Log in

View Full Version : 海外版と日本版のSSの違い



Kaichoh
07-28-2012, 02:27 PM
During the final showdown with all of the bosses our group was marked as successfully completing the event before defeating the final boss. Order in which bosses were defeated: Mjeng, Lion, Prishe, Ovjang, Nashmeria, Lilisette, Lilisette (clone). Booted with a win before getting to Mumor, got the title and everything.

July 27, 2012 approximately 9:15pm Central time

http://i25.photobucket.com/albums/c74/TheSL/event32.png

英語フォーラムにあった記事です
日本語クライアントでもこういったSSを撮りたい時もあります
なぜ海外版だけなのでしょうか?
それとも外部ツール?

Matthaus
07-28-2012, 02:35 PM
コピーライト表記が入っていないので、
ウィンドウモードでのプリントスクリーンキーか、
外部ツールを使った取り込みでしょうね。

標準のスクリーンショット機能は、必ずコピーライト表記が入りますよ。

Rito
07-28-2012, 04:57 PM
マテウスさんも述べてますが、スクエニに権利があると証明される印が記載されてないので少なくとも普通に撮ってはないですね
FF14でも話題にでてましたが、ムービーやイベントシーン等のSSも11で取れたらいいなぁと思います

Kaichoh
08-02-2012, 12:06 AM
公式フォーラムに外部ツールの可能性のあるSSを
すごいですね

Matthaus
08-02-2012, 12:49 AM
公式フォーラムに外部ツールの可能性のあるSSを
すごいですね

照英inヴァナ・ディールの時も、
外部ツール等を使って取り込んだ作品(コピーライトの表記の無い画像)が
普通に応募、公開されていましたね。

この辺りの基準が、曖昧なように思います。

NorthernSnow
08-02-2012, 01:26 AM
この辺はどっか他スレにもあったなぁ。
こういう画像撮れる用にして欲しいってのが。

PCは本来Alt+PrintScreenでウィンドウだけコピーする事ができるんだけど、FF11のウィンドウアクティブ中は制御がかかっててこれさえも何かしらキャプチャツール使わないとできないんですよね。
FF11のウィンドウがアクティブじゃない状態でPrintScreenで画面全体をキャプチャして、ペイントか何か他の画像編集ソフトでFF11のウィンドウだけくり貫くのなら、標準のペイントでもできるけれど。
まぁ、言ってしまえばペイントもツールだよね。
それらの何かしらを使わずに画像取れたらいいねぇ。
まずPC前提になってるし。
セレクトボタンのキャプチャーモード(?)時にウィンドウ消すか消さないか選択できれば解決するのかな?

画像に関しては特にゲームプレイに支障がないから規制されてないんだと思います。
というか、こういうゲームプレイにほぼ関係無いツールまで規制の対象になったら、そもそもPCでゲーム出せないくらい色々あるしね。
画像キャプチャ系にまでツールだツールだ言うと、その辺の動画サイトに上がってるプレイ動画とかも問題がある事になってしまいますからね。