミングが著しくずれて実行エラーを度々引き起こすだけでなく、遠隔攻撃で一人連携を達成するためにも大きな障害となります。
他の武器種で例えるならば「二刀流を発動するのに5分リキャストのアビリティを発動せねばならず、エリアチェンジで切れる。」様な状態です。
両手武器ならば八双が該当します。八双もリキャストは1分となっており、すぐにかけなおすことが可能になっています。
・遠隔攻撃:適正距離の飛命上限+4%
こんなプロパティの武器が実装されていますが、これは裏を返せばジョブ特性としても実装可能ってことですよね...?
いつ来るかは不明ですが、狩人が強化される際はこの能力が付与されることを期待します。
ついでに適正距離の範囲が広がる効果も付いてくれると嬉しいです。
・・・これはこの武器だけの特性で、通常は永遠に命中率95%って線もありえそうで怖いのですけどね。
狩人の強化が来る前に狩人を愛する人達で強化案を出しておきましょう( ー`дー´)キリッ
・アビやWSを使ってもカモフラージュが切れないようにして、効果時間を30秒で固定化。
ヘイトを効率よく乗せられる様になるので、メイン盾が沈んだ時やKin等でサブ盾のヘイト稼ぎの補助が出来るように。
上記では強力過ぎる気もするので、現在の仕様にプラスしてカモフラ使用時にスーパージャンプの様にヘイト減少効果を追加とかどうでしょう。
・エンドレスショットの効果を1回限りではなく、効果時間1分のアビリティに変更。同時に狩人専用の強力な矢弾を追加。
タイマーをダブルショットと共有しているうえに、主力WSが銃では2回攻撃のラストスタンドで、弓では3回攻撃のジシュヌの光輝なので死にアビになっている為。
正直な所ダブルショットが有用すぎて(得TPが増えてWSの回数が増えるので)エンドレスショットが半端ない強化をされない限り絶対にダブルショットを使います。
・ダブルショットをジョブ特性にしてWSにも乗るように。
狩人自体の火力がコルセアと比べて大差が無いので遠隔Nukerとしてもう一声。
・トゥルーショットの効果を適正距離時のみではなく、遠隔攻撃自体のダメージアップに変更。
適正距離で撃つ事が無いので死に特性になっているので。
・距離補正による命中ダウンの撤廃、もしくは減少値の見直し。
ジョブ特性の命中アップ分が帳消しになる程下がるってひどくない?
ここからは個人的な弓推し(*ノノ)
・デッドエイムをWSに乗るように。
弓が不遇過ぎるので…デッドエイムが乗ればジシュヌで弓にも希望が。
・エイペクスアローをラストスタンドと同じ性能に。
でも同じ性能なら得TPと振り数の関係で銃を使うよね…
と言う事で更に、狩人専用の弓であるアキヌフォートにエイペクスアローのHit数+1とか付いたら弓侍に脅かされる事も無く弓狩の強化になるのでは?
Splayd
03-14-2019, 03:37 PM
弓の最大の問題点はエイペクスアロー、キミだよ。
ダメージ倍率が現在の3.0倍から5.5倍くらいになればまだ使えるようになるかなぁ~・・・。
攻防比なんて当の昔に6人PTだとキャップさせて戦うのが常とう手段になってるのに、防御力カット率修正のWSに手が加えられないのはなぜなんだろう~?
逆にソロ少人数で敵の防御力そのまま戦うぜ!ってなるとトゥルーフライトの出番だし。
Raamen
03-14-2019, 11:57 PM
全然狩人をまじめにやってないボクですが一番の問題児はジシュヌの光輝だと思います:(
遠隔攻撃のクリティカル発生率は物理と違い自AGIと敵AGI差で決まるようですが、
ジシュヌは遠隔クリティカルWSのくせにDEX修正となっています。
このことでポテンシャルが十分に発揮できていないようなきがしますが、
そうでもないのだろうか:confused:AGI修正にしたら実用レベルに復帰できるということは・・・ない?
COCONUTS
03-15-2019, 10:09 AM
そこは秘(AGI修正)やウッコ(STR修正)でも昔さんざん言われましたね
Minami
03-15-2019, 10:11 AM
弓推しの私としては、長弓の適正距離が更に遠くになって欲しいかな。
具体的にはWS射程距離ギリギリ辺り。
今だと、適正距離で撃とうとしても範囲攻撃を食らうことも多々ありますから、WS射程距離ギリギリまで離れるのが基本です。
この距離が適正距離になれば、トゥルーショットの効果で威力が上がるでしょう。
まあ、飛命の問題はありますが、これは装備や食事、またはPTの支援でカバー出来るところ。
狩人以外では、こんな遠距離では実用的なレベルの飛命を確保出来ないでしょうから、
弓狩人をピンポイントで強化出来る案ではないかと思います。
エイペクス:防御力カット → 追加効果防御力ダウン(-25%、鳳蝶と同程度)
にするだけでも世界が変わると思うんですけどね、銃じゃ出来ない芸当ですし。
ダメージが近接前衛に負けるのはもう諦めていますが、遠隔面ですらコルセア以下になりつつあるので狩人ピンポイントの強化が欲しいです(ロスタム Type:Aが強すぎるんよ!!)
「遠隔有利な敵だけどコルセアで良いよね」なんて言われたくないのですよ...
4月のバージョンアップでは『狩人のアビリティ調整が行われる』とのことですが、何を弄るのでしょうかね?
正直、エンドレスショット(矢弾消費減)やステルスショット(敵対心-)を強化したところで狩人の攻撃性能は微塵も上がりません。
バウンティショット(トレハン)強化だったらもはや噴飯物でしょう。
ダブルショットのジョブ特性化&WSに乗る、ベロシティショットの純粋な強化、イーグルアイがSPアビリティとしての威厳を取り戻すこと、あたりを期待したいですが、はてさてどうなることか。
Minami
03-21-2019, 11:58 PM
ベロシティショットのリキャが5分から1分に短縮されるだけと見た!
うん、期待しちゃいけない。
bonobono
03-22-2019, 03:09 AM
竜騎士と同じで、エンドレスショットとダブルショットのアビリティリキャスト共有を分けただけで終わってしまう最悪のパターンでは・・・
charluu
04-03-2019, 05:21 PM
久しぶりに書き込みさせていただきます。
一応、狩人メインなものなのですが、本日の狩人の調整にはちょっと、
というよりかなりがっかりした次第です。
現状の狩人を見るに、今回の調整は、まぁないよりはマシといった程度。
スカベンジの調整を見る限りでは、これって明らかに、Su5、シャランガに向けての調整としか。
ほかの武器を使っている狩人のプレイヤーが大半ということを
開発チーム様はご存じなかったのでしょうか(;;
狙い撃ちの上方修正がかろうじて…といった感じでありますが
それでも、狙い撃ちが効果時間1分、リキャスト5分と以前から変わらないため、使いどころに悩みます。
もし私が開発チームに携わっていたなら、調整をすべきはダブルショット。
これに尽きると思っていました。
現在は、効果時間90秒、リキャスト180秒なのですが
効果時間もしくはリキャストタイムに調整を入れる。(もしくはその両方)
効果時間120秒、リキャスト180秒とか
効果時間90秒、リキャスト150秒とか
理想は、効果時間120秒、リキャスト150秒とかなんですけどね。
(効果時間≧リキャストだと嬉しい飛命、もとい悲鳴がw)
ダブルショットに調整が入るだけで、狩人の強化につながったのに。
ということで、今後、ダブルショットの調整を希望致します。
狩人人口、このままじゃ減る一方になっちゃいますよ、開発様。
Minami
04-03-2019, 07:12 PM
ベロシティショットのリキャが5分から1分に短縮されるだけと見た!
うん、期待しちゃいけない。
予想通りなのですが…良い意味で外れて欲しかったな…。
スカベンジの、最大3種類の矢弾が拾えるって、何なんでしょうね。
複数の矢弾を使い分けた時は役に立ちそうなので、属性WS用と物理WSとで矢弾を使い分けたときに、両方拾えるようにでしょうが…戦闘能力に直接関わるものが変わって欲しかったですね。
狙い撃ちも、どれだけ命中が上がるのか…。
上限が上がっても、元々が9割以上の命中率だったのなら、あまり有り難みが無いですし、
狙い撃ち使っても上限に達しないくらい命中率が悪かったのなら、上限が上がっても意味ないですし。
うーん、微妙。
スカベンジは実質、矢弾使い分けを行うクロスボウ向けの処置でしょうね。
狙い撃ちは、乱れ撃ちと併用すれば全弾ヒットがかなり現実的になるので嬉しい変更だと思います。
ただ、スカベンジもベロシティも「強くなるわけではない」ので、これを強化とは思えませんでした。
これで狩人の調整終わりってことになると、もう絶望しか残らないのですが、これっきりってことは無いですよね開発様...
Splayd
04-06-2019, 02:02 AM
狙い撃ちの命中上限アップ(99%)は乱れ撃ち時に大きな効果を発揮します。
参考までに計算結果を記載。
◆乱れ撃ちの発射数
・ギフト550の状態で8発
・クェリングボルト(+1)、ORブレーサー+3(+3)
合計最大命中弾数12発
〇命中率が95%の時の乱れ撃ち成功率(%)
3発目=85.73
6発目=73.50
9発目=63.02
12発目=54.03
12発全段ヒットする確率はなんと半分くらいしかありません。
というか6発目くらいから既に怪しい雰囲気です。
◎命中率が99%の時の乱れ撃ち成功率(%)
3発目=97.02
6発目=94.14
9発目=91.35
12発目=88.63
上と比べて明らかに成功率が跳ね上がってるのがお分かりいただけると思います。
どう考えてもしっかりと調整(強化)がなされています。
あとフォーマルハウト最強で思考停止している人が多いように感じます。
狩人は刻々と変化する状況に合わせてRMEA武器を持ち換える事で真価を発揮するというのが持論です。(ガストラフェテスがマニアックなのは認めるところですが、せめてガーンデーヴァかアルマゲドンのクリティカル倍撃くらいは試してみてほしい。ほんとに強いので。)
コンテンツによっては雑魚パートとボスパートで武器を持ち換えることも少なくないですし、複数種類の矢弾を回収出来るのと出来ないのでは、出来た方が当然良いに決まっています。
今回のVUは本当に狩人が好きな(マニアックな)人向けの内容であると思います。
大してやり込んでない狩人さんだと、火力の底上げのような安直な内容ではないので理解しがたいかもしれない。
ぶっちゃけ狩人より弱いジョブは多いので、そういう内容に関しては今後のVUに期待しましょう。
Minami
04-06-2019, 01:34 PM
確かに、強化はされてますし、それは否定しません。
しかし、狙い撃ちに関してですが、狙い撃ちを使用してなお99%に達していない場合、
つまりは格上のNMに対してならどうでしょう?
上限が99%に修正されても意味がありません。
そして、狙い撃ち+乱れ撃ちが強いのは今回の修正前でも同じでした。
スカベンジについても疑問です。
RMEAを持ち替えを前提に話をするのなら、そもそもこれらは無限に矢弾を手に入れる能力が付いています。
狩人にはリサイクルがあるので、リキャスト1時間の間に99発撃ち尽くす事はほぼありません。
複数の矢弾を使い分けしているのならなおさらです。
はっきり言ってしまえば、無限には手に入らない矢弾、例えばスカウトボルト、これを回収するためだけの修正に思えます。
もちろん、RMEAを持っていない初心者狩人さんにはありがたい修正であることは否定しません。
今回の修正は強くなったというより、便利になったと言えます。
RMEAを複数所持して使い分けをしているような上級者にはありがたい修正だったのでしょうし、
RMEAを一つも持っていない初心者さんにもスカンベジはありがたい修正だったでしょう。
しかし、私みたいにアキヌフォート(弓好きなので)一本で戦う、
言わば中間層の狩人にとっては、あまりありがたみのない修正だったなと。
NM相手に狙い撃ちしても命中率99%に達しないですし、スカベンジで拾わなくても十分矢弾の供給がありますからね。
そして、一番人口が多いのは上級者でも初心者でもない、中間層のプレイヤーなので、
今回の修正は微妙って声が大きく聞こえてきてしまうのかなと思います。
まあ、あとは私自身の努力で狙い撃ちで99%に達するように装備を見直すとしましょう。
んでもって、今回の修正の利益を享受できるような上級者を目指すとしましょうか。
Splayd
04-06-2019, 08:26 PM
格上のNMって例を出されてますが、
自分が紹介した確率は「VU以前は雑魚にすら一定確率で乱れ撃ち失敗してた」って事を示してるんです。
自分の書き方が悪かったですね。
Minamiさんが批判すべきは「VU内容」じゃなくて「アキヌフォートの性能」ではないでしょうか?
アキヌフォートとエイペクスアローが今の性能のままでは、狩人をどういじっても立場は変わらない。
しかし弓を強化すれば銃が弱いと言われ、この論題に終わりは永遠にない。
重要なのは住み分けだと思うのです。だから複数種類の武器を使う前提で話してます。
非常に繊細な部分である為、今回のVUでは調整が間に合わなかったものと思われます。
(コメントはありませんが、開発も弓が弱いという事は重々認識していると思います。)
あとアキヌフォート持ってる人が中間層というのなら、フォーマルハウト持ちも中間層に・・・【えっ!?】
ちょっと何言ってるのかよくわからない。