View Full Version : ペットの野生の本能が解除される時がある
Elemoi
10-22-2012, 11:46 PM
獣のペットは野生の本能を持っていて、
複数の敵に殴られたら勝手に反撃をするのは周知の事実です。
しかし、敵にトドメを刺したタイミングでなぜかこれが解除されることが良くあります。
具体的に例を出します。
ペットが敵Aと交戦中に敵Bがリンクしてペットを攻撃し、
ペットも敵Bに野生の本能で攻撃。
その後ペットは野生の本能に従って敵Aと敵Bを切り替えながら攻撃しますが、
敵Aにトドメを刺したタイミングでなぜか野生の本能での攻撃が解除され、
敵Bへの攻撃を解除してマスターの元へ戻ってくることが良くあります。
当然ペットは敵Bに攻撃され続けますが、ペットは攻撃を解除してるので反撃しません。
この不具合は非常に良く起こる現象で、
トドメを刺すことがトリガーになって発生する不具合のようです。
ペットではなくマスターがトドメを刺した場合でも発生します。
どう考えてもおかしな挙動なので不具合として報告させていただきます。
Jnglooes
10-23-2012, 06:40 AM
ご報告ありがとうございます。
ご報告いただきました件については、担当部署へ報告し、調査を行います。
なお、調査結果は回答できない場合もございますので、ご了承ください。
Dakara
11-15-2012, 04:13 PM
こんにちは、
スレッドと同様の症状が出ていますので報告しておきます。
プラットフォーム:Windows7 64ビット
発生日時:獣使い呼び出しペットで戦闘中の時の為、常時かと思われます。
発生頻度:高い頻度
内容はスレ主と同じで、
1.モンスターAと呼び出しペットが戦闘する。
2.戦闘中に別のモンスターBがリンクする。
3.呼び出しペットは、モンスターAとBの両方を野生の本能に基づいて攻撃を交互に繰り返す。
4.モンスターAを呼び出しペットが倒すとペットを呼び出したプレイヤーへと戻ってくる。
5.また、モンスターBを倒した場合でもプレイヤーの元へと戻ってくる。
テストサーバーでも同様の症状が起きています。
呼び出しペットと交戦しているモンスターとの動きを観察していると、
モンスターAとBの両方相手に戦闘している時、片方のモンスターからの攻撃を回避またはダメージを受けない時に必ず発生しています。
1.呼び出しペットがモンスターABの攻撃を受けてダメージをもらう。この時点で野生の本能が発生し、モンスターAB共に攻撃を交互に繰り返す。
2.モンスターAが呼び出しペットにダメージを与えるが、モンスターBの攻撃は回避しダメージを受けない。
3.モンスターBの攻撃を連続して回避して、呼び出しペットがモンスターAを攻撃し倒す。
4.この後、高い確率で呼び出しペットはプレイヤーの元へと戻ってくるケースが高い。
2から3の時、モンスターBの攻撃が当たらないとペット内部のヘイトリストからモンスターBが削除されているのではと思った。
また、回避ではなくデュナミスエリアの様に弱点を出すと一定時間モンスターの動きが止まってしまう時でも同様な症状がおこる。
デュナミスエリアの場合
1.モンスターAと呼び出しペットが戦闘する。
2.戦闘中に別のモンスターBがリンクする。
3.呼び出しペットは、モンスターAとBの両方を野生の本能に基づいて攻撃を交互に繰り返す。
4.モンスターAに弱点を出し動きが止まる。
5.ペットはモンスターAにもしばらく攻撃もするが、暫くするとモンスターBのみ攻撃し続ける。
6.モンスターAの弱体時間が終了する前に、ペットはモンスターBを倒す。
7.ペットはモンスターAへの野生の本能を忘れて、プレイヤーの元へと戻ってくる。
デュナミスの方が他のエリアに比べると、相当高い頻度で今回の症状が起きている。
参考までにご連絡しておきます。
あと、2012年11月15日にGMコールして詳細をフォーラムに記載する旨を伝えてます。