View Full Version : 早急にバローズの20時間縛りを解消していただけないでしょうか
Mighty-K
09-26-2012, 01:17 AM
破級の真ボスに挑むのに、20時間に1回しか発行されないチケットが最短距離で26回分必要
(支援効果を視野にいれた実際の突入を考えると26回+αでほぼ一か月分のチケットが必要)
かつその一ヶ月に一回しか戦えない真ボスでロット勝負
というとてもじゃないですが気軽には挑めない仕様、これはライトコンテンツだとは思えません
VU当日だというのに自分のいるバハ鯖ではミーブルバローズの募集が皆無でした
これってかなりの異常事態だと思います
あまりにも活気がなさすぎます
もっと失敗を気にせず、適当編成の少人数でも、野良でも気軽にいけるように
チケットの発行間隔を縮めていただけないでしょうか
真ボスまでの過程を考えると1日3枚~の発行ペースで丁度いいのではないかと思います
攻略を進めていく事で迅速のジェイドのように発行間隔を縮める仕組みがあるのでしたら
早とちりで騒いでしまって申し訳ないです
FFXi68k
09-26-2012, 01:23 AM
縛りが厳しいのは今に限ったことじゃないですし、気軽に挑めるコンテンツに気軽に身構えてないような気がします。
まあ、実装直後にやっときたかー!で遊びたくなる気持ちは同じなので、せめて初期値1からスタートじゃなくて
最初は3ぐらいでもいいんじゃないかとは思いますが・・・
souaki
09-26-2012, 10:48 AM
ちょっと難しい気もしますね
アビセア以降のコンテンツは、いかにプレイヤーに消費されないか、が念頭に置かれていると思います。
いろんな要素が絡んできますが
VW、レギオンなんかは、フルアラ推奨難易度にすることで足踏みをさせ、試行回数を減らす方向にしていると思います。
(逆にシステム側から試行回数制限はない)
ナイズルはもともと少人数推奨、システムからの試行回数制限も比較的ゆるい為
敵の強さ以外は、報酬到達をランダムにすることぐらいしか弄る要素がなかったんだと思います。
結果相当に不条理なコンテンツになっている感じはしますね…
で今回のミーブル・バローズは少人数(試行しやすい)、比較的低い難易度が前提にあり
となればもうシステム側からの試行回数制限しか消費へのストッパーがありません。
これを外すとなると、難易度が上がるとか強いランダム性がつくとかでナイズル再び、とかになる気がします。
個人的にはご遠慮願いたいです(ヽ'ω`)
Chocotto
09-26-2012, 12:22 PM
20時間縛りはいいんですが、袋のストック上限は外してほしいですね。
popochan
09-26-2012, 02:31 PM
たぶん、アサルトやナイズル島のチケット同様で・・上限撤廃は無いと思います(´・ω・`)
皇国軍認識票の上限撤廃をお願いした時もそうでしたが、チケットが貯まる間は、違うコンテンツで遊んで下さい(上手くやりくりしてください)と言うご回答があったので、たぶんですが・・撤廃はしてこないと思います…。
これでバローズの上限撤廃なれば、皇国軍認識票の撤廃を強く望みますけどね(;゜д゜)
KalKan-R
09-26-2012, 07:07 PM
結局、LSの身内で遊ぶのにチケット貯めて!野良いってる余裕がない!ってなりそうなのよね、これ(´・ω・`)
ストックできるチケットとは別に、「日またぎでリアル1日1回プレイ可能!」とかついたら、
気軽にシャウトとかも増えそうなのになあ(*'-')
あと、固定で遊ぶにしても・・・
旧エリンヘリヤル初期の頃のように「だいじなもの」全員必須ぽい?「絆強制」問題がありますよね?
これも、チケットとは別に遊べる機会があれば、そこで遅れてる人が追いつけるかなーとも。
とりあえず、週末まで実際のプレイはガマンなのです;w;
Mayland-Long
09-26-2012, 10:07 PM
個人的には20時間での制限は構わないのですが、上限を考えると野良募集をするのにストックに余裕が無いのは困りどころです。
私はよく「叫ぶ」側なのですけど、今回初日に「お試して一回やってみましょう」と1回募集してやってみたものの、この後はどういう理由で集めるかが上手く思いつきませんでした。
5戦1セットでプログラム1~5で募集するのが一つの手なのですが、そうなると「ストック上限5」が厳しくなります。一応可能ではあるのですが、5に貯まった状態でシャウト待ちしてる人が居るとは考えにくい。
想定される遊び方は「数日に一回身内で遊ぶ」ですかね。
シャウトだと募集対象者が極端に狭くなってしまい、どうにも上手くいかない。
……まあこのように、考えれば考えるほど「ストック最大5、20時間で補充」は、シャウト募集時の主催者と参加者の考え方(利点)を想定している気がしないのです。
少人数でも緩く遊べるっていうコンテンツの思想はわかるし、良いとは思うのですが、「少人数で遊べるのだから実質シャウト募集で遊べなくても問題ない」ではないと思うのですよ。
開発側としてそんなことを考えていないとは思いますが、結果的に現状そうなっちゃってると思うのですよね。
やり方は色々あるとは思うのですが、総括して言えば、「数回セットでのシャウト募集を想定したストック数&チャージ間隔、あるいは進行システムにして欲しい」ところです。
例えば、プログラム5の参加条件を緩める(例:1~4をクリア、ではなく1~4から二つクリア、など)3連戦募集が可能になる)でもある程度改善は出来ると思います。(これでもストック5が少ない感じですが)
こういった「シャウト募集の行いやすさ/参加しやすさ」について、検討の程、是非よろしくお願いします。
私見ですが、おそらくシュッシュオンラインすなわち混雑問題を考慮して
様子を見ている状態なのだと思いますよ。
またロードマップにもあるように、そのうちプログラムの追加がされるでしょう。
もし上限がなければ、プログラムの追加でさらによい報酬が来るかもしれないという、
報酬追加待ちのユーザーがでますよね、そうすると報酬追加のたびにシュッシュオンラインです。
上限やチケット発行間隔については緩和もしくは、上位プログラム挑戦条件の緩和などはあってもいいですね。
緩和にはバローズ内の特定プログラムでだいじなものを手に入れると緩和されるなどの攻略要素とかでもOK。
Catslave
09-26-2012, 11:42 PM
別に20時間を撤廃する必要はないかと
今後短縮するだいじなものを取得できるかもしれませんし
ただ、要望を出すなら実装初日はチケット上限まで欲しい
初日1回やって検討だけしてさようならじゃやったきがしない
Rukar
09-27-2012, 12:01 AM
実装されたばかりなので、なんとも言えないところではありますが、
想定される遊び方としてはたぶん5回1セットでしょうし、
せっかく野良と固定で使い分けられるグリモアもあるのですから、
せめて上限は10にして欲しいとは思います。
混雑回避や、早期攻略を阻止する工夫なんでしょうが、せっかくの新コンテンツなんでもっと沢山やりたいですよね
私も20時間縛りはそのままでいいので、ストック数を増やして欲しいです
もしくは、一日の購入制限を設ける等してNPCがチケットを販売したり、戦績等やミーブル・バローズで得られるポイントによって(これはもしかしたら導入されてるかもしれません)で交換できるような工夫も面白いのではないでしょうか
いやさすがにチケット購入はやりすぎかな・・・
Dacco
09-27-2012, 10:57 AM
Σ( ̄▽ ̄) 上限5っすか・・・今さら・・・
(ちなみに今、殺人的に忙しくて遊ぶ暇ないの。だからVup後ほとんどなんもしてない)
Karyoubin
09-27-2012, 04:22 PM
そんなに焦らなくてよいのでは?
チケットのストック上限は増やすのは賛成です。
それよりも例のごとく1から順番にしかすすめられないのヤメテ!
いきたいとこあっても、セットで被ってたら行きにくいし
野良での募集も設定しにくい!!
結局まとめて1〜4のセットになったら
せっかくの15分お気軽設定が無駄になる。
ボス以外は自由に作戦領域選ばして!!
shigetaro
09-27-2012, 05:59 PM
事前にお気軽コンテンツ的な事を宣伝していたと思うんですが、
まだやってないけど、これも特定ジョブとレリミシエンピ持ち以外お断りコンテンツ
なんでしょうか?
正直スレ主の言いぐさは煽りがすぎると思いますが
新規で始めたときの匂い袋がひとつなのは頂けないですね。
初期は4つ配布して欲しい。
事前にお気軽コンテンツ的な事を宣伝していたと思うんですが、
まだやってないけど、これも特定ジョブとレリミシエンピ持ち以外お断りコンテンツ
なんでしょうか?
初級のステ1いってきましたが、忍獣黒白で3目標余裕でした。
最短ルートでボス戦をまわそうとすると、低支援になるのである程度の縛りが入るかもしれませんが
道中のクリアフラグをあつめるだけなら、ジョブ縛りはほぼ無いと思いますよ。
他の方も言ってますがチケットのストック上限をなくせないでしょうか
固定にしても野良にしても毎回人が集まるわけでもログインできるわけでもありません
チケットに上限があることで失敗ができないという考え方になり条件わつけた人員集めになってしまいます
neophilia
09-27-2012, 07:20 PM
3人よりも6人の方がポイントを稼げるor何人でも同じポイントにしてください。
アサルトの二の舞いはごめんです。(はばちょになる。
Trycrip
09-27-2012, 07:59 PM
事前にお気軽コンテンツ的な事を宣伝していたと思うんですが、
まだやってないけど、これも特定ジョブとレリミシエンピ持ち以外お断りコンテンツ
なんでしょうか?
せめて一度やってから書いてはどうなんですか?
ここは質問掲示板ではないのですからw
チケット上限を増やすのは賛成ではありますがあくまで上限を増やすだけであって無限にはしていただきたくない
万が一上限を撤廃するのであれば1日の突入回数に制限を設けてください。
参加しやすいライトコンテンツだっけ?それは構いませんけどあくまでコンテンツなので失敗すれば何かを失うという緊張感は残していただきたい。(ここでいうならチケットですかね)
チケット上限も無限、1日何回でも参加できるならコンテンツに対してゾンビアタックしているのとなんら変わりませんからね
ライトコンテンツ=戦略性もなしにただ突っ込んでればいつかはクリアできる
↑は少し違うと思うので
あと20時間縛りは構いませんが迅速のジェイド見たく途中でチャージ時間を短縮できるものがあったらいいと思いますね
Faicer
09-28-2012, 12:17 AM
どうもスレタイの発想自体が、すでに「ライト」ではないんじゃないかという気がします。
1日のログインが1時間とか長くても2時間程度で、毎日ログインできる訳でもない。。。といったプレイヤーでも、コツコツ進めていけるコンテンツとしては、特に20時間毎の配布や上限5コで問題ないと思います。
1回の攻略時間が15分という短さなので、ログインした時にフレや身内が別の事をしていたとしても、少し待って一緒に攻略して「今日も進めたねー」とか「負けちゃったから次は頑張ろうね」とか感想を言い合ってログアウトする。。。そういう感じでいいと思いますよ。
毎日ガッツリとログインできる人から見たら「そんなのマッタリ過ぎる」と思うかも知れませんが、そこに合わせてしまったら、それこそ「ライト」ではなくなってしまうんじゃないですかね。
amphetamine
09-28-2012, 01:23 AM
ココへ来て知った。、ストック5制限かかってるんですねえ。
コレはゼヒ撤廃してほしーですね。
vwなんかは実装初日に手続き→余裕で乗り遅れで石が790コたまってるんですけど…
なんでコレは5までなん?意味わかんねーすよ…
コレではやりたい時にまとめて出来ないぢゃないか。
アサルトも似たよーなかんじですが、アレは独立した作戦。こちらは連続した作戦です。
身内でのみやるならともかく、野良でやることを考えると、
せめて全部一発で回れるだけのストック数を、と思うしだいであります。
20時間縛りは別にイイっす。俺はまずは「見」から入るビビリマンですから。
ただ後でまとめて出来ないのが辛い…しばらく貯めこむ予定だったのに…
Selescat
09-28-2012, 10:59 PM
そもそもライトコンテンツってのは気軽に誰でも楽しめるって私自身、勝手に解釈してたんですよね
でも今回のバローズは難易度的には簡単?らしいのですが
制限が半端ない感じ・・・
制限かけるなら気軽に誰でも参加出来るように作ったみたいなことは
言わないでもらいたいものです(´・ω・`)
Halberton
09-29-2012, 05:40 AM
素朴な疑問なのですが、そんなに新コンテンツを攻略したいものなのでしょうか?
わたしは週4日入れたらいい方で、一晩3~4時間プレイするといったところです。
内1時間はチャットでお話しで交流、VWにちょっと参加したらもうその日は終わりです。それでも十分楽しめるのですが、そんなにフォーラムに出すほど、どーーーしても沢山やりたいものなのでしょうか?
ゲームは1日24時間という人も居ますが、MMOとしての他の楽しみ方、この広い世界でお気に入りの場所に出かける、ジュノ下層の街頭ボランティア、まだまだ楽しめる内容は出てきます。それらに労力を割いて、新人さん用にメンターを付けてみるとか、クエストやミッションで困っている人を助けて上げる方が、よりMMORPGを堪能している気がします。
みなさんにもう一度思い出してもらいたいなぁ。初めて野良ケアルをもらった喜び。わざわざチョコボから降りて辻レイズしてくれた時の感謝の思い。ラテーヌ高原でみた虹の美しさを。
少し待ってみるのはどうでしょう。本当に迅速のジェイドみたいなものが用意されているかもしれませんし。
FFXi68k
09-29-2012, 09:58 AM
制限かけるなら気軽に誰でも参加出来るように作ったみたいなことは
言わないでもらいたいものです(´・ω・`)
1日に10回も20回も同じコンテンツにどっぷりハマるとかいう行為は、
ライトな行為とは言わないと思いますよ。(回数は適当)
1日1回、チケット貯めていれば3回とか、それでも1時間以内で遊べるコンテンツ。
挑む方が気軽に挑んていなければ、気軽に挑めるコンテンツでも重くなってしまいます。
もちろん、一気に時間をかけてポイント一気に貯めて早く新装備を手に入れたいという
人が大勢いるのはわかっていますが、それを求め続けると結局みんな同じような結果になるでしょうね。
Selescat
09-30-2012, 02:55 PM
1日に10回も20回も同じコンテンツにどっぷりハマるとかいう行為は、
ライトな行為とは言わないと思いますよ。(回数は適当)
1日1回、チケット貯めていれば3回とか、それでも1時間以内で遊べるコンテンツ。
挑む方が気軽に挑んていなければ、気軽に挑めるコンテンツでも重くなってしまいます。
もちろん、一気に時間をかけてポイント一気に貯めて早く新装備を手に入れたいという
人が大勢いるのはわかっていますが、それを求め続けると結局みんな同じような結果になるでしょうね。
私個人としては「一日に同じコンテンツを何度もやる」ということより
「制限をかける」といったことに気をかけてもらいたかったのですが・・・
例えば臭い袋をMAX午前中に2回、午後に別フレと2回使ったとして
夕方以降は1回しか入れない
つまり複数グループののフレと遊ぶ分には制限がきついかなぁと
んでもって更にやるには20時間待ち(5回分なら100時間待ち)
ほんとにライトコンテンツですか?って問いかけてみただけなんですよね(´・ω・`)
全っ然気楽にできないですよ?
参加回数的な縛りがきついです
そういう意味でライトなコンテンツじゃないなぁと思ったんですけど
皆さん的には違うのかな(´・ω・`)?
追記
9/30現在不具合が大発生していて
臭い袋の大量消失が発生してるみたいですね
更に無駄に消費した物の補完は開発側は考えてないようです
せめてアビセアやVWみたいに無限?にため込むことが出来るなら
様子見だけで済むんですけど
様子見してる間に貯め込むことすらできない仕様なんですよねぇ(´・ω・`)
Solala
09-30-2012, 11:31 PM
ヴォイドダストのようなアイテムで匂い袋を増やせるシステムはどうでしょうか。
といっても、テコ入れがくるとしても数カ月後だろうし、改善されても今更感になってしまうんだけど。。。
FFXi68k
10-01-2012, 01:43 AM
私個人としては「一日に同じコンテンツを何度もやる」ということより
「制限をかける」といったことに気をかけてもらいたかったのですが・・・
例えば臭い袋をMAX午前中に2回、午後に別フレと2回使ったとして
夕方以降は1回しか入れない
つまり複数グループののフレと遊ぶ分には制限がきついかなぁと
えーと・・ですから、それって結局「一日に同じコンテンツを何度も(5回)やる」ってことなのでは?
ポイントを貯めてアイテムを入手したりボスを倒してアイテムをゲットするコンテンツである以上、
制限があるのは当然ではないかと思います。
ただ単に遊ぶだけでしょ!だから制限いらない!ってことでしょうか?
それなら、ポイントがもらえるのは1日に1回までとして、後は経験値は入るけどポイントは入らないように、
とかにしないと、結局1日に何回もトライできる人と(例えると1日40回)、1日に4回ぐらいしか入れない人で
大きな差ができてしまい、ライト層は置いてけぼりになってしまう・・・ライトではなくヘビーユーザー向けに
なってしまうのではないでしょうか。
制限をなくすと、何度でも遊べる人と限られた時間しか遊べない人の差がどんどん開く
制限があるからこそ、少しずつ差は開くとはいえ、1日1回コツコツやる人と、週にまとめて数回やる人、
忙しくて週に2回ぐらいしか遊べない人、毎回きっちり遊び尽くせる人の差が極力抑えられているのだと思いますよ。
ま、初級からアイテムのポイントがかなり高く、明らかに延命措置が図られているとこについては
やりすぎじゃないのかねえ、とは思いますが。(不満がないわけではないですよ。でも最初はこんなもんかと。)
強制退出の不具合のおかげで、5枚貯めて初級1-5に挑戦するつもりが、
途中メンバーの袋が足りなくなり、4までで終了。
仕様と不具合が重なって、最悪の結果になってますね。
Yukiyan
10-01-2012, 10:44 AM
袋をためこむことができないのもアレだけど、あいかわらず
「全員同じようにクリアしないと次へ進めない」っていう仕様、
アホなんじゃないかと・・・(´・ω・`)
固定でやってたら、必ず「仕事の都合で」とかで休む奴いるから
ちっとも進まないよね?かといって野良で先に進めようと思うと
袋足りなくなるだろうし(^_^;)
久しぶりにインして遊んだけど、不具合多発でまともにプレイできないし、
あいかわらずなんだなぁって感想。
このダメさ加減が逆に、いつものFF11だって安心感になってる不思議。
ワロエナイ
Gunther
10-01-2012, 04:35 PM
20時間縛りはいいんですが、臭い袋に関してはPTメン全員消費が少し残念ですね
MMMのようににリダが入れれば全員入れるという仕様だとシュッシュに繋がり
20時間を短縮すれば装備の取得や攻略などの関係で置き去りになる人から不満が出る
ゴールデンのレイヤーエリア連続突入は結局不満だらけです
1回15分コンテンツにシュッシュは勘弁です
上手くはいかないもんですね、マッタリやりましょう
Selescat
10-01-2012, 04:42 PM
えーと・・ですから、それって結局「一日に同じコンテンツを何度も(5回)やる」ってことなのでは?
ポイントを貯めてアイテムを入手したりボスを倒してアイテムをゲットするコンテンツである以上、
制限があるのは当然ではないかと思います。
ただ単に遊ぶだけでしょ!だから制限いらない!ってことでしょうか?
それなら、ポイントがもらえるのは1日に1回までとして、後は経験値は入るけどポイントは入らないように、
とかにしないと、結局1日に何回もトライできる人と(例えると1日40回)、1日に4回ぐらいしか入れない人で
大きな差ができてしまい、ライト層は置いてけぼりになってしまう・・・ライトではなくヘビーユーザー向けに
なってしまうのではないでしょうか。
制限をなくすと、何度でも遊べる人と限られた時間しか遊べない人の差がどんどん開く
制限があるからこそ、少しずつ差は開くとはいえ、1日1回コツコツやる人と、週にまとめて数回やる人、
忙しくて週に2回ぐらいしか遊べない人、毎回きっちり遊び尽くせる人の差が極力抑えられているのだと思いますよ。
ま、初級からアイテムのポイントがかなり高く、明らかに延命措置が図られているとこについては
やりすぎじゃないのかねえ、とは思いますが。(不満がないわけではないですよ。でも最初はこんなもんかと。)
ほむぅ
なるほど
確かに一日に数十回出来る人と出来ない人じゃ差は広がりますねぇ
そう考えるとこの程度の制限は納得はいかないけど我慢するしかないと思いますねぇ(´・ω・`)
回数制限あると成功率上げるためにjob指定が厳しくなる可能性もありますが
それはそれぞれのプレイヤーの問題で開発には関係ないですしねぇ(´・ω・`)
んじゃせめて不具合で無駄に消費された大事なものの補完だけでも
対策お願いしたい所ですね(`・ω・´)
その辺 開発様 よろしくお願いしますよ('Д')
Picopico
10-02-2012, 01:25 AM
気軽にやるという意味では20時間に1枚補填はいいんですが上限5ってのが気軽じゃないんですよね~週1ログインしたとして
上限5だと単純に考えて2枚ロストしてるわけだから上限は撤廃してもいいと思うんですけど・・・・
1プログラムが15分だけど初級のは15分もかからないから週1でも一気にやれるわーって方が差が出無いと思うんですが
ロスト分があればそれが差になってしまうわけだから。
上限が無ければ毎日やっても週1一気にやっても臭い袋の数は一緒だから差がなくていい気がします。
それと毎回思うのですが新しいコンテンツって100%不具合出てるのだから最初からチケットとか石とか臭い袋とか
4~5個にしちゃダメなのですかね?不具合ロストの補填として・・・・
ロスト補填してくれないのならそれくらいしてくれてもいいのじゃよ(*'-')
FFXi68k
10-02-2012, 11:11 AM
そう考えるとこの程度の制限は納得はいかないけど我慢するしかないと思いますねぇ(´・ω・`)
回数制限あると成功率上げるためにjob指定が厳しくなる可能性もありますが
それはそれぞれのプレイヤーの問題で開発には関係ないですしねぇ(´・ω・`)
んじゃせめて不具合で無駄に消費された大事なものの補完だけでも
対策お願いしたい所ですね(`・ω・´)
まあ、後々緩和というか調整はしていって欲しいなとは思います。
と言ってもアサルトのように、調整希望が多いのに完全放置が多いので
突入人数や時間制限はそのまま放置されそうな気がしますが。
ジョブ指定は確かに厳しいですねえ。普通(昔の)のパーティプレイ寄りな
攻撃系前衛x3、中間支援前衛x1、回復系後衛x1、支援系後衛x1だけじゃあ
突破できない局面も多いようですし。
このへんは今まで同様、先人さんたちの情報提供を元に、ある程度攻略パターンが
生み出されるまでは自分たちもチャレンジ精神で挑むしかないかと。
不具合に関しては、幸い私は一度も体験していませんが、ちょっと酷いですよね。
テストサーバーでは1人で突入できるようにしていた、本番では3人必須にした、って言うけど
これだけを聞くと、つまり3人必須バージョンはろくに動作確認も行わずに実装したってこと?と
疑問視しちゃいますよね。新コンテンツに挑めなかった人たちへの救済はきちんと行なって欲しいものです。
Oriole
10-16-2012, 10:12 PM
ご意見ありがとうございます。
現状、不具合の解消を最優先で動いていますが、将来的な予定として、いくつか検討している内容をお伝えします。
コンテンツ開始時のモブリンの臭い袋ストック数
最初の時点で5つストックされた状態で開始するように変更したいと考えています。
これは、これからミーブル・バローズを開始する方だけでなく、既に発行が開始されている方についても対応できるよう、方法を検討中です。
ストック数の上限引き上げ
制限を全くなくしてしまうことは考えていませんが、今後、新しいプログラムが追加され、遊べるエリアも増えていくタイミングで、ストック数の上限を増やす予定はあります。
発行時間の短縮
こちらは、ポイントの消費など、将来的に何らかの条件で短縮できるようにと考えています。
まだ導入されて日が浅く、プレイヤーの皆さんのプレイ動向を注意深く拝見しているところですが、今後も遊びやすくするような調整は行っていくつもりですので、ご意見等があればぜひお聞かせください。
Voodoo
10-16-2012, 11:08 PM
ここのスレッドに書くべきことかわからないけどいまいち報酬に魅力を感じないので魅力的な報酬を追加してほしい。
Tarutaru
10-17-2012, 12:00 AM
ステージ5のNMのドロップもう少しなんとかなりませんか?
シーフ入れて2週連続薬品+原木+NQ武器2つとか1週間に1回集まってやってるのですがさすがにこれはひどすぎる
松井P戻ってきて期待してたのに
結局ドロップ率の低さと時間縛りでの延命だとなにも変わってないと思いますが・・・
Trycrip
10-17-2012, 12:11 AM
早速もうアイテムよこせ要望ですかw
気軽にできるライトコンテンツなんですよ?アイテムなんかどうでもいいですよねぇ?
まさかライトの意味を履き違えてるのでは?
ストック数の上限引き上げ
制限を全くなくしてしまうことは考えていませんが、今後、新しいプログラムが追加され、遊べるエリアも増えていくタイミングで、ストック数の上限を増やす予定はあります。
[まだ導入されて日が浅く、プレイヤーの皆さんのプレイ動向を注意深く拝見しているところですが、今後も遊びやすくするような調整は行っていくつもりですので、ご意見等があればぜひお聞かせください。
ストック数を拡張する場合は無条件で追加していただけないでしょうか
VWのように「途中をクリアしていなくても参加できる」という言葉を運営側からいただいていますが
実際は順番に進行していないとワープが開通されないため、移動に時間がかかるため(とくにビビキー湾)参加が困難になっています
また後半になるほど大量のテンポラリアイテムをつかいたおす仕様のため、これまでのFFで暗黙の了解であった『もっている、揃えているのが当たり前』なコンテンツになっています
最大ストック数などの拡張時にそれまでのコンテンツをこなしクリアしていることが前提にされてしまうとこれから始めるようとする少数にはより参加や追いつくのが困難になるため、先行の集団と遊ぶことをあきらめる人もでてきてしまいます
これらの状況はこれまでのほとんどのメジャーコンテンツで起きていることですので今度こそその問題がおきない仕様の追加をお願いします
popochan
10-17-2012, 02:10 AM
ご意見ありがとうございます。
現状、不具合の解消を最優先で動いていますが、将来的な予定として、いくつか検討している内容をお伝えします。
コンテンツ開始時のモブリンの臭い袋ストック数
最初の時点で5つストックされた状態で開始するように変更したいと考えています。
これは、これからミーブル・バローズを開始する方だけでなく、既に発行が開始されている方についても対応できるよう、方法を検討中です。
ストック数の上限引き上げ
制限を全くなくしてしまうことは考えていませんが、今後、新しいプログラムが追加され、遊べるエリアも増えていくタイミングで、ストック数の上限を増やす予定はあります。
発行時間の短縮
こちらは、ポイントの消費など、将来的に何らかの条件で短縮できるようにと考えています。
まだ導入されて日が浅く、プレイヤーの皆さんのプレイ動向を注意深く拝見しているところですが、今後も遊びやすくするような調整は行っていくつもりですので、ご意見等があればぜひお聞かせください。
スレッド違いで、すいません。
ミーブル・バローズについては、調整を行う予定なら、皇国軍チケットの調整は何故行わないのでしょうか?
Picopico
10-17-2012, 04:22 AM
ライトコンテンツなので報酬などはこんなもんなんじゃ?とは思います。
それよりも結構皆の声が反映されるようになるってところはよかったのでは?
まぁ何時導入になるかは分かりませんがそれだけでも前進したと思います。
アサルトチケット調整がないのは新ナイルズ装備が予想外に出てるのでチケットで
数の調整をしたいのでは?な~んて思ってたりw
Oriole
10-19-2012, 09:26 PM
こんにちは。
本日16:45頃に実施されたバージョンアップ作業により、最初に「モブリンの臭い袋」を入手する際、一度に5ストック分が手に入るよう変更が行われました。
また、既にモブリンの臭い袋を手に入れているPCにも、以下の手順で初期ストック増加分が還元されますので、ご利用ください。
手持ちおよびストック分のモブリンの臭い袋を全て使い切り、補充までの待機時間が発生している状態で、NPC"Burrow Investigator"または"Burrow Researcher"に話し掛ける
(上記手順による還元は1回限り有効です。)