Log in

View Full Version : 公式サイトのサーバーステータスについて



Jfe
09-25-2012, 02:28 AM
本来ここでの事で無いかもしれませんが、あまりにもイラっとしたので改善要求します。

公式サイトにサーバーステータス画面が存在していますが、メンテ中でもステータスは稼動中・・・・
公式で障害発生と書いていてログインできない状態でもステータスは稼動中・・・・

「ステータスは5分おきに自動で更新されます。」と書いてるのに30分たっても稼動中・・・・

なんの為にこんなサーバーステータスページなんて作ってるのでしょう?

こういう所からいい加減な運用しているなと顧客からみられるんですよ?作った以上はちゃんと運用してください。

Peppermint
09-25-2012, 03:18 AM
接続段階で不具合が発生しているときは、そういうこともありえますよ。
バージョンアップで結構早い段階で稼動状態になったりしますが、メンテ終了時間までは入れないのと同じです。
サーバーが稼動している事と、プレイヤーが遊べる状態であるかは必ずしも一致しないのです。

Miao
09-25-2012, 10:18 AM
サーバーステータスに表示されるのはゲームサーバーのみですね。実際にはエリアごとにサーバーの機械が違ったりして物理的にはたくさんありますがここでは触れません。

ゲームサーバーに辿り着くまでに、
・スクエニアカウント認証
・POLログイン
・FF11ログイン(今日障害があったところ)
の3種を通過すると思われるので、これらも表示されると混乱が少ないと思いますが別部署が管理しているところもあるので難しいかな・・・。

Garious
07-13-2013, 02:09 PM
最近は、サーバーステータスが「メンテ中」になっているところを見たことがないですね。
LSコミュニティが不具合で停止中なのと同様、こちらもおそらく機能していないのではないでしょうか。

このサーバーステータスというのは、ウェブサイトを見たプレイヤーが今プレイできるかどうか確認するためにあるのですよね?

プレイヤーは別にシステムの専門家ではありません。サーバー云々は提供する側の事情ですから、プレイヤー(顧客)の方を向いて商売をしているのであれば、正しい情報なのか間違った情報なのかわからないサーバーステータスを放置している今の状況は「おかしい」というほかありません。