Log in

View Full Version : XBOX360版の解像度について



papas
08-14-2012, 09:12 AM
XBOX360版よりFFXIをスタートしたのですが、当時はブラウン管テレビで遊んでいて、
なんの違和感もなかったのですが、地デジ化からさらに液晶テレビの低価格化で
フルHDの液晶テレビで遊ぶ環境になりました。

その時に思ったのですが、解像度が低いというか、ドットが荒いというか・・・・
D4までサポートされているのはパッケージを見ればわかるのですが、
低い解像度のものを720pに拡大してるように思えるのです。

現在は殆ど、XBOX360版の処理の重さやフリーズ、表示の汚さでPC版で遊んでますが、
サラウンドヘッドホンを使って、クエスト進行など一人であそぶ時はXBOX360版は重宝してます。

詳しいことはわかりませんが、VRAMの関係や、現状の処理落ちなどでプログラム実行の負荷が重い
ので実現は無理かもしれませんが、1080pでのフロントバッファで表示させることはできないのでしょうか?

もう7年近く前の仕様でしょうから仕方ないのでしょうけど、PC版の進化もそうですけど、一応、現行機種である
XBOX360版のテコ入れはしてもらいたいです。

Matthaus
08-14-2012, 09:51 AM
XBOX360版のフレームバッファが1280x720なのは、
過去に開発のインタビュー記事で明らかになっています。

お使いのテレビがフルHD(1080p)だと、1280x720p→1920x1080pへ、
ハードウェア(XBOX360本体の機能)によるアップスケーリングを行って表示しています。

このアップスケーリングの過程でアンチエイリアシングが掛かってしまうため、
画面全体がぼやけたようになってしまうのでしょう。

一応このぼやけの回避策として、
XBOX360本体の設定を1280x1024に変更すれば、
スケーリングされないドットバイドットの画面にする事が出来ますが、
全画面表示にならないので、画面中央に小さく表示され四方に黒枠が出来る事になります。
(SONYのBRAVIA KDL-40HX800にHDMI接続で確認)

この設定でも、テレビの機種によっては拡大されてしまうかも知れませんので、
その場合は、回避手段はありません。

1080pへの対応は、技術的に可能ならして欲しいところですが、
720pでもかなり重くて処理落ちしていますので、
今以上にフレームレートが落ちそうです。

PC用のプログラムを強引?に移植したようでXBOX360向けに最適化されておらず、
(エリアチェンジ直後のプチフリーズ等)
1080pで快適に動かすためには、一から作り直しが必要になりそうです。

ハードのスペック的にも、元々1080pでの快適動作は厳しそうですが...
(グラフィックの性能やメモリの少なさ等)

コントローラーのキーアサインに関しては、
自分はXBOX360版から始めたので、特に違和感を感じていません。

画質にばかり目が向きがちですが、XBOX360版の長所は、
全機種中、唯一5.1chドルビーデジタルサラウンドに対応している点でしょうね。

papas
08-19-2012, 06:45 AM
フロントバッファは720Pだったのですね、失礼しました。
”ドットが荒い”というのは、バックバッファの問題だったのですね。
”ぼやけた”感じではないので、アンチシェアリングされた画面が、というより
モザイクがかった画面というほうが正しいですね。

XBOX版はDirectXエミュレーションで移植されたものだと私は聞いたことがありますが、
事実は定かではないです。

処理の重さは私も言っているように、解像度を上げる、バックバッファを上げてしまうと、更に重くなる
のは目に見えてます。
一から作り直しなのは、現状でも作りなおしてほしいレベルなので、
まぁ、要望スレッドですから、そこまで堅くならずに。

サラウンドヘッドホンは、ホント重宝してます。
PC版ですと、2chでしかサウンドがならないですからね。