PDA

View Full Version : どこに行っても獣に占拠されている状況について、改善を要望



WarRock
10-20-2012, 11:57 AM
久しぶりに復帰して2週間、あれこれやろうとしても既に過去のコンテンツは集団での活動が無い状況です。

わたしの場合は、裏、空、アビセアの型紙から五行素材とVNMまで。

しかし、大体どこに行っても獣使いが張り込んでまともに活動できる状況ではありません。
アビセアと裏ではペットに複数貼り付けて一人で乱獲。
空でも抽選POPのタイプは同様で、時間POPも大体が獣使いが狩っている状況でした。


過去、NM狩りでは赤がソロでやっていたりで赤様赤様と揶揄されたものでしたが、現在はその状況よりも進んで、獣一人で大概の過去NMは狩れる状況で、実際に狩られているところを見ています。

この状況を改善できないものでしょうか。

Winderstix
10-20-2012, 05:55 PM
昔のNM狩りと違って
大概の過去NMは大概のジョブで狩れる状況なので
張ってるのが別ジョブに変わるだけでライバル減りませんよ。

というか獣でなくて良かったり獣より適したジョブがあるのに獣でしてたりするのは単に業者の裏兼用キャラが多いんじゃないかな。

katatataki
10-20-2012, 06:16 PM
格下の敵との戦闘に限り、獣のソロ能力が他のジョブより抜けているのは事実ですね。
獣の次に格下ソロ優秀なのは踊り子あたりですが、それも獣とはえらい差がありますし。
踊り子で行って比べればよくわかります。

改善するなら、他のジョブのソロ能力を引き上げて、獣との格下ソロ性能の差を縮めるor差を無くして並べる方向か、
獣を弱体するかのどちらかってことになりますな。
あたしゃ前者希望で。

あと、既存のコンテンツを全ていじるのはキツそうですが、
今後のコンテンツは獣ランドにならないよう、考えてほしくはあります。

Winderstix
10-20-2012, 06:45 PM
格下の敵との戦闘に限り、獣のソロ能力が他のジョブより抜けているのは事実ですね。
獣の次に格下ソロ優秀なのは踊り子あたりですが、それも獣とはえらい差がありますし。
踊り子で行って比べればよくわかります。
魔法主体の敵ならそうですが、物理主体の敵なら踊り子の方が強いですし、戦利品目的ならシーフの方が適してますよ。

Dhalmel
10-20-2012, 06:53 PM
復帰されて浦島太郎状態になるのも無理ないところですね。
ソロでの立ち回りの良さは獣使いの特徴の一つと言えます。
そんな獣使いもソロでの活動範囲が広い半面、集団で戦うような場所での出番がない、といった面も持っています。

全ての場所で獣使いが有利というわけでもありませんし、
空NMはLv99な今、獣使いでなくても他のジョブでもソロ活動は充分可能になっています。
アビセアで獣使いソロが乱獲しているような状況はあまり見覚えがないし、メリットも思い浮かばないのですが
もちろん裏でも獣使いでしかソロができない、というわけでもありません。

獣使いをはじめてみるもよし、他ジョブでソロでのよりよい立ち回りを模索してみるもよし、
せっかくのジョブチェンジシステムですので、状況に応じて色んなジョブで遊んでみるのもFFの楽しみ方の一つだと思います。

WarRock
10-20-2012, 10:41 PM
ソロ可能な持ちジョブとしては、忍踊シとあるのですが、実際方々獣と比べて圧倒的に差をつけられているんですよね。

獣は集団に席はなく、ソロに適しているという話ですが、
現在yellやshoutで募集されているものはVWがほとんどであり、そこには獣の席が十分にあるように思えます。
この状況で、流石に獣に集団戦の席が無いとは流石に言えません。


トリガータイプの敵は同時に複数の敵を持っていかれるので、こちらはトリガー自体を中々取れず、
敵の中に時間POPするNMはペットをけしかけて安全に取り、
唯一同等の立ち居地で勝負が出来るのは、単品で時間POPするNMのみだと感じています。

黄色の敵は誰のものでもないというのは有名な言葉ではありますが、一度別の人のヘイトが乗った状態の敵は、
簡単にはこちらの占有には出来ません。
むしろ、こちらの占有にするために敵対行動を取っている間に、相手が一度敵対行動をして紫にされることばかりです。


余談ではありますが、ジョブチェンジシステムとは、確かにその状況に応じてジョブを変えられる、
つまり「そのジョブをやればいい」ということに直結はしがちですが、
わたし自身としては、「好きなジョブでやれる」ということだと考えています。

往々にしてジョブに対するアンチはあり、ジョブチェンジすれば良いと言うのもたやすいことですが、
それは楽しむことを目的としてゲームをやるという事に対して、どうなのかなぁと常々考えています。

743
10-20-2012, 11:12 PM
獣さんが悪いの?
抽選を独占してるのがナイトさんや赤さんなら許されるの?
トリガー落とす雑魚を殲滅してるのが青さんや黒さんだったらセーフ?

何を問題としているスレなのか、いまいちわかりにくいです。
もう一度、何が問題なのか、どうしてほしいのか、よく考えてほしいです。

Charlotte
10-20-2012, 11:27 PM
好きなジョブで遊びたいけど遊べないのが問題なのか、獣がペットを使って楽にNMなどを狩っているのがうらやましいのが問題なのかさっぱりわからないです。
それとも両方?

WarRock
10-20-2012, 11:37 PM
あぁ、確かに言われるとおりですね。

先ず言いたいことは、獣使い強すぎるって事です。
内容としては上記に挙げた通りとなります。

まとめ狩りに関して「だけ」はとやかく言うつもりはありません。
昨年の戦士のフェルクリに関しても箱の数のほうでの解決を呼びかけて来た側ですので。
実際箱増数のあとは問題として上がることは無かったと見ています。


ただ、裏でのまとめ狩りや、アイテムタイプのトリガーを落とす敵の範囲狩りは、流石に独占状況となりまずいと思います。
特に裏に関しては、弱点を本体が付いて、その後に悠々とペットが複数の敵を貼り付けたまま狩っていくのは、
そのほかのジョブとしては手を出せない状況となり、これはジョブを問わずに起こりうることなので、改善を要すると思います。
コレについては、ナイトも同様です。

裏に関しては、人が集中する時間帯が存在するので独占、寡占というものは自らを除くその他プレイヤーが居る状況で好ましいものとは思えません。

先ずは複数まとめ狩りに付いて要望を挙げるとしたら、
1、裏に関しては、黄色に戻ったら弱点を解除して欲しい。
2、占有状況から黄色に戻った際の、他者からの攻撃で占有状態になる敷居を下げて欲しい。

トリガー形式のNMの場合、
1、複数の敵のヘイトをとっている場合、アイテムのドロップ率を敵の数に比例して落として欲しい。

獣使いとして、
1、5,6匹の敵を絡ませて悠々とそのまま殴り殺せるとか、タフすぎじゃありませんか。
  敵を狩るということに対するリスクが一切感じられません。
2、「ひきつけろ」が上記1の内容の事で万能すぎます。ルイネーターで2000とか出して、ペットにヘイトを擦り付けることによって、
  ノーリスクとか都合が良すぎます。ヘイト移動量を下げて欲しい。

とりあえず思い当たる部分はこの程度です。

Draupnir
10-20-2012, 11:49 PM
裏ならWS弱点、魔法弱点時には獣さんは見かけません
稼ぎは悪くなると思いますが、ストレスは無いかと思います。
型紙のNMなら相手次第ですが、獣さんでなくてもソロが可能な相手もいます。
手持ちのジョブでアートマなどと相談しつつ戦ってみてはどうでしょうか?
あるいは型紙目的なら交渉されてはいかがでしょうか?
親切な方も多いので型紙をもらったことも多数あります!

ZARAKI
10-20-2012, 11:55 PM
ソロ可能な持ちジョブとしては、忍踊シとあるのですが、実際方々獣と比べて圧倒的に差をつけられているんですよね。

素材集めやNMPOP用トリガー取りならシーフの方が優れていますし、倒せる前提ならアイテム目的のNMもシーフの方が良いわけですし、裏でも 「高位トレハンで獣より3割ほど多く出るので、倒した数が獣の方が多くても取れる枚数は大差ない所かシーフの方が多いケースもある。」 というのが浸透してきたせいか、昔はほぼ全員獣だったのが半分前後まで減っています。

それに格上に対してはペットが急に弱くなるので、格上のNMソロは踊や忍の方が向いています。
赤の様にアラで倒すHNMを長時間マラソンで撃破!と言う様な芸当も出来ません。

更に雑魚乱獲が目的なら範囲魔法ダメージや、強力な範囲WSを持っているジョブの方が上ですし、実際アビセアの雑魚乱獲は戦士の足元にも及びません。(戦士乱獲のやり方や凄さはググッてください。)

雑魚瞬殺なら攻撃魔法系ジョブが圧倒的に有利です。


勿論、獣が有利な面もありますが、「そこだけを見ておかしいと言うのもおかしい。」 と思います。



獣は集団に席はなく、ソロに適しているという話ですが、
現在yellやshoutで募集されているものはVWがほとんどであり、そこには獣の席が十分にあるように思えます。
この状況で、流石に獣に集団戦の席が無いとは流石に言えません。

メイン獣ですが、VWで獣を出してくれと言われた事なんて1度しかないし、他の方が出しているのも精々2~3回しか見たことありませんよ。

システムだけ見て呼ばれると勘違いしているようですが、VWで獣が使われないのは常識です。

理由は 「弱点:ぺっと」 が黒等の魔法弱点と違ってまず出ないし、武器が他ジョブで全てまかなえてしまうからです。



トリガータイプの敵は同時に複数の敵を持っていかれるので、こちらはトリガー自体を中々取れず、
敵の中に時間POPするNMはペットをけしかけて安全に取り、
唯一同等の立ち居地で勝負が出来るのは、単品で時間POPするNMのみだと感じています。

黄色の敵は誰のものでもないというのは有名な言葉ではありますが、一度別の人のヘイトが乗った状態の敵は、
簡単にはこちらの占有には出来ません。
むしろ、こちらの占有にするために敵対行動を取っている間に、相手が一度敵対行動をして紫にされることばかりです。

これがどの敵の事を言っているのか分かりませんが、雑魚NMのトリガーと考えると最初は独占されても、99が2人も居ればすぐに枯れ枯れになって、結局、雑魚の単品時間POPと変わらなくなっているはずかと思います。(空のデスポなど)

枯れていなければ残っている敵を狩ればいいだけですし…?





余談ではありますが、ジョブチェンジシステムとは、確かにその状況に応じてジョブを変えられる、
つまり「そのジョブをやればいい」ということに直結はしがちですが、
わたし自身としては、「好きなジョブでやれる」ということだと考えています。

往々にしてジョブに対するアンチはあり、ジョブチェンジすれば良いと言うのもたやすいことですが、
それは楽しむことを目的としてゲームをやるという事に対して、どうなのかなぁと常々考えています。

これはメチャメチャ同意です…。

多くの人が 「獣=ソロ」 のイメージが強いようですが、「ソロも強くてPTで呼ばれるジョブも沢山居る。」 し、 「獣は雑魚にしか強くなく、全ての面でソロで最強って事でもない。」 訳ですし、ソロでしか役に立たない低位トレハンまで下げられたのだから、獣にもコンテンツに呼ばれる様な仕様が来て欲しいものです…。(´;ω;`)

Winderstix
10-21-2012, 12:27 AM
裏の仕様やトリガーNMに関してはどうでもいいですが、

・獣使いの1
5,6匹の敵を絡ませて、というのは裏の楽敵など余程格下の話ですね。
裏の丁度で5匹も6匹も絡んだら回復が間に合いません。2,3匹ですら弱点がつけずに殴られっぱなしだとリキャスト間に合わなかったりします。
その上、他ジョブは同じ状況で5,6匹絡ませて殴り倒せないんでしょうか?
私は踊り子が裏の丁度のラプトルを5匹引き連れて倒してるのを何度か見たこともありますし、何より75の頃からサソリBFなどで踊や赤は何匹も相手にしてたじゃないですか。計り知れないタフさです。

・獣使いの2
ひきつけろが1の事とどう関係しているのかさっぱり分かりません。
基本的にリンクしたものにわざわざ本体がヘイトを乗せる事はないので、それらに関してひきつけろ自体効果がありません。

裏の話であれば、楽敵ならペットの殴りだけでステップ等でヘイトが乗ろうともリンクした分のタゲはほぼ取りません。取ったところで獣本体でもかなり避けますが。

丁度ならペットのヘイト抜けが激しいため、複数にヘイトを乗せてしまうのは大変危険です。本体の被ダメを回復したら被弾×数匹で赤字なんて状況になってしまいますし、楽と違ってあまりタゲを取るとワルツにTPを割かざるを得ず、WS回数が減って効率が非常に悪くなります。そのため、敢えて丁度で複数を相手にすることはありませんし、リンクしても何匹もにヘイトを乗せたりしません。

従って、ひきつけろの存在により複数相手をしやすくなっている状況がちょっと分からないのですが、どういう状況を想定しての発言なんでしょうか。

Nazuna
10-21-2012, 01:06 AM
スレとはちょっと外れますが
アビセアでのLVあげ代行についてGMからの回答によると
双方が了解を得て代行していることについてはなんら問題はありません
特定のモンスターを大量にリンクさせて狩りをしているのも規約上なんら問題はありません。
だそうですよ、そうゆうゲームなんです。

KamoKamo
10-21-2012, 02:26 AM
また獣使いイジメですか?
お気持ちは多少分かりますけども、中の人次第なので「獣使い一括り」にして語らないでいただきたいものです!
一部の心無い人のために、あなたのお好きなジョブが批判され、弱体要望を出されたらどんな気分になりますか?

とはいえ、裏世界において複数モンスターをキープしながら戦う人が多い(獣使いに限らず)のも事実ですね。
そこで、裏世界限定のお話ですが、

戦闘中に赤ネーム以外の敵を殴ることができないようにし、モンスターもリンクしてこない

ようにしたらどうでしょうか?

katatataki
10-21-2012, 03:04 AM
魔法主体の敵ならそうですが、物理主体の敵なら踊り子の方が強いですし

すみません、どういった戦闘の想定でしょうか? ちょっと強めのNMあたりに対しての話でしょうか?
あたしゃ雑魚連戦の話のつもりで格下と書いたけれど、書き方悪かったかしら><

××の敵には●●のジョブが強く、△△の敵には■■の方が強い、
こんな風にうまく振り分けができて、いろんなジョブが活躍できる状態なら言うことないですし、
そういう形のゲームを望みます。
残念ながら現状は全くそう見えませんが・・・




戦闘中に赤ネーム以外の敵を殴ることができないようにし、モンスターもリンクしてこない

ようにしたらどうでしょうか?

スーパーいいね押しました。

rア スーパーいいねとは?

Winderstix
10-21-2012, 04:03 AM
すみません、どういった戦闘の想定でしょうか? ちょっと強めのNMあたりに対しての話でしょうか?
あたしゃ雑魚連戦の話のつもりで格下と書いたけれど、書き方悪かったかしら><
#1でNM狩りがメインのようだったので格下(レベルがおなつよ以下)のNMを想定していました。
獣使い(やペットジョブ)で格下というとレベル差補正が優位に働くという意味で単におなつよ以下(未満)を指すことが多いです。

ただの雑魚連戦ならサポ踊などある程度回復出来ればどのジョブでも可能ですし、例えば裏では倒す早さで言えば獣≒踊>シ、戦利品ならシ≒踊>獣になっていますよ、今では。えらい差が、とはちょっと言えないように思いますが…
他ジョブはソロで雑魚連戦のデータはあまり見かけないので分かりません。

#1ではアビセアも挙げられていますが、アビセアでの雑魚連戦に限れば学者が断トツで早い気がします。

Halberton
10-21-2012, 06:17 AM
スレ主さんの言われることも分かります。たぶん誰もが一度は思ったことはあるのではないかな?

「また○○がいる」

これがスレ主さんにとって、今回たまたま獣使いだったというだけで、たぶんジョブのせいではなく、大量リンクプレイなどをするプレイヤーの質の問題なのでしょう。
ジョブやシステムの責任ではなく、それを運用しているプレイヤーのモラルの問題のように見えます。
単純時間抽選POPNMの取り合いとかは別として、アビセアなどでトリガーをドロップするモンスターを独占されているのでしたら、やはりここはMMORPGらしく交渉をする。そしてトリガーを分けていただいたり、小数は狩れる等といった“住み分け”を求めるのが正道だと提案します。


ここからは小言。
実はここフォーラムなんですね。相手の発言に対して「それは違う」だけを言って済ませてしまう方が多いのはフォーラムじゃないですよね。それは掲示板です。
昔読んだ小説に「責難は成事にあらず」という言葉がありました。それは違う、間違っている、などと言うだけでは正しいことを言ってはいない。何が違って間違えていて、その上でどう正しい道へと導けるか、というところまで話が進まないと何も生み出せない。という意味だったはず。
果たして私はスレ主さんへの疑問に、答えのひとつでも導けたのだろうか?

Aardvark
10-21-2012, 07:15 AM
獣でも何でもヴァナで遊んでる人がいるってことは、いいことですよ

で、獣って基本ソロが多いじゃないですか
獣があちこちにいるってのは、ソロや少人数があちこちにいるってことだと思うんですが
わたしは最近のコンテンツが多人数や難易度が高めのものしか追加されていないので、相対的にあぶれた人達がソロでなんかやろう、ソロなら獣楽だなーというような流れになって、ソロの獣の人口が増えているんじゃないかなと思うんですよね

獣が強い、弱いというよりも、最近の開発の方向性がそうさせてるのもあると思うんです
だって現状やれることって、フルアラのVW、レギオン、6人+の新リンバス、3人以上のブーツゲーのナイズル、3人以上のバローズ

ソロや少人数を推奨するものではありませんが、難易度も必要人数も偏りすぎていて、あぶれた人って裏とかアビセアでコソコソしかやることないんですもの
だから獣さんをいじめないで下さいな

と、獣のレベルが低いわたしは思いました

Kreger
10-21-2012, 12:48 PM
獣強いの嫌なら75の時みたいな謎スロウ+低命中率の復活を要望するのはどうですかな。
75の時くらいの人気に戻るかもしれません。

Catslave
10-21-2012, 01:12 PM
先ずは複数まとめ狩りに付いて要望を挙げるとしたら、
1、裏に関しては、黄色に戻ったら弱点を解除して欲しい。
2、占有状況から黄色に戻った際の、他者からの攻撃で占有状態になる敷居を下げて欲しい。

トリガー形式のNMの場合、
1、複数の敵のヘイトをとっている場合、アイテムのドロップ率を敵の数に比例して落として欲しい。


黄色ネームになるんだったら倒せば良いんじゃない?
他者の攻撃で普通に占有できるレベルでそれすらできないレベルだと
攻撃力のブースト等足りないんじゃないですかね

黄色ネームは誰の物でもありませんし実際に
獣やって見てれば取っていく人はいますよ

でもそういう仕様だと思ってますし

Dhalmel
10-21-2012, 01:30 PM
余談ではありますが、ジョブチェンジシステムとは、確かにその状況に応じてジョブを変えられる、
つまり「そのジョブをやればいい」ということに直結はしがちですが、
わたし自身としては、「好きなジョブでやれる」ということだと考えています。

往々にしてジョブに対するアンチはあり、ジョブチェンジすれば良いと言うのもたやすいことですが、
それは楽しむことを目的としてゲームをやるという事に対して、どうなのかなぁと常々考えています。

ジョブチェンジシステムに関してはそのような考え方でもいいと思います。
だから好きなジョブで裏とかアビセアで遊べばいいんじゃないか、って言いたいんです。

獣使いでないと裏で遊べない事はないですし、
そもそも裏で獣使いをされてる人も普段違うジョブで遊んでて、
裏のときは獣使いで遊ぶ、って人も少ないくないんじゃないでしょうか。
貨幣稼ぐのを楽しみとしてる人もいるから、それを目的として裏で獣使いをやる、ということは
WarRock さんのジョブチェンジシステムに対する考え方にあっていると思います。

シーフが好きで裏でも獣使いと同じくらい貨幣稼いでいる方もいらっしゃいますし
他のコンテンツでも獣使いにはできなくて他ジョブにはできるケースって多いと思うんです。
ジョブの得手不得手ってのもありますから、全てのジョブがどんな状況でも同じ結果を出せるのであれば
ジョブシステム自体必要ないですよね。

〇〇で獣使いと同じような成果を得たい、とか獣使いは〇〇に有利だ、みたいな
部分的な所をピックアップして、ただ「獣使いズルイ」って言ってるような感じがします。

FFXi68k
10-21-2012, 01:37 PM

わたし自身としては、「好きなジョブでやれる」ということだと考えています。
往々にしてジョブに対するアンチはあり、ジョブチェンジすれば良いと言うのもたやすいことですが、
それは楽しむことを目的としてゲームをやるという事に対して、どうなのかなぁと常々考えています。

余談につっこみを入れるのもなんですが、この発言だけを見ると「じゃあ、獣使いが好きな人が
獣使いを楽しんでいる状況に対して、獣使いが遊べなくなるような状況を要望するのはどうなの?」って
思っちゃいますねえ。

WarRock
10-21-2012, 03:23 PM
大部分は大変参考になり、一部は読まずに、もしくは書いてないことまで想像で放言という方もいらっしゃるようです。


まず間違えないで欲しいことは、黄色は~の言葉だけで済まそうとしたくないということです。
確かに個人のマナーの問題もありますが、それをやっている人が方々で見かけられる。
システムで規定されているからやってもいいというのは、マナーではありませんよね。

拡大解釈して言えば、チートも規約違反だけどバレなければやってもいい、ということにもなります。
そういう穴を残している運営が悪いのだから。

ですので再度言いますが、こと裏に限って言えば獣だけではなく、オハン+ナイフで複数を持って行って狩ることも、それ他人の事を考えてるの?と言っています。
悪平等を蔓延させたいということではなく、「他人にも気を使って欲しい」ということです。

やっぱり、自分のスレタイのつけ方が悪かったですね・・・


#22に関して言えば、
獣の数が増大しているようですが、なぜです?
その中に真性ケモナーがどれほどいるかを知りたいですね。

Charlotte
10-21-2012, 04:05 PM
オハン+ナイフで複数を持って行って狩ることも、それ他人の事を考えてるの?と言っています。
悪平等を蔓延させたいということではなく、「他人にも気を使って欲しい」ということです。
#22に関して言えば、獣の数が増大しているようですが、なぜです?
その中に真性ケモナーがどれほどいるかを知りたいですね。
 「他人の事も考えてるの?」
この例でいうところの獣やオハン+ナイフは所持してませんが、一緒にPT組んでやっている人以外のことも考えないとダメなんですか?みんなで仲良く平等に敵を分け合ってやるのが正しいのですか?そういう風に読めてしまいますが。

「真正ケモナーがどれほどいるか知りたいですね」
 それを知ってどうするんですか?真正ケモナーしか獣使いやっちゃだめと吹聴してまわるのですか?
獣使いはレベル差があれば楽においしく稼げるジョブになり、そうなってからジョブ取得からはじめて裏に行っている人も多数いるでしょうがそれっておかしいんですか?その調整の是非はともかく、そういう現状を見て楽に走るのはそんなにいけない事と思う事に驚嘆です。
好きなジョブで遊ぶ事が楽しいという貴方のような人もいれば、効率の良い方法で(この場合は裏を獣使いやオハン+ナイフ)という手段で金策をして面倒な過程を効率よくこなし目標達成を楽しいという人もいると思うんですが貴方は後者を否定的ですね。もう2,3歩離れて物を考えてみることをおすすめします。


 最後に一連の流れを見て、貴方は「他人にも気を使ってほしい」ということを一番言いたかったみたいに書いてますが、私からみれば他人でなく自分に気を使ってほしいと見えます。そして貴方自身が他人に気を使っているのかとも疑問に思います。
仮に気を使っていたとしても「自分が他の人にこれだけ気を使っているのにどうして自分には気を使ってくれないのか」という感想も同時に抱いてしまいました。

Kreger
10-21-2012, 04:08 PM
獣使いの良い所
・色々な種類の装備が装備可能
⇒他ジョブから装備を流用しやすい。
・Lvを上げさえすれば汁ペットが勝手に強化
⇒武器スキルや装備関係なしにペットが強い。ペットぶつけるだけでNM倒せちゃう。
・雑魚に対する汁ペットの圧倒的破壊力
⇒裏の敵は格下なのでサポ踊にしてペットを盾にすれば装備とか適当でok。石像退治も楽。広域スキャン付き。

増大した理由はこんな感じじゃないですかね。

FFXi68k
10-21-2012, 04:11 PM
#22に関して言えば、
獣の数が増大しているようですが、なぜです?
その中に真性ケモナーがどれほどいるかを知りたいですね。

それを知ってどうなるのでしょうか?
用途用途で複数のジョブにチェンジして遊べるゲームなのに、「自分は真性の獣使いだ」と宣言できる人以外は
獣使いにジョブチェンジしてはいけないとでも?

全体的に、自分のことしか考えていないように見受けられます。

WarRock
10-21-2012, 04:36 PM
別に行間を読めとか言うつもりは無いけど、せめて言葉は言葉通りに受け取って欲しいものです。

katatataki
10-21-2012, 04:53 PM
#
ただの雑魚連戦ならサポ踊などある程度回復出来ればどのジョブでも可能ですし、例えば裏では倒す早さで言えば獣≒踊>シ、戦利品ならシ≒踊>獣になっていますよ、今では。えらい差が、とはちょっと言えないように思いますが…
他ジョブはソロで雑魚連戦のデータはあまり見かけないので分かりません。


えー、同時にHP満タンから戦闘始めて、俺の踊り子が一匹倒している間に、
キープしない良識ある獣使い(絶滅危惧種)の人が、
二匹目のHP半分未満に減らしていたりする光景を多々見ていたのですが・・・
とても同じとは思えませぬ。

「お前の踊が弱すぎるんだよ^^」
と言われれば返す言葉がありませんが。

>戦利品ならシ≒踊>獣
これははっきり違います。シと獣の差を信じるとしたら、シ>獣>>>踊くらいの差がありますよ。
マンダウ一つでかなり化けるので、廃シとシでまた壁もありますが。

Catslave
10-21-2012, 05:18 PM
大部分は大変参考になり、一部は読まずに、もしくは書いてないことまで想像で放言という方もいらっしゃるようです。


まず間違えないで欲しいことは、黄色は~の言葉だけで済まそうとしたくないということです。
確かに個人のマナーの問題もありますが、それをやっている人が方々で見かけられる。
システムで規定されているからやってもいいというのは、マナーではありませんよね。

拡大解釈して言えば、チートも規約違反だけどバレなければやってもいい、ということにもなります。
そういう穴を残している運営が悪いのだから。


こう言う例えが出る次点で駄目なんだろうと思います
どう課題解釈しようが取り締まりが悪かろうが規約違反がバレなければやって良いと言う結論にはなりません
少し休まれては如何でしょう?



ですので再度言いますが、こと裏に限って言えば獣だけではなく、オハン+ナイフで複数を持って行って狩ることも、それ他人の事を考えてるの?と言っています。
悪平等を蔓延させたいということではなく、「他人にも気を使って欲しい」ということです。


自分がこうだから他人に気遣って欲しいという考えも駄目です
他人には他人の事情がありできるプレイ時間で活動をやっている方もいるのです
そういう人の事を考えずあなたはなぜNMを狩ろうと考えたんですか?

理由はあなたにもNMを狩る理由があったからでしょう?

Kingdom
10-21-2012, 05:29 PM
別に行間を読めとか言うつもりは無いけど、せめて言葉は言葉通りに受け取って欲しいものです。

言葉を言葉通りにというと、私怨しか感じませんが…。

貴方の仰る獣使いウンヌンは、現状のFF11の仕様において不具合ではありません。
何処に行っても獣使いとかソロ有利とか、それは現状の使用に則って多くのユーザー
が選択しているプレイスタイルに過ぎませんし、不正を働いている訳でもありません。

また、ソロ有利とか○○(ジョブ名)が~というのは獣使いに限った話ではありません。
他の方も仰っていますが、ナイトや青や踊り子とか他のジョブ、その時々その対象に
対して有利と思われるジョブで有利な遊び方をしていますよね?
なぜ獣使いだけ目に付くのか不思議でならないのですが、まあそういう現状を不快に
に思うのは勝手ですが、それをシステム調整や仕様変更を伴い、また多くのユーザー
を巻き込む改善要望に結びつけるのは早計だと思います。

とりあえず、まずは貴方が獣使いをやってみることをお勧めします。
そうすればナゼ獣使いなのか?や、それ以外に獣使いの居場所ありませんっていう
現状を理解できるかと思います。
その上で(個人的には有利だし助かるし得だけどw)やっぱりオカシイ変だよって言う
のなら、改めて何が問題なのか主張するのがいいと思います。

Hekiru
10-21-2012, 05:39 PM
ひさしぶりにもどったにしろ 新規にはじめたにしろ 20ジョブあるなかで 1つのジョブがそのエリアでほとんどソロで8割以上しめていたら 単純に異常とおもうんじゃなかろうか それが 多数キープ合戦やってたらなんだこれはって
ってのが起こりじゃないの?
有利不利とか居場所とかやってみれば とかいう問題ではなく、、

morigoma
10-21-2012, 06:09 PM
やっぱり、自分のスレタイのつけ方が悪かったですね・・・


わかっているのであればこのスレは終了して新しいものをつくるべきですね。

Catslave
10-21-2012, 07:45 PM
ひさしぶりにもどったにしろ 新規にはじめたにしろ 20ジョブあるなかで 1つのジョブがそのエリアでほとんどソロで8割以上しめていたら 単純に異常とおもうんじゃなかろうか それが 多数キープ合戦やってたらなんだこれはって
ってのが起こりじゃないの?
有利不利とか居場所とかやってみれば とかいう問題ではなく、、

実際に裏にいけば獣>シ>>>ナ踊程度ですが8割もいないですね
エリアでいえばナイズルとかの方がやばい学と暗以外はほとんどいないw

feil
10-21-2012, 08:14 PM
ここまでの分読みましたが、遊び方はひとそれぞれであると考えます。
全てのプレイヤーに対して平等にというのはどちらかというとOFFゲーの考え方のように思います。
MMOなのですからリソースは有限であり、そのリソースを効率よく占有するのも規約で禁止されていないならば
ルール的にはOKでしょうが、トピ主さんがいったチートもOKは絶対にダメです。

獣使いやオハンナイトに対しての文句の文章から「考えるに」復帰して金策もしくはレリックをつくろうとして挫折
したのかと「推察」いたしますが、運営が黄色は誰のものでもないと言っている以上それは仕様です。
仕様条件に文句を言うに当たってタイトルに特定のJOB名を入れるのは「私の主観ですが」、ものすごい悪意を感じます。

トピ主さんは公平性を尊ばれるようで、しかももちJOBでスーパー花形主役の忍者様をもっておられるようですので
提案ですが、ナイトさんの事を考え盾としての公平性を出す為、空蝉の弱耐要請も出されてみてはいかがですか??

Rarday
10-22-2012, 01:03 AM
実際に裏にいけば獣>シ>>>ナ踊程度ですが8割もいないですね
エリアでいえばナイズルとかの方がやばい学と暗以外はほとんどいないw

エコーズは、召喚だらけです

susu
10-22-2012, 03:55 AM
エコーズは、召喚だらけです

敵か(獣)か、味方(エコーズの召喚)かという違いは大きいんじゃないかな。
私は、召喚がわんさか居てもあまりきにならないです。

ですが、エコーズも、他のジョブでも参加しやすいように、範囲ダメージ見直しほしいところですね。
裏は、もっと根本的な部分を・・・。

DIEND
10-22-2012, 08:18 AM
特定のエリアに一部のジョブがやたらにいることは別に異常でもなんでもないと思います。
確かに普通のゲームの価値観でやれば異常かもしれませんが、そのコンテンツに対して適正と思われるジョブで行くのは適正だと思います。
裏ではリンク処理などに長けた獣使い、回避が高くトレハンもあるシーフ
エコーズでは死亡してもほぼ戦闘能力は変わらない召喚士
ナイズルはオーラが使える学者、現状随一の火力を持つ暗黒騎士

こういう状態は過去のサルベージ等でも発生していましたし、特に異常と思いません。

獣使いが多数リンクさせて裏で狩りをしてるのはよく見ますし、なんだかなぁとは思いますがそれはその個人個人の問題であって
ゲーム的にはあまり落ち度はないように感じます。
リンクさせたら、黄色にしたら、ついた弱点が消えるとかは全然噛み合ってないのではないですかね。

後、もう結構前ですし他の方も回答されていますが
獣使いはやはり格下相手には強いのですが、上の相手にはあまり強くないです。
ヴォイドウォッチで獣使いが入るスペースはあまりないと思います・・・(火力、弱点的にも)

onigiriyama
10-22-2012, 01:12 PM
結局のところ、その場その場で扱いやすいジョブ、有利なジョブがあれば、多くの人がそのジョブを使うなんじゃないかなっておもいます。
仮に獣がなかったとすれば、踊り子やシーフなどが増えるでしょうし、ソロがキツイのであれば少人数でのPTが狩場に増えるのかなって思います。例えるなら、ラグナ暗黒が強いとなれば、一斉に街にラグナ暗黒が増える状況と何ら変わらない。どのジョブを扱っても同じような難易度、アイテム取得度にならない限りは、こういった問題は根本的に解決は難しいのかなって思います。

Elemoi
10-22-2012, 01:38 PM
やっと獣でも「ある程度」遊べるようになったのに、
「邪魔だから改善しろ」なんてやったらまた75時代みたいに獣が絶滅危惧種になっちゃいますよ。
ソロではなんとか居場所が出来ても、相変わらずPTにまったく居場所が無いのは変わってないですからね。

Hekiru
10-22-2012, 05:23 PM
獣で遊ぶことにはだれも否定していないのだとおもう
で ここでスレチになるんだけど 黄色ネームはだれのもの のキープや 問題やアビセアの3つの???のうち2か所(2組~)40分獣で占領されていたりってのが 他ジョブとの軋轢をうんでるんじゃなかろうかと
ペットがたたかってつのになぜ次々次々をつるのか
こ ん で る と き は 1匹づつつって倒して ってやってたら だれも不満いわんとおもうんだが
ここでも中の人の問題 でおわるんでしょうか

CheddarCheese
10-22-2012, 05:47 PM
獣で遊ぶことにはだれも否定していないのだとおもう
で ここでスレチになるんだけど 黄色ネームはだれのもの のキープや 問題やアビセアの3つの???のうち2か所(2組~)40分獣で占領されていたりってのが 他ジョブとの軋轢をうんでるんじゃなかろうかと
ペットがたたかってつのになぜ次々次々をつるのか
こ ん で る と き は 1匹づつつって倒して ってやってたら だれも不満いわんとおもうんだが
ここでも中の人の問題 でおわるんでしょうか

程度の差ことあるにしても、どこでも起きていることじゃないですかね?踊り子ガー2垢ガーってね。
パーティでやればもっと早いのにソロジョブが占有しててウゼェって思うことはないですか?

NHK
10-22-2012, 07:44 PM
他人の干渉があるのがMMOの醍醐味だし「うぜえ」と思うのもゲーム性の1つではないかと。
「うぜえ」と思った瞬間、どのようなスタイルを取るかの選択肢が生まれるわけで、そこがFF11で一番RPGぽいですよね。
上記のNM40分を例にすれば、共闘を申し出る、あきらめてかえる、相手を出し抜き次はNMを先に取得するなど色々出来るわけですよ。
そんな中で、特定のジョブが悪いとかネガティブキャンペーンするのはプレイヤーとしてちょっとみっともないかなって思います。

Hekiru
10-22-2012, 08:55 PM
助けはいりますか? >無視
トリガのトリガとってまってましたが、、そのトリガにまでいるわけで
赤弱点まったくつけない連戦してる獣さんが、、
あきらめてかえるy

mack
10-22-2012, 10:58 PM
①裏の貨幣集めの適正が獣に偏りすぎていると思います。②貨幣の取得難易度が低すぎると思います。

Selescat
10-22-2012, 11:48 PM
いい加減何々のjobが強いから弱体しろとか
やめてほしいですねぇ

戦が強かろうが暗が強かろうが獣が強かろうが
自分の好きなjobで好きなように遊べばいいんじゃないんですか?
他のjobの他の人へのみっともない攻撃はうんざりです(´・ω・`)

CheddarCheese
10-23-2012, 12:04 AM
①裏の貨幣集めの適正が獣に偏りすぎていると思います。
問題ないんじゃないですか?コンテンツ毎に適性があるのは当然だと思います。
素材狩りは圧倒的にシーフの適性が高いですし、サルべージは圧倒的にモンクの適性が高いです・・・etc。

serast
10-23-2012, 01:30 AM
このフォーラムには折角「いいねボタン」という指標があるのですから、スレ主さんは自分の意見とそれに対する意見のどちらが賛同を多く得ているか冷静に見てみたらいかがでしょうか。それが答えだと思いますよ。

Chiino
10-24-2012, 05:39 AM
獣についてですが・・・・・・これでも弱体されてるんですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)
昔から上げてた人には、その苦労分の優越感ってのがあってもいいじゃないですか。
今のアビセア箱係りわっしょいで上げた様な人達には味わってほしくないですがねww

マナーの事は私も激しく同意します。
ただそれはジョブ云々ではなく、その人の問題でして・・・・
そういったマナーの悪い獣と、主さんのような見方をする人が居るから、普通に1匹づつ狩っててたまたまリンクしたのに「リンク狩りするな!」と言われるわけで・・・・
【危険な本心記載の為、注意してご覧下さいw】


ま・・まぁ、言いたい事は、ジョブで見るより、個人を見て欲しいと言う事ですハイ・・・・

Yuurinti
10-24-2012, 08:36 AM
大部分は大変参考になり、一部は読まずに、もしくは書いてないことまで想像で放言という方もいらっしゃるようです。


まず間違えないで欲しいことは、黄色は~の言葉だけで済まそうとしたくないということです。
確かに個人のマナーの問題もありますが、それをやっている人が方々で見かけられる。
システムで規定されているからやってもいいというのは、マナーではありませんよね。

拡大解釈して言えば、チートも規約違反だけどバレなければやってもいい、ということにもなります。
そういう穴を残している運営が悪いのだから。

ですので再度言いますが、こと裏に限って言えば獣だけではなく、オハン+ナイフで複数を持って行って狩ることも、それ他人の事を考えてるの?と言っています。
悪平等を蔓延させたいということではなく、「他人にも気を使って欲しい」ということです。

やっぱり、自分のスレタイのつけ方が悪かったですね・・・


#22に関して言えば、
獣の数が増大しているようですが、なぜです?
その中に真性ケモナーがどれほどいるかを知りたいですね。

だったら、獣使い「だけ」弱体しろ!っていうこのスレおかしいですよね?

Nora_Itachi
10-24-2012, 10:10 AM
ハイドラやキマイラさんとかは
通りすがりでも余裕で狩れるけど
獣もいろいろ準備して頑張ってるんだけどなぁ。

裏でのまとめ狩りについては
『まとめ狩りすんならはよ倒せよ、待ちが発生するだろうが・・。』
と、思うときも有りますが、まとめ狩りしてんの獣だけじゃないんだよね、目立つだけで。
獣がダメで2垢ならOKなのかなぁ。

狭い了見だけど古参の獣使いさんより
最近獣あげたっぽい方々がまとめ狩りしてるんだよね。
獣にゃ変わりないけどさ(・ω・)

Ikea
10-24-2012, 12:17 PM
ソロでカラボスやキレインをやってしまうジョブがあるのをご存じでしょうか
キレインのほうは、、うまくよければ暗黒でも工夫次第でいけるかもしれませんが、、
カラボスのほうは、、ゴールデンタイムは???3つのうち 2つをテントウムシが30~50分かけてたおし のこり1つをPTでまわしあうという状態がつづいておりますが、、これは別の問題ですね、、
本当につよい敵のまえで 支援なしでは どのアタッカーもどんぐりの背比べ、、ただひたすらに敵の体力を奪うという与えられた役目をこなしてるだけなのに、、このいわれよう

この発言はそういうジョブ仕様役目なのに色々言われて悲しく思っていると感じましたが。
まさにこのスレに対する獣使いの心境も同じです。



獣で遊ぶことにはだれも否定していないのだとおもう
で ここでスレチになるんだけど 黄色ネームはだれのもの のキープや 問題やアビセアの3つの???のうち2か所(2組~)40分獣で占領されていたりってのが 他ジョブとの軋轢をうんでるんじゃなかろうかと
ペットがたたかってつのになぜ次々次々をつるのか
こ ん で る と き は 1匹づつつって倒して ってやってたら だれも不満いわんとおもうんだが
ここでも中の人の問題 でおわるんでしょうか

中の人の問題でしょう。ジョブで一括りされてもとしか。
昔オズなどで一部のシーフが宝箱を占有してた時シ脚AFを取りに行って暴言をはかれたことがありました。
自分はやってないのに同じものとして扱われる。
獣使いに対しても同じ事に最近なってる気がします。

スレ主さんの他の人がいるから遠慮する、気を使ってほしいという心情は理解できますが
ウルガランドミニの玉大量釣り等は問題にしないのは何故?
あれも大量、次々に釣ってくるというのにはかわらないんですけどね。

Acerola
10-24-2012, 03:43 PM
裏の獣さんみててなんだかなぁと思うのはリンクさせちゃった時ペットが
勝手にタゲかえてリンクさせてる(させてしまった)敵のHPをとっかえひっかえ
けずっちゃうのですかね。黄色ネームは誰のモノでもないといってもやっぱり
無傷の敵と削ってある敵とじゃ心理的ハードルが違いすぎるかと思います。
傍から見るとわざとやってるのとそうでないとの見分けがまったくつかないですし
獣さんの印象を悪くしてるのはどっちかというとこの挙動(仕様)のせいじゃないですか?

Sphere
10-24-2012, 04:02 PM
デュナミス改修後の弱点システム(戦利品ドロップのしくみ)のせいです。
「1回の突入で取得できる枚数を下げ、全体としては若干流通を増やす」というのが
当初想定されていた、公式に発表されたバランスだったはずです。

これがあまりにも杜撰などんぶり調整であったために、
・レリックウェポンのレアリティの喪失→コンテンツ参加の敷居上昇
・獣使いがますますソロ場面でしか評価されない、PTコンテンツへの参加梃入れが後手後手に
・実質何の効用ももたらさなかった、突然降って湧いたジョブ間のTH序列論、根拠不明なペットのジョブ特性弱体化
・ジョブイメージに対する不当な強い風当たりを招く

と、何もいいことがありませんでした。

デュナミスのバランス見直しこそが筋であると思います。

Izayoi
10-25-2012, 09:51 AM
本件「中の人次第」と「仕様をなんとかしてくれ」いうあたりで答え出てそうだし、
スレ主さん既に居なくなっていそうな気がするのですが・・・

スレ主さんじゃないとクローズできないのかな。

agrepika
10-25-2012, 10:47 AM
本件「中の人次第」と「仕様をなんとかしてくれ」いうあたりで答え出てそうだし、
スレ主さん既に居なくなっていそうな気がするのですが・・・

スレ主さんじゃないとクローズできないのかな。

かなり以前から、クーロズ権限は運営のみとなっていますね。
クロースの要望を書き込む---運営が判断してクローズor継続(放置) ということのようです

Izayoi
10-25-2012, 10:58 AM
かなり以前から、クーロズ権限は運営のみとなっていますね。
クロースの要望を書き込む---運営が判断してクローズor継続(放置) ということのようです

返信ありがとうございます。
もう少し本件の様子見てからクローズの要望書き込みたいと思います。

Hekiru
10-25-2012, 05:50 PM
さすが ヴァナディール無所属にして最大勢力ジョブ
なに1つ進展のないままクローズしても しばらくして類似スレできるだけだとおもいますが
イイネ!の数でしめようとするとh
数で勝てるとおもってないし 争点にするきもないですが、、(参考にはなりますね)

弱体じゃない方法で純粋に取り合いができる方法をかんがえてます
1 すべての アビリティ魔法アイテム使用時インビジの効果がきれる
  敵に対しての行動(ペットをあてる含め)インビジスニークの効果がきれる 行動者が敵対行動をとった敵のみにヘイトがのる
2 ひきつけろ を削除 ペットにラスリゾ風の攻撃系アビの追加

実際獣1なんで 強化か弱体かどうなるかわからんけど どうなんでしょう?
よけるペットなら 攻撃増防御減で+にはたらきそうだとおもいますが
3 ペットの挙動変更(このへんは不明)

できる仕様がある以上 中の人は悪くないとおもいます 中の人の問題で すむことなのだろうか
できることはなんでもしていい という意味ではないですが、、

Winderstix
10-25-2012, 06:38 PM
できる仕様がある以上 中の人は悪くないとおもいます 中の人の問題で すむことなのだろうか
できることはなんでもしていい という意味ではないですが、、
アビセアや裏の楽敵でリンク狩りなんてどのジョブでも出来る仕様ですから、特定のジョブ固有の問題ではなく中の人の問題ですよね。

iijimaai
10-25-2012, 06:52 PM
大部分は大変参考になり、一部は読まずに、もしくは書いてないことまで想像で放言という方もいらっしゃるようです。


まず間違えないで欲しいことは、黄色は~の言葉だけで済まそうとしたくないということです。
確かに個人のマナーの問題もありますが、それをやっている人が方々で見かけられる。
システムで規定されているからやってもいいというのは、マナーではありませんよね。

拡大解釈して言えば、チートも規約違反だけどバレなければやってもいい、ということにもなります。
そういう穴を残している運営が悪いのだから。

ですので再度言いますが、こと裏に限って言えば獣だけではなく、オハン+ナイフで複数を持って行って狩ることも、それ他人の事を考えてるの?と言っています。
悪平等を蔓延させたいということではなく、「他人にも気を使って欲しい」ということです。

やっぱり、自分のスレタイのつけ方が悪かったですね・・・


#22に関して言えば、
獣の数が増大しているようですが、なぜです?
その中に真性ケモナーがどれほどいるかを知りたいですね。


「マナー」とは、自分を律するためのものです。他者に強要するマナーは、法律や規約(一応)であるべきです。

私は自分としては黄色ネームを盗んだりしませんが、それが可能である以上、「できるなら、してもいい」んです。

それがマナーの実態です。

zeke0011
10-27-2012, 01:33 PM
獣をやりますが、マナーは気にしています。
大勢人が集まるところでは当然のことですよね。
ヴァナでは英雄でも、操作をする人は英雄でもなんでもなく、矮小で自己中心でしか物を考えられない方もいますし、
ここで発展的な意見を求めるためにブレストする、ということも無理でしょうから、あきらめるしかないと思います。
モンスターの個体数を増やせば、獣使いが増えるだけですから、基本的に変わりはないでしょうし、
かといって獣使いに手を加えるのもおかしな話だと思うのです。
ちゃんとマナーに気を使ってくれる方も大勢いますから。

Hanaya
10-27-2012, 01:43 PM
スレ主様>
裏の仕様変更によりレリック取得へのハードルが下がり大勢の方が貨幣集めをしており、また金策にも用いています。ヴァナディールもリアル同様個々の目標を目指す競争社会であり、個人的には様々な軋轢が生まれるのはもうしょうがないものと思って諦めている部分もあります。
しかしながら、リアルでも過度な競争や独占を助長させないよう行政側からの指導や法の整備も行われ、グレーゾーンと言われるような事象に関しても誠に遅々としてではありますが、対策を講じています。
架空世界であるヴァナにおいてもGMによる警察的な権限履行、システムからのルール策定が行われるのはこの架空世界を提供・運営する側からの義務であるとも思います。しかしあまりの締め付けはせっかくの架空世界での楽しみを奪うものではないかとも思いますし、按配も難しいのでしょうね。

このスレッドに問題があるとすれば、それが「獣使い」という「ジョブ」をターゲットにしてしまったこと。
スレ主様が問題にされているマナーに関してはどのジョブでも起こりうることであるし、また現在多数存在する貨幣収集者やソロ志向者からの集中攻撃をあびることも予想されうる事態でした。他との軋轢を嫌い早寝して真夜中~早朝に裏へ行ったりNMを討伐をされている獣さんを知っていますので、「中の人問題」ですませたくないと思っていらっしゃるようですし、「獣使い問題」とひとくくりにしないほうがよろしいですね。

以下、裏というか弱点の仕様について(一部スレチではありますが対策の一環として)
アビセアの弱点・裏の弱点など、アイテムやだいじなもののドロップ上昇を目的としたほぼ同じシステムだと感じますが、アビセアではヘイトリストから抜けた時点で付与した弱点のリセットが行われます。これを黄色ネームになった時点でリセットという風に変更を希望致します(裏、アビセアなど)
また業者対策にもなりますし、アビセアでは黄色ネーム討伐での箱出現率クルオ取得量の大幅減少も合わせて行って頂ければと思います。

Type08-Ikkyu
10-27-2012, 05:22 PM
獣使いで居る事が多い私としては心外です。遺憾の意です。

mack
10-29-2012, 10:31 PM
中の人問題で済ませては何も変らずだとおもいます。
上で書いてある様なインビジが切れる挙動に変更するなど、
主人が殴っている敵にペットも攻撃が向く仕様にすれば解決すると思います。

Winderstix
10-30-2012, 06:46 AM
中の人問題で済ませては何も変らずだとおもいます。
上で書いてある様なインビジが切れる挙動に変更するなど、
主人が殴っている敵にペットも攻撃が向く仕様にすれば解決すると思います。
どういう問題が、その仕様変更によってどう解決するんですか?

Kah
10-30-2012, 10:23 AM
どこに行っても獣使いが張り込んでいる状況が改善したとしたら、
次は、どこに行っても忍踊シが張り込んでる状況になると思いますが、
当然その状況も改善してもらえるんですよね?

Hekiru
10-30-2012, 05:35 PM
直接 戦闘力の弱体はされてません
「おれたちとおなじになったとおもえばいい」
ヘイトなしで敵に仕掛けられて しかも隠密魔法もきれないのがふつうじゃないのだと
広域はのこってますが 他のジョブとおなじ ペットで釣れる分やや有利
この程度の調整でいなくなるとはおもえませんが、、
同じ土壌に立つ(やや優位)くらいにはなりますかね
状況しだいでどこにいっても 忍踊シ だらけになるも検討されるんじゃないでしょうか?
まあ まだ獣のが張り込むとおもってますよ このくらいなら

Kah
10-31-2012, 02:26 AM
言い方を変えます。

「どこに行っても『獣』に占拠されている状況」には問題があるとするなら、
「どこに行っても『忍踊シ』に占拠されている状況」にも問題はがありませんか?
両者の違いはなんですか?
それ以外のジョブの場合はどうですか?

言い方は悪いですが、MMOはプレイヤー間でのリソースの奪い合いです。
競争があれば、プレイヤーはより有利な条件に流れます。
獣が弱体されれば忍踊シにとって変わるでしょうし、忍踊シが弱体されれば次のジョブに流れるでしょう。
しかし、結局は「どこに行っても~~~に占拠されている」という状況が続くだけです。

「たたかえ」でインスニが切れないのは有利すぎる、汁ペットが強すぎる、といったジョブ間のバランス調整は
必要に応じて行えば良いとおもいますが、上記の状況の解決にはならないでしょう。
## 獣以外なら許せる、という考えなら別ですが。

Eardy
10-31-2012, 04:22 AM
 気になるところあるんだけど、アビセアは獣さんに交互でも要求すればNMはやれるとおもうんでいいですけど、いやだ!っていうならわかせあいでしょうけどね。
空NMってことはスレ主さんも同じようにそのトリガーNMはろうとしてたんじゃないですか?
 それで獣が悪い!っていうならスレ主さんのジョブ知りませんが、そのジョブも張るのわるい!になるだけじゃないですか?
これにいたってはマナーもなにもあったもんじゃないと思います。

Hekiru
10-31-2012, 05:23 PM
現在 シ忍踊 が占有している場所 敵を把握しておりません
シ 忍 踊 は装備や見た目はにたようなのがおおいですが 別のジョブですので3つもジョブがいれば バランスよくジョブがいるなあ、、というかんじなのですが獣さんからみれば 全部同じ邪魔者のくくりなのかも?
そもそも それらのジョブが占有している現状や問題があるならスレたてるべきでは、、

獣にかんしては特有の問題があるとおもっています
裏 キープ問題 弱点ついたら即ペットに押し付けて次の敵をキープしにいく タゲをころころかえてなかなか倒さないので 次がわかず 取り合いが激化する 1匹釣り弱点突き倒し 次の敵 というのなら獣だらけでも 問題ないとかんがえています

空 時間POP トリガーPOP共 討伐に時間がかかりPTがまたされる

アビセア 上記にくわえ トリガNMで弱点がつけないので 何匹も占領することになる

ので キープ力をへらし 攻撃力をあげる案とかちょこちょこかんがえてだしてるのですが、、論点がそれていく、、
インスニの件は 裏延長が他ジョブとおなじようにリスクもあるようになるんで効果があるとおもいます
不利ではありません 同じになる、、です(個人的にはまだ優位はあるとおもいますが

Windy
10-31-2012, 07:44 PM
獣使いが弱体されたとしても、次は他のジョブに対して同じ事を言いそうな気がします。
常時人が居て萎える気持ちは分かりますが、大抵は釣り勝負ですよね。
獣が弱体されようが、他のジョブが強くなろうが改善される事ではないかと思います。
まとめ狩りに関しても、黒青の魔法やフェルクリ、イオリ、カタクリなら我慢できるんですか?

「どこ行っても」っていうのは間違いで、
裏で「複数のタゲを確保する事で敵が枯れてる状態」だけが問題に思えます。
しょーじき、
獣使いが大量にリンクさせてようが、自分の狩る分の敵が確保できれば良くないですか?
同様に獣使いが安全に延長NMをつったところでジョブ特権ですし、むしろ召喚士もそうしろと。

裏でのwsが強すぎて狩りにくい敵の修正(針4千本とか、起きない睡眠とか)
旧裏と新裏の貨幣排出量のバランス調整。

(獣使いは強すぎるとおもうので、召喚士の同等程度への底上げは希望しますけど)

Windy
10-31-2012, 07:56 PM
空 時間POP トリガーPOP共 討伐に時間がかかりPTがまたされる
アビセア 上記にくわえ トリガNMで弱点がつけないので 何匹も占領することになる


ここに関しては、踊とか白とかもっと遅いジョブも居ますし、
火力のないptや、何度も半壊を繰り返したり、アビセアなんて着替えに戻る人もいるわけですし。
私は問題があるとは思いません。
遅いptだなぁとか、早くしろよーなんて思ったりしますけど、プレイ的にはアリかなと。
済みません。

Kah
10-31-2012, 09:31 PM
ので キープ力をへらし 攻撃力をあげる案とかちょこちょこかんがえてだしてるのですが、、論点がそれていく、、


論点が逸れているのではなくて、そもそも別の(というか上のレベルの)論点です。
「獣使いを調整しても他のジョブにとって変わるだけで、状況は変わらない」という指摘をしているのであって、
調整する・しない、といった話ではありません。

unic
10-31-2012, 10:16 PM
そんなに取り合い嫌ならMOやったら?
今裏サーチしてきたけど闇王狙いがいるザルカ除いても獣使い2割もいなかったよ。
占拠されてるなんて状態じゃないね。
空のトリガー落とすNMもナズナぶつけるだけでも5分かからないし、ていうか待ってるPTが滅多にいない。
アビセアの弱点も赤色ならサポ戦で余裕、黄色は前衛はにたりよったりで大差なし。
ただのいいがかりにしか見えない。

Yuurinti
11-01-2012, 10:30 AM
獣にかんしては特有の問題があるとおもっています
裏 キープ問題 弱点ついたら即ペットに押し付けて次の敵をキープしにいく タゲをころころかえてなかなか倒さないので 次がわかず 取り合いが激化する 1匹釣り弱点突き倒し 次の敵 というのなら獣だらけでも 問題ないとかんがえています

これって獣使いの問題じゃなくて、中の人のモラルの問題ですよね?大量リンクキープは他のジョブでもしてるのを見掛けますよ?
それらはジョブに問題があるんじゃなくて、中の人に問題があると思いますけどね。

KamoKamo
11-01-2012, 02:06 PM
・裏でのキープ問題について


弱点ついたら即ペットに押し付けて次の敵をキープしにいく
こういうことをする方がいるのは事実ですね。
ですが、キープに関しては獣使いに限ったことではないですよね。


タゲをころころかえてなかなか倒さないので 次がわかず 取り合いが激化する
これについては、獣使いのスレッドでも問題になったことはあったはずです。
獣使いとしても、ペットにはPCが殴っているモンスターを攻撃して欲しい、と思っている方が多いと思います。
しかし、過去に開発さんが「動物の本能が~」(詳しい発言内容は忘れました)などの理由でできない(もしくは調整する気が無いような)発言をしていましたね。


1匹釣り弱点突き倒し 次の敵 というのなら獣だらけでも 問題ない
ですから、普通にそうしている獣使いもたくさんいると思いますよ。
(リンクしてきたので止むを得ず、というのは大目にみてください)

結局、裏でのキープ問題を解決するなら、1体のモンスターとしか戦えないようにするのが一番だと思います。
もちろんモンスターはリンクしてこないようにするのが大前提です。

・空でPTが待たされる件について

私はちょこちょこ空に出かけては、召喚スキル上げを兼ねてエレメンタルを狩りに行ったりしますけど、獣使いはほとんど見かけませんね。
そんなに獣使いの方がソロで頑張っているのでしょうか?
むしろ、獣使いを含まない少人数PTの方がよく見かけると思います。


討伐に時間がかかりPTがまたされる
これも中の人の問題だと思います。
また、獣使いだけでもないですよね。
獣使い(もしくは他のジョブ)の方がソロで戦っているため待つのがイヤでしたら、「一緒に戦いませんか?」と交渉してみてはどうでしょうか?
戦利品については、交互にロットするなどいくらでも方法があると思います。
無視されるというのは、その人に問題があるだけで、普通の人なら断らないと思いますよ。

調整するとすれば、POPする場所を増やすとか、一度戦ったNMとは一定時間(???やNM自体の再POP開始から5分以上)戦えなくする(その間に他のPCが戦えば良い)しかないと思います。

・アビセアで何匹も占領される件について


上記にくわえ トリガNMで弱点がつけないので 何匹も占領することになる
これも中の人次第ですかねー。
上でも書きましたが、一緒に戦ってはどうでしょうか?

・インスニの件について

裏延長が他ジョブとおなじようにリスクもあるようになるんで効果があるとおもいます
不利ではありません 同じになる

獣使いとしてはインビジやスニークが解けたとしてもさほど困らないと思います。
ですので、仮にインビジ、スニークを調整したとしても「獣使いに占拠されている状況」の改善にはなんの影響も出ないと思います。


個人的にはまだ優位はあるとおもいますが
これはおそらく広域スキャンやペットミサイルについて仰っていると思いますが、そこはペットジョブとしてのアイデンティティみたいな部分なので、調整するのはどうかと思います。
ひきつけろにしても複数のモンスターをノーリスク(実際にはいろいろとリスクはあります)でキープできるのが問題なのでしょう?
ならば基本的に1体のモンスターとしか戦えないようにすれば良いのではないでしょうか?
ただ、メイジャンの試練やアビセアでの乱獲レベル上げにも影響が出てしまうかもしれませんが……。

Selescat
11-01-2012, 03:36 PM
獣使いの複数キープが問題なら
ペットの攻撃先をプレイヤーと一緒にするを固定で調整すれば解決?

例えば獣とプレイヤーが同時に殴ってて弱点付いた
               ↓
プレイヤーは他の敵殴りに行った
               ↓
ペットもプレイヤーと同じ敵を殴り始めた(弱点付いた敵は黄色ネームになってペットorプレイヤーを殴る)

こうすれば複数キープしてても他のプレイヤーにチャンス(絡んでてもヘイトが発生してないのですぐ取れる)
ので問題なくなる・・・・のかな?


獣使いしてないのでよくわからない&
文章がめちゃくちゃで伝わりにくいのですけど
どうなんでしょ(´・ω・`)?

  

KamoKamo
11-01-2012, 04:37 PM
獣使いの複数キープが問題なら
ペットの攻撃先をプレイヤーと一緒にするを固定で調整すれば解決?

例えば獣とプレイヤーが同時に殴ってて弱点付いた
               ↓
プレイヤーは他の敵殴りに行った
               ↓
ペットもプレイヤーと同じ敵を殴り始めた(弱点付いた敵は黄色ネームになってペットorプレイヤーを殴る)

こうすれば複数キープしてても他のプレイヤーにチャンス(絡んでてもヘイトが発生してないのですぐ取れる)
ので問題なくなる・・・・のかな?


獣使いしてないのでよくわからない&
文章がめちゃくちゃで伝わりにくいのですけど
どうなんでしょ(´・ω・`)?

  

「弱点付いた敵は黄色ネームになってもペットやPCを殴る」ということは、まだ敵対心が残っている状態だと思います。
その状態では、その獣使いおよびペットがどのくらいモンスターのHPを減らしたかにもよりますが、場合によっては他のPCが戦うことはできない時もあると思います。

ですので、Selescatさんの御意見を活かすならば、黄色ネームになったと同時に敵対心をリセットし、しばらく呆ける感じにした方が良いと思います。
または、敵対心が残っている状態でも黄色ネームならば、他のPCが殴った瞬間に敵対心を移せれば(獣使いおよびペットへの敵対心はリセットされる)良いと思います。

Khaos2011
11-01-2012, 11:56 PM
裏に関しては、殲滅が遅いとドロップが減らすように調整すればどうでしょう?
逆に、殲滅が早いとドロップを増やすように調整すれば、他のジョブにも参加機会が増えるかも?

Trycrip
11-02-2012, 01:30 AM
ちょくちょくマナーがどうとかモラルがどうのこうのってでてくるけど、マナーやモラルを他人に強要するのはマナー違反じゃないんですかね?w
中の人の問題なんて一言だけじゃ根本的な解決にはならないでしょコレ。
キープに関しても「キープしないほうがいい」だけであって「キープしてはいけない」わけではないんだからどうしようが結局個人の自由なわけだし。
だから自分はキープはするのもされるのも嫌いなんで人に変わってもらうよりはキープできないシステムにしていただきたいですな。
そうすれば乱獲PTも廃れるしねw

Ossan
11-02-2012, 01:44 AM
よろしいならば弱体だ!(`・ω・´)シャキーン

Ikea
11-02-2012, 11:02 AM
現在 シ忍踊 が占有している場所 敵を把握しておりません
獣が占有している場所もみかけません。
裏も空もアビセアも私の鯖では「獣使いだけ」に占有されていることはありませんね。
第一ゴールデンタイムの裏だけが混んでいるだけのような。

1年ぐらい前の基準で話されてるんでしょうか。


ヘイトなしで敵に仕掛けられて しかも隠密魔法もきれないのがふつうじゃないのだと
広域はのこってますが 他のジョブとおなじ ペットで釣れる分やや有利

中の人問題で済ませては何も変らずだとおもいます。
上で書いてある様なインビジが切れる挙動に変更するなど、
主人が殴っている敵にペットも攻撃が向く仕様にすれば解決すると思います。
ヘイトが~とか広域が~とかインビジが切れるようにとか前からのジョブ仕様なのにナンダカナー 
ペットのタゲに関しては野生の本能って開発から返答が前にありましたし、
LV上げで「ソロでできて広域があってインビジ切れなくて有利だ」なんていわれたことありましたっけ?
ソロできるんだからPTがくる場所にくるなはありましたけど。
裏がリニューアルされるまで問題にされることも話題にあがることすらなかったのに(笑)
「裏は貨幣の取り合いだから問題だー」ですか?
結局「裏で獣使いがソロで有利なのがずるい」「自分がトリガー取りやNMしている時に獣使いくるな」って言いたいだけとしか思えませんね。

Selescat
11-02-2012, 07:17 PM
「弱点付いた敵は黄色ネームになってもペットやPCを殴る」ということは、まだ敵対心が残っている状態だと思います。
その状態では、その獣使いおよびペットがどのくらいモンスターのHPを減らしたかにもよりますが、場合によっては他のPCが戦うことはできない時もあると思います。

ですので、Selescatさんの御意見を活かすならば、黄色ネームになったと同時に敵対心をリセットし、しばらく呆ける感じにした方が良いと思います。
または、敵対心が残っている状態でも黄色ネームならば、他のPCが殴った瞬間に敵対心を移せれば(獣使いおよびペットへの敵対心はリセットされる)良いと思います。

なるほどw
ついでについた弱点も白紙になれば完璧ですね(´ー`)

Winderstix
11-02-2012, 08:32 PM
いつ何が悪い事と規定されたのか知りませんが、獣使いやペットジョブでなくとも可能な事でもって獣使いやそのペットの仕様を制限する道理はありません。

NorthernSnow
11-02-2012, 10:27 PM
昔はソロで狩りしてるところにPTなんかが来ると、すごすごと退散していった謙虚な獣使い達は、今はどうしているのだろうか。
もう大分減ってしまったのだろうか。

Kah
11-03-2012, 12:11 AM
裏に関しては、殲滅が遅いとドロップが減らすように調整すればどうでしょう?
逆に、殲滅が早いとドロップを増やすように調整すれば、他のジョブにも参加機会が増えるかも?

ソロが強いジョブはそれでいいかもしれませんが、それ以外にもジョブがあることを忘れていませんか?
赤や召喚でやっている人も居ない訳ではありません。

Hizen
11-03-2012, 12:11 AM
マナーを理由にして自分の主張を展開する人達がいますけど、このゲームには、テーブルマナーのような確立されたマナーはまだ無いと思います。FF11におけるマナーとは実にあやふやで、人によって形の違うものではないでしょうか。

例えば、黄色ネームの敵をキープするのがマナー違反(=だから自分にも同じ場所で狩りをさせろ)という人がいますが、
すでに人がいるところにやってきて、獲物を取っていくのはマナー違反という考えもあるわけで。
どちらが間違っているとかいう訳じゃなく、ただ自分にとってのマナーが違うだけなんですね。強いて言えばどっちも正しい。

だから、自分にとっての正しいマナーは自分の行動に反映させるにとどめるべきだと思います。
自分のマナーは認めて欲しいけど、他人のマナーは認めないという人の気持ちは、誰も理解したくないんじゃないかな、と。
個人的にはプレイヤー間の意見の違いは、マナーの強要やシステムの変更ではなく、自分なりの工夫と話し合いで解決するのがよいと思います。

Kah
11-03-2012, 12:48 AM
昔はソロで狩りしてるところにPTなんかが来ると、すごすごと退散していった謙虚な獣使い達は、今はどうしているのだろうか。
もう大分減ってしまったのだろうか。

ソロで貨幣取りしている所にPTが来たら譲るべきなんでしょうか?
ましてや、同じソロだけど獣以外のジョブだという理由で?

75キャップ時代のレベル上げとは状況が違いすぎます、
当時でも、他ジョブのソロ(赤/獣とか)とは取り合いしてましたし、
素材狩りやNM狩りに獣使いは遠慮しろ、なんて風潮はありませんよ。

Hekiru
11-03-2012, 01:35 AM
召はタイマンつよいけど、、複数キープはできませんね 自動タゲかえ機能ないんで 最弱の本体ボコボコです ついでに神獣の攻撃には インスニ解除とヘイトのる効果が(仕掛けてるのだから当然カ)
赤シ忍踊 ソロもキープもつよいかもしれんが なにかにおしつけていくことができないんで 結局自分でたおさなきゃだめなんですね 弱点ついた1匹なぐりながら もう1匹釣って ステップあててるくらいが最大効率くらいでしょうか
獣のソロ能力のみ ペットにおしつけて次々釣っていける性能がありますね タゲころころかえながら時間かけながらたおすという 周りの効率を下げ自分の効率を維持できる性能が
オハリアンは、、いちお対策されて 範囲で弱点つきにくくなって 遭遇率はややへったきが、、まだ対策いるかもですが 獣さんはトレハンへってからも減った印象がないです、、

見解 取り合いが嫌いなら 等の発言もありましたが 嫌いではありません あえてやるほど好きでもないですが
    5~6匹キープしてる姿がどうかとおもうだけで すぐたおして わいたの取り合いたいですね
    過剰キープがなければ 獣だらけでもおいらは不満はありません
    ここで一般的いわれているにマナーやモラルを守らない人ほど得できる状況はどうかとおもいます

Hitonami
11-03-2012, 04:27 AM
複数の方がおっしゃっていますが、マナーやモラルとはそれを共有する集団の中でのみ通じるものです。現実で言うならば、慣習の様なものだと思います。
一方、プレイヤー全体に強制的に適応されるものとして規約があります。これは現実で言うところの法の様なものだと思います。
両者を混同するべきではないと思います。



……まぁ、いろいろな感情があって割り切れないとは思いますが!


昔はソロで狩りしてるところにPTなんかが来ると、すごすごと退散していった謙虚な獣使い達は、今はどうしているのだろうか。
もう大分減ってしまったのだろうか。

すごすご(副)気落ちして元気なく,しょんぼりしているさまを表す語。また,元気なくその場を立ち去るさま。

すごすご退散する姿をみて、謙虚と表することには違和感が……。なんというか、罪悪感を覚えるというか……獣使いを応援したくなるエピソードですね……

Haiendo
11-03-2012, 09:28 AM
うーん 感情のある人間が プレイヤーだから 気持ちは わかるけど。
よくも悪くも 今はアビセアのせいで カンストするだけなら 1週間あれば いいんだから
獣使いあげれば いいだけなんじゃないかなぁ。 別に 誰もジョブのしばりをしてないんだから
いろんなジョブあげて たのしめば いいだけだとおもうけど。
昔は 獣使いは かなり 開発&プレイヤーから ひどい仕打ちされてたとおもうけど
それを考えたら いいんじゃないかな 獣使いが 優遇されても。

感情入れるなら、やっぱ過去のことも 考えてあげようよね。

わたしも 貨幣のために 獣使い上げた口ですが ソロで 昔獣使い 60までは やってましたw

muryamasa
11-03-2012, 10:05 AM
昔はソロで狩りしてるところにPTなんかが来ると、すごすごと退散していった謙虚な獣使い達は、今はどうしているのだろうか。
もう大分減ってしまったのだろうか。

謙虚というか、レベル上げPTが来ると大抵は操る対象のモンスターも狩られるので、獣使いは狩りになりませんでしたからね。

現在LV75で止まってますが、汁ペットは、面白くもなんとも無いので、時間があったらGoVとかで、「あやつる」主体でプレイしたいと考えてますね。

Hekiru
11-03-2012, 12:14 PM
侵入角度をかえまして 
旧裏 現状維持乱獲用
新裏 99仕様 99からみて 同じ とて に変更 最大貨幣ドロップ枚数各+1

99以外で裏にいってる人はほぼ見かけなくなったので
旧裏は 現状維持(獣人の2Hと弱点のばらけ等新裏との差の問題もあるがオイトイテ)
新裏は 敵の命中攻撃アップによるキープ維持がしにくくなる てきのタフ差向上でかれにくくなる
     AF強化経験値PTがやりやすくなる 時間かかるようになる分の貨幣+1

PS オークNMのファナティックダンスを一部の個体のみ残し削除していただけると助かります
   ダブナシアの敵配置 タウルスアーリマン削除 デーモンフォモルを減らし 他の敵の数 種類を増やし 許容人数をあげてもらえるとたすかります

以上 裏のみにしぼった対策案でした。

osan
11-03-2012, 12:31 PM
侵入角度をかえまして
侵入角度を変えるならこのスレッドは相応しくないのでは?
獣使いに愛着のあるプレイヤーにとってこのスレッドは愉快ではないです

Hekiru
11-03-2012, 03:54 PM
わざわざ 獣使いの変更を行わずに や
ペットによるキープ対策として
という文をいれてたんですが 読み直して削除したんですよ 無関係ではないのですが、、
あえて 獣 という単語にふれないようにしたんですよ すいませんね

feil
11-03-2012, 04:18 PM
正直腹立たしいです。
裏で稼げないからといって獣使いを貶めることに躍起になっている方へ提案です。

あなた方が思う裏の改善提案などはその専用スレッドを立ち上げて他でやってください。
ここでやる意味がわかりません。
トピ主さんはスレッドのタイトルが間違いだったとしてこのスレッドを離れています。
ユーザー側にクローズ権がないのですから、それこそスレ主さんが、タイトル不備という誤りを認めたのだから、
他の人間は「マナー」を守って書き込みを控えるべきではないですか??

上記で私が言ったマナーとは、当事者がいないところで他人の悪口や批判を言うことを忌避する日本人の文化としての
マナーです。

Ikea
11-03-2012, 05:27 PM
侵入角度をかえまして 
旧裏 現状維持乱獲用
新裏 99仕様 99からみて 同じ とて に変更 最大貨幣ドロップ枚数各+1

99以外で裏にいってる人はほぼ見かけなくなったので
旧裏は 現状維持(獣人の2Hと弱点のばらけ等新裏との差の問題もあるがオイトイテ)
新裏は 敵の命中攻撃アップによるキープ維持がしにくくなる てきのタフ差向上でかれにくくなる
     AF強化経験値PTがやりやすくなる 時間かかるようになる分の貨幣+1

PS オークNMのファナティックダンスを一部の個体のみ残し削除していただけると助かります
   ダブナシアの敵配置 タウルスアーリマン削除 デーモンフォモルを減らし 他の敵の数 種類を増やし 許容人数をあげてもらえるとたすかります

以上 裏のみにしぼった対策案でした。


osanさんが言われる様に裏の仕様変更を希望されるなら別スレ立てるべきですね。



わざわざ 獣使いの変更を行わずに や
ペットによるキープ対策として
という文をいれてたんですが 読み直して削除したんですよ 無関係ではないのですが、、
あえて 獣 という単語にふれないようにしたんですよ すいませんね
バトルコンテンツにおける獣使いに対するスレで獣という単語にふれないからって
何の意味があるんですか。
わざわざ 書いてくださった様ですが
わたしには読解力がないみたいでよく判りません。
キープ行為を問題にだされる割にはオハリアン・スリプガ・ララ等によるキープを
獣が~ペットが~と例にだされるほど引き合いに出されない。
キープ行為を問題にするなら全部を問題にして提案するべきではないでしょうか。
目につかないから少ないからそっちはいい、目につくから獣使いは問題にするでは
ただ獣使いを槍玉にあげたいだけの行為としか映りません。




すぐたおして わいたの取り合いたいですね
それはHekiruさんの要望願望です。
ご自身が問題と思っている行為をしているその個人の方と話合いをしてください。
その時相手の方が獣使いのジョブだったとしても
モラルマナーを持ち出して全鯖の全獣使いに要望願望をおしつけられても困ります。

Yuurinti
11-03-2012, 08:39 PM
見解 取り合いが嫌いなら 等の発言もありましたが 嫌いではありません あえてやるほど好きでもないですが
    5~6匹キープしてる姿がどうかとおもうだけで すぐたおして わいたの取り合いたいですね
    過剰キープがなければ 獣だらけでもおいらは不満はありません
    ここで一般的いわれているにマナーやモラルを守らない人ほど得できる状況はどうかとおもいます

これは獣と関係無くHekiruさん個人の見解ですよね。
直ぐに倒して沸いたの取り合いたいという要望ならこのスレで獣使い云々するよりも、別スレを立てられてそちらで議論されてはいかがでしょうか?
過剰キープがなければ獣だらけでもと仰ってますが、過剰キープは獣使いだけがやってる訳じゃないと思いますよ。
獣使いだけを問題視して、他の大量キープも同様に問題視しないのは変では?

Melchi
11-03-2012, 10:11 PM
キープの問題が多そうなので、キープすることによって不利益が起こるようにしたら少しは不満も減るのかしら?
例えば黄色ネームは強リジェネかかるとか、裏の敵は黄色になるとエリアに戻っていくとか。
これなら複数相手にするメリットは少なくなって取り合いも少しは和らぐのかしら?
取り合いさえなければ、獣がーとかの不満も少なくなりますよね

Hanaya
11-03-2012, 10:48 PM
以前、他のスレにも書き込んだような内容ですが、キャップ解放前までのじじい獣使いとして。
大昔に獣使いを楽しんでいた身としては、狩場にて後から来たPTに「また獣か、、、、」との扱いを受けるなど苦い思いはいっぱいありましたが、現在に至るも「獣が~、獣が~」との言葉を聞く度に何かモヤモヤした気持ちになります。
最近のソロや少人数身内な風潮もあり、汁ペット導入によるジョブ自体の性格変更等により随分と獣使いが強化され脚光をあび、嬉しくもあります。
しかし、裏での一部心無い方々によるリンク狩りなどで「また獣使いか」という言葉を聞くのはもう沢山です。

せっかく獣使いを上げ貨幣集めされている方々には大変申し訳ないのですが、リンク狩りにデメリットの導入を以前書き込ませていただきました。

NorthernSnow
11-03-2012, 10:54 PM
いやー、何か色々意見貰った様で・・・。


昔はソロで狩りしてるところにPTなんかが来ると、すごすごと退散していった謙虚な獣使い達は、今はどうしているのだろうか。
もう大分減ってしまったのだろうか。

これに関しては、別に獣はPTや他人が来たら譲れとかそういう意味はなかったんですけどね、言い方が悪かったかな。
取り合いになる様な獲物をキープしてまでやる様な獣使いは昔は見かけなかったなーってくらいです。

他人からごちゃごちゃ言われる様な事態にはならない様に行動していた獣使いが多かったと言いたかっただけです・・・。

ZARAKI
11-04-2012, 04:38 AM
わざわざ 獣使いの変更を行わずに や
ペットによるキープ対策として
という文をいれてたんですが 読み直して削除したんですよ 無関係ではないのですが、、
あえて 獣 という単語にふれないようにしたんですよ すいませんね

え~と、シーフや踊やナイトも、高い回避や防御に寄る低い被ダメと範囲WSを生かして複数キープ狩りをしている人達も結構見ますが、何故獣だけに目くじらを立てるんでしょう?

「複数キープする行為」 と、「横取りする行為」 と、「多くのジョブが行っているのに、独善的な理由で1ジョブのみをフォーラムで攻撃する行為」 を見比べると、最後のが一番酷いし、マナー違反どころじゃ無い行為かと思います。


そもそも、人に譲る優しさが有る人ならば、複数キープをしている人を見ても 「必死ですね~頑張って下さい^^」 って程度の話です。

つまりは人に譲る気も無く必死に貨幣を集めている人が 「マナー違反だ! 止めろ!」 と言っている訳で、そんな人がマナーを語り獣が不利になる提案をしても 「結局、自分が得したいだけでしょ?」 としか受け取られません。


というか、裏での獣の優位性を無くすならば、同時にシーフの優位性であるトレハンも無くすべきです。

現状シーフは獣のトレ1より3割以上多く貨幣が出るそうです。
多く出ればその分貨幣の価値が下がるので、「シーフ以外の全ジョブにとって非常に迷惑なシステム」 と言えます。
(勿論、自分はどちらの弱体も望んでいません。)


Hekiraさんがここで自分のキャラ名を出し獣を攻撃して他のサーバーの人にまで嫌われるより、黄色ネームを片っ端から横取りした方が、横取りをされた人はその場では警戒して複数キープを控えるだろうし、横取りした分貨幣も増えるし、横取りをした一人にしか嫌われないので、フォーラムで無駄に言い争うより余程建設的かと思いますよ。



トピのタイトルが煽ってる感じがむき出しですし、帰還組で浦島状態だったトピ主さんも、多くの人の説明で納得したのか10日以上顔出してませんし、人が入れ替わっただけで話もループしてますし、もうクローズしちゃった方が良い気がしますけどね。


余談:
ちなみに自分は敵が余ってて弱点を連続でつけた時は複数キープ状態になりますが、枯れるくらい混んでいる時は1匹づつWSで仕留めてから移動しています。

それでもたまに、敵が余っているにも関わらず後から来た別ジョブの人に嫌がらせ的に横取りをされたりしますが、仕様上黄色ネームは誰のものでも無いとの公式見解が出ているので文句を言う事はありません。
(注:ただし黄色ネームだからと言って、大リンクしてピンチの人が寝かした敵をディアガ等で起こすと、MPK行為として罰せられます。 余り関係ないけど勘違いされない様に一応。)

Dhalmel
11-04-2012, 11:30 AM
トピのタイトルが煽ってる感じがむき出しですし


ここで獣使いだけに目くじら立てられてるのは、多分これが原因による所が大きいですね。

あとは獣使いが裏で活動するにあたって他ジョブより装備投資が比較的楽なところもあって

ナイト・シーフ・踊り子よりも数が多い所からでしょうね。

ナイトはオハンありきでしょうし、シーフ・踊り子は回避と火力装備が前提になってくる。

お手軽な装備で裏で貨幣稼ぎができてしまうジョブスタンスもスレ主さんをはじめとした獣使いが煽られる原因かと。

もう少しピーキーで敷居の高いジョブにしてしまえば獣使いも減ってきて

「獣使いだけ」に目くじら立てられることも少なくなるんじゃないでしょうかね~

Refi
11-04-2012, 04:48 PM
別に行間を読めとか言うつもりは無いけど、せめて言葉は言葉通りに受け取って欲しいものです。

言葉通りに受け止めるとそれこそ、自分が都合の良いようにいってるだけだなってみられるだけなんじゃないでしょうか?


ここの書き込みを見ていると、緩和希望の人の大半の意見が
「一生懸命働いているからお金持っていると言うのは不公平だ。自分達にも楽してお金稼がせろ!あ、でも政府主導でお願いします。アベレージインカムとかいいですよ!」
と、言ってるようにしか聞こえない。

別に、自分がやれるペースでやればいいのに、なぜ全体を自分のラインでしか物事を把握しようとしないのか。
レリックだって地道に金策すれば作れるし、エンピだって自分で主催してやればそれほどハードルは高くない。

実際にやってる人がいる。アノ人は時間に余裕がある。ニートだ主婦だなどと他人を糾弾する人が多い。
この中に、自分のやれる時間でやってるという人がいらっしゃいますが、その点に関してはどのように考えられているのか。
別にNMを何時間も抽選時間になるまで待つように、強制するものも一切ない。

あくまで自分が選んだ方法を最善で一択しかないような事を書かれている方もいますが、なんぜなのか、理解に苦しみます。
やってる人がゲーム内で強くなるのは当たり前。やってないにもかかわらず、やった人との平均化を求めるのは、いかがなモノかと思います。

過去にご自分でいっていた意見があなた自身に当てはまる状況に思えます

Piety
11-05-2012, 04:06 AM
獣使いが問題視されるのは、ペットによる盾+アタッカー+支援役を一人で賄える点ではないでしょうか?
それと敵対心を完全にペットへ渡せて本体のプレイヤー自身がリンクをしてない限り安全に戦え
さらに”広域サーチ”も使え裏の延長石像や抽選NMを素早く見つけることが出来るのが獣使いの利点になってると思います。

弱体や調整をして欲しいとは思ってませんが、獣使いの良いところを挙げてみました (・ω・)

TamanegiNetwork
11-05-2012, 09:48 AM
こうやっていつまでもループを繰り返させる罪深いデュナミスの仕様は見直しの予定ないんですかね?

Faicer
11-05-2012, 01:42 PM
同じ複数のキープでも、獣と他ジョブで決定的に違うことが一つだけあります。
それは、「占有権の対象がコロコロ入れ替わる」という点です。

実際に、敵が枯れてしまったときに、しょうがないから複数キープの1つをもらっちゃおうか。。。となった場合、これの有無が取る側の面倒さに直結するので、同じ複数のキープでも嫌がられる度合いが獣と他ジョブでは異なってくると思います。
そういう意味で、ジョブの能力をどうこうする調整ではなく、「ペットのヘイトは敵の占有権につながらない」ようにすればいいと思います。

これで、黄色くなった敵を取る/取られるかどうかは、枯れ具合とその場にいるキャラの中の人次第になるでしょう。

Refi
11-05-2012, 03:42 PM
さらに”広域サーチ”も使え裏の延長石像や抽選NMを素早く見つけることが出来るのが獣使いの利点になってると思います。

弱体や調整をして欲しいとは思ってませんが、獣使いの良いところを挙げてみました (・ω・)

広域サーチは別に獣使いだけの能力ではないですし、また今の裏の仕様だと利点とは言い難いと思います
密集し過ぎてるためすごい数の点が表示され、沸きの反映やそれを見つけるまでにもかなり時間がかかります
張り込んで画面表示で確認したほうがはやいかと

HamSalad
11-05-2012, 06:35 PM
「デュナミスで敵が狩りつくされて取り合い状態なのに獣使いが複数の敵を相手にしていて、黄色ネームを横取りしようとしてもペットの攻撃で占有権がチカチカ移動するから横取りしにくい、ズルイ」という問題について考えてみました。

占有権の仕様について「ペットの攻撃時には占有権は移動しない(占有権の対象が存在しなかった場合は占有権を発生)」と変更してはどうでしょうか。以下に例をあげます。

「たたかえ」で敵Aをペットが攻撃
→占有権の対象が存在していなかったので敵Aが赤ネームに(現行仕様と同じ)
敵Bがリンクしてペットが自動反撃で敵Bを攻撃
→赤ネームは敵Aのまま(現行仕様では敵Bが赤ネームになる)
獣使い本体が敵Bを攻撃
→敵Bが赤ネームに(現行仕様と同じ)
ペットが自動反撃で今度は敵Aを攻撃
→赤ネームは敵Bのまま(現行仕様では敵Aが赤ネームになる)
獣使い本体が敵Bを倒す
→占有権対象の敵Bが倒されたため赤ネーム消滅(現行仕様と同じ)
ペットがさらに敵Aを攻撃
→占有権の対象が存在していなかったので敵Aが赤ネームに(現行仕様と同じ)

これなら、獣使い本体が攻撃対象を変えなければ占有権対象が変わらない、つまり他ジョブと同等になり、横取りしやすくなりますよね。ペットや敵の挙動が変わるわけでもないので、獣使いとしても(横取りされやすくなるだけで)今と同じ戦い方で敵を殲滅できます。

特定のエリアや敵に人気が集中するために「敵が狩りつくされて取り合い状態」となっているコンテンツの方を先にどうにかしてほしいもんだとは思いますけれど。

Khaos2011
11-06-2012, 05:50 PM
獣使いさんはスレタイにご立腹の様で、
何を書こうとこのスレで建設的な議論は無理っぽいです・・・。

d-3-b
11-06-2012, 07:26 PM
獣使いさんはスレタイにご立腹の様で、
何を書こうとこのスレで建設的な議論は無理っぽいです・・・。
このスレがHot topicに上がってるのを見ると、獣使いがすごい悪いことをしてるような印象を受けますね・・・
もっとこう・・・スレタイに配慮は出来なかったのかと・・・
まあ何というかメインケモリンの人には同情します・・・

内容に関しては、スレタイのような状況に出くわしたことがないので意見は特にないです。
お邪魔しました。<(. .)>

Kyu-su
11-06-2012, 08:13 PM
上げてしまうことになってしまうけれど、もうこのスレッド上げるのやめようよw
一番最初に目に付くスレタイに真意は違ったとしても、形骸的にそう思えてしまう名前を付けたスレ主は考えなしとしか思えないな。
自分のメインジョブが初っぱなからこういわれてたらいい気分しないだろうよ。
前にもでてたけどこの話題で話したい人は他のもっとましなタイトルのスレッドたてるべきだと思います。
書き込みは自制するべきではないでしょうか?

Syanaou
11-06-2012, 08:44 PM
 キープの問題は、素直に、たたかえを指示した敵しかペットが叩かなくなれば済む事だと思いますけどね。
 獣が集団行動に向かないのはこの挙動の所為でもあるし、普通は一匹に集中してくれた方が被ダメを抑えられて楽です。

Nikon
11-06-2012, 11:34 PM
横取り上等でやってるプレーヤーが裏で幅を利かせてるってことでしょ。
個人個人のモラルが低いって事ですわ。 

私個人も、裏での獣さんの戦い方見る限り必死すぎて笑いそうになることは多々あります。
腹が立つと言うより呆れてものも言えないww的な感じです。

でも、ちゃんと譲り合いしてる獣さんもいます。
むしろ裏での話しですが、PTでどかどかとやってきて乱獲するほうがたちが悪いですよ。
人数がいるってだけで、気が大きくなるんでしょうね、横取りなんか当たり前です。

モラルですよ。 人の事を考えられない人が多いって事です。
システムをどーこーするより、個人の考え方を改めないとこの問題は消えませんよ。

Acerola
11-06-2012, 11:49 PM
すごい釣り針ですね。

NHK
11-07-2012, 02:24 AM
複数キープの話題になっててなかなかおもしろいですが、キープされてる時点ですでにその人は先に釣るという行為をしてるわけで、その時点でアドバンテージを得ているのはしょうがないんじゃないかな?と思いますね。
FF11ってそういうゲームですよね?
LVあげ、MMMやナイズルでの突入作業、競売の落札、NMの取り合いなど、なんでも先にやったもの勝ちだったと思いますよ。
並んだり順番を守った記憶があるのは、クリアすればその人達がもう居なくなるとわかりきってるもの位ですね。(ミッションBCや最近ではアビセアのトリガNMとか)
そういった前提を無視して、裏だけは譲り合いましょうとかムリじゃないですかねー。
ラテ雄羊素材狙い時代ですら譲り合いましょうなんて聞いたことないですしねー。

譲り合いを提案されてる側からしてみたら「私がログインしてない時にでも裏来てよw」って感じじゃないでしょうかね。
そのくらい贅沢な要求に聞こえますよ。

Oronine
11-07-2012, 03:18 AM
どういう問題が、その仕様変更によってどう解決するんですか?

時間NMの釣り難易度が平等になるだけでも、他のジョブからのヘイト軽くなるんじゃないんですかね。

Winderstix
11-07-2012, 04:22 AM
デュナミスなどで複数の敵に襲われたときにペットが攻撃対象を次々に変えてしまい、結果としてリンクしたモンスターすべてにある程度のヘイトが乗ってしまうため、助けに入って下さった方がなかなかリンクしたモンスターを引きはがせず迷惑をかけてしまいました。

また、デュナミスでは敵の数が限られているため他のプレイヤーさんとモンスターを分け合うのがマナーなのですが、リンクしてしまったモンスターをやはりペットが次々に攻撃してしまうため、他のプレイヤーさんからは多数のモンスターを自分一人で独占しているかのように見えてしまうことが多くあります。
自分としては呼び出しペットのこのような仕様のせいで他のプレイヤーさんとの間に軋轢を生じさせるのは本意ではありませんので、是非とも呼び出しペットが多くのモンスターをキープできてしまう仕様を改善して頂きたいと思います。


複数のモンスターに攻撃されている状況において、召喚獣の場合だと一体のモンスターを倒した時点で攻撃をやめ召喚士のところへ戻ってきますよね。獣使いの呼び出しペットも同じような挙動でいいのにと思うことがあります。

召喚獣と呼び出しペットの違いといえば、召喚士が召喚獣をモンスターに攻撃するよう仕向ける「神獣の攻撃」を使うと召喚士のインビジ状態は解除されるのですが、獣使いの「たたかえ」はインビジ状態が維持されますね。発動時にインビジが切れないアビリティなんてめずらしいと思ったことがあります。


デュナミスで複数の敵に襲われたときにペットが攻撃対象を次々に変えてしまい、結果としてリンクしたモンスターすべてにある程度のヘイトが乗ってしまうため、助けに入って下さった方がなかなかリンクしたモンスターを引きはがせず迷惑をかけてしまいました。
デュナミスでは敵の数が限られているため他のプレイヤーさんとモンスターを分け合うのがマナーと思いますが、リンクしてしまったモンスターをやはりペットが次々に攻撃してしまうため、他のプレイヤーさんからは多数のモンスターを自分一人で独占しているかのように見えてしまうことが多くあります。
自分としては呼び出しペットのこのような仕様のせいで他のプレイヤーさんとの間に軋轢を生じさせるのは本意ではありませんので、是非とも呼び出しペットが多くのモンスターをキープできてしまう仕様を改善して頂きたいと思います。

ちなみに、召喚獣は攻撃の対象を自動的に変更することはありませんし、攻撃対象を倒し切った際には非戦闘状態に戻ります。 また、召喚獣と呼び出しペットの違いといえば、召喚士が召喚獣をたたかわせるアビリティ「神獣の攻撃」を使用するとインビジ状態が解除されますが、獣使いがペットを戦わせるアビリティ「たたかえ」ではインビジ状態が解除されず、インビジの切れないアビリティなんてめずらしいなと思ったことがあります。


デュナミスで複数の敵に襲われたときに呼び出し汁ペットが攻撃対象を次々に変えてしまい、結果としてリンクしたモンスターすべてにある程度のヘイトが乗ってしまうため、助けに入って下さった方がなかなかリンクしたモンスターを引きはがせず迷惑をかけてしまいました。。。

デュナミスでは敵の数が限られているため他のプレイヤーさんとモンスターを分け合うのがマナーと思いますが、リンクしてしまったモンスターをやはりペットが次々に攻撃してしまうため、他のプレイヤーさんからは多数のモンスターを自分一人で独占しているかのように見えてしまうことが多くあります。
自分としては呼び出し汁ペットのこのような仕様のせいで他のプレイヤーさんとの間に軋轢を生じさせるのは本意ではありませんので、是非とも呼び出し汁ペットが多くのモンスターをキープできてしまう仕様を改善して頂きたいと思います。

ちなみに、召喚獣は攻撃の対象を自動的に変更することはありませんし、攻撃対象を倒し切った際には非戦闘状態に戻ります。

そういえば、召喚獣と呼び出しペットの違いとして、召喚士が召喚獣をたたかわせるアビリティ「神獣の攻撃」を使用するとインビジ状態が解除されますが、獣使いがペットを戦わせるアビリティ「たたかえ」ではインビジ状態が解除されず、インビジの切れないアビリティなんてめずらしいなと思ったことがあります。


良いことにも悪いことにも使える能力があったとして、これの使い方にルールがなかったとします。
この能力を規制されてしまうと良いことにも使えなくなってしまうので迷惑な使い方はしないようにしましょうね、というのがマナーだと思います。
ルールがないのだからといってどのように使うこともできますが、結果、その使用法が他人に迷惑をかけ非難を浴びるものであれば、規制されざるを得ないでしょう。

規制や制限、禁止にならないためにマナーの段階で気を付ける、というのは世の中の多くのことに当てはまると思います。

裏を返せばマナーのない使用方法が横行している獣使いおよびそのペットの各種仕様は制限されざるを得ない状況にまで来ていますね。


ペットの挙動のせいで図らずも多くのモンスターをキープする形になってしまうのは本意ではありません。
良識的な獣使いには、複数のモンスターを占有したいという考えは全くありません。

・ペットがリンクした複数のモンスターに対して次々に攻撃をしかけてしまう
・汁ペットがプレイヤーキャラクターに比べて極端にタフである
・結果として多くのモンスターをキープする形になってしまう

もちろん、他のプレイヤーさんに迷惑をおかけしているペットの仕様が改善されることが最善ですが、現状これらの挙動や仕様に変更がない以上は、キープしている(ように見える)モンスターを他のプレイヤーさんに退治して頂く他ないのではと思います。
ペットによるヘイトが乗ってしまっているためご面倒をおかけすることにはなってしまうのですが・・・。

無駄な軋轢を生む、獣使いにとっても他ジョブにとっても迷惑な汁ペットの仕様が一日も早く改善されることを願います。
ほぼ同じ内容でマルチ投稿してまでキープ行為と獣使いの仕様を結び付けてどうしたいんでしょうか。

獣使いの仕様やペットの仕様は悪い事でも迷惑な事でもありません。
キープ行為は獣使いに限ったものではありませんよね。
キープ行為もそれ自体が悪いわけではなく、状況によりプレイヤー間の問題として存在するものです。cf)http://wiki.ffo.jp/html/14236.html
それこそ裏であっても、他のプレイヤーが居ない状況や、その場のプレイヤーがキープ行為を是とする方のみの場合であれば何ら問題はないわけです。

何が問題で何が問題でないのかちゃんと区別して下さい。
そうでなければ、あなたのそのレスこそが獣使いに迷惑をかけます。


ちなみに
>リンクしたモンスターすべてにある程度のヘイトが乗ってしまうため、助けに入って下さった方がなかなかリンクしたモンスターを引きはがせず迷惑をかけてしまいました。
他の人に抜いて欲しい状況であれば、「かえれ」をすれば戦闘を始めた1匹以外は瞬時に取って貰えますし、よびだすリキャストや汁のコスト等の懸念によりかえれを使いたくない状況なのであれば、「もどれ」でペットのヘイトがそれ以上乗らないようにと本体が戦闘中の敵のみ赤ネームになるようにすればすぐに取って貰えますよ。
無知によって迷惑をかけることがなくなると良いですね。

Winderstix
11-07-2012, 04:58 AM
時間NMの釣り難易度が平等になるだけでも、他のジョブからのヘイト軽くなるんじゃないんですかね。
えーっと…それのどこが問題でどう解決しているんでしょう?
他ジョブとの軋轢が問題だということですか?1コンテンツの都合により弱体を施して獣使いのヘイトを上げる事でその問題がどう解決するというんでしょうか。

まず特定のコンテンツのために、ジョブ側で調整するということは行いません。
こう明言されていることもありますし、どのエリアの延長取りもザルカバード並になるように「コンテンツ側で調整」を要望なさってはいかがですか。

Winderstix
11-07-2012, 05:32 AM
ということは、「かえれ」「もどれ」をしない獣使いは意図的にキープをしているということになりますね。
ご教示ありがとうございます。
先程からどうも単語の意味が普通と異なるように思うのですが、リンクした敵と同時に戦闘する行為はキープではありませんよね?
むしろ「もどれ」等で意図的に削りを止める事こそキープ行為に繋がる可能性があります。
前述の内容は助けに来て下さった方にタゲを取って頂く方法です。
それであっても、敵のws等を引き金としてペットのターゲットがほぼ固定されている場合であれば赤ネームも移動しませんから、その場合であればかえれやもどれを使わなくても問題なく取って貰えます。

Winderstix
11-07-2012, 05:34 AM
スレタイのような状況ではジョブ調整せざるを得ないということですか・・・。

メイン投稿にもかなり「いいね」が押されていますし、やはり他ジョブの多くの皆さんからそう思われているのですねぇ。
そうですね。スレタイのような状況は実際にはありませんからジョブ調整の理由にはなりませんね。

Letizia
11-07-2012, 09:21 AM
仮に、何処へ行ってもその時のスレ主さんと同じJobが張り込んでいたとしたら、この様なスレを立てましたか?

Aero
11-07-2012, 10:52 AM
シンプルにヘイトがあっても黄色ネームになったら弱点リセットでいいのでは?

ここに書き込んでるあらゆるジョブの方は困らない訳ですよね?

Hekiru
11-07-2012, 06:14 PM
横取り上等でやってるプレーヤーが裏で幅を利かせてるってことでしょ。
個人個人のモラルが低いって事ですわ。 

私個人も、裏での獣さんの戦い方見る限り必死すぎて笑いそうになることは多々あります。
腹が立つと言うより呆れてものも言えないww的な感じです。

でも、ちゃんと譲り合いしてる獣さんもいます。
むしろ裏での話しですが、PTでどかどかとやってきて乱獲するほうがたちが悪いですよ。
人数がいるってだけで、気が大きくなるんでしょうね、横取りなんか当たり前です。

モラルですよ。 人の事を考えられない人が多いって事です。
システムをどーこーするより、個人の考え方を改めないとこの問題は消えませんよ。

モラルのない 人の事を考えられない(あるいはあえて考えない)人がいくらでも得をするシステムが問題になってるのでは、、
規約で対応しきれてないから 規制するシステムがいるんじゃないですかねえ?っていうスレでは(いらない?)
個々でいい人をやったら 全員にモラルは芽生えるのですか?
譲り合いをしてる獣さんもたくさんいることはしってますが その獣さんは賛同してもらえないまでも反対する理由はあるのですか?
キープが悪か横取りが悪かと どっちもどっちの争いに巻き込まれ 利益をへらす 譲り合いのできる獣さんとその他のジョブ、、

他のジョブならキープしてもいいのかといわれてる方がいますが、、獣使いと他ジョブのキープの違いについては前述通り
別の問題と考えています そうなって大きな問題とおもわれれば修正されるんじゃないでしょうか
プレイヤー間のいいあいは無意味だとしっているので 基本開発にあてての提案なのです、、
されてはこまると 反論はあっても当然ですが ペットキープできなくなると 困る人はおおいようですね

Winderstix
11-07-2012, 07:08 PM
「規約違反でないからシステムで規制すべき」ということですか?論理がおかしくありません?

それに何だか裏の話ばかりなんですが「どこに行っても」というのはどこに行ったんでしょうね。
裏の仕様の話であれば他のスレですべきなのでは?

Kobutanuki
03-30-2013, 04:25 PM
たたかえでインスニ解除&敵対が乗らないのはおかしいので変更して欲しい

Dacco
03-30-2013, 08:18 PM
どうおかしいのか書いた方が。

gorotan
04-01-2013, 09:18 AM
一通りスレッドを読んでみてのボクの見解として書きます。

この問題は他の方も書いている通りジョブやシステムの問題ではなく、人の問題だと思います。

獣であっても全員が5匹とかリンクさせてキープしてるわけではないですし、ただそういった利点があるだけです。
裏のオハンナイトに関しても同じことですよね。それをやるやらないはその人次第です。
思いやりがあれば席を譲るだろうし、このやり方が一番稼げるからと思えばそれをやる。それを決めるのはプレイヤー次第なんじゃないかな?

もちろん席を譲れよと言ってるわけではないです。結局は人それぞれと言うことです。

Nekosanma
04-01-2013, 03:51 PM
こんな古いスレを上げて…と思いましたが、私も中の人の問題だと思います。

ちょっと話が変わりますがリンクしてしまった鳥を弱点突いて処理していたら後から来た侍(侍に限らず)が黄色になった瞬間に本体が殴っていたHPが少ない獲物を遠隔wsで…。『仕様だからやっていい』それはちょっとどうかと。マナ悪だと思う、ただそれだけです。
勝手にターゲットを変更する仕様の改善求めて獣スレにも書き込みますかー。しかしね…し無くなったらし無くなったでリンクに強くなると思う難しい所です。

今はどうなのかわかりませぬが、そしてスレ違いなのもわかりますが、アビセアのだいじトリガNMは黄色にならないで欲しい。沸かした人が責任持って処理出来るように。
というのも残りHP僅かでPTが全滅してしまい、もう少しで倒せるかもしれない状況での横取りが発生、そんな後味の悪さが無くなったらいいなーと。

gorotan
04-01-2013, 05:41 PM
「ルールはないけど相手に嫌な思いをさせてしまうかも」と思うことでこういった問題が少なくなると思うのです。
ようは思いやりがあればシステムを触ったりジョブ調整をする必要もなく平和にいけると思うのです。

「バカじゃねーの、そんなキレイゴト全員がする訳ないだろ」と思われるかもしれませんが、それもひとつの解決方法ではないですか?
「じゃあ、お前率先してそれを全員に言えよ」って言われると困りますけどw

ボクはそう思っているのでこういった公式のフォーラムで書き込ませていただきました。



あ、昔のスレッドを上げてしまい申し訳ない。
ただ目に映ったので書き込ませて頂いてます。

Dacco
04-01-2013, 08:51 PM
黄色くなっちゃいけないNMが黄色くなり過ぎということでひとつ。

それこそヘイト抜けて、元の位置に戻るまで赤ネームでもいいくらいだ。

それだと外部からケアルかけた人間が、紫ネームに殴られ続けるから今の仕様に
なったのは理解しているが、今の仕様でもそれ起きるし、横取りトラブルは確実に
今の仕様の方が増える訳で。

sikorun
04-02-2013, 10:15 PM
ペットが格下に強く格上に弱いのをうまい具合に是正すれば、ソロが強すぎるということもなく、
パーティに席がない問題も緩和されるのでは。

Hekiru
04-05-2013, 05:57 PM
たたかえでインスニ解除&敵対が乗らないのはおかしいので変更して欲しい


どうおかしいのか書いた方が。

アドリンエリアに到着 木々がきれいだなあ、、とあるいていると 道をふさいでる木を ペットが5匹でなぐっていました
本体はみあたりません カーソルをいじると インビジスニーク状態でちかくにのようです
護衛の敵はプカプカういたりうろうろしてます
これっておいらには異様な光景にみえましたが、、こういう思惑のものだともおもえんし
まあ個人の感想です
どうおかしいかは、、獣使い本人が一番しってるとおもうが、、他のジョブやったことあるなら

monya-munya
04-05-2013, 06:33 PM
アドリンエリアに到着 木々がきれいだなあ、、とあるいていると 道をふさいでる木を ペットが5匹でなぐっていました
本体はみあたりません カーソルをいじると インビジスニーク状態でちかくにのようです
護衛の敵はプカプカういたりうろうろしてます
これっておいらには異様な光景にみえましたが、、こういう思惑のものだともおもえんし
まあ個人の感想です
どうおかしいかは、、獣使い本人が一番しってるとおもうが、、他のジョブやったことあるなら

あれ、本体も殴ってれば話は別なんですが、報酬自体は雀の涙(ワークスコール達成分は有り)なんで
異様な光景に見えても『ああ、参加者いねーんだな』ぐらいに思って頂けたら… と思います。

蜂の巣潰しとかやってる人少ないんで、せっせと一人でやっててゴメンなさいorz

duprin
04-05-2013, 07:36 PM
本体が殴らずインスニ状態なのは護衛が危険だからでおかしくないと思うんですが、
おかしく見えてしまうのは護衛がペットに襲いかからない点ですかね

12mg
04-05-2013, 07:38 PM
アドリンエリアに到着 木々がきれいだなあ、、とあるいていると 道をふさいでる木を ペットが5匹でなぐっていました
本体はみあたりません カーソルをいじると インビジスニーク状態でちかくにのようです
護衛の敵はプカプカういたりうろうろしてます


私も遭遇したことがあります。あまり考えずにクエの為にふらふらとしていたので
レイヴで通行止めになることをすっかり忘れて、気が付けば行きで通った道は、
通行止めになっていました。エリアをサーチしてもどうみてもレイヴができそうな
人数はいないし、死んでHPに戻ってまたアドゥリンに来るかとなかば諦め気味に
最後の別ルート確認をするために移動したら獣軍団ががんばってくれてました。

想定内の行動かどうかはわかりませんが、大変助かりました。

Hekiru
04-06-2013, 05:15 PM
悪い例しかおもいあたらんが
ペットにかつあげしてこい って命令して 自分はとおくにかくれたまま
せんせーやらけーかんやら リンクしてきたら たちさる 風な?
ちょっとちがうな、、これだと かつあげ するならせめて自分でしろよ! って結論だしな、、
ヘイトなしでケンカうれるって おかしさを どう表現すればいいのか、、ねたぎれ

NekoMania
04-06-2013, 06:25 PM
ソロ可能な持ちジョブとしては、忍踊シとあるのですが、実際方々獣と比べて圧倒的に差をつけられているんですよね。

(略


利点を潰すより、利点を有効活用したらいいんじゃないの?
と、言いたい。

FF11は行ったら戻れないクラスチェンジ制ではなく、
状況によってジョブを自由に変えれるジョブチェンジ制なので
用途によって変えられる様に自身が頑張れば言いだけの話では?
好きなジョブで出来ないのはイヤ?そんなのしらんがな。

勝手に自分で使うジョブ縛って、使ってないジョブの利点を弱体しろ!なんて
それこそ都合良すぎだな、と思います。

monya-munya
04-06-2013, 08:51 PM
利点を潰すより、利点を有効活用したらいいんじゃないの?
と、言いたい。

FF11は行ったら戻れないクラスチェンジ制ではなく、
状況によってジョブを自由に変えれるジョブチェンジ制なので
用途によって変えられる様に自身が頑張れば言いだけの話では?
好きなジョブで出来ないのはイヤ?そんなのしらんがな。

勝手に自分で使うジョブ縛って、使ってないジョブの利点を弱体しろ!なんて
それこそ都合良すぎだな、と思います。

『回避ジョブは他の前衛ジョブと比べてソロ活動に有利であるから当然制限されるべきですね。回避のキャップを下げましょう』
って言うのと大して変わりませんからなあ。少し乱暴な言い方ですけども。

Type08-Ikkyu
04-07-2013, 07:06 AM
そこまで獣を悪く言わなくても(・ω・)・・・

目の前に蜂の大群が巣を守っています。
PCが寄れば容赦なくアクティブで襲ってくる蜂を前に、回避ジョブって言っても今の回避はなぜか機能してないので突っ込めないでしょう?
今の敵対調整では後衛さんの参加すら少なく、オハンナイトさんが颯爽と現れ引き抜いてくれるしか生きる手が無い。
雑魚は倒しても倒してもキリがない仕様ですし、出来るだけメインのヘイトを抑える必要性が増した為の回避策です。
本来の獣使いの遊び方ならそこら辺の野生動物を操って戦わせますが、そうするとエリア外に出た判定で・・・呼び出すしかない。
同じく、あのアクティブだらけの中に潜んでいる最中、強い野生動物の謀反に逢うとか考えたくもない。
かといって、タグ付きは操れない様子。選択肢無いんです。

しかし、ペットなら巣を叩いても襲われないし、援軍がレイヴを探し当てて増えるまで一人で頑張る事も出来る。
これを仕様の穴を突いてると言われると、オハン作ってアドゥリン行けになっちゃうと思いますよ・・・
(それでも、蜂は痛いらしいですよ。)

Hekiru
04-07-2013, 10:18 AM
オハンナor獣or大人数(or黒ねせ) しか無理ってレイヴの問題ですね たしかに
カンパのような手軽さはまるでない
敵じゃなく壁メインだからか、、まあ スレチか

嫌ってないんだが つよいとかよわいとかとは別の問題だとおもうんだ

NorthernSnow
04-07-2013, 04:02 PM
あのアクティブだらけの中に潜んでいる最中、強い野生動物の謀反に逢うとか考えたくもない。
かといって、タグ付きは操れない様子。

レイヴについてのスレッドでもちこっと書いたけれど、ここだけ訂正。
外で操った敵は中に連れていけるのは御存知の様子。
ただし、レイヴ参加中に魅了が切れた場合、魅了が切れた敵はレイヴ外、プレイヤーはレイヴ内となって、双方手出しができなくなり、敵は単純に呆けて安全に野放しできます。
もちろん再度操る事はできませんけどね。

タグ付き、操れる様にならないですかねぇ。

カンパニエと違って気楽にできないのは、エリア狭いのが一番の問題だと思いますね。
カンパニエはある程度敵が拠点守って集まってても、うまく広い所に一匹ずつ釣って倒していけるのに対し、レイヴは狭すぎて、エリアの隅っこでやっても大抵他の敵に見つかってしまいますからね・・・。
後は、雑魚倒しても目標物削れてないと評価されないとかね・・・。

周りの雑魚1体倒したら、目標物のHP5%くらい削れるとか、周りの雑魚倒しても利点あるといいんですけどね。

jingorou
04-07-2013, 05:29 PM
ただの私怨と言わざるを得ません。

獣以外ならいいんですかね?
ソロだとだめで集団乱獲はいいんでしょうか?

マナーの悪いプレイヤーか否かの枠組みにすべきであってそういったカテゴライズは単に獣JOBプレイヤーに対する私怨ようにしかみえません。

TamanegiNetwork
04-08-2013, 07:50 AM
エンドコンテンツだとアタッカー枠は暗黒だらけなので、暗黒の利点をつぶして弱体しろとかそういう話?

nyankochan
04-08-2013, 08:39 AM
暗黒スレでもそうですけど、気に入らないから弱体しろ!ってのが多くないですか

Ikea
04-08-2013, 03:07 PM
アドリンエリアに到着 木々がきれいだなあ、、とあるいていると 道をふさいでる木を ペットが5匹でなぐっていました
本体はみあたりません カーソルをいじると インビジスニーク状態でちかくにのようです
護衛の敵はプカプカういたりうろうろしてます
これっておいらには異様な光景にみえましたが、、こういう思惑のものだともおもえんし
まあ個人の感想です
どうおかしいかは、、獣使い本人が一番しってるとおもうが、、他のジョブやったことあるなら
悪い例しかおもいあたらんが

ペットにかつあげしてこい って命令して 自分はとおくにかくれたまま
せんせーやらけーかんやら リンクしてきたら たちさる 風な?
ちょっとちがうな、、これだと かつあげ するならせめて自分でしろよ! って結論だしな、、
ヘイトなしでケンカうれるって おかしさを どう表現すればいいのか、、ねたぎれ

個人的に気に入らないからという理由にしかみえませんが。
内容も獣使いに対する個人的感情の書きなぐりですか?


獣でしかできません。他のジョブ全部不可能なのでそうなるのでは?

他のジョブでもできます。
不向きなジョブもありますが獣だけしかできないというのはちがいます。
色々なジョブでためしてみてはいかがでしょうか。



いいかげんうんざりですね。
獣使いで遊んでみてここがいいここはこうしたほうがいい
この部分を別ジョブにもほしいとか前向きな意見が欲しいです。
獣使い99がなんでもできて強くて死なないと思い込みだけで書かれても困ります。
毎回色々なスレにけものがーけものがーなぜそこで獣使いを例にだすのか理解できないことも。
このスレもスレ主さんがずっと不在のままですし
クローズしてくだったほうが良いかと。
スレタイのどこに行っても獣に占拠されている状況が現状ないのですから。

ZARAKI
04-08-2013, 07:18 PM
裏と言う獣が唯一光るコンテンツも、「新武器のD値がレリックを超えている」 って時点で、レリックを目指す人も激減して裏自体が終了の鐘っぽいですし、これ以上獣をいじめないで欲しい物です…。;;

Hekiru
04-08-2013, 07:27 PM
無駄だけどいちお

獣使いのペットは レイヴの障害物破壊において完全無敵 ペット 本体共 全くダメージをうけることなくダメージをあたえられつづけます
正常でしょうか?
獣使いであそんでいる人にこそ 絶妙な対策案をだしてほしいとこですが きくみみすらもたず 弱体弱体とさわぐばかり
獣使いをやってる人だからこそ 半無敵くらいにおさえられる対策をだせるのではないですか?
自浄能力 もうないですか?きくだけ無駄ですか?
トワもウッコもオーラも絶対防御もつよくて弱体されたけど 無敵ではなかった
このままいくと 獣使いさん自らおすすめしているように 獣使いをやればいい となる
アドゥリンエリアも クミッションで行動するのに 通路をふさぐレイヴ対策で獣使いしかとおれなくなる
裏のようになりませんか?
いや、、もう議論するきもないみたいだし 無駄か

Catslave
04-08-2013, 07:39 PM
主イエスキリストは言いました

常にソロで良いジョブだけが獣使いに石を投げよと




からくり のみが獣使いに石を投げ続けました

CheddarCheese
04-08-2013, 07:45 PM
無駄だけどいちお

獣使いのペットは レイヴの障害物破壊において完全無敵 ペット 本体共 全くダメージをうけることなくダメージをあたえられつづけます
正常でしょうか?
それが獣使いのアドバンテージと言うことなら正常でしょう。
ペットの評価は低いので得られる戦績は非常に少ないですし、障害物に対してペットの与ダメは低く抑えられていますので、破壊するのも非常に時間がかかります。
効率と安全を天秤にかけて後者が上回っているなら、それでいいじゃないですか。

duprin
04-08-2013, 07:58 PM
獣本体が殴らず遠くで見ていて、ペットのみ攻撃しているなら正常だと思いますが。
あえて文句を言うならペットを攻撃対象としないレイヴのモンスターでは?

Ikea
04-08-2013, 09:06 PM
獣使いのペットは レイヴの障害物破壊において完全無敵 ペット 本体共 全くダメージをうけることなくダメージをあたえられつづけます
正常でしょうか?

シャウトしても人がこない時そのような戦闘をして何かまずいですか?
Cレート上がるのがいけませんか?
本体が殴ればフルボッコされるからかくれてるのがいけませんか?

獣使いしか通れなくなると書いてらっしゃいますが別ジョブでためされましたか?
木をペットだけで破壊するのに何時間かかるかわかってらっしゃらない様ですが
ぜひ獣使いでペットのみで破壊してきてください。きっとゲンナリするでしょう。
(まるで簡単に壊せる様に書かれてらっしゃるので)



裏のようになりませんか?
このスレのタイトルもそうですが現在裏で獣使いが占有してるのを見たことがありません。
私は何度かその様に書きましたがいつの話でしょうか。
裏が新仕様になった頃ならまだしも今現在もそうだとは考えられません。



いや、、もう議論するきもないみたいだし 無駄か
議題をだされてますか?
無駄か とか獣使いを煽りたいだけの書き込みに見受けられるのですが。
レイヴの問題=獣使いの問題ではありませんよ。
レイヴの仕様を獣使いは~とからめてくる理由が解らないのです。
ソロでどうにかなるように等はレイヴ専用のスレがたってますので
そちらに書き込むべきではないでしょうか。

monya-munya
04-08-2013, 09:11 PM
無駄だけどいちお

獣使いのペットは レイヴの障害物破壊において完全無敵 ペット 本体共 全くダメージをうけることなくダメージをあたえられつづけます
正常でしょうか?
獣使いであそんでいる人にこそ 絶妙な対策案をだしてほしいとこですが きくみみすらもたず 弱体弱体とさわぐばかり
獣使いをやってる人だからこそ 半無敵くらいにおさえられる対策をだせるのではないですか?
自浄能力 もうないですか?きくだけ無駄ですか?
トワもウッコもオーラも絶対防御もつよくて弱体されたけど 無敵ではなかった
このままいくと 獣使いさん自らおすすめしているように 獣使いをやればいい となる
アドゥリンエリアも クミッションで行動するのに 通路をふさぐレイヴ対策で獣使いしかとおれなくなる
裏のようになりませんか?
いや、、もう議論するきもないみたいだし 無駄か

いや、獣使いのペットが、ではなく、ペット自体が、です。巣と護衛がリンクしないというのを利用しているだけですので。
マトンだろうが、召喚獣だろうがけしかけることが可能なら両ジョブでも可能でしょうし、遠隔攻撃や魔法などでも見つからなければ破壊できると思われます。

で、そもそも完全無敵というのも間違いです。
他の人が護衛と戦っている場合、ウサギなどの範囲攻撃に巻き込まれれば獣ペットのタゲは護衛に向きます。
インスニをかけ直す瞬間を間違えると簡単に本体が襲われます。
あの狭いレイヴの範囲で完全な安全地帯と言える場所について、少なくとも私は出会えてませんし、
そんな場所があるなら、前述のとおり遠隔攻撃や魔法で破壊するのも容易です。
(余談ですが、スリップダメージを用いてソロで破壊したという方がレイヴに関するスレの方に書き込まれていたと思います)

つまり、危惧されてるようなレイヴに関しての獣使いが完全無敵な状態なんて存在しませんし、
それが可能な状況は 獣使いだけで稼げない事前提で数十分かけてレイヴ攻略しようとしている場合だけです。
(付け加えると、その状況でも他の参加者が入ってきて範囲攻撃が派生すれば容易に崩れます)

それでも完全無敵でしょうか?
少なくとも私はレイアレイヴで何回か失敗してますし、障害物の体力量を考えたらソロでコロナイズレイヴの丸太破壊なんて
どれくらい時間がかかるか考えるのだけでも嫌なんでやってみようとは思いませんが。

serast
04-09-2013, 12:47 AM
レイアレイブは獣使いのほかに狩人or黒魔道士でも参加していますがどのジョブもノーヘイトで安全にソロでも撃滅できます。
獣使いだけが安全にレイブできるわけではありません。
要は安全に戦う方法を考える事の出来るプレイヤースキルが有るか無いかなんじゃないですか?
獣使いに文句言う前にいろいろやってみましょう。

私も黒ソロで勝てるようになるまで2~3回死にましたけどねww

wootan
04-09-2013, 02:17 AM
モリマー台地の奥地に行こうとしたらレイヴで通れなかったので仕方なく獣使いでペットをぶつけて無事に奥地まで行けました
壊した障害物は2つ
1つ目は先に居た獣使いさんが一人でペットをぶつけて岩にあるタゲ3つある内の2つを壊していた所でした
その一つと、その先にある障害物(タゲ3つ)を壊して奥地に行くまでに4時間程かかりました
どうぞマネしてください
しかも先には特にやろうと思うことは自分にはなかったですがw
ああ、温泉で釣りしたらゆで卵が釣れてちょっとふきましたw

wootan
04-09-2013, 02:19 AM
ちなみに完全に過疎ったら奥地に行くまでにまる一日くらいかかるかも?
まあソロでの場合ですが

別ジョブだと踊り子とかもソロできそうですね
ジグで隠れて敵がちょっと離れたら殴ってすぐにまたジグの繰り返しで6時間くらいで1つの障害物を壊せるんじゃないかなぁ
やってみないとわからないけど。
時間の差はあるけど獣使いで障害物を壊すってそんな感じだと思いますw
壊せることが駄目となるならレイヴの範囲全域見破りくらいしか方法が思いつきませんが
そうなることを望んでる人がいるのでしょうか?

NekoMania
04-09-2013, 08:09 AM
みんな!こう考えるんだ!アドゥリンでの獣使いは、
障害物を壊すエキスパートだ!っと。
ま、冗談ですけど、ソロで壊しやすいだけで時間かかるしネ。

というか、障害物壊してくれてるんだから、
感謝はされても批難される謂れは無いと思うんだけどねー。
あと、乱獲云々も中の人次第なだけで、獣使いそのものに落ち度は無いはずなんだけど・・・ネ。
獣を叩いてる人の思考はよく解りませぬね~。

serast
04-09-2013, 01:58 PM
LVあげPTにむいたジョブ、アビセアにむいたジョブ、VWにむいたジョブ、ナイズルにむいたジョブ、
があったようにレイヴにむいたジョブがあってもいいじゃないですか。
せっかくジョブチェンジできるんだから時流に合ったジョブで遊びましょう。

Mappu
04-09-2013, 04:55 PM
コロナスレイヴに関して言えばからくりでも同じことできてるんですけどねー
ついでに召喚でもできるんですけどねー

団体戦でも獣のポジションあるっていうけど
獣なんて入ってたら「獣使いがいる!久しぶりに見た!」とか完全にネタ枠だっていうねw

monya-munya
04-10-2013, 01:38 PM
『ペット等で絡まれなくても障害物を削れる』っていうのは見方を変えれば、ソロうんぬんよりも
『強力なキープ役がいなくても継続的に障害物が削れるため、少人数で雑魚を狩れる(=稼げる)』という有意義な可能性に発展しないかと思ってるのですが
(といっても、ペットのご主人様だけではどうにもならないので、他ジョブの少数で)

……なんでこんな敵視されてるんだろうと他スレ見てて思いました。ちょっと悲しい。

Ruuko
04-11-2013, 11:10 AM
このスレは獣さんにとってはアウェイですから…。

気にせず、楽しんで遊びましょう(・ω・)