View Full Version : 踊り子:新2Hアビリティ
Selith
08-05-2012, 08:10 PM
タイトルが紛らわしいとの事だったので、タイトル変えて立てさせて頂きました。
テストサーバで使ってみた感想
フィニシングムーブが最大になり、全てのフラリッシュの再使用時間がリセットされる。
さらに、効果時間中、フィニシングムーブの消費が0になる。
効果時間1分 フラリッシュ再使用間隔はそのままでした。
踊り子はスッテプ入れながら戦っているとフラリッシュ使いたい状況でFMが足りない事も少ないので
「全てのフラリッシュの再使用時間がリセットされる」部分が全てかなと。
効果時間半分くらいでもいいので、フラリッシュの再使用時間が短縮されると良い感じかなと思います。
余談:Cフラ → 新2H → Tフラ → ルドラストーム とやってみたけど、CフラがTフラに上書きされてダメでした。
Selith
09-09-2012, 07:49 PM
新2Hアビ発表されてましたね
グランドパー フィニシングムーブが最大になり、全てのフラリッシュの再使用時間がリセットされる。
さらに、効果時間中はフィニシングムーブの消費/再使用時間が0になり、
効果時間が切れるか3回使用するとその効果が解除される。
saorin
10-30-2012, 02:24 PM
全ジョブ対象のスレッドだと、埋もれてしまいそうなので、こちらに書き込みます。
グランドパーのフラリッシュ3回制限というのは、Rフラ>WSの連続使用が明鏡止水以上の性能になり
踊り子というジョブ的にもどうなの・・・?ということのようです。
しかし、3回という回数制限ではやることも限られてしまうのではないかと思います。
そこで以下のようにしたら幅が広がるのではないかなぁと思います。
グランドパー
効果時間60秒
フィニシングムーブが15ストックされ、全てのフラリッシュの再使用時間がリセットされる。
さらに、効果時間中はフラリッシュの再使用時間が0になる。
ストック数は20でもいいかなぁとは思うのですが、WS4回は開発もさせたくないようですし。
Rフラを3回使ってWSぶっぱなしてもいいし、Vフラ15連発して、敵の動きを一時的にでもとめるでもいいし。
選択肢が広がるんじゃないかなぁと思います。
しかし、踊り子としては強力な支援効果をもつSPアビこそ欲しい気がしますが…。
saorin
10-18-2013, 04:18 AM
全く音沙汰のなくなった新2Hアビですが、現在どのようになってるのでしょうね。
前衛支援に特化しているといいつつも支援ではなくソロジョブになっている現状。
新2Hアビこそは強力な支援効果をもつものになって欲しいものです。
いっそ踊り子らしく新2Hアビもリキャを共有した複数アビのモードではどうかな。
ゼネラルダンスタイム 一定時間(40秒)周囲のPTメンバーに効果を及ぼす
・「時々被ダメージ無効」の効果
・あらゆる状態異常を高い確率でレジスト
・攻撃属性を「斬」にする(WS含む)
・攻撃属性を「打」にする(WS含む)
・攻撃属性を「突」にする(WS含む)
状況によって使い分けることができるみたいな。
Hurra
09-07-2015, 08:34 PM
最近HOTな話題の獣使いに便乗して、グランドパーに関して提案を一つ挙げたいと思います。
まずは獣使いの新SPであったアンリーシュについて簡単に説明します。
元々の効果は以下の3つになります。
1、あやつる成功率アップ
2、ほんきだせ/しじをさせろの大幅強化
詳細:ほんきだせの再使用時間が0秒となり、しじをさせろの発動に必要なcharge数が上限の3に維持される
3、よびだす再使用時間短縮
さらに今回はアンリーシュの効果の内、2番目の項目について着目します。
一見、ペットのWSが打ち放題に見えますが、この時点ではTP縛りがあったため、現在のようにペットWSは連発できませんでした。
しかし、2014年11月10日のバージョンアップによってchargeさえ貯まっていればTP1000未満でも「しじをさせろ」が可能となります。
結果として侍の初期SP明鏡止水も真っ青のWS連発が可能なSPへと成長しました。
私はこれを咎めるつもりはありません。
何故なら、アンリーシュは獣使いがレベル96で覚えるSPであり、侍の初期SPの明鏡止水と比較すること自体がナンセンスだからです。
では、本題に戻ります。
同じ新SPのグランドパーはどうして侍の初期SPである明鏡止水に遠慮してフラリッシュ3回縛り付けちゃったんですか?
獣使いのアンリーシュと同じで30秒間、フラリッシュ使い放題にしてください。
同じ新SPなのだから、方法は違えど結果的に等しくWS打ち放題になってもおかしくないですよね?
戦闘バランスに気を配っている開発側がアンリーシュの存在を忘れて、2014/11/10VUで「しじをさせろ」の仕様変更をしたわけじゃないですよね。
考慮した上で実装して、似たような効果であるグランドパーの調整を忘れていただけですよね?w
もう一度、書きますが私は獣使いの新SPを咎めるつもりはありません。
ただ、同じ新SPならその扱いを平等にして欲しいと願っているだけです。
monya-munya
09-08-2015, 05:14 PM
まずは獣使いの新SPであったアンリーシュについて簡単に説明します。
元々の効果は以下の3つになります。
1、あやつる成功率アップ
2、ほんきだせ/しじをさせろの大幅強化
詳細:ほんきだせの再使用時間が0秒となり、しじをさせろの発動に必要なcharge数が上限の3に維持される
3、よびだす再使用時間短縮
さらに今回はアンリーシュの効果の内、2番目の項目について着目します。
一見、ペットのWSが打ち放題に見えますが、この時点ではTP縛りがあったため、現在のようにペットWSは連発できませんでした。
しかし、2014年11月10日のバージョンアップによってchargeさえ貯まっていればTP1000未満でも「しじをさせろ」が可能となります。
以下、過去(2013年)の投稿からの抜粋になります。
アンリーシュを使用した際、TPとChargeが最大値まで上昇し、効果時間中はどちらも消費しなくなるため、
無制限に使用することができるようになります。
現在のアンリーシュがペットWS強化に伴って非常に強力なアビになった事は否定いたしませんし、
グランドパーの強化の是非についてあれこれ言うつもりはありませんが、間違った情報・認識を前提にされるのはあまりよくないと思います。
Hurra
09-08-2015, 10:34 PM
まずは間違った情報を記載したことを謝罪します。
monya-munya さんに指摘頂き、己の無知を恥じると共にFF11はプレイヤーから本当に愛されているのだなぁと嬉しくも思いました。
実際に獣使いというジョブを該当レベルまで育ててなかったので憶測で……
てっきり学者SP、連環計のようにチャージ数だけ減らず、使った魔法のMPは減るような仕様だと勘違いしていました。
やはり、実際に手に取って扱ってみないと齟齬は生まれるものですね。
さて、謝罪については以上として、本題のアンリーシュの説明に関して修正点を記載しておきます。
正確にはアンリーシュ発動後にペットがTPリセット技※1を受けるとペットWSを連発出来なくなる、が正しいです。
2014/11/10VUではこの点が解消されただけですね。
※1
トンベリ族の「贖罪の光」
フォモルの「白昼夢」
コリブリ族の「フェザーティックル」
ノール族の「ノックスブラスト」
キマイラ族の「テネブラスミスト」
ナット族の「ボンビレーション」
アンフィプテレ族の「リービンウィンド」