PDA

View Full Version : 3人~をやめてほしい。



Yashahide
09-27-2012, 05:48 AM
新しくバローズも追加され、意気揚々とNPCの所へ行ったら、また3人~かよ;と凹みました。
ff過疎化の中、ff11をやる目的も薄れてる人も多く、このような絆ゲーで3人~というのは厳しいです。
何故1~からじゃダメなのでしょうか?

Dacco
09-27-2012, 10:58 AM
Σ( ̄▽ ̄) また3人以上っすか・・・気持ちは判るけど・・・

chou-chou
09-27-2012, 02:06 PM
逆に考えてみてはどうでしょう!lsメンと一緒に行ってみるチャンスとか。
lsに人がいないーとかならシャウトしてみるとか・・・

AAA1
09-27-2012, 03:34 PM
新しいコンテンツを実装しないと、人が離れていく
コンテンツを実装しても、良い装備を餌にしないと誰もやらない
性能が良ければ良いほど取得難易度を上げなければならない
取得難易度を高くする一環として3人以上の参加になる

こんな感じなんでしょうかね
あくまで個人的な意見ですが、別に良い装備がなくても実装されたコンテンツが面白ければ参加する人は大勢いると思います。

見知らぬ誰かであろうと、よく知ったフレンドだろうと、ちょいちょい話をする程度のLSメンバーだろうと、誰かと何かをする場合には相手に迷惑をかけたりしないように「きちんとしなくては」という考え方になってしまいます。
また、誰かと何かをするという形になるからこそ相手にも報酬をという考え方になってしまうのだと思います。
準備もしっかりとしないといけないし、装備やメリポも手は抜けない。周りに迷惑をかけないために情報も事前にしっかりと集めておかなくては。
そういった事を考えてると、面倒になって参加を見送るという人が多いのではないでしょうか。
結局はプレイヤーの気持ちの問題なのかもしれませんが、せっかくの新しいコンテンツなのに、やる前から疲れるのはなんだかもったいないなぁと思います。
みんなとでも遊べるし、ひとりでも遊べる、そんな感じで敷居をぐっと下げて、ちょっと気が向いたときに気軽に遊べるコンテンツになるといいですね。

あと、
難しい≠面倒くさい
長く遊べる≠時間がかかる
強い≠理不尽
この辺りをもう一度じっくり考えてみてほしいです

Draupnir
09-27-2012, 06:10 PM
既にあるコンテンツ、レギオン、VWは18名でなければ厳しい、
上位拡張が予定されているサルベージをクリアするにはおそらく6名、1PTが必要、新ナイズルも同様。
それに比べバローズは最低人数の3名でも全てではないにしてもクリア可能と思います。
3名でできるというのはわりと良いほうではないでしょうか?

募集を聞いたことが無いし、報酬に魅力が欠けるというのは難ですが、
後2名ぐらいなら今だと試してみたいかも・・・と言う方がいると思うのですぐに集まるかと思います。

Aardvark
09-27-2012, 08:05 PM
ソロ~から可能なコンテンツはほしいですね
ソロ~PTで需要にあった遊び方が出来る、そういう意味でMMMは成功だったと思います

現状は確かにオンラインの醍醐味として多人数攻略はありだと思いますけど、それに偏りすぎてるというか、現状と乖離してるかな・・と個人的には思っちゃいます
2アカ問題なんかもあるし、こういった"システム側からの人数制限"は結構プレイヤーに負担を強いてるかなと思います

ここから提案なのですが、クライアントが何かのアンケートをした前歴がありますが、今後のコンテンツの開発指針として、現在何人くらいで遊んでるか、何人くらいで遊べるコンテンツがほしいのかのアンケートをしてみてはいかがでしょうか

Aardvark
09-27-2012, 08:13 PM
シャウトするのが嫌だから一人からでも遊べるようにしろとシステムに要望するんですかw
もうオフゲーやってればいいんじゃないか?
オンゲーのコンテンツをソロで遊ぼうとするその神経が理解できないですわ

ごめんなさい あんまりにも酷かったんで
確かにおっしゃることもわかりますが、そうやってオフゲーしろって排他的になるからFFから人がいなくなっちゃうんですよ
今も課金して遊んでる方は、たぶんFFが好きで、これからも長く遊んでいこうって人が多いと思います
そんな中でそんな発言をしてしまわれては、さらに人がいなくなる、つまり自身で自分の首を絞めてるのと同義だと思います

あなたがそういう風に考えるのは別に構いませんけど、こういった場所でそういう言い方はどうかと思います
神経も理解出来なくていいと思いますよ
MMOだからって何も必ずしもPTを組んで遊ぶ必要はないですし、それはお金を支払う限り(そして規約に違反しない限り)プレイヤーの自由であり、そういったソロから遊べるコンテンツを望む声を出すのも自由だと思います

Hekiru
09-27-2012, 08:50 PM
すべてのジョブが1~でいけるわけではないとおもうので3~でいいとおもってます
99になってソロでできることもコンテルツもあるので
バローズやアサルトナイズルしかない というなら かえてほしいですが
中人数3~(6あたりで楽な難易度くらいとおもってますが)のコンテルツも当然あっていいとおもいます
3~6には攻撃支援回復 やいろいろなジョブでいける手ごろさがあるとおもいます
そんなに組むのきらいなのか、、組めないのか、、
ソロでいきたいって人は人増えてもおんなじことですね
へってるのは理由にならんような
一人でできることも結構あるよ
3~くらいのバランスを望んでる人もいるので
1人でできるようにしますってなって→ソロでできないから緩和しろ とかでてきそうね
個人的には丁度いいバランスだとおもいます(NMのつよさはまだわからんが)

Nighsn
09-27-2012, 08:54 PM
カンパニエやエコーズのてこ入れがされたら、この辺の不満が収まるんだろうな・・・
あと、生活系コンテンツもてこ入れして欲しいw

743
09-27-2012, 09:36 PM
「少人数コンテンツをソロでもできるようにしてほしい」などとよく言われますが、
実際にソロでできるバランスにすると6人だと楽すぎるし、
逆に6人前提の難易度ではソロは無理ゲーになったりします。
原則的に少人数コンテンツはソロコンテンツとはノットイコールであると考えたほうがいいと思います。
その上で、新たにソロ向けコンテンツを、という話であれば、特に反対する理由もないですが、
少人数向けに調整したものをソロでもできるバランスに、というのはちょっと受け入れがたいです。
バローズの場合は、実際どの程度の難易度かはまだやってないのでなんとも言えませんが、
新コンテンツということで初日は黒山の人だかりだったし、
混雑回避のために3人~になったのは止むを得ないと思います。
ただ、過疎ったり緩和したりでソロ可能な難易度や混雑度になったものについては、
例えばアサルト、旧サルベ、旧ナイズルなんかは、もうソロ突入可能にしてもいいかと思います。

Rinn
09-27-2012, 09:50 PM
こんばんは。

なぜか、「ソロでも可能に」って希望あると、キャンキャン噛み付く人が発生しますね。
人数制限は、遊び方を縛るだけなので、特に必要がなければ設ける必要が無いと思います。

このスレ自体は、ソロでできるように難易度を下げて欲しいというわけではないので、もしソロでは攻略に対して戦力が足り無い場合はPTを組む方が効率が良くなり、自然とPTを組むようになるだけだと思います。

FF11当初のBC関係って、6人いないとかなり難しい仕様でしたが、1人からでも突入可能でした。
攻略を考える上でも、とりあえずソロで入ってみて、どの程度の攻撃力があるか、どの程度ダメージが通るかなど研究しているひともいたと思います。その後、工夫を重ねて、ソロ攻略をする人もでましたが、それもプレイスタイルでしょう。

新規コンテンツの場合、利用者希望者が多数になり、シュッシュになりかねないので当初様子見で仕方が無いと思いますが、段階的に様子を見て外してはいかがでしょう。

NorthernSnow
09-27-2012, 11:05 PM
アサルトなんかはもうソロでできると思うけど、バローズってソロでクリアできるものなのですか?
できないものをソロで突入できるようにする必要は無いと思うので、まずそこが知りたいかな(・ω・)

Rukar
09-27-2012, 11:33 PM
アサルトでも似たような意見がありましたが、
チケットを3枚消費してソロでも挑戦できるようにする。
みたいなシステムはあってもいい気はします。

Syanaou
09-28-2012, 12:01 AM
本質的な問題は、やっぱり現状ほぼ固定でしか出来ない事なのでは?
最低固定三人、恐らく最後までクリアするには6人確保する必要があるなんて、組めない人はそりゃあ不満に思うでしょう。

sak
09-28-2012, 12:18 AM
せめて2人ならフレと行きやすいのに

Mayox
09-28-2012, 01:20 AM
選択肢を広くして欲しいですね。3人以上でないと現実として攻略不可能だとしても、選択肢として1人からでもやれていいと思います。

maturi
09-28-2012, 01:46 AM
お試しやら、コンテンツの仕組みを覚えるという意味でも一人からでも別にできてもいいと思いますね。
今やほとんどのコンテンツが経験者のみ、野良が主流になってますから。
人数制限でどんなコンテンツかもしらないというものもけっこうありますしね。

serast
09-28-2012, 01:50 AM
フェローとペットも入れて3人とかで出来るといいですね。ここだけ複数呼び出し可にしてもらうとか。

Tarutaru
09-28-2012, 02:12 AM
人減ってきてるしいい加減アトルガンコンテンツはソロでも遊ばせてくれてもいい気もしますね
なんにせよ昔の6人PTでやってたようなレベル上げというコンテンツが潰れてしまったのが1番の原因でしょう

楽を求めればアビセアで放置しとけば業者がレベルを上げてくれるし
今はレベル上がりきったプレイヤーが腐るほどいるのですから昔のようなコンテンツとは切り離して
ソロから多人数まで遊べるような自由度の高いコンテンツを実装するべきだと思いますね

Ichigochan
09-28-2012, 05:20 AM
自分も含め周りのフレのLSにも一人~二人しかいない今でもフレ同士集まって6~10人でいろんなコンテンツ遊んでますよ。

でもさ、でもペアやカップルでも遊びたいんだよ。通りすがりに見かけたフレと2人で「アレいくかーw」ってやりたいんだよ。

なぜそこで「もう一人探さなきゃーっ」てならないといけないのか・・・。

ゴールデンでもびっくりするくらい人が居ない今、また鯖くっつけるとかコリゴリですからねっ?

アサルトとかサルベとか昔のコンテンツも2人~なら休止中や辞めたフレをまた誘うのに・・・。

SecurityIToken
09-28-2012, 06:27 AM
全盛期みたいに人が、いぱーいいる訳じゃないですからね
ほんと3人~縛りは止めて欲しいです
アサルトなんか攻略する時間より人員募集で叫ぶ時間の方がとてつもなく長いくらいです

Chocotto
09-28-2012, 07:10 AM
ごめんなさい あんまりにも酷かったんで
確かにおっしゃることもわかりますが、そうやってオフゲーしろって排他的になるからFFから人がいなくなっちゃうんですよ
今も課金して遊んでる方は、たぶんFFが好きで、これからも長く遊んでいこうって人が多いと思います
そんな中でそんな発言をしてしまわれては、さらに人がいなくなる、つまり自身で自分の首を絞めてるのと同義だと思います

あなたがそういう風に考えるのは別に構いませんけど、こういった場所でそういう言い方はどうかと思います
神経も理解出来なくていいと思いますよ
MMOだからって何も必ずしもPTを組んで遊ぶ必要はないですし、それはお金を支払う限り(そして規約に違反しない限り)プレイヤーの自由であり、そういったソロから遊べるコンテンツを望む声を出すのも自由だと思います

確かに、いまFF11に人は少ないですね。
それは寂しいことだし、危惧すべきことだと思います。
……が、仮にバローズがソロで遊べたとして人が増えたのかな。もし人が増えたとして、その方たちは街で飛び交うシャウトにも耳を傾けることもなく、ただただ、ソロでバローズに潜るのかな、と思うと、なんだかなぁ……、という気がします。
例えば、接続人数が1000人増えたとして、他者と交わりたくない人が1000人増えてもMMOとしては、健全ではないような気がするのですよね。
さて、アンチ意見ばかりでは何ですので、ひとつ提案を。
レギオンスレでも書いたことなのですけど、突入人数によって敵の強さをリニアに変えることってできないんでしょうか。
マメットBCみたいに、こちらの人数で敵の数が増えるのでもいいです。
マメットBCのソロ戦は燃えましたし、多人数戦はフレやLSで集めた人と遊ぶのに丁度よい難易度でした。
あぁいった、許容値の高いコンテンツだと、遊ぶ側も人集めに苦心せず、気楽に遊べると思うのですよね。

開発さまへ
お仕事がんばってください。

Yashahide
09-28-2012, 09:15 AM
僕の3人~はやめてほしいの詳細な意見です。

・ff11の過疎化という理由。
・チケット制限がある上、遅れた場合、仲間に迷惑を掛けたくない。
・ソロでのチャレンジ精神。

shやフレンド、LS内で行けばいいじゃない。
という意見もありますが、自分はたまにvw等主催するときもありますが、結構面倒くさいです。少人数でも面倒くさいです。
フレンドやLS内で行けばいいと思うところもありますが、フレンドはあくまでもフレンド、最近皆さんinが少ないですし、inしたのを見計らって「バローズ行こうw」とか言いたくない。
LS内でバローズに行く事もありますが、意外と人数が多い為、あぶれる人もいます。
一番大きな理由は、あぶれたり、遅れたりしたとき、仲間内ではもう一回同じ場所をクリアしなきゃいけないという手間。
チケット制限がある以上、周りにあまり迷惑をかけたくないですよね。

他の旧時代の3人制限コンテンツももう制限をとっぱらっていいのでは?

Yashahide
09-28-2012, 09:28 AM
アサルトなんかはもうソロでできると思うけど、バローズってソロでクリアできるものなのですか?
できないものをソロで突入できるようにする必要は無いと思うので、まずそこが知りたいかな(・ω・)

ソロでクリア出来る出来ないが大きな問題じゃない。
ソロでチャレンジ出来ないのが理由。
バローズってソロでクリアできるのかな?できないものをソロで突入する必要ないと言われても、現に3人~でソロで検証してみる事もできない。
1人でやろうが、ptでやろうが各々の自由でしょ?
それを最初から奪われる事に納得が行かない。

Didos
09-28-2012, 09:38 AM
3人制限はなくしてもいいかもしれないと思います。
ただし、制限を無くしてソロで突入できるようにしてもらった後に、「ソロで入れるのにソロでクリアできないのはおかしい!」という意見がでるようであれば反対ですね。
1-2名でも挑戦できるが、あくまで難易度は3名以上を想定したまま据え置き。なら反対する理由はないかな。
75時代にも3人~6人制限(これは逆に最大参加者の方)をソロでクリアした猛者の方もいましたし、「俺は腕でカバーする!だからソロでやってみたい」とか「クリアできないまでもPTでやるときのための(中の人の)スキルアップor情報収集のためにソロ突入したい」とかは全然アリだと思います。

Faicer
09-28-2012, 09:39 AM
私は本番サーバーでしかプレイしない人なので分かりませんが、テストサーバーならソロから突入できるんでしょうか?

もしそうなら「ソロでやりたいー」という人たちは、テストサーバー行ったら万事解決するんじゃね?

Yashahide
09-28-2012, 09:52 AM
私は本番サーバーでしかプレイしない人なので分かりませんが、テストサーバーならソロから突入できるんでしょうか?

もしそうなら「ソロでやりたいー」という人たちは、テストサーバー行ったら万事解決するんじゃね?

テストサーバーにログインするにはpcでやらなきゃいけないんですよね。
私はps2プレイヤーなんで。

そもそもテストサーバーはあくまでも試しの段階ですよ。
本鯖にUpされたものをソロチャレンジ等やってみないと意味ないと思います。

Catalyst
09-28-2012, 10:57 AM
前提として、インスタンスエリアでは、同時突入PT数に制限があるために
ソロで連続突入可能になれば、順番待ちの時間が長くなり、ほとんど遊べない人がでてくることを懸念して、
突入人数に制限をもうけたり、トリガとなるチケットの所持数に制限をもうけることで順番待ちの時間を
緩和しようとしているのだと思います。

ソロ突入可能になれば、ゴールデンタイムの待ち時間は長くなることになるでしょうけど、
回避策も合わせて考えれば影響を少なくすることもできるかもしれません。

例えば3人未満での突入時のみ、トリガとなるチケットを複数消費するといった感じです。

上記のような制限を受ける代わりに、クリア条件をソロ用に緩和し、
クリア時にもらえるポイント(バローズならば活動値)を3人でやった場合の2~3倍もらえるとか

バローズで例えると、
3人での突入時、各自「モブリンの臭い袋」を1つ消費し、敵22体討伐で活動値を各2000取得
2人での突入時、「モブリンの臭い袋」をリーダは2つ、メンバは1つ消費し、敵16体討伐で活動値をリーダ4000、メンバ2000取得
ソロでの突入時、「モブリンの臭い袋」を3つ消費し、敵10体討伐で活動値を6000取得
といった感じです。

クリアフラグを多く稼ぐには3人以上でやらないと突入回数が減るためソロ突入は損しますが、
活動値を稼ぐためにはソロでやった方が短時間で稼げたりといった目的による住み分けもできるかもしれません。

Aero
09-28-2012, 11:03 AM
僕の3人~はやめてほしいの詳細な意見です。

・ff11の過疎化という理由。
・チケット制限がある上、遅れた場合、仲間に迷惑を掛けたくない。
・ソロでのチャレンジ精神。

shやフレンド、LS内で行けばいいじゃない。
という意見もありますが、自分はたまにvw等主催するときもありますが、結構面倒くさいです。少人数でも面倒くさいです。
フレンドやLS内で行けばいいと思うところもありますが、フレンドはあくまでもフレンド、最近皆さんinが少ないですし、inしたのを見計らって「バローズ行こうw」とか言いたくない。
LS内でバローズに行く事もありますが、意外と人数が多い為、あぶれる人もいます。
一番大きな理由は、あぶれたり、遅れたりしたとき、仲間内ではもう一回同じ場所をクリアしなきゃいけないという手間。
チケット制限がある以上、周りにあまり迷惑をかけたくないですよね。

他の旧時代の3人制限コンテンツももう制限をとっぱらっていいのでは?

ソロ突入自体は結構反対少ないと思いますよ。
チケット3枚利用でソロ突入に、、というRukarさんのご意見には結構いいねついてますし、開発さんも過去にそういった形なら、、、と言っていた記憶があります。

chou-chou
09-28-2012, 11:17 AM
なんでもかんでもソロで~というのはコミュニケーション不足を助長させると思うのです。
コンテンツに関してソロで~というのは排他的の極みではないでしょうか?(自分以外を・自分以外のジョブを・他人がわずらわしい等)

ソロで取れる装備とPTを組まないと取れない装備の区別は必要です。時間経過でソロ取得可能の良装備もありますが新装備となるとある程度の敷居は必要かと思います。ゲームという意味、MMOという意味そしてその楽しさを見出すためにも。

もちろんソロでできることが多いのは良いことだとは思いますけどね!

FFXi68k
09-28-2012, 11:42 AM
せっかくプログラムが初級、中級~と分かれているんだから、
初級はソロでも突破可能、初級の1~4ぐらいはジョブ次第だがソロでも可能、
初級の5~中級の3ぐらいまではソロは厳しいので2人は必要、という感じで
『ソロでも突入はできるが、難易度的に次第に人数を必要としてくる』という調整に
して欲しかったかな、と思いました。
アサルトだって、LV75時代の調整なのですから、内容によってはジョブ次第ですが
ソロ突破可能なものもありそうですしね。
(LV75調整時代でもクリアだけなら3人で突入、事実上1人だけの活躍で攻略できたってものもありましたし)

なんでもかんでもソロで出来ればいいとは思いませんが、レベル上げがそうであったように
最初のうちはソロでもいける、ある程度レベルが上がると人数が必要、終盤は装備なども揃えたうえでの
それなりの人数必要・・・って風に、今からでも再調整の検討をしてほしいです。

Yashahide
09-28-2012, 12:45 PM
なんでもかんでもソロで~というのはコミュニケーション不足を助長させると思うのです。
コンテンツに関してソロで~というのは排他的の極みではないでしょうか?(自分以外を・自分以外のジョブを・他人がわずらわしい等)

コミュニケーション不足の助長はソロに関係ないと思います。
LS、フレンド等ありますし、コミュニケーションをとるとらないは各々の判断だと思います。

caran
09-28-2012, 12:51 PM
同時に入れるグループ数が決まっているコンテンツは
ソロ可能にされると混雑の原因になりますね。

3人以上の3グループとソロの3グループでは待ち時間が大幅に変わってきます。

Yashahide
09-28-2012, 12:57 PM
前提として、インスタンスエリアでは、同時突入PT数に制限があるために
ソロで連続突入可能になれば、順番待ちの時間が長くなり、ほとんど遊べない人がでてくることを懸念して、
突入人数に制限をもうけたり、トリガとなるチケットの所持数に制限をもうけることで順番待ちの時間を
緩和しようとしているのだと思います。。

ただ単に、追加されて間もないからだと思われます。
前回追加された新リンバスでさえ今だに各エリア1pt制限のままです。
人気あれば人も集まるでしょうが、順番街くらい多少あってもいいと思います。

チケットを複数消費してソロ突入可能にするという意見もありますが、
僕的には、再突入には3~5分置かないと再突入できないってのも混雑を緩和できるんじゃないかと思います。

Tottoko
09-28-2012, 02:13 PM
こんにちはー。
バローズに限ったことではないんですが、ソロでも挑戦できたらいいですねー。

カンパニエOPSとかも他のやりたくてもなかなか。フレを誘うにしてもお互い知ってる共通のフレってなるとそうそういませんからね~。

そういう意味だとガリスンなんかはよかったかなぁと思いますねー。
参加人数で敵の量が変わったりしますが、敵がアイテムをドロップするのでソロだと効率が多少落ち、大人数だとトレハンの享受や敵の数も増えるのでアイテムのドロップも増える感じでしたから。
ソロだとドロップしたアイテム全て持って帰れるので期待値的にどちらが高いかと言うのは別ですがw

ガリスンはソロだと3wave位までしかNPCの都合上できませんが(それでもジョブを練りに練った感じです)PTでやってたときは難易度は上がりますがソレ以上進める感じだったのであんな感じのコンテンツあれば嬉しいなと思います。

コミュニケーションに関しては野良でも不足していると思うのでなんともいえませんね。
話すことだけ話して戦闘方法確認したらあとは無言か、弱点報告それくらいですから、それが楽しいコミュニケーションかといわれると・・。
野良でやっていてもけっこう無言の作業感は強いかなー。

Dhalmel
09-28-2012, 05:10 PM
ソロでクリア出来る出来ないが大きな問題じゃない。
ソロでチャレンジ出来ないのが理由。
バローズってソロでクリアできるのかな?できないものをソロで突入する必要ないと言われても、現に3人~でソロで検証してみる事もできない。
1人でやろうが、ptでやろうが各々の自由でしょ?
それを最初から奪われる事に納得が行かない。

わかる気がします。

1人でも突入できるようにして3人以上じゃないとクリアできない(もしくは無報酬)ようにしてくれてもいいともいますね。

「3人以上推奨のコンテンツです」と銘打っておけば、「ソロでクリアできない、なんとかしろ」な意見は出ないでしょうし。

気軽というか、ちょっと検証で~なときもお手軽にできると思います。

今度の新コンテンツはまだやった事がないのですがアサルトやサルベージ見たく、

占有において制限があるのであればソロで~っていうのは、ちょっと反対でもあるんですが。

setu
09-28-2012, 06:08 PM
なぜ3人~なのか。

2アカ使いが有利になりすぎないようにと言う開発のまごころですよ。

1人または3人~という条件であるなら、ソロ突入もありだと思いますね。
ここから目を背けて一人~にしろというのはお話になりません。

Control
09-28-2012, 06:38 PM
まごころ?w
PTを組んでいれば3人以上 組んでいなければ1人でもチャレンジは可能にすればいいだけじゃ?
3垢だと防ぎようもないしなw

Solala
09-28-2012, 07:00 PM
DQ10の「サポートなかま」みたいなシステムが欲しいです。
フェローシップはPTメンバーとしてカウントしてないし、入れるエリアは少ないし。

バトルフィールドに一緒に連れていける、傭兵みたいなのがあればいいと思います。
サラヒム・センチネルが新事業を始めてください。

そうすれば、人数確保するコンテンツも気軽にいけるし、
募っても誰も来ない昔のミッションとかも生きやすくなると思います。

3stars
09-28-2012, 08:13 PM
他のMMOと比べても仕方ないかもしれませんが、ちょっと言わせてください。

今までいくつもMMOで遊んできましたが、新規コンテンツには当日は入れないほどの人が集まり、大盛況。
アップデートというものが楽しみでした。
一方FFXIは、コンテンツが追加されても初日は多少いますが、翌日・翌々日になると人が(時間帯にもよりますが)ほとんどいません。
後々緩和されてから少しずつ人が増え始めるように感じています。VW、新ナイズル、レギオン、バーローetc・・・

とにかくとっつきにくいんですね。
その最たるものがやはり「人数制限」。次点だらだらと続く分かりにくい説明でしょうか。
もっと気楽に、シャウトが苦手な人でもソロで遊ぶのが好きな人でも、誰でもおためしに遊べるようなコンテンツを作ってほしいです。
確かに旧コンテンツはソロでも出来るし、山ほど遊べるものがありますが
「PT組めないやつは新しいコンテンツやるな」これはちょっと時代に逆行している感がすごいです。

ZARAKI
09-28-2012, 10:04 PM
まだやってない人に説明します。 (まだやり初めだし聞きかじりなのでザックリとですが…w)

バローズは初級~特級まで5階級があり、それぞれの階級で1~4面があり、それをクリアするとその階級のボスに挑めます。
初級の1面から初め、徐々に参加可能な面が増え、5階級全てのボスを倒すと大ボスに挑めます。

ボス以外の面のクリア目標は3段階に設定されていて、1段階達成だけなら簡単にクリア出来ます。
(クリア目標は様々なのでどのジョブが有利かは面に寄り、1段階ならある程度ソロでクリア可能。)

装備やアイテムに交換できる活躍ポイントが欲しい人は、3段階まで達成すれば多くのポイントがもらえます。

徐々に難易度が上がり、途中からソロでは無理だと思われます。(特にボスとか)


てな感じなのでPTでのメリットはちゃんとありますし、「下位の層をトリガー層」 と考えれば、ソロ~2人を禁止せずにトリガー集めを楽にして、「ボス層の参加可能者」 を増やした方がコンテンツの盛り上がり的にも良いかと思います。


PS、ふと思ったんですが 「3人(3箇所)同時に〇〇をする。」 とか言う面が有ったりして…。
もしそうだとすると1~2人INはシステム的に無理っぽいですね…。

Ossan
09-29-2012, 01:11 AM
まだバローについてはやったことがないのですが、と前置きした上で

・ソロでインスタンスエリアに突入することで、後続のプレイヤーが待ち時間などの不利益を生じないこと。
・裏などではソロ同士でモンスターの取り合いでプレイヤー同士のトラブルがよくありますが、ああいった不毛な取り合いによるギスギスした雰囲気を生じないこと。

この辺がクリアできれば、ソロもありだと思います。
ただ、やはりMMOなので、3人以上という条件は真っ当だと思います。
それより撤廃しなければいけない条件は、他でスレも立っていますが、時間縛りの方を撤廃あるいは緩和したほうがいいかな。

外に出ればいくらでもソロで遊べますので、有限なリソースであるインスタンスエリア内で、ソロで遊ばせろ!というのは違うかなーと思います。

Yashahide
09-29-2012, 08:21 AM
ただ、やはりMMOなので、3人以上という条件は真っ当だと思います。
それより撤廃しなければいけない条件は、他でスレも立っていますが、時間縛りの方を撤廃あるいは緩和したほうがいいかな。

外に出ればいくらでもソロで遊べますので、有限なリソースであるインスタンスエリア内で、ソロで遊ばせろ!というのは違うかなーと思います。

MMOだからといってptでやれというのはおかしいと思います。
それに、他スレで時間縛り撤廃あるいは緩和とありますが、撤廃されたら混雑の原因になりかねなくなると思います。
外に出ればいくらでも遊べると言いますが、バローズと対等のLv99コンテンツでソロで行けるコンテンツを教えて頂きたいです。

Yashahide
09-29-2012, 08:25 AM
PS、ふと思ったんですが 「3人(3箇所)同時に〇〇をする。」 とか言う面が有ったりして…。
もしそうだとすると1~2人INはシステム的に無理ですね…。

ソロで行けるところはソロで行きたい、3人同時~とか同時に倒せとかはチャレンジ精神で行って見たいだけです。

Yashahide
09-29-2012, 08:35 AM
なぜ3人~なのか。

2アカ使いが有利になりすぎないようにと言う開発のまごころですよ。

1人または3人~という条件であるなら、ソロ突入もありだと思いますね。
ここから目を背けて一人~にしろというのはお話になりません。

最近じゃ2垢以上荒稼ぎしてる方も結構見かけます。
今時、複垢が原因で3人~なんて考えにくいですね。
そもそも複垢なんだからptだと思いますが…。

chou-chou
09-29-2012, 08:47 AM
コミュニケーション不足の助長はソロに関係ないと思います。
LS、フレンド等ありますし、コミュニケーションをとるとらないは各々の判断だと思います。

なるほど、言いたいのは一緒に何かをするということです。

3人以上=それが難易度と考えては妥当じゃないですか?

keeper
09-29-2012, 10:27 AM
■eさんは、嫌々募集させるのが好きなんですかねぇ・・・
人数制限って必要なんですかね。
なくてもいいんじゃないかな。

ソロでクリアされたら困ることってどういうことだろう?
個人的には、やはりm募集をしてもらいたい、人と遊んでもらいたい、という意図があるんじゃないかと思います。
にしては、野良募集しにくい形態してますよね。進行状況が同じような人だけが互いに遊びやすいようにできてます。
固定のメンツで遊んでもらいたいという意図があるようにも思います。

自分のプレイスタイルに合致するんで、それでも構わないんですけど
ただ、一人でやるだとか、少人数固定でやるだとか、そういう遊び方を選択しやすいものにしてほしい。


ミーブルをソロでできない。パーティを組みにくいorソロで遊びたいので、別のコンテンツにする
そういうような、人数が違ったら、コンテンツを変えて遊ぶ、そういうことが少なくなるような設計をお願いしたい。手に入るもの違うんで・・・

具体的には、
裏のソロ優遇をやめて、少人数固定パーティで遊びやすいようにしてもらいたい(PT人数に比例した貨幣ドロップ)。なぜならソロ嫌いだけど、裏で遊びたいし貨幣がほしいからです!
アビセアの時間沸きNMのPopを周辺にいるPCの数に比例してふやしてもらいたい。なぜならLSでなんだかんだで手伝いで人が集まりすぎたとき、手持ち無沙汰です!
etcetc

Nighsn
09-29-2012, 01:01 PM
これ、1にかなりの数のイイネがついているけど、反論の書き込みがなかったらどうなるのだろか?

ZARAKI
09-29-2012, 02:59 PM
PS、ふと思ったんですが 「3人(3箇所)同時に〇〇をする。」 とか言う面が有ったりして…。
もしそうだとすると1~2人INはシステム的に無理っぽいですね…。

ソロで行けるところはソロで行きたい、3人同時~とか同時に倒せとかはチャレンジ精神で行って見たいだけです。

いや そうでは無く、 「突入は可能だけどクリア不可能」 なんて不具合が生じる面が有るのなら、「開発チームとして」 1~2人INを解禁しないんじゃないかと…。

INしてからクリア不可能と知って文句言う人も出て来るだろうし、面によって最低人数が変わるのも妙ですよね…。


まぁそんな面が無ければ問題無いですし、個人的にはそんな面が有っても別の面はソロクリア可能な訳でサクッ解禁して欲しいですけどね。

Sanku
09-29-2012, 08:35 PM
一度全てパーフェクトでクリアすれば突入人数が2人~になり更に2人でパーフェクトクリアでソロに挑戦可能に。とかどうでしょう。

パーティでもクリア出来ないものがソロでいけるはずも無いので順を追って開放されれば高みを目指す方もパーティプレイをしたい方も満足出来るかもしれないです。
これであればソロで挑めるのはある程度時間が経ってからなので混雑問題も回避出来ると思いました。

どうでしょう?

Hekiru
09-29-2012, 10:42 PM
条件1だけでいいならかなりの数の作戦がソロくりあできるでしょ
現状維持でいい人は特にいうことないんで 意見がないだけで
ソロでいけるようにしてほしい ってのは書き込みがおおくても総意というわけではないとおもいます
原発反対現象とおなじで 賛成orどっちでもいい は声あげてないだけで

katatataki
09-30-2012, 04:14 AM
インスタンスの仕様上なのか、どうしても突入時のシュッシュッ発生の混雑問題がついてまわるので、
ソロでも可能にしてくれというのは甘い&無理のある考えでしょう。
バローズは3人で可能にしたことすら大盤振る舞いですし、
ソロが可能になるとしたら、さらにキツい時間縛りが入れられるはず。
臭い袋一つ補充が60時間に一回とかね。

それとも「どんなに混雑しようと、さらに時間縛りが悲惨なことになろうと、何が何でもソロでやらせろ!」
というのが、ソロ希望の方々の言い分なのかしら?
ソロを好む人達の傾向と考えると、そうであっても不思議ではありませんが、あたしゃ賛同できない考えです。
たとえソロでやりたい気持ちがあっても、その結果大勢の人に迷惑が生じるようになれば、
そりゃやめた方がいいなと考えますので、素直に諦めます。

向き不向きってのが明らかにあって、ソロでとなれば

・インスタンス、占有エリア
 × 混雑問題があるので駄目! 絶対!

・アビセアや裏のように、フィールドがまるごと遊び場で複数人侵入可
 △ 有りだけれど、取り合い問題有り。
   雑魚の取り合いならまだしも、ソロに延々時間かけてNMされた時の殺伐感は異常。

・GoV、一部のメイジャンのようなカウントもの
 ○ 適している。しかしたまに同じ目的で被って、PT組めば取り合い回避できるようなものでは、
  ソロりたくてもどうしてもPT組むことになってしまう。しかもそうした際に、
 「ひいいぃいやああぁ! 俺は一人がいいんだぁぁぁーっ! ぶるるるるっ・・・俺は誰ともつるまね~。
 誰も俺を理解してくれねぇぇ~。うっ、うううっ・・・俺を見るな・・・
 俺に寄るなぁ・・・ 俺に話しかけるな! ウオオオオオォォーッ!」
  みたいな子がいた際のトホホ感は異常。

・ビシージ、カンパニエ、バスティオン、エコーズ等の、ソロでも参加できる集団戦
 ◎ 最適。しかし人集まりすぎれば集まりすぎたで辛く、いなければいないで辛いという問題がある。

主に下の二つのものを望めばいいんじゃないですかね。
今後実装予定のモンスタープレイングはソロ向けっぽい気がしますし、それに期待してみてはどうかしら。

SecurityIToken
09-30-2012, 06:48 AM
せめて75時代の人数縛りのあっていたコンテンツからどうにかならないものでしょうか・・
エインは6人集まっていなくても突入できるけど10分で排出される仕様が謎です。
数年遅いですがエインなんか6人以下なら突入できないようにした方が良かったのではないでしょうか

Khaos2011
09-30-2012, 10:52 AM
スレ主が要望を言うこと自体は別に構わないんだけど、

ちょっと手間を掛けたらコンテンツに参加できる人の要望より、
最近ヘヴィユーザー向けコンテンツしかなく、参加したくても参加できず、
ログイン回数が減っているライトユーザーへの対策の方が大事だと思う。

Rinn
09-30-2012, 01:11 PM
こんにちは。


インスタンスの仕様上なのか、どうしても突入時のシュッシュッ発生の混雑問題がついてまわるので、
ソロでも可能にしてくれというのは甘い&無理のある考えでしょう。
バローズは3人で可能にしたことすら大盤振る舞いですし、
ソロが可能になるとしたら、さらにキツい時間縛りが入れられるはず。
臭い袋一つ補充が60時間に一回とかね。

それとも「どんなに混雑しようと、さらに時間縛りが悲惨なことになろうと、何が何でもソロでやらせろ!」
というのが、ソロ希望の方々の言い分なのかしら?

  こういう言い方は悲しいですね。

 このスレみましたが、「」内のような強硬におっしゃっておられる方はみられませんでしたが、どこからそのように感じられたのでしょう?見る限り、こんな乱暴な言い方をしている方は居ないようです・・
 また、他にどんな支障がでても構わないといっている意見もみつかりませんでした。

 ここで要望したことが、そのまま実現してしまうように誤解をされているではないでしょうか?フォーラムでの要望については、暗に開発側が咀嚼して、ゲーム全体への影響等問題が無く、ユーザーにメリットがあれば前向きに検討される、と期待されていると思いますが、いかがでしょう。

 今回は主にバローズの件が念頭にあると思いますが、はじまったばかりで待ちが多く発生してソロ参加は迷惑になりそうなら見送り、アサルトのように待ちなしで参加できる状況になったら解除するなどの柔軟な対応を希望しています。アサルトは既に、ソロ可能でよいと思うのですが・・


 
・インスタンス、占有エリア
× 混雑問題があるので駄目! 絶対!

 インスタンス、占有エリアが混雑することが常ではないのではないでしょうか?
待ち行列の問題だと思いますので、利用するPTの数と頻度に対して適切なインスタンス数を用意すれば、適当な待ち時間で利用できることになりますよね。

Inumaru
09-30-2012, 06:49 PM
スレ主の問題提起と、Khaos2011さんが懸念されているライトユーザーへの対策は、根っこの問題部分は同じで、その処方箋も同じような気がします。

キーポイントは、ずばり、「いつでも気軽に参加できる!」「いつでも気軽に落ちることができる!」

この方向への調整が、これからのFF11には大切だといえます。

具体的な案は、既にあちらこちらで述べているため、 こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/26788-松井の2年間を取り返すべく、話を聞かせてください!?p=353093#post353093) をご参照ください。 

Dacco
10-01-2012, 03:49 PM
前にも書いたが

「特定コンテンツに人気出て、人が集まりすぎると落ちるので参加しにくくする」

という斜め直滑降な発想が、そもそもまずいんじゃないかと思うんだ。
そりゃ現実の有限なリソースを使う以上は、無制限のキャパシティなんぞ
ありえないんだが、最初から「キャパこれだけだからあまり参加させない」って
設計でスタートするのはどうかと。
それこそ期間限定で臨時サーバーでも追加するとか。
(そんな恐ろしく特殊な機材を使ってる訳じゃないはずよね。てか前にサーバーを
安上がりに改良できたって喜んでなかったっけ?)

まー始まって10年もたつゲームにこれ以上開発資金割けんわい、とか言い分はあるかもしれんが。

rod
10-01-2012, 05:17 PM
あくまでも僕の個人的意見ですが、FF11というものは(他は知りません)、基本目的は大人数で行動し、
集団での目標達成を目指す。その為に、ソロで出来る事は沢山あるし、ソロでは無理だと思われる事も、
スキルや、実力次第、考え方、目標設定の高低によっては、ソロで出来る事も十分ある。今なら、
75時代にはソロでは倒せなかった高性能アイテムを落とすNMも99なら、倒せたりするはず 
ソロプレイから始まるのです ソロプレイスキルの高低ありきからの、大人数だと思いますね
知らない人や、喧嘩したり、仲違いした仲間と、一緒にパーティーを組めないようなら、それは、FF11をするに値する人物ではない
画面の向こうは、色んな人が椅子に座っている だから、自分一人じゃどうにもならないからこそ、FF11は10年も支持されたのだと思います
少人数で、仲の良い仲間と、のんびりプレイしたい人がいるのはそうだと思います でも、それだけなら、現状出来る事はいっぱいあると
思いますね 俺が知ってるFF11は簡単に高性能なアイテムが手に入ったり、全くリスク無しで楽しめる「物」ではなかったです
だから、目的が達成された時は本当に嬉しいし、一緒にいてくれた人に感謝したりできるのだと思います 

Tajetosi
10-01-2012, 11:12 PM
ソロで突入することには異議はないですが、ソロで突入することによるエリア占有によるサーバー待機時間が発生するのならば反対です

あとソロでクリアが難しいエリアもあります

ソロでなにするんですか?

Yuurinti
10-02-2012, 02:11 AM
今回ここで議論されているのはバローズの話題ばかりですが、旧サルベージ、アサルトはいい加減1~に変更をしても良いのではないでしょうか?

新コンテンツのバローズは混雑等色々な理由から1~は厳しいとしても、下火になってしまった過去コンテンツまで未だに3~なのには何か理由があるのでしょうか?

突入だけ手伝って欲しいと延々シャウトをしている人を良く見掛けます、それでも、3人集まらないのが現状かと。

ソロプレイを否定されておられる方の意見が多いですが、時間帯が大人数の方と合わず仕方が無くソロプレイの方もおられると思うんですが。

そういう人にとっては3~の条件は参加以前に高いハードルになると思うんですがもっと気軽に参加できる形式にして欲しいです。

Yashahide
10-02-2012, 06:06 AM
ソロで突入することには異議はないですが、ソロで突入することによるエリア占有によるサーバー待機時間が発生するのならば反対です

あとソロでクリアが難しいエリアもあります

ソロでなにするんですか?

待機時間の回避は排出後、再突入には15分くらいのペナルティなどを架せば混雑はなくなると思います。
チケット20時間待てるのなら15分も待てると思います。(賛否はあると思います。)

ソロで難しいエリア、ソロでなにするのか?ということですが、
以前も書きましたが、ソロでクリア出来る出来ないが問題ではない。ソロでチャレンジしたいから。
ソロで負けても、次はこうしよう!など作戦を練る楽しみ。(ptでも同じことは言えます。)
ソロでクリア出来た時の達成感。(MMOだからこそソロでクリアできた時の喜びは大きい。)
こんな感じです。

Tajetosi
10-02-2012, 07:33 AM
待機時間の回避は排出後、再突入には15分くらいのペナルティなどを架せば混雑はなくなると思います。
チケット20時間待てるのなら15分も待てると思います。(賛否はあると思います。)

ソロで難しいエリア、ソロでなにするのか?ということですが、
以前も書きましたが、ソロでクリア出来る出来ないが問題ではない。ソロでチャレンジしたいから。
ソロで負けても、次はこうしよう!など作戦を練る楽しみ。(ptでも同じことは言えます。)
ソロでクリア出来た時の達成感。(MMOだからこそソロでクリアできた時の喜びは大きい。)
こんな感じです。

なるほど!確かに15分制限なのでそこまで混雑するようなことはないかもしれませんね。

最近ではソロでクリアできるアポリオンとかで制限時間を限界まで使って自分の力量を試すのかはわかりませんが、次々に突入されて、LSで楽しみたいがために2時間待機したことがありましたので、ソロでの突入による占有妨害が発生するならば絶対に反対します

まぁ最近は人減っちゃったしなさそうかw

まぁ今後ソロで突入するように可能にするのは賛成

ただソロプレイヤーが増えてソロでクリアできないからソロでクリアできるように~みたいな下方修正は反対かな~

Shiina
10-02-2012, 06:31 PM
今回ここで議論されているのはバローズの話題ばかりですが、旧サルベージ、アサルトはいい加減1~に変更をしても良いのではないでしょうか?

新コンテンツのバローズは混雑等色々な理由から1~は厳しいとしても、下火になってしまった過去コンテンツまで未だに3~なのには何か理由があるのでしょうか?

突入だけ手伝って欲しいと延々シャウトをしている人を良く見掛けます、それでも、3人集まらないのが現状かと。

ソロプレイを否定されておられる方の意見が多いですが、時間帯が大人数の方と合わず仕方が無くソロプレイの方もおられると思うんですが。

そういう人にとっては3~の条件は参加以前に高いハードルになると思うんですがもっと気軽に参加できる形式にして欲しいです。

そもそも背景が違うと思います。
以前にも書きましたが、旧サルベ・アサルト最低人数撤廃はミシックばら撒きに直結します。
現状で突入お手伝いが集まらない時はフレ等と3人での突入でやってますが、獣で袋落とすNMやりつつ、単品アレキ落とすギア等の殲滅までしてボスまで余裕ですし、新ナイズルでもアレキが出る現状、最低人数撤廃をすると裏貨幣以上にアレキが溢れると思います。レリックの二の舞に直結する(レリックばら撒き批判等の意味での記載ではありません)ので、(ダメージインフレの更なる加速も視野に)安易に撤廃はしないほうがいいと思います。(弱体調整が確実に必要となりますので、弱体調整はしないという発言を撤回する必要まででてきます)

対してバローズの最低人数撤廃に関しては、ソロで挑戦できるのは面白いとは思います。
撤廃を仮にやったとして、旧サルベ・アサルト等とは違い、致命的なゲームバランスの崩壊が起こるとは思えませんし、開発側が譲歩してあげても良いのでは?とは思います。
ただ、パーティプレイで現状は楽しくやれてますし、なんでもかんでもソロで~というのもあまり快く思えない部分もありますし(ソロプレイを否定しているわけではありません)、私としてはバローズに関してはどちらでもよいとは思います。

743
10-02-2012, 08:42 PM
待機時間の回避は排出後、再突入には15分くらいのペナルティなどを架せば混雑はなくなると思います。
チケット20時間待てるのなら15分も待てると思います。(賛否はあると思います。)

ガリスンがたしか15分待ちでしたが、何の苦行かと思うぐらいじりじりしながら待った記憶があります。
バローズは1戦15分の短時間コンテンツだし、
週末プレイヤーが溜め込んだチケットをまとめて消費することを想定しているのであれば、
15分の待ち時間を設けてまでソロに配慮するのは本末転倒と言わざるを得ませんね。

Vanillamoon
10-03-2012, 12:05 AM
今のFF11全般にいえるのですがまずソロで挑みたいと思うのは何故なのかなと…

①PTメンバー集めがかなりな苦行→○○ないやつくるな! とか このジョブじゃないとダメ! みたいな縛りが多い
②参加したくても行った事ないのでシャウトに乗れない→未経験者は大抵経験できずやったことない状態
③一緒にやれるフレやLSメンバーが居ない→フレやLSメンが居てもチケット制だと手伝いもしたくなくなる

私は旧サルベージはいったことがありません。理由は当時未経験者が参加したくてもできる環境ではなかったからです。

出来ることならソロでコンテンツのルールや感触などを体感出来る様にしてもらえるだけでもありがたいのですが…

Shiina
10-03-2012, 01:01 AM
今のFF11全般にいえるのですがまずソロで挑みたいと思うのは何故なのかなと…

①PTメンバー集めがかなりな苦行→○○ないやつくるな! とか このジョブじゃないとダメ! みたいな縛りが多い
②参加したくても行った事ないのでシャウトに乗れない→未経験者は大抵経験できずやったことない状態
③一緒にやれるフレやLSメンバーが居ない→フレやLSメンが居てもチケット制だと手伝いもしたくなくなる

私は旧サルベージはいったことがありません。理由は当時未経験者が参加したくてもできる環境ではなかったからです。

出来ることならソロでコンテンツのルールや感触などを体感出来る様にしてもらえるだけでもありがたいのですが…

前々から思っていた事ですが、FFシリーズの他の作品で操作を実際にプレイしながら説明される「チュートリアル」みたいなのがあったりしましたよね。
テストサーバーがあるので新コンテンツには不要ですが、旧コンテンツにもそういったものがあってもいいのでは?
装備や素材アイテム等を一切ドロップしない代わりに、旧コンテンツもソロであったり、再突入時間無視で突入できて体験できるような「チュートリアル」みたいなモノがあってもいいなと思います。

お話脱線して失礼いたしました。

onigiriyama
10-03-2012, 03:18 AM
人数縛り3人~からなら募集はそんなに難易度高くないし良いのではないでしょうか?
ソロでも突入可能にしてクリア不可能とか無報酬などもありますが、ソロで入れるようになったら、それはそれで今度はソロで入れるのにクリアできないのはおかしいって意見があがっ難易度見直せっことになる気がします。チケットの縛りなどは調整してもいいとは思いますが、3人~くらいの人数制限であれば、自分以外の誰かと協力して遊ぶのもMMORPGの本来の楽しみ方の1つとしてはありだとおもいます。

Razoredge
10-03-2012, 03:42 AM
アシュタリフに1500回以上通い続けてアタッチメントで稼いでいるクチですが、3人以上制限のおかげでレアリティが保てて高値を維持できているのでソロ可には反対します。
同様にアサルト、ナイズルとサルベージも99の現在ではどの戦闘もソロで余裕な状態ですが、ミシックの大量放出の原因にしかならないのでこのまま3人以上制限を保ってほしいものです。

アサルトは土筆のダハクも土竜の岩も中尉のHNMもラウバーン旗下の不滅隊も文字通り薙ぎ払いましたが、大尉へ最後に一つ残った補給だけはどうしようもなく叫びました。6人そろうまで30分ほど叫び続けましたが意外と揃うものですね。

サルベージで3時間叫んで結局中止もザラだったこともあり、そういう無駄な徒労が苦痛であることもわかります。
ならばプレイヤー側で叫ばなくても揃えられる環境を用意するか、できないならそのコンテンツは自分には縁がなかったと判断する、そういう選択が必要だと思いますよ。
そうは思っていても□にはレリックの垣根を見事にぶっ壊した実績があるのでどうなるかはわかりませんが。

サルベージ、10万で入ってくれる人募集!ってシャウトを見たときはよく練っていると思いました。

さてエインどうしようかな


バローズについてはとりあえず不具合が治まって、出土品の全貌が明らかになるまで見ですね。

Yashahide
10-03-2012, 06:49 AM
人数縛り3人~からなら募集はそんなに難易度高くないし良いのではないでしょうか?
ソロでも突入可能にしてクリア不可能とか無報酬などもありますが、ソロで入れるようになったら、それはそれで今度はソロで入れるのにクリアできないのはおかしいって意見があがっ難易度見直せっことになる気がします。チケットの縛りなどは調整してもいいとは思いますが、3人~くらいの人数制限であれば、自分以外の誰かと協力して遊ぶのもMMORPGの本来の楽しみ方の1つとしてはありだとおもいます。

エインでさえ1人~でも入れます。
ですが、6人未満だと制限時間10分となり、クリアはほぼ無理です。ですが、エインを見直せ!というスレを今現在見かけないのはなぜでしょう?
エインはソロで入れるからクリア出来ようが出来まいが私は何も言うことはありません。クリアできそうになければ、仲間に救援を求めたりはしますよ。
因みに、バローズはソロでもクリア出来る所と出来ない所があるみたいですね。
ソロで入れるのにクリア出来ないのはおかしい!と言う意見がでるおそれがある。というのは根本的に少し違うと思います。
例えば、裏も1人~入れますが、1人~でも入れるのに真闇王を倒せないのはおかしい!とか、
新リンバスも1人~入れますが、1人~でも入れるのにArchを倒せないのはおかしい!と言うスレは見かけたことありません。

onigiriyama
10-03-2012, 11:48 AM
エインでさえ1人~でも入れます。
ですが、6人未満だと制限時間10分となり、クリアはほぼ無理です。ですが、エインを見直せ!というスレを今現在見かけないのはなぜでしょう?
エインはソロで入れるからクリア出来ようが出来まいが私は何も言うことはありません。クリアできそうになければ、仲間に救援を求めたりはしますよ。
因みに、バローズはソロでもクリア出来る所と出来ない所があるみたいですね。
ソロで入れるのにクリア出来ないのはおかしい!と言う意見がでるおそれがある。というのは根本的に少し違うと思います。
例えば、裏も1人~入れますが、1人~でも入れるのに真闇王を倒せないのはおかしい!とか、
新リンバスも1人~入れますが、1人~でも入れるのにArchを倒せないのはおかしい!と言うスレは見かけたことありません。

エインは1人からでも入れますが、現在、人数縛りがあるものを全てそこの基準で考えてしまうのは少し違う気がします。
裏もリンバスもボスを倒さなくても金策目的で通うことができます。仮にサルベージをソロ突入可能にするとなれば、まさにいまの裏と同じ状態に確実になります。ボスを倒すことが目的ではなくてアレキを金策や使用目的として突入する人があふれるため、ミシックもレリックと一緒のような感じなると思います。そうならないようにソロ突入だと制限時間10分となるようにしたところで、正直、それがプレイヤーにとって価値あるももにはなりづらいと思います。人それぞれ価値観が違うからという意見も勿論あるでしょうが、制限時間のソロクリア不可能な条件のコンテンツに通い続ける人がいるとは考えづらいと思います。結局、始めに少し体験するくらいで最終的には人数制限ある状態と変わらないうえ、金策アイテムや多くの人が流通を増やして欲しいと思っているアイテムがでるエリアでは、ソロで突入可能となったあとは、それこそクリアorもう少しアイテムを取れるようになどの緩和の声があがるのではないでしょうか?

私は人数縛りの緩和やコンテンツ難易度の緩和に必ずしも反対というわけではなく、ちゃんと調整した上で、他に及ぼす影響などのちのちを考えて行わないと、現在の装備縛りでの募集などがより加速していくのではないかなぁと思います。

Sanku
10-03-2012, 07:12 PM
先にソロ実装案を上げましたがミーブル・バローズは3人~のコンテンツして実装されているのでソロで出来る様にするのは
作り直すのと同義になってしまうのではないでしょうか。
要望を上げるとしたら今度実装するコンテンツにすると良いかもしれませんね。

それに期待しながら現在一般的にパーティで攻略するコンテンツに挑戦してみるのは如何でしょうか。
ソロで攻略する達成感が目的であればそれで満たせると思います。

Ossan
10-03-2012, 07:57 PM
先にソロ実装案を上げましたがミーブル・バローズは3人~のコンテンツして実装されているのでソロで出来る様にするのは
作り直すのと同義になってしまうのではないでしょうか。
要望を上げるとしたら今度実装するコンテンツにすると良いかもしれませんね。


私も概ねそう思います。

必要人数や時間は、コンテンツ設計上での一番のベースとなる部分なので、実装直後にそこを否定されると、開発さんも落胆が大きいのではないかと思います。
(実装直後に同じスレ主の不適切な言葉の入ったスレッドが削除されたのを見ています。)

ですので、とりあえずは現状での3人でプレイしてみて、一通りプレイした後、フィードバックを開発さんに伝え、その後にソロでできないか要望するのが適当かなぁと思います。

まだ新規に追加されたばかりですし、バローズをやりたい人は他に結構いることでしょう。
残り2人のプレイヤーを集めるか集めないか努力をしないうちに、ソロでやらせろ!というのは、失礼というか、かわいそうというか。
そんな気がします。

kani
10-04-2012, 12:00 AM
本来ならばソロで出来るコンテンツ、小~大人数でできるコンテンツを複数実装していってもらいたいところですが、とりあえずのアイテム収集系(収集スピード制限つき)のコンテンツだけが実装していく状態なのでいろいろ問題が起きているのが残念ですよね。

どんなにいいレアアイテムを手に入れても自慢する場所がない今の現状でどこまでアイテムの収集系で時間を繋げるかはわかりませんが現実問題として人が減っていってる(INしなくなってる)ことを考えているかがわからないのが不安ですよね(´д`)
過去のコンテンツの人数制限の解除はしても全然問題ないと思いますよ。アイテムや装備のレアリティ云々よりも少しでも今現在プレイしてる人たちのやれる事できる事を増やすほうが大事だと思いますしほんの少しでも変化はあったほうがいいと思います。

Doalakkuma
10-04-2012, 02:09 AM
がんばってソロで倒す能力より

がんばって人を集めることの方がだいじ

Yashahide
10-04-2012, 09:16 AM
私も概ねそう思います。

必要人数や時間は、コンテンツ設計上での一番のベースとなる部分なので、実装直後にそこを否定されると、開発さんも落胆が大きいのではないかと思います。
(実装直後に同じスレ主の不適切な言葉の入ったスレッドが削除されたのを見ています。)

ですので、とりあえずは現状での3人でプレイしてみて、一通りプレイした後、フィードバックを開発さんに伝え、その後にソロでできないか要望するのが適当かなぁと思います。

まだ新規に追加されたばかりですし、バローズをやりたい人は他に結構いることでしょう。
残り2人のプレイヤーを集めるか集めないか努力をしないうちに、ソロでやらせろ!というのは、失礼というか、かわいそうというか。
そんな気がします。

賛否両論を受けて成長行くものだと思います。同じ過ちを繰り返さない為にも批判否定甘んじて受けるのが当然だと思います。
賛否両論、批判否定を無視するような物はやる価値もないと思います。

Yashahide
10-04-2012, 09:27 AM
がんばってソロで倒す能力より

がんばって人を集めることの方がだいじ

何が大事で何に重点を置くかは人それぞれだと思います。
MMOだからといって必ずしもPTプレイしろ!っというのもおかしいと思います。
MMOだからこそ、PTで楽しむ人が居たり、ソロで楽しむ人が居たり、色々な人が居たりするのが当たり前です。

Lia
10-04-2012, 09:31 AM
「同じ過ち」というのは引っかかるものがありますが・・・

オンラインゲームといえども事実上のソロジョブが存在している以上、

ソロでもできるコンテンツがあるといいなとは思います。
(ソロジョブでなくとも腕試し・タイムアタック的なこともできるでしょうし)

「○○ジョブで1人のみ突入できる、クリアでそのジョブしか装備できないレア装備が出るかも!?」

みたいなの希望です。

Harukaze
10-04-2012, 09:51 AM
FFXIはPTプレイ前提(メイン)のゲームだと思うんだが
それをソロでさせろって言う方がおかしいだろう

ほとんどの人がクリア済みで過疎ってるならまだしも
実装されたばっかりなのだから

まるで陸上競技場に海パンで行って水泳やらせろ!って言ってるみたいだ

caran
10-04-2012, 12:38 PM
何が大事で何に重点を置くかは人それぞれだと思います。
MMOだからといって必ずしもPTプレイしろ!っというのもおかしいと思います。
MMOだからこそ、PTで楽しむ人が居たり、ソロで楽しむ人が居たり、色々な人が居たりするのが当たり前です。

MMOだからパーティプレイをしろってことじゃなくて
このゲームの基本コンセプトがパーティプレイですからね。

パーティプレイを推奨しているゲームで追加された新コンテンツを
ソロでやらせろってのはちょっと筋違いかと。

確かにMMORPGの中にはソロプレイ可能を大々的にアピールしているものもありますが
これはそうじゃない。

MimosaPudica
10-04-2012, 04:19 PM
予習、様子見的にひとりで入って、こんな感じだよーって友達と一緒に本番、っていう遊び方ができた方がうれしい。

Hekiru
10-04-2012, 05:15 PM
友達と一緒に様子見にいくのではだめですか、、?
まあ デートでも 先に予行で1人で映画みにいっとくのとかもいるぽいし そんなかんじ?
おいらにはできんことだが、、

NorthernSnow
10-04-2012, 05:38 PM
3人~でやって欲しいのならば、本来は入場人数を制限するんじゃなくて、2人以下じゃ運が良くない限りクリアできない難易度にするべきなんだろうなーと思うんですけどね。
最近の何でもソロでやらせてという声が出てくるのは、ソロでクリアできるからでしょう。

人数制限をかけておかなくて、実装当初に3人以上でやっとクリアできるコンテンツが時が経ってプレイヤーが強くなってしまい、ソロで出来るようになってしまったモノは、貰えるものもそれに見合ったものにまで価値が下がっているでしょうし、問題無い気がしますけれど。

ただ、FFXIは絆がテーマのオンラインゲームですし、ソロでいけるんだからソロで行こうではなく、ソロでもできるけど皆で行こうって気持ちの人が少なくなってしまっているのだとしたらちょっと寂しいですね。

Charlotte
10-05-2012, 01:26 AM
そんなにソロでチャレンジしたいなら、そのコンテンツに興味のないフレに入るのを手伝ってもらうなり傭兵やとえばすむ話にみえるんですが。
ちょっとコミュ力あれば人数縛りを回避できる手段が残っています。

逆に
「何故人数縛りをしているのか、ソロチャレンジをできないようにしているのか」
ここは一つ、運営側の立場にあえて立って考えてみてはどうでしょう。
安直な答えとして、絆強制なんていうつまらない答えは無しで。


これ、1にかなりの数のイイネがついているけど、反論の書き込みがなかったらどうなるのだろか?
何も変わらないと思いますよ。むしろ変わるようだと、それこそ問題ですw
FFで複垢含めてもアクティブに動いている人が山ほどいる中で、限られたフォーラムの中のいいね!程度にそこまで重きはおかれないかと。いいね!は所詮いいね!どまりでしょうし。

Nagomu
10-05-2012, 10:09 AM
『FF11はPTプレイ推奨のゲームであるからソロでやらせろはお門違いである』という意見がありますが、
自分はそうは思いません。

確かにこれまでのFF11はPTプレイに偏重していたとは思います。
クエストやミッションのみならず、単なるレベル上げですらソロプレイはなかなか難しいものがありました。
しかし今は違いますよね。ソロプレイの為の環境もすごく整っていて、気軽にできるようになりました。
色々な縛りも解放されてきています。
何も考えず、一人で何かをやりたいときもあります。自分のペースで好きな時に好きなことができるよさというものがあります。
PTを組んでなくても、街ですれ違う人々がみんな違う意思を持って動いているという事に思いを馳せるだけでも
オンラインゲームをやっている意義があると思うのです。

ただし、今回のミーブルバローズについては「3人~」という縛りがある以上、
PTプレイを想定されているコンテンツであることは間違いありませんよね。
ソロプレイも可能な世界になってきたと言っても、何でもかんでも全部ソロプレイで完結させてしまうのもどうかと思います。
あるコンテンツはソロもできるし、あるコンテンツではPTで参加する。
そんな風に住み分けすればいいだけのことだと思います。
ミーブルバローズは後者のPT向けのコンテンツである、それでよくないですか?
今後、もっと面白いソロもできるコンテンツを希望していけばいいだけのことかと思います。

今だってなんでもかんでも「3人~」のコンテンツではありませんよね?
単純に、目立ってるコンテンツがたまたま「3人~」のものばかりだったというだけではないでしょうか。
VWだってクリアできるかどうかはともかくとしてソロでも挑戦できますし。
本当にチャレンジするだけなら、それこそ他の方が言われているようにインするときだけフレンドに頼むなり人を雇うなりの手段がありますし…。
ミーブルバローズそのものの仕組みには色々思うこともありますが、それとこれとは別問題というか
クリアに至るまでの問題を解消するのにインする人数の縛りをなくす、というのはあまりにも乱暴ですし解決になってないとも思います。

とにかく、ソロでも気軽に参加できる新たなコンテンツの要望でしたら大賛成ですが、
バローズの縛りを外せというご意見ならば反対とさせていただきたいです。

SecurityIToken
10-05-2012, 01:00 PM
問題は突入できる人数を集めるのにとてつもなく時間のかかることです・・・

Harukaze
10-06-2012, 11:40 AM
今集まらないのは不具合のせいで敬遠してるだけかもしれないので
不具合が直るまで様子を見るべきでしょうね

私も完全に直るまで行こうとは思いませんし

Raphael
10-08-2012, 05:13 PM
どんなコンテンツでも参加可能な人数は1人にして
推奨3人以上とか6人以上にして推奨以下は・・・

まぁ調整しないでいいかもね。

調整とかで開発側の負担上げて不具合ばかり増え
てもしょーもないので

FFXi68k
10-08-2012, 09:30 PM
前にも書きましたが、1人突入可能でも良かったのに、と今でも思います。
アサルト時代とは色々変わっている今だからこそ、ソロでも突入だけは可能にしておいて
その後のユーザーの反応を見ても良かったなのになあ・・・と。
(前に書いたのは、初級の最初の頃だけジョブ次第ではソロ突破可能にして、でした)

プレイしてみましたが、???を探す作戦や特定の敵を倒す系は、出現位置も固定なのが
多いようですし、経験値ロストや報酬ゼロを覚悟で事前に突入して調査して、LS仲間で
攻略しておいた情報を元に突破!とかいうのもできたかもですし。
(本当は固定じゃなくてランダムにしたうえでバランス調整して欲しかったところですが)

新コンテンツなのに報酬アイテム以外新しい要素を感じないのが謎です。
懐かしさは感じましたけど。

Art
10-08-2012, 11:21 PM
以前、アサルト関連でこういった回答がありました。



また最少催行人数を引き下げてほしいという点については、インスタンス化されたコンテンツであることを考えると難しいかもしれません。例えばですが、アサルトチケットを3倍消費する代わりにソロで入室ができるようになるなど、インスタンス化されたエリアの起動数が大きく変動しないような、混雑過多を生みづらい仕組みをセットにする必要があると思っています。

これは一年以上前の回答ですが、このあとその混雑過多に対する仕組みが
アサルトに対して実装されていないのは周知の事実。

修正するにしろ、まずアサルトに対してその仕組みをいれるのがスジでしょう。
仮にアサルトにそういった仕組みが入るのであればミーブルバローズにも入る可能性がある、といえます。

この回答のずいぶんあとにミーブルバローズを企画・設計する段階では、
3人~の少人数コンテンツとして実装が進められています。
アサルト・MMMを合体したようなシステムですし、ソロの要望がでることを認識しているであろう上で
3人~のコンテンツとして実装してるのです。

自分にはとりあえずは同じ目的のメンバーを探して、現状の仕組みの中で攻略しましょうとしか言えません。

lilinice
10-09-2012, 12:35 AM
シュシュオンライン、懐かしいですね。
せっかく人数集まっても入れずにそのまま解散したのは辛かったですね。
混雑対策にしても、新ナイズルでは連続で入れないようにするとか、対策の方向性ってそっち!?って思ってしまいましたね。

neophilia
10-09-2012, 04:59 AM
6人でいいじゃんね~

Dhalmel
10-10-2012, 08:36 AM
問題は突入できる人数を集めるのにとてつもなく時間のかかることです・・・


突入条件が3人以上だから集まらない、んじゃなくて 3人すら集まらない ということでしょうか

だとすればそれは突入条件が問題でない、別の問題ですね。

gerotaru
10-10-2012, 05:28 PM
スレ主さんの意見に同意です。
いつでもすぐに遊べるような気軽な仕様にして欲しいです。
野良で集めて人とのふれあいを楽しんでくださいと言うような開発さんの押し付けがましいコンテンツはもういらないと思います。
ソロや2,3人で、仲のいい仲間が集まって気軽にできることをほとんどの人は求めているんではないでしょうか。
今だとソロや少人数を求めている人は遊べることは少ないですね。
フレでも釣りを始める人が目立ち始めたくらいです。
ソロや少人数で、仲のいいフレたちとすぐにでも始められる気軽な仕様の遊びが欲しいですよ。

Sent
10-10-2012, 09:06 PM
3人以上から~の変更は同じく思います 旧コンテンツで3名から~アサルトやカンパニエOPSの訓練など1名足りないとか(いまさらいきたくない)とか
で復帰の方もいらっしゃるのではないでしようか?
新コンテンツはともかく旧コンテンツはしてる人少ないと思うのですが いかがでしょうか?

ADAMAS
10-11-2012, 07:21 AM
Q:なんでバローズは3名からなのか?
A:そういう仕様だから。(御用聞きというかアンケは一応やってある)

Q:どうしてソロではダメなのか?
A:難易度というか、3名~の難易度に設定されてあるから。

Q:ソロから楽しめるコンテンツが欲しい。
A:今後にご期待ください。

こんな感じの話なのではないでしょうか。実装されてから騒ぐというか提案するのは、ちょっと
どうなんだろうかと。

ちなみに自分は2キャラ(2アカではなく)使って準特級まで試してきたクチですが、
(ネタバレに繋がるかなと思い伏せときます)


といった具合で、正直言ってチケの無駄使いで終わると思います。

今後のコンテンツにソロからでも突入出来るようにと要望することには賛同します。
ですが、実装されたものに対してやりこみもせず頭ごなしになんだかんだ言うのは
賛同しかねますね、自分は。

ちなみに難易度ですけど、確かにソロでも行ける部分があるのは事実です。ですが、
1クリアしてから次に進めるという仕様上、お試しでやれるのは精々1程度だと思います。
ついでに言えば、クリア条件が1から3とあるだけで1だけクリアしていけば
1-4やってボスまでは30分と掛かりません。そんな感じの難易度です。

バローズの雰囲気を掴みたいという程度の話であれば、
ちょっと叫んで3名~人を集めたらいいだけの話
だと思います。何も人を集めたからクリアは必須なワケじゃないですし、気楽にやりたければ
そのように募集すればいいのではないでしょうか。(お試し突入どうですか?みたいな)
スレ主さん以外にも賛同者が居るようですしね、#1を見てる限りは。

今人が集まらないのは、他の方も仰ってる通り
不具合が原因で敬遠されてるダケのこと であって決して
人数制限がどうこうで敬遠されているとは言えない と私は思っています。


上記とは別件で、開発さんに。
占有エリアに0名。けれど入れない。一体どういう仕組みなんでしょうか、バローズって。
アサルトのシュッシュもびっくりの狭さでした。これも不具合なんでしょうかね?