PDA

View Full Version : バリスタにおけるGM管轄外嫌がらせ行為の対策について



tokumeikibo
08-12-2012, 10:20 PM
某サーバーにおいて頻発する『エントリーだけして参加しない、もしくは参加はするがまともにやる気がない』というシステム上、問題は無いが試合そのものを壊そうとする行為及び無気力試合への対策要望スレッドです。

《要望具体案》
・バリスタポイント取得条件を現状より変更した上で一定以上取らないと一定期間参加不可能にするようにしていただく。

・そもそも課金してるその他大勢のプレイヤーが迷惑を被ってる訳だからGMポリシーの改定で対策していただく。

・話し合いによる解決を目指し、GMに仲裁及び通訳になっていただく。


その他あれば話し合えればと思います。(超マイナーコンテンツですが)

743
08-13-2012, 03:11 PM
まずは何が目的でそういうことをやってるのか教えてほしいところです。
バリスタポイント目的?
バリスタポイントって溜めたらなんかいいことありましたっけ?

tokumeikibo
08-13-2012, 11:02 PM
目的を伺いたいというのは、バリスタ自体を参加してる人たちの目的でしょうか。それともマイナーコンテンツにおいて嫌がらせをする目的でしょうか。

前者なら、バリスタというコンテンツを楽しむ為に参加者の90%は参加してるんじゃないでしょうか。ストレス発散だとか、ただ単純に面白いから等色々理由はるとおもいますが。
バリスタポイントなんてのは貯めてもバリスタ以外ではほぼ使い道が有りません。
何か得にならなければコンテンツに参加しないという訳では有りません。
中学や高校で野球をやってる人に何が目的でやってるのかとは、あまり聞かないのではないでしょうか。
「将来お金を稼ぐ為です」とか「いい学校にはいるための点数稼ぎです」なんて人も少ないのではないでしょうか。そいうことです。

後者なら、その嫌がらせをしてる本人はどうやらその前段階として、普通にバリスタに参加していた頃に他の参加者から何らかの嫌がらせを受けたという話を聞きました。それが原因となり、仕返しなのか、何かしらが目的となっているようです。(仮定や推測の域です。)
ですが、関係ないその他大勢の参加者を巻き込むような嫌がらせは如何かと思いましてスレッドを作成しました。



まずは何が目的でそういうことをやってるのか教えてほしいところです。
バリスタポイント目的?
バリスタポイントって溜めたらなんかいいことありましたっけ?

NorthernSnow
08-14-2012, 01:13 AM
スレッド建ててるって事は、以前GMにこの人がこういう迷惑行為をしているって話した事があるんだろうけど、その時は「ユーザー間の問題はユーザー間で解決してください」みたいな回答が来たのかな?
ユーザー間の問題をユーザー同士で解決するにも、外国人さんだったら困るから、通訳担当GMみたいのは居たらいいかもしれないね。

743
08-14-2012, 01:54 AM
目的を伺いたいというのは、バリスタ自体を参加してる人たちの目的でしょうか。それともマイナーコンテンツにおいて嫌がらせをする目的でしょうか。

後者の意味で訊きました。
それをすることによって彼らがどんなメリットを得ているのか、というのが今一わからなかったので。
なるほど、単なる嫌がらせですか。
確かに、ただ突っ立ってるだけの奴が味方陣営にいたらカモられて試合になりませんわな。
当面はそいつをスルーするように敵チーム味方チーム問わず呼びかけてみてはどうでしょう。
こういっちゃ失礼かもしれませんが、いまどきバリスタやってるような物好きならわかってくれると思います。
あと、GMには期待しないほうがいいですよ。
こういうユーザー間のトラブルには完全に無力ですから。

NorthernSnow
08-14-2012, 02:27 AM
まぁ、本当にただ突っ立ってるだけならいいんですけどね・・・。
多分完全に無視され始めたら、嫌がらせしてる方はそりゃ妨害もし始めるでしょう。
そうなると無視できない⇒倒す⇒ゲートブリーチ手に入れちゃうって事になるんですよね。
話し合いでその人倒して得たゲートブリーチは無視しようって事も、ゲートブリーチを既に得た状態で他の人倒してもゲートブリーチの時間は延長もされず単に無駄になるだけだから困るんですよね。

ちょっとルール変えて駆け引き要素も減るけど、ゲートブリーチを得た状態で相手を倒したら、ゲートブリーチの時間が延長される様にすれば、多少は改善されるのかな。
この人ただの邪魔物だから勝手に倒しちゃってください、ただしそのブリーチは使わない方向でって提案ができるから。

本来は得たゲートブリーチを無駄にせずに早く点を入れて次のゲートブリーチを得るかってのが結構いい駆け引きになってるんだけどね。
点入れに行ってる人は戦線離脱しなきゃいけないし、そのまま持った状態で他の人倒しても時間延長されないからさっさと点入れに行かないといけないというね。

tokumeikibo
08-14-2012, 10:53 AM
色々返答及び提案を頂いて感謝の限りです。
そこで現状起きている問題の問題点を話したいと思います。

まず前提として、『エントリーだけして参加しない、もしくは参加はするがまともにやる気がない』の問題点として

放置してるキャラを倒してブリーチ云々は余り重要では有りません。(今時参加してる人はまずしません、面白くないですから)

問題は殆どの場合人数差が生まれる、またデジョン等でエリアしただけだとエントリーの取り消しがされない為、後発の参加者による穴埋め参加ができない。これに尽きます。

この人数差ってのがかなり曲者で、1人少ないというのは対戦形式のスポーツにおいて致命的ハンデになります。
それが今現在の大問題になっています。
勿論参加者が61人とかで30対31くらいなら1人差はまだカバーできます、しかしながら現状多い18vs18以下の試合において
1人差というのは致命的ハンデになります。(総参加人数が少ないほどきついです。)

例えるとサッカーでもなんでもいいのですが、1人確実にフリーになる選手がいる、という事態ですね。

NorthernSnow
08-14-2012, 03:52 PM
私もバリスタは結構やってたクチですが、バリスタやってたの大分昔ですからねぇ。
ルールについてはちょっと記憶あいまいな部分がありますね。

エントリーが消されないのが問題であるならば、「エリア外に出たらエントリー消滅する様にしてください。」ってのはどうでしょう。
たまにジョブチェンジとかで戻る人も居たりした気がするけど、また途中参加で再エントリーすればいいでしょう。
無気力者が居て、戻るとエントリー人数が偶数になってしまって再エントリーできない可能性も出てしまいますが。

後は、FPSのオンラインゲームとかじゃよくあるんだけど、チームメンバーを投票制で締め出す事なんてのは。
チームメンバーの過半数くらいで実行とか。
もちろん投票できるのは自分のチームメンバーのみで。
相手のチームメンバーに投票して相手の人数減らすとかありえませんので。

ただ、人数が少ないチームが不利ってのは無気力者が居ても居なくても、元々参加人数が奇数だと起こるわけで、これに対してはこんなのどうでしょう。
現在の参加人数が偶数だったら、参加者が奇数になってしまうので予備エントリーとなり、もう一人参加者が増えるまで保留される。
もう一人きたらその人共々受理される。
この方が、途中参加者も増え易いですよね。
現状参加者が偶数で両チームの人数が同数の場合は途中参加できなかったと思うので、二人でくれば二人とも途中参加できると。
ただし、必ず敵同士になりますがw

tokumeikibo
08-14-2012, 09:49 PM
最後の段落をすぐに削除した方が宜しいと思います。
個人的には完全にアウトです。
長い文章を一度書きましたが真実であるならば、
その優しい人に害が及ぶのは忍びないので全部削除しました。

なるほど。失礼致しました。

また他の方の意見で参加を保留にというのはシステムによるジョブバランス振り分け及びエントリー方法の改善が行われれば可能だとおもいます。
ご返信ありがとうございます。

743
08-14-2012, 11:11 PM
なるほど、意図的に抜けて戦力バランス崩してるわけですか。
最悪、奇数人数で始まったときに少数側にそいつがいたら、2人分の差ができますからなぁ。
ユーザーができる自衛策としては、そいつがいるときは1人が待機して、
そいつが抜けた後に途中参加するしかないですかね~。
もちろん、参加者での投票でキックという制度も併せて実現すればより効果的ですが。
エリア移動したら即離脱というのは、回線落ちした場合も離脱になってしまうので難しいかと思います。
いやほんと、GMが介入してくれれば一番手っ取り早いんですけどね~。

tokumeikibo
08-15-2012, 08:39 AM
なるほど、意図的に抜けて戦力バランス崩してるわけですか。
最悪、奇数人数で始まったときに少数側にそいつがいたら、2人分の差ができますからなぁ。
ユーザーができる自衛策としては、そいつがいるときは1人が待機して、
そいつが抜けた後に途中参加するしかないですかね~。


以前、嫌がらせ自体が始まった頃は多人数のチームの1人が自主的に見学にまわっていただいたりしていたのですが、恒常的に続くようになり毎回参加できない人がでていまう様になりどうしようもなくなりました。(実際ワープ条件やら、折角準備しての参加やらで色々と難しい)

また「ぬけた後に」ってのはありえないのです。エントリーしっぱなしで「デジョンする」訳ですから途中参加したくても参加できないのです。

難しいですよね。(折角奇数スタート、その方抜けて人数丁度でもシステム上奇数カウントですからもう1人途中参加できる為、外人などが参加してきてしまうこともあります。最悪の2人差試合もありますしね。)