View Full Version : 新2アビ「青魔道士」
MrNekozita
08-01-2012, 04:29 AM
ついに新2アビが追加されます。
ここでは青魔道士の新2アビについて話しましょう。
新2アビ:効果時間中、ノートリアスナレッジの青魔法が何度でも使用できる。
MrNekozita
08-01-2012, 04:33 AM
まずノートリアスナレッジで覚えれる青魔法が微妙なのが気になります・・・。
これから追加ディスクでるので、青魔法も追加されるとおもうけどね・・・。
Hellsing
08-01-2012, 07:40 PM
ノートリアスナレッジで使用できる魔法が少ない、実用的なものがない。
HNMが使うと強力だがプレイヤーが使う際はどうしても調整しなくてはいけない。
HNMと「同じ」というのが無理なのはわかりますが、「魔法を覚える楽しさ」以外話題にもあがらないアビ、魔法なんです。
それを新2アビにして効果時間内は「使いたい放題ですよ!!!」と言われても普通に殴りながら青魔法使ったほうが有効だと思います。
テストサーバーには参加出来ないので確認できませんが、使用MPコスト、リキャストは普通なんでしょ?
両方ゼロなら遊びで使うかもしれないけどメリポにはまた上限があるんだろうから別のに振るかな。
どうしても現状の仕様でいくなら魔法の威力とノートリアスナレッジで使える青魔法をあと10種類くらい追加してください。
ノートリアスナレッジでしか使えない強い魔法がある事が「新2アビ」の前提になってると思うのですが現状はそうではありません。
意味ある新2アビにしてください。
むしろ、効果時間内、青魔法が真の力を発揮する(敵の使う性能と同等化)
とかの方が2時間アビリティらしい気がしますw
(青魔法として使える物よりも弱くなる物も少しありますが、そこはそれというものでw)
まず今後のノートリアスナレッジへの対応青魔法が増える頻度と種類について気になるところです。
追加の青魔法次第で大きく変わるでしょうからね。
またアジュールローへは付加価値として連携とMBが追加されたので新2Hアビにももう一声欲しいところです。
例えばアビ中の強力なファストキャストが付くとか、
ディフュージョンとコンバージェンスがオートで付与されるとか(できればメリポ5振り仕様)
上の両方でも構いませんけどね~:)
nicohaze
08-03-2012, 09:23 AM
リキャストもなくなるのなら、パイリックブルワークやブラッドレイク連打でピンチをしのげるかもしれませんが(確実にMP足りないでしょうけど)
現状だとアジュールローの代わりに使う価値はなさそうですねぇ。
とはいえ他ジョブの新2hよりはマシな性能に見えるのと、今後のナレッジ魔法追加で化ける可能性もあるので前向きに期待したいところですね。
ナレッジ魔法、消費MP大きいですからねぇ
ついでにMP全回復でも付けてくれたら、それだけでも利用価値あるかも。
Catslave
08-03-2012, 02:20 PM
HNM青魔法連打なんてする位なら、低コスト高威力のデルタ、四連、ゴブラとか2-3を回す
修正するとすれば
ナレッジ魔法を使い放題になり
1)高確率でコンサーブMPが働く
2)青魔法のリキャストが全て6秒に固定化される
位かサンダーボルトを連打して雑魚敵をはめても良し
甲羅強化をしワーク連打して簡易インビンしてもよし
MrNekozita
08-06-2012, 05:09 PM
新2アビ専用青魔法とかで、マイティーガードとかこないかな~
青魔法のリキャ短くなるとかほしいね。
souaki
10-29-2012, 09:02 PM
新しい新SPアビ効果発表されましたね!
追加としてリキャスト0が付与された模様です
アジュールローと併用を想定してるみたいですし、まあ弱くはないんじゃないでしょうか
ただ個人的には
・アジュールロー依存
・NW魔法推し
という2大嬉しくない要素が…
侍の凋落でお分かりかと思いますが、現状連携はソロ~3人程度でないと出番がないのです。
アジュールロー強化で連携要素が入り、確かに強くなっているのですが、連携に大きく依存する形になっています。
新SPアビは別方向だと嬉しかったのですが、まあこちらは連携にテコ入れがあると嬉しいなあ、と思っておきます。
個人的に特に不満なのがNM魔法推し。
NMからしか覚えられない、ちょっと強い青魔法っていうのは構わないのですが
セット対象外で追加特性ステータスもなく、カスタマイズ性がないので個人的に魅力に欠けます
過去に青魔法セットの拡張が難しいとの回答がありましたが、今後(あると仮定して)青魔の追加ってNM魔法だけなんでしょうか?
セット対象外なのであれば、たまに使える面白魔法程度の重要度であって欲しいです
愚痴っぽのだけなのもあれなので要望をば
アジュールローが物理、攻撃魔法系青魔法に強い作用を持っているので
強化、弱体系の青魔法に作用するSPアビとか個人的に欲しいです!
今からの変更は難しいかもしれませんがなにとぞご一考を…!
Asawa
10-30-2012, 02:40 PM
青の弱いところは、極端に物理耐性のもった敵に不利だと言う事。
物理魔法が、一定時間だけ無属性化するような、2アビは、だめでしょうか?
Hellsing
10-30-2012, 06:34 PM
青魔道士
青魔道士の場合は、ノートリアスナレッジが増えていくことで将来的に可能性が広がるアビリティになっています。
(もちろん、ノートリアスナレッジは今後も追加を予定していますので、それらも合わせてご期待ください。)
可能性はあるけど、今までのノートリアスナレッジで使える魔法の路線(HNMの技が使えるだけ)を続けるなら期待はずれに終わりそうですね。
範囲技にしてもモンスターが複数のPCを攻撃+スリップダメージで強くて嫌らしい攻撃になってるけど、PCが使う場合はそれなりの装備(AF3+2)をしてても弱いし、雑魚敵に使うにしてもスリップダメージがあるから相当弱くないと使えない。通常の範囲魔法と寝かせの組み合わせの方が有効。
格上に対しては使うだけMPの無駄な場面が多い。
青魔法はFF11だとPC用に弱く調整されたものが使えるようになるから使ってガッカリ、強いと思ったら修正される。
ノートリアスナレッジで使える魔法は覚えるだけで満足で終わってほしくない。
威力が高くてもMPコストが高くて連続で使えないとか難しいとは思いますけど開発には頑張ってほしいです。
再詠唱時間を0にするだけではなく、詠唱時間も短縮しないと、
結局、連続発動させるのにも限界があると思います。
言うなれば、「ノートリアスナレッジ限定の連続魔」という感じですかね。
SakuraEbi
11-18-2012, 06:07 PM
連続魔出来たって10秒立たずにMP枯渇しますがwww