View Full Version : エンピ装備オハンルート、無色の魂クエストの見直し要求
bottyan
03-16-2015, 06:51 AM
オハン作り始めて3年。
未だに完成しませんが。。。(´・ω・`)
1日平均1時間~3時間くらいしかプレー時間無い中で1時間も座って色変わらないと他のことを優先しますね。
すぐ色が変わってもドロップ1個。。。
フレ無しソロプレイヤーにはこんなもんでしょうか。未だに無色15個しか集まっていません(´・ω・`)
mazimeakira
03-16-2015, 07:25 PM
FF11の抱える闇の部分ですね。
私はオハン作ったのですがとても人にはすすめられません。
周囲のリアフレは皆辞めていきました。
オハン、イージス、ギャッラル、ダウルをもったナイト・詩人がいないととエンドコンテンツで戦えないという根っこの部分が変わらない限り、もう諦める他ありません。
気軽にできないゲームです。
新規に始めようと思う人達におすすめできません。
Akatsuki
03-16-2015, 09:14 PM
同じサーバーなら手伝うんですけどねぇ
最近暇だから・・・
Hanaya
03-16-2015, 10:57 PM
オハン、イージス、ギャラル、ダウルなくてもエンドコンテンツ(ILV119装備取得コンテンツ)遊べますよー^^
逆に それくらい当然に要求される難易度コンテンツが減っているのでは?
以前は、とてもじゃないけど、自分には参加すること自体考えられないコンテンツが多かった気がします。
REM作成などのコツコツタイプではあるけど、目標にできる壁って自分には必要です。モチベーションになるので。
何しようかなってなった時に「何もすることねー」よりも「今日はLS人少ないし裏でも行って貨幣取りでもしとこ」くらいの感覚でコツコツやってるといつの間にか前進するのですよ。
お互いがんばりましょー!
mazimeakira
03-17-2015, 02:11 AM
移動の簡便化、ソロの活動範囲の見直しが行われたのはありがたいのですが。
しかしRMEのあまりにもの苦痛な作業で、燃え尽きてしまうのではないかと思うのです。
私はオハン、イージスともに作りましたが、それを得るために費やした苦労を他の人も味わえなんて思っていません。
見直しがないならば、オハン、イージス、ダウル、ギャッラルを置き換える装備をもう少し「普通の努力」で得られるようにすると、まだFF11が盛り上がるように思うんです。
ただ、これはもう出来ないことなのかもしれません。
強力な新装備が出てしまうとベテラン達がどんどん辞めていってしまうことも考えられるわけで。
オハンを持っているからもうこれ以上の盾は出ないでくれという人が非常に多いと思うんです。
しかしこれだと不毛な気がして残念です。
そもそもIL化した最大の理由は、RME至上主義をリセットしてアドゥリンでFF11をリスタートさせたかったはずですから。
FF11はチャンスを逃したでしょうね、好きなゲームであればこそ残念です。
Faicer
03-17-2015, 08:22 AM
私はむしろ逆だと思いますけどね。
RME至上主義のままでよかったと思いますよ。アドリン前に問題だったのは、RMEが必須化されるレベルまで一般化してしまったためであり、RME至上主義とは関係ない部分の話ではないでしょうか。というか、RMEというやりこみ要素をなくしてしまったら、それこそFFXIは終わってしまうんじゃないかと思います。
そういう意味で、現状のように、開発がRMEを虐げているままの状態では、やりこみ要素をなくして去っていく人が、後を絶たないんじゃないかと思いますよ。あ、ちなみに。。。ランダムオグメを「やりこみ要素」と勘違いされないように。w
mazimeakira
03-17-2015, 01:22 PM
アドゥリン前にRMEが必須化されていたという認識で間違いありません。
その認識と私の認識で相違ありません。
その状態が健全だったと思えないということです。
スカームが流行っているのは、あくまでも私の意見ではありますが、素晴らしいと思うんです。
一人でこつこつRME作るよりも、みんなでできる事のほうが楽しいと思うからです。
SecurityIToken
03-17-2015, 03:03 PM
オハン無いとクリア出来ないコンテンツなんてないから、本当に作りたい人はコツコツやればいいんじゃないですか?
オハン・ダウル・ギャラルなくても上位BFとてむず・インカージョン・スカーム等遊べるんですし・・・
緩和叫んでる人は、楽して作りたいからなんではと思ってしまいます。
手間がかかる分それに見合う性能ですし。
そろそろ1個か2個本当のエンドコンテンツを作ってほしいところ・・・・
peugeot
03-17-2015, 05:25 PM
「個人の認識として必須だと思っていた」が正解。なくてもなにも困らない。これもまた私個人の見解
Hanaya
03-19-2015, 02:29 PM
アドゥリン前にRMEが必須化されていたという認識で間違いありません。
その認識と私の認識で相違ありません。
その状態が健全だったと思えないということです。
スカームが流行っているのは、あくまでも私の意見ではありますが、素晴らしいと思うんです。
一人でこつこつRME作るよりも、みんなでできる事のほうが楽しいと思うからです。
うーん、RME必須な時期って、自分の環境には無かったと認識しているのですが。
アドゥリン前ですら 新ナイズルは火剣や競売槍などで行けてましたし、レギオンも皆がRME持ってた訳じゃなかった。
Majimeakiraさんもお持ちのようですから聞くのですが、
RME、特にオハンイージスって、新ハイエンドが実装されて情報が無い・少ないときに新規攻略する時くらいしか輝ける時がないと思いません?
攻略整ったら前衛フル支援でくりあ、一部BFなどでは皆から見えないとこで殴られてるだけだし、その頃にはオハンイージスなくても白ついてれば他の盾でもぜんぜんいけますし。
必須な時期はありませんでした。一部の新規コンテンツ攻略や新しい戦略の模索中にだけ必須なだけ。
カジュアルと言われている各スカームですら実装直後はナで行きましたから。
Chadance
03-19-2015, 03:04 PM
オハンとイージス両方作りましたが、緩和してもいいと思います。
トリガーの面倒さ+POP間隔の長さを経験した身としては、やはり嫌な思い出しか残っていません。
イージスはデュナミスに通えば貨幣がプラスとなるので必ず前進していくのですが、変色→有色については完全に運まかせ。ずっと待っても変わらなければやり直し。
変色→有色の段階で詰まる方が多いので必然的に取り合いも発生、ユーザー間でギスギスした雰囲気の出来上がり、無意味な時間も過ぎていく。
レア度の維持云々はあるでしょうけど、変色→有色は100%にしたり、NMのPOP時間を短くするなどの修正はあってしかるべきだと思います。
mazimeakira
04-04-2015, 12:54 AM
FF11の大規模アップデートが終わるということもあり、オハンやダウルの見直し要求緩和について色々と心境が変化してきました。
続くということであれば、やはり人を増やすために緩和が妥当かと思いますが、終わるということであればこのままで良いのかなと思います。
頑張ってオハンを作ったフレは残念なことにFF14へ移行してしまいました。
でも彼は会って話すとその思い出はいまも素晴らしいものだと言っています。
私もオハン・イージスを苦労して作ったので今後FF14へ移行したら同じ気持になるでしょう。
これから作る人もきっと同じかもと思うようになりました。
アーカIVを作ったフレは、アドゥリンでタマシチが出てショックを受けていました。
やっぱりこのままがいいのかもと思います。
嫌な思い出もあるのですが、オハンをもって最初の上位印章BFへ行った時のことを思い出しました。
まったくもって残念なオハンデビューで戦闘不能に。
誘ってくれた人とはいろいろあって交流はなくなったのですが、とても嬉しい誘いで今でも感謝しています。
イージスも同様で、フレに誘ってもらった神威で立っていられたのは良い思い出になりました。
ずっと良い思い出になると思います。
このままFF11が終わるのであればきっと現状維持がベストだろうと思いました。
そのほうが作った大部分の人の気持ちを損なわないで済むと思うからです。
Mattakuma
10-26-2016, 07:26 AM
盾について
盾のカット率と発動率はそれぞれ以下のパラメータの影響を受けています。
ダメージカット率:盾のタイプと盾の防御力
発動率:盾のタイプとプレイヤーの盾スキル、そして敵ごとに設定された武器スキル
現在比較的入手しやすいBFバルワク+1とオハンを比較しますと、
カット率はBFバルワク+1が約5割なのに対し、オハンが約6割、発動率は敵次第で
変わりますがかなり近しいという差です。
キレダーシールドの場合はカット率が約7割に達しますが、発動率が少し落ちるという
差になります。
どちらと比べてもオハンの方が強力ではあるものの、以前ほど大きな差では
なくなってきているという状態です。
今後のアイテムレベル119の盾の追加により、この差はもう少し縮まる予定です。
この発言以降のIL119の盾のカット率や発動率はオハンと比べるとどうなっているのでしょうか?
いろいろ盾も増えているのでよければ教えてください。
(戦士でも使える盾とかは特に知りたいです)
Matthaus
10-26-2016, 11:36 AM
この発言以降のIL119の盾のカット率や発動率はオハンと比べるとどうなっているのでしょうか?
いろいろ盾も増えているのでよければ教えてください。
(戦士でも使える盾とかは特に知りたいです)
過去にオハンをILで計るのなら150相当だとありましたから、
今でもある程度差は開いているとは思いますね。
ただあくまでも盾が発動する場面(物理単体攻撃時)だけに限ってなので、
昨今の多くの範囲攻撃や盾が発動しない魔法攻撃には全く無力ですから、
別のILが付与された盾の方が効果的な場面も増えてきていますね。
なので発動率に関係無く魔法ダメージを大きくカットしてくれるイージスや、
魔回避+やHPアップが付与されている、強化後プリュウェンの方が、
現状活躍の場が多いかと思います。
Mattakuma
10-28-2016, 09:21 PM
過去にオハンをILで計るのなら150相当だとありましたから、
今でもある程度差は開いているとは思いますね。
ただあくまでも盾が発動する場面(物理単体攻撃時)だけに限ってなので、
昨今の多くの範囲攻撃や盾が発動しない魔法攻撃には全く無力ですから、
別のILが付与された盾の方が効果的な場面も増えてきていますね。
なので発動率に関係無く魔法ダメージを大きくカットしてくれるイージスや、
魔回避+やHPアップが付与されている、強化後プリュウェンの方が、
現状活躍の場が多いかと思います。
返信ありがとうございます。
でも、魔法に対する耐性はアイテムヘルプに記載されているのでわかりやすいですし、
イージス必須なコンテンツにオハン装備していったらダメなことくらい分かります。
用語辞典によると盾タイプごとに発動率、カット率が分かれてるとのことですがそもそも外部サイトに頼らないと性能が分かりにくく、
例外的な盾を実装していきますよと取れる内容だったので今の盾はどうなのか教えてほしかったのですよ。
あとは開発の方が戦を盾にするべくナ暗が使える盾を戦に開放してますが、アンバス2章むず鳥で緊急で盾やってもどうにかなってたので、緊急事態に備えて盾を持っててもいいかなと思ったんです。
あとやっぱ、プリュウェン良い盾ですよね?
実装時は駆け出しナイトで、すぐ作ったら「そんな盾使えない」って切って捨てられて凹まされ、しぶしぶオハンを作った経緯があります。
もうオハン神話は勘弁してくれというのが本音です。こんなの残ってたら新しい盾が実装されても無意味に感じます。
体感からいうとオハンもIL盾も大差ないです。
オハンは発動率7割くらいで他の盾もも60~65%程度です。
4回に1回大ダメージ食らうのも3回に1回大ダメージ食らうのも戦術に差は出ないですし。(結局は大ダメージ食らう前提の戦いになる)
オハン信仰は発動率100%に支えられてた側面があるので、現状はなくても全然困らないですよ。
イージスについてもよっぽど魔法偏重な敵じゃなければ必須とも言えないです。(常時イージスでOKになっちゃうくらいイージス強くてオススメですけどw)
また余談ですが、イージスじゃないとキツイ敵は割と魔剣で戦えます。