Log in

View Full Version : 戦闘参加人数が多いせいで、戦闘が面白くありません。



ken7
07-16-2012, 01:53 PM
最近のコンテンツは、戦闘参加人数が多いせいで、戦闘が面白くないです。
例え、1人、2人離籍していようが、障害にならず、戦闘が適当でも勝ててしまう。
戦術も関係なし。
人数が集め難くく、気軽に遊べません。
LSも常時18人以上いないところだと、一緒に遊ぶ事がほぼありません。

最近は、アビセア、ヴォイドウォッチ、レギオンetc、フルアラがメインのコンテンツが多いですが、
6人PTくらいが戦闘を楽しめるベストと思います。
検討お願いします。

Hekiru
07-16-2012, 07:59 PM
アビセアでフルアラの敵は想像できませんが
最新コンテルツに参加したいなら フルアラに近い数が必要っていうのはありとおもうけど
旧コンテルツのほとんどすべてが6人程度いれば充分攻略可能になってるとおもうので
最新装備がでるのが 最新コンテルツなんでやりたいけど 大変 ていうのはわからなくもないですが
大人数対1とか 大人数対敵多数とか おいらは結構好きだったり
そういう人あつめに苦労するっていうのも含めた報酬じゃないのでしょうか

Since
07-16-2012, 09:10 PM
苦労するけど報酬は良いよ!そこに面白味は無いけどね!
水戸黄門の印籠抜きくらいゲームとして大切なもの抜いちゃってる気がする。

大人数は別にいいんだが前衛が敵に密集し過ぎ。
状況がよく分らんうちに終わって戦略も勝利の余韻もクソも無い。

Yukiyan
07-17-2012, 12:00 AM
アビセアでフルアラの敵は想像できませんが
最新コンテルツに参加したいなら フルアラに近い数が必要っていうのはありとおもうけど
旧コンテルツのほとんどすべてが6人程度いれば充分攻略可能になってるとおもうので
最新装備がでるのが 最新コンテルツなんでやりたいけど 大変 ていうのはわからなくもないですが
大人数対1とか 大人数対敵多数とか おいらは結構好きだったり
そういう人あつめに苦労するっていうのも含めた報酬じゃないのでしょうか

すまぬ、どうでもいいことだが前からずっと気になってたのでいっとくw
「コンテルツ」じゃなくて、「コンテンツ」なw

で、スレ主さんは多人数型のコンテンツが多いとお嘆きのようですが、たしかに現状はそうですよね。
自分もそれで縛りが多すぎるために、一部コンテンツには参加すらあきらめてしまっている
感じです。

でも、そういう状況は開発さんもすでに認識しているところだと思いますよ。
だからこそ、新ディスクの魔境では、魔境インスタンスというシステムを取り入れて、
自由度を高めるつもりでいるのではないでしょうか。

将来的にいい方向に向かうのは良しとして、今現在の状況をなんとかしてほしいと
願うのもよくわかります。しかし、今となってはもう、既存のコンテンツをいろいろいじるよりも
それはそれとして過去の遺物として置いといて、自分は魔境ディスクのほうに期待して
いるところですね。

正直、もう既存コンテンツのテコ入れにはあまり期待してないってのが本音かなぁ。
根幹を変えない限り、もういじりようがなくなってきてる気がするのでね。
いまさら、根本的に変えるなんて無理っしょ?
と思いましたw

OO_Dirna
07-17-2012, 02:23 AM
アドゥリンの「開拓」を目標にした新システムにまずは期待ですが



6人以下のPTで攻略できるコンテンツやレベル上げPTを台頭させる=ジョブ縛りが発生
フルアラ級のコンテンツやレベル上げPTを台頭させる=戦略性の欠片もなく、上位コンテンツは薬漬けでバランスも悪い
ビシージやカンパニエ風の乱戦バトルを台頭させる=待ち時間が長すぎる、人気高いと取り合いになる、重すぎる


このあたりの悪い点を改良したものをなんとか開発の方々にがんばって作っていただきたいところですね。

Art
07-17-2012, 03:32 AM
そんなあなたに「ミーブル・バローズ」

[dev1053]ダンジョン攻略コンテンツ(仮称)について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/25006-dev1053&viewfull=1#post337109)


参加条件


参加人数:3~6人
レベル制限:なし
制限時間:15分


参加には一定期間ごとに払い出されるだいじなものチケットを消費します。
※アサルトの皇国軍認識票に近いイメージです。

Dhalmel
07-17-2012, 10:04 AM
最近のコンテンツは、戦闘参加人数が多いせいで、戦闘が面白くないです。
例え、1人、2人離籍していようが、障害にならず、戦闘が適当でも勝ててしまう。
戦術も関係なし。
人数が集め難くく、気軽に遊べません。
LSも常時18人以上いないところだと、一緒に遊ぶ事がほぼありません。

最近は、アビセア、ヴォイドウォッチ、レギオンetc、フルアラがメインのコンテンツが多いですが、
6人PTくらいが戦闘を楽しめるベストと思います。
検討お願いします。

コンテンツごとに推奨人数が違うのは仕方ないかと。
すべてのコンテンツを6人程度で楽しめるようにしてほしい、ということの方に疑問を感じます。

1~2人離席しても障害がない、戦術もなしで適当で勝ててしまうなら、それこそ18人必要ないですよね。
少人数なら戦術も活かされてきますし。
18人いないとだめだ!という固定観念をお持ちのように見受けられます。
最新コンテンツのレギオンは仕方ないとしても、VWも6人とは言えませんがより少ない人数で勝てるようになっています。
人数が集め難い、というより単に人数集めるのが面倒くさいから6人くらいにしてほしい、とかじゃないですよね?

VW・レギオンに人数が必要なのはわかりますが アビセアに18人も必要な場面は経験値稼ぎぐらいしか思いつかないのですが
それは効率を重視しただけであって6人でも経験値稼ぎは気楽にできますよね。
18人と同じ効率を6人でしたい、というのであれば それはちょっと違うかなぁ・・・

RAM4
07-17-2012, 01:36 PM
そんなあなたにレギオンオススメ。
鯖内の変態レベルの18人や36人でも必要ジョブが足りなくて編成に四苦八苦し
一人がミスしただけで半壊はおろか全滅の可能性すらある。
離席なんてとんでもない、回線落ちすら許されないシビアな難易度。
しかし、試行錯誤してクリアできるようになったときの嬉しさは他に比べようもないです。

あれ、そういう話じゃない。

多人数コンテンツを少人数でやれるようになったのは、先人が攻略を考えて
効率的にプレイすることができるようになった結果、より少人数で出きるようになったからです。それを多くの人が効率的で素晴らしい作戦だと高く評価し、それを模倣した結果、酷いジョブ縛りが発生して特定ジョブ以外の人お断りコンテンツになったり。

あれ、こういう話でもない。

むしろ、多少離席していても遊べるコンテンツがいくつかはあった方がいいと思います。それだけ攻略の幅が広い、余裕がある、熟練者から初心者まで参加できるわけで。

最近は余裕のないコンテンツばかりで、廃プレイ層しか楽しめないので多少は余裕があってくれた方がいいです。

スレの本筋となんかずれまくっている気がしないでもないですが、思ったことを書いてみました。

gerotaru
07-17-2012, 07:33 PM
大人数はつまらないです。身内だけでまったりと遊びたいですね。
復帰者が気軽に参加できるコンテンツがいいです。
新規は結構獲得が厳しいと思うけど、復帰者は結構戻ってくる人も多いと思うんで開発さん報酬はそれほど高性能でなくてもいいですから楽しめるコンテンツを作ってくださいよろしくお願いします。
現状もうやることがないです。FFXIやることがないです。

coca
07-17-2012, 08:59 PM
VW参加するのも、新ナイズル6人で参加するのも、「やることわかってりゃ楽しい」コンテンツだと思いますよ。どちらも報酬目的ではあるけど、やり続けるうちに楽しさを感じるようになる。
この楽しさを、「自分達が成長した」ととるか、「また開発に馴らされた;;;」と思うかは個人の問題ですが。

ほかの方も言っていますが、VWなんかはやること突き詰めたらジュノステ1ぐらいまでなら1PTがそこらで倒せる敵もいます。出来る人達なら、少人数で最後まで行けちゃうかもしれません。
それこそ、身内の動きがわかってる内輪だけのPTならではの動きがいい結果をもたらす可能性もあります。

楽しくない、と思うならどうすれば楽しく遊べるか考えが方がいいと思います。

Dlai
07-17-2012, 10:25 PM
6人PTくらいが戦闘を楽しめるベストと思います。

この『楽しめる』という部分
個人的には『会話がしやすい』『戦況が把握しやすい』というのがありますね。
会話をしながら作戦をたて、戦況に応じて声をかけあうというのが楽しかったです。

VWなどでは会話、返事は適当(ログが流れるから悪いわけではないと思います)
戦闘だけこなしたら解散。
「よろしく」「おつかれさま」くらいしか言ってない人もきっといるのではないでしょうか。
こういう状態だと、主催ー参加者ではつながりができても
参加者ー参加者のつながりはできにくいのではないかと思います。

大人数の戦闘はいろいろなジョブ、技、魔法が飛び交い派手で見栄えがいいかもしれませんが
ネットゲームとして大切なコミュニケーションを置き忘れてる気がします。

Yukiyan
07-18-2012, 12:27 AM
それとPTを募集する事がどれだけ大変な事かはお分かりでしょうか?
恐らく「大変だろうけどそれも醍醐味」と開発者なら思うでしょうが、何とかしなければならない問題だと思います。
大人数のコンテンツが作りたければ集めやすいシステムを実装すべきだと思います。1人だけ責任が重い状態です。

ふと思い出したんですが・・・「おまかせPT編成」ってありましたね(遠い目)

あのシステム、本気で使えるように作り直したら、もしかして化けることになるのかすら?w
そもそも、複雑なコンテンツに合わせて構成しないといけない前提だから、自動的に編成なんて
不可能なのかもしれないけれど。なんか、もったいない機能のような気がしてきました。

osakana
07-18-2012, 12:47 AM
多分どんなコンテンツを実装させても
75時代の「メリポ稼ぎPT」みたいなものがないと、誰しも納得行くものは無理じゃないかな。
新ナイズルとか新リンバスでも意外と面白いと思うんですけど、楽しめてる層は一部ですし。

メリポ稼ぎはコンテンツ攻略と違って最大効率を出そうとしてなくても
そこそこ稼げるだけでもいいかな~って面がありましたから、後衛PTや少人数PTなんてのも存在しましたが
現状はコンテンツ攻略がメインになってるので
「テキトーな構成でヌルい攻略だと得るものが何もない」という状況しかない。

スコアタックBCにはそういう要素を期待したんですけどね。
ただスコア稼いで終わりどころか印章が必要とかズレてる感で、死産でした。

特定エリアのコンテンツではなく、「敵を倒すという行為ならなんでも得られる」ポイントが実装されるといいんじゃないかなーと。
いわゆる経験値やメリポ、クルオや戦績に継ぐものですね。
そのポイントではHNMのトリガーアイテムやイベントBCの入室アイテムと交換できるとか、
レリミシエンピなどの最終武器の強化アイテムと交換できるとか、そういう感じで
流通が滞りがちなものをサポートする感じで……。
メリポ以外のPC強化要素でもいいですし。

もちろんこれはアビセア以外じゃないと成り立ちませんが。

Aldo
07-18-2012, 01:04 AM
うちのLSなんかは、10人前後が常駐人数なので、6人PT型だと溢れ、フルアラ型だと不足。
……という事になりがちです。

なので、個人的には6~18人で人数に応じて難易度が可変するコンテンツがあるといいかな? 
と思ったりします。
(例えるなら、レギオンとVWの弱体アイテムを足した様な仕組みですかね?)

Amateras
07-18-2012, 07:44 PM
もう殆どやられていませんが1~18人で人数に応じて難易度が可変するコンテンツは実装されていますよ
単純に可変がPT単位なので1人や7人で挑むと全く楽しめないコンテンツでしたが

ken7
07-19-2012, 11:02 PM
> 旧コンテルツのほとんどすべてが6人程度いれば
->旧ではなく、今後新しいコンテンツについて、検討して欲しいと思ってます。

> 苦労するけど報酬は良いよ!そこに面白味は無いけどね!
->報酬よりも、面白味が欲しいです。

> すべてのコンテンツを6人程度で楽しめるようにしてほしい、ということの方に疑問を感じます。
->大人数も面白い部分もあるかと思います。
でも、こちらとしては、お祭りみたいなコンテンツor大ボスなどなど、たまに参加するくらいが楽しいと思ってます。
フルアラで実施するミッションとか良かったと思います。

> VWなんかはやること突き詰めたらジュノステ1ぐらいまでなら1PTがそこらで倒せる敵もいます。
->敢えて少人数で行って、戦闘は面白くとも、
(大人数で行く事も可能)と頭にあると、面白さが半減します。
例えば、プレイ開始時に、
最初からLVがMAXでスタート出来るかを選択出来たら、
最初から強い武具が持てるかを選択出来たら、
それでも自分は1から始めますが、
(最初からLVがMAXでスタート出来る)と頭にあると、LV上げも面白さが半減します。



人数は3人、6人、18人、36人、64人と・・多くなれば、多くなるほど面白くなくなると思ってます。(面白く開発するのが困難)
個人的にはベストは6人と思ってます。
また、集めるのが大変orゴールデンタイムでしか集まらない。

コンテンツ以外の部分でも、
経験値を集めるにしても、主流はアビセアでしょうが、
こちらも人数の多さが影響し、酷いものに。
もし、LV120、150のキャップ解放があったとしたら、LV上げが苦でしかない。

新規コンテンツは、大人数主流になってきているので、次のディスク辺りは、なんとかして欲しいと思います。

earthbound
07-20-2012, 12:29 AM
昔の裏とか、エインヘリヤルみたいなコンテンツにはフルアラやそれ以上の人数で挑んでも楽しかったですよね。
別働隊ー!とか黒部隊延長とってきてー!とか、思い出すだけでも色々と楽しかったことが浮かんできます。

でもいまのVWみたいな一匹をフルボッコにするのはぜーんぜんおもしろくないよなぁ。
やっぱり強い敵に挑むっていうようなコンテンツは6人くらいがちょうどいいと思います。

Karyoubin
07-20-2012, 03:06 AM
最近のコンテンツは、戦闘参加人数が多いせいで、戦闘が面白くないです。
例え、1人、2人離籍していようが、障害にならず、戦闘が適当でも勝ててしまう。
戦術も関係なし。
人数が集め難くく、気軽に遊べません。
LSも常時18人以上いないところだと、一緒に遊ぶ事がほぼありません。

最近は、アビセア、ヴォイドウォッチ、レギオンetc、フルアラがメインのコンテンツが多いですが、
6人PTくらいが戦闘を楽しめるベストと思います。
検討お願いします。

印章BFはどうかな?6人で確実に、少人数で熱い戦いを!
工夫してやれば魔王・魔人共に6人でなくとも3,4人でいけますよ!
地味に100萬を越えるような当たりも多いですしね~

古のBF「光る眼」で魔法狙いや、99BFでHNMのトリガー狙いも良い感じ!
95の限界突破しているなら、ジュノ下層からBF前までワープして貰えるので
以前よりかなり移動時間が短くなった!

ENMでオーグメントピアスなんかで一攫千金!
レイズ3もまだまだ高いよ!
各種ヴォンはレベル制限かからなくなったので
BFまですいすい絡まれずにいけますよ~

今度の週末はお近くの印章BFへ