Log in

View Full Version : 2012年10月26日頃windows8販売されますが?



toroyorosike
10-05-2012, 07:51 PM
FFXIが入ったPCに、
マイクロソフトからwindows8からの、アップデートソフト販売の案内が届いたら、
windows7をwindows8に、OSのアップデートを行いたいと思いますが、どうなんでしょうか?
サポートさんの意見も、聞いてみたいと、思いました。

Raphael
10-08-2012, 05:26 PM
やっぱりWin8が発売してから情報公開なんですかね。
正式なアナウンスではなくていいと思うので検証情報を出して貰いたいです。

toroyorosike
10-11-2012, 08:33 PM
やっぱり、周りの評価見てから、アップデート意見ありがとう。私のwindows7システムが一部破損しているようなので、早急にwindows8アップデート考えています。FFXIアップデートに2~4時間必要を考えると....なんです

Hekiru
10-11-2012, 11:36 PM
ウィンドウズ8のほうに完全下位互換いれてほしいとこだ、、
先日 ウィンドウズ7グレードアップさせて XPモードをいれるはめになりましたが、、
(7内仮想XPパソコンにもウィルスソフトいるのかよ、、)
PSシリーズにしろ ウィンドウズにしろ、、むづかしいとこなんでしょうかね、、

nyu
10-12-2012, 03:07 AM
細かい事は良いんだよ、と言う訳ではありませんが。

Win8への対応は?ではないけれど、今後、サービスを続けていく予定ならば、

PCの新OSへの対応(場合によっては数世代跨ぐ形での移行?)、
PS2やXboxのような現状~将来において世代交代を迎えるであろうハードおよびソフトを
どのように考えているのか興味がありますね。

【アビセアぐらいで終わらせるつもりだったから考えてなかった。】
みたいな答えが返ってきても扱いに困っちゃいますけどね。(困るかな?

Mecruul
10-19-2012, 09:52 PM
こんにちは。
テクニカルサポートフォーラムのご利用ありがとうございます。

Windows8における「ファイナルファンタジーXI Windows(R)版」のご利用についてですが、弊社でも動作確認を実施しており、現時点ではVista/7と同様にプレイしていただける事を確認しております。
※現時点では、Modern UIでの動作は対応外となります。あらかじめご了承ください。

なお、より詳細な情報につきましては、今後公式サイトやフォーラムでもお知らせする予定ですので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

また、Windows8をご利用の際に問題が発生した場合には、テクニカルサポートフォーラムへのご投稿にて情報をご提供いただければ幸いです。内容を確認の上改善策をご提案できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

Areana
10-27-2012, 06:09 PM
早速Windows8に触れる機会がありましたのでFFXIを試してみました。
POLからFFXIまでの起動はスムーズにできますが、キャラクター選択画面からキャラクターが全く表示されずそのままログインして操作するとクライアントが強制終了してしまいます。

環境は
CPU:Corei5-3317U@1.7GHz
メモリ:4GB
グラフィックス:インテルHDグラフィックス4000
FFXIオフィシャルベンチマーク2では
Low:6000
High:3500
程のスコアでした。

グラフィックボード非搭載PCではありますが、他OSで通常通り動く報告があるみたいです。
メインPCとして使うつもりはないですが改善できましたら改善を希望します。

Weny
10-27-2012, 07:34 PM
こんにちは。
うちもWindows8インストールしました。

やはりAreanaさんの報告と同様、POLからFFXI起動・タイトル画面までは問題なく、
キャラクター選択画面で通常ならば自キャラクターが表示されるタイミングで異常が現れます。
わたしの環境では「PlayonlineViewerが動作を停止しました。」と表示され、強制終了します。
(キャラクターが全て表示されないままプレイは可能という現象も1度確認しましたが、今は再現できません。)

これはWin8の環境に限らず、Win7に「8サポート」を謳い出した辺りのドライバを導入した際も同様に発生していました。

よって最近のドライバとFFXIの間に問題があるように思います。
8.15.10.2761以前のドライバを無理やりインストールすれば上記問題は発生しませんが、
ドライバが未熟・OS対応されていない等、他の問題多発で事実上使用不可です。

現象が発生したドライバ
9.17.10.2867
9.17.10.2843
9.17.10.2792

今回の現象だけは発生しなかったドライバ
8.15.10.2761
8.15.10.2752
9.17.10.2661

プロセッサ: Intel Corei5-3210M @ 2.5GHz 2.5GHz
実装メモリ: 8.0 GB
システム: Windows8 x64 (Windows7 x64)
グラフィック: Intel HD Graphics 4000
通信回線の種類: FTTH
プロバイダー: @nifty (12M以上)
ウィルス対策ソフト: Avast! Free antivirus、Windows Defender、なし、の3通り試行



これが現在のメイン機でFFXIだけがプレイできない状況なので何か解決策があれば・・・です(´・ω・`)

moon
10-29-2012, 06:19 PM
私も同じ。
キャラの表示がなく、すぐにエラー落ちします。

このまま待っていていいのか?
なにか設定を直したりしなきゃないのか?

あまり難しい設定はわからないので困っています

Hirame
10-30-2012, 06:39 PM
新OSになって不具合が起こらなかったってケースの方が稀なので、入れるべきではないかもしれません。(´・ω・`)
新OSで現行のソフトは「不具合無く動いたら運が良い!」ぐらいの感覚でトライされた方が良いと思います。
新規インストールしてしまわれたら無理ですが、アップグレード版だったら7に巻き戻せたりしませんかね?

ちなみにこの新OSに対応させる義務はメーカー側には無いので注意です。(多分・・・対応はしてくれるとは思いますが)
VISTAの時大幅に処理が変わり過ぎてドライバの対応を断念したメーカーが沢山出た前例があります。



ちなみにわざわざ書き込ませて頂いたのは、↑のような発言はメーカー側からは立場上出来ないからです。
でも新OSに移行しちゃうとソフトに不具合が多く出るのはどうしても事実なので、FF11を遊びながら
Windows8の導入を考えられてる方は、数週間だけ様子見された方が良いと思い書き込ませて頂きました。
お節介すいません。m(__)m

Hekiru
10-30-2012, 08:34 PM
そのへん 安心安全確実なこんしゅーまー機
PS2ばんざーい
はおいといて PS3版だしたほうが パソコンさんより寿命のびそうな気がするのはきのせいか、、
OSかわるたびにゴタゴタしなくていいし、、

Matthaus
10-31-2012, 02:43 AM
OSかわるたびにゴタゴタしなくていいし、、

新しいOSが出たからと言って、ころころ乗り換える必要はありません。
新しいもの好きなら、それ相応のリスクを考慮する必要があります。
(ノウハウが蓄積されていないので、人柱になる覚悟を)

現在動作確認されているWindows7でも、2020年1月14日まで延長サポートされますから、
そのサポートが切れる頃に乗り換えを検討すれば良いと思います。

PS3の寿命が2020年まで持つと思えませんが、
それよりもWindows7なら2020年までサポートが約束されていますしね。

OSの発売からサポート終了よりも、コンシューマ機の方が世代交代のサイクルが早い気がしますが...

moon
10-31-2012, 12:53 PM
このまま待っていて使えるようになるのか ならないのか知りたいです。
(対策中なのか?)

待つことが無駄ならばFF用に新たなPC(Win7)を用意することも検討中です。
ほしいのは7だから早めに注文しないといけないw 

さて どうしようか(あるか無いかわからないボーナス前;)

Mecruul
10-31-2012, 03:10 PM
情報提供ありがとうございます。
弊社でも、IntelのHDグラフィックス 3000/4000番台でご報告いただいた症状が
発生することを確認しております。

Windows8対応のIntel側のドライバソフトウェアに起因すると考えられますが、
今後の調査・対応のため、お時間がありましたら起動方法について
ウィンドウモード/フルスクリーンモードのどちらで発生をご確認されたか
お書き添えいただけると大変参考になります。

現時点ではWindows8に対応したドライバソフトウェアでは回避する手段がなく
ご不便をおかけいたしますが、情報提供へのご協力をいただければ幸いに存じます。
なにとぞよろしくお願いいたします。

Mecruul
10-31-2012, 03:12 PM
Areanaさん、Wenyさん

ご利用環境や使用ドライバなどの詳細な情報をご記載くださり、誠にありがとうございました。
いただいた情報大変参考になっております。

現状回避策がなく申し訳ございませんが、ご案内可能な情報が
判明いたしましたら都度お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

toroyorosike
10-31-2012, 05:41 PM
windows7のブルー画面に、なるシステム不具合の原因わかりました、今現在のマザーボードには、ハードディスクを通常より多め(1マザーボードの限界を超えて接続可能)に接続出来るように、複数のハードディスクチップセットが、搭載されていました。拡張用みたいな所にハードディスク接続していました。

windows8pro買いましたが、
IE10でアドインソフトが、使えない。使えないと困る
スタートバーが、無くて、すぐに、プログラムの起動が出来ないので
windows7よりwindows8の方が、とても重たい。
起動に、時間が、かなり掛かるので
windows7に、戻しました。

wasx0371
10-31-2012, 06:42 PM
逆にまったく異常動作しておりません。

プロセッサ: Intel Corei7-960 @ 3.2GHz
実装メモリ: 12.0 GB
システム: Windows8Pro x64
グラフィック: AMD HD7850-1G
通信回線の種類: フレッツ光
プロバイダー: @ocn (44M以上)
ウィルス対策ソフト: Windows Defender

ウィンドウモード 1600×900

で快適に遊べています。

moon
10-31-2012, 06:56 PM
テンプレ 動作環境のせておきまーす

頻度         毎回
プロセッサ  Intel corei7 3610QM @2.30GHz 2.30GFz
メモリ  8.0GB
グラフィックカード Intel(R) HD Graphics 4000
通信回線の種類 FTTH

nVIDIA GEFORCE GT650M のってます←このへんをいじってみると良いのかしら?

ウィンドウモードでもフルでも試しましたがどちらもキャラ表示されません。

Talumaki
10-31-2012, 07:07 PM
こんにちは。
自分もキャラが表示されずログイン後強制終了の症状が出ています。HD3000です。
ウィンドウモードで起動して、解像度も覚えてませんが何パターン化試しましたが駄目でした。
ちなみにベンチマークソフトも現在は画面がまっ黒で音しか出ません。

CPU:Intel core i5-2520M(2.5GHz)
RAM:6GB
グラフィック:Intel HD3000
OS:Windows8 Pro_64Bit

ちなみに
●Windows 8 Developer Preview_32bit(開発評価版)のときはWin7用のドライバで動作確認できています。
この環境で何度か遊びました。
●Windows 8 Release Preview_32bit(プレリリース版)のときはアップグレードしてしまったのでドライバは不明ですがキャラ表示されず。
症状確認後プレイしていませんが強制終了しなかった気がします。
●今回windows8 Pro_64bitで皆さんと同様のキャラが表示されずログイン後強制終了の症状です。

Windows8 DPのころは動いていたのでドライバを古いものにして試してみようと思います。

moon
10-31-2012, 07:22 PM
すみません><
いじってみると良いのかしら?っていじってみたら直ったかも!

今まで設定を変えなくても何の問題もなかったので(汗)
NVIDIAコントロールパネルの3D設定のカスタマイズプログラムでプレイオンラインを高パフォーマンスNVIDIAプロセッサに指定しただけです。

お試しで短時間しかログインしてないので、数分後にエラーがでる可能性はありますが
とりあえずキャラクターの表示はされました。
ミスラちゃんに会えてとてもとても嬉しかったのでまずはご報告w

agrepika
10-31-2012, 08:55 PM
すみません><
いじってみると良いのかしら?っていじってみたら直ったかも!

今まで設定を変えなくても何の問題もなかったので(汗)
NVIDIAコントロールパネルの3D設定のカスタマイズプログラムでプレイオンラインを高パフォーマンスNVIDIAプロセッサに指定しただけです。

お試しで短時間しかログインしてないので、数分後にエラーがでる可能性はありますが
とりあえずキャラクターの表示はされました。
ミスラちゃんに会えてとてもとても嬉しかったのでまずはご報告w

ノートPCとお見受けします。
多分、そのノートだと、無設定の場合は、負荷が低い状態だとインテル4000で動作し、負荷がかかると650Mに
自動変更される仕組みになっているのでしょう。

インテル4000だとPOLが動作しなかったのが、POLを650M使用に設定したために動作するようになったのかと
推察します。(ハズレていたら失礼)

(※650Mのドライバ自体には別の問題があったような気がしますが、それはまた別の話)

Talumaki
10-31-2012, 09:22 PM
グラフィックドライバを古いものにして試したところ正常に動作しました!!!
15分くらいのプレイですがハロウィンのイベントを普通にこなせました。
ウィンドウモードで1024×768です。640×480でも確認しました。

CPU:Intel core i5-2520M(2.5GHz)
RAM:6GB
グラフィック:Intel HD3000
OS:Windows8 Pro_64Bit

ドライバは「9.17.10.2867」⇒「8.15.10.2401」にしました。
やはりHDグラフィックシリーズのドライバが原因っぽいですね。

ちなみにIntelのHPでは旧バージョンのドライバを見つけられなかったので、HD3000が使われているPCのドライバダウンロードページから旧バージョンをDLしました。

Weny
11-01-2012, 03:27 AM
運営・開発様、早速件の調査をいただきありがとうございます。

その後も色々な設定で試行してみました。
・フルスクリーン/ウィンドウ/2 いずれを選択しても挙動に変化は見られず
・FFXIConfigの上記以外の設定を変更しても改善されず(※)
・ドライバ側の異法性フィルタリング,垂直同期の設定も同様

※気づいた事としてBackBufferの設定により、キャラクター選択画面以降の挙動に変化が現れるというものがありました。
・1024x1024以上で選択画面推移後即時PlayOnlineViewer動作停止エラーで強制終了
・1024x1024未満ならばキャラクターが表示されないまま実行可能

当環境特有の挙動かもしれませんが一応報告まで。


ドライバまわりの問題、もしくは相性等で完全な対応も難しいかと思われますが原因究明、解決できることを願っております。


Windows8が快適すぎるのでとりあえずFFXIはメイン機以外で参戦しておきます(*'∇'*)b

Leppard
11-01-2012, 07:30 AM
プレイオンラインビューアーが起動し、ログインでき、背景は表示され、エラーは出ませんが
キャラクターが表示されません。
ウィンドウモード/フルスクリーンモードのどちらで発生しました。

■試したけどダメだったこと
・FF11 Configの画像処理設定を低く変更。
・BIOSでグラフィックメモリを16MB→512MBに変更。
・インテル・グラフィック・コントローラにて3Dを品質からパフォーマンスに変更。
尚ドライバはインテルの最新のものが入っています。

■PCスペック
Body:Shuttle XH61V
CPU:Intel Core i7 3770S BOX
GPU:IntelR HD Graphics 4000(内臓)
Memory:SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB
Drive:Pioneer BDR-TD04/WS
SSD:Intel 330 Series 240GB
OS:Windows 8

Yukipe
11-01-2012, 06:51 PM
Windows7でも、先月末にWindowsUpdateからインストール出来るIntelCPU内蔵GPUのドライバーのバージョンが9.17.10.2867に上がったので、第二水曜日以降ついでにアップデートしてしまって途方に暮れる方がいるかもしれませんね。

Tajetosi
11-02-2012, 07:59 PM
NVIDIAの最新ドライバに関しては不具合はおきていませんね。

インテルのドライバのみに不具合が発生しているのかもしれませんね。

オンボードPCの方はwin8にアップグレードするのを一度まったほうがよさそうかもしれませんね

Minci
11-04-2012, 06:40 PM
win7から8にアップデートしたところ、キャラ表示されない不具合に遭遇しましたが、HD4000のドライバを更新すると正常に動くようになりました。
環境は、
Win8Pro64ビット、Core i7-3770 3.4GHz、実装メモリ8.00GB、INTEL SSDSC2CW120A3
HD Graphics 4000、ドライバのファイルバージョン 9.17.10.2768
更新するときに互換性のあるハードウェアからMicrosoft Corporation - WDDM 1.2を選択するのが肝です。
win8は起動がとてつもなく早く、快適です。

Zeero
11-06-2012, 06:21 AM
Win8でキャラが表示されない事象に遭遇していましたが
WDDM 1.2を選択するようにしたら解消しました!

デバイスマネージャ>ディスプレイアダプタ>ドライバの更新>コンピュータを参照>コンピュータ上の一覧から
で、WDDM 1.2があるのを選んだらOKでした。

CPU:Core i3
RAM:4GB
グラフィック:Intel HD4000
OS:Windows8 Pro_64Bit
ドライバ:Intel HD Graphics 4000 (WDDM 1.2) v9.17.10.2768

Mecruul
11-06-2012, 06:05 PM
こんばんは。

皆様、たくさんの情報を投稿してくださってありがとうございます。
いただいた情報は、都度担当へ申し伝えております。

また、今後のサポートに役立てるとともに、改善に向けて検証を続けてまいります。

ご協力いただきまして本当にありがとうございます。
ご不便をおかけしておりますお客様には誠に申し訳ございません。

引き続き、お手すきの際にお気づきの点などご投稿いただけますと幸いに存じます。

よろしくお願いいたします。

Leppard
11-06-2012, 11:47 PM
Minciさん、Zeeroさん

とても有益な情報ありがとうございました。
私もWDDM 1.2に更新したら無事にキャラクターが表示されました。

残るWindows 8の問題は
非公式Xboxワイヤレスコントローラードライバーの
十字方向キーだけが正常に動きません。
メニューは動きますがヴァナでは特定方向を押しっぱなしになります。
仕方なく公式ドライバーを使っていますが、
こちらは元々トリガー、Xboxボタンが使えないので難儀してます。

-追記-
公式ドライバーのプロパティでコントローラーの調整をリセットしてから、
非公式ドライバーを当てたら問題なく全ボタンを動かすことができました。

wasx0371
11-14-2012, 04:02 AM
11/14 windows8発売後初のOSアップデートが配信されましたがいかがでしょうか?
windows8の更新というプログラムが3,4個ありました。
以後検証しましたが、従来通り快適にプレイできています。
皆さんはどうですか?

leonberger
11-16-2012, 12:08 PM
 1年前に購入したノートパソコンに
「Windows8 Enterprise 評価版 Build9200」を
インストール試してみましたが,うちのもキャラクターは
表示されませんでした。

 CPUはSandy Bridge版のCore i3です。
下記の情報は、付属アプリケーション
「インテル グラフィック/メディアコントロール・パネル」の
システム情報が吐き出した内容です。

--------------------------------------------------------------------------
Intel(R) HD Graphics 3000




Report Date: 11/16/2012
Report Time[hh:mm:ss]: 11:51:00
Driver Version: 9.17.10.2867
Operating System: Windows 8 (6.2.9200)
Default Language: Japanese (Japan)
DirectX* Version: 11.0
Physical Memory: 3947 MB
Minimum Graphics Memory: 128 MB
Maximum Graphics Memory: 1760 MB
Graphics Memory in Use: 42 MB
Processor: Intel64 Family 6 Model 42 Stepping 7
Processor Speed: 2095 MHz
Vendor ID: 8086
Device ID: 0116
Device Revision: 09




* Processor Graphics Information *


Processor Graphics in Use: Intel(R) HD Graphics 3000
Video BIOS: 2089.0
Current Graphics Mode: 1366 by 768




* Devices Connected to the Graphics Accelerator *


Active Notebook Displays: 1
* Built-in Display *


Monitor Name: 汎用 PnP モニター
Display Type: Digital
Gamma Value: 2.2
DDC2 Protocol: Supported


Maximum Image Size:
Horizontal: 11.42 inches
Vertical: 06.30 inches


Monitor Supported Modes:
1366 by 768 (60 Hz)



Display Power Management Support:
Standby Mode: Not Supported
Suspend Mode: Not Supported
Active Off Mode: Not Supported


Raw EDID:


* Other names and brands are the property of their respective owners. *

barchetta
11-18-2012, 05:30 PM
このキャラクターが表示されない問題はWin7でも発生します
症状は問題なくログインできるがキャラが全く表示されない(背景は問題なく表示されるがキャラは影だけ)
ちなみにFFXIをインストールする前にFFXIベンチを動かしたのですがそのときは問題なく表示されてました
ドライババージョン:8.15.10.2752

この後、WindowsUpdateでドライバの更新したら表示されなくなりました
ドライババージョン:9.17.10.2867
このスレッドを参考にドライバを古いものに入れ替えたら問題なく表示されるようになりました

スペック
CPU:core i5 3470
VGA:Intel HD Graphics 2500
ドライババージョン:8.15.10.2752(問題なし)
ドライババージョン:9.17.10.2867(表示されない)

以上のことからIntelのドライバが原因と考えられます

barchetta
11-18-2012, 05:42 PM
追記ですが、ドラバの古いバージョンが欲しい方はIntelのHPからはダウンロードできませんがM/Bのメーカーには
古いバージョンも置いてあることが多いので探して見ることをお勧めします
どこのメーカーもIntel提供のドライバ使ってると思いますのでどこからでも問題無いはずです
上記の8.15.10.2752はASUSにもありました

Yukipe
11-18-2012, 08:59 PM
Windows7についてはIntelから汎用ドライバーとして提供されていたキャラが表示される最後のドライバーパッケージバージョン15.26.12.2761/15.25.12.64.2761(8.15.10.2761)は入手できなくなっていますが、【GFX_Win7_64_8.15.10.2761.exe 】で検索すると、Intel製のマザーボード向けのドライバーとしてまだ入手できるので確保しておくとよいかもしれませんね。ファイルサイズは汎用ドライバーと同じなので、多分中身は一緒だと思います。

Dayan
11-20-2012, 02:23 AM
複数のゲームパッドを接続していると、優先デバイス以外のゲームパッドが選択されることがあります。

FF11起動時から選択されていなかったり、起動時は選択されていても途中で切り替わったりします。片方はずせば問題なくFF11で遊べるので、そんなに困らないのですが、Windows7ではこんな現象は起きませんでした。
片方はキーボードについている複合デバイスのゲームパッドなので、これがよくないのかな?

wilbur
12-05-2012, 01:41 PM
私も同様の現象が出てます WIN7VU後発生しました

============================= システム ====================================
CPU = Unknown Genuine Intel(R) Processor with MMX
CPU速度 = 3299 MHz
CPUの数 = 4
OS = Microsoft Windows Vista Service Pack 1 Ver 6.01.7601
DirectXのバージョン = DirectX10.0
メインメモリー = 容量:4008MB : 空き領域:2504MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域:408.16 GB(容量:454.03 GB)
プレイオンラインビューアーのインストール先 = C:\Program Files (x86)\PlayOnline\S
ファイナルファンタジーXI 公式サイト - Windows Internet Explorer
ff11





============================= プロセス ====================================

RoxioBurnLauncher.exe
TOASTER.EXE
STSERVICE.EXE
DSUpd.exe
iexplore.exe
iexplore.exe
FlashUtil32_11_5_502_110_ActiveX.exe
GoogleToolbarUser_32.exe
GoogleToolbarNotifier.exe
FFXILogger.exe
polcfg.exe

========================= インストールソフト ==============================

Adobe Flash Player 11 ActiveX
ELECOM JC-PS101U series 3.0
Google Chrome
GV
PlayOnline Viewer & Tetra Master
FINAL FANTASY XI ジラートの幻影
FINAL FANTASY XI プロマシアの呪縛
FINAL FANTASY XI
FINAL FANTASY XI アトルガンの秘宝
FINAL FANTASY XI アルタナの神兵
Lhaplus
Windows Live Essentials
Windows Live Installer
Dell DataSafe Local Backup
Windows Live Movie Maker
Windows Live メール
Google Toolbar for Internet Explorer
Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.30319
Junk Mail filter update
Windows Live SOXE Definitions
PhotoShowExpress
Windows Live Photo Gallery
Roxio BackOnTrack
Roxio Express Labeler 3
Windows Live SOXE
Windows Live Writer
Roxio Creator Starter
Windows Live Mesh
Roxio Burn
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729
Windows Live PIMT Platform
MSXML 4.0 SP2 (KB954430)
Windows Live Writer Resources
Microsoft Silverlight
Windows Live Photo Common
Mesh Runtime
Windows Live フォト ギャラリー
MSVCRT
Update for Microsoft .NET Framework 4 Extended (KB2468871)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Extended (KB2487367)
Update for Microsoft .NET Framework 4 Extended (KB2533523)
Update for Microsoft .NET Framework 4 Extended (KB2600217)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Extended (KB2656351)
Sonic CinePlayer Decoder Pack
Windows Live Mail
Roxio Activation Module
Google Update Helper
Dell DataSafe Local Backup - Support Software
Adobe Reader X MUI
DirectX 9 Runtime
Windows Live Messenger
リモート接続用の Windows Live Mesh ActiveX コントロール (日本語)
ビジネスセキュリティクライアント
Windows Live UX Platform
MSVCRT_amd64
Windows Live Communications Platform
D3DX10
Windows Live UX Platform Language Pack
Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition [ENU]
Intel(R) Processor Graphics
Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2468871)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2518870)
Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2533523)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2539636)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2572078)
Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2600217)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2604121)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2656351)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2656368v2)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2686827)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2729449)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4 Client Profile (KB2737019)
MSXML 4.0 SP2 (KB973688)
Dell Digital Delivery

=========================== 回線測定結果 ==================================

測定されていません。

KEN-RIVERFIELD
12-08-2012, 10:51 PM
今朝突然回線が切断し、ログインしなおしたらキャラが表示されない不具合が発生しました。
パソコンはドスパラで購入したもので、スペックはこれでいいのかわかりませんがコピーをはりつけます。
【CPU】
!Intel Celeron G540 BOX(1155/2.50/2M/C2/T2)
【メモリ】
組Hynix HMT351U6CFR8C-PBN0(DDR3 PC3-12800 4GB)
【HDD(内蔵)】
組 TOSHIBA MQ01ABD032(2.5" SATA 320GB 5400rpm 8M)
【マザーボード】
組Foxconn H61MX(H61 1155 DDR3 mATX B3)
【ドライブ(内蔵)】
組 LG GH24NS90BL3 Bulk (SATA/ブラック)
【キーボードN】
組 MTR K297 USB Black for CB/GW/BK
【マウスN】
組 Adomax Optical Mouse AM-1510 Black for GW
【電源S】
組SK2 350W(LW-6350H-2L RoHS 24pin, w/oFDD)
【ベアボーンキット】
組 IN WIN EM023-2(mATX, w/12cm fan, w/oKB,MS,PS)
【ソフトウェアS】
!MS Windows7 Home Premium SP1 64bit DVD 611(DSP)

ゲーム内でGMコールをした際に返ってきた返事の通りにしてみたのですが、直らなかったので月曜日にサポートセンターに再度問い合わせてみようと思います。
ベンチマークを試してみましたが、L5400、H3400程のスコアでした。

agrepika
12-09-2012, 08:49 AM
今朝突然回線が切断し、ログインしなおしたらキャラが表示されない不具合が発生しました。
パソコンはドスパラで購入したもので、スペックはこれでいいのかわかりませんがコピーをはりつけます。


Windowsの自動アップデートでビテオドライバが[不具合を含む最新ドライバ]に置き換えられたために
表示できなくなった、ということかも知れません。
その場合は、既に上がっているレスを参考に、古いドライバに置き換えることで解消されると思います。

MBLe
12-09-2012, 07:19 PM
私もドスパラのノートPCでキャラクターが表示されない事象に合いましたが、NVIDIAコントロールパネルの「3D設定」-「3D設定の管理」をにある「グローバル設定」タブの「優先するグラフィックプロセッサ(P)」を「自動選択」から「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」に切り替える(明示的にGPUを指定しておく?)ことで、キャラクタが正常に表示されるようになりました。

FF11程度のゲームですと統合チップセットの性能でも十分に対応可能なので、「自動選択」のままですと専用GPUが使われないことがあるということでしょうか。

ノートPCでも専用GPUを積んだ環境のかたは、こちらでも対応可能かもしれません。
ご参考までに。

KEN-RIVERFIELD
12-09-2012, 08:12 PM
レスありがとうございます。
上に挙がっている方法で試してみたらキャラが表示されるようになりました。
お騒がせしました_(._.)_

Yukipe
01-05-2013, 12:03 PM
Intel HD Graphicsでキャラが表示されない件
最近Intelからダウンロード出来るようになったドライバーVer.15.28.12.64.2932(9.17.10.2932)でも
発生しています。(Windows7 64bitにて確認)

この問題はリリースノートの不都合リストに載っていませんが、年末にIntelでも再現させたようなので、そのうち直るかもしれません。
http://communities.intel.com/message/173275

Metalion
01-20-2013, 09:22 PM
Windows8とGeforce GTX570の環境でフリーズしてしまいます。

発生日時:日時問わず

発生頻度:ログインしてキャラクターが表示されてお知らせが表示された瞬間に必ず


PCスペック
CPU:Intel Core i7 3820 BOX
M/B: Intel DX79TO(UEFI ver0537)
GPU:AMD RADEON HD5870 1GB
Memory:Kingstone HYPERX DDR3-2133 4GBx8枚(DDR3-1600として動作)
SSD:CFD S6T120NTS2Q 120GB(東芝OEM)&Micron C400 128GB
OS:Windows8Pro 64Bit

以上のスペックで去年の11月にWindows8 Pro 64Bit版を導入してFFXIが動作するのを確認した後、去年の12月にZOTAC Geforce GTX570(型番:ZT-50207-10M)を購入し換装し、動作するか確認してみたところ、ログインしてキャラクター表示されて、お知らせが表示された瞬間にフリーズしたりブラックアウト→フリーズしてしまいます。
nVIDIAコントロールパネルから3Dグラフィックの設定を変更しても
マクロの設定をバックアップを使って(マクロ設定だけでなく影表示とかの設定も記録可能)影表示の設定しても
ドライバーを別のバージョンに入れ替えたり等できる限りの手を施しましたが改善することができませんでした。

RADEON HD5870で動作してるのでそれでいいと言われれば身も蓋もなくなってしまいますがGeforce GTX 570では他社のMMORPGだと問題なく動作してるので、FFXIのクライアントの問題かnVIDIAのドライバーの問題と考えています。

agrepika
01-20-2013, 11:28 PM
Windows8とGeforce GTX570の環境でフリーズしてしまいます。



この書き込みをしているマシンはWindows7 Pro64Bitですが、
ZOTAC社製 GeForce GTX550Ti ドライバVer306.97 でFFXIは支障なく動作しています。

NVDIAのドライバも疑わしいですが、FFXIのクライアントプログラムの古さが、Windows8自体と衝突して
悪さをしているのかもしれませんね。

もう少しトラブルの実例が集まれば判断もつきやすいかと思いますが…あの8に更新する予定はまだないし(^^;
何か解決の糸口が見えればいいですね…

Metalion
01-31-2013, 08:17 PM
その後、win8が悪いのか、GTX570が悪いのか、ドライバーが悪いのかサブPCのVGAカードをZOTAC GTX570に換装したところやっぱり駄目でした。ログインしてすぐにブラックアウトしてフリーズしてしまいます。

PCスペック
CPU:Intel Core2 Duo E8400
M/B: ASUS STRIKER II EXTREME (BIOS ver1402)
GPU:XFX Geforce 8800GTS 640MB
Memory:Kingstone HYPERX DDR3-1800 1GBx2枚& Patriot DDR3-1800 2GBx2枚(DDR3-1600として動作)
HDD:Seagate 500GB HDD(SATA)
OS:WindowsVista Home Premium 64Bit
サブPCは以上のスペックでVGAをGTX570に換装して検証してみました。
う~ん、ドライバーの問題の可能性もありますがGTX570自体の故障や不調も視野に入れないといけなくなりました。
前にも書き込みしましたが他社さんのMORPGでは問題なく動作してるのでものすごく厄介な状態に直面してるのにスクエニさんは反応なしですかね?

Mistmirage
01-31-2013, 09:58 PM
Windows8とGeforce GTX570の環境でフリーズしてしまいます。

発生日時:日時問わず

発生頻度:ログインしてキャラクターが表示されてお知らせが表示された瞬間に必ず


PCスペック
CPU:Intel Core i7 3820 BOX
M/B: Intel DX79TO(UEFI ver0537)
GPU:AMD RADEON HD5870 1GB
Memory:Kingstone HYPERX DDR3-2133 4GBx8枚(DDR3-1600として動作)
SSD:CFD S6T120NTS2Q 120GB(東芝OEM)&Micron C400 128GB
OS:Windows8Pro 64Bit

以上のスペックで去年の11月にWindows8 Pro 64Bit版を導入してFFXIが動作するのを確認した後、去年の12月にZOTAC Geforce GTX570(型番:ZT-50207-10M)を購入し換装し、動作するか確認してみたところ、ログインしてキャラクター表示されて、お知らせが表示された瞬間にフリーズしたりブラックアウト→フリーズしてしまいます。
nVIDIAコントロールパネルから3Dグラフィックの設定を変更しても
マクロの設定をバックアップを使って(マクロ設定だけでなく影表示とかの設定も記録可能)影表示の設定しても
ドライバーを別のバージョンに入れ替えたり等できる限りの手を施しましたが改善することができませんでした。

RADEON HD5870で動作してるのでそれでいいと言われれば身も蓋もなくなってしまいますがGeforce GTX 570では他社のMMORPGだと問題なく動作してるので、FFXIのクライアントの問題かnVIDIAのドライバーの問題と考えています。

ラデオンからGeforceに乗り換えだと、よくあるドライバの干渉がありますがそれではありませんか?

やっていたらすいません。

agrepika
02-01-2013, 01:17 PM
他社のゲームでは正常動作しているとのことなので、的外れだろうとは思いますが
とりあえず電源容量は足りているでしょうか?

Yukipe
02-02-2013, 03:25 AM
スクエニさんは反応なしですかね?

ブログ見てきましたが、OCしたGPUはサポート対象外だと思いますよ。

wasx0371
02-02-2013, 09:46 AM
NvidiaとAMDのGPUは差し替えただけでは不具合が多発します。
昔からGPUマルチアンインストローラーというものがあります。
5社くらいのGPUのドライバーを検出して削除してくれるツールです。

あとFFXIは他ゲームを1PCで共存すると・・・・ぶつかってしまいますよ。
ゲーム共存障害という。
1PC1ゲームが基本でしたからね・・・
なかにはOSに細工して動いてるゲームもありますので・・・

OCですか、部品の寿命縮めるだけ。。。

mofnotony
02-09-2013, 02:33 PM
Win8でキャラが表示されない事象に遭遇していましたが
WDDM 1.2を選択するようにしたら解消しました!

デバイスマネージャ>ディスプレイアダプタ>ドライバの更新>コンピュータを参照>コンピュータ上の一覧から
で、WDDM 1.2があるのを選んだらOKでした。

CPU:Core i3
RAM:4GB
グラフィック:Intel HD4000
OS:Windows8 Pro_64Bit
ドライバ:Intel HD Graphics 4000 (WDDM 1.2) v9.17.10.2768

過去ログにあったように8.15.10のドライバを入れようとしたんですが、プリインのバージョンよりも古いこともあって入らず。
inf書き換えて署名無効にして等々色々やってみましたがやはりうまく入らず…。

ですがこちらの方法で無事強制終了しなくなりました!
ありがとうございます!

■環境
CPU:Intel Core i5-3470S 2.90GHz
GPU:Intel HD Graphics 2500
Memory:DDR3 PC3-10600 4GB x 2
OS:Windows 8 64bit

arc_soe
02-16-2013, 04:23 AM
こんにちは。
私も最近買ったパソコンにインストールしてみましたが、Zeeroさんの方法で、問題なく動きました。
どうもありがとうございました。

環境
VAIO Duo 11
CPU: Intel Core i7-3687U 2.10GHz
GPU: Intel HD Graphics 4000
Memory: 8GB
OS: Windows8 Pro 64bit

また、Logicool の Wireless Gamepad F710 も問題なく動きました。
ドライババージョンは 5.10.127 です。

shubniggurath
03-19-2013, 09:57 AM
windows8を導入したところやはりキャラが消える不具合になり、フォーラムのおかげで正常にプレイできるようになりました。
しかし、OSのバージョンアップとともにこういう現象が起きるということ、とても大きな問題ですから、公式サイトやプレイオンラインを通して、しっかり告知してほしいと思うのは私だけでしょうか? 今後この点についてどう対処していくのか、あるいはしないのかも気になるところです。しかし少なくとも、この現象の告知とドライバを切り替えるという対処方法の告知くらいは公式にしていただきたいと思います。

Yukipe
04-03-2013, 07:16 PM
Intel HD Graphicsでキャラが表示されない件

HD4000/2500については、最新のドライバーVer:15.31.3.64.3071(Ver:9.17.10.3071)で修正されたようです。
→Windows7(64bit)でキャラが表示されることだけ確認しました。

Intelサポートの掲示板によるとHD3000/2000は確認していないようなので、ついでに修正されているのかどうか
分かりませんが、先日新しいドライバーがリリースされています。Ver:15.28.15.64.3062(Ver:9.17.10.3062)

stone
04-03-2013, 08:11 PM
情報ありがとうございます。
さっそく落として更新してみました、Win8+HD4000環境ですが
キャラクターもちゃんと表示されるようになりました。
取り急ぎご報告まで!
ちなみに今まではWDDM 1.2で運用してました、やっと古いのから脱却ですw