View Full Version : 2012/10/23のバージョンアップについて
■以下のアイテムのNPCへの売却額が変更されました。
スタミナアップル/マッシュクラッカー/
チョコボバンデージ/チョコボブリンカー/シャドウロール/
チョコボフード/グロウベルグの野菜/シャルーグの野菜/
アズーフの野菜
■以下のアイテムがNPCに売却できないように変更されました。
ペルルソルレ/オロールゲートル/ティールピガッシュ/
ペルルサラド/オロールベレー/ティールシャポー/
ペルルムフル/オロールグローブ/ティールカフス/
ペルルオーベール/オロールダブレット/ティールサイオ/
ペルルブレエット/オロールブレー/ティールスロップス
毎回、毎回 業者対策しましたみたいな流れで一般人でもできる金策をつぶすのを止めて貰えませんかヽ(`Д´)ノ
lilinice
10-23-2012, 10:05 AM
開発を擁護する気はさらさら無いんだけど、システム側からのギルの引き出し調整だから、これは仕方ないかもね。
恐らく業者対策とも違う。
告知無く行ったのは、先に告知してしまうと変更前に一気にギル変換を行う人が多数だから、しょーがないw
ricebaaler
10-23-2012, 10:12 AM
このタイミングでからくりの不具合が直らなかったことに失望した。
Nagomu
10-23-2012, 10:16 AM
シャルーグの野菜/アズーフの野菜 は業者対策ならば、
売値をいじるんじゃなくてバスティオンの報酬から削除の方向で対策してほしかったです。
今は店売りしかされないものも、クエストに必要なら競売で取引されるようになるかもしれないですし
倉庫キャラでの野草栽培金策に少なからず影響が(´Д`;)
野草栽培自体は大きい金策ではないので、ちょっと額の修正でもキツイんですよね…
stone
10-23-2012, 10:23 AM
倉庫で栽培やってますけど、シャルーグとアズーフの売値変更は痛いですねぇ
Nagomuさんも言ってますけど金策として額が小さいから影響大きいんですよ
業者対策でとばっちり食らうのはウンザリです、バスティオンの報酬から削除
すればいいのでは?
agrepika
10-23-2012, 11:40 AM
これで各キャラの植木鉢栽培は全部終了か…ログインする理由がさらに減りそうなんでですけどっ(^_^;)
Nigihayahi
10-23-2012, 12:27 PM
まだ売値を確認していませんが、変更後の金額によっては栽培倉庫が激減するかも知れませんね。
■以下のアイテムがNPCに売却できないように変更されました。
ペルルソルレ/オロールゲートル/ティールピガッシュ/
ペルルサラド/オロールベレー/ティールシャポー/
ペルルムフル/オロールグローブ/ティールカフス/
ペルルオーベール/オロールダブレット/ティールサイオ/
ペルルブレエット/オロールブレー/ティールスロップス
これはしょうがないにしても。
■以下のアイテムのNPCへの売却額が変更されました。
スタミナアップル/マッシュクラッカー/
チョコボバンデージ/チョコボブリンカー/シャドウロール/
チョコボフード/グロウベルグの野菜/シャルーグの野菜/
アズーフの野菜
こっちはキャラ生成後3ヶ月経たないと交換できないとかできなかったものか・・。
それで業者は潰せたんじゃないですかね・・。
私も栽培キャラ【さようなら】です。
lilinice
10-23-2012, 12:48 PM
そのままNPCに売ってお金に変えちゃってるのが問題だったんだし、
そういう意味ではしょーがないんじゃ?
現在の栽培に魅力があまりなくなっちゃってるのがね。
栽培品の変更か、合成で需要をあげてくれればって思うな。
栽培品をそのままNPCに売ってお金に変えちゃってるのが問題だったんだし、
そういう意味ではしょーがないんじゃ?
そこが問題であればトコペット/ガリダヴがそのままなのが合点がいきませんね。
つまり完全に業者対策の煽りを受けたとしか思えないわけで不満もそりゃ出てきます。
Akatsuki
10-23-2012, 01:20 PM
栽培の方からシャルーグとアズーフを削除し、
代わりにゼーガム・ヴォンプカロットを追加すればみんな幸せになれます。
Yukiyan
10-23-2012, 01:39 PM
栽培オワタ。
ただでさえ週1~2回しかログインしなくなったというのに、倉庫栽培まで潰されたら
もうログインする必要もほぼなくなったわけで。
タイミングとしては、ちょうど来月の課金を継続するか停止するかの時期なので、
栽培倉庫キャラを課金停止にする判断をするには、よい時期でした。
魔境ディスクでマイ牧場ができれば、新たな金策方法も生まれるのかもしれませんが、
来年のいつ頃発売されるのかもわからないし、業者対策だとしても、このタイミングで
栽培を潰すことは、一般のユーザーにとって単に業者対策の煽りを受けただけと受け取られても
しかたがないと思います。
業者対策は常にイタチごっこなんでしょうが、そのたびに一般プレイヤーがその煽りを
受けて遊びにくくなってしまうことは、本当に対策として良いことなんでしょうか。
仮にそれしか手がないのだとしても、こういうことが続くと、あれこれ知恵を働かせて
なんとかやりくり考えている我々としては、不満どころか遊び続けようとするモチベすら
なくしてしまいます。
Syanaou
10-23-2012, 01:49 PM
栽培終了→倉庫キャラの課金終了…
こんにちは。
余計なところで、すばやい対応だったという感想です。
某スレでのクルオ換金の話題から転じたものではないかと推測されますが、
指摘されているとおり、シャルーグの野菜、アズーフの野菜については、長年栽培をしてきたユーザーの金策の一つでしたが、このような対応をしてしまったら只でさえ激減しているユーザーをまたも減らす可能性があることは考えなかったのでしょうか?
普段「エイキョウガー」と言ってユーザーの喜びそうなことには、さっぱり対応や検討が進まないのにと、思わざるを得ません。
もういちど優先度について、再検討してもらいたいと思います。
つまり、ユーザーを減らさない、増やす対策をすばやく取るということに。
余談ですが、シャルーグの野菜ってクルオ交換できました?
Zigor
10-23-2012, 04:16 PM
店売り価格(名声ランク最低)
アズーフの野菜 101ギル
シャルーグの野菜 85ギル でした
栽培やってる倉庫が、たまたま今日収穫だったので(いきなりの改定でガッカリ)
DIEND
10-23-2012, 04:33 PM
私は栽培をやっていないので何の影響もないのですが、
今回の野草売値修正は長年放置したものをいきなり事前告知無しに行うというスクエニにしては思い切った行動ですね。
なんとなくですが、往年の錆キャップの修正を思い出しました。(あれは寝釣りが大多数でしたが)
店売り金策は昔から色々ありましたが
そこそこの合成スキルを必要としていた万能薬店売りを修正したり、カレーパン店売りは即日修正したくせに
誰でもできる野草栽培をなんで放置していたのかわからないくらいです。
正直誰でもできる栽培で利益を得られたことのほうが異常と思えるので修正自体は仕方ないかなという感じです。
SIN60
10-23-2012, 04:50 PM
いい修正と思うけどねぇ
私個人は毛嫌いしてる業者と同じ金策と思うだけでイヤに思う。
まあ業者の悪い点は「金策方法」じゃなく「稼いだお金をRMTというルール違反をしている点」ですけどね。
とばっちり受けたっぽい栽培に関しては、アドゥリンで追加予定の「農地?」とかいうのに期待しつつ収穫品変更を希望したいですね。
NPC店に売る用の栽培じゃなくて、他プレイヤーに売る用の栽培に変更してほしい。
NPC店売りのド安定は分かるけど、競売見てたら「ワイルドオニオンはよ出品!」って思う事も多い。
私は栽培あんまり向かないんですが、オニオン必死に作って2個収穫とかマウスぶん投げたくなりますね。
デーツとかドラゴンフルーツとかが今なら相当需要あると思うんだがなあ。どうにかならんかなぁ?
mistrar
10-23-2012, 05:07 PM
シャルーグの野菜/アズーフの野菜の調整はとても残念でした。
ですが2012年のロードマップに栽培・収穫物の調整というのがあったかとおもいます。
それの一部ではないでしょうか?
次回バージョンアップに新規の収穫物が追加になることを希望します。
とりあえず短期的には真輝管下落、ヘヴィメタル、ドロス・シンダーは値上がりそうですな。
KalKan-R
10-23-2012, 07:12 PM
我が屋の栽培倉庫Nekohatakeシリーズは、すでにアビセア出たことから稼動してませんでしたヽ(;・ー・)ノ
正直インフレになってて、マジメに金策するなら他の金策の方が時間あたりの効率がいいので・・・;w;
まあ、めんどくさくて、そのまま停止せずに続けてましたけど(/ω\)
とはいえ、まだ野草店売り金策を続けてた方もいらっしゃるようだし、
こういった、「業者対策のとばっちり」で潰されると、気分が悪いと思います(´・ω・`)
そこで、既に出ている案ですが、そろそろ栽培でとれる収穫物を一新してみてはいかがでしょうか?
「ブロッコリー」「バードック」「ドラゴンフルーツ」などの比較的、高値で取引されている作物を加えれば、
現在、栽培倉庫で店売り金策してる人もそちらに鞍替えすればいいし、
それらの価格が少し落ち着けば、ワープツールで飛び回ってる業者対策にもなるし、
調理スキル上げてる人も安定して出回ると助かります!
自分で栽培しても楽しいし(*'-')
・・・というか、バトルコンテンツの調整ばっかり優先だし、しかも、それが不発・失敗続きなのは目を瞑るとしても
いい加減「ヴァナ世界での生活要素」のテコいれしてください。マジで(´・ω・`)
こういったvs業者修正のとばっちりだけ、生活要素で遊んでる人がくらうのは、明らかに間違ってると思いますよ?
Oriole
10-23-2012, 09:17 PM
こんにちは。
昨日のバージョンアップによるアイテムの売却額調整では、栽培で収穫できるアイテムも影響を受けているため、ご迷惑をお掛けしています。
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが、最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
栽培という一コンテンツとしての調整予定としては、改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。
Hamutaro
10-23-2012, 09:28 PM
スレ違いなんですが、採掘にも魅力の追加を@@;
Last-Dragoon
10-23-2012, 09:44 PM
Chocobo Tamerから野菜を交換出来なくしておけば栽培農家に影響でないんじゃないでしょうか?
工作任務で必要な人は外から持ち込むとか、もしくはクエスト1回で1個(?)しか交換出来ないようにするとか
こんばんは。
おつかれさまです。
こんにちは。
昨日のバージョンアップによるアイテムの売却額調整では、栽培で収穫できるアイテムも影響を受けているため、ご迷惑をお掛けしています。
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが、最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
栽培という一コンテンツとしての調整予定としては、改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。
オーラ、全体防御の弱体の話もあり、喜ばしい話はないのに、がっかりな話ばかりですね。
この対応も、正直がっかりです。栽培を金策に利用して遊んでおられるユーザーにしてみれば大打撃だったわけですが、その見直しはいずれか将来のいつになるか分からないということみたいです。
なぜ、その時と同時にこの対応をしないのでしょう?
また、今何故、今回の対応を相殺する魅力的な対応がないのでしょう?
常に、ユーザーが軽視され、待ちぼうけをくらっているということはないでしょうか?
katatataki
10-23-2012, 11:22 PM
こんにちは。
昨日のバージョンアップによるアイテムの売却額調整では、栽培で収穫できるアイテムも影響を受けているため、ご迷惑をお掛けしています。
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが、最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
栽培という一コンテンツとしての調整予定としては、改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。
期待しつつ栽培マンとして一言。
栽培は、安定する店売りで稼げるからこそ栽培したいという気持ちの人と、
店売りではなく、競売で商売したいという人の二通りの人がいると思われます。
今後の栽培の調整はその辺も考慮して、どちらかを潰してしまうということは避けて、
どちらも残していただきたい所です。
個人的には、プレイヤーに需要がある物が、今よりも取れる(増える)ようになって欲しいです。
crasu
10-24-2012, 12:39 AM
アビセアはすごい数のAnonにした業者が24時間、跋扈してますので良い修正だとおもいます
更に言うならば、私的にはアビセアの宝箱から出るオグメつきの戦利品も店売り不可もしくは
大幅な店売り価格の下方修正をしたほうがいいと思うぐらいです
栽培物の店売り品に関してはちょいと3ヶ月まともに栽培できないという
昔の修正で十分な対策が取れていたのかと思っていたのですが・・・
このような修正が突然くるところを見るとそれだけでは不十分だったのですね
最近はインフレが激しく、これで少しは対策がとれればよいと期待します
対策ご苦労様です
lilinice
10-24-2012, 12:43 AM
迅速な対応でとても評価できますね。
しばらくは栽培は辛い時期が続くのでそれを考慮し、優先して検討して頂きたい所です。
Mizuka
10-24-2012, 01:59 AM
栽培・・・
手間の割にはあまり稼げなくなってしまったのでもう止めてしまったのですが、
謎の野草の種で炎氷のクリスタル投入時、シャルーグの野菜、アズーフの野菜が収穫できる確率を下げ、
トコペッコの野草、ガリダウの野草が収穫できる確率を上げるなどしてバランスを取って欲しかったです。
それか、木鉢の効果を更に上げるとか・・・。
それからついでに要望なのですが、
金庫からではなく鞄から直接、種まき、クリスタル投入が出来るように、収穫物を金庫へではなく鞄へ直接出すようには出来ませんか?
設置している植木鉢全てに対して、同じ種、同じクリスタルを撒いたり、全ての植木鉢を一度に収穫する機能なんかも付けれませんでしょうか?
Yukiyan
10-24-2012, 01:59 AM
こんにちは。
昨日のバージョンアップによるアイテムの売却額調整では、栽培で収穫できるアイテムも影響を受けているため、ご迷惑をお掛けしています。
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが、最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
栽培という一コンテンツとしての調整予定としては、改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。
いずれにしても、今すぐ代替策が提示されるわけでもなく、新たな収穫アイテムとやらが
いつ追加されるのかも定かではない。
「続報をお待ちください」と言われて、課金したままボーーッと待っているほどお人よしでもない。
よって、栽培倉庫キャラの課金停止を覆すほどの言い訳にもならんですな。
金策を潰すだけ潰しておいて、不利益を被ったプレイヤーにアメを与えるのはいつになるのか
わからない。業者対策するたびにこんなことをされるんじゃ、たまったもんじゃないっすよ。
今回の一件、大いにグチらせてもらっても、バチあたらんよね?開発さん。
今後なにかを下方修正する際には、よくよく考えてからやってください。
踊らされるこっちの身にもなってよ、ほんと。
Rarday
10-24-2012, 02:22 AM
倉庫にあった鉢全部店売りしてきました
家具枠減って金庫に少し空きが出来ましたwヽ(゜▽゜*)ノ
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが、最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
栽培という一コンテンツとしての調整予定としては、改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。
毎度思うのですが、どの程度まてば良いのでしょうか?
そしてどの程度の調整がされるのでしょうか?
合成にかかわる素材の伐採や掘等もふくめて合成系のコンテンツは弱体を上回る魅力が追加された例の記憶がありません
はるかな過去にフィールドやフッシャ装備が追加されたときは同時につるはし等が壊れるようになったため
アイテム欄が4つ装備でうまり、以前より採集装備を必要とするようになりました
メリットよりもデメリットのほうが確認しやすく印象にのこる調整をされてもそれを喜ぶ人はすくないのではないでしょうか
Catslave
10-24-2012, 02:44 AM
こんにちは。
昨日のバージョンアップによるアイテムの売却額調整では、栽培で収穫できるアイテムも影響を受けているため、ご迷惑をお掛けしています。
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが、最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
栽培という一コンテンツとしての調整予定としては、改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。
なんで栽培を見直す前にいじくるの?
栽培じゃなくてチョココインなんて使い道なくなるんですが?
いい加減チョコボ金杯とチョコポイントの使い道増やしてくれませんかね?
Matthaus
10-24-2012, 04:59 AM
課金休止中の栽培用倉庫キャラが復活する日は、無くなったようです(´・ω・`)
Nagomu
10-24-2012, 09:25 AM
最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
栽培という一コンテンツとしての調整予定としては、改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。
信じますけどなるはやでお願いします!
algal
10-24-2012, 09:59 AM
やってしまったもんはしょうがないとして。。
今後、「改めて機会を見て」栽培をどういうふうにしていくのか話しをしてくれるようですが、
今回のVUがそのタイミングだったんじゃないでしょうか?(´・ω・`)
こういう一般の人にはデメリットしか感じさせない調整をする際には、
アメとなるものもあわせて追加やら調整やら告知やらしてみてはいかがでしょうか?(´・ω・`)
そちらは今後の予定というか方向性がわかっててのアクションですが、
こちらはなんも知らされず急にくるんで結構なダメージですw
デメリットとなるもんは特にノーアナウンスですから。
さてさて。
ちらほら見て取れる、煩わしい操作の向上系のもん。。
・一括での操作(クリスタル投与、収穫、様子見)
・鞄⇔金庫の無駄なやり取りの廃止
話は出てるんで目にはしてると思いますが、反応なし状態ですよね。
出来るのか出来ないのか、スパッと言えないもんかな?
新しい収穫物ができるのは喜ばしいことです。
種の入手が敷居の高いもんでなければね。
あと。
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが現時点で気になるのはこの一文。
今後、トコペッコ等の高い部類もの収穫物も引き下げられるのかどうか(´・ω・`)
これはさっさとアナウンス欲しいなw
Kneuklid
10-24-2012, 11:22 AM
なぜいまさら栽培をつぶしにきたのかと思っていたらクルオ関係の調整のようですね。
アズーフ・シャルーグをクルオで交換できるとは知りませんでした!
野草の栽培ではアズーフ・シャグールも収穫量が多かったりするので
収穫内容によっては金策としてのうまみが減ってしまいますね。
チョココインの話もあがっていますがトコペッコやガリダウの価格変更はないため
おそらくこちらは関係なさそうに思われます。
それならば価格修正じゃなくクルオで交換できなくなればよかったのでは?(もしくはテンポラリ扱いにするなど)
周りにも栽培で金策している方もわりといます。
VWや裏にいく余裕がない層にはまだメインの金策だと思われます。
テンションが下がって辞めていく人が増えそうな気がしてさみしいです。
収穫物の見直しorクルオ交換品見直しなど早急な対策をお願いしたいですね。
Dacco
10-24-2012, 01:33 PM
タネ植えて時間待って収穫するだけの、ミニゲームですらない代物だから
それでシステムからギルを引き出されている現状を潰したかったんなら
判らないでもないなと思ったが・・・
(放置しておいて突然なんて、やけに敵対心を稼ぐやり方だとも思ったけどさ)
実はそれが目的じゃなくて、別コンテンツの対策を取ったら栽培まであおりを
受けたんだと知ってちょっと呆れた。
(しかも他にも手があるのにわざわざ影響の大きい手段をとって)
でもって、代償として「いつか」栽培にも飴をあげるって・・・
するなら同時にしなさい。世間、それ片手落ちと言う。
まあ相変わらずの芸風だなや。
Inumaru
10-24-2012, 02:39 PM
上の方に同感です。
正直、御社の「お待ちください」は、=(年単位で)かなり待たされることになる という感覚になってしまっています。
Colbet
10-24-2012, 05:26 PM
クルオ換金が修正されること自体は仕方ないことだと思いますが
DIENDさんの投稿にもあるように、過去にも同様の店売り金策が修正された際はかなり対応が早かったと思います。
私は調理がメインでしたのでコーヒーマフィンやクラブスシなどでの金策を実際にしたのですが
スキルはもちろんですが特殊合成も取得しなければ作ることも出来ないものでした。
その手間とlv30まで上げる手間、現状では比べるまでも無いと思います。
過剰なシステムからのギル引き出しに対策をすることは必要と思います反対もしませんが
こういった対応までの差はなんなのでしょうか?
予想はつきますが、それとは違う事情であって欲しいと期待しています。
Since
10-24-2012, 06:28 PM
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが、最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
「今回も」じゃないのか?
Yuurinti
10-24-2012, 06:36 PM
今回は先行して一部アイテムの売却価格が引き下げられましたが、最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など、栽培の魅力を引き上げるような調整も別途検討が進んでいるところです。
栽培という一コンテンツとしての調整予定としては、改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。
改めて機会を見て詳細をと言われておられますが、詳細じゃなくても良いので「こういった方向に調整するよ」ってぐらいのアナウンスして貰えないんでしょうか?
いい加減「改めて機会を見て詳細をお伝えしていきたいと思っていますので、続報をお待ちください。」は聞き飽きました。
Selescat
10-24-2012, 06:55 PM
そしてまた死装備が増えてった・・・(´д`)
stone
10-24-2012, 07:36 PM
アズーフの売値を下げるのはクルオ交換あるからなんでしょうけど
シャルーグは交換できませんよね??
なぜシャルーグまで下げるんでしょ・・・・なにか釈然としない
連環計関連の弱体も相まってモチベも下がりっぱってとこですね。
今週のフォーラムは大荒れですが、さきの修正でアビセアの業者らしきanon集団を一層できたのは非常に評価できます
私は深夜にインすることが多いのですが、odin鯖では深夜にはすごい数のanon集団がアビセアにいて、非常に気持ち悪いものでした
修正後一掃され、一般プレイヤーに影響はあるもののいい修正だったと思います
なにかと大変かと思われますがこれからもRMT関連への対策頑張って下さい
lovins
10-25-2012, 07:04 AM
今回ちょっといろいろとひどすぎるな~と思ったので書かせていただきます。
失礼ですが業者を減らすためにやっつけで修正しただけにしか見えません。
面倒かもしれませんが下記のように修正したら一般ユーザーは影響も少ないでしょうしいいと思います。
三国ミッションのレベル制限復活
ランク6以下なら今回修正後の店売り価格になる。
アビセア内のクルオ交換アイテムやチョコブリなどのアイテムはアビセア内の名声が一定以上でないと交換不可。
ペルル等のアイテムはトレード不可。
開発さんの手間はかかると思いますが、このようにするだけで一般ユーザーを単純に巻き添えにするだけにはならないと思います。
今回のような修正は一般ユーザーの金策の1つを潰すことになりますしちょっと納得いきません。
廃れつつあるVW参加する意味の1つにクルオ稼ぎがあるのですから。
メタルもといいたいところですが、エンピ95にしたところでレリミシのように専用WSダメ40%アップとかがつくわけでもなく‥
1500個集める価値もモチベーションも持てないというのが大半のユーザーの声ではないでしょうか?
ちょっと話しそれちゃいましたがもう少し手間をかけて考えてほしいと思います。
Faicer
10-25-2012, 05:22 PM
今回ちょっといろいろとひどすぎるな~と思ったので書かせていただきます。
失礼ですが業者を減らすためにやっつけで修正しただけにしか見えません。
面倒かもしれませんが下記のように修正したら一般ユーザーは影響も少ないでしょうしいいと思います。
三国ミッションのレベル制限復活
ランク6以下なら今回修正後の店売り価格になる。
アビセア内のクルオ交換アイテムやチョコブリなどのアイテムはアビセア内の名声が一定以上でないと交換不可。
ペルル等のアイテムはトレード不可。
(以下略)
業者か一般のユーザかを区別するのは難しいかもしれませんが、ランク6(闇王討伐)を指標のひとつにするというのは良い案だと思います。私は別のことを考えていて、そもそものアビセア入場制限として「該当ジョブのAFクエ完了によるジョブ称号」がなければ、そのジョブでは入れないようにするってのを考えたことがあります。
ヨアヒムから頼まれてアビセアに行く冒険者は、向こうの世界を救う勇者であり英雄なのですから、1発2発で蒸発するようなレベルの場合は入場が制限されてもいいと思うのです。
まあ、今更なんですがねぇ。
===ここからは若干スレチですが===
ついでに言うと、なぜクルオをギルに換金する人が多いのか。
通貨としての汎用性がギルの方が圧倒的に高いこともあるのですが、ぶっちゃけ「クルオに使い道がない」ということがあります。VWに良く通う人なら、必須になるようなアートマ霊子の強化はすでに終わっており、天神をしょっちゅう使うような遊び方をしている場合を除き、クルオが余りまくっているのです。
クルオになにか新しい使い道とか考えないと、アビセアワープやVWワープの消費だけじゃ全然追いつかないと思います。個人的には「1万クルオで、任意の色のビジタント発光を10ポイント」とかになると、ジョブによる〆の得手不得手が解消されて嬉しいんですがねぇ。
Forest
10-25-2012, 06:05 PM
今回の件はガン治療のために抗ガン剤投与して副作用で健全な細胞が蝕まれてしまったというイメージ
なんですよね・・・
改善案はみなさんの意見と同じです。
FF14は「新生」と謳って盛り上げる機運があるのですが、FF11ではなかなか感じられません。
鳥人間コンテストでいうとFF14がプロペラ部門でFF11が滑空部門かいな!ってツッコミを入れたくなる
この状況を打破していってほしいです。
G_Earth
10-25-2012, 07:32 PM
売却価格が半分以下になってますね。
アズーフがクルオで交換できる事も初めて知りました。
倉庫キャラの分だけ毎月しっかり課金して鉢を揃えているのですから、
影響のある変更は事前に告知して頂かないと困ります。
とはいえ、
「最近の合成事情なども鑑みた新たな収穫アイテム追加など検討中」
との事ですし、以前のロードマップにも栽培見直しが載っていた事は
覚えていますので、倉庫の課金を停止して楽しみに待つ事にします。
Mocchi
10-25-2012, 09:43 PM
こんにちは。
信じますけどなるはやでお願いします!
次回のバージョンアップで入れられるように頑張っています!
改めて機会を見て詳細をと言われておられますが、詳細じゃなくても良いので「こういった方向に調整するよ」ってぐらいのアナウンスして貰えないんでしょうか?
目下調整中のため、あくまでも未決事項としてお聞きください。
皆さんに喜んでいただける新しい作物が取れると良いよね、という話をしています。
たとえばブロッコリーとかアボカドとか、石印とか。
アズーフの売値を下げるのはクルオ交換あるからなんでしょうけど
シャルーグは交換できませんよね??
なぜシャルーグまで下げるんでしょ・・・・なにか釈然としない
チョコボ関連の野菜は、ギサールの野菜→シャルーグの野菜→アズーフの野菜の順に効果が高くなっています。
そして、値段も効果に釣り合うように設定しています。
部分的に価格を変更した場合、この並びが変わってしまい、「効果の低い野菜のほうが値段が高くなってしまう」
といった不均衡が生まれてしまうため、クルオ交換に含まれていない野菜もあわせて調整としました。
失礼ですが業者を減らすためにやっつけで修正しただけにしか見えません。
面倒かもしれませんが下記のように修正したら一般ユーザーは影響も少ないでしょうしいいと思います。
三国ミッションのレベル制限復活
ランク6以下なら今回修正後の店売り価格になる。
アビセア内のクルオ交換アイテムやチョコブリなどのアイテムはアビセア内の名声が一定以上でないと交換不可。
ペルル等のアイテムはトレード不可。
ご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。
前提として、いたちごっこではあるものの、対策として効果の見込めるものであること。
次に一般のプレイに支障が出ない方法があればそれを、難しい場合には極力影響が少なくなる方法を選択するようにしています。
いわゆるRMT業者と呼ばれる集団は、「これは効率が良い」とか「利益になる」と思えば、手段を問わずにひたすら行うため、おおまかではありますが上記のような流れで対策の内容を検討しています。
妥当性の見極めはこれまでの過去の経緯や結果などを元に判断していますが、具体的にこうだと言ってしまうと逆手に取られてしまうため、明言は避けさせていただくものの、やっつけではないという点はご理解いただけますと幸いです。
Dacco
10-25-2012, 10:31 PM
別に効果が高いものが効果の低いものより売値が安くても、誰も困らないと思うんだけど・・・
Tassle
10-25-2012, 10:36 PM
栽培なんてこのスレッドみるまで忘れてた(´・ω・`)
一時期2垢フルキャラ総動員して栽培していたことがありましたなぁ・・・一週間で店売り100万ギル以上はあったような?もう忘れちゃった!フレがレリック作るための金策なんだと教えてくれた(ライバルなんていない金策だから簡単に教えてくれましたw)ので、試しに始めたら、イイヨイイヨー!ギルが貯まるよー!わしの懐があったかくなってきたよー!うほほーい!
でも、一ヶ月ほど続けた辺で、あまりの作業感に「なにやってんだ、おれ?」と自問自答始めたら急にむなしくなって栽培倉庫の課金止めちゃいましたねー。(さすがに平日の夜が栽培倉庫巡回でゲーム終わるとね・・・)
でも、業者とすれば確実にギルが入る手段になるのですから絶対続けるだろうなーとは思っていました。アビセアの装備店売りも某掲示板でいい金策になると話題になっていましたからね。なので今回の対処は致し方ないと思います。というか、もうすでに対処されているものだと思っていましたよ?
ただ一つ思うのは、栽培の楽しみがこういった金策以外で楽しめる内容になりませんかね?たとえば、ある植物を栽培している時にある装備を頭にかぶっていると、その花のグラフィックが頭装備に反映されるとか。合成や錬精始めると、栽培しているマンドラやサボテンダーが応援してくれるとか。こんなお馬鹿な内容が実現出来るとは思いませんが(出来たら超嬉しい;;)栽培やってみようかなーと思える調整してもらえるといいんじゃないでしょうか!
stone
10-26-2012, 12:33 AM
なるほど効果の高い順の価格設定でしたか、じゃあ効果設定を入れ替えれば無問題w
まぁ冗談はおいといて、風邪で大変のようですしゆっくり休んでください>風邪引き開発さん達
こればっかりは、文句言うなら業者にって感じですね。
いたちごっこで大変でしょうが、頑張って欲しいと思います。
栽培のリニューアル期待しています。
例えばの話ですが、
シャルーグの野菜、アズーフの野菜、と値下げをしたのならば、
同時に収穫できる他の野菜、野草などを若干値上げすることで、
クルオ交換に影響を与えずに、栽培の収支を維持できたのではないでしょうか?
と思ってしまうのは、安直なんですかねー。
lilinice
10-26-2012, 02:01 AM
皆さんに喜んでいただける新しい作物が取れると良いよね、という話をしています。
たとえばブロッコリーとかアボカドとか、石印とか。
火の石印を自力で調達できるようになるのは本当に助かります。
ライトプレイヤー向けのメイジャンにしてはあまりにも高価になりすぎてましたから。
Yuurinti
10-26-2012, 04:38 AM
目下調整中のため、あくまでも未決事項としてお聞ださい。
皆さんに喜んでいただける新しい作物が取れると良いよね、という話をしています。
たとえばブロッコリーとかアボカドとか、石印とか。
早速のご返信ありがとうございます。
新作物が取れるようになるのは大変嬉しいです。
現状NPCからギルを引き出せている状態が問題なのでは?と思っておりましたので、ここはMMOらしくプレイヤー間で取り引き出来るような換金アイテムの実装等して貰えると大変嬉しいです。
Rarday
10-26-2012, 09:30 AM
皆さんに喜んでいただける新しい作物が取れると良いよね、という話をしています。
たとえばブロッコリーとかアボカドとか、石印とか。
リアル世界では栽培されている野菜なのに、店での販売が無く採取でしか取れないモノを追加してもらえると嬉しいですね
ブロッコリー、アボガド、バードック(ごぼう)、デーツ(なつめやし)、
ドラゴンフルーツ(サボテンの実)、アトルガン茶葉
などなど
lovins
10-26-2012, 12:12 PM
そもそものアビセア入場制限として「該当ジョブのAFクエ完了によるジョブ称号」がなければ、そのジョブでは入れないようにするってのを考えたことがあります。
個人的にはアビセアはレベル75~のエリアでいいと思っています。
私自身はアルタナ以降からはじめたのでオールインワン?的なディスクだったので特に気にしたこともないのですが
ジラートが入っていないと空に行けない、プロマシアが入っていないとミザレオや海に行けない‥
ニュアンスは違いますが、これらと同じようにアビセアにはレベル75に達していないと入れないでもいいのではないでしょうか?
今更パーティでちまちまとレベル上げなんて流行らないとは思いますが、せっかく広大なエリアが広がっているのに勿体無い気がします。
GoVで薄暗~い洞窟の中で過ごし、30になったら陰気なアビセアで一気に99に‥。
なんかちょっとなぁ‥と思っています。
話が思いっきり逸れちゃいましたが、何とか業者だけを駆逐し、一般ユーザーまで死んでしまわないようなそんな措置を期待したいですね。
P.S.
開発さんは今のツェールンがどうなっているか知っていますか?
裸のアノンキャラが多数棒立ちでペルル獣たちがアラ組んで敵を狩りつくしています。
正に養殖場‥としか形容できないくらいに、ものすごく気持ち悪い状況になってます。
ここに書くことではないかもしれませんが、せっかく広大なエリアを遊ばせているのですから
アビセア外の通常エリアもアビセアのようなリポップ条件にして、敵の密集地帯(狩場)を設けるなどで
何とかレベル上げという一大コンテンツを復活できないものでしょうか?
aramaki
10-26-2012, 12:49 PM
目下調整中のため、あくまでも未決事項としてお聞きください。
皆さんに喜んでいただける新しい作物が取れると良いよね、という話をしています。
たとえばブロッコリーとかアボカドとか、石印とか。
調整を予定しているのは謎の野草の種だけでなく全ての種ということでいいですか?
新たな食材や石印が取れるようになるのはよいのですが
収穫までの期間、クリスタル投与回数、収穫率、競売出品の手間、競売枠の消費、
トータルで見て従来の謎の野草の種+NPC売りと同等かそれ以上の魅力を期待します
じゃないと結局植えません
それプラス既出の一括操作や鞄直接投入などのシステム面の改善もお願いします
ユーザーとしては数日おきに同じ操作を何十回と繰り返しておりきついです
あとクリ投与や収穫までの残り時間をモグに教えてほしいです
調整を予定しているのは謎の野草の種だけでなく全ての種ということでいいですか?
新たな食材や石印が取れるようになるのはよいのですが
収穫までの期間、クリスタル投与回数、収穫率、競売出品の手間、競売枠の消費、
トータルで見て従来の謎の野草の種+NPC売りと同等かそれ以上の魅力を期待します
じゃないと結局植えません
野草種の魅力はすべて店売りでもそれなりに稼げることですからね。
他種の方が競売に流せば稼げる可能性はあっても、
流せる競売の枠、出品の手間、今の合成事情では出品しても返ってくることも多そうです。
当然安定して売れるようになれば、どちらにしても同業者が増えて返品・値崩れ・栽培計画の見直しの必要もあるから、
それなら多少利益が落ちても手軽な野草栽培が人気だったわけですし…。
Dacco
10-26-2012, 08:02 PM
前にも書いたが今回は手順が酷いだけで、単に店売りすれば金策になる栽培を
締めること自体は、まあアリだと思うんですよ。
だからって事のついでに締めていいって話じゃないけどね。
単に引下げじゃアカんでしょ。
検討してますといって平気で2年くらい放置する事がよくあるけど、
今回はそれなりに早く動いて貰えることを期待します。
(まあ、栽培金策を数年放置したから、テコ入れも数年放置しても不思議じゃない・・・って訳にいくかい!)
店に即売りするとかじゃない、もっと面白いものが収穫できるようになるなら引き合うと思う。
ところでなんでハズレの中で、岩塩だけは個数が渋いのかね?
ヨロイ蟲やミミズみたいに50個とか取れれば、それはそれで納得できるんだが、なんだ3個って。
Eardy
10-28-2012, 06:51 AM
いわゆるRMT業者と呼ばれる集団は、「これは効率が良い」とか「利益になる」と思えば、手段を問わずにひたすら行うため、おおまかではありますが上記のような流れで対策の内容を検討しています。
RMT業者が効率悪いっておもうようにすればいいんだから、ランク式でかつそこそこの難しさがあればいいんじゃない?
結局「利益になる」でもめんどうなことはしないとおもいます。高額合成とかHQできれば儲かるだろうけどしてるようには見えませんが?・・・しらないだけでしてる?w
RMT業者が儲かる理由で、買う人がいるからだと思うんですが、一般の人の金策取り上げたらこう言う業者からギルなど買う人余計に増えませんか?
業者とかツーラー大嫌いなんで利用することないですけど、「RMTやったほうが金策する手間省けるし、楽だ!」ってことでやってるんだろうし、供給減らすより、需要減らすやり方がいいと思います。
そもそもRMT業者ってホームページありますけどそういうとこに「うちはこう言う方針なんでするな!」とか言えないんでしょうか?
11に限らず14でもDQでもあるでしょうし、こう言うのって社内全体で考えるべき問題だとおもいます。
こうなってしまった以上、クルオほぼ無価値になりますんで、白水晶の欠片も含めクルオなどにそれなりの価値があるようにしてくれませんか?現状大量消費するのはVWいくのに赤青管もらうぐらいしか使ってません。
アビセアも個人的に天神使うこともうないんで、VWはいくとクルオ+になること多いんで行ってもクルオ無駄に貯まる一方です。そう言う人多々いるとおもいますよ。
クルオ金策してたひとはVWで装備など集め終わってもVWでクルオ稼いで、管など売ってる方が多いと思いますがクルオがほぼ無価値になってしまった以上、メタルドロスシンダーがでるとこ以外意味がないんで廃れていくんじゃないでしょうか?
ただでさえエンピ強化素材のでないとこは集まり悪いのに、こうなってしまうと装備ほしい方はとれなくなりますね。
もっと効率のよい金策したほうがいい!とかいってメタルシンダードロスでるとこも人集まらなくなりそうだけど。。。これこそせっかく作ってやっと半数がやりだした?VW廃れていくだけだとおもいますよ?
集まらないコンテンツは主催すると回り待たせたりあるんで、結構苦痛なんですよ・・・
Dacco
10-29-2012, 04:52 PM
脱線だけど、だから討伐証装備は店売りできないのか・・・
微妙性能のゴミしかもらえず、片っ端から捨てるしかないのは精神衛生に悪いので
せめて(クルオが無価値になったのなら)クルオにでもさせてくれればいいのに。
Hongmei
11-13-2012, 03:55 PM
320鉢で栽培してます。
修正前の利益は100-110万+クリ売却益くらいだったものが、
修正後数回の利益が80-90万+クリ売却益に減りました。
野草分の収入は以前より二割減くらいかなと思ってたのですが
昨日の収穫では利益が野草分だけで98万になりました。
収穫物の数量等は記録してないので個々の割合等は分かりませんが、
修正後に裏パッチが入ったのか、(サーバー止めなくてもそういうこと出来る?)
それとも修正前より利益幅が出るようになったのだろうか。(もう少し続けてみないと分からないかな?)
野草栽培続けてる方の直近の状況はどうなんだろ。
直近くらいの収入減なら個人的には十分続けるモチベは保てるんだけどな。