View Full Version : 不正ツールの使用について
Krishna
07-20-2012, 06:43 PM
規約で禁止されている不正ツールを使った違反行為が行われていることについて、不正行為を行うべきではないという視点からディスカッションするスレッドです。
ご参考
プレイオンライン利用規約 (http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=35&la=0&tag=polmember)
ファイナルファンタジーXI 利用規約(FFXI公式サイト) (http://www.playonline.com/ff11/rule/index.html)
ファイナルファンタジーXI 利用規約(サポートセンター) (http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=35&la=0&tag=ff11user)
ファイナルファンタジー® XI/プレイオンライン®ビューアー ソフトウェア使用許諾契約 (http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=35&la=0&tag=ff11soft)
hisui
07-20-2012, 07:05 PM
一番肝心な「ツールはアドバンテージ」インタビューへのリンクが無いのは何故でしょうか?
私はその辺の知識技術がないので、追加していただけると有難いです。
Krishna
07-20-2012, 07:10 PM
通常のUIでは表示されない情報を表示させているプレイヤーがいる
他ユーザーからの通報がなければ対処されないのか
今回の新ナイズル不正ツール使用の件は「不正」ではなく「不具合」なのか
個別の件についての処罰内容は公開されない原則だが、今回のようなケースは処罰されているのか
外国のプレイヤーとのツール使用に対する認識の違い
新UIでどのように変わるのか・変わらないPS2とXboxとの差について
漏れもあると思います。随時補完や議論などお願いします。
gerotaru
07-20-2012, 07:11 PM
氷河の寝釣りたちをなんとかしてもらわないと、ミノーやシンキングミノーが買えないなど一般人にももう影響がでています。
魚の店売り価格が高くギルが引き出されすぎです。
なんでSTFさんは見てみぬふりをしているんでしょうか。
魚の店売り価格を下げるだけでなくもっと根本的なツールへの対策をして欲しいです。
なぜ明らかにツールで釣っているのに全く対処しないのでしょうか。
もうツールは全面解禁だとみんなが思ってしまって寝釣りがあとを立たないと思います。
規約違反者には必ずアカバンして制裁を加えて欲しいと思います。
氷河はひどいです。どうかみなさんも見に行ってみてください。
いかにツール放置かがわかりますよ。
Krishna
07-20-2012, 07:22 PM
不正ツール使用を使ってはいけない理由の根本は利用規約なので、利用規約のリンクをはっただけです。
肝心かどうかはわかりませんが、sage sundiさんの「アドバンテージ」発言はWebサイト「GAME Watch」に掲載されたインタビューでの一コマですね。
「RMT根絶」までのロードマップと今後の展望を聞く(GAME Watch、2007年12月4日) (http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071204/ff11stt.htm)
POKIEHL
07-20-2012, 08:00 PM
「不正ツールの使用について」だと、
不正行為について話しているという理由でクローズされそうですね。
「ツールの使用について」のほうがいいのでは。
他のユーザーに迷惑をかけない、
sage氏言うところのいわゆる「アドバンテージ」内の
ツール使用についての話し合いをするスレッドなら、
インタビュー内でも認めているようですし大丈夫なんじゃないでしょうか。
hisui
07-20-2012, 08:04 PM
>Krishnaさん
リンク有難うございます。
件のインタビューは、多くの方が思っているであろう「ツール使用について、開発はどう考えてるんだ!?」という疑問に対する回答となる発言があるので、議論の叩き台として必要かと思った次第です。
規約違反を取り締まる部署のトップの、ツールについての発言ですから、「肝心な情報」と認識しております。
Bylects
07-20-2012, 10:58 PM
こんばんは。
不正行為を行うべきではないという視点からディスカッションするスレッドとのことですが、不正行為は行うべきではない、というものではなく、絶対に行ってはいけないものです。不正行為はゲームのバランスを大きく崩してしまうために利用規約により禁じているものですので、申し訳ないですが、そこにディスカッションの余地はありません。そのため、このスレッドはクローズさせていただきます。
なお、スペシャルタスクフォース(STF)でも独自に調査を実施しておりますが、ご報告いただくことでより調査がスムーズに進む場合も多くありますので、不正行為を見かけられた場合には、以下のスペシャルタスクフォースのメールフォームよりご報告くださいますようお願いいたします。また、スペシャルタスクフォースの活動に対するご意見やご要望につきましても、同様に以下のメールフォームよりお送りください。
ご協力のほどお願いいたします。
スクウェア・エニックス サポートセンター
http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=11&la=0
[スペシャルタスクフォースへの報告]