Log in

View Full Version : PlayOnlineViewerの表示が壊れる



shunzai
07-31-2012, 05:10 AM
https://p.twimg.com/AzE6qvhCEAA-uEx.png:large

PlayOnlineViewerの表示が添付画像のように壊れてしまっています。

PC版のヴァナコレ2より各種ソフトウェアはインストールし、
PlayOnlineのみ、FFXIの公式ページよりWindows7対応版をDLし、インストールしています。

スペックは、
OS:Windows7 Starter
マシン
Aspire One D270
AOD270-F61C/KF
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SGA0D.042

プロセッサーとチップセット
メーカー Intel
シリーズ名 Atom
名称 N2600
動作周波数 1.60 GHz
チップセット NM10 Express

システムメモリ
標準 1 GB
メモリ規格 DDR3 SDRAM
モジュール規格 DDR3-1066/PC3-8500

ほかのアプリのインストール状況は、
工場出荷状態からいらないアプリをアンインストールしたのみになります。
セキュリティソフトは動いていません。

です。同様症状にあわれた方などいませんか?
windowsをSafeモードで起動すれば回復することまで分かったのですが根本的な解決に至っておりません。

Kinockle
08-01-2012, 04:01 AM
こんばんは。ご報告ありがとうございます。

こちらのスレッドは、ゲーム内の不具合ではないようですので、「テクニカルサポート」のカテゴリーへ移動いたしました。

Mecruul
08-01-2012, 01:59 PM
shunzai さん、こんにちは。

ご相談いただいている症状ですが、クライアント内の各画像が正常に描画できていないことが考えられます。

お使いの機種「AOD270-F61C/KF」は、ネットブックに分類されており、スペックを拝見したところ、チップセット内蔵グラフィックを使用しているご様子でした。

ノートPC向けのグラフィックチップを搭載しているタイプではないため動作確認は行なっておりませんが、一度チップセットドライバを含め、製品メーカーサイトで提供されている各種ドライバソフトウェアを更新/適用していただくことを提案いたします。
現時点で最新であっても、上書き更新することで改善される場合がありますので、お試しいただければと存じます。

お手数ですが、ご確認をよろしくお願いいたします。

agrepika
08-02-2012, 08:30 AM
単純に、PCの能力不足という気がしますが…
正確には、チップセット内蔵グラフィックの能力不足ではないかと思われます。

※手持ちのASUSのネットブックPC1000HAでは、ヴァナベンチ3のLowで1300台、
動作最低ラインの1900にも達していません。つまり、動作しなくて当然。

チップセット内蔵グラフィック以外の増設ビデオチップ(INOとかだったかな)を持った機種で
かろうじて2000を越えますが…(これは知人2名がそれぞれ所有しているノート)
それでもモグハウスの鉢植え観察、あるいは
せいぜいが、空いている時のジュノの競売めぐり程度が可能な程度でしたから。
-----------------------------
追記: INOではなくIONでした。GeForce社のチップですね。