Log in

View Full Version : 次回コミュニティイベント予告!



Mocchi
10-03-2012, 08:30 PM
こんにちは。

第0回モグハウスデコレーションコンテスト (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/27192)はおかげさまで多数のご応募をいただきました。皆さんありがとうございました!

今回のイベントの結果をもとに、次回のモグハウスデコレーションコンテストの準備も進めます。


ところで、デコレーションコンテスト応募要項の画像をよーく見てみると、コンテスト賞品の調度品以外にも、左端のほうに気になるものが映っていたことにお気づきだったでしょうか。

5373
 
 
 
そうなのです!
実はこれも、コミュニティイベントのために新しく開発チームに作ってもらった調度品なのです。
ということで、拡大した画像がコチラ。

5374
「雪山のロランベリー」を忠実に再現した新作モデルです。


そんなわけで、次回はコレを最優秀賞に「第0.5回(?)スィーツコンテスト(仮)」なんてものを開催してみたいと思います!

藤戸ADからは、「なんで0.5回… いつになったら第1回になるの!wwww」と、至極まっとうなツッコミを頂戴したのですが、それはそれとしてざっくりお伝えすると、ハロウィンのタイミングにあわせて、リアルのスィーツ製作に挑戦してもらう予定です。10周年ですし、色々やってみようということですね。:cool:


気になる詳細は追ってお知らせします。
中の人の調理スキルを上げつつ、楽しみにお待ちください!

earthbound
10-03-2012, 08:41 PM
リアルイベントも楽しみですねー、XIの世界が広がっていくようです!
りやる調理スキルは皆無だけど・・・がんばってみようかなぁ。

Zigor
10-04-2012, 12:34 AM
ネガティブですが、金庫・収納・ロッカー・サック・サッチェル、フル稼働で活動しているので、
インテリアに凝るなど、不可能な状態です。

まず、こちらの対応を先に

サッチェかサックの追加とかを・・・・

Rocca
10-04-2012, 01:23 AM
できれば「参加賞」で雪山のロランベリー調度品がもらえるといいなぁ・・・(*´∀`)
(料理が下手なので!w)

ともかくイベントの開催楽しみにしています!

Toddo
10-04-2012, 02:44 AM
リアルでダークマターを錬成して、競い合うコンテストですね、私、気になります!

でもゲーム内で手軽に参加でき、調度品をGETできるほうが、みんな喜ぶような、10周年ですし(;´д⊂)

イベント自体は楽しみです!

popochan
10-04-2012, 02:47 AM
細かいことですいません。


『白いムースにロランベリーをのせた菓子』

ですが、下がムースで…上の白いのがロランベリーになるんですかね
…で、ロランベリーってリアルで言えば何になるんでしょうかね・・・。

earthbound
10-04-2012, 10:11 AM
細かいことですいません。


『白いムースにロランベリーをのせた菓子』

ですが、下がムースで…上の白いのがロランベリーになるんですかね
…で、ロランベリーってリアルで言えば何になるんでしょうかね・・・。

おそらく真ん中のでかいのがムースで、まわりの小粒のがローランベリーだと思いますよ。
のせたってのはムースの上にというのではなく、同じお皿に乗せた(添えた)的な意味かも?
英文の説明もムースwithローランベリーみたいですし。

多分リアルではイチゴ的なものかと!

agrepika
10-04-2012, 11:34 AM
おそらく真ん中のでかいのがムースで、まわりの小粒のがローランベリーだと思いますよ。
のせたってのはムースの上にというのではなく、同じお皿に乗せた(添えた)的な意味かも?
英文の説明もムースwithローランベリーみたいですし。

多分リアルではイチゴ的なものかと!


ストロベリー、クランベリー、ブルーベリーと色々ございますね。

「ムース、バニラアイスに、ベリーのソースを添えてみました」ということで、ソースは甘酸っぱさを生かした
ブルーベリーっぽいものかと…じゅるるるっ

Taisai-
10-04-2012, 03:55 PM
第0回モグハウスデコレーションコンテストに参加した者ですが、
自分の作品は”審査対象外”となったのでしょうか?

>撮影したスクリーンショットに何らかの改変が加えられている
スクリーンショットで撮影して、周りを切り取るのも改変にあたるのでしょうか?
それともゲーム内スクリーンショットしか認めていないということでしょうか?

もしかして奇抜さを追求して付けたタイトルのせいだったのでしょうか?
※引退するフレンドから譲り受けた水槽とかけて「涼」を表そうと真面目に考えました。
ちょっとウケを狙ったのは否定しません。

一生懸命レイアウトをしていた娘たちの作品を、審査対象外にしてしまい胸が痛いです。
できましたら次回作のために、何がまずかったのかだけでも教えていただけないでしょうか。

naska
10-04-2012, 04:38 PM
第0回モグハウスデコレーションコンテストに参加した者ですが、
自分の作品は”審査対象外”となったのでしょうか?
~ 略 ~
一生懸命レイアウトをしていた娘たちの作品を、審査対象外にしてしまい胸が痛いです。
できましたら次回作のために、何がまずかったのかだけでも教えていただけないでしょうか。

これはありますね。。
私も応募しましたが、Taisai-さんと同様にちょっと腑に落ちない部分もいくつか。

まず、入賞した作品を見てみるとすべての作品の全ての画像に「著作権表記」があります。

私の場合、開発さんが投稿した投稿サンプル (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/27192-%E7%AC%AC0%E5%9B%9E-%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88?p=360190&viewfull=1#post360190)を確認して投稿しました。

投稿サンプルでは、
・著作権表記がない(コンテスト開催の説明の中にも注意としてそのような表記はなし)
・画像も切り抜き(トリミング)している。
・画像サイズも300KBの制限があるにも関わらず、サンプルと同サイズの画像を5枚投稿すると容量オーバーになる。

画像サイズについては、アップロードして容量不足で投稿できなかったため、サイズを小さくしてやり直しましたが、著作権表記やトリミングについては、コンテスト開催のルール&開発さんの投稿に準じた形式で応募しました。

ただ、入賞した作品をみてみると・・・全ての画像に著作権表記があり、トリミングしている画像は対象から外れているようです。単純に内容での選考で落選したのなら納得もいきますが、対象にすらならなかったのかもしれないと、とても残念な気持ちになりました。投稿例を載せるのなら、投稿サンプルも抽選の対象外にならないような正規の投稿例にしていただきたかったです。


同様にチゴーでGO!についても、

> つぶやきは1人何件でもOKですので、引き続きレッチゴーでお願いします!

とあったので、盛り上げるぜええーと2回投稿したのですが、1回目は景品が届き、2回目は全く音沙汰がありません。

チゴーにGO!については、1日10件の抽選らしいですが投稿数からみて1日10件も投稿もないので、画像を投稿すればほぼ当選!と思っていたのですが・・・

もう少しこまめに、
○月○日分までの投稿分の景品をお送りしました! 一部ガイドライン表記がなく対象漏れになってしまっている方もいるのでご注意ください!
などのアナウンスが欲しいなーと思いました。

チゴーでGO!については、Copyrightを画像に入れてね!とあるので、入れてなかった私は対象外になったのかなーとも思ったのですが、景品が届いた1回目も入れてないんですよね。

正直、景品とかどうでもいいんですが、せっかくのユーザー参加型イベントなので参加したみなさんに対してもう少しフォローというか、イベントに参加することによって不信感を募らせる逆効果にならないような運用をお願いします。


・・・とはいっても、ゲーム外でのこのような盛り上げは嫌いじゃありません。
(ゲーム内はもっともっと頑張っていただきたいですが・・・)

応援してますので頑張ってください。

naska
10-04-2012, 04:49 PM
追記です。

第0回で投稿時に迷った点
・画像と画像の間の説明文は可か不可か

例)
紹介文:
「<ここに500文字以内で紹介文を書いてください>」

モグハウス全景:
<ここに画像1枚目を貼り付けてください>

↓の画像の説明コメントコメントコメントコメントコメントコメントコメント    ← これって○?×?



↓の画像の説明コメントコメントコメントコメントコメントコメントコメント    ← これって○?×?




本来なら、画像の上などに説明文を入れたかったのですが、紹介文の文字数を超えるとNGになるかもしれないと思い
いれませんでした。(見栄えやわかりやすさでは画像入れたほうが投稿を楽しめるとは思います)
結局、私の場合、説明文の中に画像1>説明説明~と説明文を入れました。

実際に画像の間にコメントをいれてる方も何人もいらっしゃいましたが、こういった細かいところで審査対象外になられてるケースもいくつかあると思います。個別への対応はしなくても良いので、前回こういったケースは審査から外しました。と解説があると次回投稿もしやすいのではないかなと思います。

NorthernSnow
10-04-2012, 05:01 PM
第0回モグハウスデコレーションコンテストに参加した者ですが、
自分の作品は”審査対象外”となったのでしょうか?

あれ?どっかに審査対象外になった人の一覧かなんか出てましたっけ?
もしくは商品配達終了しましたとか・・・。
参加賞のオーブはうちにもまだ届いてないけど、まだ配達してないだけかなと思ってましたが。

まぁ、対象外になった人が居たなら、今後のためにどこが悪かったか指摘は欲しいところですね。



とあったので、盛り上げるぜええーと2回投稿したのですが、1回目は景品が届き、2回目は全く音沙汰がありません。

チゴーにGO!については、1日10件の抽選らしいですが投稿数からみて1日10件も投稿もないので、画像を投稿すればほぼ当選!と思っていたのですが・・・

もしかして、イベントの告知には言及されてませんが、当選は一人1回まで・・・とか?
何度も投稿OKというのは、その日外れても、次回で当選するかもしれないから・・・とか・・・。

Toddo
10-04-2012, 05:45 PM
こんばんは、ディスカッションスレッドの方はご覧になられました?
著作権表記、コメントの書き方に関して、
似たような質問をされていた方がいて、公式からの回答があった様に思えますが。

こちらの記憶違いでしたら、すいません。

まぁ第0回だし、企画的にも試しってことなんじゃないでしょうか?
第1回以降はそこらへんしっかり不満が出ないようにやってくれると信じるしかないです、こればかりは。

(追記)ディスカッションスレッドの#15の投稿あたりかな。
自分も投稿時にビクビクしながら、そういうところを気をつけて出しましたが、
肝心の紹介文がおかしくなったw

naska
10-04-2012, 06:07 PM
こんばんは、ディスカッションスレッドの方はご覧になられました?
著作権表記、コメントの書き方に関して、
似たような質問をされていた方がいて、公式からの回答があった様に思えますが。

Toddoさん、ありがとうございます。確認してみました。
いやーこんな別の場所に回答というか補足があるとは思いませんでした。全く見ていません。
(ディスカッションのスレッドにルールの追加があるなんて思いもよりませんでした)

投稿サンプルスレッド、および投稿サンプルのみをみて自分の投稿をした次第です。
追加情報があるのなら、投稿の注意点に追記があると助かったかもしれません&投稿サンプルもそのようにして欲しかったです。

Toddo
10-04-2012, 06:13 PM
応募要項に、よくある(ありそうな)質問的な文章を追記していただけると助かりますよね。
自分もフォーラム不慣れなので、あっちこっち見てると、よく混乱してくるので。
投稿サンプルに関しては同意ですw

naska
10-04-2012, 06:23 PM
応募要項に、よくある(ありそうな)質問的な文章を追記していただけると助かりますよね。
自分もフォーラム不慣れなので、あっちこっち見てると、よく混乱してくるので。
投稿サンプルに関しては同意ですw

ですねですね。私もそう思います。

投稿する場合、
(1)投稿スレッド&ルール&サンプルを確認 > 投稿
(2)投稿する際に何か困った&トラブルが発生 > ディスカッションスレッドを見てみる。
のような流れになると思うので、ディスカッションスレの過去ログまで追って見ていませんでした。
Toddoさん、情報ありがとうございました。

こういったイベントはどんどん開催して欲しい&コミュニティチームのご苦労はわかりますが、

・気軽に参加できる!
・参加した人や入賞した人がちょっぴり嬉しい景品(無くても○)
・投稿や参加に難しいPCの知識や苦労が最小限で済む

あたりを気にかけてくれると嬉しいですね。
今回のモグハウスで言えば、300KB制限やアップロードする仕組みがわかりにくかったり、とっつきにくくて参加を断念した人も少なくないと思います。
(自分も結局、高解像度の写真は自身のブログに載せました)

今後も期待していますので、頑張ってください。

Rolanberry
10-05-2012, 11:24 AM
新調度品をイベントの賞品にするのは反対です。
ただでさえ追加が少なく、追加0のバージョンアップすらあるのに貴重な新調度品が一部の人しか手に入らないのは問題だと思います。
賞品をAAの武器にするとか過去のキャンペーンコードアイテムにするとか、新調度品のままであるならば銘を入れて(イベントの賞品の証)先行配布という形で後日レシピ追加なりイベント配布なりキャンペーンコードアイテムとして販売するなりして欲しいです。
こういうイベントでしか手に入らない調度品は、普通に入手出来る調度品を毎回2~3個追加するようにしてからでお願いします!
天然記念物の家具スキーの中から更に極一部の人のみとか調度品が泣いてますよ!そして自分は調度品に飢えてます!!

Oriole
10-05-2012, 02:31 PM
こんにちは。


第0回モグハウスデコレーションコンテストに参加した者ですが、
自分の作品は”審査対象外”となったのでしょうか?

>撮影したスクリーンショットに何らかの改変が加えられている
スクリーンショットで撮影して、周りを切り取るのも改変にあたるのでしょうか?
それともゲーム内スクリーンショットしか認めていないということでしょうか?

もしかして奇抜さを追求して付けたタイトルのせいだったのでしょうか?
※引退するフレンドから譲り受けた水槽とかけて「涼」を表そうと真面目に考えました。
ちょっとウケを狙ったのは否定しません。

一生懸命レイアウトをしていた娘たちの作品を、審査対象外にしてしまい胸が痛いです。
できましたら次回作のために、何がまずかったのかだけでも教えていただけないでしょうか。

Taisai-さんの作品は特に審査対象外になっているということはありませんでした。
賞品については入賞・参加賞も含めてこれからの配送になりますので、もう少しだけお待ちください。
(配送タイミングに若干の前後はありますが、遅くとも週明けくらいまでにはお届けできると思います。)

今回のケースで言えば、応募要項を満たしていないと判断された投稿は数えるほどしかありませんでしたし、その理由も、そもそも画像が添付されていないなど、明らかに審査ができないものだけです。


また、いくつかご意見をいただいている画像の添付方法については、次回以降のイベントではもう少し自由度の高い方法を考えたいと思っています。その他にも、イベント後の感想などを参考にさせていただきつつ、改善を図っていきますので、ご意見などなど、ぜひお聞かせください。

NHK
10-05-2012, 03:10 PM
今後フォーラムで投稿系イベントやっていくなら、審査完了後にでも投稿記事の中に結果が出るといいかもしれませんね。
優勝 準優勝 参加賞 対象外など。
アイコンとかだとちょっと見た目にもおもしろいかも?

Liotrope
10-05-2012, 07:42 PM
新調度品のままであるならば銘を入れて(イベントの賞品の証)先行配布という形で後日レシピ追加
自分はこの方法がいいと思いました。

新しい調度品ほしいようヽ(`Д´)ノ

sanukiwasanbon
10-06-2012, 07:00 AM
飾れるロランベリー欲しい!うちの調理君の、ケーキバイキングコーナーに置きたい!!
リアル調理スキルも無いので;コンテストの後で錬成レシピ実装して下さい!!

新しい調度品ほしいようヽ(`Д´)ノほしいようヽ(`Д´)ノほしいようヽ(`Д´)ノ

Fujisan
10-06-2012, 10:01 AM
新調度品は普通に追加してもらって、イベント賞品にする分にはもやもやがつくとか。

新しい調度品ほしいようヽ(`Д´)ノ

Taisai-
10-06-2012, 10:48 AM
回答ありがとうございました、本日オーブも受け取り早とちり恥ずかしく思うかぎりです。
次もがんばって参加させていただきます。

「モグコン活性化のご提案」
①金庫の圧迫解消に
 ・調度品用の金庫80枠追加
 ・倉庫キャラに送れない調度品をなくしてほしい。

②調度品にレア属性は不要でないでしょう。

③イベント中だけ使える調度品屋さんの設置を希望します。
 コンテスト中位全調度品で楽しみたいです。

④仮アップの画像が消えるのにしばらく待つとかが分かりにくかったです。
 もうちょっと詳しい説明か、方法を変えたほうがよいのではないかと感じました。

⑤正直なところ自分はディスカッションスレの存在に気づいていませんでした。
ルールへの回答などは告知は本スレでもコピーしてほしいと思いました。

モグコン万歳!

popochan
10-07-2012, 02:15 AM
ご回答返信おそくなり、すいません(´Д`; )ヾ


おそらく真ん中のでかいのがムースで、まわりの小粒のがローランベリーだと思いますよ。
のせたってのはムースの上にというのではなく、同じお皿に乗せた(添えた)的な意味かも?
英文の説明もムースwithローランベリーみたいですし。

多分リアルではイチゴ的なものかと!



ストロベリー、クランベリー、ブルーベリーと色々ございますね。

「ムース、バニラアイスに、ベリーのソースを添えてみました」ということで、ソースは甘酸っぱさを生かした
ブルーベリーっぽいものかと…じゅるるるっ

なるほど・・。 
リアルでは趣味範囲でのお菓子は少しだけ作った事があるのですが、さすがに、このスィーツは難易度高いです(^-^;;

ハロウィンがテーマらしいですが、何が出てくるんでしょうね…
お題で、難しいのはやめてくださいね(;´д⊂)

claro
10-08-2012, 08:19 PM
新調度品をイベントの賞品にするのは反対です。
ただでさえ追加が少なく、追加0のバージョンアップすらあるのに貴重な新調度品が一部の人しか手に入らないのは問題だと思います。
賞品をAAの武器にするとか過去のキャンペーンコードアイテムにするとか、新調度品のままであるならば銘を入れて(イベントの賞品の証)先行配布という形で後日レシピ追加なりイベント配布なりキャンペーンコードアイテムとして販売するなりして欲しいです。
こういうイベントでしか手に入らない調度品は、普通に入手出来る調度品を毎回2~3個追加するようにしてからでお願いします!
天然記念物の家具スキーの中から更に極一部の人のみとか調度品が泣いてますよ!そして自分は調度品に飢えてます!!

家具が欲しくて応募してる身としては、入賞しないと手に入らない仕様は非常に遺憾。
新しい調度品ほしいようヽ(`Д´)ノ

そして、発表と同時に評価ポイントを明確に書いていただきたく。
いいね!の数多かったのに端にもひっかかってなくてしょぼーん(´・ω・`)だったし..

Oriole
10-18-2012, 10:10 PM
こんにちは。

本日、ヴァナ・ディールでハロウィンのイベントが開始されたのに合わせて、2つのイベントを開催しました。詳細はそれぞれ以下のスレッドをご覧ください。


第0.5回 ハロウィンスィーツコンテスト (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28011)

Trick or Tweet ! (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28009)


スィーツコンテストの応募期間は11月1日までの2週間、Trick or Tweet!は10月25日まで毎日ツイートを受け付けています。

多数のご参加をお待ちしています!