View Full Version : ご挨拶
Akihiko_Matsui
08-01-2012, 09:59 PM
本日より、FFXIプロデューサーを拝命いたしました松井聡彦です。
早速、新着を中心に読み始めていますが、ボリュームに圧倒されています。
また、本日Community Repと会議を行い、今後の進め方について相談を行いました。
今後とも、公式フォーラムをよろしくお願いします。
皆さんからの叱咤激励お待ちしております。
earthbound
08-01-2012, 10:05 PM
キャーマツイサーーーン!
よろしくおねがいしますー。
アイコンが子竜・・・!
これからがんばってくださいー!
応援しています!
Dacco
08-01-2012, 10:19 PM
( ̄▽ ̄)ノシ おかえりなさいませー♪ 私の中の何かが安堵しているフシギ
yuumin
08-01-2012, 10:22 PM
二足の草鞋で大変だと思いますが、頑張って下さい。
何だか嬉しくなちゃった。(つ∀`)
おかえりなさい!
松井Pならユーザー視点の面白いコンテンツを作って頂けると期待しております。
しばらくは14との兼任で大変でしょうが、是非頑張ってください!
rinoshiri
08-01-2012, 10:31 PM
確か前回11から離れるときに
からくり士でいろいろ調整したいことがあるようなことを言っていたと思ったので
それに期待しています
いらっしゃいませ、こんばんは。
私、たまに変な事いってるかもしれませんが、(*゜ー゜)
FF11が楽しいゲームになるよう要望や意見をコメントさせて頂きますので、
よろしくお願いします。/bow
-----------------------------------------------------------------------------------------------
追記)
ファイナルファンタジーXI プロデューサーからのご挨拶 (2012/07/31)も拝見しました。
毎日、フォーラムをチェックするとのことでしたので、コメントは簡潔に読みやすくするよう
努力します。/salute
sigen
08-01-2012, 10:45 PM
新プロデューサー様歓迎です
トークンを紛失してしまい。ログインできませんが、これからも細々とやれるような楽しいことをお願いします。
(解除手続き進まなくて参ってます;;;;)
Marthtomo
08-01-2012, 10:58 PM
おかえりなさいです。
個人的な意見かもしれませんが
今の開発陣への大まかなイメージは「プレイしてみてください・学習してください」「動けばいいのか」といった感じです。
VW戦利品のチケットの譲渡不可(大反対により可になってリリース)の件、
エコーズに入るための長ったらしいイベントを要望によりスキップした事例がありながら
何度も通うVW真界への長ったらしいワープイベントがスキップなしでリリースして長らく放置していた件。
などなど。
松井さんの帰還により
もっと対話できるようになること、
とりあえず動いた+αのサービスが提供されることを期待します。
Sakura317
08-01-2012, 11:01 PM
お帰りなさい!!
こんな遅くに書き込みお疲れ様です。
14と両方でしんどいとおもいますが、お体に気を付けてがんばってください。
期待しています!!
Yuhatti
08-01-2012, 11:11 PM
とりあえずその子の名前を聞こうか・・・!
ussah
08-01-2012, 11:18 PM
キャーマツイサーン!
Kijimax
08-01-2012, 11:31 PM
お待ちしておりました!
松井さんにはFF11が難易度の高すぎるゲームにならないよう様々なコンテンツを調整してくれる事を超期待しています!
Yukiyan
08-01-2012, 11:33 PM
遅い時間までお疲れ様です。
松井さんには、プロデューサーとしてのお仕事を期待するのは当然なのですが、
このフォーラムの雰囲気も、もう少し変えてほしいところです。
開発コメントとしては、ヘタなことは言えないだろうからどうしても堅苦しい物言いに
なってしまうのはしかたないですし、理解もできますが、フレンドリーに話しかけるような
雰囲気をたくさん出してもらって、親近感あふれるフォーラムにしてもらいたいですね。
これからもずっと応援しています。がんばってください。
BugMeister
08-01-2012, 11:41 PM
ヴァナフェスで松井さんFF11復帰の報を聞いて以来、
これからのFF11に対する期待感が高まって仕方有りません。
どうぞお身体に気をつけて、プロデューサーのお仕事頑張って下さい!
RX75GUNTANK
08-01-2012, 11:56 PM
お帰りなさいませ。
兼任ということで、多忙を極めることとなりそうですが、
FF11プレイヤーの多くは、松井様に期待をしている部分が非常に大きいと思います。
小さな所からでもいいので、FF11がより良い方向へと向かい、
末永く楽しめる様にしていただければと思います。
第一歩として、フォーラムでのプレイヤーと開発との直接的なコミュニケーションが、
より一層活発になるような仕掛けをしていただけたらなぁと思います。
お体には気をつけて、頑張ってくださいませ。
ライトユーザーでも楽しめるFF11を期待してます。
アビセアの登場で加速しすぎたヴァナディール。
アビセアレベル上げが主流のFFXI、普通にPTプレイが行われないMMOはやはり少しおかしく思います。
もう一度昔のバランスや面白さを取り戻して頂きたい。
Metalian
08-02-2012, 12:11 AM
VWから始まった流れをどうか断ち切ってください。
このままではFFは終わってしまいます;;
新2hアビなど白紙に戻す勢いが欲しいです・・・・・・
どうぞどうぞ、なにとぞ宜しく御願いします。
<m(__)m>
Draupnir
08-02-2012, 12:18 AM
何はともあれお帰りなさい。
新ディスクの発表もあり今後もいろいろと期待しております。
離れられた2年間の間にほんとーーにいろいろと変わりました。
ジョブだったりコンテンツで格差がより一層目立つように。
4桁超えの意見があるスレッド内容は大変と思いますが一度お目通しをお願いしたく。
ZARAKI
08-02-2012, 12:25 AM
ま…松井さま…
一日千秋の思いでお待ちしておりました……
獣がPTに呼ばれないまま、裏専用セカンドジョブの様に扱われ弱体されて、メイン獣は瀕死です…(長年続いた某獣スレも無くなりました…)
でも今後は瀕死に成ったらペットを食うと回復するそうです…
笑えます…
どうにかしてくださ… ガクッヽ(*´∀`)ノ
冗談はさて置き、既存コンテンツの調整や新コンテンツ等も期待しているので頑張って下さい~!ヽ('ヮ'*)ゝ
Type08-Ikkyu
08-02-2012, 12:27 AM
お忙しそうですね、お帰りなさい!('Д')ノ
ディスクの追い込みや、中継になるであろう2大コンテンツ(?)洞窟モノと個人的に楽しみなモンプレ(略)楽しみに待っています。
年内に限らず、期待を盛られて大変とは思いますがマイペースで頑張ってください!
多々お話ししたい(報告とか泣ける話とかそりゃもう…)ことも多いですが、今日はとにかくご復帰への挨拶に伺いました。
今後ともよろしくお願いいたします(;-人-)
おかえりなさい!
2年前とFF11が進むべき方向もきっと変わっている状況で
期待されていることとしなければいけないことのギャップが出てきて悩まれることもあるかもしれません。。。
個人的にはこの2年間の方向性自体は決して間違っていなかったと思っています。
ただ最後の仕上げのところで誤解されたりというところが多かったように思えます。
伝え方1つ違うだけで随分評価が変わっているものなども結構あると思います。
そういう隙間をうまく埋めていただき、開発さんと我々との距離を縮めていただくことに
期待しております。もちろん新しくやりがいのあるFF11像を見せていただくことにも。
今後ともよろしくお願いいたします。
Azurewind
08-02-2012, 12:30 AM
やだ、アイコンかわいい……!
ともあれ、松井さんおかえりなさい。
これからのヴァナをよろしくお願いします。
ZACZAC_DOG
08-02-2012, 12:44 AM
松井さんお帰りなさい
今までの体制は、言ってる事とやってる事が一致しない、それに突っ込まれても
図星だと黙殺という、どんどん信頼失う事ばかりする体質なので、まずこれらの
体質改善をお願いしたいですね
あとは、頑張ってる人が報われるという、ごく自然なバランスになるようにお願いしたい
新生とやらが始動するまでは兼任でご多忙でしょうが、期待しております
Currysoda
08-02-2012, 01:01 AM
松井さん おかえりなさい。
現在のヴァナには圧倒的なボリューム不足を感じます。
微妙報酬の水増しコンテンツはやる気になれないですし、
さすがに裏の貨幣稼ぎやVWもやることがそれしかないので今となっては作業感が半端ないです。
今日はアレするか~アレもやりたいな~みたいなヴァナをもう一度お願いします。
あ、少数派なのかも知れませんが、新ナイズルはなんだかんだ楽しめました。
MartyMcFly
08-02-2012, 01:11 AM
おかえりなさい!これからのFF11を楽しみにしています。
早速ですが伊藤Dのモノの言い方にウンザリしています。
10週年にユーザーを不快にさせるような自己弁護がそうです。
このタイミングでこの言い方をしたら、ユーザーはどういう気持になるか?
知恵を使って別の言い方、表現をすれば角が立たなかったのではないか?というケースが多々あります。
今後そういったことがないよう、厳しく指導ないしは、
フォーラムの顔は松井さんが担当していただき、伊藤さんはディレクター業に専念していただくことを切に望みます。
Annasui
08-02-2012, 01:20 AM
松井さん、P 就任おめでとうございます。
これからもどうぞ宜しく。
あなたの手腕に大いに期待しています。
では早速ですが、現状をユーザー視点から報告すると共に、ゲームバランスについて少し感想を。
------------
新 2h アビリティについて
まずはバトルコンテンツのスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22813-dev1058-%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E6%96%B0%EF%BC%92%E3%82%A2%E3%83%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6)を見て下さい。
肯定的な意見がほとんどありません。
新コンテンツを作るのは急務であると思いますが、
2h アビリティを不評のまま実装しなければいけないほど、急ぐ理由とは何でしょうか?
ジョブの特性、役割、こういうものがあったらいいなあというもの、
そういう点を踏まえて、ゆっくり作って下さって結構です。
強すぎたメリットポイント WS について
ステータス補正 100% やばい強すぎちゃった。
これと同じミスを両手武器の調整のときにやってますよね。
STR 100% 補正のレゾルーションとルイネーターは明らかに設定ミスです。
クリ補正 WS が、クリティカルヒットするより常に強いからです。
例を挙げると、
ウコンバサラを 99 まで鍛えて覇者を飲んでも、ユニクロ両手剣といい勝負です。
正宗 99 で正々堂々した WS より、レゾは常に強いです。
シーフの不意打ち WS より、ルイネーターのほうが一回り上です。
これは何かおかしくないでしょうか?
何も弱体しろということが言いたいのではなく、
レゾルーションが問題ないと考えているのなら、それが下限でもいいわけです。
他の WS を使っても、遜色ない程度になるような調整を期待しています。
エンピリアンウェポン Lv99 に、固有 WS ダメージアップ +10%
コイン武器 Lv99 に、固有 WS ダメージアップ +5%
メリポ WS が現状維持であるなら、これくらいはあってもいいと思います。
或いは弱体されたエンピリアン WS を Lv99 限定で元に戻してもいいと思います。
エコーズについて
エコーズはコイン武器を作るためのコンテンツであると、ユーザーは捉えています。
しかし、エンピリアン WS より明らかに強いメリポ WS を実装してしまったがために、
コイン武器は現状ではほぼ無価値になってしまいました。
報酬に意味がない、それはコンテンツの死を意味します。
改修したばかりなのに、これは勿体なくはないでしょうか?
VW のパルス武器について
フレンドのウプタラ挑戦回数が 1000 回を超えそうです。
個人報酬の一番上の枠で果てしなくサイコロを回し続けるのではなく、
( 挑戦回数 / 100 ) % くらいで、パルス武器の確率にプラスするような救済はできないでしょうか?
ギルで買うことで回避できるという意見もあるでしょう。
でも考えてみて下さい。
1000 回も通って更に数千万のギルが必要になるとか、運のない人はどこまで踏んだり蹴ったりなんですか。
ほんの少しでいいので、光が見えるようにしてあげてください。
新ナイズルについて
クリアできる人は面白いという感想を持ちますが、
報酬の層分けに失敗した典型例ですね。
低層装備が本当に使い道がないというのが問題であったと思います。
アビセア緩和前の AF3+1 と AF3+2 の層分けはよかったと思います。
深刻なコンテンツ不足
これは予想でしかないですが、
サルベージがリメイクされても足繁く通う人はごく一部になるでしょう。
何故なら仕様が複雑すぎるからです。
リンバス・エインも報酬の性能やバランスの悪さから、多くの人の間で既になかったことになっています。
折角時間をかけて作って、これは勿体ないです。
------------
本当にヴァナでやることがなくなってきています。
来年の新ディスクまでインしなくてもいいよね、とユーザー離れを起こしています。
どうかお願いです。
リソースが限られているからこそ、真剣に遊べるものを作って欲しいです。
Izayoi
08-02-2012, 01:25 AM
おかえりなさいませ~!!
ヴァナでの冒険と公式フォーラムでのやりとりが楽しくなるよう、
開発とユーザの関係改善含めて宜しくお願いしま~す。
追記)
いろいろ新しいことが発表され、いちユーザとして楽しくもありますが・・・
去年発表されたジョブ調整コンセプトがどうなったか、いまも継続しているのか、
それとも変更されたのか、現在開発側でどのように調整しようとしているのか、
ユーザ側からなかなか見えない気がします。
全部でなくていいのですが、もう少しユーザ側が開発方針というか、
FF11がどの方向に進もうしているのかわかりやすくして欲しいと希望します。
pneumo
08-02-2012, 01:32 AM
アイコンがmikanだって…
∧∧ /) キャー マツイサーン!!
( ゚∀゚)/ )\__
/!≡) ≧δ`∋
(/´U (`・ω・) アンゴンユウセンドアップデスカ?
ノ| 松|) ∧∧
(( ノ ̄ゝ ∩(゚ )∩
冗談はともかくおかえりなさい。
フォーラムは殺伐とした世紀末ですが、何が妥当な意見なのかを見定めてがんばってほしいです。
Tenpukumaru
08-02-2012, 01:48 AM
よっ!待ってましたっ!
これまで投稿して色んな人に「いいね!」をもらっても、開発にとって都合の悪い意見はスルーされたので、
今後はぜひ「いいね!」が多い意見ほど、ユーザの反響が大きいとして優先度を上げて検討して下さい。
何はともあれ、お帰りなさい!
松井さんならきっと何とかしてくれると信じています。
Sphere
08-02-2012, 01:58 AM
松井さん、こんばんは。
私も皆様と同じ思いで、今後は松井Pによる愛情のこもったサービスが提供いただけるものと
楽しみにしています。
獣使いを取り巻く昨今の環境は非常につらく厳しいことばかりです。
一度は実現に向けて前向きなコメントをいただけた、レリックウェポン・ガトラー専用の呼び出しペットの導入も
「(どうせ多くのユーザーはガトラーなんて作らないでしょうから)一部のユーザーだけが使えるペットはちょっと」
といった趣旨で検討後覆されてしまったということがありました。
所詮獣使いなどをメインジョブにするほうが悪い、とでも言われているような気がして本当にがっかりしました。
シーフタイプの呼び出しペットから高位トレジャーハンターが削除された件については
その調整の効果の良し悪しというよりも、ユリィが追加された当時の獣使いというジョブ自体の設計意図が
まるで今の製作陣に引継ぎがなされていないのではないかという恐怖が先に立ちました。
そして今回発表された新SPアビ案。
ペットを吸収してHP回復とリレイズって。
呪符で十分だというツッコミ以前に、開発陣自ら公式に獣使いを「ソロジョブ」のレッテルに追い遣ろうとしているように
感じざるを得ず、役に立たないアビを宛がわれるという単純な失望という以上に、こんなに悔しいことはありません。
古い話を持ち出して、と思われるかもしれませんが、2006年秋の東京ゲームショーにおいて
当時松井さんから獣使いの調整方針について、
『獣使いはパーティーが組みにくいジョブという状況があって申しわけないなという気持ちがあります。
今後はパーティープレイ方面を盛り上げてあげたいと思います』
といったコメントをいただいたことがありました。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060927/ff11tgs2.htm
その後のヴァナ・フェス等のイベントにおいても、松井さん登壇の機会には折に触れ
獣使いの調整が遅れてしまっていることに関するお詫びのコメントをいただいたりと
少なくとも獣使いユーザーを気遣うスタンスのケアがあったことを嬉しく感じたというのを
昨日の事のように覚えています。
今からでも遅いとはまったく思いません。
どうか獣使いを、PTでもメンバーの一員としてちゃんと役割を演じることができ、他と対等な1ジョブとして
獣使いをメインに据えたプレイヤーにとっても極め甲斐・やりこみ甲斐のあるジョブにしあげていただきたいと
祈念しています。
今後ともよろしくお願いします。
Zigor
08-02-2012, 02:14 AM
おかえりなさい
ユーザーから批判の多いコンテンツ、松井さんなら、いい方向に持って行ってくれると
期待しています(新2Hアビとか、導入、半年先でも年先でもいいので、再考を)
掛け持ち・ブランクの穴埋め等大変でしょうけど、頑張って下さい。
Nirvana
08-02-2012, 02:22 AM
FFXIのプロデューサー就任、おめでとうございます。
FFXIVとの兼任で大変さは【計り知れない】ですけど、
あまり無理をせずに、頑張って下さい!
あと、ずっと気になっていたのですが
ブルタルピアスの効果に秘密があることを
松井ッターで話されていましたが、
そろそろ、お聞かせ願えませんでしょうか?
Last-Dragoon
08-02-2012, 04:21 AM
ほう、アイコンが飛竜ですか・・・
今まで散々と辛酸を舐めさせられた竜騎士ですが
松井さんになら期待していいのだろうか
とりあえず新2Hアビの撤回と1個くらい自己強化アビください;;
Asteea
08-02-2012, 05:26 AM
おはようございます
FF11へのご帰還、お帰りなさい。
ご就任のご挨拶拝見いたしました。
フォーラムも毎日チェックしたいというご意思とのことで、非常に期待させて頂くところではありますが、
どうぞご自分のお体の事を最優先に、お仕事に励んで頂ければと思います。
私たちはその気持ちだけで十分です。
POKIEHL
08-02-2012, 07:01 AM
新SPアビについて、あちらのスレでも書かせて頂きましたが
埋もれそうなのでこちらでも言わせて頂きます。
全ジョブの新SPアビを同時に実装する必要はないと思います。
現状の新SPアビ案を見ていると、一部ジョブについて
良い案がないのに無理矢理アイディアをひねり出したようなものがいくつか見受けられます。
確かに一部ジョブだけ先に実装するのは公平性において問題があるのかもしれませんが、
ユーザーが求めているのは公平性以上に、
そのジョブに見合った便利な新SPアビだということを理解して頂きたいのです。
新SPアビとは今後とても長いつきあいになるのですから、ユーザー側の立場としては
練り込まれるのであればいくら時間がかかっても構いません。
むしろ我々が今最も恐れているのは、もう既に発表し実装予定を進めているから
という既成事実を盾に、このままなし崩し的に現在の案を推し進められることです。
Dacco
08-02-2012, 10:29 AM
あー、帰還の挨拶スレにいきなり長文書き込まれても、困るかなと思ってシンプルにしたんだけど
なんか既に流れが要望願望になってるので私もちょっとだけ。
飴ください。別に私の持ちジョブに、の必要はないです。
みんなが「おーこれなにすげー」と、思わずそのジョブなり技なりコンテンツなりに流れ込むくらいでいい。
まずはやってみます、と一言断って、はっちゃけてください。
本当にバランスブレイカーになっちゃったら、また一言謝って修正しちゃっていいから。
立ち上がったばかりのゲームで、んな事すれば致命傷になりかねないけど、
いまさらFF11でそのくらいあっても、終わりゃすまい。
一部プリプリ怒るプレイヤーがいても、辞めやしません、そういう方向で暴走する分には。
辞めるのは、何でもかんでも締め付けて延命しようとする匂いを感じ、ウンザリしちゃった時だけです。
みんな夢がほしいんです。楽しそうな話題がほしいんです。
締め付けだのスタンだのテラーだの高難易度だの範囲攻撃だのって単語が真っ先に耳に入っても楽しくないんです。
ぜひぜひ、よろしくお願いします。
初めまして、お早う御座います。今回、初めて投稿させて頂きます。
最初に松井様、Pの就任おめでとうございます。
本題に入らせて頂きますが、ここでの皆様のお返事を見て頂けると
分かって頂けるかと思われますが、皆様が非常に松井様に期待されている事が
よく分かります。
皆様の要望や意見は、とても大切なものですが
色々な要望や意見がある中、全員が納得する事が出来る調整や物を作る事は大変困難で不可能だと思います。
口や文面で言う事は、とても簡単な事なのですが
頑張って作ったものを提供して、賛否が出るの当然な事だと私は思います。
ここでの意見や周りの意見に振り回され過ぎて、
本来こうしてみようとか思われてる事を、白紙に戻されたりする事の方が危険だと思います。
私は緩和反対派なのですが、ヴァナはここ1~2年緩和の流れになっています。
緩和によってやる気の出る方、逆に辞める方を私は見てきました。
何を伝えたいのかと言うと、開発一同様が頑張って作ったものを提供して様子見しながらでも
結構だと思いますので、余りにも不満が多いものであれば「素早く」緩和する等で調整して頂きたく思います。
レリックにしてもそうですが、先駆者が苦労するのは仕方が無い事と理解してきましたが
緩和前と今とでは作成難易度に余りにも差があり過ぎました。
これらの不満が、これから先は無い様に「素早い」対応を切に願っております。
PS
11と14の兼任はとても大変な事だと思います。松井様どうか、お身体にだけはお気を付けて下さい。
帰ってきてくれてホッとしています
この2年の間に14に人手がとられてVupや開発が遅れているという内容が何度かあったので他の開発の人手も帰ってきてくれるとうれしいのですが・・・
緩和もですが、改善・調整してほしいところがたくさんあるので
Tajetosi
08-02-2012, 12:02 PM
FFXIのプロデューサー就任、おめでとうございます。
FFXIVとの兼任で大変さは【計り知れない】ですけど、
あまり無理をせずに、頑張って下さい!
あと、ずっと気になっていたのですが
ブルタルピアスの効果に秘密があることを
松井ッターで話されていましたが、
そろそろ、お聞かせ願えませんでしょうか?
私もブルタルピアスの効果が気になりますね!
Dacco
08-02-2012, 12:09 PM
あ、言うの忘れてた。
アビセアンを誘い出す手段として、ヒーリング以外を検討してたはずなんでその続き、よろしくお願いします。
SIN60
08-02-2012, 12:32 PM
松井さん
プロデューサー就任(兼任)おめでとうございます。加えて、お疲れ様です。
兼任は激務と思います。体調だけは気をつけてくださいませ。
田中P退任の時よりいいねが多い・・・あんまプレッシャーかけすぎないようにせんとな
Akatsuki
08-02-2012, 07:20 PM
一度ツイッターの方でお返事いただいたことがあります。
フリーズ関係の話題でしたが、半ば諦めていたところ
返事いただけたばかりか、次のverupですぐに対応してくださったことに
とても感動しました。
頑張ってください!
KalKan-R
08-02-2012, 07:20 PM
松井さーん、おかえりなさーい≧∇≦
個人的にはヴァナフェスで新ディスクの発表よりも、こちらの方が嬉しかったです!
松井さんが戻ってきたからといって、すぐに何かが変わる!ということはないのでしょうが、
少なくとも今までの体制よりは、ユーザー目線に立って、
「楽しさ」を優先したFF11の舵取りを行ってくれると期待しています。
「バランスの観点から~」「歪みを正すため~」「検討してみます。(以後、音沙汰なし)」といった対応や、
言い訳的な発言は、もうお腹いっぱいです(´・ω・`)
短い期間でしたが、過去に松井さんがディレクターだった期間は、
多くの人がFF11の行く先に希望を感じていたと思います。
75時代の閉塞感を解き放って、まだまだFF11は遊べるんだな!という期待。
残念なことに、フォーラムを流し読みされると、すぐに解ると思いますが・・・
今のFF11で、そのような希望を感じることは難しくなっています。
これはフォーラムだけのことではなく、某2ch掲示板どころか・・・
普段のヴァナの野良PT会話ですら絶望感が話題になるほど(´・ω・`)
正直、ユーザーからの過度の期待によるプレッシャーもあるでしょう。
さらに、まだまだFF14のお仕事が忙しいでしょうが、それが落ち着いたならば・・・
じっくりと腰をすえて、今のFF11が抱えている様々な問題を
丁寧に解決していってくれることを期待しています(*'-')
大げさではなく、本当に最後の希望なんです;w;
kimurapro
08-02-2012, 08:25 PM
24時間POPNMで良いもの落とす敵復活希望!
hocchan
08-02-2012, 08:37 PM
まつP、お疲れさまです。
・アビセア以降に一気に崩れたジョブバランスとプレイヤー層のピラミッド。
・レベルキャップが解放されたのに、やりがいを感じられない追加コンテンツの数々。
この辺りを今後上手く舵をとり、調整していけるか期待しています。
松井さんはよく「プレイヤー目線で調整してくれる」と言われ、ライト層には神格化されていますが、
あまりにプレイヤー目線になりすぎ、その結果なんでも緩和の流れになるのは避けてください。
私はいまは14メインでプレイしていますが、さきに挙げた2点がいい方向に向かうようなら、また11をプレイしたいと思っています。
伊藤さん、藤戸さん、ほか開発者の方々とともにがんばってください!
Dacco
08-02-2012, 09:35 PM
>なんでも緩和は避けろ
まあそれも含めての調整だからね・・・
てか松井さんの業績って、何かの緩和よりも、利便性の改善とか理不尽な仕様の修正が
多かった気がするので、その辺は割と大丈夫じゃないかと。
いいね! の数を見て笑いましたw
それだけ期待されているという証左だと思いますので、頑張ってください!
Vorpal_Bunny
08-02-2012, 11:37 PM
魔法のアイコンを元に戻してくださいっ!(>_<)
アビセアでの箱でのレベル上げ、GOVでのレベル上げなどで現在6人PTが組まれなくなった今、初心者さんとの交流もしにくい、すぐレベルが上がるせいか低レベルの装備がない、そして合成が死んでいる。プロマシアミッションや通常ミッションでも無制限かレベル制限を選べるようにする。などまず基本となる調整をお願いしたいです。
何卒昔のFF11を復活させて頂くようよろしくお願いします。
Masorix
08-03-2012, 12:40 AM
ものすごいいいね!の数、そしてコメントの勢い。
まずは松井さんおかえりなさい。
今のフォーラムは、議論の場と言うよりもただのガス抜きの場になっていると感じます。
あとお知らせ。伝言板みたいな。
フォーラムができたときは、開発と一緒に議論できる場だと勝手に思っていましたが・・・
ユーザーから「どうせ意見聞いてもそのまま実装するんでしょ?」という声が出てしまう場になっています。
私もあまり口には出しませんが、そう思っています。
松井P体制ではフォーラムはどのような場として位置づけるのか、ぜひお聞かせいただければと思います。
blacksmith
08-03-2012, 12:41 AM
こんばんわ。
コメントされている方々の期待がひしひしと伝わってきます。
もはや、今のFFはMMOとは言えません。LV上げについては断然アビセア前のほうがFFの良さが出ているとおもいます。
アビセアもすでに3年目???だっけ??間違えたらごめんなさいね。もう、変更していいはず。お手軽にLVが上がる、ぬるいコンテンツ、安易に追加して調整もできないような、薬品、アートマ、スフィアの要素はいりません。
ジョブの立ち回りでこなせる調整とバトルコンテンツを期待しています。
それから競売の価格をよくご覧になっていただきたく。ほとんどの装備品がゴミ同然の扱いだということに気づいてもらいたいです。アイテムの価値をどのようにとらえるか? 合成スキル、職人、素材を集めることなど生活スキルについてリアリティを私は求めています。
トップが代われば、ヴァナはきっと輝きと取り戻してくれると期待したいです。
変わること、変えることを周りからも批判、中傷されるでしょう。それでもMMOとは何か!どうあるべきかを発言してほしいです。
その声に期待しています。
FFの良さはなんといっても重厚かつ壮大なシナリオと、ジョブのやりこみ度であると思います。
いまや誰もが1週間で1つのジョブを99までカンストできることをユーザーが選択できたほうがいいのか、とことんやりこんで1週間で99までカンストすることがいいのか?どのようにとらえるのでしょうか?
松井プロデューサーさんがどのような発言をなさるのか????
大変興味深くフォーラムを拝見しております。
Dacco
08-03-2012, 11:00 AM
まあ松井さんですら「もし時間を戻せるならば」「空蝉を根本的に設計しなおしたい」と述べるくらいなので、
今入っちゃってる仕様を全部なかったことにはできんけど、
それでも! それでも! それでも! 彼ならきっと何か面白い落としどころを見つけてくれる! ・・・という期待感はみんなあるかなと。
まああまり「頑張って」を浴びせるのも酷な気もするのであえていいませんが、松井さん、そのへんなんとなくよろしくね~
5回くらい書き込んだ気がするのでそろそろ自粛しとこ。
Yanou
08-03-2012, 11:26 AM
ウインドウズ7でエラーなくプレイしたい・・・
ウインドウズモードで使用し他のソフトを使用したりした場合エラーが発生したりする
ウインドウズを切り替えていくと段々重くなる不具合も・・・
こういった点の修正をお願いしたい。
siyra
08-03-2012, 12:26 PM
一部の人だけが楽しめるFF11でなく、
みんなが楽しめるFF11にしていってください。
11と14両方大変でしょうが頑張ってください。
そろそろ直訴は控えた方が、宜しいのではないでしょうかw
各要望は該当のカテゴリのスレッドでした方が問題点が、わかりやすいかと思います。
耳を傾けて欲しい案件は再度ポイントをまとめて書き込み、
アピールしてみては如何でしょうか?
Chikumaxx
08-03-2012, 06:56 PM
戦闘力(いいね!) 406...バカな!!まだ上がっていく..!?
ちっ、スカウターの故障だ(グシャッ
Ellisii
08-03-2012, 07:38 PM
ヴァナに生息して10年、このように開発さまにご挨拶できるようになるとは。ということで初めましてなのです。
最新のコンテンツ等にはのれてないですが、地味な改革にはありがたいと思ってます。頭装備の非表示、タル子の
王冠のサイズ変更。逆に新たな発見といえば、17で止まったままのタル竜上げたところ頭上の子竜がうっとおし
・・とか、タルモの足技99まで上がってから見えづらく物足りな・・とか
とまぁ 今も港でシャウト見つつ条件満たせず行けないなぁとか
ちまちま楽しんでます。
Hachi8
08-03-2012, 08:21 PM
プロデューサーが変わってよくなったね!と思えるようになったらいいね!押しに来ます。
Oshiruko
08-03-2012, 10:35 PM
復帰してそうそう新2hアビの話題で熱く議論って言うか不満が爆発してますが、
逆にこれをチャンスと他の人とは違うぜ!って言うところを見せてくれると期待しています。
このまま何も改善せず実装したら、折角のいいね!の数の信頼もいきなり失墜すると思いますよ。
Voodoo
08-04-2012, 02:10 AM
期待しています。
とりあえずユーザーの意見が開発に無視され続けていると思うような対応が無くなればいいかなと思います。
coffeecafe
08-04-2012, 06:15 PM
わし… 松井さんにゃあ期待してんぜ… あばよ
怖すぎないか?
応援してるのか脅迫してるのかどっちよ。
捻くれた見方をすれば、ユーザー側も過度な期待は自重しましょうという戒めにも取れますね。
松井さんも人の子ですから、できないものはできないでしょうし、
あんまり無茶言って困らせることのないようにしましょう。
SecurityIToken
08-04-2012, 07:59 PM
赤い文字でデカデカと嫌がらせにしか見えないな
REDel
08-04-2012, 08:23 PM
昔々あるところにカレー屋さんがありましたとさ。
そこの主人は客があっと驚くような新メニューを開発しようとしました。
何年もたったある日それは完成しました。
何処までも深いコク。
まろやかで芳醇なうまみ。
間違いなく最高の欧風カレーでした。
でも、それを食べた常連客達は「美味いよ」と言いながらもどこか困ったような顔をしていました。
何故なら常連客達が欲していたのはもっとスパイスの香りが立ったスパイシーなカレーだったのです。
こうしてその新メニューは二度と注文されることは無かったとさ、めでたしめでたし。(いやいやいや、めでたくないから)
と、こういう事にならないように松井プロデューサーに要望があります。
スクエニの客がどの方向を向いているのか、FF11のプレイヤーが喉から手を出して何を欲しているのか。
それだけはハッキリと見極めてください。
それだけはきっちり把握していれば、例え私たちがここで提案したアイディアなどよりも遥に上を行く物を作ってくれる物と信じます。
お願いします、信じてますからね。
(これも脅迫なのかも・・・)
Mandragora
08-04-2012, 11:05 PM
これからもFF11楽しみにしています(*´∀`)
お体には気を付けて下さいませ☆
Atchy
08-05-2012, 02:07 AM
帰還には大いに期待しています。
そして、これからのFFXIにおいて純粋な(2アカでない)新規顧客の獲得に向けた戦略があるのか、そもそも既存顧客主体のサービスで運営をしていくのか、またPS2のハードウェア寿命の問題をどう考えるのか?などなどFFXIサービスの根幹にかかわる課題に関して早期に方針をお聞かせいただけることを期待しています。
jaboten
08-06-2012, 12:44 AM
バトルプランナーたる御仁がFF11へ復帰されるというのは喜ばしい限りですねー。
今のFF11のバトルバランスは・・・公式たるフォーラムの場で
「FF11では現在バトルプランナーぼしぅちぅです;;」と思わず運営陣が
泣き言を言ってしまわれる程崩k(以下略)
とはいえ過度の期待は寄せず柱の後ろから生暖かく見守ってますヨ、
頑張ってください。