Log in

View Full Version : ジョブアビリティ調整:絶対防御/連環計について



Pages : [1] 2 3 4 5 6 7

Oriole
10-23-2012, 09:13 PM
こんにちは。

新SPアビリティ追加、および既存SPアビリティの再使用時間短縮に先駆けて、絶対防御と連環計の効果見直しを行うことを考えています。調整は今週のテストサーバーに導入を行う予定ですが、先行して変更内容をお伝えし、ご意見をいただきたいと思います。


絶対防御

効果時間:90秒 → 30秒+召喚魔法スキル20ごとに+1秒 に短縮されます。
召喚魔法スキル600時に最大で60秒持続(30秒+30秒)
効果内容:変更なし




連環計

連環計の効果時間中のみ詠唱可能な白魔法「オーラ」の効果が以下のとおり調整されます。

効果時間:5分 → 90秒に短縮されます。
ヘイスト効果:強化魔法スキル15ごとに+1% →強化魔法スキル20ごとに+1% に引き下げられます。
強化魔法スキル500時に最大で+25%
リゲイン効果:リフレシュ効果に変更されます。(効果値は従前どおりです。)


 
上記アビリティの調整に伴い、これらのアビリティを活用した攻略が主流となっていたいくつかのバトルコンテンツで、難易度を引き下げる調整を合わせて行います。


ナイズル島未開領域踏査指令

装備の交換に必要な天文盤の必要枚数を25 → 5に引き下げます。
※既に所持している枚数は、1/5に圧縮された数に置き換えられます(端数切り捨て)。

「運にも恵まれないと100層到達は難しい」という大前提は変わりません。オーラの効果が引き下げられることによって、到達できる階層・頻度はより下がると予想されますので、救済として用意している天文盤の必要数を減らすことで、到達階層とのバランスを取るようにします。




レギオン

出現するモンスターのHPを10%程度引き下げます。

全てのモンスターが対象になります。
支援効果が抑えられた分、全体の進行が早くなるよう調整し、30分の中で従前に近い討伐数を出せるようにしていきます。




エインヘリヤル

オーディンの間-IIに出現するモンスター"Odin"のHPを10%~15%程度引き下げます。

レギオンとは異なり、単体モンスターとのバトルになりますので、HPの下げ幅をやや多めに調整をしています。



その他ではArch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルなどでも絶対防御/オーラが多用されていますが、これらはいずれも戦闘にかかる時間が短いため、現状の難易度で様子を見たいと思います。


前提として、強力すぎた性能を抑える目的で調整を行っていますので、これらのハイエンドコンテンツの攻略はこれまでよりも厳しくはなります。困難ではあっても、過度に「攻略が不可能」にはならないようにというのがコンテンツの調整趣旨になります。合わせて今週のテストサーバーに反映しますが、引き続きバランスを見て調整は続けていきますので、ぜひご意見をいただけると幸いです。

Aero
10-23-2012, 09:29 PM
これは荒れますな。。。
見事な斜め下。

Nighsn
10-23-2012, 09:32 PM
敵の異常な攻撃力やwsもなんとかしてほしいですが・・・

絶対防御を使う理由は、敵の攻撃がきついからであってHPが多いからという訳じゃないんです。
なので、HPを下げても絶対防御を使わないというふうにならないと思います。

kakuton
10-23-2012, 09:32 PM
連環計

連環計の効果時間中のみ詠唱可能な白魔法「オーラ」の効果が以下のとおり調整されます。

効果時間:5分 → 90秒に短縮されます。
ヘイスト効果:強化魔法スキル15ごとに+1% →強化魔法スキル20ごとに+1% に引き下げられます。
強化魔法スキル500時に最大で+25%
リゲイン効果:リフレシュ効果に変更されます。(効果値は従前どおりです。)




すいません、素朴な疑問なんですが、連環計の効果時間って5分ではなく、180秒ではありませんでしたっけ・・・。
また、AGパンツ+2などの連環計効果時間延長(+30秒)の効果は変わらないということでよいでしょうか。

Since
10-23-2012, 09:34 PM


連環計の効果時間ではなくオーラの効果時間の変更。


その他ではArch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルなどでも絶対防御/オーラが多用されていますが、これらはいずれも戦闘にかかる時間が短いため、現状の難易度で様子を見たいと思います。

試せ!開発!自分で試せよ!トリガー取り面倒なんだぞ!

Imoyu
10-23-2012, 09:35 PM
これは大荒れの予感(゚Д゚)盛り上がってまいりました!

SakuraEbi
10-23-2012, 09:36 PM
時間短縮、ヘイスト値減少はまだわかるけど、リゲインをリフレに変えるのは流石に酷い……。

Last-Dragoon
10-23-2012, 09:36 PM
複アカの召喚スキル上げてない召喚での絶対防御がつぶされるのか
裏闇王とかパンデモとかは連戦出来なくなりますな
複アカは召からコに変えてメイン召のSPアビを復活させるワイルドカード要員へ

Aero
10-23-2012, 09:38 PM
真面目に。

絶対防御はスキルのあげにくさ、それなりに装備もいることから600到達で従来通りでも良いのではないかと。。。

オーラはリゲイン消すならせめて時間をもう少しなんとかできんですかね。

KOKIA
10-23-2012, 09:39 PM
オーラ、ありえませんな・・・

Aero
10-23-2012, 09:40 PM
あとコンテンツの調整がやっつけすぎ。弱体するならここが肝と思っていたのに。

mabutathirteen
10-23-2012, 09:44 PM
オーラ、絶対防御の弱体もやりすぎかとは思いますが、それ以上にコンテンツの見直しがひど過ぎるかと思います。

もし現在のコンテンツの見直し程度しかオーラ、絶対防御が影響ないのであれば、仕様の見直しすら必要ないレベルです。
今のまま実装したら、少ない遊べるコンテンツがクリア不可になってやることすらなくなります。

ricebaaler
10-23-2012, 09:44 PM
いやいや、ほんと試せよ・・・

KalKan-R
10-23-2012, 09:44 PM
さすがに【オーラ】弱体しすぎてませんか、これ?ヽ(;・ー・)ノ
持続時間をここまで減らすのなら、ヘイスト効果減少や、リゲインを削除する必要もないような気が・・・
【オーラ】最大の強みであり、最大の問題点は・・・
「【令狸執鼠の章】の併用による圧倒的な持続時間の長さ」だったと思うのですが、
そこを大幅に時間削減+効果もリフレシュ追加以外は弱体調整、ではクレーム凄いと思います(;´ρ`)

新ナイズルなどは学者を二人編成にいれることで、
30分のコンテンツ中のほとんどの時間で【オーラ】が持続するという点が最大の問題点であって、
その部分を大幅に下方修正するのであれば、ヘイストやリゲインはそのまま維持でいい気がします。

むしろ、単純な弱体ではなく、
「持続時間を短くした代わりに、強力なリフレシュとFCを追加しました!これで後衛にも恩恵が出る予定です!」
ぐらいにすれば、まだ反感も買わないんじゃないかなーと。

あと、ナイズルの25個>5個という調整は良い判断だと思うのですが、
オラオラ維持戦術が無くなる以上、100層狙いはほぼアウト。
80層まで到達するのもけっこうな難易度になると推測できるので・・・
これに加えて、階層のランダム上昇幅を少し増やすとかしたほうが良いと思います。
このままだと、【オーラ】調整前に100層装備そろえたもの勝ちに(;´ρ`)

テストサーバーに反映して、引き続き調整とのことですが・・・正直、その前の段階な気がします。

Last-Dragoon
10-23-2012, 09:46 PM
プレイヤーに試させる前にまず自分たちで試してください!!!

fanta
10-23-2012, 09:47 PM
これはいい調整ですね

これでやっとやりがいのあるコンテンツができます

「ハードモード」「やったー!」゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚

ZACZAC_DOG
10-23-2012, 09:49 PM
コンテンツ側の調整もひどいの一言ですね、HP下げるだけって・・・
レギオンに至っては
伊藤D自身が「なるべく早い段階で調整したいところです。特に敵の攻撃については
再考しなければと思っていますが、それだけで面白くなるはずもなく、特別なテコ入
れが必要かなと考えています。」と言っている
上の発言からかれこれ半年経過しますが、またHP下げるだけのやっつけ調整
途中で考えるのが面倒になったんですかね?
これは、新2時間アビも全く期待できそうに無いですね

Kylme
10-23-2012, 09:50 PM
90秒って言ってもアビで2.5倍に効果時間を増やせば・・・あれ、3分45秒?
効果減るうえに、今までの通常使用のアビ無しの効果時間よりも短くなるのか・・・

それも重要ですけど、2アビ弱体のフォローとして載ってるのがコンテンツの調整だけで
召喚士と学者に対するフォローは何もないんですか?

Nortalt
10-23-2012, 09:52 PM
絶対防御は召喚スキルをちゃんと上げて使えということでしょうか。
効果自体は変わらないなら、スキルさえ確保していれば現状と同様の使い方が出来そうです。

オーラはいくらか効果が弱まっていますが、リジェネはそのままみたいですし、
ディスペル技で消えない、という特徴もそのままのようで。
リゲイン削除は前衛との相性が落ちそうですが、リフレシュ追加は逆に後衛との相性が上がりそうです。
そもそもオーラはSPアビですらないわけで(あくまで学者のSPアビは連環計)、
オーラ一つ弱体化した程度では、連環計の効果の凄まじさ(疾風スタン等)は相変わらずになりそうですね。

それより、コンテンツ側の調整がHNMのHP低下ばっかりというのはどうなのかと。
移動速度などの要素も大きいナイズルは別として、単純なHNMとの戦闘を調整するなら、
弱体魔法を始めとした敵の弱体手段を強化し、味方の強化と敵の弱体を組み合わせれば、
従来通り(以上でも良いですけど)の成果が上がるようにするべきでは。

現在の戦闘バランスのおかしさは、味方の強化手段が強過ぎることだけでなく、
敵の弱体手段が無意味過ぎることにも起因しているんですが、そこをどうにかしてもらえないものでしょうか。

kakuton
10-23-2012, 09:54 PM
連環計の効果時間ではなくオーラの効果時間の変更。


あー
ありがとうございます。理解しました。


しかし、このバランスはどうなんでしょう・・・。

・ナイズル島未開領域踏査指令

(a)
オーラ効果時間12分30秒(令狸AF3+2手込)
ヘイスト+35%
リジェネ+72/3sec
リゲイン+6/3sec

(b)
オーラ効果時間3分45秒(令狸AF3+2手込)
ヘイスト+25%
リジェネ+72/3sec
リゲイン+6/3sec
リフレシュ+6/3sec

単純に(a) と(b)を比較すると、100層到達の難易度は数倍ところか、ほぼ無理な難易度になってる気がします。


救済措置?とおっしゃってる80層到達の難易度にしても、

オーラ弱体後の80層到達の難易度>>>現状の100層到達の難易度

になっていないでしょうか。
せめて同じ難易度のバランス、もっと言えば、忍者や片手ジョブでもナイズルに参加して100層狙えるような調整を期待していただけに・・・。

【残念です】

katatataki
10-23-2012, 09:55 PM
弱体はおいといて・・・


前提として、強力すぎた性能を抑える目的で調整を行っていますので、これらのハイエンドコンテンツの攻略はこれまでよりも厳しくはなります

その攻略内容が、「ゴリ押しふるぼっこ戦法はやめてもっと頭を使って勝て!」という代物であれば、プレイヤーも歓迎するでしょうが、
現実には「装備のハードルとジョブの席をさらに絞れ!種族格差も徹底だ!これまで通り赤線スタンがんば^^あとは運次第w」
になるだけですよね?


その他ではArch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルなどでも絶対防御/オーラが多用されていますが、これらはいずれも戦闘にかかる時間が短いため、現状の難易度で様子を見たいと思います。

いずれにせよ、短い戦闘時間で倒さないと倒せない仕様の敵だからこそ、ゴリ押しせざるえなくなっているのですが。
HP減らすとかぞんざいな修正ではなく、つまらないゴリ押し以外で攻略できるようにしてほしいですね。
絶対防御やオーラの弱体に賛同した人は、今のふるぼっこオンラインにうんざりし(それで辞めた人も多いだろう)、
それらにストップがかかる事を期待していたわけですし。

かつて伊藤Dがレギオンに関して「敵の範囲ダメージを減らすだけでは良い修正にならない」
みたいなことを申されていましたし、個人的にその発言に関しては頷けたのですが、
敵のHP減らすだけってのは、あまり変わらないレベルかと・・・

fanta
10-23-2012, 09:55 PM
箱産召喚との区別ができますね
メイン召喚さんは大喜びかもしれないですね
そんな私は召喚0

オーラもリゲイン→リフレになることで後衛もオーラをもらう価値がだいぶでてきましたね
そして、絶対防御・オーラの効果時間が絶妙すぎます

最高です!ヨッシャ―d(-ω´・o)―ァァァ!!

TamanegiNetwork
10-23-2012, 09:58 PM
ちょっと待ってください。
絶対防御やオーラが必要不可欠のゲームバランス、もとい敵やコンテンツの「理不尽さ」が問題なのに
なんで前者弱体で、後者が据え置きorほとんどノータッチなんでしょうか。
ちょっと待ってください。

saorin
10-23-2012, 09:59 PM
これはひどい!

絶対防御は効果は基本的には変わらず、効果時間のみがスキル依存となったのはまぁなんとなく納得。

オーラの調整に関しては、学者の存在価値を0にするくらいの影響の気がします。むしろ、効果時間は大幅に短くなりましたが、今までの効果に加えてリフレシュやファストキャストも追加されて
前衛だけでなく後衛にも恩恵を大きくし、切り札!といった使い方にするのが妥当ではないかと。
効果時間は大幅に減少、効果自体も目も当てられないくらいに弱体では・・・。

オーラは弱体しましたが、鼓舞激励の策の調整も同時に実施しましたので
併用することで今までと近い運用が可能になります。
とか、既存能力のテコ入れはないの?
これじゃ、せっかくオーラでできた学者の席をつぶすだけではないですか?
ヴァナの歴史の通り、学者は滅びていくようにしたいのかしら?

テストサーバーはあくまでもフィードバックしやすくするためにあるだけであって
ユーザーを都合よく使えるテスターと勘違いしないでもらいたいです。
まずは自分たちで調整したコンテンツ等を一般的な水準の装備で繰り返し正規の手順でテストしてみて
それでも今回の調整が妥当だと言えるかどうか試してみるべし!

GOODENOUGH
10-23-2012, 10:04 PM
修正後の性能で当然開発で何十回と検討されてこの調整でいいという判断をなされたんですよね?1~2回やって終了とかではないですよね?

テストサーバーに反映したところでソロで検証も出来なければ、回数その他もろもろユーザーでは検証到底無理です

もう一度お伺いしたいが開発で幾重に実際にプレイして検証検討を重ねた上、弱体前と難易度は同じになるという結論がでたものだと受け止めさせてもらっていいのですよね?

率直な感想は

 レギオンHP10%減ったところで今と同じ攻略できるとは思わない
         
 ナイズル80層に到着するのさえ今の100層より大変 それを5回 

Nighsn
10-23-2012, 10:06 PM
今のところ召喚魔法スキルブーストしても、最大って538くらいじゃないです?

Jeanya
10-23-2012, 10:07 PM
水晶竜どうするんだろう。

CheddarCheese
10-23-2012, 10:09 PM
その他ではArch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルなどでも絶対防御/オーラが多用されていますが、これらはいずれも戦闘にかかる時間が短いため、現状の難易度で様子を見たいと思います。
Arch Dynamis Lordこそ絶対防御抜きでは攻略できないバランスなのに、この発言は信じられません。今回の調整内容なら分身を廃止するか、攻撃力とD値、魔法攻撃力を半分にしなければバランスが取れません。

オーラと絶対防御の調整はいいと思います(召喚魔法スキル600はおかしいけど)が、コンテンツの調整が全くダメ過ぎです。お話になりません。再度検証してから提示しなおしてください。

間違いは恥ずかしいことじゃありません。間違いを認められないことが恥ずかしいんです。

pichiko
10-23-2012, 10:10 PM
HPは増やしてもいいので、攻撃力を半分~7割くらいにしてくれませんかね・・・
絶対防御、イージス、オハン無しでもがんばればいけるくらいに・・・
最近のコンテンツはハイエンド過ぎてリーマンプレイヤーでは参加可能なジョブ&装備を用意する準備プレイすらままならない状態です(´・ω・`)

MandraRain
10-23-2012, 10:10 PM
リフレに変更って!
なら鼓舞激励の効果をもちょっとあげてほしいところ。

90秒かあううーーん90秒・・・

nege
10-23-2012, 10:12 PM
コンテンツ側の調整が手抜きすぎませんかね?
それとも実際に開発陣でプレイし、精査した結果こうなったのですか?

Yamikiri
10-23-2012, 10:12 PM
リゲインの数値がそのままリフレシュになると言うことは、最大値でも赤のリフレ2と同じ・・・?
しかも効果時間はそれより短く、消費MPはずっと多い・・・さすがにSPアビ限定呪文としては(そうじゃなかったとしても)バランス悪くないかなぁ・・・

kakuton
10-23-2012, 10:13 PM
連環計

効果時間:5分 → 90秒に短縮されます。
ヘイスト効果:強化魔法スキル15ごとに+1% →強化魔法スキル20ごとに+1% に引き下げられます。
強化魔法スキル500時に最大で+25%
リゲイン効果:リフレシュ効果に変更されます。(効果値は従前どおりです。)



困難ではあっても、過度に「攻略が不可能」にはならないようにというのがコンテンツの調整趣旨になります。


ぶっちゃけ、↑の難易度で100層到達した動画でも上げていただけませんかね。。。

「こう遊んで欲しい」という見本を見せていただきたいです。

Monnga
10-23-2012, 10:14 PM
VU来るなと思うような バージョンダウンはやめてください。

Elemoi
10-23-2012, 10:17 PM
いやいや、水晶竜も調整してくださいよ。。。
スペシャルアビリティを使用して数分でケリをつけないと勝てないような敵って時点でおかしいんですって。

最近の水晶竜での具体的な話をしますが、
バーサクが切れてかつリキャストが来てないくらいの時間がかかります。
実戦闘時間はおよそ4分弱ほどです。
敵を殴り始めて即バーサクしてからの時間でこれなので、リゲインも無くなることで、
最後の押し込みのところで丁度オーラが切れて苦戦しそうですね。

Nortalt
10-23-2012, 10:18 PM
リゲインの数値がそのままリフレシュになると言うことは、最大値でも赤のリフレ2と同じ・・・?
しかも効果時間はそれより短く、消費MPはずっと多い・・・さすがにSPアビ限定呪文としては(そうじゃなかったとしても)バランス悪くないかなぁ・・・

オーラはアビで範囲化出来ますし、持続時間も延ばせます。
赤のコンポージャーはあくまで自分限定なので(味方にかけたときの効果時間が伸びるのはあくまで装備によるもの)、
リフレ効果で比較しただけでもリフレ2よりは充分ぶっとんでますよ。
……バラードと比べたらちょっと何ともいえませんけど、それでもオーラはそうそう消されませんし。

バランスという意味ではHP回復だけじゃなく、MP回復もするようになったわけで、
前後衛両方が恩恵を受けやすくなってより良くなっている位です。

Backhaus
10-23-2012, 10:23 PM
新コンテンツの実装に合わせての調整なら納得できる部分も多々あるのですが
コンテンツ追加無しでの調整は既存コンテンツを遊ぶための敷居が上がるばかりでゲームが楽しくなる気がしません。 
もうクリアしたコンテンツを高難易度で繰り返すというのも乗り気がしないし。

大規模アップデートに合わせて調整してくれたら嬉しいなーと思ったり。(あるのかわかりませんが)
うまいこと調整してくれることをお祈りしてます(-人-)

miyabigj
10-23-2012, 10:23 PM
絶対防御前提=敵の攻撃力が異常という点をHP引下げで調節するのはちょっとおかしいと思います

Dhalmel
10-23-2012, 10:25 PM
召喚魔法スキル600って 現状可能ですか?

召喚士Lv99で417、 メリポ8振りで16
残り167を装備で補うことになるんですが
ざっとスキルアップ装備探して足しても102そこらなんですが。

何か見落としあるんですかねー

Nein
10-23-2012, 10:25 PM
ナイズルの運要素は直した方が良くないですか?
攻略回数によって、100の確立があがるとか?
何回攻略しても「運のないやつは到達できないよ~?(*´Д`*)フハハハハ」、と言われている気がします。

バルスアームズもそうなんですが、もっとこう目に見える確立の強化をお願いします。
まあ、学者と召喚士の2アビの件で話すことではありませんが。

Elemoi
10-23-2012, 10:26 PM
新ナイズルの方はどうなりますかねぇ。
オーラがこれだと役に立たないので、今まで後衛が学者必須だった部分が代わってくるかもですね。
掌返しで「学者は新ナイズル来るな!」な未来が予想できます。

前衛は暗>竜侍>その他という感じでしたが、オーラ効果時間短縮によりHP回復効果が見込めなくなるので、
自己回復出来るアポカリプス持ち限定になりそうな。。。
今まではメイジャン火ルート両手剣やボレアリスでの参加も出来ていましたが、
更に武器の縛りがきつくなりそうですね。

cube
10-23-2012, 10:31 PM
他のスレッドでヘイスト自体見直したほうがいいってさんざん議論されているのはスルーですか?

Chocotto
10-23-2012, 10:32 PM
前提として、強力すぎた性能を抑える目的で調整を行っていますので、これらのハイエンドコンテンツの攻略はこれまでよりも厳しくはなります。

大反対です。
現状のエンドコンテンツの難易度は、既に楽しさを感じられるレベルを大きく逸脱しています。
ごく一部の極め廃人が想定以上の討伐をしているからといって、今以上に敷居を高くしてもユーザー離れを招くだけです。
今回ばかりは、本当に呆れています。
このまま実装されませんことを祈ります。

Rinn
10-23-2012, 10:34 PM
こんばんは。


弱体内容の公表がありましたが・・ 予想通り、ユーザーががっかりする結末になりそうですね。
(ここまでみたところ、ほとんどのコメントが評価してないですね。)

一見して、2つのアビリティの利用価値はほぼ無くなったことが分かります。

はじめから予想されたことですが、弱体に伴うコンテンツの調整など、全て別々の調整ですからそんなに簡単にできるわけが無いのだと思います。これを一律に実施したら、大混乱となる可能性がありますね。

また何故弱体から入るのでしょうか、新2Hアビはどうなってしまったのでしょう?
これでは、みんながっかりするばかりです。

申し訳ないですが、一旦撤回して優先度を見直しませんか?
(新2Hアビの松井さんの回答の際にも申し上げたのですが・・・)
 

・・・引き続きバランスを見て調整は続けていきます

あと、↑とあるのですが、新ナイズルでオーラなし80層の難易度が高すぎるという指摘もありました。開発側なりQAチームで、通常PTによる100層攻略もご確認の上実装してほしいですね。
 
くれぐれも、弱体だけを先行して、リリースしないようお願いします。

Leonberger_
10-23-2012, 10:34 PM
さすがにこの調整はちょっとひどいです・・・。
絶対防御とオーラは確かに異常だと思うので弱体は仕方のない事ですが、
その2つの使用が大前提になっているコンテンツの調整が、あんまりにも適当ではないでしょうか。
例えばレギオン、敵のHPが10%減った所で
こちら側の戦力ダウンは10%どころではありませんし・・・。

それよりもなによりも、Arch Dynamis LordとProvenance Watcherの調整が
一切なにもなしでこのまま様子見。
その理由が「戦闘にかかる時間が短いため」というのは首を傾げてしまいます。

超長時間のテラーと範囲攻撃・範囲即死の連発で後衛の回復すらままならず
絶対防御とオーラのリジェネでなんとか繋いでいる間に、
絶対防御を貫通する範囲即死WSを連発される前に、
オーラのリゲインによるWS火力でなんとか無理矢理倒し切っている現状なのですが。
そこまでしても、分身後に正解の本体を引けなければ今でも簡単に壊滅しますし。

せめてテラーの時間を短くするなり、即死技の構えを長めにして止められるようにして頂くなり
それなりの調整をしっかりやってくださいませんか?

falmo
10-23-2012, 10:35 PM
まだ意見だしの段階とのことですので、個人的にはこの内容の調整なら不要と思っています。
コンテンツ難易度が単純に上がるだけの調整なら新SPアビもろとも廃案でお願いします。

Tarumo
10-23-2012, 10:36 PM
修正前のオーラは異常な性能なので弱体が必須なのは理解できます。
ですが、効果時間が長く最高の支援が得られる性能から転じて効果時間が短く中途半端な性能になるというのはあまりにも落差がありすぎるかと。
せめて効果時間を短くするならオーラの効果時間を抑えるのなら性能の変更はいらないんじゃないでしょうか。

Harukana
10-23-2012, 10:37 PM
ぶっちゃけ、↑の難易度で100層到達した動画でも上げていただけませんかね。。。

「こう遊んで欲しい」という見本を見せていただきたいです。

上げる動画も廃装備じゃなく、エンピリアン装束+2や火剣程度の一般人でもできる装備でお願いしたいですね

Akatsuki
10-23-2012, 10:38 PM
だから言ったじゃないですか~~ドンデンドンデン!

だから俺言うたのに・・
クリアできんようになるんじゃないの?
先にコンテンツ側を調整すべきじゃないの?
弱体には断固反対!
ってずっとずっと言うてたのに・・・
水晶龍と闇王どーすんのよ?????

Luminous
10-23-2012, 10:41 PM
新ナイズルとかは大変になりそうな気がしますが少なくとも水晶龍は何とかなるような気がする・・・
黒とかスタン役の集中力が大変ですが。

osan
10-23-2012, 10:44 PM
学者さんと召喚さんのジョブ調整は持ってきて無いのですか?

ゲームを面白くして寿命を延ばすような調整を期待しているのですが、
今日の内容ではちょっと期待薄ですね。
皆さんも言ってますが開発さんたちも実際にプレイをして調整案を考えてください。
プレイ出来ないならユーザーのプレイを見て考えてください。

レギオンの調整案とかまともに考えて、この案なのか聞きたいです。
それとも今の開発さんには荷が重いのでしょうか?
ナイズルもエインもがっかり調整です。

プレイヤー側の【強力すぎた性能を抑える】だけでなく敵側の【過度に強力すぎる能力】も抑えてくださいよ。。。

tebion
10-23-2012, 10:44 PM
まあ、学者の需要は計り知れないくらい下がりますね

Akatsuki
10-23-2012, 10:46 PM
闇王、一匹目はずれ引いたら負け確定なんですが・・
ほんとにオーラと絶対防御この状態で闇王倒してみてください。
分身はずれ引いても二匹削りきれるんでしょうか?
で、学者と召喚士の飴は???

いい加減にしてほしいです・本当に

Voodoo
10-23-2012, 10:46 PM
ヘイストの計算方法自体がおかしいという認識はないのですか?

Last-Dragoon
10-23-2012, 10:46 PM
レギオン動画とか開発陣が18人居なくて複アカ操作の人とか居たりしてw

え?18人居ないなんて事・・・・無いよね?

TamanegiNetwork
10-23-2012, 10:47 PM
今のうちにオーラ使って天文盤ためとけってことですよね、わかります

Nether
10-23-2012, 10:47 PM
そもそもの弱体理由って絶対防御とオーラが前提になってる戦闘がよろしくなかったからだったと記憶してるんですが、この調整だとNMの根本的な調整がされてないから、PC側が下方修正されただけで結局コンテンツの攻略にオーラ防御必要な状況が何一つ変わらないんじゃ?
それとも記憶違いで単にオーラ防御強すぎるから弱くしようって調整でしたっけ?

ricebaaler
10-23-2012, 10:48 PM
新ナイズルとかは大変になりそうな気がしますが少なくとも水晶龍は何とかなるような気がする・・・
黒とかスタン役の集中力が大変ですが。

スタン役でもぐりこみたいので赤でもスタンずっとできるくらいの魔法回避率にして欲しいですね。

Hetero-Siren
10-23-2012, 10:51 PM
絶対防御の調整の方は妥当だと思います。召喚スキルが活きるのは召喚士的にはうれしいので。
ですが、
連環計の調整はオーラ効果のリゲインをリフレッシュにって言うのはちょっとやめていただきたいです。
個人的にはオーラの効果はFF8のオーラに近しいイメージだったので、リゲイン効果が無くなるのは魔法のイメージ的にもちょっとってかんじもありますが
WSを多用することでしか攻略できないコンテンツにはかなり痛手だとおもいます。
効果時間が効果時間:5分 → 90秒っていうのも短くなりすぎなようなきがします。
しかもこちらは強化魔法スキルで連環計自体の効果時間が延びるわけではないと?
効果時間が短くなるなら逆にリゲイン効果2倍とかでもいいような~


各種コンテンツ調整の話はバトルコンテンツのスレッドでするべきかもと思いますが、
両アビリティの「効果時間」が主に調整されるんでしたら敵のHPや討伐回数を調整するんではなく、
同様にコンテンツの「時間」を調整されたほうが足並みがそろうと思いますがいかがでしょうか。
例えば、ナイズル島未開領域踏査指令でしたら制限時間を30分から1時間に延ばすとか、
Arch Dynamis LordやProvenance WatcherとのバトルでしたらHPをへらすのではなくめちゃくちゃな攻撃力を落として攻略時間を掛ければクリアできるようにするとか。

まだ実装までに時間はあるでしょうし多くの方の意見が出されると思いますので
それらが汲み取られてよい調整になるといいですねぇ・・・
このままだとかなりハードな修正になるとおもいます。

remonpai
10-23-2012, 10:53 PM
オーラひどすぎ、やりすぎでしょう。。。弱体スパイラルの始まりですな。
リゲイン⇒リフレとか、学者がリフレって発想がまずおかしい。
そもそも今のバランスで、リゲインをリフレにしたところで、後衛の出番はないでしょう・・・
鼓舞とかあるんだから、学者リゲインの方が方向性として正しかったと思う。
むしろ問題あったのはヘイストの方でしょうに・・・

いつもの、壮絶弱体⇒大批判⇒ちょっと引上げ(ガス抜き)のパターンでしょうか?

ナイズルにしても天文5とか・・・ 
オーラ無し80層5回クリアと、オーラあり100層1回クリアなら、後者の方が難易度
低いのあきらかでは?

yukapo
10-23-2012, 10:53 PM
ナイズルそれチケ5枚持ち限定にならないかなあ 持ってるからいいけど無い人のために 5回80行けば100装備1個取れるわけよね オーラ弱体でもいけるともうけど80はチケ5枚持ち限定かね

hag
10-23-2012, 10:53 PM
オーラ、絶対防御が強すぎるので弱くすると言うのはわかるのですが、
現在様々なコンテンツにおいて、開発が想定するほど、参加人数が集まりません
そこで、不本意ながら少人数でもクリアするために、
これらのアビを駆使してギリギリやっている物は非常に多いです

サーバのログからでも、探って、アビの使用頻度が高いコンテンツは
きっちり真剣な対応をしていただけないでしょうか?

敵の攻撃力、攻撃間隔、アビの使用頻度、アビの効果範囲
数値だけで触れそうな所だけでもまだまだあると思います
1週1カ所ペースでよいので既存コンテンツの
モンスターにも反映して欲しいところです。

一部のコンテンツの敵のライフを定率で下げるだけなんて、いい加減で不誠実な対応だと思います
もっとまじめに、遊びを提供するメーカーとして、自信を持って提供できるような調整して頂けませんか?

Rirne
10-23-2012, 10:55 PM
従来であればバージョンアップごとにプレイヤーが強化されて、
既存エンドコンテンツの攻略が容易になり
次のエンドコンテンツが代わりに登場する。

といった流れが理想だと思うのですが、
先に弱体を導入してエンドコンテンツが難しくなる、
それではプレイヤーを締め付けるだけで
面白みも何もないと感じます。

この修正案であるなら、

・従来の2hアビと新2hアビは時間共有で追加
・2hアビリティのリキャスト変更無し
・性能は変わらず

の今の状態に単純に新2hアビが加わる修正の方が
多くの人が賛同するような気がします。
あくまでここまでの情報、でのお話ですけどね!

Gurekichi
10-23-2012, 10:59 PM
このままではユーザー離れは確実でしょうね
新生FF14が始まるからFF11から人を離したいのか?と邪推すら出来るレベルです
アドゥリンに人を取られて開発も大変なのかもしれませんが現ユーザーを蔑ろにしてアドゥリンを開発するのであればそんな物はやめてしまえばいい
ユーザーを軽視しすぎではないですか?

oto
10-23-2012, 11:00 PM
前提として、強力すぎた性能を抑える目的で調整を行っていますので、これらのハイエンドコンテンツの攻略はこれまでよりも厳しくはなります。困難ではあっても、過度に「攻略が不可能」にはならないようにというのがコンテンツの調整趣旨になります。合わせて今週のテストサーバーに反映しますが、引き続きバランスを見て調整は続けていきますので、ぜひご意見をいただけると幸いです。

素晴らしい調整です。是非ともこのままプレイヤーをどんどん弱体して、もっと厳しくしてください。
あと、運がよければクリアなんてまだまだ甘いですね。
ボスを倒したあとに、モグボナンザを購入して1等が当たればクリアにするってのはどうでしょうか?
これぐらいの難易度じゃなければやる気がでません!

ricebaaler
10-23-2012, 11:02 PM
連投すいません。



一部のコンテンツの敵のライフを定率で下げるだけなんて、いい加減で不誠実な対応だと思います
もっとまじめに、遊びを提供するメーカーとして、自信を持って提供できるような調整して頂けませんか?

コンテンツ調整のやり方がざっくりすぎですよね。

Scan
10-23-2012, 11:02 PM
下方修正自体はやむを得ないと思いますがやる事が極端すぎます。
コンテンツ難易度の調整との間でもバランスが取れてるとは思えません。
効果時間下げるなら効果自体は据え置きで良かったのでは?

Skystrider
10-23-2012, 11:04 PM
これらの案ですが、開発様ご自身で例に上げられているコンテンツをすべて、「予定となっている仕様で」「何度か繰り返し」「ご自身でプレイなさった上での」調整でしょうか?

その上でこの調整で良しとするのであれば仕方がありません。ただの1プレイヤーは受け入れるしか無い。
自分で自分の作った物のテストプレイもせず、こんなもんだろうとアタリをつけただけで調整なさったのであれば、是非とも皆様が作ったものがどんなに理不尽なランダムゲーになっているのか実際にプレイなさってから再考をお願いしたい。
ただの1プレイヤーからのお願いです。

Winderstix
10-23-2012, 11:08 PM
1800秒:プロテス系、シェル系
960秒:状態バ系
300秒:ストンスキン・ブリンク・アクアベール・属性バ系
180秒:ヘイスト・ファランクス・陣・鼓舞激励・暗中飛躍・悪事千里
150秒:リフレシュ
147秒:リジェネ(連環計中)
132秒:リジェネII~V(連環計中)
123秒:リジェネ(白グリ)
108秒:リジェネII~V(白グリ)
90秒:オーラ ←New

SPアビ限定魔法が普段のリジェネ以下の使い勝手ってどういうこったいヽ(゚─゚;)ノ

ヘイストや鼓舞と同じ180秒はあって欲しいところ。
リジェネはそもそも元が効果時間短すぎるんです。効果時間と効果時間ボーナスを1.5倍にしてください。

Pleine
10-23-2012, 11:11 PM
一言だけ。

ないからw
この調整はないわ

remonpai
10-23-2012, 11:11 PM
なぜ既存コンテンツの難易度を上げるような調整が必要なのでしょうか?【分かりません】

Zeppeli
10-23-2012, 11:14 PM
テストサーバーに放り込む前にもう少し検討したらいかがかな?:D

Akatsuki
10-23-2012, 11:14 PM
先に議論されていたオーラ絶対防御弱体についてのスレッドでは、
強すぎるので弱体は仕方がないという方が多かったように思います。
私はずっと反対意見を出していましたが、
反対派は少数であった為、
コンテンツ側の調整と学者召喚士に強化調整もらえるならばしょうがないか・と諦めました。
しかしながら、コンテンツ側の調整はレギオンとナイズルのみで闇王水晶龍は放置。
学者と召喚士の強化案はなし。
弱体は?というと
絶対防御は効果時間2/3ですみましたが、オーラは効果時間3/10に加え、性能も大幅にダウンという・・
せっかく闇王ハズレ引いても勝てるようになってきて
なんとかLSメンバー全員のマロウを揃えられる目処が立ってきていたのに、非常に残念な結果です。
これが最終決定ではないにしても、やはり現役プレイヤーと開発サイドの溝は深いんだなと思いました。
もう新2アビとリキャ短縮いらないので、
オーラ絶対防御そのままにしてください・
お願いします。

Sonic
10-23-2012, 11:16 PM
まだこの調整でクリア出来ないってきまったわけではないから様子見ですかねー。

クリア出来るようになるためにまたプレイヤーが悩みますねー。結果また調整されていたちごっこみたい。

25⇒5はどちらの救済措置でしょう。今持ってるのも端数切捨てで無くなるんですよね、もはやリセットですけど。

Heatguyj
10-23-2012, 11:19 PM
正直コンテンツの修正がその程度ならばこの弱体はやりすぎを遥かに超えてます。
コンテンツの修正が現状のHp10%程度の引き下げしか行わないのであれば。

絶対>スキル500程度で現在と同じ効果
オーラ>効果そのまま時間を基礎3分(180秒)にするか怜の効果が載らない5分
上でも十二分だと思います。

もしも開発さんの案で実行するなら開発の方々にお願いがあります。
開発案の効果に修正した状態でのメイジャン武器前衛で水晶とナイズル80
レリ95で真闇王レリ、エンピ99を使っての天衝3陣撃破のプレイ動画を公表お願いします。

適正な調整であるなら当然可能ですよね?個人的には無理だと思ってますが=ω=

remonpai
10-23-2012, 11:22 PM
この絶対防御とオーラの弱体が、ボスのHP10%程度とトレードオフできると
お考えなら、そもそも弱体する必要なんてないんじゃないですかね?

むしろ弱体無しでHP10%増やしたらいかがでしょうか?

KS-R
10-23-2012, 11:26 PM
召喚魔法スキル600を最大の効果として想定されているようですが、現在存在する装備を全て集めたとしても600どころかおそらく550にも届かないかと思います。
おそらく数値の設定ミスかな?
もしくは新たな召喚魔法スキル装備品の追加を予定されているのでしょうか。

ちなみに私的に予想していた絶対防御の調整方法は、スキルによって効果時間を変えるのではなく、スキルによって防げる状態異常の種類が増える、というものでした。

airplayer
10-23-2012, 11:26 PM
開発側とプレーヤ側での認識している前提条件が異なる可能性があるので、質問させてください。
過去に、「新SPアビリティの今後の予定について」のスレッドで、
松井さんより「最短で30分程度のリキャストで使えてよいと考えています。そこで、効果を検討するこのタイミングで、「2時間」という前提も変更を行います。」と発言がありました。
このスレッドでの連環計(オーラ)および絶対防御は、新SPアビ追加・既存のSPアビのリキャストが変更される事が前提でしょうか?
もし、既存SPアビのリキャスト変更等を同時(もしくは修正に近いタイミング)で実施されるのであれば、リキャストは何分位を想定しているのか教えていただけないでしょうか?

yukapo
10-23-2012, 11:27 PM
水晶龍は普通やれるんじゃないの実際ラグナ無しレゾ無しでやれてますがね リゲイン無くなる分前衛暗侍とかにすればいいかなうちは

ebiebi
10-23-2012, 11:27 PM
学者は黒グリ運用するほうが好きだから、

メルトンを
属性:闇属性→無属性
着弾ダメージ:今の10倍くらい
スリップダメージ:今の着弾1/4→着弾ダメと同値

になるなら、この修正でもいいや。
強化魔法のスキル上げめんどいし、これなら撃ったあと見てるだけで済んで楽そうだし(´∀`)


召喚はまじめにやってないので、そっちはノーコメント

Charlotte
10-23-2012, 11:27 PM
これはもうこの調整で納得できない人みんなでテスト鯖に乗り込んでどれだけ無理か見せつけてやるしかないですね。
言葉で言ってわからないなら、テスト鯖の真闇王やレギオンに突撃して

「これでどうやって倒せというんですか?」

と運営に見せつけてやりましょうよ!
これだけ反発する人が多いんだし、力を合わせて実証してやりましょう。

あ、ちなみに私はオーラのリフレを現リゲインよりちょっと弱体した程度にしてもらえれば十分なんで。

とりあえずは現在与えられている情報をもとに具体的にどのコンテンツにどのような影響を与えるかを机上でもいいから書いて行った方が建設的じゃないですかね。
真闇王なら真闇王で、具体的にどういう状況のどのどの技に対して絶対防御を使っていたのにこれだと厳しいなど。
そしてさらに本気で「調整の見直し」を望むならテスト鯖にいってテストしてきてください。

短文レスのヒスってる人は自分の家のチラシの裏にでも書いておいてください。そして何かを為したと満足していてください。
建設的なレスをして改善にもっていこうとしている人の妨害しているので邪魔です。そして何よりも見苦しい。

Yuhatti
10-23-2012, 11:27 PM
絶対防御とそれ必須の場所は分かんないのでさておき

オーラは白赤詩コ辺りの回復・補助ジョブとの比較をすれば
(気持ちやりすぎではあるものの)概ね妥当かなというのが第一感です。


しかしコンテンツ側は流石に無茶だと思います。
まともに突破出来ないからゴリ押ししていたのであって、まともに突破出来ない現状のみが残ります

とりあえず新ナイズルは
ワープを少し伸ばすとか制限時間を少し伸ばすとか、難易度精査した上での細かい調整を望みます。

Zurazura
10-23-2012, 11:28 PM
相変わらず極端な変更ですね。
ちゃぶ台返しされた気分で、ウッコなんとかとか、ビクなんとかで受けた仕打ちを思い出します。
前例からすれば、きつめの調整から少し緩和って流れもあるかもしれませんが、いきなりこういう極端な弱体をされるのって、インパクトが凄すぎて、プレイヤーからしたらひどくストレスを感じることなんですよね…

結局、早いうちに手をつけて卒業してしまうのが有利なら、インする時間が取れないプレイヤーや、新規プレイヤーが離れるのは当たり前ですよ。

Pigdler
10-23-2012, 11:30 PM
実際に修正したコンテンツで倒せるかどうかの
開発陣からの動画を流して欲しいですね

yukapo
10-23-2012, 11:30 PM
というかぬるま湯に使いすぎてたかもね そもオーラ防御で楽に倒す 倒せることが不都合だね

Dhalmel
10-23-2012, 11:30 PM
オーラ・絶対防御は確かに強力だったのも事実なんですが
求められているのは「バランスのとれた難易度調整」なんですよね。

前提として、強力すぎた性能を抑える目的で調整を行っていますので、これらのハイエンドコンテンツの攻略はこれまでよりも厳しくはなります。困難ではあっても、過度に「攻略が不可能」にはならないようにというのがコンテンツの調整趣旨になります。
「強力すぎた性能を抑える目的」ではなく「オーラ・絶対防御が必須とならない目的」のための
弱体もやむなしの調整をやってほしかったのではないでしょうか。

ちなみにレギオンの敵HP10%減らすことと、ここまでのオーラ・絶対防御の弱体に関連はあるんでしょうか?
敵の攻撃が異常過ぎて耐えられない、スタンしないとお話にならないスタンコンテンツに
「HP10%減」でなんのバランス調整と言えるでしょうか。


引き続きバランスを見て調整は続けていきますので、ぜひご意見をいただけると幸いです。
どう見てもバランスをみないであっさりとした机上検討のみでの今回の発表に思えるのですが
テストサーバーに反映させてユーザーにバランスを見させるより前に
開発側できちんとバランスを見て検討したうえで発表、テストサーバー反映といった手順を踏んでもらえないでしょうか。

Draupnir
10-23-2012, 11:32 PM
手持ちのジョブの学者視点から言わせていただくと。
この調整だけで終わりでしょうか?

現状、学者が求められているのはオーラがあるからです。
敵対心操作、鼓舞激励の策、陣、リジェネVなども特徴ではありますが、
これらよりもオーラを目的としています。
決定では無いにしても非常に大きなメリットを失うのは間違えないと思うので、
是非ともそれだけで終わらない調整案の提示をお願いしたいです。

また、Arch Dynamis LordやProvenance Watcherとの戦闘は、
詩人さんやコルセアさんの支援が大きいのもありますが、
オーラ、絶対防御がかかっている状態だからこそ戦闘時間が短いとは思われませんか?
一度、オーラ、絶対防御無しで戦闘していただけないでしょうか?

LaLaLa
10-23-2012, 11:32 PM
個人的に召喚の修正は歓迎です
これでなんちゃって召喚士が消えて清々します

レギオンは元々召喚士は必要ないですし、
ナイズルはまぁ80層でも目指しますw

学者はスタナーとして機能してればいいかなー?って感じかな

cube
10-23-2012, 11:34 PM
もう一点思い出しました。
強化後時間止めで時間無理やり伸ばしてるのにそれで「戦闘時間が短い」なんて認識が超甘いですよ?
だから「現状をもっとちゃんと認識して下さい」って言い続けてるんです。
まだお分かりにならないのでしょうか?
そもそも強化時間止めってもう完全に戦略の範囲として認識しているんですか?

Soz
10-23-2012, 11:36 PM
思ったことをつらつらと。

・絶対防御
 効果時間をスキル依存にすることには賛成です。が…
 効果そのものがMP依存、コストが全MPと引き換えて、30~60秒というのは短い。
 初期45秒~最大90秒(現仕様)としたほうがよろしいかと。
 そもそもスキルが上がりづらいので、スキル青字(ブーストもしっかり)の方を探すor自分で育成するというのが難易度高いし。

・オーラ
 ヘイストを25%上限にする場合、ヘイスト効果の魔法枠キャップにマーチが必須な状態となります。
 この点に関してはユニクロ吟にとっては死活問題(オーラ時の歌枠が現状と比べ1枠減ることと同義)ですが
 ダウル持ちの方にはそこまで響かない(歌枠増えてる)ことなので、バランス調整としては同意できます。
 
 リゲインをリフレに変更とありますが、効果時間を短縮するのでしたらリゲイン据え置きで良いかと。
 現仕様のオーラが「"超"大幅火力UP&生存能力UP&効果長時間」の3本柱だったのに
 この調整案だと「そこそこ火力UP&生存能力UP&効果短時間」となり、1.5本柱となってます。
 半分以下の弱体と見受けられますので、リゲイン⇒リフレシュ変更には反対です。

 後衛視点で考えると、リフレシュ自体は程度によるものの、支援としてはいいものですので
 基本効果時間90秒・ヘイスト最大25%・リジェネ&リゲイン据え置き・リフレ追加 でいいのでは?

743
10-23-2012, 11:36 PM
30分アビになるんでしたら、絶対防御は効果据え置きということなのでいいんですが、
オーラに関しては、リゲインを削除するなら効果時間は5分のままにしてほしいです。
じゃあリゲイン1で効果時間90秒ねって言われたら「それもちょっと・・・」なんですが。
学者さんは長い目で見てお得なジョブというコンセプトですから、
効果時間を短くするのはよろしくないと思います。

Hanaya
10-23-2012, 11:38 PM
これはひどいですねぇ。何事にもバランス感覚というものが大事です。
今回の調整に関してはバランスがまったく取れていない。今後も引き続きコンテンツの調整を行うものと思いますが、まず最終的な弱体から入ってしまったのではコンテンツの修正が終わるまでの間攻略を諦めろと言っているようなものです。
しかし弱体後に攻略法を探った末、達成率が大幅に下がるものとなった場合その間に取得したアイテムに関してはオグメが付く等の付加価値が付きますよね?(難易度=報酬装備性能という見解なのですから)それであれば納得致します。

今回のアナウンスの仕方には正直ビックリしました。現在主流の多数のコンテンツ攻略のあり方を根底から覆すような大幅な弱体を行うのであれば当然コンテンツ自体の修正に関してもそれに見合うよう慎重にテスト、協議を経て同時に行わないと、攻略の可否そのものが疑問視されます。敵HPを下げるだけという調整は少なくとも熟考されたものとは到底思えません。
スレッド表題の件に関しては各コンテンツの再設計にまで及ぶ大きなものと考えますので、引き続き早急な対応を切に願います。

SIN60
10-23-2012, 11:42 PM
オーラと絶対防御の性能が異常すぎたのは、以前から議論されてたのでどうこうは言いませんが・・・
(一応個人的に予想していた内容と比べて、オーラは大幅弱体され、絶対防御は小幅弱体だった)

コンテンツの調整は適当すぎると言わざるを得ない。

例えば、レギオンに関してはナゼ一律なのか?
3~4回敵がPOPするようで4すが、1回目は今より50%減にして「つかみ」だけでも簡単にして
2回目は25%減、大ボスなんかは10%減~現状維持でボスはやっぱ強いねー。ボスで2アビ使おうか。
ぐらいが普通なんじゃないのかな?

まあ、HPの減らし幅が低いのが悪いのではなく、あっという間に全滅するような猛攻ばかりなのが悪いんで
この意見も無意味なものなのかもしれません。

Hiems
10-23-2012, 11:43 PM
絶対防御について
効果内容が強力なので、90秒→60秒になることは構わないとは思います。
しかし、想定している最大スキルが600はおかしいと思います、現状無理ですし・・・

オーラについて
・リゲインがリフレシュに変更って、2時間アビが使われるような場面でリフレシュの効果が上がっても、
MPいっぱい→精霊うちまくり→黒さんタゲとらないで!
       →ケアルしまくり→白さんヘイト考えて!    ってなると思うんですが、この変更って利点あるんですか?
・ヘイスト効果の上限が25%になることについては、魔法枠のヘイスト上限が
(現状  オーラ+白魔法ヘイスト) → (変更後 オーラ+白魔法ヘイスト+マーチ1曲) となると思います。
当然、マーチ1曲必要になる分、今までメヌやマドかけていた枠が減るわけですが、
オーラ単体ではなく、他ジョブの魔法との兼ね合いで総合火力が下がるといった側面も考えられているのでしょうか?

上記の2点から考えると、リジェネ効果はあっても90秒ダシナー、オーラそのものに魅力を感じないです。

ナイズル島未踏領域について
現状のオーラがないと、80層すらキツクないでしょうか?
また、パウダーブーツ複数所持で移動はとんずら状態という方法を取る方も多いかと思いますが、これについてはどうお考えでしょうか?
正直、パウダー装備できないジョブとかお断り状態です。

SecurityIToken
10-23-2012, 11:46 PM
プレイヤーを弱体するときは容赦ないですね・・・

Rirne
10-23-2012, 11:48 PM
各コンテンツを攻略したプレイヤーの意見として、

・ナイズル島未開領域踏査指令
これまでの戦術では悪くても3回に1回はクリアできたのが、
PT構成を変更して(詩人などを混ぜ)、大雑把ですが
10回に1回くらいの難易度になりそうです。

元々の想定難易度に落ち着くといった意図とも感じますが、
ただ単に攻略回数が増えて面倒になった、というのが率直な意見。
明らかに先行有利、バージョンアップまで大盛況になりそうですね。

・レギオン
今のオーラ頼りの編成を若干シフトするだけで、
HP調整であまり変わらないのでは、と見てます。
学者のスタンナーという立場は不動。

・エインヘリヤル
レギオンと同様。
ここもHP調整次第だと見ています。

・水晶龍
全体的に見れば難易度上昇。

・裏王
難易度上昇、召還スキル上げが必須に。
新2hアビが遅れるのであれば、せめて分身時の無敵時間がなくなる、
くらいの調整はあってもいいかなと感じました。

ZARAKI
10-23-2012, 11:48 PM
ナイズル島未開領域踏査指令
[LIST]
装備の交換に必要な天文盤の必要枚数を25 → 5に引き下げます。
※既に所持している枚数は、1/5に圧縮された数に置き換えられます(端数切り捨て)。

「運にも恵まれないと100層到達は難しい」という大前提は変わりません。オーラの効果が引き下げられることによって、到達できる階層・頻度はより下がると予想されますので、救済として用意している天文盤の必要数を減らすことで、到達階層とのバランスを取るようにします。


前提として、強力すぎた性能を抑える目的で調整を行っていますので、これらのハイエンドコンテンツの攻略はこれまでよりも厳しくはなります。困難ではあっても、過度に「攻略が不可能」にはならないようにというのがコンテンツの調整趣旨になります。合わせて今週のテストサーバーに反映しますが、引き続きバランスを見て調整は続けていきますので、ぜひご意見をいただけると幸いです。


え~と、新ナイズルの一番の問題は、高い難易度による厳しい参加条件です。

時間を掛けて取っても、上位装備が取れたら捨てるであろう下位装備なんて誰も欲しくないので、60層以下なんて誰もやりませんし、シャウトしても集まりもしません。

結果80層と100層になりますが、80層でもかなり厳しく25回もクリアしないと取れないので100層限定になっている訳です。

コレをオーラ弱体に伴い100層を不可能にして 「80層を5回目指してね♪」 と言われても、クリアするのはかなり難しいです。

理由は現状でも、学者と暗黒が2Hを駆使する前提でパウダーブーツを10個以上持ってやっと参加権があり、その状態でも80以上をクリアするのはかなりの慣れと運が必要だからです。

これをオーラ弱体でクリアできるのでしょうか??



それにどちらにせよ結局厳しいジョブ縛りも変わらなさそうですし、パウダーブーツ10個使うのも変わりませんよね?
これで誰が喜ぶんでしょうか?


と言うか、「新ナイズルは作る時から厳しいジョブ縛りとパウダーブーツ10個使うことを前提として作った」んでしょうか???




文句ばかりではアレなのでアイデアを出します。

と言っても、既にナイズルスレの方で出しているアイデアですが、下位の天文盤2枚で上位の天文盤と交換可能と言う奴です。

これなら20~60層も数多くクリアすれば最高装備が手に出来ますし、ジョブ間口も広がりますし、パウダーブーツ10個も必要ないかと思います。

20層なら80層の8倍の日数の40日掛かる事になりますが、間口の広さはどんなジョブでも可能クラスですし、フレやLSメンバーとも自分の好きなジョブで行けるかと思います。^^





PS.

この仕様をやる際は、例えば80層を目指していても 「運が悪すぎてこりゃ無理だ…」 と成った時に、既に通り過ぎているボス層に行ける選択肢も同時に作って欲しいです。

今の仕様だと100層以外目指さないので問題がありませんが、80層以下も意味も出てくるならそれを選択するケースも当然出て来ると思います。

そうなると、運の要素で目指した層に行けないまでは受け入れるとしても、 「主催者が初めに選んだ層が40層や60層ならクリア出来たのに…。」 と内心思われつつ、その活動が全て無駄に終わるのは流石に主催者として受け入れ難いので、初めに層を選ぶと言うのを無くし、途中で通り過ぎたボス層の戻れる感じにするのが良いと思います。


または層ジャンプを選んだ際に、ボス層を通り過ぎるほど層ジャンプが可能な場合に限り、もう一度選択肢が出て「〇〇層のボスにチャレンジしますか?」 と出るなどでも良いかと思います。

コレ等なら具合を見てPTメンと相談も出来ますし、運の要素による敗北の脱力感もかなり少ないかと思います。

Tenpukumaru
10-23-2012, 11:49 PM
弱体するにも限度があるでしょう。ここまで下げてしまうと、特に学者なんて役に立たなくなってしまう。
真闇王とかレギオンは敵の攻撃力が強すぎるから、2hアビ全開で殺られる前に殺る瞬殺戦法が取られてるのですよ。

他の人の意見にもある通り、従来より難易度を高くする意味が分からない。
先に終わらせちゃった人はラッキーですか?これからやる人はどうしたらいいですか?
どんどん人が減っていくと思うのですが、そんな当たり前の事がなぜ分からないのですか?

この弱体が妥当だと思うのでしたら、是非一度ご自身でプレイして、AVの時のように動画で証明して欲しいですね。
(例えば新ナイズルでしたら、「120回やったら何とか100層クリアできました!」という風に)

Yebisu
10-23-2012, 11:51 PM
レギオン

出現するモンスターのHPを10%程度引き下げます。

全てのモンスターが対象になります。
支援効果が抑えられた分、全体の進行が早くなるよう調整し、30分の中で従前に近い討伐数を出せるようにしていきます。


レギオンに関してのみですが

この文章の中で、特に気になるのが 従前に近い というところです
現状安定して天衡の間等をクリアされすぎているので締め付けたい、自分たちの予想を上回らせたくないということでしょうか
申し訳ないですが、この調整内容ではそうとしか受け取ることができません。とても大雑把に行う締めつけ、ということしか分かりません

オーラによる戦力増強がHP10%ダウン(火力1,11倍)程度ではすまない事を、開発の方々はよく分かっているはずではありませんか?
それに、オーラを使用している原因を少し甘く見ていませんか?
敵の攻撃が強力すぎる、かつスタンに耐性がつく敵までいるので、早く倒さなければほぼクリアできないのです
スタンに耐性がついたら最後、強力すぎる攻撃で蹂躙されて終わりです

オーラが無くても従来のバランスをとるというなら、スタン耐性を無くす、敵の攻撃の手を緩めさせる、更なるHP-
いずれかの「複合」でなければ無理、と定期的にレギオンで遊んでいる自分が提言してみたいと思います

joshua11
10-23-2012, 11:54 PM
ところでエコーズ#15は調整しないんですか?
絶対防御使って倒すやり方しか知らないんでこれも調整してほしいんですが
召喚36人でいけばいいよとかはなしで・・・

Rinn
10-24-2012, 12:01 AM
こんばんは。



・ ナイズル島未開領域踏査指令
  ・ 装備の交換に必要な天文盤の必要枚数を25 → 5に引き下げます。
    ※既に所持している枚数は、1/5に圧縮された数に置き換えられます(端数切り捨て)。

 よくみたら、これ切り捨てってあるのですが、やっとの思いでPTメンで協力して80層クリアして1-4枚集めた人がいた場合、全部取り上げですか?

 ※オーラがなかったかもしれませんよ?

  こんなことをして良いのですか?
 (このような人の立場になれば、とてつもなく悲しいですね・・・)

Heatguyj
10-24-2012, 12:02 AM
ところでエコーズ#15は調整しないんですか?
絶対防御使って倒すやり方しか知らないんでこれも調整してほしいんですが
召喚36人でいけばいいよとかはなしで・・・

普通にクリアーできますよ~
人数は必要ですが、先日はうちの鯖では連戦してる位でした。

Koharubi
10-24-2012, 12:03 AM
オーラと絶対防御いがいで、新ナイズル99層や、レギオン、真闇王など、やれる戦略を、開発さんが1つでも紹介したらいいに!
見つからないなら、この調整はいったんなしにしてほしいに!

Try
10-24-2012, 12:03 AM
その他ではArch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルなどでも絶対防御/オーラが多用されていますが、これらはいずれも戦闘にかかる時間が短いため、現状の難易度で様子を見たいと思います。


前提として、強力すぎた性能を抑える目的で調整を行っていますので、これらのハイエンドコンテンツの攻略はこれまでよりも厳しくはなります。困難ではあっても、過度に「攻略が不可能」にはならないようにというのがコンテンツの調整趣旨になります。合わせて今週のテストサーバーに反映しますが、引き続きバランスを見て調整は続けていきますので、ぜひご意見をいただけると幸いです。

うちのデュナミスLSの学者さんたち、「終わったー」ってみんな嘆いてましたね。

現状のArch Dynamis Lordで、防御・オーラが多用されてるってのがそもそもおかしいですよ。多用されてるんじゃなくて、使わないと勝てないんです。オーラは無くても勝てますけど。防御・オーラ使って全滅もあるのですが。
戦闘にかかる時間が短いために、じゃないのです。短期決戦で沈めないと手が付けられなくなるから短期決戦に持ち込んでるんです。

わかってないっぷり相変わらず過ぎにも程があるんじゃないですか???

「弱体による調整はもうしない」発言を軽やかに覆し、極端なまでの弱体・・・。コンテンツの調整もあわせて行いますっても言ってませんでした?下方修正案とコンテンツ調整案がどう考えても噛み合ってないと思いますよ。

過度に「攻略が不可能」にはならないように=もしかすれば、ごくたまに勝てることもあるかもよ? って言ってるようにしか見えませんけどね~。

今でさえ、オーラ使って、その上パウダーブーツ10個とか持ち込んでる新ナイズルに関しては、100層クリアは無理になりそうですね。

下方修正なら、
オーラは、現状の性能・効果時間の中の、リゲインをリフレにしました。
防御は、効果時間を60秒(あとはスキルで上乗せ)にしました。
ここらがいいラインだと思います。

とりあえず、この謎下方修正パッチ来る前にやってたもの勝ちってことですね。

Mips
10-24-2012, 12:05 AM
こんな修正するなら新アビ追加の方をやめてほしいです。

tsubuanpan
10-24-2012, 12:06 AM
絶対防御、オーラの弱体修正が発表されたとき、思いのほか賛成意見が多いなと言う印象でした。

(ほぼ)無敵になって殴るだけの戦闘はどうかしてると思いますが、
弱体賛成された方は「きちんとコンテンツの見直しがされるだろう」という期待からじゃないでしょうか。

今回の発表を見て、「弱体反対」というよりは「コンテンツをもっと見直して!」と言う気持ちがかなり強いです。

弱体後に様子を見て順次コンテンツの調整、というのは辞めてください。
弱体ときちんとしたコンテンツ調整は同時にやるべきだと思います。

Minik
10-24-2012, 12:09 AM
たとえばArch Dynamis Lordに関して!
しっかり調整をして下さい。 仕事ですよ。

戦闘にかかる時間が短いのではありません。
なんのゲーム性もない即死技をNPCの攻撃に組み込まれているのでプレーヤーが
じっくり攻略する事が出来ない事実をどうか「自覚」して下さい。 ←切なる願いです。
だから、絶対防御中に倒す必要があるのですよ。

ゲーム性を損なうNPCの攻撃を調整(削除)すればNPCのHP増強が倍になろうと
ゲーム性が損なわれなければ、楽しむことが出来ます。
ゲームをつまらなくしているのは、絶対防御でもオーラでもありません。

ためしにArch Dynamis LordのHPを2~3倍 即死技削除でテストサーバーに導入してみて下さい。
現状の絶対防御 オーラの状態でも十分楽しめると思いますよ。

要修正コンテンツのリストアップ>コンテツ修正>絶対防御・オーラの調整と
順を追ってやるのが良識のある対応と思います。

多忙と存じますが、お体を大切にしながら、良識に沿ったお仕事されますよう
お願い申し上げます。

Molbono
10-24-2012, 12:10 AM
召喚魔法スキル600って現状どう頑張っても不可能ですよね。
今後レベルキャップが外れるならば可能性としてはあるかもしれないですけど、
レベルキャップ開放の話すら出ていない現段階で、無理な状態の
「召喚魔法スキル600時に最大で60秒持続(30秒+30秒)」って書かれても意味がわかりません。
レベルキャップが開放して、スキル装備も揃って600に到達できる段階になってから調整しないと話にならないですよ。

OO_Dirna
10-24-2012, 12:12 AM
ナイズルの調整についてですが、これだと
ナイズルというコンテンツをより一層楽しませようという思いが
微塵も感じられないというのが残念でなりませんね。

現状露骨なジョブ縛りも癌となっている点、
パウダーブーツに結局頼るほかない点、をもっとピックアップして
再検討していただけると少しは良心的ではないかと考えます。
これでは片手前衛や白赤吟コあたりに席ができるわけではまったくありませんので。

ricebaaler
10-24-2012, 12:12 AM
まず2アビ無しでも5割くらいは勝てるように、踏破できるように全コンテンツ調整して頂き、その上で絶対防御とオーラを修正していただけませんかね。
コンテンツ調整後、絶対防御とオーラの再調整はメジャーバージョンアップくらいの間隔あけてくれていいですよ?全然困らないです。

Vorpal_Bunny
10-24-2012, 12:18 AM
ところでエコーズ#15は調整しないんですか?
絶対防御使って倒すやり方しか知らないんでこれも調整してほしいんですが
召喚36人でいけばいいよとかはなしで・・・

うちの鯖では#15は参加者全員ひたすらゾンビしながら20分ぐらいかけてクリアしてます。
逆に絶対防御使ってる人を見たことありませんねー。

crasu
10-24-2012, 12:19 AM
まあ、ウッコフューリーやビクトリースマイトの時のように
最初に大幅な下げを提示して実際はもう少し緩和したものを実装して
ユーザーのヘイトを減らそうって作戦と予想しますが・・・

それにしても、召喚魔法スキル600 って説明あるけど・・・
もしかして、今開発してる人達、まともにこのゲームの事しらないの?とちょっと疑いたくなりました

3stars
10-24-2012, 12:19 AM
オーラが性能として強力すぎたのは十分に理解できますが、今更ですか。
今ですらそれなりの装備が無ければ参加できないコンテンツが多いのに、難易度あげちゃってどうするんですか。
その高難易度コンテンツに参加するのは全体の何割ですか。
コンテンツの調整をこんなやっつけ仕事しないでくださいよ。仕様、敵HP、特殊技、ステータス、耐性。しっかり調整しないと。
テスト段階とはいえ、このような案が出てきたこと自体がなんとも残念でした。

Taruprio
10-24-2012, 12:23 AM
もしかして、松井さんが主導でなさる改革に文句を言っているのですか?w
あれだけよいしょしといて、し・・・しんじられない・・・人間不信!


冗談は置いておいて、ここのところあまり変化のなかったFF11に、久しぶりに大きな変化です。
やっと、新しいFF11に向けて動き出したということではないでしょうか。これは期待すべきです。

タウマス取れていない、たぶんこれで取れなくなった自分ではありますが、今後のFF11に大いに期待しています!

Datta
10-24-2012, 12:24 AM
大変言い方が悪いですが、スクウェア・エニックス様はFF11というゲームをどう捕らえているのでしょうか?
オンラインゲームとしてお客様に提供する品物として扱っているのですか、それともオフラインゲームと同じ感覚でユーザーに提供する品物として扱っているのでしょうか。

新ナイズルアサルトについてですが、現状100層に運よく到達するためには学×2+ブーツ使用できる前衛×4という編成でなければいけないのが現状です。
開発陣の方々はこの現状をどう捉えているのでしょうか?

たしかに新ナイズル100層から出る装備は魅力的ですが、ジョブ縛りを強いるコンテンツが良コンテンツだと言う人は普通居ないと思います。
そして現状の仕様でオーラの制限をかけると、80層すら行くのは困難かと思います。

普通誰でも「100層」というゴールがあれば目指したくなるのは当然です。その為に戦略を練るのはかまいません。
ですが現状の仕様のままでのオーラ弱体は、更なるジョブ縛り(おそらく暗×4、学、詩構成固定)が発生するのは明らかだと思われます。

オーラも絶対防御の弱体はこの仕様でも別にいいです(強化スキル500までそろえた自分には苦痛なのは確かですが)。

ですが、現状のオーラ必須、絶対防御必須コンテンツを現時点で考えている対処で済ませようという、「やっつけ仕事」では困ります。
少なくとも自分達でやってみて「どのジョブが1つ以上PTに入っていても4割以上の勝率は見込める」という戦術を自分達で見出せるようになってから、対処法を提示してください。

どっかの雑誌で書いてあった「メイジャンの試練の内容については全パターンは多すぎて確かめられなかったです、テヘペロ☆」見たいな発言が開発の方々の口から出るようでは、企業としてお客様の対応としての最低限のマナーを損なっているとした思えません。
どうか開発陣の方々、一回このゲームの全コンテンツをプレイヤーの視点から見て試験を行ってください。

FF11はMMOであり、オフラインゲームではありません。
PTメンバーは人間です。オフラインゲームのように無茶振りを黙ってついてきてくれるNPCではないコトを真剣に考えてください。





・・・これ読んで、「だったら複数アカウント取れよ」と少しでも考えられたら、ちょっと悲しいものがありますが。

Raidy
10-24-2012, 12:26 AM
一緒に楽しくゲームをプレイしている仲間を減らす事に繋がる様な調整は止めて貰えませんか?
この弱体とコンテンツの調整では攻略難易度が大きく上がるだけではなく、プレイヤーが減る事によってメンバー集めの難易度も大きく上がってしまいます…

Nortalt
10-24-2012, 12:26 AM
オーラも絶対防御もそれら自体の性能調整としては悪くないと思います。
(オーラはまだ多少強過ぎるくらいですが)

しかしコンテンツ側の調整は不十分だと思います。
現在の強化ゲー状態を是正することも含めて再考お願いしたいところです。

Windy
10-24-2012, 12:28 AM
2hアビなんて楽をしたい時に使う能力であって、攻略に組み込むものじゃない。

2hアビを攻略に組み込んで開発するからジョブ縛りだの、バランス崩壊だの出るんじゃないですかね。

2hアビつかえば簡単にクリアーできる、その上で報酬があぶれないように調整してはどうですか?
日数縛りだったり、ドロップ率だったり。

移動魔法は使えない、HPにも飛べない、過去にも行けない、
ジョブ能力の半分以上がサポで十分、攻略用の弱点魔法もサポで十分、専用魔法は気休め効果で使わなくても良いLV、
学者の優れた所って何ですかね、・・・絶対領域だけですか?

風水師の能力を陣形として学者に持たせるベキなの!、もうっ、ぷんぷんっ!

Meison
10-24-2012, 12:31 AM
えーと、ユーザーの言ってる事、やってほしい事が伝わってないんだなーと思いました・・・・

Rhongomiant
10-24-2012, 12:32 AM
これはひどいですね・・・予想以上の下方修正でびっくりしました。
新ナイズル100層を、オーラ調整した状態で開発スタッフでクリアしてる動画でも出して欲しいとこです。

Aardvark
10-24-2012, 12:37 AM
まぁ強すぎたアビリティの弱体はやむなしかもですけど
ナイズルに関してはもうクリア不可になるんじゃないかな?
開発の方、試してみてます???

DIEND
10-24-2012, 12:38 AM
PMの時からの恒例のアレだと思うんですけど

「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」みたいなノリで
調整と言う名の、とりあえず一旦不可能なレベルにするっていうのやめませんか。

ビシージやカンパニエの敵が異常に強くなった時みたいにどうせこの先 不可能になる→クレーム→ヌルくする。 のビジョンが見え見えです。

不可能→ヌルくする で一部から「神パッチ」等の声が上がるのを期待しているんですか?

Tooku
10-24-2012, 12:39 AM
僕自身エンドコンテンツとは無縁なプレイヤーなのですが、今回の案件は正気を疑わざるをえません

強力すぎると言われているとはいえ、連環計はその強さに至る道は平坦ではなかった筈です
開発陣はその過程を全て否定する存在ですか?

そして絶対防御に関してのスキル600。コレ絶対机上計算のみで再現不可ですよね?
前述でも沢山の方が指摘しています
プレイしていないのなら、知らないのなら触らないで下さい
触る資格はありません
後で召喚スキル+装備を実装して可能にする!
なんて子供の言い訳はNGですよ、後出しジャンケンじゃないんですから

僕は学者も召喚士も経験が薄いです
それでもこの案件には「待った!!」と言いたい

一冒険者としてこの調整が実装されない事を切実に願います

momof
10-24-2012, 12:40 AM
これで戦士や獣の新アビがそのままだったら笑えるなw

RAM4
10-24-2012, 12:40 AM
真闇王で分身するときに無敵になってしまうところ、分身直後に必ずWSを同時に撃ってくるところ、そこを絶対防御以外で対処できるようにならないものですかねぇ。

真闇王については様子を見ますではなく、実際に開発の人たちが新しい仕様でやってみて考えてみたらどうですか?

いまのままだと既にレリックを完全に強化した廃集団なら勝てるけれど、これから強化途上の集団では勝てなくなり、廃プレイヤーと一般プレイヤーの格差が広がるだけだと思いますけど。

Sakura317
10-24-2012, 12:42 AM
無茶なオーラ、絶対防御を使うようになったのは、あまりにクリアが困難なコンテンツだから、ということなのですが、その点に関して何らも改善はないのでしょうか?

オーラは、いままで不遇だった学者に一躍脚光が浴びるきっかけとなった魔法です。
それに、これは、ハイエンドのプレイヤーのためだけではなく、ライトプレイヤーを救済できる魔法でもあるのですが、それがなくなってしまいますね。

一度、クリア目的の水晶竜を主催して、野良の学者さんが、なんとAF2手がなかった。
オーラがすぐきれて、負けました。

つまり、弱体化ですべてこうなる、ということですね。

もう一回いいます。
現状、オーラは、ハイエンドコンテンツをハイレベルプレイヤーが楽に攻略するために使われていますが、その陰で、ライトプレイヤーがクリアできるようにできる素敵なアビでもあるのですよ。(たとえばクリア目的氷河ナラカ等。)

学者は、昔、以逸徒労の計で、HNMが簡単に倒せることで、弱体化されてしまいました。
また、同じ目に遭うわけですね。

難易度を下げるという選択肢はないのでしょうか?
難易度をさげれば、ユーザーは、パウブー使いまくりで学者2名の2Hアビをつかうとか、召喚士と学者を複数名用意して2Hアビを使いまくる等の無茶なことはしないのですよ。(正直用意するのもしんどいですし、もう少しゆとりある仕様ならオーラ士じゃなくて別ジョブ出したいですし。)

突出してしまうアビをつぶしていけば、ジョブの楽しさもなくなtってしまいますよ?

無茶なコンテンツを実装してしまうということを見直していかないと、次またユーザーが発見したクリア方法をまつぶしていく・・・つぶされたらまた別のクリア方法を・・・のいたちごっこになるだけですよ。

どうやってもクリアできなければ、やらなくなってしまうだけですし。

Windy
10-24-2012, 12:43 AM
古くはウェポンの怒りの一撃避け、やシタデルバスター、
アビセアタロンギのマンティコアの炎や、グラヴォイドのディスゴージ避け、
アビセアアルテパのサソリのバインガで逃げられなくしてからwsうつのとか、
その他イロイロ・・・。

ゲームっぽい、攻略要素のあるバトルもあると思います。

そういうの操作が苦手な人のための2hアビであって欲しいと思います。
これからも期待して(祈って)ます。

p.s.
新ナイズル島は常時とんずら状態にしたらどうでしょうか。

Aardvark
10-24-2012, 12:45 AM
先行優位とかもうほんとやめてほしいね
頑張って麒麟棍オグメのスキル12作ったけどバカらしかった

強いアビリティがある程度弱体されるのは仕方ないにしろ、弱体するならコンテンツの方もしっかりテコ入れして欲しい
今回のはテコ入れとは言わないと思うよ

取り終わった人だけじゃん?幸せなの
もうそういうのやめようよ

こういうの繰り返すからヴァナから人がいなくなるんだよ!

Plo
10-24-2012, 12:45 AM
~今回の弱体調整に関する感想~

僕個人としてバランスを著しく損なう要素を弱体するのは構わないです。
しかし反発を恐れてしばらく放置した結果やはり収拾がつかなくなり弱体をする、
最近これの繰り返しばかりですね。
直ぐに決断できないないのは運営として致命的だと思います。
今まではコンテンツの追加よりもバランス取るほうが大事だと思っていたのですが、運営の方針を改める方が重要っぽいですね。

このままの方針なら年明けあたりにはやっぱり暗黒弱体しますで大荒れになってるんじゃないでしょうか?



~個々の感想~
結局ナイズルはやったもの勝ちになりそうですね。
ナイズルは運要素そのものが批判されていることをもっと真摯に受け止めるべきだと思います。

Natant
10-24-2012, 12:45 AM
見事に学者がいらない子に・・・・・・・。
オーラ・絶対防御スレで賛成派も反対派も多くの方がそれこそ全力で語り合ったあれは何だったのか。
コンテンツについても見事に斜め下の調整(調整といっていいレベルなの?)
結局上の人が変わっても何も変わらなかった。

Retsu
10-24-2012, 12:46 AM
バランスなんてぶっちゃけどーでもいいです
ゲームなのでサクサク遊びたい楽しみたい
何でゲームにまで苦行しないといけませんか?

サクサククリアして飽きたらやめたらいいんじゃないですか?

この弱体でただでさえおかしい難易度をさらにあげるとか
誰に向けて調整してるんですか?一部の廃人様がクリアして行ってるのはほっといていいでしょう?
もっと一般的なプレーヤーが遊べるように調整できませんか?

ゲームはイライラしてやるものじゃなく楽しむものですがこの調整じゃイライラが増えるだけで楽しめないと思います
スクエニさんの最近のゲームみてると楽しませようと作ってなく開発側がやりたい事を詰め込んでるだけに感じます
開発側がやりたい=客がやりたいことでは必ずしも違います
その辺のズレをもっと認識しましょうよ?

ゲームなんです、仕事じゃないんです、ストレスなく遊べるようにしましょうよ?


弱体をどうしてもしたいならそれと必ず同時に各コンテンツをちゃんと調整すべきです
HP下げるだけとか何も考えてないでしょ?ほんとにやったことあるんですか?

OrcishGalka
10-24-2012, 12:47 AM
当事者が少ないからあまり突っ込まれてないんでしょうけど、
エインヘリアルの調整がodinのHPが10~15%減少だけってのは酷すぎるなぁ

戦乙女について言及してませんがそちらの調整も忘れてませんよね?
サンゲタルで10回以上強化全消しされるの忘れてませんか?
必要命中も高い上に両手武器でも3桁行くかどうかの堅さなの知ってますか?
開発スタッフが思ってる以上にオーラのウェイトは高いですよ。

Babydoll
10-24-2012, 12:52 AM
絶対防御については大体予想通りなんですが、連環計とオーラは予想以上に厳しいですね。
強すぎたから弱体って言いますけど、それ以前の学者が弱すぎたわけで別の視点からの強化が無いと受け入れ難いです。完全にお払い箱に逆戻りです。
なまじリジェネ効果が残ってるおかげでスタン失敗すると半壊するような技や尋常じゃない攻撃力は据え置きなわけでいい事が無いです。
スタン役として席が残る可能性はありますけど、回線の状態とまばたきのタイミング次第のスタンゲーは正直楽しくないのでコンテンツの調整についてはもっと根本的なところから作り直してほしいですね。こんな調整でおもしろくなるとは思えません。

ナイズルについては今の状態で100層到達するのと、新仕様で80層五回とどっちが苦行なのか・・・
そもそも新ナイズルは運に過剰に依存する仕様にうんざりでしたし、ギミックや装備グラは使いまわしで、挙句かばんは圧迫するわで全く面白くなかったです。高難易度は結構なんですが、求めていた高難易度とは種類が全く違います。
話が脱線してしまいましたが、こんな小手先の調整ならやらないで結構なのでアドゥリンに尽力してください。

ebiebi
10-24-2012, 12:52 AM
広く意見を募る目的で、フォーラムを活用したいんですよね?
この調整案は日本語でしか広報しないんですか?

英語フォーラムをざっくり見たんですが、どこにも載っていませんでした


誰かが英訳したのか、下記のスレで英語圏ユーザの間でもディスカッションされてるようですね。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28069-Perfect-defense-embrava-unbalance


あまり英語力はないのでざっくりななめ読みした程度ですが、
「tremendous overkill」(乱暴に意訳すると「やりすぎじゃね?」ってとこでしょうか)って意見が
ちらほら出てるようです…が、正確なところはもっと英語の得意な方におまかせしまする。

YJM5150
10-24-2012, 12:53 AM
一度与えられたものを取り上げられたら人間誰だって面白くありませんし、憤りを感じます

それに新ナイズル、真闇王、レギオン、水晶龍...etc 現状今のうちにやった者勝ちになりますね
この調整のまま実装されるとしたら、多くの後続はやる気を無くすでしょうし、大変不公平な調整だと思いますが
人が減っていく中、後続を潰すような調整だけは勘弁願いたいものです

Trycrip
10-24-2012, 12:58 AM
ここで忘れちゃいけないのが散々しつこく弱体要望してきた連中すらこの弱体に文句をつけていることw
自分たちで撒いた種でしょうに

Sclud
10-24-2012, 12:58 AM
絶対防御について。
現状到達し得ない600という数字を持ち出すのであれば
せめて600で現状維持、500で60秒くらいの調整にして頂けないでしょうか?
スキル依存に関しては逆にがんばってスキルを上げた学者が報われるので良いとおもいます。

連環計について
オーラが効果・時間共に大幅に弱体されていますが、これをせめて効果だけの弱体には出来ないでしょうか?
リジェネ→現状維持もしくは微減 
ヘイスト→これは中途半端に下げられるのであれば10%くらいまで下げてしまってもいいです。
リゲイン→2~4あたりでスキル依存的なものが出来れば・・・
そして効果時間を今と同様、もしくは最悪3分に設定して頂ければまだいいかなと。
ただ弱体するのではなく、連環自体にももっと他の魔法に対するボーナス等入れてもらえればとお思います。

RAM4
10-24-2012, 12:58 AM
ぶっちゃけ、「今のうちにやったもの勝ち」になってしまったら、弱体後は「頑張って新しい攻略を生み出す」よりむしろ「かったるいからやらない」になるんじゃないでしょうか。


オーラ、絶対防御は効果を弱体します、その代わりに敵のHPを微々たるものでしたが減らしましたになっても

今まで

オーラ、絶対防御で最大火力で短時間で一気に殺す。危険な技はスタンで止める。短期決戦になるのでスタン耐性がつく前に終わる。

これから

オーラでのリゲイン消滅、ヘイスト減少で火力が大幅に落ちる。戦闘時間は長くなる。しかし、危険な技はスタンで止めないと負けてしまう→スタン耐性がついてスタンがレジストされて敗北


負のスパイラルですね。アポ、ラグナもってないやつは来るな!が現実の世界になりそうですね。

Sanku
10-24-2012, 01:01 AM
ダメだと思うなら御自身の望みを言わないといつまでたっても思うとおりにはならないです。
どうして欲しいか具体案を上げましょうよ。

私はオーラのリフレシュはリゲインのままの方が良いと思います。他は大きな不満は感じませんでした。

THUNDER_V2_re
10-24-2012, 01:01 AM
今一度、自分達が作ってるものが何か

現開発は考えるべきであると思います


@ユーザーはテストプレイヤーじゃないですよ

Imoyu
10-24-2012, 01:02 AM
煽るだけなら簡単だけどそれじゃ何の意味もないから思ったことを。


①絶対防御
単純に効果時間は半減したって感じですかね。まあ元が強すぎたって言われればそれまでかなぁ。
スキル依存は面白いと思います。ただスキル600はやりすぎでは?
スキル500で効果時間60秒でも十分な調整になると思います。
というよりスキル500ですら本職の召喚さんくらいしか届かないと思うんです。
(召喚スキルはめちゃくちゃ上がりにくいと聞いたので)

②オーラ
リフレで後衛もオーラで美味しいね、は面白い。けど失うもの(リゲイン)がでかすぎ。
リゲイン値調整ではダメだったのか?開発サイドから経緯が聞きたい。
リゲインを削除するなら鼓舞のリゲイン値調整及び効果時間の見直しもセットでお願いしたいところ。
あと90秒は短い気が。これもスキル依存で時間延長出来るようにしてもいいのでは?

強化魔法スキル装備がゴミだった時代から集めてたからオーラはいい遊び道具だったのにとちょっとしんみり。



我々プレイヤーにできることは開発を叩く前にぐっとこらえることでは?
意見が欲しい、という開発の言い分を「まずは」信じて訴えることが大事ではないかと。
開発とプレイヤーとの溝を埋めていくことが重要だと思ってます。
(つか叩いても粛清されるだけで何の意味もないと思うし)

開発側はこちらがどう受け止めているか耳を傾けてください。
なぜこうしたのか納得のいく説明をしてください。
学者・召喚だけでなくその恩恵を受けていた全ジョブがどのくらい影響を受けるか考えてください。
弱体の代わりに何を調整するのか案を聞かせてください。
難しい調整だと思いますが皆が納得する形にしていただけると信じています。頑張ってください。



天文盤圧縮は酷すぎるだろ…ここだけは納得いかんわぁ…w

kakuton
10-24-2012, 01:04 AM
調整すべきはオーラ絶対防御ではなく、オーラ絶対防御がないとまともに戦えないコンテンツ側ということを全く理解していない。



その他ではArch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルなどでも絶対防御/オーラが多用されていますが、これらはいずれも戦闘にかかる時間が短いため、現状の難易度で様子を見たいと思います。

戦闘にかかる時間が短いためじゃないんですよ
Arch Dynamis Lordの例なら、戦闘に時間をかけると分身しまくって討伐すらできないから瞬殺戦法が取られているんです。


これこそ、



既存のコンテンツ/今後のコンテンツのいずれにおいても、絶対防御/オーラありきで作られ、それらに対抗するだけの目的で特殊なモンスターが生み出されていくというのは決して好ましい状態ではないと思っています。

の良い例じゃないんですか?
オーラ絶対防御ありきで瞬殺しないと勝てないWSや理不尽な攻撃側に問題がありますよね?

絶対防御/オーラありきで作られたものは放置。
オーラ絶対防御だけ大幅に弱体。

これでバランス取れてるといえますかね?
レギオンにしても、エインヘリアルにしても、真闇王にしても、調整を放棄して「ハイエンドコンテンツだからね^^」と逃げているようにしか見えません。

ハイエンドコンテンツ=運の要素が大きい。負けが当たり前ではないと思いますよ
ナイズルについては、パウダーオーラなしで10回に1回程度は100層到達できるようバランス調整をお願いしたいです。

yon
10-24-2012, 01:05 AM
とりあえず自分達でオーラ防御がこの効果でコンテンツをクリアできるか確かめてから実装してもらえませんか。
メインサーバで実装して、やりすぎたから再度調整します、は絶対にやめてくださいね。

bossataru
10-24-2012, 01:07 AM
具体案を挙げるというのはいいですね
フォーラムとはそうあるべきだと思います。

オーラ:リジェネ、ヘイスト、リゲイン、全て現状維持で
絶対防御:現状の仕様のままで

こんな調整はいかがでしょう?
いじる箇所が少なくてとても楽だと思います。

Raidy
10-24-2012, 01:10 AM
こんな無茶苦茶な弱体調整するくらいなら、簡単にクリアされたくないコンテンツは2hアビ仕様禁止にしてしまえばいいのではないでしょうか。
仕様禁止にした上でコンテンツの難易度調整をしっかり行い、緊張感を持ちつつ楽しく攻略出来る様にしたらいいのではないでしょうか。

Osashimi
10-24-2012, 01:11 AM
オーラの強さと言うか効果の大きさが一番よくわかるのは新ナイズルだと思うんですが、開発チームは調整した効果で100層クリアできる確率はどれくらいだったのでしょう?
この効果が妥当だと思った根拠をしっかりとした数字で表してもらわないと納得なんて出来ないのですが・・・。

テストサーバーで調整が妥当なのかどうか検証をしようにも、今のテストサーバーだと学者がソロで検証するような状況ですよね?
プレイヤー側で検証するのも無理ではないでしょうかねぇ。

Refi
10-24-2012, 01:11 AM
HPの10%引き上げという安易な調整でなく
・通常攻撃の範囲のとりやめ
・広範囲効果の装備全脱衣+装備不可
等の強力な攻撃力もみなおしてください
絶対防御とオーラに頼るのはこれによって攻撃を防ぎ短時間にたおさなくてはいけない相手だからです
そのために前衛のレリックやエンピの必須という状況もうまれています


多人数コンテンツがあるのは良いのですが調整やVupのたびにサーバーの総数が減るために
コンテンツやお互いに馴れた頃に人がぼろぼろと欠けて行きます
そのために補充してまた馴れてと繰り返してもただ苦労するだけでアイテムをとるどころかクリアもままならないというグループもいます

アビセア以降の追加されたコンテンツは大半の人間は楽しめていないのではないでしょうか

Meriadoll
10-24-2012, 01:11 AM
召喚スキルに依存するアレキ効果時間調整は面白いなとは思いました。

ただ、オーラに関しては首を傾げざるを得ない内容でした。
効果時間を5分から90秒に落とすのであれば
スキル500に対しヘイスト34%だったのを25%にするのは必要なのか
リゲインをリフレシュに変えるのはどういう戦略を見据えての調整なのかを開発から改めて説明が欲しいです。
オーラは現状強力ですがこの性能であれば連還計中ではなく戦術魔道書から使える魔法でもいいのではと感じます。

またコンテンツ難易度の調整ですが、レギオン、真オーディンはHp減らしました、ナイズルは天文盤の数を減らしました。
Arch Dynamis LordやProvenance Watcherは様子見ますなど、2hアビ弱体に対してちゃんと対応仕切れてない感がぬぐえません。

この調整をとおすよりも下手に何もいじらないまんまの方がまだマシじゃないかなーと感じてしまいます。

Samson
10-24-2012, 01:15 AM
基本的には今回調整は新2Hアビリティ以上に反対です。 
絶対防御・オーラ調整に同時取る対策を簡潔に総評

闇王は 固定15人くらいやってるところなら1回突入1戦だけ18人で行くという妥協前提で解消なるか?

水晶竜は コルセア2人交代なし2ロール体制なら交代あり4ロール体制でオーラのリゲイン分補填すれば理論上はいけるかもしれない。

ナイズルは これ無理じゃないか パウダーブーツが使えないモンクが普通に参加しても100層いける環境にするほうに調整してほしかった。

レギオンは 未プレイなので ノーコメント

エインのオーディン2は メンバー増やしてやってくださいと遠まわしに言ってる感じがする。(これはリンバスにも同じことが言える)

それと召喚スキルですがあるサイトの装備スペック情報みて現状できる最大スキルは535が限界でした。
できないのに最大600設定はおかしいでしょ。 

Akatsuki
10-24-2012, 01:17 AM
ここで忘れちゃいけないのが散々しつこく弱体要望してきた連中すらこの弱体に文句をつけていることw
自分たちで撒いた種でしょうに
たしかにその通り、多くの方が弱体を含む調整に賛成していました。(私は反対派でしたが。)
でもそれは、コンテンツ側の調整と召喚士・学者に対する強化がきちんと行われた上での「賛成」だったはずです。
コンテンツ側の調整は手抜き、学者召喚士の強化はなし。
これではせっかく賛成していた方も納得できないのではないでしょうか。
こんかいの発表は賛成派反対派、全てのプレイヤーをバカにしたFF11史上最悪の改悪だと私は思います。


具体案を挙げるというのはいいですね
フォーラムとはそうあるべきだと思います。

オーラ:リジェネ、ヘイスト、リゲイン、全て現状維持で
絶対防御:現状の仕様のままで

こんな調整はいかがでしょう?
いじる箇所が少なくてとても楽だと思います。

とてもいい案です。大いに賛成します。

spriggan
10-24-2012, 01:18 AM
絶対防御はいい感じになってますねえ

オーラも弱体により赤の新2hとの棲み分けや選択の幅が増えるといいですなあ
個人的にはリフレの数値をアップ+魔法攻撃力アップでも追加してくれて後衛用にしてくれてもいいかなあ
(効果時間が基本みじかいので)

コンテンツの調整は安易なのでこれからの状況をみて迅速に調整していけばいいかと思います。

Draupnir
10-24-2012, 01:22 AM
ナイズル島未開領域踏査指令は運やプレイヤー次第ではありますが、
現状でも達成できなかったり、100層に着くころには3分もない状況です。
オーラからリゲインが無くなれば戦闘時間も今以上にかかるのは明らか。
装備の交換に必要な天文盤の必要枚数の調整だけでなく、
ランダムワープの調整や、パウダーブーツを使用しなければいけない現状を改善する調整をお願いします。

「運にも恵まれないと100層到達は難しい」という大前提、こちらは誤りだと思います。
オーラを使わずに攻略できないかと数十回試しましたが、一度も100層へは行けませんでした。
そればかりか80層以上への到達もかなり厳しいものでした。
その経験から、運というものではなく、奇跡を起こさないと100層到達は難しいの認識です。

エインヘリヤルのOdin HP減少は嬉しいのですが。
それ以前に報酬といった問題もあり、まずはそちらを考慮していただきたく。

最後に質問です。
Arch-Omega、Arch-Ultimaとのバトルについては特に予定なしでしょうか?

Mizuka
10-24-2012, 01:32 AM
PC側の弱体とモンスター側の弱体のバランスが取れて無さ過ぎると思います。

絶対防御については予想よりちょっとだけ厳しい感じ・・・
この効果時間で行くとすると、絶対防御で防げる状態異常にテラーと即死も加えて欲しい所です。
2hアビ専用召喚獣がPOPしている時間は数秒ですが、2hアビ専用召喚獣に対する状態異常を完全無効にして欲しい。

オーラについてはちょっとやりすぎだと思う・・・。
せめて効果時間は3分、ヘイスト、リジェネ、リゲインの効果を少し落として、落とした分をリフレシュにするぐらいじゃないと
学者が完全に不要な存在になってしまうと思います。

ナイズルについては、やっぱり60、40、20層のボスを倒す意味が無いように感じます。
下位の天文盤を上位の天文盤に交換できるシステム、貰った装備を天文盤に戻せるシステムが必要だと思います。

レギオン、エインについては皆さん言っているように、問題になるのは敵のHPより攻撃力では無いかと・・・。
HPを減らして短期決戦化推進は前衛ジョブの中でのジョブ格差を更に広げる事にならないでしょうか?

pix
10-24-2012, 01:36 AM
オーラ・絶対防御に頼らずともコンテンツをクリアできるようにするのが調整の本分ではなかったのでしょうか?

全ての原因は敵の攻撃が激しすぎるからで(ナイズルは他にも色々問題があるので割愛)
HPを多少減らしたところで解決できるとは思えません。

結局弱くなったオーラ/防御で頑張る、あるいはオーラなんていらないという結果になるのであれば、
このような調整は不要です。(念のため:バランス調整自体には賛成です)

今まではここで議論したところで、決定事項だからと強行されてしまうことが多かったので
松井さん体制で少しは掬っていただけることを望みます。

Sphere
10-24-2012, 01:37 AM
長い目で見てこれからも長くサービスを続けていくに当たっては、避けては通れない案件です。
今後新しいモンスターが追加されていくにも、オーラに手を付けるのをタブー視したままでは
何時まで経っても両手武器強前衛による無敵化超火力での圧殺戦法でしか遊べなかったのは
目に見えていますから。

私は、今回の件で敢えて何か問題があるとすれば、プロデューサーさん以下のプレゼンがまだ不十分かなと
いう感じはします。即ち、

『オーラ絶対防御を調整することで、いままでこうだった戦闘スタイルを改めていき、行く行くは
こういう戦闘スタイルを理想として掲げそこへ向かってゆがんだ部分を調整していく』
というのをもっと明確に打ち出して、改善された戦闘バランスではこれこれこのように
今までずっと日陰に追いやられていたジョブにもこんな仕事で貢献することで攻略が容易になっていく
みたいなことを、開発自らもっともっと積極的に発信していってほしいです。

「あとはユーザーさんよろしく」、っていうのもオンラインならではの、プレイヤーに与えられた自由発想という
楽しみ方の保障というのもあるとは思いますが、長く続いている作品でもありますし
あまり放任ばかりしてもユーザーは効率に走るさがをもったものなので、健全さを保つことはでき難いと思います。

現にこのスレッドで反発コメントを書いてる人は、この調整が行われた後もそのままのジョブ編成で
同じ戦術を押し通すのを前提に攻略が困難になる、と憂えているようですし
前のAV動画のことじゃないですけど、開発陣のみなさんに明確な目標となる青写真が描かれているならば
それをもっと具体的に出していただく時がまさに今なのではないかと。
それを押し付けがましいとか不自由だとか私は思いません。


コンテンツの梃入れ関連で僭越ながら意見させていただくとすれば
モンスターの攻撃力やHPをそれほど問題とは思いません。
ジョブの活躍の幅を狭めるもっともやっかいな要素は「制限時間」にこそあると思います。
もう短時間戦闘に拘るコンテンツ作りはやめていきませんか?
じっくり戦わせてほしいです。

Rarday
10-24-2012, 01:43 AM
別スレで一度書いたことですけど、もう一度書きます

“このジョブを上げ切って、装備整えて○○しよう”とコツコツ進めている最中に弱体パッチがあたってモチベが下がった・・・
そういうコトが何回もありました

弱体が来る前に上げ切って、美味しい思いが出来る一部のヘビーユーザーしか楽しめないのかな?
と思えてしまう、今日この頃です

Catslave
10-24-2012, 01:44 AM
召喚スキル600よか開発なにいってんのとか
学者のリゲインをリフレッシュにしたら赤いれたほうがマシじゃないのとかおいておいてコンテンツについて

●ナイズルについて

ワープ14~17程度なら到達が可能です
しかし、80層狙いができるのはオーラ(リゲイン、リジェネ)があるからこそ

実際オーラが無い場合はNM層殲滅層は進行が難しく
旧ナイズルの10枚抜き程度でしょう(当時はそれでも難易度か高かった)

新ナイズルは平均6程度しかワープしないので(体感で失礼)
10枚抜きの運がよい状態で60層程度すすめばよいことになります
※14回ワープx6で84層、17回ワープx6で102層でいけなければ運が悪いとあきらめるのが今の新ナイズルです

★新ナイズルの敵のHPを25%Down
★ワープの期待値を9程度へ引き上げ
★ワープ時のバットステータスの排除

この3つの内2~3実施しなければ80層も難しいのではないですかね
元の案でできるというなら動画を欲しいです

●レギオンについて

絶対防御は需要は特にありません
オーラによる殲滅力ダウンとリフレッシュによる回復ソースがバランスが取れていません

★敵のHPを2/3へ引き下げ
★敵より受けるダメージの25%引き下げ(攻撃力でなくダメージ比で)

程度しなければ成り立たないんじゃないですかね

元の案で従来に近い殲滅って下位4で5陣6陣程度だせるんですかね?
これ動画欲しいですわ

●オーディン
あんまりやってないので意見なし

【余談】
クリドラとか闇王はどうするきなの・・・

Ignes
10-24-2012, 01:45 AM
この調整案に関して、レギオンを攻略している者からの意見です。

オーラのリゲインはレギオン攻略に必須になっていますが、
このリゲインは攻撃を目的としたものではなく、防御面を補うために使っているところが大きいです。

ヘイスト、命中、攻撃力など攻撃的な装備を揃えれば、オーラがなくとも十分な攻撃力を確保できます。
しかし、そんな装備をしているとすぐ死んでしまうので、防御面を重視した装備にせざる負えず、
些細な通常攻撃とリゲインでTPを溜め、WSを主力で削っているのが現状です。
また、長時間、強力なリジェネがかかるので回復が楽になることも大きな理由です。

オーラが弱体は構わないのですが、レギオンの調整は、
敵からのダメージを10%減らしたり、TP技の範囲や使用する感覚を狭くしたりと、
プレイヤーが死ににくくなる方向で調整をお願いできないでしょうか?

オーラが弱体されることで、各コンテンツの難易度がやや上がるだろうとはおっしゃっていますが、
敵のHPが10%減っても、その様な結果にならないように感じました。

SUNISO
10-24-2012, 01:46 AM
この弱体内容だと戦術を根本から変更しないといけないコンテンツが多々ありますね。

現状ナイズル未開については学2名のオーラによる戦術が基本ですが、ナイズルに参加する為に学者を上げて装備を揃えた人は多いと思います。
この戦法を変えるとなった場合、学者を頑張って上げた人が代替ジョブを出せなければその固定は解散することになるんじゃないでしょうか。

ナイズルだけでなくレギオンや他のコンテンツもそうですが、大抵の人はどのジョブでも出来る訳ではなく、いくつかの持ちジョブの中でそのコンテンツに適したジョブで参加しています。
その1ジョブが出来るからという理由で固定に入れた人が、今回のような弱体でそのジョブが必要でなくなった場合どうなるのか。
固定の脱退や、そういった人が多ければ固定の解散に繋がります。

そういったことが起こることを考えても、バランスの為ならこの調整は必要なんでしょうか。
バランスは大事でしょうが、こういった点も考えての調整をお願いしたいです。

Raia
10-24-2012, 01:47 AM
ちゃんとしてる人を前提としての弱体前と弱体後の変化

絶対防御
・効果時間90秒>効果時間55秒(スキル500想定)

効果時間は約35秒短くなった。ただ重要なのは効果時間だけではない。
あくまで体感の話だが今までのMPMAX状態での90秒絶対防御の場合
効果発動から30秒くらいまでが最大効果でそこから時間ともに効果が減衰していく感じ。
この最大効果時間がどれだけ減らされているか?の方が重要かなと。
今までの体感で3分の1が最大効果であるなら55秒なら18秒くらい?
30秒から18秒なので体感としてはかなり扱いにくい感がでる可能性。あくまで予想だけど。

オーラ
・効果時間12分30秒>効果時間3分45秒(AFとアビ併用)
・ヘイスト効果+34%>+25%(強化スキル500想定、今までは495で+34%)
・リジェネ効果変わらず。3秒毎に72回復(強化スキル497以上想定)
・リゲインがリフレに変更。3秒毎にMPが6回復(強化スキル500想定)

スキル500を想定しての数値を出しましたがそこまで行くのに絶大な苦労があることを付け加えておく。
誰が見ても驚く効果時間の減少。連環計の効果時間を上手く乗せてもせいぜい+2分くらいが限界。
効果時間減少+ヘイスト減少+リゲイン消滅により前衛火力の低下は容易に想像できる。
魔法のヘイストを併用しても4%分キャップには届かなくなり詩などの補強も必要となった。
その結果学者にオーラ+ヘイストかけていれば最速スタナーになる部分もほんの少しだけ弱体。

リゲインがリフレに変わったことにより後衛への恩恵がわずかながら出たが3分45秒では450回復。
結果的に前衛にも後衛にも中途半端な強化しかしない魔法になったとしか言うしかない状況に。
しかも絶大に苦労してスキル500に到達してこれである。


まだ見えない部分が多すぎるけどあくまでの想定での数値を出してみたら
どうしてこうなったというレベルの弱体かもしれない。

Mokoisan
10-24-2012, 01:50 AM
オーラが無くてもナイズルをまともにする修正もセットでないと
これはちょっと・・・
そもそも評判よかったナイズルを変に捻くれた新ナイズルにしておいて、これが正しいみたいな
クリアできないのは運が悪かっただけで一蹴しておいて更にこの始末ですか・・・
天文盤の枚数の問題じゃなくて
オーラ、ブーツ使用してやっと成立してるようなコンテンツにされちゃったんですけどね
それだって楽しくてやってるわけじゃない、そうするしか今のところ選択しがないからですよ
それを潰してもう運どころじゃないじゃないですか・・・
皆さんもおっしゃってますが、実際プレイしてみてくださいとしか言いようがないです
オーラに関してはやるならコンテンツと敵の調整(HP10%はそっちが問題じゃない
異常攻撃のほうですHP減らしたって解決しない)を両立した上でないと皆さん納得
しないと思います。よく熟考してください

RAM4
10-24-2012, 01:50 AM
それと召喚スキルですがあるサイトの装備スペック情報みて現状できる最大スキルは535が限界でした。
できないのに最大600設定はおかしいでしょ。 

オーグメント 麒麟棍+12
オーグメント アプトゥスピアス+2

これで542までは行けます。

RAM4
10-24-2012, 01:56 AM
リゲインがリフレに変わったことにより後衛への恩恵がわずかながら出たが3分45秒では450回復。
結果的に前衛にも後衛にも中途半端な強化しかしない魔法になったとしか言うしかない状況に。
しかも絶大に苦労してスキル500に到達してこれである。

パイルエリクサー、パイルエリクサー+1、プロエーテル、デヴォーション、シバルリーでMPがいくつ回復するか知っているんでしょうかねぇ…
瞬時にMP回復する手段がほかにある中で、3分45秒かけてとろとろと450MPってちょっと…

Marchwind
10-24-2012, 01:57 AM
QAチームの方々にどうか以下の条件で
新ナイズル・水晶竜・真闇王・レギオンをプレイしてもらって、何回目の挑戦でクリアできたかのデータを公開していただけないでしょうか?

1:当たり前だが開発側が検証の際に使用しているといういわゆる「無敵モード」は使用しない
2:武器はレリック・ミシック・エンピは使用しない、もしくは比較的入手しやすい95(エンピは90)を使用する(盾・楽器含む)
3:防具はAF3+2あたりまで。
4:オーラ・絶対防御は使用しない。もしくは公開された弱体仕様で。

この条件で果たして何回目でクリアできるのか教えていただきたいです。煽りとかではなく真面目に。
レギオン、真闇王は未プレイなのでわかりませんが、新ナイズルに関してはこの条件でクリアできるとは僕には思えません。

Rigeo
10-24-2012, 01:57 AM
うん、つりあってないな…。ボスのHP少し減らせばOKな問題ではないでしょう?
異常な攻撃力や、いやらしい特殊技とかが多いからそこが問題なんでしょう?
新ナイズルは「運」で片付ける仕様がオカシイのであって問題なんでしょう?
真闇王は、1体目外したら負け決定で終わってね♪と言うことでしょうか?

SakuraEbi
10-24-2012, 02:01 AM
絶対防御についてはスキル500位で最高値位に調節した方がよろしいのではないでしょうか……。
召喚スキルは(一時は寝上げとかありましたが)基本的にはアホみたいに上がりませんので、
多分全然上がってない絶対防御用即興召喚士か、そこそこ気合入れてる本職召喚士に大まかには二分されるかと……。
全然スキルが上がっていないまま絶対防御の真の力を使えるのには問題がありますが、
やはりちゃんと時間かけた召喚士にはある程度の効力を持っていてほしいものです。

Asahi
10-24-2012, 02:05 AM
開発さんは、コンテンツで遊んでもらいたくないんでしょうか。
クリアされる(倒される)のがそんなに悔しいのでしょうか。
普通に頑張ってもほぼクリアできないコンテンツなんて、誰もやりませんよ・・・。

弱体云々の前に、コンテンツの調整をきちんとやって、その上でそれに見合う弱体をするのならばまだ分かりますが、
コンテンツのほうは何が問題かも把握していない、調整とも言えないやっつけのみ。
強い敵が、回避することも出来ない凶悪な技を連発するゲームって楽しいですか?
どうか、ゲームとして楽しいものに、してくれませんか?

批判や要望の声があがるうちが花ですよ。
諦めたら、見限ったら、みな黙って去って行くのみです。

AAA1
10-24-2012, 02:07 AM
オーラや絶対防御が強すぎるかどうかはわかりませんが、強かったのは確かなので多少の調整はあるべきかと思います。
が、それ前提で成り立っているコンテンツは現状ではそうしないと勝てないからそうなってるわけで、その辺りをもうちょっと丁寧に調整すべきかと思います。

「運にも恵まれないと100層到達は難しい」という大前提は、ちょっとどうかと思います。
ユーザーは運ではなく試行錯誤したり努力したりで100層に到達したいんじゃないでしょうか。
どうしても運を絡ませたいなら、もういっそ/randomで高い数字なら装備ゲットでいいのでは?



他の方も仰っていますが、最近多くの要素に対して「問題だ(もしくは直したい)とは思っているが、優先度が低いからそのうち」というコメントが本当に多いです。
開発側の皆さんは、精一杯頑張っているのだけど手一杯と言いたいのでしょうが、そういった問題点などは結局は10年間おざなりにやり続けた結果溜まりに溜まったものが溢れ出てしまっているというだけで、言ってしまえば自業自得ではないでしょうか。
そういった事に対して、ただ言い訳や苦言を重ねるのではなく、もっと真摯に行動で見せてほしいです。
現状では「やります」と提示したロードマップはほとんどが滞り、追加した新コンテンツはテストをしなかったのか不具合満載。
口を開けばアドゥリンがあるから無理。人がいないから無理。手間がかかるから無理。

私は自分がお客様だとは思いませんが、客ではあるつもりです。
ひとりの客としてひとつの意見を言わせて頂くと、今の状態にはそれなりに不満があります。
FF11がどうしようもないほどに赤字なら仕方ないとは思いますが、それなりにでも黒字であるならもう少し大事に扱ってもいいのではないでしょうか。
新しいコンテンツや要素などが面白いものであるのなら、ぜひ手間も人手もかけて作ってほしいです。
ですが、同時に既存の調整や修正にもきちんと手間も人手もかけてほしいです。
簡単に言えば、人増やしてもっと丁寧にやれよって事です。

次のバージョンアップがいつになりどのような内容になるのかはわかりませんが、憤ったユーザー達を納得させられるだけの内容やボリュームがある事を期待しています。

Samson
10-24-2012, 02:07 AM
オーグメント 麒麟棍+12
オーグメント アプトゥスピアス+2

これで542までは行けます。

オーグメントの存在忘れてました。固定値装備のみで計算してたので。(笑)

それでも600まで58足りないから設定ミスじゃないかという疑問は残ってますけど。

Khaos2011
10-24-2012, 02:08 AM
既存の2アビの調整はともかくとして、既存コンテンツの調整は何なのですか?
プロの提案として残念すぎる内容です。

もう、イベント関係とか、新UIとかやらなくていいので、
既存コンテンツの調整を手を抜かずにしっかりやって下さい。

Noppy
10-24-2012, 02:11 AM
オーラのリゲインの効果がリフレシュの効果に変わるって酷くないですか?
前衛と後衛全てに恩恵があるリゲインから、MP持ちのジョブしか恩恵がないリフレシュなんて魔法内容が変わりすぎだと思います。

強化スキル500以上で3秒ごとにMP6回復ってことだと、赤のリフレシュIIと同じですよね。
とても2時間に1回と言える効果ではないと思います。
もう1度よく再考して頂きたいです。

coffeecafe
10-24-2012, 02:12 AM
私自身はこのゲームで、冒険やストーリー、仲間や知らない人々とのチャットを楽しみたいと思っており、バトルで強く成長していくことや装備集め、最近の高難易度とされるコンテンツ攻略はあまり熱心ではありません。
その程度のプレイヤーなので、今回の調整案もどの程度なら適切だったのか、具体的なことはいえません。

その前提で、あえてハイエンドコンテンツに(というよりメインコンテンツかな)勝手なことを言わせてもらえば…
・装備を整えプレイヤースキルを極めた最精鋭だけをそろえたLSなら、短時間での連戦連勝が充分狙える。
・そこそこの装備しか持っていない凡プレイヤーの集まりであっても、制限時間ギリギリまで粘ればボスのHNMに勝ちが見込める、つまり短時間に押し切る以外の選択肢があり、半壊しても時間内に立て直せるチャンスがある。戦闘中のレイズや弱体魔法に出番があり、たとえLv99に達していないPCでも居ないよりはマシ。

こんな方向に調整を持っていって欲しいです。
ボスのHPを何割か減らしたところで、果たしてオーラと絶対防御に頼りきりにならずに攻略できる可能性が残されているのでしょうか?

もっと言えば最近のコンテンツはどれもこれも、遊び方の幅がかなり狭いのではないでしょうか。
オーラ絶対防御ソウルボイス必須、エンピリアン装束+2以上の装備必須、イージスオハンやエンピリアン武器が当たり前…
プレイヤーの層がどんどん薄くなっていく気がしてならない。
新人お断りなところが一番のガンに思います。

Poohsan
10-24-2012, 02:13 AM
やり方がわかららないので一部抜粋で


過度に「攻略が不可能」にはならないようにというのがコンテンツの調整趣旨になります。合わせて今週のテストサーバーに反映しますが、引き続きバランスを見て調整は続けていきますので、ぜひご意見をいただけると幸いです。


なーんかこっちで当初考えていたよりユーザーのやり方見ていると強くしすぎちゃったね、
とりあえず弱体してあとはここのみなさんの意見でも見つつ落とし所探せばいいか。って聞こえて仕方ないです。

上の方でもちらほら出ていますが、毎回毎回毎回毎回導入にあたってちゃんとテストプレイしているんですか?って疑問に思います。
テストサーバーがあれだけ閑散としているのであれば、以前のおつまるさんBFでしたっけ?
あんな感じで参加者募るか開発さん18人で新ナイズルなり、レギオン下位から天衝なり実戦テストでもしてみてはどうでしょうか?
その模様をライブ中継でもすれば少しはプレーヤー目線の(緊張やリアルタイム進行等々)経験できると思います。

オーラ・防御ありきの云々は分かります。
しかしそれに対する敵の弱体があの程度で良しと考えているのであれば、是非開発さん自身に先ずは遊んでいただきたいです。

spriggan
10-24-2012, 02:15 AM
学者のオーラは支援しかほぼできない詩コとは訳が違いますしねえ・・・オーラって下手するとソウルなどより凶悪ですし。
詩VSコ
赤VS学
選択の要素ができるのは良い調整方向性かと(弱体したのですから学自体の強化は必要)
むしろ今までのオーラが異常だったわけで・・・・

ただリゲイン5とリフレ5が同価値とは到底思えません
リフレ10以上あってもいい気がします

Machikaze
10-24-2012, 02:15 AM
その他ではArch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルなどでも絶対防御/オーラが多用されていますが、これらはいずれも戦闘にかかる時間が短いため、現状の難易度で様子を見たいと思います。

オーラ弱体によってその短い戦闘時間が延びることについては・・・

てか開発さんはまじで一回FF11を一通りプレイしてみてくれ、オーラ弱体じゃなくて敵をどうにかすればいいだけでしょ、そうすりゃ2hに一回にお祭りアビですむし使わなければ使わないでなんとか勝てる難易度にすりゃいいだけなんだから、オーラ絶対防御前提の敵を作るからこういうことになるんだよ?


新生FF14のために開発自らがFF11を終わらせようとしてるようにしか見えない、馬鹿にするのもいい加減にしてくれ

Alexminorun
10-24-2012, 02:30 AM
ナイズル島未開領域踏査指令
装備の交換に必要な天文盤の必要枚数を25 → 5に引き下げます。
※既に所持している枚数は、1/5に圧縮された数に置き換えられます(端数切り捨て)。



現在80層の天文盤1枚所持していますが1/5に圧縮されると0.2枚。端数切り捨てると…
もしかして0枚になっちゃうのですか?

1枚は確実に入手していたものがなかった事に。

これ絶対会議してないでしょ。
プランナー希望している研修の人にでもやらせたのでしょうか。
数人で話してれば絶対誰か気が付きますよ。

nyu
10-24-2012, 02:31 AM
色々と言われていますが、大体書き込まれてる内容は正しいんじゃないかな?

幾らコンテンツを作っても攻略され、アイテムをそろえられ、遊ばれなくなるコンテンツ開発、
あれもこれもと騒いで次から次に要求を出すユーザーを相手に計画を立てなければいけない運営、
その苦労はユーザー側からすればどれだけの物か想定することは難しいかもしれません。
それでも、ユーザーの一人として言わせて頂きます。

ゴリ押しを良しとは思いませんし、
ゴリ押しが調整されて一部のユーザーのみのコンテンツが出来るのも仕方がありません。
しかし、その手のコンテンツが主流として大半を占めているうえに、
軽いコンテンツとして多くのユーザーを受け入れられる別の器が少ない以上、
ゴリ押しを不可とする調整をするなら、
ゴリ押しを必要するコンテンツを今までのユーザーを受け入れられるだけの調整もまた必須なのです。

ついでにいえば、成功するかしないか、ぎりぎりなところが面白いのであって、
楽過ぎればヌルゲーと言われ、キツ過ぎれば無理ゲーと言われますが、それは真っ当な意見なのです。
その隙間に嵌められればこそ面白いんです、良作と呼ばれるんです。

いわゆる初見殺しを繰り返しコンティニューで少しずつ先に進ませる良作もありますが…
日付縛りトリガー縛り、トリガーを取るのにも縛りが多い、
即再開できるトリガー的コンティニューもないFF11で、そこまでマゾヒズムに走られても。





今一度、現存する主流コンテンツを見比べて整理してみてください。
どれだけのユーザーが、今いるユーザーの何割がそこで遊んでいるか(いたか)、考えてみてください。
ゴリ押しが必要だったコンテンツ、ゴリ押しがなくなったらどうなりますか?
高すぎる難易度で放置されまくりだった過去の調整前コンテンツの有り様はもう記憶の彼方ですか?

私的感想。
確かに弱体は必要だと思っていたけれど、オーラの弱体内容はさすがに斜め下です…・。

Chiino
10-24-2012, 02:37 AM
既出かも知れんが、言わずにはいられない!

オーラや絶対防御を使ってるのは、運と絡むまで持っていくためなんですよ。
それを弱体されたら運が更に必要じゃないですか。
そこまでしてクリアして欲しくないからと弱体するなら、なぜ実装したのですか?
このジョブじゃないと参加出来ないって言うのを回避したいのなら、他の方法を考えていただきたいです。

Arch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルでは戦闘時間が短いと仰いますが、
オーラと絶対防御無しじゃ何もできずに即死です。
しかも時間がかかればフルアラが即全滅するから、オーラと絶対防御使っての火力が必要になってくるので短いんですよ?
そこを解ってますか?

所謂「廃人」と呼ばれる人達が、どんどんクリアしているのだけを見てないで、一般のプレイヤーの苦労も見てください。

xeno
10-24-2012, 02:37 AM
ブラッティナイオ、ウッコ&ビクスマ問題…全く活かされてないな
調整が極端すぎる

Fina009
10-24-2012, 02:38 AM
クリスマス前の発表で
これがムチなら、我々には どういったアメがもらえるんでしょうか?

Rarday
10-24-2012, 02:40 AM
既出かも知れんが、言わずにはいられない!

オーラや絶対防御を使ってるのは、運を更に呼ぶためなんですよ。
それを弱体されたら運が更に必要じゃないですか。
そこまでしてクリアして欲しくないからと弱体するなら、なぜ実装したのですか?
このジョブじゃないと参加出来ないって言うのを回避したいのなら、他の方法を考えていただきたいです。

Arch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルでは戦闘時間が短いと仰いますが、
オーラと絶対防御無しじゃ何もできずに即死です。
しかも時間がかかればフルアラが即全滅するから、オーラと絶対防御使っての火力が必要になってくるので短いんですよ?
そこを解ってますか?

所謂「廃人」と呼ばれる人達が、どんどんクリアしているのだけを見てないで、一般のプレイヤーの苦労も見てください。

廃人と呼ばれている先行組み、一般プレイヤーの後続組
全部潰されてるしまったような気がします

Catslave
10-24-2012, 02:46 AM
廃人と呼ばれている先行組み、一般プレイヤーの後続組
全部潰されてるしまったような気がします

レギオン産の500万でメテオ、900万でアレイズが売り出されていた物が
メテオ1000万、アレイズ2000万になっていました

先行廃人ウマーですね

dash
10-24-2012, 02:46 AM
オーラの弱体は順当でしょう。それでも物理攻撃の方が魔法に比べ圧倒的に優位です。
盾ジョブ、魔法攻撃の強化とあわせてコンテンツを調整することを望みます。

Foehn
10-24-2012, 02:47 AM
絶対防御は、召喚スキル依存として、性能は現状維持で。
(現状、召喚スキル600到達は無理のようですが、
将来そのためのスキルアップ手段なり、装備なりを追加することを
確約していただければ良いと思います。)

オーラは、強化スキル500時に
効果時間/5分のまま据え置き
リジェネ/63
リゲイン/5
ヘイスト/30%

調整するならこれくらいでお願いします。
それで、公開されたコンテンツの調整案と釣り合うと考えます。
逆に、これ以上弱体するならば、コンテンツはもっと修正しないとダメだということです。

開発陣の方々がどこを見て修正案を考えているのかは知りませんが、
私のような者からしたら、現状で既に新ナイズルもレギオンも手が届かないコンテンツです。
充分ハイエンドコンテンツ足りえてます。
心配いりません、私らみたいな層はやりたくてもやれませんから。

逆に、想定外の数の新ナイズル装備が出回っていると感じているならば、
それはもうそれが出来るユーザーしか残っていないということでしょう。

減りましたよね、ユーザー人口。
今回のこの告知で、更に嫌気が差す人が増えたでしょうね。
こういうのもマイナス要素ですよね。またユーザー人口減らないといいですね。
要らないストレスばかりユーザーにかけてますけれど、どうお考えなのでしょうか。

Rarday
10-24-2012, 02:47 AM
レギオン産の500万でメテオ、900万でアレイズが売り出されていた物が
メテオ1000万、アレイズ2000万になっていました

先行廃人ウマーですね

ウマーした先行廃人は、やるコト無くなって
どんどん辞めていきますね
廃人だったフレ達、みんな辞めてしまいました

メテオやアレイズ使うようなコンテンツ
やる人居なくなってしまいそうですね
メテオ&アレイズは趣味魔法になりそうw

dash
10-24-2012, 02:59 AM
オーラについて
・リゲインがリフレシュに変更って、2時間アビが使われるような場面でリフレシュの効果が上がっても、
MPいっぱい→精霊うちまくり→黒さんタゲとらないで!
       →ケアルしまくり→白さんヘイト考えて!    ってなると思うんですが、この変更って利点あるんですか?


前衛が敵に張り付いてタゲを取りながら攻撃している現状が異常だと思います。
(そもそもMP無限大にあったって精霊魔法じゃ前衛の火力に敵いませんが)

Sphere
10-24-2012, 03:01 AM
dashさん

オーラの弱体は順当でしょう。それでも物理攻撃の方が魔法に比べ圧倒的に優位です。
盾ジョブ、魔法攻撃の強化とあわせてコンテンツを調整することを望みます。

まったく同感です。
そもそもこの調整が何の目的で実施されるのかをよく思い出してみれば、行き詰った一辺倒な戦闘スタイルを打破し
一握りの近接物理攻撃ジョブを中心にしてその接待に貢献するジョブ以外は存在価値を見出されない
バトルコンテンツといえばそんなのばかり続いてきたのを、ここにきて遂に根本から改めるようとの決意が感じられます。

決して短くない期間スタッフの皆さんで検討されてきたであろうこの調整案、公式発表をされた以上は
安易な撤回や譲歩はしないでほしいと思います。


盾ジョブが盾役となり、遠隔攻撃がその意義を発揮し、弱体魔法の仕事が復活し、精霊魔法が重要なダメージソースとなり
近接物理ジョブは不意打ち・だまし討ちを利用した緩急の効いた攻撃リズムの工夫で被害を抑える。
各自がしっかり役柄を演じることこそがRPGの華であるはずです。

目の前の数字の減少にただ落胆させられるばかりではなく、今後どういった戦闘が楽しめるのか
そういう期待をいだかせてくれるような丁寧な説明もお願いしたいところではあります。

そして、この調整の実現の暁には、絶対防御・オーラに対抗するためだけに生み出される特殊なモンスターは
今後生み出されずに済むということでもあります。

Rinn
10-24-2012, 03:02 AM
こんばんは。


●<即死とか厄介だからオーラ絶対防御で短期決戦だ!
■<戦闘にかける時間が短いようなのでオーラ絶対防御は弱体しますが、コンテンツ自体はこのままの難易度で^^

( ゚д゚)?

今回、なにかしっくり来ない点がわかったきがします。

オーラや絶対防御が強すぎる(ほんと?)ために、コンテンツがそのアビor魔法を前提とした作りになってしまっている。
そのため、戦闘が必須ジョブが固定で詰まらない。


たしか上記がはじまりだった気がしますが、今回のコンテンツの対応をみても、これら抜きで対応できるようになったように見えませんね。返ってハードルが高くなり、学者や召喚はスキルを極めてこないと使ってもらえないというだけで、結局前提ジョブになってしまっているように見えますが如何でしょう?

ここでのやりとりをみると、召喚などは廃人でも達成していないようなスキル600が必須にみえますが・・
FF11をスーパー廃人以外お断りとするのなら、ライトユーザーは去るのみだと思います。

Blackhero
10-24-2012, 03:10 AM
ナイズルについて運営さんは学者が2人いる事を前提とした調整なんでしょうかコレ。
それなら極端に言うとナイズルの箱から70%くらいの確率で技能の薬がでるようにすれば天文盤の必要枚数がほぼ必要ないかもしれないですね。

でも、ナイズルの問題はそこじゃないですよね?
例えば学者1人が白魔道士に、もう1人が黒魔道士になった場合、今と全く変わらない状況なんですが今それでクリアできるコンテンツと言えるんですか?
各フロアの作戦目標のランダムのみならわかりますが、ワープ回数という戦術(戦い方・テクニック)や戦略(ジョブ構成・作戦)に一切関係ない運要素にも振り回されているんですよ。

susu
10-24-2012, 03:13 AM
レギオン
出現するモンスターのHPを10%程度引き下げます。

全てのモンスターが対象になります。
支援効果が抑えられた分、全体の進行が早くなるよう調整し、30分の中で従前に近い討伐数を出せるようにしていきます。


あと被ダメも調整した方が良いのでは?
VWやエコーズ共々2/3~半分位にしてもいいレベルかと
ソレと範囲ダメージ&状態変化の広さも、
特に広く設定されている物を2/3程度に。
使われたが最後系とかありますよね?

現状のある場面は、旧作の xxxのバックアタック!
xxxは、メテオを唱えた!
パーティは全滅した… に通じるレベル

Masorix
10-24-2012, 03:25 AM
いやもう、逆に謝ります。
ユーザーの期待が高すぎてごめんなさい。
能力以上の期待をしてごめんなさい。
きっとアドゥリンも新ジョブもこの繰り返しなのでしょうね。
追加ディスクに胸をときめかせてごめんなさい。
ヘボプレイヤーなのにエンドコンテンツに参加しようかとか思ってごめんなさい。
Pが変わってきっといい方向に調整されてゆく!
なんて過剰な期待をして本当に申し訳ございませんでした。

分をわきまえてオーラも絶対防御もいらないコンテンツだけやっていこうと思います。
背伸びしなければまだ楽しめる余地はありますし。

Aletheinos
10-24-2012, 03:29 AM
開発様へ

今回の調整(案)発表によるユーザーの反応を一時的なものと 受け取らないでください。

発表からのスレッドの伸びや 内容を 真摯に受け止めてください。

今回みたいな調整が続くのであれば 誰かに "楽しいからいっしょにやろう!" っていえるゲームじゃないです。

これが 今の 本心です。

以上、駄文 申し訳ありませんでした。

Sakura317
10-24-2012, 03:31 AM
誰かが英訳したのか、下記のスレで英語圏ユーザの間でもディスカッションされてるようですね。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28069-Perfect-defense-embrava-unbalance


あまり英語力はないのでざっくりななめ読みした程度ですが、
「tremendous overkill」(乱暴に意訳すると「やりすぎじゃね?」ってとこでしょうか)って意見が
ちらほら出てるようです…が、正確なところはもっと英語の得意な方におまかせしまする。

読んだ限り、公式の翻訳はまだのようです。
なので、先に非公式訳を投下してきちゃいました。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28069-Perfect-defense-embrava-unbalance?p=370932&viewfull=1#post370932

「レギオンと違ってオーディンは1体なのでHPをレギオンの敵より多めに減らします」
「真闇王と水晶竜にかかっている戦闘時間は短いので、オーラや絶対防御の弱体にともなった敵の調整はしません」
の部分は、誤訳だと思われたくないので「誤訳じゃないですよ」とわざわざ言っておきました。

Picopico
10-24-2012, 03:33 AM
結局はフォーラムで皆が一生懸命考えて案をあんなに出していたのにすべてが無駄に終ったという
なんともいえない状況になってますね。どうも開発の中では廃人が基準になってるようです。
高難易度というのは戦術とプレイヤースキルを駆使してその補助として装備やアイテムを使うという
ものだと思っていたのですが開発は廃装備じゃないとクリア出来ないってのが高難易度みたいですね。
それに何名かが案を出せと書いてますがその方たちは今まで出されてる案を読んでないのでしょうか?
1つも出てないならまだしも結構出てますよね?それ以上出せっていうのはなんか違うんじゃないかな?
それなら開発いらないですよね?開発は給料を貰って仕事をしているんです。プレイヤーはお金を払って
テストプレイしたり案を出したりしてるんですよ。

私はレギオン・新ナイルズ・闇王やっていますが。
新ナイルズは18回ワプして60層とかザラですよ?20回ワプしても80到達しないのもザラですよ?
強化500にしてラグナ作ってこれですよ?それなのに枚数減らすだけにして
さらに今がんばってる80の枚数ですらリセットされるとか努力がすべて水の泡・・・・・
レギオンはオーラがあるから物理カット装備に回せてそれでもスタン効果ない敵相手だと
即死ですよ?敵は動き回って実質安全な場所はロビーしかありませんそれも全滅して3分後
ロビ出たとしてそこから衰弱直すのに5分です。30分コンテンツで最短で8分ロスってどれくらいの
大きさだと思いますか?さらに半分フレで構成されてるのでオーラでなんとかなってた人に
「オーラ使い物にならなくなって野良の人もいる状態で攻略出来ないなんてこと出来ないので
レリック作るか固定から抜けてもらえるかな」なんてフレに言えますか?
闇王もオーラ防御なしでも勝てるのは勝てますがそれの前提が問題なんです。
全員ラグナもちで分身1発当て。それでもテラーがきたらその時点でおしまいです。
オーラ防御使ってやってる理由分かってますか?後衛即死範囲を魔法届くギリギリの距離をぶっちぎりで
超えてる範囲でばら撒いておいて修正なしってのはオカシイでしょ?テラの時間も長くて何も出来ず殺されるのを
ただひたすら見ている気持ち分かりますか?
さらに学者にスタナの席あるといいますがそれはPC使ってる人の話であってそれ以外の学者にスタナの席すら
ありませんよ。間に合いませんからそれで席があるといえるのでしょうか?

開発さんはもう1度フォーラム読んだ方がいいんじゃないですか?殆どの人が同じ事を問題だと言ってますよね?
それを無視してこれじゃぁ裏切られたと思っても仕方ないじゃない。
ゲームとして攻略をしたいんです!力押ししたいわけじゃないんです!
オーラ防御弱体賛成してた人はそう思ってたんじゃないでしょうか?
力押しじゃなく攻略をさせてくれる対価なら仕方ないのかな・・・・・って思って賛成したんじゃないでしょうか?
もう1度みんなの意見を見て考えてください。

jutta
10-24-2012, 03:39 AM
とりあえず、開発スタッフの皆様には

・現状のままで、絶対防御・オーラの使用を想定しての攻略
・現状のままで、絶対防御・オーラ無しでの攻略
・絶対防御・オーラ修正後の状態での攻略

このあたりを、アビセア以降実装されたコンテンツ全てで、一般的なプレイヤーと同じ環境(主にPCの装備・状態等)で、夢に出てくるくらいまで攻略を繰り返してみてください。
その上で、想定された攻略率/回数と実情の一致/乖離具合をまず開発スタッフの皆様で体感、検証してみてください。

それと、弱体修正自体は結構ですが、それであれば絶対防御・オーラを使用しない、開発スタッフの皆様が想定しているところの正攻法や攻略方法とどの程度の乖離があるのかの開示もお願いしたいです。
また、その正攻法に相当する攻略方法がオフラインゲームの隠し技並みの理不尽さということがないか、
それがプレイヤーの自由な発想を縛り付けない範囲で発見・確立が可能かどうかの再確認をお願い致します。

現状を貴社のゲームでたとえるならFF3を「祭壇の洞窟であらかじめオニオン装備一式を揃え、Lv99のたまねぎ剣士を用意してやっとストーリー攻略に着手できる」程度に調整している状態です。
貴社の別ゲームで言うなら「チェーンソーがないとラスボス自体が倒せない状態に設定してある」状態と言い換えても結構です。
ゴリ押しや仕様の穴をついて無理矢理切り抜けるのが基本になっている状態で、そのバグや仕様だけを修正してもただの「無理ゲー」が出来上がるだけではないでしょうか。
(提供しているコンテンツ自体が、無理ゲーを目指しているというのであれば、調整の方向性としては正しいかもですが。)

それから、絶対防御もオーラも(というか基本的にはSPアビリティほぼ全部ですが)「短期決戦での切り札」を想定した設計と考えているのですが
その切り札を常用してなお運の要素に大きく左右されるという状態で、この調整はいかがなものかと感じます。
切り札はあくまで切り札であって、攻略の基本には組み込まれていない状態のほうが、プレイヤーとしては有難いし楽しいです。
「切り札のはずが常用され基本戦術となっているから、切り札の仕様を調整する」というのは根本がズレてはいないでしょうか?


「努力するのもバカらしくなる」調整だけはされないよう、お願い致します。







余計かつ個人的な話になりますが、運頼みの部分については、
このところコルセアで固定活動に参加することが増えた身からすると
ワイルドカードの引き次第で、結果がほぼ決まってしまう場面も多い、という部分で顕著に感じます。
半壊時のたてなおしのようなイチかバチかの状況でなく、ほぼ戦術に組み込まれている状態で、
立ち回りでなく自分の運が状況を左右する(ように感じる)プレッシャーも、開発の皆様にはちょっと感じて欲しいものです(笑)
(※ワイルドカードの仕様自体や、運の絡む要素全てに言及しているわけではないので、そこはご了承ください。)

Tiaris
10-24-2012, 03:53 AM
本筋とはやや離れますが






装備の交換に必要な天文盤の必要枚数を25 → 5に引き下げます。
※既に所持している枚数は、1/5に圧縮された数に置き換えられます(端数切り捨て)。

「運にも恵まれないと100層到達は難しい」という大前提は変わりません。オーラの効果が引き下げられることによって、到達できる階層・頻度はより下がると予想されますので、救済として用意している天文盤の必要数を減らすことで、到達階層とのバランスを取るようにします。


×天文盤→○天文盤のパーツ、と細かい突っ込みはいいとして、端数切り捨ては無しでしょう。
こんな些細なところでプレイヤーの感情を逆撫でしてどうしようというのでしょうか。


所持パーツ数はそのまま保存され、5づつ装備に交換できる
5を超える分は消滅するが、1~5の場合はそのまま保存される
1/5に圧縮するが、端数は切り上げる
切り上げ、が最低限のラインかと思います。

SakuraEbi
10-24-2012, 03:55 AM
俺が社長なら(笑)ですってw お腹が【バースト】するかと思ったwww
Newgateさんの言い切りっぷりは気持ちよかったですが、
ちょっと悪乗りした二番煎じ増えすぎですねw
あー苦しいw


気持ちは分かりますが、頭冷やしましょう。
乱暴な言い方で喚いてもタダのやっかいな子供っぽいクレーマーにしか見えません。
要望は冷静に言いましょうNE!!

Greenberyl
10-24-2012, 04:11 AM
絶対防御・オーラ弱体に賛同していた(私を含む)大部分の人たちは
何でもかんでも無敵・テンポラリ満載ゲーがつまらんと言っているのであって
絶対防御・オーラそのものに大きな原因があるとは言ってなかったと思うのですが・・・
(現状のオーラは少しやりすぎな感はありますが)

連続魔等一部のSPアビリティは昔から戦術に組み込まれていましたし、
使わずとも勝てる相手ならわざわざ使いません。
絶対防御・オーラについてもそうです。
使わないと瞬殺される、またはコンテンツの難易度が装備などでカバーできないくらい
異常なほど跳ね上がるから使わざるをえないだけです。

私個人としてはVWをようやく始めたばかりですし、新ナイズルは身内と60層がやっと
というレベルです。レギオン、真闇王などは伝聞でしか知りません。
しかし、真ナイズルやレギオンで現状の仕様のオーラを使わずにまともに遊べるかと
考えると、たぶん無理なんじゃないでしょうか。

昔、御社の誰かが仰った「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」という台詞がありますが、
クリアできるならまだいいのですがクリアできないのはゲームではありませんよ。
「廃人」プレイヤーが、試行錯誤した末に絶対防御・オーラを使って何とかなっている、
それに次ぐレベルのプレイヤーはその戦術を学んでギリギリ遊べているという現状なのに、
コンテンツの調整が不十分なまま弱体調整を行うのはチョキを禁止してジャンケンしろというようなものです。

Absolute Virtueの時も18時間かけて倒せといってみたり、クラーケンクラブ+暗黒を速攻で潰してみたり
「遊ばせる気はないのか?」と疑ってしまいます。

私が、アビセア以後のコンテンツの何が面白くないと感じているかを端的に言うと
「時間を無為に浪費させようという魂胆が透けて見える」ということに尽きます。
新ナイズルの妙に低いほうに偏るランダム&後半になるほど異常に刻む仕様、
メイジャン納品のアイテム数設定、パルスアームズ終身刑などなど。

ゲームクリエイターならば、コンテンツの魅力で勝負してください。
お願いします。

kred
10-24-2012, 04:32 AM
元々は新2hアビがダメダメすぎて現アビ含めて2hというリキャ時間含めた
抜本的修正を行うっていう話でしたよね。
これなら新アビ自体いりません。何もしないでください。

欠片交換100クルオもそうですがコストかけてこんなことやるならモンプレとか
ケットシーにコストかけてください。

Halva
10-24-2012, 04:32 AM
ここまで読むのに2時間もかかった、大半の方にいいね!押させてもらいました

アビそのものに関してはいいね!押させていただいた方が代弁して下さってるので

コンテンツの調整に関してですが
2時間アビなしにクリアできるか否か、ここが重要と思ってます
学者や召喚士に限ったことではなくマイティストライク、ブラッドウェポン+暗黒や連続魔スタンなども含みます
あくまで切り札という認識です、コンテンツはなんでもいいですけど2時間アビ無しでクリアできる調整を
2時間アビ使ったらあっという間に倒せた、クリアできたはそれはそれでかまわないんじゃないかという個人的感想です

例えば新ナイズルですが
20,40,60は正直罰ゲームな階層なわけです
しかし、そのNM倒したら10分延長追加とかしたら・・・

運の要素でうまいこと20,40,60行けない場合もあるでしょう
NMに必要以上に時間食って延長分よりも時間割いてしまったなんてこともあるでしょう
ですがうまく時間増えれば階層も伸ばせますよね
ペナルティで時間減らされる技術があるなら増やすことも技術的に問題ないのでは?

結果的に30分クリアできる人がいて、自分は1時間かかったけどクリアできた
回転数は前者が早いから装備などすぐ集まるけど、自分らはじっくりやっていけばいい
あくまで例えですけど、こういうの期待してたんですけどね正直残念です

クリアできない人増やしたから傷を舐めあう仲間できてよかったねとかいう調整は正直いらないです

Hirame
10-24-2012, 04:34 AM
えと・・・オーラと絶対防御修正には既存コンテンツの調整が必須になると申しあげたはずなのですが。
コンテンツ自体に関しては、新裏闇王調整なしの、新ナイズル調整なし・・・ですか?

オーラの時間短縮だけならまだ理解できますが、ヘイスト削った上にリゲインを削除されてしまうと、
もうこれ完全な別魔法になってませんでしょうか?

新ナイズルについて言及するならば。
オーラ無しになると1層当たり30秒以上は確実に多く掛ります。
クリアが安定して出来ているPTが平均19層抜きの、1層平均90秒前後ですから。
これが120秒ともなると、どんなに慣れたPTがどう頑張っても15層辺りが限界になってしまいます。

15層でクリアできる確率は昔計算していた人が居ましたが、おおよそ1~2%ほどです。
この数字って「運が良ければ」で片づけられる確率だとは思いません、ほとんど無理、の域に入ってしまいます。
かといって80層にストッパーを掛けると、抽選で行き過ぎた場合、再抽選されてしまう嫌がらせのようなシステムなので。
15層抜きでは相当クリアが厳しくなる事には変わりません。
(例えば97層からだと、99層と100層どちらに飛ぶかは50%ずつということです)

平均4層分も飛べなくなると従来の100クリアよりも、オーラ弱体後の80層クリアの方が難しくなってしまいます。
しかも溜めてた大事なものも1/5に圧縮され、更にとどめとばかりに端数切り捨てと申されますか・・・。


これはもはや調整じゃなくて、ただのオーラという魔法の存在削除になってませんか?
極端にも程があると言うか、いくらなんでもこれはやり過ぎだと思いますが・・・。
ここまで極端な弱体と、それによる現在行われている全コンテンツの超高難易度化ってのは、
流石に過去に1度も見たことも聞いた事も有りませんし、前代未聞の域です。

そもそも今回のケースは単純なジョブの枠を超えた、「全ジョブをサポートするアビ・魔法」が問題になっており。
特定ジョブの火力が高すぎるから合わせる、というジョブ単位でのバランス取りの話ではありません。
これをジョブ調整と同じような感覚でいじっちゃったら、影響を受けるのが全ジョブ全ヴァナプレイヤーになってしまうわけで。
そこを理解せずに調整したら、コンテンツ自体がクリア不能になっちゃうんですってば。

真裏闇王・新ナイズル・レギオン、全滅ですよ?これじゃ。
もしかして開発さんは、コンテンツを遊んで欲しくないのですか?(´・ω・`)

cactus
10-24-2012, 04:36 AM
根本的な問題として、オーラや絶対防御ありきの『コンテンツやモンスター』に問題があるという話だったのではありませんでしたっけ?
言い換えるなら、『オーラ絶対防御が無くても工夫次第でクリアできるコンテンツが望ましい』という風に理解していたのですが、違うのでしょうか?
コンテンツの方の調整を見る限りそういう風には見受けられません。
ナイズルに至ってはコンテンツ側の調整は無しのようですし、今までよりよりいっそうジョブや装備の縛りがきつくなるだけではないでしょうか?
調整すべきは、まずコンテンツ側であって、それを踏まえた上でのジョブ弱体化であるべきかと思います。

より多くの人(ジョブ)が、より楽しめる調整をお願いします。

Chiino
10-24-2012, 04:41 AM
以前「もう弱体で調整はしません」って仰ってませんでした?
それから何度か弱体入ってるし、毎回フォーラムで反対意見が書かれてると思います。
今回も強行なさるのなら、フォーラムで議論する意味が有りませんので、即停止し削除してください。

ここからは個人的な事なので隠します。公式様だけ見てください。

dash
10-24-2012, 05:07 AM
そもそも今回のケースは単純なジョブの枠を超えた、「全ジョブをサポートするアビ・魔法」が問題になっており。
特定ジョブの火力が高すぎるから合わせる、というジョブ単位でのバランス取りの話ではありません。
これをジョブ調整と同じような感覚でいじっちゃったら、影響を受けるのが全ジョブ全ヴァナプレイヤーになってしまうわけで。
そこを理解せずに調整したら、コンテンツ自体がクリア不能になっちゃうんですってば。


オーラは「物理攻撃ジョブに極端に偏った サポートをする魔法」だと思います。
ただでさえ物理攻撃は魔法に対して圧倒的に強いのに、
さらに強化するため黒魔道士が火力として全く出番がありません。
極端な偏りを見せるオーラの弱体をする事自体には問題を感じません。
コンテンツの難易度や物理攻撃偏重のバランスを調整すべきです。

MimosaPudica
10-24-2012, 05:12 AM
昔々、HNMと戦えるのは鯖のごく一部のプレイヤーの特権だった
そのころのHNM装備入手率と同程度まで現コンテンツの踏破率を絞りたいのだと考えてよろしいか。

つまりクリアできてアイテムを手に入れられるのはほんの一握り、という設定のつもりで
今のクリア率が想定外なんでしょうなぁ。

アレイズやメテオも新ナイズル装備もクラーケンクラブの普及率と同程度が開発さんの想定ということかな。
そう考えたら今の状況は「あふれすぎ」なんでしょうな、開発さんにとっては。

Leiny
10-24-2012, 05:17 AM
エラーでかけなくて全部分きえたし・・・

もうまたかくのめんどくさいので簡単に

この調整で弱体とかやめてください
コンテンツをもっと開発自信がプレイするなりして、ユーザーがこれなら弱体しても大丈夫って思えるようにしてから
決行してください

Kazchan
10-24-2012, 05:25 AM
もうフォーラム閉鎖しませんか?もう連絡事項伝える場にしかなってなくはないですか?

こんな適当な対応するくらいなら、ある程度未熟なコンテンツと判断され次第、実装先送りにして完熟まってから実装させるべきでしょう?何ヶ月も調整に時間かかろうとも。
ここまで未熟なコンテンツで長い時間経ってしまった上で難易度上げてしまっては、それ以前のコンテンツの状態との間にどんだけの溝出来てるか解らないのでしょうか。

レリック武器の緩和前と緩和後然り、今回のコンテンツ及びアビリティー調整前と調整後然り、もう少しよく前と後に起こるべき事態を考えて見ましょうよ。イマジネーション働かせて。

ここは、ユーザーと開発サイドとの温度差埋める為のフォーラムなんでしょ?
どんどん温度差広がってる気がしてならないと感じました。

mistrar
10-24-2012, 05:32 AM
その他ではArch Dynamis LordやProvenance Watcherとのバトルなどでも絶対防御/オーラが多用されていますが、これらはいずれも戦闘にかかる時間が短いため、現状の難易度で様子を見たいと思います。


前提として、強力すぎた性能を抑える目的で調整を行っていますので、これらのハイエンドコンテンツの攻略はこれまでよりも厳しくはなります。困難ではあっても、過度に「攻略が不可能」にはならないようにというのがコンテンツの調整趣旨になります。合わせて今週のテストサーバーに反映しますが、引き続きバランスを見て調整は続けていきますので、ぜひご意見をいただけると幸いです。

既存SPのリキャストの見直し及び新SPの追加によって、オーラの下方修正はある程度仕方ないと思っていました。
しかし、ちょっと待ってください。

現在、新闇王・水晶龍の戦利品は現在も高騰し続けています。
発表があった内容では、それをより加速させると思います。
この調整では、現在のインフレ気味のヴァナ経済が今まで以上に大変なことになります。
こちらについては、どうお考えなのでしょうか?

この調整は、今までのジョブ調整とは違います。
ヴァナの全プレイヤーしいては、経済に大きな影響を与えます。
オーラのリゲインがリフレになることで様子をみられても困ります。
リゲインはリゲインのまま連環計の使用時間も既存のままの修正が望ましいと思います。:mad:

Ruroupe
10-24-2012, 06:18 AM
強すぎたから弱体するだけです、難易度は上がりますとのコメントを見る限り
弱体に合わせてコンテンツ側をまともに調整する気は元からなかったと思わざるを得ません

ZACZAC_DOG
10-24-2012, 06:21 AM
松井さんいわく
「既存のコンテンツ/今後のコンテンツのいずれにおいても、絶対防御/オーラありきで作られ、
それらに対抗するだけの目的で特殊なモンスターが生み出されていくというのは決して好ましい
状態ではないと思っています。
そうならないよう是正していくのが、今回の絶対防御/オーラ調整意図の第一です。 」
では何故、それら前提の敵側の強すぎる攻撃は修正しないんですか? 矛盾してますよね?

そして、難易度にしても現状維持ならともかく、何故上げる必要があるのか明確にして
頂けないでしょうか?
大方、メテオやアレイズ、マロウ、新ナイズル装備が想定以上に出回ってしまったが
今更ドロップを下方修正してダイレクトに締め付けすると、また叩かれる
オーラや絶対防御はユーザー側が弱体しろって言ってたんだし、これらの弱体をダシにして
難易度上げてドロップも絞れれば一石二鳥だとでも思ってるんでしょうか?
他に理由があるならお聞かせ願いたいものです

nukooooo
10-24-2012, 06:51 AM
おはようございます。
ここまで読むのにすっごい時間かかりました。

絶対防御は効果時間の短縮に伴って、余計に短期決戦へ向かわせることになりそう。
とはいえ60秒ってあっという間ですよね。
それならアスフロ切れなくして再召喚できたら面白そう。
1分でどれだけMPを回復させるかも装備やスキル、デヴォーションや薬品などで
いろいろと個人差もでてくるでしょうし、攻略してる感が出てきそう。
今だとアレキ出したら用無しなところがありますし。
だめかな?つよすぎる?w

そして召喚スキル600はさすがに間違いでしょう・・・。
現状から50近くスキルを上げられる方法をもってくるとは思えません。
(装備・アビリティ等の追加などで)

オーラはコレ、10分アビリティのレベルじゃないですか?
ここまで格下げされるなら、鼓舞やヘイストの上位魔法を実装するとかしないと。

elelel
10-24-2012, 06:57 AM
いま新ナイズル固定攻略をしているところですが、
弱体や攻略の戦術が限定されるのは、極端な話、
それにあわせたジョブをあげ、装備をそろえるなどして、
対応できることでもあるし、それ自体を楽しむこともできますが、

現在進行形で攻略中の立場から言わせてもらいますが、
これは、はっきりいって、先行して集めていた人たち「だけ」にメリットを与え、
後続を切るという「不公平きわまる」調整だと思います。

コンテンツを超難易度にするしないは、サービス提供者としての会社の意図で決まりますが、
同じ料金を払い、同じ土俵でプレイしている人たちの間で、
たまたまやる時期が違ったということだけで、
取得するまでにかかる時間が何倍も違うというのは、
明らかに、おかしいことだと思いませんか?

今後、新ナイズルをやろうとするプレイヤーの間に、

「なんで、あんな取り放題の状態を半年も放置したの?」

という不満が延々とたまり続けますよ。

なぜ、極端な取得難易度にしたいなら、半年も放置したんですか?

それが一番、回答をいただきたいことです。

そして、放置が問題であったということならば、公平な取得状況にするために、
今後、どういう対策をとられるのでしょうか。

80層5回は、実際やって見なければわかりませんが、
いまの100層1回と同じ時間で80層5回が達成できるとは思えないので、
すでに、不公平感がありまくりです。

ぜひ、この不公平について回答と対策をいただきたいです。

Bloodytears
10-24-2012, 07:14 AM
この弱体はオーラに変わる強力なアビリティ(ロマサガ陣形)の導入の伏線に違いないので仕方がないですね

agplusl
10-24-2012, 07:29 AM
スタンゲー・絶対防御ゲー・オーラゲーという現状は正直言って「つまんない、大嫌い」だったので、ひっそり今回の修正は楽しみにしてたんですが…
甚だ私事で恐縮ですが、当方が普段一緒に遊んでいる面子や戦力を鑑みると

・新闇王…初回分身でアタリ引けば余裕、ハズレ引いてもすごく運が良ければ勝てる→アタリ引けばギリギリ勝てるかもしれないね
・水晶龍…1回やって勝てなかったので再戦に向けて準備中→(ヾノ・∀・`)ムリムリ
・新ナイズル…主に費用面と戦力面両方の理由から緩和待ちでやってない→ますますやれない
・レギオン…そのうちやりたい→やりたいけど勝てる気がしない
・新エイン…旧共々未プレイ→ますますやれる気がしない

といった感じになりそうです。
みんながクリアしてるわけではないんです、実際こういう人もいるんですよということで。

とりあえず現状確実なのは『私のようなだらプレイヤーはますますエンドコンテンツと縁がなくなっていく』ってことで。
そして、そうなるともう合成(含む釣り)とクエストと、メイジャンで武器育てるくらいしかやることがないという感じなわけで。
バローズさえその3人~6人を集められず1回遊びでやって終わってるくらいですし。

Yuurinti
10-24-2012, 07:51 AM
召喚士、学者のSPアビは確かに強力なのは誰もが分かっている事だと思います。それらを調整すると仰るならされれば良いかと思います。

ただし、その強力なSPアビを使わないとクリアもままならないコンテンツ自体の難易度がおかしいですよね?
それを「ボスのHP下げたからこれでどや?」って言われても正直ユーザーにしてみれば「は?」って感じだと思います。

また、このまま実装されたら後続や新規プレイヤーは完全に切捨て、先行組み優遇でしかないですよね?
先行組みには取るだけ取らしておいて、後続や新規プレイヤーには締め付けってどうしたいんですか?FF11の寿命を縮めるような修正を開発がしてどうするんですか?
それとも後続や新規プレイヤーはいらないんでしょうか?今回の修正は誰がどう見てもユーザーからは賛同を得れないと思います。

Amateras
10-24-2012, 07:56 AM
なんですかね
FF11を遊べないようにしたらFF14に人が流れるとでも思ってるんでしょうか?
残念な気持ちで一杯です(´・ω・`)

Lucy7
10-24-2012, 08:21 AM
開発様、削除ありがとうございました^^

いい加減、自分達が作ったものを自分達の想定どおり遊びやがれ!
って考え方から脱却できないものですかね?
無意味な締め付け、時間稼ぎをしたところで、ユーザー離れが
よりいっそう進むだけで、後になって緩和したところで時既に遅し、
プレイするユーザーがいません、なんてことになりかねませんよ。

Tassle
10-24-2012, 08:25 AM
ユーザーが開発の作った内容に合わせて遊んできたFF11ですが、想定外の遊びはやっちゃだめ!だから修正!となると
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ ってなりますよ、はい。

Rito
10-24-2012, 08:26 AM
この調整で新ナイズル100層到達はかなり難しいですね
他の方も散々かかれてますが、どの程度開発の方々が挑戦されてるのか気になります

あとテストサーバーに反映してとありますが、そもそも人数の少ないテストサーバーで6人集まり、何度も新ナイズルに行くとは思えません
データ不足でまともに調整内容がいいのかも判断できないと思うのですが...
今一度テストサーバーについても考え直した方がいいと思います

テストサーバーでやるのではなく、新ナイズルを経験しているユーザーの声を参考にすることが一番ですよ

Karyoubin
10-24-2012, 08:29 AM
□ < ですよねー先行で先に取ってた人だけズルいよねー^^
□ < 100装備没収します。没収した数だけ黄金の天文盤になります。5個以上は切り捨てです^^

なんてことはないよね?ね?^^;

tebion
10-24-2012, 08:51 AM
コンテンツ側を調整するからオーラ・絶対防御を弱体する→
   敵のHPを10%さげる以外弱体はしない

これで、荒れないと思わなかったのだろうか?
コンテンツ側を調整するという話だからこそ、弱体もやむなしと思っている方々もいただろうに……
散々いわれていますが、理不尽が面白くないのに
ユーザー側は理不尽に可能な限り対応する為に、オーラ・絶対防御を使っています。
しかし、この調整では理不尽をさらに強烈にし、ユーザーにリアルラックがなければコンテンツでの活躍は
できなくなります。その点はわかっているのでしょうか、開発は。


ほかの調整についても、アドゥリンの為にまだやりませんや、いそがしくて出来ません。とか、
アドゥリンを身の盾にして、都合の良い言い訳にしてるだけじゃないですか?
↑の2行は、フォーラムに貢献しないらしいですね。前回のは消されました。
意味がわかりませんね。アドゥリンアドゥリンでケットシーも釣りも後回し後回し
それが可笑しくないですかって提案が、貢献できていませんか。なるほどなるほど。

DIEND
10-24-2012, 08:59 AM
ナイズルに特定したすごく個人的な意見ですね・・・



現在進行形で攻略中の立場から言わせてもらいますが、
これは、はっきりいって、先行して集めていた人たち「だけ」にメリットを与え、
後続を切るという「不公平きわまる」調整だと思います。

今後、新ナイズルをやろうとするプレイヤーの間に、
「なんで、あんな取り放題の状態を半年も放置したの?」
という不満が延々とたまり続けますよ。
なぜ、極端な取得難易度にしたいなら、半年も放置したんですか?

ヒートアップされていますが、実装からこれまでの状態を「取り放題」とは無茶な言い草ですね。
「先行だけ得した」みたいな言い方も無茶だと思いますが、
先行も対応ジョブを上げて、場合によってはそれのためだけにメイジャン(火属性のアレ)、レリック(ラのつくアレ)を作成した人だっているはず。
パウブーにアホみたいな投資をして必死こいて装備を揃えています。それをさも、「楽々前仕様で取りました。」みたいな言い方は腹が立ちます。

ネトゲで仕様が変わることなんてどこでもあるし、今までにFFでもミッションやBC等で先にやってたもん勝ちなんかなんぼでもありましたよ?
自分が最近ようやく攻略を始めたばかりでのコンテンツだから怒っているようにしか見えません。

大体「取り放題」と言ったり「不公平」と言ったりどっちなんですか??

不可能難易度にした後にクレームで緩和するのはスクエニにはよくあることなのでどうぞ半年後くらいにナイズルを超緩和してくれるかもしれませんね。

Nagomu
10-24-2012, 09:03 AM
コンテンツの難易度が、現状と想定してたものではかけ離れていたという開発者側の理屈はわかります。
でも、想定していたものとして難易度を引き上げるっていうのは今このタイミングでは無理だろうと言わざるをえません。

もう遅すぎたんです。

ずっと放置され、既に報酬の装備の取得者が大勢いる状態で後続だけ締め付けるなんて、
反発しか出ないのはわかりきったことじゃないですか。

これならまだ難易度はこのまま据え置きで報酬装備の性能を
難易度に見合ったものに落とすとかのほうが公平性だけはありますよね。

これだけの反対論があるなかで、このまま実装されるなんていうのはあるわけがないと信じたいです。
どうかご一考をお願いします。

nekocat
10-24-2012, 09:05 AM
さらに強化するため黒魔道士が火力として全く出番がありません。
極端な偏りを見せるオーラの弱体をする事自体には問題を感じません。


私も近接が偏重しすぎと思っているため同意なんですが
オーラをなくしたところでマーチ等あり、そんな小手先の調整じゃどうしようもないと思います。

Premier
10-24-2012, 09:08 AM
開発さんは今の性能のオーラや絶対防御使うだけで勝てると勘違いされてませんか?
自分がやったことがあるのは新ナイズルだけなのでオーラの事しかわかりませんが
ただ掛けるだけではクリアはできません。オーラ以外も試行錯誤して今攻略できはじめている
そいういった試行錯誤さえ無視されてクリアされたくないからオーラを新ナイズルに向かないよう調整をする
ナイオの時もそうだったけど努力が無駄になるような調整はちょっとどうかと思います

パウダーブーツ使えたら正直前衛はなんでも良かった 初参加でもきちんと説明したらクリアも出来る
新ナイズルはユーザーの努力でここまで敷居が下がったのに
新ナイズルはもうクリア経験者と前衛暗黒ラグナ持ちくらいしか募集できなくなるんですかね?
クリア経験者しか誘えない ジョブを縛らなきゃいけない そんなのは正直イヤです

オーラの修正内容の再調整 もしくは新ナイズル等コンテンツの再調整を希望したいです


一度与えた飴を取り上げるならアビセアの経験値の修正もしてもいいのでは?
エンドコンテンツしか遊ぶ場をなくしたアビセアはオーラや絶対防御よりよっぽど害悪だと思います

最後に唯一の一芸を取り上げられた学や召になにも調整がないのはどうなんだろう

nekocat
10-24-2012, 09:10 AM
ネトゲで仕様が変わることなんてどこでもあるし、今までにFFでもミッションやBC等で先にやってたもん勝ちなんかなんぼでもありましたよ?
自分が最近ようやく攻略を始めたばかりでのコンテンツだから怒っているようにしか見えません。


初めに私はナイズルの固定を主催し、ナイズル15装備コンプしてます。
たしかに取り放題状態というのはいただけないと思います。
しかし、仮にこの調整が入ったとして難易度の差が通常甘受できる程度を超えるほど難しくなるでしょう。

現状のナイズル装備を破棄にした上で賛成できる案かどうか考えるべきだと思います。

Piety
10-24-2012, 09:19 AM
オーラについては、ほぼ30分効果を持続させて100層を目指していたナイズル未踏でしたが
ナイズルをやり始める以前はおかしなプレイ状況だなぁって思っていましたので弱体は妥当だと思います。
それよりも移動がメインなナイズル未踏は
オーラ弱体への救済として突入メンバー全員に常時移動速度アップ辺りをを付与して欲しい所です (・ω・)

nekocat
10-24-2012, 09:26 AM
ナイズルをやり始める以前はおかしなプレイ状況だなぁって思っていましたので弱体は妥当だと思います。


ずっとオーラがかかっているからおかしいとのことですが、では吟遊詩人一人でずっとマーチをかけれることはもっと問題ではないでしょうか?
オーラは学者2名を必要とします、対してマーチは一人で済みます。
またコンテンツがもっとながいサルベージ等でもマーチは一人で済みます。

オーラの弱体自体は反対してませんが論点がずれてるのではないでしょうか?

Marshall
10-24-2012, 09:33 AM
ま、最初に最低値出しておいて"てすとさぁばぁ"に突っ込んでちょっぴり性能UPさせてご意見賜りました!
って流れにして実装でしょ?100%このままとは思わないけど、開始位置がおかしすぎて期待出来ないですねw
10年見てきて斜め下パッチには慣れてたつもりでしたが、いやはやさすがに今回は驚きました。

飼いならされレベル99の俺としたら、他の2アビ調整で違う補え方できるのかな?
とか苦しい開発擁護してみようと思いましたが、仮にそうだとしても情報公開の順番がメチャクチャ。
10年やってて本当にこういった情報の出し方が本当にヘタクソ。PVでの思わせぶりはハイレベルだけどw
他の2アビ情報も出して、オーラ絶対防御はダウンしたけど他の組み合わせでやれんじゃね?
くらい思わせる様にすればここまで言われないんじゃないかなとは思いました。



ああ、ダメだ。現状認識してのテコ入れ策がHP10%ダウンだもね。コレはもうダメかもわからんね。

kakuton
10-24-2012, 09:35 AM
せっかくユーザーからの信頼を得られるチャンスだっただけに、残念でなりません。
オーラ絶対防御側の問題でなく、オーラ絶対防御前提で作られたコンテンツ側の問題であることを理解していただくようお願いいたします。


下記提案です。

<絶対防御>
スキル依存については賛成します。
効果時間:90秒 → 60秒+召喚魔法スキル15ごとに+1秒 に短縮。
※召喚魔法スキル450時に最大で90秒持続(60秒+30秒) 効果時間はスキル青+装備がある状況で現在と同程度の効果となる。

<オーラ>
効果時間:5分 → そのまま
ヘイスト効果:開発案で。
リゲイン効果:半分に。スキル500で3/3sec(現状は6/3sec)
リフレシュ効果:追加。スキル500で3/3sec


このくらいの効果に調整した上でコンテンツの調整(こっち重要)

<ナイズル島>
80層の天文盤5個で100層装備1つと交換
常時とんずら(遊び方として楽しいと思います)
忍モ戦侍赤詩などの構成で10回に1回程度は100層到達できる難易度に。具体的にはワープを3~9ではなく、6~15層ジャンプに修正
100層到達の直接装備ドロップはなくし、亜麻の巾着【金緑石】のドロップを2~3に。
※装備コンプ者もパウダー不要ならコンテンツとして楽しめる。


<Arch Dynamis Lord>
分身削除
テラスラッシュから即死を削除

<水晶の龍>
・プリズマチックブレス → TPmaxダウン(TP上限50)を削除
・アシキュラーブランド → HPmaxダウンを削除
・ディフラクトブレイク → アイテム使用不可を削除
・クリスタルボライド → サポートジョブ無効を削除
・フラゴルマクシマス → 衰弱を削除


ユーザー側の動きで対処できないWSや攻撃は調整してください。
レギオンやエインヘリヤルについても同様です。

Chocotto
10-24-2012, 09:37 AM
「運にも恵まれないと100層到達は難しい」という大前提は変わりません。

こういう押し付けも、いい加減やめていただけないでしょうか。
クリエイターとして「この様に遊んでもらうことを想定して作った」という自負は大事ですが、多くのユーザーが「それでは楽しくない、遊びにくい」という意見を出しています。
顧客がNOを突きつけているコンテンツに対して、いつまでもクリエイターのプライドに拘っているようでは進歩がありません。

Maura
10-24-2012, 09:40 AM
□〈皆さんのご意見お聞かせください。

●〈やりすぎだ。元に戻せ。

□〈皆さんの意見は見たが、弱体する。これ以上意見言っても無駄だからクローズする。


●〈この○○おかしいだろ。検証してるの?

□〈新ディスク開発が忙しくて検証は無理wはい終了。


誰が責任者になっても、結局何も変わらないんですね。期待してた私が馬鹿でした。

Catslave
10-24-2012, 09:43 AM
建設的に…欲しかった弱体

★絶対防御★
スキル依存化→さじ加減の問題で方向性は良かったと思います

スキル0で30秒、ダメージカット50%
スキル10毎に+1秒、スキル15毎にダメージカット1%
スキル300で60秒、ダメージカット70%
スキル500で80秒、ダメージカット83%

【補足】
・レジスト率は変動なし
・ダメージカットの上限は14/16=0.875(イージス程度?)

【理由】
絶対防御でもイージス程度のダメージを受ける調整にし
スキルをすごくブーストすれば現状維持よりやや弱体

★オーラ★
ヘイストへの調整は良かったと思います
また、リフレッシュは◎(リゲインの代用で無ければ)
その他がやや厳しい

スキル40毎にヘイスト1%、スキル20毎にファストキャスト+1%、スナップショット+1%
スキル500でヘイスト12.5%、ファストキャスト+25%、スナップショット+25%

リゲイン100毎にリゲイン+1(ただし200以下はリゲイン0)
スキル500でリゲイン3程度

リフレッシュはリゲインが3程度でも残るなら現行案でも

効果時間2分
※アラ全員にかけれる場合。同じPT限定にすれば元来の5分でも良い気がする
※むしろアラ全員にかけれる状況が・・・

【補足】
・ヘイストはざっくり減らして良い(学者がヘイスト使えない事を考えると削除しても良い)
・遠隔・魔法調整をもうちょっと
・効果時間はAF・アビ等含めて5分位
※これと含めてコンテンツをもう少し(意訳:かなり)調整が居るかと思います

Fer
10-24-2012, 09:45 AM
オーラと絶対防御弱体、結構削られるのは覚悟してましたが、これはちょっときつすぎるような気がします。
オーラについては、2h使って唱える魔法が最大三分ちょいのリジェネヘイストリフレ・・・MP20%消費させる割に、90秒は短すぎです、絶対。
というかせめて令狸使ったら連環計効果時間より長くしてほしい;あと後衛に配慮してリフレはいいけど、リゲイン消す必要はあるのでしょうか。
絶対防御のほうは時間―は仕方ないにしても、先におっしゃってる方もいるように、絶対防御のほうもスキル600でキャップさせるってそれ不可能です。
先にレスしてる方々の内容とかぶる部分もあるでしょうが、私としては

◆オーラ:効果時間:120秒(令狸使用で240秒、AF3+2手ありで300秒で5分)
リジェネ据え置きでヘイスト25%キャップ。
リゲインをリフレに変更ではなく、リゲイン+リフレにしてデフォルトでどちらも1/3秒 強化スキル250上がるごとに+1。
これなら、後衛に恩恵が少ないって点カバーしつつ、前衛にもそこまで不満が出ないんじゃないかなと。
リゲインは、大半の人がそうであるよーな強化スキル400台で2/3秒、鼓舞入れて3/3秒、500まで頑張ってあげた人なら3/3秒、鼓舞あり4/3秒なので、
効果時間とヘイストも含め現状よりは十分火力落としつつ、今の案よりは不満が出ないようになると思うのですが。
◆絶対防御:多くの方が言ってるように、スキル500でMAX1分。
くらいでいいと思います。

とりあえずコンテンツ調整に関しては、実際に弱体されたものがテストサーバーに来るの待ちですが・・・現行案のオーラ弱体じゃ、ぶっちゃけHP下げたからって緩和にならねーと思います。というか上の感じにしても相当きついかと。オーディンの間はまあ20数人程度でやってるとこが多いでしょうから、最悪もっと人増やそうで終わるかもしれないですが、人数MAX突撃が基本のレギオンはHP減らしてもクリア不可能なだけだと思います。

nekocat
10-24-2012, 09:54 AM
<オーラ>
効果時間:5分 → そのまま
ヘイスト効果:開発案で。



ヘイストへの調整は良かったと思います


ヘイストの調整について反対します。
理由はヘイストが調整されてしまうとヘイストオーラで魔法キャップに届かなくなり、暗以外ヘイストキャップに持っていけなくなるからです。
よって前衛が暗今以上に暗偏重になってしまいます。

たしかにヘイストが強すぎて近接とその他の攻撃のバランスが取れなくなってるのは問題だと思います。
しかしそれはヘイスト及び他のヘイストアビを同時に調整して初めて意味があると思います。
よって現状ヘイストはいじらないべきだと考えます。

Catslave
10-24-2012, 10:03 AM
ヘイストの調整について反対します。
理由はヘイストが調整されてしまうとヘイストオーラで魔法キャップに届かなくなり、暗以外ヘイストキャップに持っていけなくなるからです。
よって前衛が暗今以上に暗偏重になってしまいます。


魔法ヘイストがキャップしなければ他の後衛(詩人)への重視・需要は高まりますし
詩人がマチマチを歌う必要が出てくるとメヌが歌えなくなります
攻撃力ブーストが低いレゾへの相対弱体になるから良いんじゃないですかね
ダウル系で3~4曲かけすればそこらも解消できますがそれは頑張っている詩人へのボーナスと見れます

現行、オーラ+ヘイスト(学/白1人)で魔法ヘイストCAPする状況はバランスが崩れていると言われても仕方ないし
暗黒偏重は偏重で別途(暗黒では無くてメリポWSが異常に強い)を調整すべき別途項目だと思っています

nekocat
10-24-2012, 10:10 AM
魔法ヘイストがキャップしなければ他の後衛(詩人)への重視・需要は高まりますし


6名という縛りがあるナイズルを除いて吟遊詩人なしという編成があるでしょうか?
メヌが歌えなくなるのはおそらくその通りでしょう。
キャップ付近のヘイストの影響を考えると攻撃力のレゾの相対効果よりもヘイストの手数差が大きいと思います。
暗偏重の理由はレゾおよびラストリゾートとのヘイストだと思います。
現状学白でヘイストキャップするのはバランスを欠いているというのであればマーチヘイストでキャップできる吟遊詩人も同様でしょう。
私もヘイスト周りの改善は必要だと考えますが、それはオーラだけではなくヘイスト、マーチ、ヘイストアビを同時に行うべきだと考えます。

Ikea
10-24-2012, 10:14 AM
新2Hアビの案の時にも感じたのですがまるっきり開発側でプレイしていない、
数値だけのデータで「これ調整しておいて」と担当の方に渡してるだけの様に感じます。
テストサーバーに調整を順次入れていく事が書いてありましたが
どうせこちらの意見は通らない、ゴリ押し実装されるのではという不安不信感で一杯です。

疑問があるのですが
1:テストサーバーに検証できるだけの人数が集まれるのでしょうか?
  トリガーはどうするのか、全部ユーザーが募集&トリガー用意するのか。
  人数があつまらず検証できなかったらこのまま実装方向ですか?

2:このオーラ絶対防衛調整案で
  新オデンのHP30万↑のものが27万になったら勝てる?
  WSがむごい新闇王を分身4体後でも勝てる? 
  データ上の計算だけだとしてもでも勝てると開発側は思っていらっしゃるのでしょうか。

3:召喚魔法スキル600は500の間違いなのか?
  600が正しいのなら今の装備+スキルでも到達できず検証自体できない。
  いったいどうやってやれというのか?
  500が本当の数値ならば訂正を速やかにするべきです。

4:新ナイズルの調整ってこれだけでしょうか
  パウダーブーツを全ジョブor代わりの装備実装する気はゼロ?
  ワープの幅を大きくするとかの案はないのでしょうか? 

5:調整案は他にないのか
  あるならコンテンツごとに雛型みたいなものを提示してくれませんか。
  まさかこの最初の案だけしか考えていなくて残りはユーザーからの提案待ちですか?

6:実装目安はいつぐらいでしょうか
  アドゥリンまでに実装する気なのか?
  強硬実装はしないというならば
  時間がかかっても開発ユーザーがある程度納得する案がでるまでは絶対に実装しないと
  確約していただきたいのです。



最初に松井Dが弱体案を提示した時
ほとんどのユーザーはきちんとコンテンツを調整してくれる事を前提に賛成したと思います。
現状攻略できていなくてもこの調整でできるかも!と思っていた方も多いはずです。
この調整案では参加するジョブや装備の門戸を今より狭めるだけの様な。
クリアできない、時間をかけてトリガーを用意しても勝てない、スタン1発でもはずしたら壊滅では誰もやらなくなります。
敵やコンテンツの仕様がオーラ絶対防衛がないと攻略出来ないから使ってるいる。
その仕様を実装したのは開発自身という事から目を逸らさないでいただきたいです。
ユーザーが「楽をしたい」「戦闘は簡単なほうがいい」から使っていると捉えないでください。
攻略する楽しみや喜びを奪わないとできない調整なら皆「いりません」と言うのではないでしょうか。



  
  

Trycrip
10-24-2012, 10:15 AM
バランスなんてぶっちゃけどーでもいいです
ゲームなのでサクサク遊びたい楽しみたい
何でゲームにまで苦行しないといけませんか?

サクサククリアして飽きたらやめたらいいんじゃないですか?

この弱体でただでさえおかしい難易度をさらにあげるとか
誰に向けて調整してるんですか?一部の廃人様がクリアして行ってるのはほっといていいでしょう?
もっと一般的なプレーヤーが遊べるように調整できませんか?

ゲームはイライラしてやるものじゃなく楽しむものですがこの調整じゃイライラが増えるだけで楽しめないと思います
スクエニさんの最近のゲームみてると楽しませようと作ってなく開発側がやりたい事を詰め込んでるだけに感じます
開発側がやりたい=客がやりたいことでは必ずしも違います
その辺のズレをもっと認識しましょうよ?

ゲームなんです、仕事じゃないんです、ストレスなく遊べるようにしましょうよ?


弱体をどうしてもしたいならそれと必ず同時に各コンテンツをちゃんと調整すべきです
HP下げるだけとか何も考えてないでしょ?ほんとにやったことあるんですか?

あまりにも目に余るものだったので言わせてもらいます。
苦行と思うなら辞めたらいいんじゃないですか?それこそ飽きる前にねw
今回の調整は正直ほとんどのユーザーが満足していないでしょうけど、それに乗じてこういう投稿はどうかと
バランスなんてどうでもいいなんて言っちゃってる時点で自分のことしか考えてないですよね

kakuton
10-24-2012, 10:28 AM
松井です。

さっそく多くの反響をいただきありがとうございます。

絶対防御/連環計(オーラ)の引き下げに伴って、一部のコンテンツが攻略できなくなるのではないかという懸念については、今回の調整にあたり開発チームでも念頭に置いて考えています。よって、アビリティの調整だけではなく、コンテンツについても、影響を考慮したうえで必要な対応を行っていく予定です。

既存のコンテンツ/今後のコンテンツのいずれにおいても、絶対防御/オーラありきで作られ、それらに対抗するだけの目的で特殊なモンスターが生み出されていくというのは決して好ましい状態ではないと思っています。そうならないよう是正していくのが、今回の絶対防御/オーラ調整意図の第一です。

召喚士や学者についても、結果としてその他の要素でプレイの幅が広がるように/活躍していけるようにしたいというのが前提でもありますので、ご迷惑をお掛けする面もあるのは承知していますが、どうぞご理解いただければと思います。



今までよりコンテンツの戦術の幅が増える!
今までよりコンテンツが楽しくなる!
今までよりコンテンツが遊びやすくなる!

こういう調整を期待していました。


今回、開発から出された調整案は、

今までよりコンテンツが苦行になる!
今までよりジョブ装備縛りが厳しくなる!
アドゥリンで忙しいのでコンテンツ側はそのままで!


何でこんなにズレちゃったんだろう。

elelel
10-24-2012, 10:29 AM
ご意見をいただいたので訂正しておきます。

「なんで、あんな取り放題の状態を半年も放置したの?」

→「なんで、あんなスクエニさんの判断としては新ナイズル装備が取りやすかった状態を半年も放置したの?」

取り放題、という単語に反応されたんですね。確かに極端な言葉です。
現在、半年前と同じ仕様で攻略してますが、確かに、クリアはなかなかできないですからね。

mistrar
10-24-2012, 10:35 AM
ヘイストの調整について反対します。
理由はヘイストが調整されてしまうとヘイストオーラで魔法キャップに届かなくなり、暗以外ヘイストキャップに持っていけなくなるからです。
よって前衛が暗今以上に暗偏重になってしまいます。

たしかにヘイストが強すぎて近接とその他の攻撃のバランスが取れなくなってるのは問題だと思います。
しかしそれはヘイスト及び他のヘイストアビを同時に調整して初めて意味があると思います。
よって現状ヘイストはいじらないべきだと考えます。

全く同感です。

オーラと絶対防御の下方修正で学者・召喚にばかり目を向けられがちですが、
近接アタッカーのアビの調整が必要だと思います。

今以上の、暗黒偏重は好ましくありません。

Lunalia
10-24-2012, 10:39 AM
新ナイズル装備は性能が良過ぎですからね。。。
これぐらいの絞りは入れてくると思ってましたょ。

調整後の難易度では、まず100層到達は無理でしょうね。
オーラ状態(特にリジェネ)が維持できないなら、回復役も併走しないといけませんし
分散して殲滅もやりにくくなるでしょう。
ポール待機を削るか、前衛削るかしないと回復間に合わないですね。
80層5回で1つ装備取得できるとあっても、調整後の難易度では15回アタックして1個取得できるかどうかでしょうか。
開発内部で実際にやってみれば、どれだけ無理ゲーになるか簡単にわかりそうなもんだと思うのですが。

Catslave
10-24-2012, 10:42 AM
ヘイストの調整について反対します。
理由はヘイストが調整されてしまうとヘイストオーラで魔法キャップに届かなくなり、暗以外ヘイストキャップに持っていけなくなるからです。
よって前衛が暗今以上に暗偏重になってしまいます。



6名という縛りがあるナイズルを除いて吟遊詩人なしという編成があるでしょうか?


矛盾していませんかね?
吟遊詩人無しの構成がナイズルを除いて無いと言うならオーラからヘイストを削除して問題無いんじゃないんですか?

で、吟遊詩人を除いた構成(ナイズル)でヘイストを削除した場合暗黒は相対弱体となります
理由はヘイスト80%と75%の手数の差より、ヘイス50%と45%の手数の差の方が少ないからです
ヘイストは高ブーストするほど1%の価値が高まるので高ブースト出来ない場合は差が縮まります

Fateblue
10-24-2012, 10:51 AM
オーラ、絶対防御の弱体には賛成ですが、コンテンツ調整ありきの弱体ではないでしょうか?
(それでもリフレシュはねーよ)

大幅弱体します、コンテンツ調整は適当です。
では、ゲームとして成立していないと思います。

そもそもコンテンツの調整の方向性が間違っているのではないでしょうか。
オーラ、絶対防御が前提になっているのは、コンテンツの根本的な部分に問題が
あるからです。
多くのコンテンツがゲーム性排除の運ゲーになっており、
この運の部分を埋める方法がオーラであり、絶対防御です。

この運の部分を装備やユーザーの能力などで補える度合いを増やし、
それでも最終的には運も必要、みたいなものにすることをコンテンツの調整というのではないかと思います。



また、弱体のバーター的な立ち位置で新SPアビリティの追加や30分短縮が
あるかと思ってたんだけど、弱体だけ先駆けて実装とかちょっと意味がわからないです。
弱体するにしてもすごーーく今更だし、完全に学者いらん子になるだけですよね。

新SPアビリティが現状公開のものと大きく変わって、新しい席が見出せるなら、
今回の弱体、コンテンツ調整にも違った意見が出てくるのではないかと思います。

もう少し調整の順番や情報公開の内容を考慮したうえで、再度、何らかのアクションを頂きたいです。

Osb
10-24-2012, 10:58 AM
30分アビ化することで、効果を減衰させてコンテンツによっては必須の状況を緩和するというのは概ね同意なのですが
既存コンテンツにおいて、あきらかに「先行優位」「不公平」とユーザが感じてしまっている件についてなんとかしてください。
マロウ取りや、新ナイズル攻略の難易度ですが、この修正の前と後で、開発さんが本来想定していた難易度以下の状態でここまで来てしまっていたとしても、その期間は相当長かったわけです。
ここまできたら、その難易度を維持してくださいよ。
絶妙なさじ加減での調整を期待していたらこれですか。

反対意見やモチベーションを保てないという意見がでるのは当然のことだと思います。再考をお願いしたいです。

追記:
個人的には新ナイズルについては、開発さんの提案に加え、???でジャンプする層の数を従来からプラスする調整を希望します。現状18層飛べてたのが12層くらいになってしまうなら、平均で2層くらいプラスするのが適当じゃないでしょうか。

Premier
10-24-2012, 11:10 AM
矛盾していませんかね?
吟遊詩人無しの構成がナイズルを除いて無いと言うならオーラからヘイストを削除して問題無いんじゃないんですか?

ひとまず詩人と学者を見比べてみてほしい
オーラからヘイスト減少ということは学詩白の構成が詩詩白でもいいということになる

オーラにヘイストあっても詩人の席は減らないが学者の席は確実に減る

一番望むのはオーラ無くしてもいいから学者が学者らしくちゃんと遊べる修正が欲しい
オーラ弱体自体がイヤなんじゃなく せっかく学者で遊べる機会が無くなるのが悲しい

oimo
10-24-2012, 11:12 AM
松井氏に代わったので期待していたんですが・・・

絶対防御・オーラの弱体と同時に当然エンドコンテンツもそれなりに調整が入ると思っていましたが
案を見て大変がっかりしました。適当すぎます。もっと真剣にやって頂きたい。
以前の体質と全く変っていまいようですね。期待していただけに大変残念です。

まずは各コンテンツ調整をしっかりやって下さい!!!!!
そのめどが立ってから絶対防御・オーラの調整をセットでお願いします。

grey
10-24-2012, 11:24 AM
なんていうかもう…オーラと絶対防御、いつか弱体はされるだろうと思ってましたが、こんな形とは思いもよらず。
多くの方がおっしゃっていますが、開発陣での検証がされた上での提案なのでしょうか?
アビだけ下方修正で対するコンテンツの修正がHP10%ダウンのみですか?
どう考えても無理ゲーでしょう。

とてもバランスを取るための修正とは思えません。
そんなにプレイ人口減らしたいんでしょうか?
ここの内容を良くお読みいただいた上で、もうすこしマシな修正案のご提示をお願いしたいところです。

susu
10-24-2012, 11:24 AM
あと被ダメも調整した方が良いのでは?
VWやエコーズ共々2/3~半分位にしてもいいレベルかと
ソレと範囲ダメージ&状態変化の広さも、
特に広く設定されている物を2/3程度に。
使われたが最後系とかありますよね?

現状のある場面は、旧作の xxxのバックアタック!
xxxは、メテオを唱えた!
パーティは全滅した… に通じるレベル

ナラカやカトゥラエなどの使う凶悪な状態変化を単体か物凄く狭くするのもいいと思います。
例:衰弱、即死、脱衣、瀕死、アイテム不可、治療不可呪、その他複合、アムネ+麻痺

または発動をシタデルに準拠した物にしてやり方次第で逃げられるような逃げ道を作っておくと
ゲームしてる感があってよいかなと。