STTS
08-06-2012, 01:10 AM
マクロ中で<stal>を使用すると画面右下のパーティー・アライアンスメンバーの一覧から対象を選択することができますが、
時折(特にいわゆる「重い」状況で)アライアンスのメンバーリストが表示されず、他PTのキャラクターを対象に選択できなくなる場合があります。
<stal>を使用した際には必ずアライアンスのリストが表示されるように変更できませんでしょうか?
正確な実装は存じ上げませんが、マクロパレットが表示されている間、他PTのリストが非表示になることが原因ではないかと推測されます。
ここで想定するマクロは次のようなものです。
/ma ケアル <stal>
このマクロをマクロパレットから実行しようとした場合の挙動は以下のようになるでしょう。
(1) マクロボタン(Ctrl/Alt/L2/R2)を押してマクロパレットを表示
・マクロパレットが表示され、アライアンスのリストが非表示になる
(2) マクロパレットからマクロを実行
・マクロがUIとは非同期で起動される
・マクロパレットが非表示になり、アライアンスのリストが表示される
ここまでは問題ないのですが、マクロボタンを押しっぱなしにして操作していると次に起こるのは以下のどちらかになります。
(3-a) マクロが実行され、<stal>が実行される
(3-b) (非応答時間が経過して)再度マクロパレットが表示される
先に(3-a)が起こった場合には問題ありませんが、先に(3-b)が起こった場合アライアンスのリストが非表示の状態で<stal>が処理されるため、他PTのキャラクターを選択できない状態になるものと思われます。
おそらく負荷が高い状況ではマクロボタンの非応答時間内に<stal>が実行されないのだと思います。
意図的にこの状況を作り出すには
/wait 1
/ma ケアル <stal>
というようなマクロをマクロボタンを押しっぱなしのまま実行すればいいはずです
ところで、キーボード操作の場合とゲームパッド操作の場合では事の重大さが変わってきます。
マクロパレットに関してキーボード操作とゲームパッド操作では以下の違いがあるからです。
・キーボード操作
・Ctrl/Altが押されている間だけマクロパレットを表示。
・Ctrl/Altを押すとマクロパレットが表示され、離すと非表示。
・ゲームパッド操作
・L2/R2を押すとマクロパレットの表示/非表示をトグル。
・L2/R2を押すとマクロパレットを表示、マクロパレットが表示されているときに再度L2/R2を押すと非表示。
<stal>によってサブターゲットカーソルが表示されている間は、マクロボタンを「押し」たイベントが無視されるようです。
キーボード操作の場合、サブターゲットカーソルの表示中でもCtrl/Altを「離せ」ばマクロパレットが非表示になるのに対して、ゲームパッド操作の場合は再度「押し」ても無視されるのでマクロパレットを消すには一度<stal>をキャンセルしてマクロを再実行する必要があります。
(そしてまたリストが表示されないとドツボにはまります……)
実のところ、以上の分析からユーザー側でできる予防策は明らかです。
・キーボード操作の場合、マクロを起動したらすぐにCtrl/Altを離す
・ゲームパッド操作の場合、L2/R2を離してからマクロを起動する
とはいうものの、マクロセットの切り替え(こちらはL2/R2を「押しながら」十字キー上下)からの流れだったり、複数のマクロを立て続けに実行しようとするとついついL2/R2を押しっぱなしにしてしまうので
<stal>時には常にアライアンスのメンバーリストが表示されるように変更を望みます。
改善策として以下の方法を挙げます
① マクロパレット表示時にもアライアンスメンバーのリストを表示したままにする。
こちら(http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7896-%E3%81%84%E3%81%84%E5%8A%A0%E6%B8%9B%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%82?p=313253#post313253)の意見とも併せて。
フロントバッファのサイズ次第では描画しきれなかったりするのでしょうか。
② サブターゲットカーソル表示時に強制的にマクロパレットを非表示にする
画面サイズの問題があるなら実装的にはこちらの方が簡単なのかもしれません。
ほかに、マクロボタンの非応答時間を十分長くすることでも一応の対処にはなりますが、
着替えマクロを連続で実行する場合にはすぐにパレットが表示されたほうが嬉しいのでむしろこちらの時間は短いほうがいいです。
(参考:http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22440-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E9%9A%9B%E3%81%AECtrl%E3%81%A8ALT%E3%81%AE%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%80%81%E9%88%8D%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F)
ご検討お願いします。
時折(特にいわゆる「重い」状況で)アライアンスのメンバーリストが表示されず、他PTのキャラクターを対象に選択できなくなる場合があります。
<stal>を使用した際には必ずアライアンスのリストが表示されるように変更できませんでしょうか?
正確な実装は存じ上げませんが、マクロパレットが表示されている間、他PTのリストが非表示になることが原因ではないかと推測されます。
ここで想定するマクロは次のようなものです。
/ma ケアル <stal>
このマクロをマクロパレットから実行しようとした場合の挙動は以下のようになるでしょう。
(1) マクロボタン(Ctrl/Alt/L2/R2)を押してマクロパレットを表示
・マクロパレットが表示され、アライアンスのリストが非表示になる
(2) マクロパレットからマクロを実行
・マクロがUIとは非同期で起動される
・マクロパレットが非表示になり、アライアンスのリストが表示される
ここまでは問題ないのですが、マクロボタンを押しっぱなしにして操作していると次に起こるのは以下のどちらかになります。
(3-a) マクロが実行され、<stal>が実行される
(3-b) (非応答時間が経過して)再度マクロパレットが表示される
先に(3-a)が起こった場合には問題ありませんが、先に(3-b)が起こった場合アライアンスのリストが非表示の状態で<stal>が処理されるため、他PTのキャラクターを選択できない状態になるものと思われます。
おそらく負荷が高い状況ではマクロボタンの非応答時間内に<stal>が実行されないのだと思います。
意図的にこの状況を作り出すには
/wait 1
/ma ケアル <stal>
というようなマクロをマクロボタンを押しっぱなしのまま実行すればいいはずです
ところで、キーボード操作の場合とゲームパッド操作の場合では事の重大さが変わってきます。
マクロパレットに関してキーボード操作とゲームパッド操作では以下の違いがあるからです。
・キーボード操作
・Ctrl/Altが押されている間だけマクロパレットを表示。
・Ctrl/Altを押すとマクロパレットが表示され、離すと非表示。
・ゲームパッド操作
・L2/R2を押すとマクロパレットの表示/非表示をトグル。
・L2/R2を押すとマクロパレットを表示、マクロパレットが表示されているときに再度L2/R2を押すと非表示。
<stal>によってサブターゲットカーソルが表示されている間は、マクロボタンを「押し」たイベントが無視されるようです。
キーボード操作の場合、サブターゲットカーソルの表示中でもCtrl/Altを「離せ」ばマクロパレットが非表示になるのに対して、ゲームパッド操作の場合は再度「押し」ても無視されるのでマクロパレットを消すには一度<stal>をキャンセルしてマクロを再実行する必要があります。
(そしてまたリストが表示されないとドツボにはまります……)
実のところ、以上の分析からユーザー側でできる予防策は明らかです。
・キーボード操作の場合、マクロを起動したらすぐにCtrl/Altを離す
・ゲームパッド操作の場合、L2/R2を離してからマクロを起動する
とはいうものの、マクロセットの切り替え(こちらはL2/R2を「押しながら」十字キー上下)からの流れだったり、複数のマクロを立て続けに実行しようとするとついついL2/R2を押しっぱなしにしてしまうので
<stal>時には常にアライアンスのメンバーリストが表示されるように変更を望みます。
改善策として以下の方法を挙げます
① マクロパレット表示時にもアライアンスメンバーのリストを表示したままにする。
こちら(http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7896-%E3%81%84%E3%81%84%E5%8A%A0%E6%B8%9B%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%82?p=313253#post313253)の意見とも併せて。
フロントバッファのサイズ次第では描画しきれなかったりするのでしょうか。
② サブターゲットカーソル表示時に強制的にマクロパレットを非表示にする
画面サイズの問題があるなら実装的にはこちらの方が簡単なのかもしれません。
ほかに、マクロボタンの非応答時間を十分長くすることでも一応の対処にはなりますが、
着替えマクロを連続で実行する場合にはすぐにパレットが表示されたほうが嬉しいのでむしろこちらの時間は短いほうがいいです。
(参考:http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22440-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E9%9A%9B%E3%81%AECtrl%E3%81%A8ALT%E3%81%AE%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%80%81%E9%88%8D%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F)
ご検討お願いします。