Log in

View Full Version : XB版ボタンコンフィグの要望



MBLe
07-22-2012, 07:51 PM
XBOX360版の決定・キャンセルのボタン設定が日本市場向けPS2版と逆になっている問題について、
ゲームの不具合ではないですし、他ゲームやダッシュボード操作と操作を合わせると言う事を
考えると、現状仕様は納得できます。

ただ、決定ボタンとキャンセルボタンの入れ替えができるだけで、
PS2/PC版からの乗り換えの障壁が低くなる事は事実です。

他社製品ですが、セガ社の「セガエイジスオンライン」シリーズは、
移植元のメガドライブのA/B/C各ボタンを、XBOX360のX/A/Bボタンに割り当てているため、
デフォルトのボタン設定が
ハイレゾのメニュー画面ではA=決定, B=キャンセルなのに対し、
ローレゾのゲーム中はA=キャンセル, B=決定となります。
メガドライブはA/C=決定, B=キャンセルが標準的設定であるためです。
(もちろん、ハイレゾメニューの設定で変える事も可能です。。。)

つまり、ゲーム本編での決定・キャンセルボタンと、ダッシュボードのボタン設定が
入れ子になっているゲームは他にも実例があるんですね。
もちろん、それにともなう利用者側の弊害は多いに考えられるのですが、
そこはあくまでもプレイヤー側が負うリスクとして割り切っても良いと思います。

実装するなら、ゲーム中のオプションで変えられるようにすると危険なので、
POLで設定した内容が、FF11のタイトル~ログオフまで維持されるような形が良いでしょうか。

日本市場のみで求められる機能となりそうなので、需要は多くないかもしれませんが、
プラットフォームと言語の垣根を越えてプレイヤーが繋がるFF11だからこそ
求められる機能だと思います。

もう一度検討していただけると幸いです。

それと、Windows版で
XBOX360のコントローラを接続した時のボタン設定を可能にして頂けないでしょうか。
現状では、非純正ドライバーを導入しないと設定できません。
ただ、MHFやPSO2といった国産MORPGでは設定が可能ですし、
近年のゲームは360コントローラを標準としているものも多く存在します。
FF11でも対応を検討して貰えると助かります。

KalKan-R
07-22-2012, 08:01 PM
箱からFF11始めた人間なので、逆でなじんじゃってます(*ノノ)

それはさておき、ボタン設定の変更可能はあるとよさそうですよね。
仰るとおり、「PS2からの乗り換え問題」、「PCで箱コントローラー使う際の問題」が楽になりますし。
個人的に箱コントローラーは、手にもってしっくりくるし、操作性が良いと感じるので(*'-')b

Dacco
07-23-2012, 11:45 AM
その仕様を入れようとしたらマイクロソフトに拒絶されるというまことしやかな噂が・・・

いやMSならやりかねん。

個人的にはそれやってくれると360版で遊ぶ敷居が下がるので助かりますね。
(残るは腐れ十字キー問題だが・・・・アナログと十字キーが逆なのはともかくとして)

MBLe
07-30-2012, 02:12 AM
ガイドラインはあるでしょう。また、ガイドラインから逸脱した操作になる場合は、その正当性を問われるでしょうね。
ただ、理由があっての実装ですし、もともとのガイドラインに準拠した操作方法はそのまま残るのですから、問題にはならないと思います。

まぁ、実際に実装するとなると、スゲー難しいと思います。
(ゲーム中に変えるわけにはいかないしなー)

十字キーは、構造が全然違うものになったSEだとかなり改善されていますよ。

Dacco
07-31-2012, 06:40 PM
>十字キーは、構造が全然違うものになったSEだとかなり改善されていますよ。

その辺のゲーム屋で買えるコントローラーも改善版でしょうか?
(ならば買う価値はあります)

追記:ああ型番調べればいいのかな・・・?

Matthaus
07-31-2012, 06:50 PM
>十字キーは、構造が全然違うものになったSEだとかなり改善されていますよ。

その辺のゲーム屋で買えるコントローラーも改善版でしょうか?
(ならば買う価値はあります)

追記:ああ型番調べればいいのかな・・・?

こちらを参考までに。(特定の販売店限定で、他の色も扱っています)
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/accessories/controllers/xbox360WirelessControllerSE-ChromeSilver

Dacco
07-31-2012, 07:10 PM
ありがとうございます。
おお8方向4方向切換可能ってアーケードスティックかよ!
至れり尽くせりですね!

でもお高いんでしょう? いえいえそれが・・・・あ、本当に高かったorz

Sesry
07-31-2012, 11:12 PM
ガイドラインはあるでしょう。また、ガイドラインから逸脱した操作になる場合は、その正当性を問われるでしょうね。
ただ、理由があっての実装ですし、もともとのガイドラインに準拠した操作方法はそのまま残るのですから、問題にはならないと思います。


ボタンコンフィグに関しては「キャラクター操作」に関する部分に関しての変更はMSのから文句は言われませんが、
「メニュー操作」に関してはAボタン=決定 Bボタン=キャンセルが義務付けられています。
ですので、メニュー操作での決定とキャンセルを入れ替える機能の実装は問題大有りなんです。

Dacco
08-01-2012, 01:05 PM
噂は本当だったか。

MS空気よめ。

Sarasa
08-05-2012, 05:26 AM
私は、入れ替えのコンフィグは、あっても良いと思いますが、
いらないかなと。
現行XBOX360でプレイしています。初期はPS2でプレイしていました。
PS2でプレイしても、PS3のPS2版でプレイしても、PCでPS2コントローラーでプレイしても、PCでXBOX360コントローラーでプレイしても、
違和感は、ほとんど感じません。
AとBが逆とか、いまいちよく分からないです。最初からほとんど、ほぼ違和感無く、感覚で、もう慣れてしまっているかのかも?

あとXBOX360で、十字キーで困る事はありません。

押しにくいとか言われているけど、初期版コントローラーも、エリート版も、特に問題なし。
実際、8方向に対応していようが、4方向だけだろうが、使うのは、4方向だし、斜め押されて、誤動作とか無い感じです。

PC版もXBOX360のコントローラーXBOX360オプションで売られている物が、一番ボタン割り当てとか、問題が少ないと思います。