Log in

View Full Version : [dev1134] 魔法アイコンの変更について



FVZ
07-16-2012, 01:24 PM
テストサーバにて新しいアイコンを確認してきたのですが、
グラフィック変更されているところはいいのですが
全体的に以前と比べてカラーが薄くなり色が分かりにくいと感じました。

私の場合、バ系、エン系など全属性ある魔法でその魔法の種類ごとに1カ所にまとめてある所から
最後は色で判別して使用しているのもあるので、
はっきりした色で判別しやすい物がいいと思いました。

The-Greed
07-16-2012, 01:33 PM
新UIスレッドで言われていることですが、新UIになったときに使われる前提のものなので現在のUIで見やすい必要はないと思います。色もウィンドウの色や形が変わったら見え方も変わりますしね。

どうしても見難いということでしたら、新UIになるまでアイコンの変更はとどまってほしい、というような要望がよいかと。また、PS2やXBOXの方ではアイコンは変わらないと思います・・・

osan
07-16-2012, 09:23 PM
新UIスレッドで言われていることですが、新UIになったときに使われる前提のものなので現在のUIで見やすい必要はないと思います。
現UIも残りますから、その考えはおかしいと思いますよ。

The-Greed
07-16-2012, 09:34 PM
あわてて新UIスレッドを確認してきた私です。
たしかに新UIと旧UIが切り替えられるようにするという発言を5月に確認できました、すっかり忘れていたようです。

ただ

現状のUIのリスト形式では、元々表示が小さすぎて視認できるほどではなく、将来的に新UIのマクロパレットで表示された時にベストビューとなるよう設計されています。


という投稿も確認していますので二つのUIで共有するために変に見えにくくなっても困るので現在のUIで見やすい必要はないという考えは撤回しません。
旧UIの場合はアイコンも旧アイコンに切り替わる、で両立することを希望します。
現在のテストサーバでは見難いかもしれませんがアイコン自体は気に入りましたので。なんか綺麗だし!

osan
07-23-2012, 08:37 AM
ぎりぎりですみません。
これ結局、現アイコンと新アイコンと選択出来ないのでしょうか?

バ系アイコンの見難さの理由に昨晩気がつきました。
バ系アイコンは●の上に★状の図形を載せた感じになっていて、
●を属性色、としていますがこの星の隙間から見える●部分が小さく色を判別し難いようです。
コマンドリストから魔法を選択する場合バエアロとバストンが並んでいる場合区別が非常につきにくいです。

もし現アイコンと新アイコン切り替えが出来ないのであれば次辺りでも結構ですので切り替えできるように要望いたします。
再起動必要でも全然オッケーです。

Pyonsama
07-24-2012, 02:35 AM
バージョンアップ情報によると、この魔法アイコンの変更って360版にも適用されるんですな

Marthtomo
07-24-2012, 03:55 AM
バージョンアップして、初めて変更後のアイコンを実際に見ました。

下地の色が文字やマークに隠れてしまって、リストを流し見て感覚的に何の魔法かというのが分からなくなった感じがします。
下地を濃くするとか、円状のアイコンの外周をベタ塗りするなど、もうちょっと色の感じを前面に出して欲しいです。

個人的に、スロウ、サイレス、パライズ、アドルなんかはリストから選択して使っていましたが
全体的に白みがかった印象でパッと見なんだか分からなくて困ります。

T-01C
07-24-2012, 04:17 AM
Xbox360で魔法をいろいろ見てみましたが、魔法の属性がわかりずらいです;;
最初は「ああ、暗黒魔法と闇魔法を分けて見れるようにしたのかな」と思いましたが、アブゾ系は全然違うUIでした(⌒-⌒; )
属性を覚えている魔法はベテランなら なるほど・・ とわかると思いますが、これから始める人など この魔法の属性なんだ???
になってしまいそうです。(歌はシンプルで変わらず安心しましたが、召喚魔法も むむむです グラビデなどどう見ても風属性魔法に見えないです)

旧UIと切り替えできるかわかりませんが、できれば旧UIにもどせるスイッチ機能をつけてもらえないでしょうか?
(コンフィグとか確認してませんので、出来るのであれば失礼いたしました)
虹杖あるからいいだろーってのは無しでお願い申し上げます。

Lucy7
07-24-2012, 04:28 AM
以前のアイコンの方が直感的にみやすかったです。

ただでさえ小さいアイコンに魔法固有のグラフィックをつけ
さらにレベルに応じたローマ数字を付加。
正直、見難いったりゃありません。
コンフィグで、旧アイコンと新アイコンの切り替えをできる
ようにしてもらえないでしょうか。

Lepharrla
07-24-2012, 04:50 AM
ヴァージョンアップしてアイコン見てみました、
確かに、以前の方が分かりやすいです(;´д⊂)

バ系とかはマクロ組まずに直接選んで使っていたので色で探してました。
前の方が色彩度が高くて見やすかった気がします。
もう少しだけ彩度をアップして頂けると嬉しいです。
(円の外側付近の彩度を上げていただけるだけでも大分みやすくなりそうです。)

召喚アイコンはかっこよかったです(*´д`*)! 精霊召喚っぽいアイコン
ですと属性が分かりやすいですね、エン系のもまだ見やすかったです。

Elshel
07-24-2012, 07:46 AM
見てみましたが、チェンジで。戻すか、旧アイコンを選択可能にしてください。

少なくとも現UIにおいては、魔法リストのアイコンに求められている機能は、
魔法の属性確認と、属性の並びで大ざっぱな位置を把握することです。
精霊魔法はともかく、それ以外の魔法で属性確認ができないのは致命的です。

他もそうですが、特にバ系のアイコン設定した人は見分け不能にして文字を
読ませたいんですか?こんなんじゃアイコンは無い方がましです。
これは慣れとかそんなレベルの問題では決してありません。

仮に新UI向けだとして考慮されたとしても、根本的にアイコンに求められる機能が
違うのですから旧UI側を変える必要性などまったくありません。
もしそれでも変えると言うなら、機能的に完全な上位互換でなければ意味がありません。
その点、今回の変更は属性確認機能を捨ててる時点で失格です。

また、アイコンの傾向から言って、新UIではおそらくアイコンのみで魔法を選択できる
ようにしたいのだろうと思いますが、このバ系、どうやって見分けるんです?

UIのデザインはまず機能が押さえられてこそ、という基本を忘れないでください。

こんなデザインを許容してる時点で、新UIとやらもFF14でやらかしたような失敗が
繰り返されるだけになるような嫌な予感しかしません。

一度元に戻してから考え直してください。

Zenyatta
07-24-2012, 09:54 AM
属性が非常に分かりにくくなりましたね。
これはクレームが出るだろうとフォーラム見に来ましたが、案の定・・・。

スロウ、パライズが緑色っぽいアイコンだったりポイズンが紫色っぽいアイコンだったりと、違和感ありすぎです。
緑色と言えば風属性ですし、紫色と言えば雷属性で(ポイズンのアイコンは「ん~・・闇属性?」という感じですが)、どう頑張ってもアイコンで属性判断ができません。

流石に今時スロウの属性が分からない人はあまりいないと思いますが、ヴォイドウォッチなどのヒントで「土属性の白魔法」と表示されたら白魔法メニューから黄色のアイコンを探す人も多いのではと思います。
(〇属性の白魔法ってなんだっけ?と考えるより、メニュー開いてページ送りでアイコンの色を探した方が感覚的に分かりやすい。)

変更前はアイコンの色でこの魔法はこの属性なのかと判断できていましたが、これでは判断のし様がありませんね。
経験で言えば、遠い昔の話ではありますが、グラビデはイメージ的に土属性かと思っていたらアイコンの色を見て風属性だと分かった、というのがありました。(今のアイコンで風属性と判断するのは難しいと思います。)
同じくアドルも新アイコンでは紫色っぽく見えるので、判別し辛いですね。
ブレイクのアイコンはぱっと見てしっかり黄色なので、これくらい分かりやすくして欲しいです。

個人的に歌が変わってないのが非常にありがたかったですが・・・。
(スレなどは歌の名前と属性が違うので、すぐに判断できないんですよね。)

WSは変更後もシンプルで、属性の分かりやすさも変わらずいいと思いますが、アビのアイコンはごちゃごちゃしましたね。
アビの属性はほとんど関係ないと思いますが、折角属性が設定されているのであれば、微妙に分かりにくくなったのは、勿体無いなと思います。

というか、アイコンの変更って、画面の上に出る自分に掛かってる効果のアイコンを変更するんだと思ってました。
個人的には変更するなら、メニューアイコンよりそっちを変更して欲しかったです。
バ系など強化系で同じアイコン使っているものが多く、カーソル合わせないと何が掛かっているのか分からないので。

で、自分に掛かっている効果のアイコンも変更するとして、アイコンの新or旧の切り替えをコンフィグでできるようにするのであれば・・・。
自分に掛かっている効果のアイコンと、メニューアイコンの新or旧の切り替えとは是非別にして下さい。
お願いします。

Dacco
07-24-2012, 11:25 AM
魔法アイコンは、いったん素直に元に戻してください。
ただちにプレイに支障があるレベルです。
こんなデザインじゃ、咄嗟に魔法リストから目的のバ系を選べません。
もともと、色で識別してましたからね。

あと魔法・アイテムリスト全般で、アイコン背景の四角い部分の明度いじりました?
アイテムのアイコンまで妙に見づらくなってるんですが・・・
(魔法アイコンが見づらいのの一因がこれにもありそう)
アイコン自体も、前より縮小とかしてませんか、これ?

WSのアイコンも前よりぼやけた感じだし、正直今回のアイコン変更は誰得ですなあ。
てかテストサーバーで色々言われてたんじゃ?

(これでアイコンのグラ変更以外何もしてないよと言われるといい恥だが)

Solala
07-24-2012, 11:58 AM
アイコンの解像度が低過ぎで、なにがなんだかわかりません。
これは現UIにあわせたものであって、新UIでは解像度が上がって見やすくなるのでしょうか?

Lucy7
07-24-2012, 12:53 PM
ただ見難い、だけじゃ作った方は納得しないでしょうから
率直な感想を


白魔法



陣系の魔法アイコンですが、真ん中を白くしたせいで、属性が見た目の色で判断しづらいです。
ストライ、これって元々の属性なんでしたっけ?レベル。
アドル、火属性だったはずですが、ぱっと見では闇か雷に見えます。
スロウ、土属性だったはずですが、エフェクト入れたせいで、風っぽくみえます。
パライズ、氷属性だったはずですが、もう原型とどめていません。
バ系、全体的に色での属性が判断しづらいです。


黒魔法



精霊魔法ですが、高位のものがローマ数字を下付きで付加してるせいで、属性が分かり難いです。
古代魔法のフリーズとバースト、ぱっと見で同じ色に見えます。
ポイズン系、水属性のはずですが、毒のエフェクトのせいで闇属性に見えます。
バイオ系、闇属性のはずですが、バイオのエフェクトのせいで風属性に見えます。
ドレインとアスピル、どちらも闇属性のはずですが、ドレインはギリギリ闇としても、アスピルは風に見えます。
グラビデ、風属性のはずですが、グラビデのエフェクトのせいで闇か雷っぽくみえます。




以前、画面上部に表示されるステータスアイコンでも問題提起されましたが、
これ本当にユーザービリティのこと考えていますか?
(差別する意図はありません)色弱の方とか、もう何が何だかわからないものに
なっていませんか?

開発側として凝ったアイコンを作りたい、FF14に近づけたいとか色々と思惑が
あるのでしょうか、もう10年見慣れたアイコンを突然かえる必要性が理解できません。
しかも、前より見難いようでは、アイコンの本来の機能すら失われています。

削除してくれとはいいません。
ですが、コンフィグで旧アイコンとの切り替えを行えるようにしてください。
VWなど、弱点属性の魔法を咄嗟に判断しなければならないコンテンツでは
このアイコンは致命傷です。

魔法のアイコンは、色で属性が分かればそれで十分です。
ファイアだから炎っぽいグラフィック、サンダーだから雷っぽいグラフィック、とか
そこまで求めていません。

stone
07-24-2012, 01:08 PM
PS2と360でやってますが、魔法アイコンで重要なのは属性だと思います。
旧アイコンは単純であり色ですぐに属性が分かりました。
しかし360版では属性がとにかく分かりづらいです、アイコンの中に文字(数字?)が入ってるせいなのかな・・・
Simple is the best ってことですかね。

Crot
07-24-2012, 02:53 PM
ローマ数字だけは悪くはないかな。という感じです(要る要らないで言えば、要りませんが)
とにかくバ系と弱体魔法が酷いです

下地の色は辛うじて判りますが、金糸のようなデザインのせいで一瞬の判別ができません
一覧表をページ単位で送り、最後に色で判断しているプレイヤーは多いと思います
*弱体リスト→ケアルリスト→強化リストと並べているの場合、ケアルする時は右を2~3回押してから探す

また、アイコンのデザインそのものに対してですが
個々の芸術性は高いです。色合いもいいですし、そこにとやかく言う事はしません
ですが、このゲームはとんでもない数の魔法がある為に
趣向の違いで、色も基礎デザインも違うアイコンがバラバラに並ぶ事になります

そうなると、統一性もカケラもなくなり
大きくもない一覧表ギッチリに詰められたアイコンは、見難い以上にとても醜いです

Aardvark
07-24-2012, 03:00 PM
色が分かりづらくて直感的に操作出来ないね
UIの刷新はいいんだけど、新しいUIと古いUIで選べるなら、アイコンに関しても選ばせて貰えるといいんだけど

個人的には新UI+旧アイコンとかの組み合わせができたらベストだけど(ログウィンドウの多重化+視認性アイコン)
贅沢なので新UI+新アイコンor旧UI+旧アイコンは最低限可能にして欲しいな

Ext-Fenrir
07-24-2012, 04:29 PM
他の人も書いてるように新旧選べるようにするか元に戻してほしいですね。

Izumiko
07-24-2012, 05:00 PM
アイコンがものすごく見難くなってますね。
アビリティも魔法もアイコンの色で殆ど選んでいたので使いづらくなってます。
VU前のアイコンに戻せないんですかね?コンフィグで新・旧アイコンの変更を可能にするとか。

個人的には今すぐVU前のアイコンに戻してほしいですが・・・ 
開発さんどうにかしてくれませんかね

Masorix
07-24-2012, 05:46 PM
新魔法アイコン、なかなか凝っていてよくできているとは思いました。
ただ、新UIのマクロパレット用で最適化してるとの発言があった通り、
現状UIの魔法一覧では細かすぎて何が何だかわかりません。
特にスロウ・パライズ・サイレス・アドルあたりは属性の判別も困難です。
私のような片手間後衛や数少ないこれから始めようとする人には
属性がひと目でわからないのは大変かもしれません。
また、アブゾ系は全て同じアイコンに見えます。
え、これってマクロパレットに置いたら判別できないんじゃない?

そもそも新UIの、魔法一覧ではなくマクロパレット用に最適化したアイコンを
旧UIの魔法一覧に採用する必要があったのでしょうか?
なぜ入れ替えようと思ったのですか?

なんだか誰得な修正だったと思います。正直ガッカリ。
旧UIは元に戻して欲しいです。「慣れろ」と言われそうだけど。
田中P、最後の置き土産がこれだなんて・・・まあ、田中Pらしいっちゃあらしいか。

neophilia
07-24-2012, 06:17 PM
魔法・WSのアイコンに変な模様が入ってひじょ~~~~~~~~~~にわかりにくいです。 
色を明確にしてくれれば魔法アイコンの模様は必要ありません!!!! 

あとWSのアイコンに武器のグラも要らないでしょう。 必要そうなジョブは狩コもしくはsj狩くらいでしょう?<短剣・射撃弓術

アビは。。。。。。。わけの分からない絵柄も 「なんだかな~」って感じ。

Ochame
07-24-2012, 06:23 PM
魔法名称を各属性の色で表示、もしくは魔法ごとに色をカスタマイズ可能にとか・・・
余計にわかりにくくなるのかしら・・・

Rhongomiant
07-24-2012, 06:35 PM
正直言いますと魔法やアビのリストのアイコンはどうでもよくて、
画面上部に表示されるヘイストやプロシェル等が表示される部分のアイコンを変えて欲しかったです。
ファランクスとか使いまわしでアイコンをタゲらないと強化や弱体の何を受けているのかわからないです。

oimo
07-24-2012, 07:30 PM
以前のアイコンのほうが断然良い
改悪すぎるな・・・

Aero
07-24-2012, 07:56 PM
確かに違和感ありますが、個人的には慣れの問題な気もするなぁ。
でも切り替えはできても良いと思います。

Menunu_Ifrit
07-24-2012, 08:13 PM
新UI上で表示することを前提としたデザインなので、現状では細かすぎて見づらいのですよねぇ。
新しいアイコンを見て慣れておいてほしいという意図があったのかもしれませんけれど、
アイコンの変更は新UI実装と同時でよかったと思います。
それまでは、旧来のアイコンと切り替えができてもいいと思います。

Todosuke
07-24-2012, 08:36 PM
細かい絵とかいらないから・・・

「属性」と「対応魔法スキル」とかの組み合わせで、ぱっと見で判別できる方が良かったかなぁと思います^^;

とりあえず、新旧の選択を可能にしてほしいですね

Rigeo
07-24-2012, 09:03 PM
アイコン全部元に戻してください!
魔法属性もWSの属性も見難いです
たまりません!かないません!
不便きまわりないです!

Gocchi
07-24-2012, 09:14 PM
明らかに少数派の意見だと思いますが目新しいので良かったです
10年慣れ親しんだアイコンからの変更なので戸惑う気持ちも解りますが
自分はすぐ慣れそう

新旧の変更を可能にして欲しいというのは賛成です

Pyonsama
07-24-2012, 09:22 PM
360版にもアイコン変更の適用があったってことは、新UIも期待していいんでしょうか

Tajetosi
07-24-2012, 09:22 PM
今後のVUで自身にかかっているアイコンの高解像度化と今のようなアイコンが個別にグラが変わって表示されるということですので期待したいですね。

現状違和感がありますが慣れてないだけでしょう。元からこのアイコンだったら気にならないはずです。慣れるまでの辛抱ですね

FFXi68k
07-24-2012, 09:26 PM
UIも切り替え前提で実装してもらわないと、間違いなく混乱するだろうなあ・・・
アイコンは慣れかとは思いますが、正直慣れるまでに時間がかかりそうです。。

Type08-Ikkyu
07-24-2012, 10:05 PM
属性が分からんッス('д')・・・目が死んでるのだろうか・・・

TamanegiNetwork
07-24-2012, 11:24 PM
旧UIと新UIを選択できるということだったのに一律変更はいかがなものかー。

Atrici
07-25-2012, 12:40 AM
ナ系も全て同じ絵のように見えます。
サイレス、ブリンク、烈風の陣、ゲインインの4つも似たような色と形をしていますね。
上記以外でも全体的に丸の中にちょっと何か書き込んだだけで
それぞれの特徴付けが弱いように感じます。

アイコンってパッと見てそれが何かを判別する為にあるものだと思っていますので、
今回追加された内容ですと、慣れの問題以前の話だと思います。

追記
アビリティも同様ですね。
四角で囲んだ中に火の玉なのか丸なのか分かりませんが、
同じような絵柄のものが非常に多いように感じます。

Rinn
07-25-2012, 12:46 AM
こんばんは。

うちも解像度が低いせいか、アイコンの模様がゴミゴミしちゃってます。(つд・)
バ系はがっかりですね。以前は、アイコンの色をみてどの属性が有利か確認するのに便利だったのですが・・・

Sarasa
07-25-2012, 12:50 AM
改悪いらね・・・・

アイコンが、ごちゃごちゃした、ゴミが混ざったような感じで、最悪です。

個人的には、今までのアイコンの方が分かりやすい。これでは不便すぎる。

属性が分かりにくすぎる・・・・せめて、コンフィグで、旧式と新式選べる配慮はして欲しかった。

Colbet
07-25-2012, 01:12 AM
以前マクロパレットの変更した時に変なと言っては失礼かもですが装飾をつけて
そのせいで字が見難いとなって修正したってのがありましたが、また同じことしてるなって感想です。
新UIのためなら一緒に行ってください。現状のままアイコンだけ変えられても見難いだけです。

Khaos2011
07-25-2012, 01:22 AM
ちょっとこれはメニュー操作無理;

元々は強化状況のアイコンが区別できないということから来た話だったと思ったけど、
ユーザーの要望とはかけ離れています・・・。

区別する必要があり、かつ、区別できないものを区別したいのであって、
区別できているものを区別できないようにして欲しく無いんです。
(具体的には区別できない顕著な例は赤色の右上がりのアイコン)

コンフィグで選択が理想だけど、それだといつ修正されるのか分からないので、
とにかく直ぐにでも元に戻すとか、テキストの色を変えるとか、
アイコンを赤、緑、黄等に単色化するとか、
最短で修正できる方法で対処願います。

saorin
07-25-2012, 01:37 AM
きっと新UIになってアイコンで行動を選ぶ(FF14的な?)ようになれば見やすいのかもしれませんが
弱点というシステムに魔法属性が関係する以上、属性を把握できないのは非常に分かりにくいです。
アイコン自体を、アイテムのHQと似たように属性の色の枠で囲むとか
全体囲むと余計ゴチャゴチャするというのであれば、左側だけ属性分かる色のラインを入れるとか。

気合を入れてアイコンを作ってくださった労力を無駄にしないためにも、属性は何らかの形で分かるようにしてほしいです。

Refi
07-25-2012, 02:13 AM
どの魔法のアイコンもなんですが、色がにじんでるというか何色かの絵の具を色が解け合うまで混ぜてないようにみえて正直、気持ち悪いです
できれば以前のものにもどせないものでしょうか

SecurityIToken
07-25-2012, 02:26 AM
アイコンが分りづらくなってます・・・

Oronine
07-25-2012, 05:01 AM
バージョンダウンしてるじゃん。と正直思いました。

見た目きったない色だし、見づらいし、わかりづらいし、なにこれ。

テストサーバーで皆ちゃんとテストしてこなきゃ、改悪するよ?ってことでしょうか…(´・ω・`)

Aldo
07-25-2012, 05:05 AM
(当然の話ですが)14に比べて、解像度が圧倒的に劣っている11で、
14の真似をしようとすると現行UIでは、まあこうなりますよねw

まあ、魔法の判別自体は出来なくはないですし、
そもそもアイコンよりもメニュー内の配置位置で覚えているので、
操作自体はあまり困りませんが、ちょっと見栄えが・・・w

QuPaaa
07-25-2012, 05:10 AM
開発さん、またユーザーが噛み付いてきたよ・・・なんて思わないでください。
本当に見にくい、わかりづらいです。
何らかの対応お願いします。

papatoldme
07-25-2012, 05:42 AM
これ・・・かんべんしてーーーー! 私は手動で魔法撃つときは3ページ目の黄色!がストンスキン! 緑がヘイスト! とか覚えてたから新しいアイコンにされて見にくくてしょーがないです・・・・・ こんなちっちゃなアイコンにゴチャゴチャ書いてもわかりにくいだけだよぅ・・・・・(涙)

コンフィグで新アイコンと旧アイコンを選択できればよかったんだけどなー

Amateras
07-25-2012, 07:49 AM
違和感があるだけなら慣れの問題ですが、
プレイしている限り醜くなっただけだと感じます。

テストプレイはされているのでしょうか?
頑張ったから採用されたのでしょうか?
FFXIVと同じ過ちを繰り返していませんか?

正直、新UIに全く期待が出来なくなりました

crasu
07-25-2012, 09:24 AM
見慣れず、見ずらい気もしますが・・・
1週間もしたら慣れてしまいそうな気もします(笑)

chou-chou
07-25-2012, 09:30 AM
数年見てきたものが変わって見づらいのは当然ですよねw
特に魔法アイコンはじっくり見るわけでなく色の配置感覚で見てた人が多いと思うので戸惑うのも当然かと思います。
慣れれば、見えないこともないんじゃないでしょうか。

一週間、一ヶ月と使ってみて、それでも慣れない!となったときに、不満ナリを言ってみては?

改善要求を出すのは時期尚早すぎて痛々しいです。。。昨日の今日の話ですよw

Dacco
07-25-2012, 10:28 AM
我慢して2週間も使ってれば、慣れてきて識別できるようになるかもしれませんね。

でも元のがいい。これに慣れたからって前より視認性がよくなるわけじゃない。

今の魔法アイコンには、何のメリットもないです。
これが、基本は従来の丸に近いが、攻撃/防御/回復/弱体で形が違う、くらいだったら
むしろ良変更だったんでしょうが、ごちゃごちゃ細かく書きすぎです。
どれもこれも中間色になってます。一瞬で判断しなければいけない用途向きじゃありません。

Keii
07-25-2012, 11:18 AM
このアイコンはシンプル差が全く足りない

ごちゃごちゃ情報量増やせばいいってもんじゃないですね。
白魔法か黒魔法か?属性は?って部分を判別する情報量が減ってしまったのが不評の原因かと。

Marthtomo
07-25-2012, 11:48 AM
今までいかに色で判別していたかを思い知らされますね。
このあたりの黄色はスロウ、このあたりの白のならびはテレポ・・・の中から文字を読んでテレポホラを選ぶ、、といったように。
ここで出ているように、新旧選択、もしくはもっと見やすいアイコンに変更などの、何かしらの手入れが欲しいです。

以前、水晶竜の罠を色で判別させるのはやめて欲しいという話がありましたが、
あれは敵と味方がごちゃごちゃ入り混じっている中で、しかも切羽詰った状態だから苦しいってことだったと思います。
リストのように整頓されていて落ち着いて見れるものは、やっぱり色が大事だと思います。
現状のアイコンは、水晶竜で不満だった部分を再現してしまった印象を受けます。

eland
07-25-2012, 12:28 PM
魔法・アビ発動時のエフェクトをそのままアイコンのデザインに使うから区別付きにくい模様になってるんでしょうね

Morio_Lev
07-25-2012, 12:29 PM
色覚障害を持っている方への配慮を目標にしたアイコン変更だったかと存じますが、
アイコンに書かれている図形がつぶれていてこれでは健常者でも属性の判別が困難です。
記号の形で属性が判別できれば(氷属性なら雪の結晶・雷属性は稲妻の形など)魔法ごとにアイコン絵を変える必要は無いです。

追記)
錬成やメイジャンの試練で使われているような天候属性のアイコンが色・形ともに視認性が良くとても見やすいです。

Tarutaru
07-25-2012, 01:04 PM
今になって批判的な意見でてますがVU以前にあれほどアイコンで属性判別しにくいといってたのに・・・

改めてみるとヘイストとサイレスに囲まれたパライズがアイコンだけでは属性さっぱりわからなかったり
バ系に関しては中の模様が完全に背景色を妨害してわかりにくいですね
単体だけみればわかるのかもしれないですけど
こういうのが並んでいると目の錯覚で色が本来の元と認識できなくなるので
わたしも以前の仕様と選べるように早急に変更していただきたいです

Keii
07-25-2012, 01:20 PM
今になって批判的な意見でてますがVU以前にあれほどアイコンで属性判別しにくいといってたのに・・・


それはたぶん画面上の強化魔法の欄の話であって、
メニューの要望じゃない気がする・・

Vorpal_Bunny
07-25-2012, 02:44 PM
新UIへの切り替えは任意だけど新アイコンへの切り替えは強制だったんですかー!
そうならそうと言ってくれれば、テストサーバーの感想をフィードバックしたのにー
ごちゃごちゃしてわかりづらいとかわかりづらいとかわかりづらいとか

新UIも新アイコンも実装されたとしてそっちに切り替える気がまったくなかったのでスルーしてました。

Popoco
07-25-2012, 04:15 PM
てっきり新UIのアイコンパレット?(14で使ってるようなやつ)のアイコンかと思ってましたからね。
現UIのちっこいアイコンまで変わるとは思って無かったです。

貼られた画像ファイルの大きさなら(視認性はともかく)キレイだと思っていましたけど、このサイズだとつぶれてよく見えない・・・

ginann
07-25-2012, 04:33 PM
以前、PCネームのフォントが変わって、初期は結構な違和感を覚えたものですが、いまや普通に。
多分慣れるでしょう。

osan
07-25-2012, 06:58 PM
違和感と見にくさは別もんですよ

確かに殆どのユーザーがなれてくると思います。
アイコンに頼らない魔法選択にね

ussah
07-25-2012, 07:32 PM
最終的に新UIのマクロに組み込んだときのサイズを縮小したものなんでしょうが一覧メニューの横に置くのには向いてませんね。
アイコンの周りを以前の濃いカラーで縁取りするとか、表示されてるアイコンサイズ大きくするとか何か解決方法がないでしょうか。

Zenyatta
07-25-2012, 08:53 PM
その内慣れるという意見もありますが・・・。

確かに、アイコンの見た目がちょっとごちゃっとしている事には(多少気持ち悪いにしても)まあ慣れるかなと個人的には思います。
が、それと属性が分かりにくくなる事は別問題だと思います。

属性の分かりやすさはそのままに、更に魔法の種類も分かる!というのであればまだいいのですが、属性が分かりにくくなってしまっている事は、明らかに改悪と言えます。(現状アイコンが小さい為、魔法の種類も分かり難い訳ですが。)

他の方の案に出ているように、アイコンの背景を属性色で四角く塗りつぶす、右か左に属性色のラインを入れる等、とにかく属性を分かりやすくして欲しいです。
もちろん「属性が分かればいいのなら」と、PTリーダーに付くマークみたいな小さな点とかにするんじゃなくて、パッと見て分かるくらい主張しているのがいいと思います。

出来上がったアイコンをまた全て変えるのはすぐにはできないと思うので、とりあえずできるだけ早急に、新旧の切り替えができるようにして頂きたいですね。

4seasons
07-25-2012, 09:07 PM
ものすごく見づらくて目が疲れます、
よく見ても何が書いてあるのかわからないし
ひと目で何系の魔法なのかわかるほうがよかったです。

前のアイコンが選択できるようにしてください。

ussah
07-25-2012, 09:12 PM
誰も何も言ってないのに、おかしな修正をしたモンですね。
従来ので十分事足りてましてたし、10年使って慣れていて、何の不満もなかったんですから余計なことするなといわれても当然でしょう。
こんなことに労力割くより、やることがほかにあるのではないでしょうか?
こんなもんに労力かけてるあいだにも、さらに人減りは加速しています。
優先度はどうのこうのとか毎度言ってる割に、1番優先度が低いものに手をつけてるのはなぜでしょうかね。

PS2は従来のままらしいので、PC版も従来のも選択できるように、最悪してほしいですね。

アイコン単体での修正というわけでなくてUIの変更がらみなのでそんな風に言わなくても。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22876-Windows%E7%89%88%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84UI%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

caran
07-25-2012, 09:53 PM
個人的には、アイコンで魔法を判別していた人が結構多いことが驚きです。
使う魔法を名前で判別してるんじゃないのかー

Ossan
07-25-2012, 11:00 PM
今日VU後に初めて使ってみましたが、アイコンかなり見にくいですね。
属性で判別してから、魔法を選んでたけど、属性がなにがなにやら。

少なくても属性ごとに色分けしてくるとよかったです。
こんなにカラフルじゃなくても、8色でよかったなぁ、と…。

これだけのアイコンを個別に作った労力を考えると、簡単にもどせとは言いにくですが、
やっぱり、新UI実装するときは、必ず旧UIとユーザーが選択できるようにしてから、実装してもらえるとありがたいですね。

Crot
07-26-2012, 12:36 AM
個人的には、アイコンで魔法を判別していた人が結構多いことが驚きです。
使う魔法を名前で判別してるんじゃないのかー

たとえばですね、私のバ系の並びなんですが
バファイ
バブリザ
バエアロ
バストン
バサンダ
バウォタ

言うまでもなく、頭文字は共通で「バ」
更に文字数も全て同じなので、文字数の差で判断する事はできません
これを一々、名前なんて読んでたら時間がかかりますし
2文字目を見ないと区別できませんから、カーソルのズレが起きやすいんです

横に色つきアイコンがあることで、色という文字より判りやすい情報で特定できますから
カーソルに隣り合っている色だけで区別できるのは、とても大きいんです
エン魔法では更に顕著です
更にもう1つ

ストンスキン
ヘイスト
アクアベール
プロテス
デジョン

これら全て強化魔法ですが、それぞれ上から




黒     となります

魔法一覧表の1項がこの5つとしたら、名前読むより早いと思いません?

caran
07-26-2012, 12:51 AM
 略 

なるほどー
確かにバ系がその並びになってたら、色で判別するのは便利そうだ。
でも、結局並び順って自分でカスタムしてたら自分が記憶した通りの順番になっているんだよね。
使い勝手は本人次第ってことか。

下の強化系は属性の色で判断する要素にはちょっと弱いなー
そもそも魔法の名前が全然違う。
色で判断しているんじゃなくて並べている順番で判断するのと同じだよね。

私はどちらかと言うとこの魔法は「何回スクロールしていくつ上」とか
そういう操作で覚えてしまいそうです。

今回は対象になっていなかったけど、スレノディとかを
反属性で使いたいときに色で見分けられなくなると確かに不便かもしれないですね。

Sarasa
07-26-2012, 01:15 AM
前のアイコンを支持しますが、新アイコンの感想の詳細を挙げます。

あれから、またアイコンをじっくり見た。

新UI用に向けて作ったアイコンなんだろうけど、
アイコンの意味が、説明とかないし、分からないな。

Windows版の最高解像度で、表示すれば、写真のように、もう少し綺麗なアイコンに見えるんでしょうけど、
XBOX360では、本当に汚いアイコンです。

・魔法アイコンの感想
白魔法と、黒魔法の区別がなくなった。
白魔法と黒魔法は、ほとんどが属性の判別が不可能に。

シェルが風属性になっているように見えるし。ケアルが水属性、プロテスは氷属性になっちゃってます。
バニシュが闇属性になっている。ダークバニシュですよ・・・

ファランクスは、風属性っぽいように見えて、一部無色水晶っぽい色なので、無属性混在みたいな。

そして、プロテスや、シェルのアイコンに小さく2とか3とか入っている。その魔法のランクまでアイコンに表示する必要があるのかと。
アビリティが、同じのが絵が無いのと同じ事なのか。

召喚魔法のアイコン、あそこまで、変更する意味があるのやら・・・
ただ、召喚獣自体が少ないから、覚えられるかも?
アイコンの見た目は、判別できるほどではない。
一応、色はそれっぽいように見えている。

歌、忍術、青魔法、これは、変更なしかな。

・ジョブアビリティのアイコンの感想
よくぞ、ここまで、同じ絵面がない量のアイコンを用意したと言いたい。この努力が凄すぎる。
しかし、これ見ただけで、これが何のアビリティか分かったら凄すぎです。理解不能です。
属性の判別は付きません。

・WSアイコンの感想。
たぶん、これが一番マシ。
なんとか、属性も判別可能。
武器の種類も一応分かる。
前の方が、よかったのは、変わりない。スッキリしていたから。

・ジョブ特性アイコン
変更無し。
分かりやすくて、落ち着きます。

新UIってWindows版だけなんではなかったのかね。
なら、最低解像度のPS2とWINDOWSより解像度低いXBOX360版まで、アイコンの変更は必要ないし、
Windows版であっても、新UIの時だけ、このアイコンとかで十分じゃないかねと、思った。

用意しようとしている新UIっていうのは、
Windows版で、UI選択式ではないんだっけかね。全面的に入れ替えてしまうんだろうか。
それだけはやって欲しくないな。選択できる方が良い。

Shantoto
07-26-2012, 02:25 AM
アイコン変更するぐらいなら先にstalなどのサブタゲの→カーソルを調整して欲しいです
小さくて色的に非常に視認しにくくとっさにキャラが選べない時があります
出来ればstal時でもキャラの上に↓カーソルが出るといいんですが・・・
stal時に左右でst時の動作、上下でstal時の動作で着替えてもタゲはずれないってのは出来ないんでしょうか?

LaLaLa
07-26-2012, 02:54 AM
旧アイコンをベースに修正して欲しかった

旧アイコンに軽く装飾を施すか
状態変化のアイコンを重ねる程度のもので良かったと思います

Refi
07-26-2012, 09:03 AM
ケアルやファイア等の1系のアイコンを基本にそのまま旧タイプみたいに全てにつかうことは無理ですかねえ
正直スロウやサイレスに個別アイコンつくったり、色をすこしかえられても困るというかわかりにくいというか
別にアイコンで個別の魔法を判断する必要のコンテンツや戦闘はなく気になるのは属性だったと思うのですが

スリプルは効くけどララバイは効かないというのは属性耐性や完全レジストを気にするわけですし、その場合判断や理解で気になるのは魔法の個別アイコンよりは属性ですよね?


スロウ、パライズ、ストンスキン、アドル、リポーズ、バ○○等の白魔法やグラビデ、ディスペル等の黒魔法
主にMobに対しての状態異常を与える魔法と一部強化魔法のアイコンがアイコンからその魔法が何属性であるかがわかりにくくなっています
これらは魔法のテキストにもどの属性であるかが書かれていません

これまでは明確な8色であったために属性がはっきりとしていました(光と氷がわかりにくいということが一部ありましたが)
いろいろなアイコンを大量に反映させるは良いと思うのですが視覚で明確にわかるように色分けをはっきりと属性ごとに統一していただけないでしょうか
また、それに時間がかかるようであるならば元のアイコンにもどせないでしょうか

Tartare
07-26-2012, 11:47 AM
#7以降にあーだこーだ書いてる人は、感想を述べてるのかな?
デザインや並びが使いにくいとから変更しろとか、そんな意見は、テストサーバーに参加して実装前に言うことだと思います。

nicohaze
07-26-2012, 12:24 PM
自分はほぼマクロ操作なので変わったことに気づくまで時間かかりました(;・∀・)
フルHD解像度でプレイしているからかもしれませんが綺麗で私は好きです。
特に召喚魔法なんかは各召喚獣の顔アイコンになっていて可愛いのでお気に入りです。
新UIを見越したアイコンとのことですし現行UIでは小さくて、プレイ環境によっては確かに見づらいかもしれませんね。
あくまで新マクロパレット用のアイコンにして、一覧でもそれを使うかはコンフィグに項目追加していただけるといいかもしれません。
デザイン自体は魔法エフェクトのイメージ通りですし良いと思います。

osan
07-26-2012, 12:24 PM
#7以降にあーだこーだ書いてる人は、感想を述べてるのかな?
デザインや並びが使いにくいとから変更しろとか、そんな意見は、テストサーバーに参加して実装前に言うことだと思います。
私もどんどんテストサーバーに参加してほしいと思って居るので一利あると思いますが、
新UIでのアイコン状態の画像は、公開してるのに現UIで、どうなるかは画像出していませんでしたよね。
開発さんが良いところしか見せてないってのも良くないです。

それとは別に可能プレイヤーさんは、もっとテストサーバーに参加してほしいです。
知らない人も多いようですが参加条件下がってますよ。
インストール難しいならフォーラムで、判る範囲のサポートします。

マクロから選べばいいとか、辞書使えばと言っている人もいますが全ての魔法をマクロ化しても使いにくいですし、文字のタイプが遅い人もいます。それぞれが使いやすいやり方があるわけですからそういう指摘無意味だと思います。

Vorpal_Bunny
07-26-2012, 12:27 PM
自分は魔法はテキストで判断してて、アイコンは属性の確認って感じでチラ見してました。
だからシェルとか光属性の白いアイコンであって欲しいわけで、
エフェクトが黄緑だからって薄い黄緑っぽいアイコンにされてしまうと勝手が狂ってしまうのです。

Dacco
07-26-2012, 12:29 PM
魔法リスト、2日目にして早くも慣れ始めてます・・・

この魔法はこの辺に配置したはずという記憶を元にカーソル移動、あとは名前。
元々、バ系以外は最終決定は名前でやってましたから。
おおよその位置の識別に、アイコンをまったくあてにしなくなっただけです。

・・・節子、それ慣れやない、諦めや。

しかしなー、バ系を咄嗟に掛ける局面になったらどうなることやら・・・

Jirosan
07-26-2012, 03:42 PM
開発様へ

大変なのは承知で提案ですが、
新しいUI実装時に、数種類のテンプレート付きでアイコンを自作できるツールもFF11内に同時実装出来ないですかね。(外部ではありません)
それが難しいようでしたら、リンクシェルの色を作るような感じでアイコンの色も変更できる要素を入れるとか。

出来れば旧来のもの、現在のものも任意で選択でき、且つ自作できるシステムも導入するって感じだと嬉しいのですが。

Lucy7
07-26-2012, 06:12 PM
アイコンを変更するのであれば、ステータスアイコンの方を先になんとかして欲しかったですね。

剣マークに右肩上がりの矢印アイコン



バーサクなどの攻撃力アップ系のアビリティ
エン系の攻撃補助系の魔法効果


盾マークに右肩上がりのアイコン



ディフェンダーなどの防御力アップ系のアビリティ
バ系などの状態異常に対する耐性の魔法効果
侠者の薬や愚者の薬といったバリア系の効果


呪歌のアイコン



PTメンバーから支援を受けたもの
敵にかけられた状態異常の歌
そもそも♪マークしかないので、かかっている歌の種別の判断さえ不可能



恐らくこれら以外にも、色々とあるでしょう。
これら全てが1つのアイコンのため、何がどうなっているのかサッパリ分かりません。

同じ髑髏マークでも、麻痺、呪い、病気、衰弱といった色で判別できるものもあります。
こういう修正の方がよろこばれたのではないでしょうか。

oimo
07-26-2012, 07:14 PM
#7以降にあーだこーだ書いてる人は、感想を述べてるのかな?
デザインや並びが使いにくいとから変更しろとか、そんな意見は、テストサーバーに参加して実装前に言うことだと思います。

テストサーバーに参加できる人ばかりではないのですよ?
そして、実装前に意見を出したとしても
「色々なご意見を頂きましたが、当初の予定通り実装します」
となる確立が非常に高いですな

Rcana
07-26-2012, 09:11 PM
模様はそのままで色だけ元の色にして頂けると、違和感なくなる気がします。

Lucy7
07-26-2012, 11:15 PM
今日、VU後で初めてヴォイドウォッチ行ってきたのですが・・・・

魔法を探すのにかなり苦労しました。
どうも、自分の思考パターンだと、闇属性の黒魔法、ときた場合、
アイコンで属性を判断→魔法を特定、という順番のようで
アイコンから属性が直感的にわかりづらくなったため、ブラインや
ドレインなどどこにいったか分からなくなってしまいました。

せっかく作ったアイコンですし全面撤廃しろとは言いません。
ただ、コンフィグから旧アイコンと切り替えれるようにして欲しいです。

Mocchi
07-26-2012, 11:32 PM
こんにちは。




白魔法



陣系の魔法アイコンですが、真ん中を白くしたせいで、属性が見た目の色で判断しづらいです。
ストライ、これって元々の属性なんでしたっけ?レベル。
アドル、火属性だったはずですが、ぱっと見では闇か雷に見えます。
スロウ、土属性だったはずですが、エフェクト入れたせいで、風っぽくみえます。
パライズ、氷属性だったはずですが、もう原型とどめていません。
バ系、全体的に色での属性が判断しづらいです。


黒魔法



精霊魔法ですが、高位のものがローマ数字を下付きで付加してるせいで、属性が分かり難いです。
古代魔法のフリーズとバースト、ぱっと見で同じ色に見えます。
ポイズン系、水属性のはずですが、毒のエフェクトのせいで闇属性に見えます。
バイオ系、闇属性のはずですが、バイオのエフェクトのせいで風属性に見えます。
ドレインとアスピル、どちらも闇属性のはずですが、ドレインはギリギリ闇としても、アスピルは風に見えます。
グラビデ、風属性のはずですが、グラビデのエフェクトのせいで闇か雷っぽくみえます。




ご意見ありがとうございます。

属性の色が分かりづらいといった点をはじめ、お寄せいただいている部分について、今後どのように調整を行っていくかといったところを現在確認中です。方向性がまとまり次第、改めてご報告したいと思いますので、引き続きのフィードバックをお願いすると共に、今しばらくお時間を頂戴したく思います。

Refi
07-27-2012, 12:04 AM
属性の色が分かりづらいといった点をはじめ、お寄せいただいている部分について、今後どのように調整を行っていくかといったところを現在確認中です。方向性がまとまり次第、改めてご報告したいと思いますので、引き続きのフィードバックをお願いすると共に、今しばらくお時間を頂戴したく思います。

これまでにも検討等の言葉で数ヶ月から1年まっている案件も多いと思います
確認にも、手直しにも時間がかかるようでしたら一度、もとのアイコンにもどしてもらうことは無理でしょうか?
アイコンの確認だけでしたらテストサーバーだけでなく、ここフォーラムで一覧のような物をだして多数の方に見てもらうこともできると思います

Hekiru
07-27-2012, 12:16 AM
PS2かわってないぜ おすすめ

NHK
07-27-2012, 12:27 AM
魔法アイコン小さめなので難しいかもしれませんが、アイテムのHQみたいに枠で色つけては?
他にはテキストの背景色変わるとかでもいいかもしれません。(FF11wikiの属性メイジャンページみたいな感じ)

FFXi68k
07-27-2012, 12:34 AM
アイコンの確認だけでしたらテストサーバーだけでなく、ここフォーラムで一覧のような物をだして多数の方に見てもらうこともできると思います

一応「こんなアイコンになります」のスクリーンショットは掲載されたことありますよ。
その時は概ね好評だったような・・・おそらく大半の人はステータスとして表示されるアイコンが
変わるんじゃないかって(勝手に)思ってたのではないかと。

Marthtomo
07-27-2012, 12:52 AM
一応「こんなアイコンになります」のスクリーンショットは掲載されたことありますよ。
その時は概ね好評だったような・・・おそらく大半の人はステータスとして表示されるアイコンが
変わるんじゃないかって(勝手に)思ってたのではないかと。

参考として掲載されたもの(黒魔法のファイア~いくつかですかね?)は、見やすくよく出来ている印象です。
お店とか旅館とかもあるじゃないですか、写真ではすごい良い感じなのに、実際にいってみるとナンダコレ状態。
良い部分だけ切り抜いてこんなかんじです^^と言われても、困っちゃうんですよね~

Type08-Ikkyu
07-27-2012, 01:10 AM
アイコンを書き直すのであれば、図柄に影響の少ないNHKさんの案で「属性色の枠」がいいと思います。
丸に拘ってる必要ないですよね。確かに。

ローマ数字は斜体にしなかったらまだ読めたと思いますが…
実際の所、新型UIを全部出しきって貰わないと判断つかない現状だと思いますので、新型UI実装後に判断開始でいいと思います。

Masorix
07-27-2012, 01:22 AM
賛否あるでしょうからOPテレポ選択肢の時だったかに行ったアンケートを実施してみてはいかがでしょうか。

自分としては新旧アイコンの選択スイッチを付けていただければと思います。
もしくは新UI実装まで戻していただくとか・・・

Mil
07-27-2012, 02:41 AM
誰かのおっしゃる通り属性がわからなすぎて元に戻して欲しいです。
格納領域が違うのかもしれませんが、こんなところに極小のテクスチャを使う位なら
状態異常のステータスアイコンをもっと高解像度&バリエーション増やしをして欲しいです。
空蝉5枚なのいつまで4の表示なんですか?
もっと直すべきところは他にあると思います。

Khaos2011
07-27-2012, 03:36 AM
新・旧のどちがらが良いかアンケートを取ったとしても、開発が不幸になるか、
新アイコン反対派が不幸になるだけ。

新アイコンの改良案1~5位で人気投票するか、
新アイコンを使ったメニューの改良案1~5位で人気投票した方が建設的かな。

とりあえず、一旦元に戻しませんか?

keeper
07-27-2012, 07:33 AM
ファイア4のivが読めません。小さすぎて。

UIはプレイヤーが好きにカスタマイズできるようになるという話なので
カスタマイズできるようになったら
自分はまずアイコンをでかくします。

それまではのんびり待つことにします。

osan
07-27-2012, 08:29 AM
別に開発の肩を持つわけではないが
アイコンがちょっと変わったくらいで下らん文句をいうなよw
ちょっとやそっと見にくくったって別によくね?開発もがんばってアイコンつくったんだろう。
開発のやる気削ぐような事すんなよ○○どもめw
今後のバージョンアップのクオリティに関わるだろうが
相手も人間なんだからさぁ、ここは褒めて持ち上げていい気分にさせてやれば今後のBAにも身が入るってもんだろうがw
本当に××だよなお前ら
もう少し賢く開発を誘導して利用しろよw
ああ、そうそう。忍術と歌のアイコンも期待してまっせw
引用すると長くなるので改行削りました(一部伏字化もしました)
頑張って結果を残してこそ一人前の社会人です。
ぬるい仕事をしたら叱咤されるの当然だと思いますよ。
今回のアイコンは現UIではベストビューではないと開発が明言した上で実装してるわけですから
こちらからすればベストビューじゃないものを現UIに突っ込むなです。

フランス語フォーラムだったかでもアイコンについて指摘ありましたよね?
「現UIではベストビューじゃないからw」と言って意見を取り上げなかった落ち度は大きいと思います。
「w」はついていなかったけど結局こういう結果となって、
開発サイドにそういう気持ちがあったんではないか感じたので追加しときました

sakusaku
07-27-2012, 10:52 AM
召喚魔法のアイコンはメイン召喚士的には嬉しかったw
元に戻しても、これは残して欲しいです。

kani
07-27-2012, 12:13 PM
フォーラム上でのアンケートはやらないほうがいいと思います。
理由としては

・開発がすること全部に反対の人がいる
・フォーラムに書き込んでいる人数がユーザー全体の数より圧倒的に少ない
・完成版をユーザー側で知るすべがない

プロト版はおそらく出来ているはずでしょうし、開発さん側からこんな感じのデザインになりますという写真でも載せてしまえばいいんじゃないでしょうか、一箇所ずつ発表(アップ)していくと摩擦が増えるだけだと思います


個人的な感想ですがスレノディで色と名前の矛盾には耐性があります(*´Д`*)

Dacco
07-27-2012, 12:52 PM
>もっちさん
つまり、いったん戻す気はまったくないと。そうですか。

Lucy7
07-27-2012, 12:54 PM
こんにちは。


ご意見ありがとうございます。

属性の色が分かりづらいといった点をはじめ、お寄せいただいている部分について、今後どのように調整を行っていくかといったところを現在確認中です。方向性がまとまり次第、改めてご報告したいと思いますので、引き続きのフィードバックをお願いすると共に、今しばらくお時間を頂戴したく思います。

ご回答ありがとうございます。
ユーザーインターフェースについては、個々人それぞれ違った趣向がありますし
全員の好みに合うものを作るのは大変だとは理解しています。
Windows向けの新UIについても、同様の意見が挙がってくると考えられます。
新しいものが好きな人がいる反面、昔のままでいいという人も多いかと思います。

やはり、アイコン含め新/旧UIの切り替え機能があるとよいのではないでしょうか。
旧UIで暫く様子見してから新UIに変更する、逆に新UIを試してみてやっぱり旧UIに
落ち着く、なとユーザー側で選択できるのが有難いです。

追伸:
話はそれますが、新UIはユーザー側で色々とカスタマイズできるとのことですが、
サポート範囲はどうなるのかが気になるところです。

ユーザーが書いたスクリプトそのものに問題がある
ユーザーが書いたスクリプトには問題がないが、潜在していたバグが顕在化した。

他にも色々と問題が出てくると思われますが、開発側でどの程度までサポートして
もらえるのかによっては、旧UIのままで使用するほうが無難な場合が出てくると
思われます。
スクリプトデバッグツールを配布して、ユーザー側でデバッグ、ログを採取して開発に
提出する、なんてことはないですよね・・・?

Kiss
07-27-2012, 02:45 PM
このアイコンの変更は、当然、画面上に出てくる強化や弱体アイコンにも適用されるのですよね。
魔法リストのアイコンを変更したって何の意味もないわけですから。
現在自分にかかってる魔法が、シェル4なのかシェル5なのかわかりやすくするための変更なはずです。
まさか今回のVUで魔法リストのアイコンのみが変わるとは思ってなかったので少し驚きました。

tabataba
07-27-2012, 02:48 PM
魔法リストを見てみたら、思った以上に使いづらかった...。
私もこの方と同じ探し方でした。


魔法を探すのにかなり苦労しました。
どうも、自分の思考パターンだと、闇属性の黒魔法、ときた場合、
アイコンで属性を判断→魔法を特定、という順番のようで
アイコンから属性が直感的にわかりづらくなったため、ブラインや
ドレインなどどこにいったか分からなくなってしまいました。


慣れで色から「ここまで白の魔法でここから黒の魔法で」と覚えていたから、色が分かりづらくなると覿面に探せなくなりました。
とは言っても、慣れれば問題はなさそうなので、戻す必要があるほどではないかなという印象でした。

ただ疑問なのは、アイコンにIとかIIIとか入れる意味はあったのかな?と。
「入れて欲しい」という積極的な要望があったとは思えませんし、魔法名見れば書いてありますし、パッと見で見えづらいですし。
全面的に変更しようとした狙いをお聞きしたいところではあります。

Vorpal_Bunny
07-27-2012, 03:39 PM
こんにちは。


ご意見ありがとうございます。

属性の色が分かりづらいといった点をはじめ、お寄せいただいている部分について、今後どのように調整を行っていくかといったところを現在確認中です。方向性がまとまり次第、改めてご報告したいと思いますので、引き続きのフィードバックをお願いすると共に、今しばらくお時間を頂戴したく思います。

元に戻していただけるだけで十分です。

agrepika
07-27-2012, 06:00 PM
スクリプトデバッグツールを配布して、ユーザー側でデバッグ、ログを採取して開発に
提出する、なんてことはないですよね・・・?

「カスタマイズ」といっても、せいぜいマウスでパーツを所定の位置に配置するとかの範囲内でのものだと思いますが。
スクリプトを書くとかデバッグするとか、FF11は「パッケージ売りされる単なるゲーム」なんですから、そんな、内部に
ユーザーを踏み込ませることを可能にするような仕様にはならないでしょう。

Dacco
07-27-2012, 09:33 PM
>これでOK、十分見やすい
ヒント:親の欲目

ま、大急ぎで魔法リストから魔法を選ばなきゃいけない局面を想定してなかったんじゃないかと。

Lucy7
07-27-2012, 09:52 PM
「カスタマイズ」といっても、せいぜいマウスでパーツを所定の位置に配置するとかの範囲内でのものだと思いますが。
スクリプトを書くとかデバッグするとか、FF11は「パッケージ売りされる単なるゲーム」なんですから、そんな、内部に
ユーザーを踏み込ませることを可能にするような仕様にはならないでしょう。

前々から気にはなっていたんですが、新UIのスレッドで以下の告知があるんですよね・・・
スクリプト仕様を公開するのはいいとして、バグの調査がどうなるのか心配です。


こんにちは。

2012年度の開発ロードマップ上で今後の開発計画としても公開されていますが、現在開発中のWindows版専用ユーザーインターフェースについて、現状予定している仕様の概要をお伝えします。

----(中略)----


各種GUIのユーザーカスタマイズ
ウィンドウ・スキームやスクリプト仕様公開により、ユーザーサイドで自由に
メニューなどのGUIを作成できる環境の構築。

neophilia
07-27-2012, 11:54 PM
 この変更ってユーザーの要望から出たものなのでしょうか?

*無知ですいません。

jaboten
07-28-2012, 01:18 PM
アイコンにローマ数字は不要じゃなかったのかな。見づらくてしょうがない。
それこそ魔法名欄みたらいいわけだし。

ユーザーカスタマイズに「アイコン変更」でも用意したらどうでしょうか

Mizuka
07-28-2012, 01:41 PM
元の物からかなり縮小かけたりしてませんか?
せっかく綺麗なアイコンなのに潰れてしまって勿体無い感じがします。

現状、魔法の説明は上の方に出るだけですが、アイテムにカーソルを合わせた時のように
大き目のアイコン、魔法名、効果の説明といったように表示は出来ないのでしょうか?

それから、ある程度プレイした人は覚えていると思うので問題ないのですが、
白魔法と黒魔法の判別がアイコンでつかなくなったのがちょっと残念です。

Khaos2011
07-28-2012, 03:25 PM
今のアイコンがそのまま左上の強化弱体状況を表すアイコンになるんでしょうか?
もし、そうだとした場合、

(1)数字について
 ・スロウI か II相当の技を受けた時、ヘイストで上書きできるかどうか判別できる・・・OK
 ・シェル5かかってると思ってたら、サポ白さんのシェルラ2だった、と判別できる・・・OK
 ・空蝉2、空蝉1のアイコンがリメイクされ画面左上に弐,壱と表示される・・・OK
 ・空蝉2、空蝉1のアイコンがリメイクされ画面左上の枚数表示が無くなる・・・NG

(2)色彩、コントラストについて
 ・仮にメニューの方がアイコンとは別に属性表示されて分かるように
  改善されたとして、バ系は説明なしで単独で左上に表示されても、
  判別が不十分でカーソル合わせないと分からない。・・・NG
 ・インビジ・スニークはゴブリンから新アイコンになると事故が増える。・・・NG
 ・リレしてあると思ったら別のアイコンだった。・・・NG
 ・いつの間にかヘイスト、オーラが切れていた。・・・NG
 ・ヘイストの強化がかかってると思ったらスロウだった。・・・NG
 ・なんか動かないぞと思ったら寝てた。・・・・NG
 ・白のグリモア中かとおもったら黒のグリモア中だった。・・・NG

左上の強化・弱体アイコンは、メニューとは異なり、
必ずしも属性が最重要ではないのでよろしくお願いします。

なお、一度元に戻すことは優先度高めで、
改良は後回しでいいので慎重にお願いします。

Lia
07-30-2012, 12:37 PM
新UIになってからだとまた違ったのかもしれませんが・・・

現UIではとても判別しづらいです。

前の物に戻す、もしくは設定で変更できるようにしていただけると助かります。

Refi
07-30-2012, 04:51 PM
とりあえず、アイコンそのものはすぐにでも前のものにもどしてほしいというのが切実な願いです

それはともかくとして新UIになると好き勝手に個人で割り当てられるとするといまのテキストでは何の属性の魔法であるかが書いてない魔法があるのですが、それらは修正がはいるのでしょうか?
スロウやパライズといった魔法は昔からある初期レベルの魔法であるので大半の人がそれがどの属性であるかが解りきっていて疑問をもたないと思います
ですが、アイコンを好きにできテキストに書いていないとなると見れば解るためのアイコンが意味を無くしてしまい、また第三者との確認においても弊害になるのではないでしょうか?

また、今回のアイコンでは変更されませんでしたが、画面上において状態異常を表示するアイコンにはちがう異常に同じアイコンを使用しているものがいくつかあります
沈黙と静寂の違いやテラー、バインド、スタン これらのアイコンの変更やテキストに変更の予定はあるのでしょうか?
その場合、プレイヤー側でのアイコンの変更は可能になりますか?

Zenyatta
08-02-2012, 10:55 AM
24インチのワイドモニターで高解像度のウィンドウモードでやってます。
結構挙がっている小さなローマ数字はくっきり見えますが、アイコンの絵柄についてはやはり小さく、ごちゃごちゃしているだけにしか思えない・・・というのが正直なところです。

アイコン自体は好みがあるかも知れません。
が、属性の色については早急に何とかして頂かないと、本気でPS3でプレイしようかなと思ってしまうほどです。(幸いにもPS2のソフトが動くPS3がまだ現役ですので。)

最近実際に経験した一例を挙げます。

・パライズIIを使う時に、間違えてプロテスIIを使った事が数回ありました。
わたしは基本殴り赤ではないので、殴り用のマクロを作っていません。
殴りながら魔法を使う時は、メニューから手動で使います。(通常のマクロだと武器を持ち替えてしまうので。)
パライズの下にプロテスを配置してあるんですが、アイコンの色のせいで(プロテスのアイコンは水色に見えます)間違えたのだと思います。(字面も若干似てます。)
殴っている時は敵をターゲットしているので、その敵に弱体を入れる際は、サブターゲットを考えずに決定ボタンを押す事が多いです。
発動してから「あれ?」という感じでした。

・スリプルを選ぶ時に、何度か間違えてデジョンを選びそうになりました。
これも殴りながらです。
スリプルは暗い緑色(もしくは水色)に見えます。
緑色や水色は闇属性ではないという感覚が無意識に働き、まだ闇属性っぽく見えるアイコンのデジョンを選びそうになるのだと思います。
スリプルは、素早くかつ慎重に寝かす敵を見極めて使うのが基本です。
寝かす敵を間違えると大変な事になる可能性もあるので、そこは慎重になる為に、デジョンを誤爆した事はまだありません。
が、素早く使わないと死に直結するというのに、探すのに手間取るというのは困ったものです。

プロが発動したって特に困らないでしょ・・・とか、マクロ作ればいいんじゃないの?という話ではありません。
前まではそれで普通にやれていた事が、普通でなくなった事が問題なんですよね。


コンフィグでの新旧切り替えならすぐにでも実装できそうに思うんですが・・・。

Dacco
08-02-2012, 11:50 AM
する気になればすぐ元に戻せそうな案件なんで、戻したくないだけなんでしょうねー
戻したら負けだと思ってる、くらいに。

でも負けるって何に?

Hekiru
08-02-2012, 10:03 PM
慣れないとみにくいが 勝ち負けでなく 新展開の前フリみたいなもんなんで もうちょい待ち?
コンフィグでえらべればいいとおもいますが

Dacco
08-03-2012, 11:51 AM
これで次のバージョンアップで
「おおっ! あ、あの見づらい誰得アイコン、あれは全てこのための伏線だったのか!」
「な、なんだってー!」
「知っているのか雷電!」
とかなるわけですね!

・・・なるんかいな。

Oriole
08-03-2012, 09:17 PM
こんにちは。

たくさんのご意見ありがとうございます。

頂いたご意見を参考にさせていただいていますが、アイコンに関しては、今後ステータスアイコンの対応や、新UIで想定しているクリッカブルの部分などが順を追って追加されていきますので、それらの見え方も含めての検討をしています。そのため、対応は少し長い期間をかけて進めていく想定です。

現在は先行してリスト上のアイコンのみ断片的に変更されていることでの違和感も大きいと思いますし、本来は一度に変更されるのが望ましいのですが、新UI関連の変更項目が非常に多く、段階的に追加しながらの対応になっているため、その点ではご迷惑をおかけしています。

今後の追加要素の導入をお待ちいただくとともに、引き続きフィードバックをよろしくお願いします。

osan
08-03-2012, 09:50 PM
現在は先行してリスト上のアイコンのみ断片的に変更されていることでの違和感も大きいと思いますし、本来は一度に変更されるのが望ましいのですが、新UI関連の変更項目が非常に多く、段階的に追加しながらの対応になっているため、その点ではご迷惑をおかけしています。

違和感と見難さを混同しないで欲しいです。
同時に実装しようがしまいが新UI向けのアイコンをマッチングしない現UIに突っ込むのはやめて頂きたいです。
アイコン共通化は御社の都合でしょう?
ユーザーの不利益になる事を安易に実装して混乱を引き起こさないで下さい。

Refi
08-03-2012, 09:52 PM
頂いたご意見を参考にさせていただいていますが、アイコンに関しては、今後ステータスアイコンの対応や、新UIで想定しているクリッカブルの部分などが順を追って追加されていきますので、それらの見え方も含めての検討をしています。そのため、対応は少し長い期間をかけて進めていく想定です。

現在は先行してリスト上のアイコンのみ断片的に変更されていることでの違和感も大きいと思いますし、本来は一度に変更されるのが望ましいのですが、新UI関連の変更項目が非常に多く、段階的に追加しながらの対応になっているため、その点ではご迷惑をおかけしています。


具体的にはどのようにこのわかりにくいアイコンがわかりやすくなるのか
いつまでまてば良いのか
段階的というのは何回の追加をもって完成予定のめどがついているのかを教えていただけないでしょうか
新UIになっても旧UIのままで良いという意見や切り替えをしてほしいという要望もありましたし、そのあたりは田中さんも理解しているという返答がありました
こうもいきあたりばったりに変えられて、そのままというのは旧アイコンのままで良いという意見が無視されているようにみえます

また、段階的に変えて行くというのであれば完全にメドがつくまではテストサーバーで全ての段階をためしてからでも良いのではないでしょうか?
すくなくとも今の段階で見た目でアイコンが理解しにくいというのはデメリットでしかありませんし、新UIで見えやすくなるというのも検討であるのならば今、ゲーム中に使う必要性を感じられません


どうしてもわからないのですが、何故魔法はこんなに大量の意味不明なアイコンになったのでしょうか?
WS等は統一されているのに
最近の弱点システムをつかうFFのメインコンテンツ等をすこしもやった経験のない人が作成担当だったのでしょうか?

Khaos2011
08-03-2012, 10:08 PM
ステータスアイコンに
{ スロウ、ヘイスト、パライズ、サイレス、インビジ、スニーク }
{ プロテス、シェル、リレイズ、リジェネ、リフレシュ、ファランクス }
を新アイコンで横に並べた時に、どういうことになるか、よく吟味願います。

Tobo
08-03-2012, 10:13 PM
回答をきけば聞くほど、なぜ本実装する必要があったんだろうと思います。
段階的な追加は別にテストサーバーだけでもいいでしょうに。そういうことができる場がテストサーバーなのでは無いのか。。

開発内の作業上の都合って感じが伝わってくるので、そのへんが原因なら見直してほしいです

Elshel
08-03-2012, 11:37 PM
戻すにせよ修正するにせよ、機能落ちしてる(属性不明)不具合は早急に修正願います。

Keii
08-03-2012, 11:50 PM
現在は先行してリスト上のアイコンのみ断片的に変更されていることでの違和感も大きいと思いますし、本来は一度に変更されるのが望ましいのですが、新UI関連の変更項目が非常に多く、段階的に追加しながらの対応になっているため、その点ではご迷惑をおかけしています。


たとえそうだとしても、その前に全体的にどう変わる予定なのかと、
それに伴ってここを変える必要があった、的な説明を先にしましょうよ。
突然メニューのアイコンだけ変わってもわけがわからない。

すべて導入されて「やっぱ当初の批判通りじゃん使えねー」的なことにならないようにさ。

NarukoHanaharu
08-04-2012, 12:05 AM
少し長い時間をかけて進めていくのなら、なおさらアイコンは一旦元に戻して貰えないでしょうか。

現状は不便でしかないです。それをしばらく我慢する理由も無いと思われます。

これもフィードバックですよね。

新UIは楽しみにしています。

Vorpal_Bunny
08-04-2012, 12:38 AM
こんにちは。

たくさんのご意見ありがとうございます。

頂いたご意見を参考にさせていただいていますが、アイコンに関しては、今後ステータスアイコンの対応や、新UIで想定しているクリッカブルの部分などが順を追って追加されていきますので、それらの見え方も含めての検討をしています。そのため、対応は少し長い期間をかけて進めていく想定です。

現在は先行してリスト上のアイコンのみ断片的に変更されていることでの違和感も大きいと思いますし、本来は一度に変更されるのが望ましいのですが、新UI関連の変更項目が非常に多く、段階的に追加しながらの対応になっているため、その点ではご迷惑をおかけしています。

今後の追加要素の導入をお待ちいただくとともに、引き続きフィードバックをよろしくお願いします。

この先、新UIと旧UIが選べるようになったとしてもアイコンは新のアイコンしかないのでしょうか?
旧アイコン+旧UIは選べないのでしょうか?

旧アイコンは二度と戻ってこないの?(^^;そ、そんな~

Rigeo
08-04-2012, 12:38 AM
現状、被害を被る、不便を強いられています。
段階的、長期的になるなら一気にUI変えてください。
ということで、大至急元に戻してください。

NorthernSnow
08-04-2012, 01:18 AM
将来新UIと旧(現)UIって選択できるんですよね?
で、旧(現)UIでやってもアイコンは今の状態になるんでしょうか?

もしかしたら新UIでやったら今の新しいアイコンがしっくりくるのかもしれませんけど、周りの反応を見るに旧(現)UIは前のアイコンのままの方が良さそうですね。

ってVorpal_Bunnyさんが既に同じような事言ってた('Д')

REDel
08-04-2012, 06:55 PM
実は私は最初はここに表示されたアイコンを見て、PC版羨ましい(私はPS2がメインです)、とか思いました。
その時はPS3のブラウザで大きなTVに表示して見てましたから。

でも、実際にPC版をアップデートして使ってみたら・・・・。
だめだ、判別出来ない。
私の使ってるディスプレイは17インチです。
この表示サイズではアイコンが潰れてしまってなにがなにやら。

FF11の場合、というかFFは豊富で多彩な魔法が大きな特徴です。
この魔法をリアルタイムで瞬時に選ぶには魔法の名前を一々読んでいては間に合いません。
ではどうするかというと、大体の位置を覚えておいてそこを表示させたら、後はアイコンの形(黒魔法と白魔法)とその色(属性)で判断するわけです。
ですから、複雑なデザインのアイコンが潰れて表示されて判別出来ない、ではプレイに支障が出ます。


PC版は確かに解像度は高く出来るわけですが、実際の表示装置のサイズは必ずしも皆が大きな物を使ってるわけではない。

ということを、開発の皆さんはもう少し重視しておいて欲しいな、と思います。
ノートパソコンなど、プレイヤーのPC環境は必ずしも良好なわけではないのですから。

ちなみに、知人は40インチのディスプレイを使用してるようですが、そこまで大きいとちゃんと判別出来るようです。
(きっと大きなTVに接続してるはずのXbox版の人は苦労してないのでしょう)

新UIになればその新UIに合わせたプレイの仕方というのも出てくるとは思います。
でも、少なくとも現行UIには新アイコンはあわないと思います。

Tajetosi
08-04-2012, 09:48 PM
新アイコンがすでに発売当初からこのアイコンだったら気にならないですよね?

慣れてないだけなきもします。騒ぎすぎじゃないでしょうか?

今のアイコンが以前より劣化しているとは思えないです。
旧式と新と切り替えるコマンドがあれば一番なんですけどねー

Tajetosi
08-04-2012, 09:53 PM
現状、被害を被る、不便を強いられています。
段階的、長期的になるなら一気にUI変えてください。
ということで、大至急元に戻してください。

戻さなくていいです。
新旧と切り替えできる様にコンフィグで設定できるようにしていただきたいですね

1080pの解像度でやっておりますが前よりもインパクトあるとおもうんですけどね~新鮮さがありますね。

Lucy7
08-05-2012, 12:23 AM
こんにちは。

たくさんのご意見ありがとうございます。

頂いたご意見を参考にさせていただいていますが、アイコンに関しては、今後ステータスアイコンの対応や、新UIで想定しているクリッカブルの部分などが順を追って追加されていきますので、それらの見え方も含めての検討をしています。そのため、対応は少し長い期間をかけて進めていく想定です。

現在は先行してリスト上のアイコンのみ断片的に変更されていることでの違和感も大きいと思いますし、本来は一度に変更されるのが望ましいのですが、新UI関連の変更項目が非常に多く、段階的に追加しながらの対応になっているため、その点ではご迷惑をおかけしています。

今後の追加要素の導入をお待ちいただくとともに、引き続きフィードバックをよろしくお願いします。

問題点の改善は必要だとして、まずは一番簡単な方法の、旧アイコンと新アイコンの
切り替え設定の追加を最優先で行ってもらうことはできないのでしょうか。

自分の魔法の並びでは、スロウ12→パライズ12→サイレスとなっているのですが、
すべて緑色の系統の色の風属性に見えてしまい、使いづらくてならないです。

元の属性の上に、魔法のエフェクトを重ねているせいで、属性が示す色が
まったく分からなくなっています。
開発側として、1度作ったものに文句を言われて不満なのも理解できますが、
使う側としてもこのままでは不満がたまる一方です。

Lucy7
08-05-2012, 12:26 AM
新アイコンがすでに発売当初からこのアイコンだったら気にならないですよね?

慣れてないだけなきもします。騒ぎすぎじゃないでしょうか?

今のアイコンが以前より劣化しているとは思えないです。
旧式と新と切り替えるコマンドがあれば一番なんですけどねー

見え方は人それぞれなので、最初からこのアイコンだとしても、恐らく自分は
何色か分からないと文句言っていたと思います。
人によっては、むしろ同じ色一色に潰れて見えてる人もいるかと思います。
(誤解されると困るのであまりこういう表現は使いたくないのですが、特定の
色の判別がしにくい人とかもいらっしゃいます。)

Migiwa
08-05-2012, 03:56 AM
「新鮮」「美麗」「新UIが楽しみ」といった 意見にも うなずけます。
スクリーンショット(リンクの張り方がわかりませんので
 『Windows版の新しいUIについて』 田中Pのコメント・#147と書いてみます。)
を見た時には 自分も楽しみに思いました。

が、プレイ中にネットで調べ物をしたい為にウィンドウモードにしており、
また 解像度の設定もマシンのスペックが頼りないので 低くしてありまして、
魔法リストのアイコンが ほぼつぶれており、自分には ほとんどわかりません。
魔法の位置はなんとなく覚えているので、長年の勘に頼って探しております。

Orioleさんからは「違和感」と認識の旨、回答がございましたが、
自分が このスレッドを読んだ感じでは 「元に戻して」という意見より
「元のアイコンと 新アイコン、好きな方を選択できるようにして」という意見が
多いと思いましたし、自分も同じ意見ですので、「いいね!」を押しまくっておきました。

10年とは言いません。(自分は8年です。)
長く 慣れ親しんだものを 全撤廃されるのは とても厳しい年頃になりました。
携帯電話の機種変更が 受け入れられない年になってしまいました。
似ているのに 結果が微妙に違う操作に ストレスを覚えるようになりました。
新UI導入の際には 「新しくしました」「旧UIは なくなりました」
って事になりますと、新しいUIに慣れて 思い通りに操作できるようになる前に
泣きながら解約という シナリオが脳裏をよぎりました。

PS2からの移行なので、PCにPS2のコントローラーをつないでプレイしています。
フリーズ問題が解消したというXbox360の導入も検討しましたが
決定ボタンとキャンセルボタンの位置が逆と知り、導入に踏み切れないでいます。
PS2の寿命がそのまま 自分のヴァナライフの終結とは思いたくないのですが・・・。

新UIを楽しみにしているプレイヤーも きっと多いと思います。
より充実したゲーム操作に向けて、開発を進めておられる事もわかっています。
ですので、新アイコン、新UI、どちらの導入も おおいに歓迎いたします。
ただ、「旧方式も 選択できる」ようにしていただきたく お願い申し上げます。

Elshel
08-05-2012, 10:29 AM
新アイコンがすでに発売当初からこのアイコンだったら気にならないですよね?
慣れてないだけなきもします。騒ぎすぎじゃないでしょうか?
今のアイコンが以前より劣化しているとは思えないです。
旧式と新と切り替えるコマンドがあれば一番なんですけどねー
発売当初から~:それはそうかもしれませんが、実際に10年間にわたって旧アイコンだった時期があったという事実がある以上、無意味な仮定です。

慣れてないだけ:何度か慣れていないだけ、と主張する人が散見されますが、何の意味もない反論です。どんなクソUIでも、慣れることはできるからです。今回の例で言うなら、少なくとも現在のUIにおいては、新アイコンに慣れる=アイコンを見なくても操作できるようになるという以外の何ものでもありません。

以前より劣化~:機能が追加された部分は確かにありますが、少なくとも現在のUIにおいてはその機能は不要なものでしかありません。結果的に機能落ちした部分のマイナスだけが明確になっています。つまりそれは劣化しているということです。

早急に、切り替え可能にするか、元に戻すか、一目で属性判別が可能になるよう修正するかの対応をお願いいたします。

Didos
08-05-2012, 12:56 PM
別にアイコンが変わっても違和感はあれど不便ではないです。
私の周りにもこんなアイコンじゃゲームにならねぇ!と悲鳴を上げてる人はいません。

しかし困っている人もいるようですし、「工数的に苦にならないレベルであれば」切り替え機能か、旧仕様へのロールバックを検討してあげて欲しいです。
もし大がかりなものになるようでしたら、他の作業を優先して欲しいですね。

muryamasa
08-05-2012, 08:38 PM
前のは、魔法の種類(白魔法、黒魔法、召喚魔法等)と、属性だけ表現しているので、
シンプルでわかりやすかったです。
特に属性がはっきりがわかる点が良かったです。

今のアイコンは、アイコンだけで魔法の判別ができるようにしたいという意図があるとおもうのですが、
絵が小さすぎて、判別しづらいです。(例:ディアとホーリー)
あとは、ポイゾナなどの治療系のやつは全部同じだし。。。
おまけに、バニシュガIIでは、「II」のローマ数字が抜けてるし。。

今のアイコンは、中途半端な気がします。
これから改良するつもりなのかもしれませんが。。

jaboten
08-06-2012, 12:34 AM
工数とかは本来ユーザー側は気にしなくていいと思うんだぜ~。
運営側の都合だしね。みんな大人の事情を理解しすぎだ。優しすぎ。
とりあえず中途半端に段階的に実装すんな。

tebion
08-06-2012, 12:48 AM
アブゾ系っていつから氷系魔法になったんですっけ?

Colbet
08-06-2012, 11:56 AM
最初はあれほど違和感があったのに慣れました、操作にも支障はありません。
ですがこの慣れは新アイコンに慣れたわけではありません。
アイコン自体を一切意識しないことに慣れました。
アイコンが変わって良かったという思いは一切ありません、戻して欲しいです。

Catslave
08-06-2012, 02:28 PM
取り合えず前に戻して
新UI実装時に選択できるようにして欲しい

変な絵が大きい奴は色が見難くなって判断付きにくい
アイコンで判断する位不確かならちゃんと魔法名を見ます

Dacco
08-06-2012, 03:41 PM
前にも書いたけど、すっかり慣れてアイコンは見なくなった。おかげで魔法やアビは探しにくくなった。

改装の意味ないからとりあえず戻そう。
ていうかこんだけ大不評(100%じゃないにしても)を前にして、とりあえず元に戻すという発想が出ないのは
サービス業としてどうなんだ。(今のでいいじゃんって人も、前のが嫌って訳じゃなかろ?)

Hekiru
08-06-2012, 05:20 PM
いまのうち メインジョブくらいはアイコン慣れしてないと リングコマンドとかになってもさっぱりになりそうだし
おいら的には ケアル>1~6選択 みたいなかたちにしてほしいが
スレノディ>属性選択 とか (レクとかピーアンとか 下位の使い道ないのにわすれられないので数がふえていく)
よくつかうのはマクロで対応できるし

あとサービス業ではないんでない?ソフト購入(ダウンロード含む)して 毎月契約して はいってるわけだし
某がんだむAなんちゃらなんか 脚本家つまらない って最初からいわれてるのにユーザーがどんだけほえてもかわらない
ユーザーはつまらない覚悟でみるか 見ないかの選択ができるわけでして、、
ここなんかよく対応してくれてるほうだとおもうんだー
サービス業って考えが無茶無理無駄なPC利益誘導な意見をださせるきがするんだー
簡単になるだけではつまらんし成立しないし 不便もゲームのうちなんだー

Catslave
08-06-2012, 05:50 PM
簡単になるだけではつまらんし成立しないし 不便もゲームのうちなんだー

MMOなんだし、移動に時間がかかるとかは許せたりするよ
でも、今まで問題無く出来た物を改悪するのは話にならないでしょ

それが新UI用であればその時に実装しろと

osan
08-06-2012, 08:08 PM
不便もゲームのうちなんだー
ゲームシステムとしての多少の不便さはゲーム性となりえるのでHekiruさんの言うとおりですね。
でもUIの不便さはまったく別次元の話ですよ。

某がんだむAなんちゃら風で言うと、「ユーザーは不便さを強いられているんだ!!」

ricebaaler
08-06-2012, 08:23 PM
とりあえず中途半端に段階的に実装すんな。

よっぽどジョブバランスとか新2アビとかコンテンツ周りを段階的に実装して貰った方がいいですよね。

Hekiru
08-06-2012, 08:49 PM
おいらも昔のがみやすいとおもってるんですが、、
今で慣れられないと だれもリングコマンドとかつかわないんじゃないかなーって
はやいうちからなれとかナイトーっていいたいだけなのです
つかいこなせれば 手動派のおいらには もしかしたらつかいやすいかもだしー
いまのままだと だれもつかうことなく 地味に実装されておわるとおもうんだよね
コンフィグでえらべるようになれば みんな旧にするでしょ?

Masorix
08-07-2012, 01:14 AM
現在は先行してリスト上のアイコンのみ断片的に変更されていることでの違和感も大きいと思いますし、本来は一度に変更されるのが望ましいのですが、新UI関連の変更項目が非常に多く、段階的に追加しながらの対応になっているため、その点ではご迷惑をおかけしています。
で、なんで新UI用のアイコンを旧UIに実装する必要があるんですか?
なんで旧UIにアイコンを実装しようという考えに至ったんですか?
というか段階的に追加ということはこれ以外にもまだ追加するつもりですか?
幾つか重複してる魔法・アビリティがありますけどクリッカブルにして大丈夫ですか?

この回答からすると、もうアイコンは新UIのもので統一するよ!前には戻さないよ!
というように読めるのですが、結局いつものパターンですか?
感じてるのは違和感でなく欠陥なのですがちゃんと読み取ってもらえませんか?
そしていい加減ユーザーに歯を食いしばらせる企業体質を改善してもらえませんか?

新UIを用意して切り替え可能にするなら旧UIはそのままにして欲しいです。

Khaos2011
08-07-2012, 03:34 AM
メニューに使われている新アイコンがそのままステータスアイコンとして使用されたらこんな感じでしょうか。

http://livedoor.blogimg.jp/kaos2011/imgs/d/a/dabdfe56.png

プロ5 シェル5 リレイズ スロウ ヘイスト 麻痺 静寂 インビジ スニーク デオード
リジェネII リフレシュII ファランクスII

※順番適当。
※スロウとヘイストが同時に掛かっているという突っ込みは無しで。

Refi
08-07-2012, 12:33 PM
今回のアイコンに馴れたから、魔法をマクロだから問題がないというのは問題の本質からずれてしまっている気がします
白黒混ざりますがバ系、ストーン、ブレクガ、スロウで同じ属性をみても色が違いますし、これを同じ色だという人はかなり少ないと思います
これらの属性が解るというのはそれだけこのゲームに染まって覚えているからで、単語をみて記憶からでてきているわけです
それができるからといって青色が赤色に変わるわけではありません
今回の魔法アイコンを全て並べて8色(8属性)に分けるときに完全に間違えないという人はどれだけいるでしょうか?
できた人でも青色のアイコンが赤色にかわるわけではないのでその魔法(系統)ごとに属性を記憶orテキストを読み理解する必要があります
旧タイプであるならば色さえ認識ができればそれが簡単です


他のゲームが~という意見がありますが、すくなくともこのゲームと同じくらいの魔法数があり、強弱属性があるゲームは具体例がでてきませんし、あってもあまりないのではないでしょうか
あったとしても魔法数が多いだけか、属性があってもよりシンプルだと思います
他のゲームでも魔法等は系統も一つの属性に一色統一されていたり、共通点がある記号をつかっているのではないでしょうか?


ここまで旧タイプとの互換性がないと新しいUIになればと言いますがなった場合、アイコンやUIのかわらないPS2の方との意志疎通が困難になるのではないでしょうか?

Android
08-09-2012, 11:29 AM
淡い色ばかり使われてるせいか、色の違いや中に何が書いてあるのか分からない。
なんで関係ない旧UIに無理矢理こんな荒い画像の小さいアイコンを実装するのかな。

アイコンの高解像度化か新UI実装が先じゃないの?

Khaos2011
08-09-2012, 10:03 PM
1つ前の書き込みで試しにステータスアイコンの想像図を作りましたが、絶対に止めて下さい。
ぱっと見ノーヒントになるため、殆ど何が何だか訳分かりません。
今まで新アイコンを擁護してた人(特に前衛ジョブ主体の人)からも、猛烈にブーイングを食らうと思います。

ステータスアイコンを高解像度化するのであれば、今のステータスアイコンをベースにすべきです。
その中で区別できないものを区別できるようにするだけでいいんです。

Crot
08-10-2012, 01:12 PM
遠目にみると、麻痺とインビジの区別がつかないですねぇ
スニと静寂も中の色違いって感じで、どっちがどっちだか
ステータスアイコンなら、まだまともかと思ってたましたが、そんなことないですね

質素に判りやすくを、第一にしてほしいものです

Dacco
08-10-2012, 01:58 PM
あれ153と154の間が消されたのは何でだ?
この3連書き込みは誹謗中傷や罵詈雑言ではなかったんだが?

1つめは以後応答がない事への軽めの批判入れてたから、消される可能性はあると思ったけどね。
2つめは情報量がない発言だったのでまあいいとして。
3つめはまっとうな意見を言ってる普通の発言じゃん。
2つめの発言が消されたことに関しては触れてるけど、それは触れるまでもなく全員にも見えるんだし。

要望の類にはあれ以後応答しないんだから、こういうのだけ反応速いのはやめてね。

Dacco
08-10-2012, 02:05 PM
いったん戻してもらうのが一番だけど、代替案も出しとくか。

魔法アイコンを何があっても作ったからには使うんだ、という決意が固いなら、
せめてコントラストを現状より上げてもらうとかできませんかね?
色での識別ができないという問題はさておき、視認性が悪いのが次の問題として
上げられる事が多いようなので、「ちょっとやりすぎかな?」くらい、画像にメリハリ
付ければ、不満はある程度減るかもしれません。(減らないかもしれません)

Hekiru
08-10-2012, 05:40 PM
現状のステアイコンも 同じ物おおくてわからんやつはわからんぜ?
プロヘイスト蝉状態異常とかわかりやすいんだが、、
バーサクだのディフェンダーだの アビ系とアイテム(テンポ)系はおなじものおおくて カーソルもっていかんとわからんものが
ステ強化も アブゾか勇者かわからんし

Khaos2011
08-12-2012, 05:27 AM
フォーラムに掲載されてた画像から作ってみた。これだとどう?

http://livedoor.blogimg.jp/kaos2011/imgs/2/e/2e322fe5.jpg

今回はノーヒント。

Hekiru
08-12-2012, 01:34 PM
慣れればなんとかって感じかな、、既存の専用グラのは そのままでいいきがしますが
共通グラのはすりかえていってもいいかもですね
ただ それらはアビなんだよね、、(狙い撃ちとか不意打ちとか)

neophilia
08-12-2012, 06:06 PM
 ひょっこり詩人してみたら、詩人の歌アイコンはそのままなんだね。(♪マーク&色)

詩人のアイコンのように形状だけ変更で治まる内容に思えました!

Lucy7
08-13-2012, 04:32 AM
この魔法アイコンですが、新UIがどういうものになるのか不明ですが
少なくとも自分にとっては、このアイコンで魔法を判別することは不可能です。
自分は、強化魔法用装備、バ系用装備のマクロは作っていますが、
実際の魔法は戦闘する敵に合わせて手動で選択しています。
以前は、バ系が並んでいる大体の位置までスクロールしてから
アイコンの色で瞬時に選択できていたのですが、今は魔法名を
最後までしっかりみないとまったく持って分かりません。
特に白魔道士の場合、バブリザ、バブリザラ、バパラライズ、バパパライラと
単体魔法と範囲魔法それぞれがありかなりの数になります。
アビウルでVNMのシヴァ→リヴァとかやるときはものすごいストレスに
なります。

誰かが、聖剣伝説のようなリングアイコンになったら~、みたいな話を
出していたと思いますが、FF11の魔法の数でリングアイコンなんて
全く実用性に欠くと思います。
投稿の削除を行っているということは、このスレッドはチェックしている
ようですし、そろそろ削除だけじゃなくてユーザーの意見に真摯に
向き合って欲しいものです。

Refi
08-21-2012, 05:42 PM
引き続きフィードバックをと言っていますが、プレイヤー側からの要望や意見は一通りでていると思います
そろそろ運営側からのこれから具体的にどうするのか説明はいただけないのでしょうか?

プレイヤー側からのフィードバックよりも14の用に新UIの動いている動画やこの魔法アイコン群が新UIになるとどうわかりやすくなるのかといった運営側からの具体例をお願いします

iijimaai
08-22-2012, 12:58 AM
新UIならよく見えるのだとしても、現在は旧UIなわけで、
まるで言い訳にならない気がします;;

作ったからには使うんだというのは、
まるっきりおかしな言い分に思えます。。。

Lucy7
09-07-2012, 12:23 PM
本件についても松井さんの考えを伺いたいところですね。
はっきり言って、今のアイコンは使いづらい、見づらいの一言です。

Dacco
09-07-2012, 06:31 PM
公式が今の不良品アイコンを、不良とは認めず、巻き戻しもせず、さらなる改善とやらも発表無し、
と3拍子揃ったリアクションしかしないから、みんな諦めた模様。

元に戻すくらい簡単なはずなんだけど、何にこだわってるんだろうねえ・・・?
(PS2は元のままだから、うっかり原本データ壊しちゃって復元不能、って訳でもないだろうし)

今のでもいいやって人は何人かいたけど、元に戻されたら嫌って人はいなかったはずだが。
ああ、一応松井さんへの要望には何度も出たはずですよね、この件。

ZARAKI
09-11-2012, 06:52 PM
HQ装備の様に 「現状の模様を少し小さくして、外側を大き目の四角い枠で属性の色で囲う」 ってのはどうでしょう?
もしくは 「旧アイコンを左に配置」 でも良いかと思います。

これだけ大不評ですし、 「魔法欄アイコン」 と 「その他のアイコン」 を少しも違えず統一する意味も無いと思いますし、魔法欄だけでも色で判別できるようにした方が顧客満足度は下がらずに済むかと思います~。


現状使い辛く、 1秒の判断の遅れがアライアンス全体の命運を分けるゲームなので、一旦早急に元に戻してもらいたい てのが本音ですけど、アイコンの意味を今から覚えて欲しいと言う意味合いが有るなら、上記の様な見せ方が落とし所かと思います。


これらの不満はここに書いている人達だけではなく、プレイヤー全体が感じている不満です。
1ジョブの不満や1コンテンツの不満より、比重の大きい不満だととらえ、早急に対処した方が良いかと…。

Khaos2011
09-12-2012, 12:52 AM
もしかして今の魔法アイコンがそのままステータスアイコンに使われるのでは?と危惧して
以前投稿してみましたが・・・


フォーラムに掲載されてた画像から作ってみた。これだとどう?

http://livedoor.blogimg.jp/kaos2011/imgs/2/e/2e322fe5.jpg

今回はノーヒント。

とりあえず、見た目は綺麗でもNGです。何故パライズが緑色なんでしょう。
インビジ・スニークあたりは大きなミスを起こす原因にもなり致命的過ぎます。
くれぐれも魔法アイコンをそのままステータスアイコンに使うのは止めて下さい。

というか、そもそもこのアイコンはマクロボタン専用なのか、
魔法メニュー+マクロボタン+ステータスで、共通して使用するアイコンなのかすら
はっきりしたアナウンスがなく議論のしようがない。

Refi
12-16-2012, 08:43 AM
今回のVupで切り替えができるようになったのですが
昔のものをそのままかとおもいきや、旧タイプともちがうものになっていました
それで時間がかかったのなら、なおさら1回は説明がほしかったということ
タイプ2はやはり白魔法の系統が属性と色がちぐはぐであることについては解決してないということです
アイコンの色と同時に歌などを含めてテキストに属性説明をいれてもらうことはできないでしょうか?

neophilia
09-18-2013, 02:40 PM
 みんな、けっきょくアイコン見なくなってない? わたしは見なくなったわ・・・。