Log in

View Full Version : 開発広報さんへ。 こういう時だからこそ、もっと情報を。



LOCCITANE
03-18-2011, 09:55 AM
節電協力のためにサーバを停止することに対しては、ユーザは一定の理解を示しております。
しかしながら今後どうなるかという情報については、一番気にかかる部分でもあります。
今後の状況による経営判断待ちであり、現場や広報の方がどうこう言える問題ではないと思いますが、
現在どのような状態・状況にあるかという情報をもっと出して欲しいです。

首都圏23区内は住宅密集エリア以外は計画停電からも外れており、一般サラリーマンは通常通りの勤務を始めています。
スクエニ社員も同様に出社し、仕事を始めているものと思われます。
何日から再開しますということについては、社長判断でしょうが、その他の情報、雑談でもいいですから、教えて欲しいです。

たとえば、
・今回のサービスサーバ一時停止によってどれくらい節電協力になったとか。
・開発スタッフがようやく全員出社できましたとか。
・投稿アイディアで具体的な検討を進めたい、もしくは進めてる内容とか

フォーラムを開設して窓口を開いてるわけで、ユーザとの距離をもっと縮めるチャンスでもあります。
一緒に”すごい” ”すばらしい” ”楽しい”ゲームにするために、歩み寄りませんか?

コルセアロール11の内容を公募した時のように、もっともっと話題を振っていただければ、サーバの停止が2週間になろうが3週間になろうが、ユーザは付いてきます。
いまこそ開発広報の力の見せ所ではないでしょうか?
どうかご一考くださいますようお願いします。

最後に、東日本大震災で被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

SumiEarl
03-18-2011, 10:08 AM
・今回のサービスサーバ一時停止によってどれくらい節電協力になったとか。
・開発スタッフがようやく全員出社できましたとか。
は良いアイディアですね。これなら文句が出ても「あんたなにいっとーん」とゆー。文句に対する白い目攻撃が発生しますし…。


・投稿アイディアで具体的な検討を進めたい、もしくは進めてる内容とか
これは私もほしいけれど、いったん手を出すと企業的に「やっぱやーめた」とか言えない&つねに現状を伝えてほしいとかゆーので収集が付かなくなりそう…
もちろん個人的いけんです。

Acerola
03-18-2011, 10:19 AM
とりあえず日曜までには何らかの動きがあるんじゃないですか?
サーバー停止の延長はいいですが、するにしてもただ延長します。ご迷惑を
おかけてして申し訳ありません、で済ませてほしくはないというのはありますが。
情報を開示して欲しいという意味で。

LOCCITANE
03-18-2011, 10:28 AM
これは私もほしいけれど、いったん手を出すと企業的に「やっぱやーめた」とか言えない&つねに現状を伝えてほしいとかゆーので収集が付かなくなりそう…

具体的にからくり士強化を検討してますとかになると、「やっぱやーめた」ができなくなりますが、
からくり士を今よりも楽しめるよう、個性を伸ばす方向で検討しています。もしくは、アイディア募集します。というような
話題を振ってもらえたら、色々アイディア出るだろうし、アイディアを考えるのも楽しくなるのではないでしょうか。

現状のジョブ板でさまざまな意見はでていますが、ある程度分野や話題を開発側から振るというのは
FFにログイン出来ない状況下にあっても、FFに参加してるのと同じぐらい楽しいものになるのではないでしょうか?

Reuenthal
03-18-2011, 10:50 AM
これはいい案ですね。今までもユーザーの声に対してスクエニのレスポンスが遅かったですし。もう既に色々な議論がなされています(一部これ意味あるの?ワガママなだけじゃん?的なスレや内容の重複したスレも乱立してしまっていますが)

せっかくの公式フォーラムですし、スクエニ様が望んだ「ユーザー同士でのディスカッション」はもうかなり達成されていると思います。もうそろそろ公式サイドからの一部介入があってもいいのではないでしょうか。

荒れてるスレにGM登場「君たちケンカはやめなさいw」「あ、GMさんだ!ねえねえ、今会社どうなってるの?ついでに教えてよ~」こんなんでもいいから情報もっと欲しいですw

Zechs
03-18-2011, 11:13 AM
そもそも、”約”一週間ってのが宜しくないです。
まぁ、早急に決めたのを考えると仕方ない面もあるかと思いますが・・・
その後のフォローが一切されてないのは、ただの怠慢ですな。
なんですか?これを決定する重役の方々は、ご自身の保身で忙しく放置ですか?
「現在、今後の方針について社内で調整中(検討中)です」でも構わないですし、一報入れるべきでしょう。

どうなるのか分からない現状が、一番のストレス。
ぶっちゃけ、こんなギリギリまで引っ張って延期だと、ろくな結果にはならなそうですけどね。

Reuenthal
03-18-2011, 11:19 AM
どうなるのか分からない現状が、一番のストレス。
ぶっちゃけ、こんなギリギリまで引っ張って延期だと、ろくな結果にはならなそうですけどね。

現状のままろくにアナウンスせず、「やっぱもうちょっと延期でw」みたいな告知されたら賛成派と反対派で大炎上でしょうねえ。
わかっているのでしょうかね?スクエニ様は。こういう時だからこそ情報が欲しいのは、賛成派反対派どちらも含め誰もが思う事だと私も思いますね。

Denise
03-18-2011, 11:42 AM
これはとてもとても良い案ですね。情報がもっと欲しい点は誰もが思う事で有り、まさにその通りだと思います。
前回の日曜日もインフォメーション告知で流して、それから2~3時間だったかな?サーバー停止になったと思います、これに対しては仕方ないと素直に思いました、が!その後がよろしくない様に思えてならないですね。
もしかしたら今頃会議してるのか、決定がすでに出てるのか解りませんけど、「現在この様に話しております」「現在この様な今後の対応を検討中です」とかの一報は求めて当然だと私は思います。

※あくまで個人的な意見です。

Forumtaruma
03-18-2011, 05:15 PM
今回の鯖停止、色々な目論見の中、行われたものだとは思いますが、
(純粋に節電に向けてだけでなく、企業としての面子もあるでしょうし)
いい加減、この後、どうするかの発表は欲しいですね。

鯖停止について、某メーカーは、スクエニよりも早く行動に移し、
今また、鯖回復後も、停止時間を設けますと告知しています。

災害への応援は当然必要ですが、こんな時だからこそ、
ゲームを提供している会社として、すべき事をいち早く行うべきではないですか?
(鯖停止を解除しろ、って事ではないですよ。
 今後、どうするかぐらい発表できるでしょう、社会人なんですから…)

自分は昔のスクエア時代から、FFというゲームが好きで、
だからこそ、11を始めたのですが、
最近のスクエニは、ユーザーを軽視する事ばかりで、とても残念です。

siro
03-18-2011, 09:19 PM
情報は確かに少ないと感じますね。
フォーラムだから対話式というのが非常にありがたいんですけど、
そういうことはしなそうですよね。。。
逆にそれをしてくれるとユーザ側としては魅力でついていくと思います。
スクエニさんも戦略のひとつとでも考えて頂ければと思います。

あと、他ゲームや節電についての意見がいろいろ出ておりますが、
他がやってるからサービス開始するというのはちょっと違うかなと感じました。

Reuenthal
03-18-2011, 09:53 PM
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news20546.shtml

2011.03.18(金) 21:30 From: プレイオンライン

地震の影響によるゲームサービス一時中断のお知らせ:続報