PDA

View Full Version : 〔質問です〕Windows版のスクリーンサイズについて



popochan
08-27-2012, 01:24 AM
ここにこんな質問を書き込んで申し訳ございません
1つお聞きしたいのですが
Windows版で、スクリーンサイズについてです

ディスクトップを買い、いろいろと設定してみたのですがサッパリです…

そこで、皆さんの現在使っていらっしゃるスクリーンサイズをどれ位になさっているのか教えて頂けませんでしょうか??
こんな所に書き込んで申し訳ございません(--;)
よろしくお願いいたします…


Front Buffer値( × )
Back Buffer値( × )
Menu Buffer値( × )

ConPre
08-27-2012, 02:02 AM
わたしの設定値を参考程度に
[前提]
PC①FF11ベンチ5500前後
PC②FF11ベンチ6500前後

[設定値]
①21インチPC用モニター DVI接続@ウィンドウモードで起動する〇
Front Buffer 1024x768
Back Buffer 1024x1024
Menu Buffer----(デフォルト値)ゲーム内コンフィグでマクロメニューをフルサイズに
上記環境にてフルHDのPC用液晶モニターに最大化にて使用(ブラウザ見たいときに切り返れるように)

②40インチ液晶TV HDMI接続@フルスクリーン
Front Buffer 1366x768
Back Buffer 2048x2048
Menu Buffer----(デフォルト値)①と同様

※①②共にゲーム内コンフィグで解像度は16:9にしてください
[使用感]
①ウィンドウモードですが最大化で基本的に使用しているので普通に21インチ画面として違和感なく水晶竜やVW氷河のスタン担当しても漏れなくやれます。

②40インチのフルスクリーンで高画質でドットバイドット表示で美麗に出来ます。
操作感も①より設定重めにしてますが軽く動いていて大画面で臨場感ありまくりです。
※フルスクリーンにするこよによってウィンドウモードよりベンチで+1500程余裕が出る感じです

当然PCの各パーツやOSの違いによりまったく同じとはなりませんので参考程度にお願いします。

popochan
08-27-2012, 12:57 PM
conpre様、ありがとうございます!

設定によっては、文字が小さくなって見にくかったり、右のHP表示等が見にくかったり(コマンド画面も小さく)…どんな数値設定をしたらいいのかわかりませんでした(--;)

参考に設定してみます!

分かりやすくご説明して下さり、本当にありがとうございます^^

Macgyver
08-27-2012, 10:41 PM
簡単な指標として次のように理解して設定すると奇麗に出来ると思います

・Front Bufferは表示されるサイズ、自分のモニタサイズ等と相談して決める

・Back Bufferはキレイさに関わる部分、最低でもFront Bufferと同じにする。またFront Bufferの2倍位の数値だと非常にキレイになる
  ただFront Bufferも多少は大きく無いと、Back Bufferだけ大きくしてもその奇麗さが出にくい
  大きくしすぎると非常に動作が重くなり支障が出ます。PCの性能との相談で決める

・Menu Bufferはログやメニュー画面、HP・MPの表示の大きさに関わります。ここは他とは逆にサイズを小さくする事で文字等が大きくなります。なので文字が小さいと感じたなら、ここのサイズを小さくしてください

あとは自分の気に入る設定になるまで色々試す感じですね
Windows版は設定次第ですごく奇麗な表示に出来ますからPCの性能に見合った設定を見つけてください

おまけで、コンフィグ設定の各ポップアップはLow設定が奇麗な方ですので注意