View Full Version : ユリィ、ファルコアのトレハンを3に戻して欲しい。
BugMeister
07-16-2012, 11:26 AM
ユリィ、ファルコアのトレハン弱体調整がされてから随分と時間が経ちますが、
一体何が変わったと言うのでしょうか?
多くの方が言われているように、私はこの弱体にはバランス調整上の意味は無く、
ただ多くの獣使いプレイヤーを苦しませただけで有ると考えています。
そこで、今一度ユリィ、ファルコアのトレハンを3に戻して貰うよう、私は要望します。
BugMeisterさん、もっと具体的に書かないと開発さんにも他のユーザーにも伝わらないです。
私も獣使いしますが、トレハンなんて元々無かったもの残っただけ御の字とか思ってます。
トレハンダウンより所謂イリュージョンパッチ入ったときの方が苦しかったです。
トレハン3が顕著に効いてくる場面は、素材狩りや、裏の貨幣狩りです。
しかし現在、素材狩りについては稼ぐことのできる金策としては効率が悪い。
つまりこのスレッドの要望の多くを占めるのは「裏で稼ぎが減ったから元に戻して欲しい」という風に取れます。
しかし獣使いさんはシーフソロよりも裏で稼いでいます。
毎日、裏をサーチすれば火を見るより明らかでしょう。
この現状でいったい何がトレハン3がないことの問題なのでしょうか?
獣使いの性能でソロが強いのはしょうがない?PTに入りづらいからせめてトレハン3を?
獣使いさんの要望はPTでもっと輝けるような調整を望んでいると思っていましたが自分の思い込みでしょうか?
自分は現状で特に問題ないと考えます。
Metron
07-16-2012, 02:38 PM
基本的にはトレハンはそれほど重要視してないですし、現状にあまり不満はありませんが、
osanさんや、Artさんの意見には賛同しかねます。
まず、もともとなかったと言われてますが、どのアビも実装前はもともとないのは当たり前なわけで、
これを理由にするのはおかしいですよね?
もともとトレハン3が「実装されてた」わけですし、なんか論点がずれてると思います。
あと、トレハンを元の3に戻してっていう弱体されたことに対しての話と、PTで輝けるうんぬんってのは
別の話なのでそれこそ論外です。
それに裏が裏がってすぐ勝手に理由きめつけてますが、正直貨幣の稼ぎは前とかわってないですよ?
理由はトレハンの順位づけのためにっていう公式でも言ってますよね?
まぁ青がちょっと発表の順位に間違いがあるので、修正するならファルコアのトレハン戻すより、
青のトレハンさげること考えた方が理が通ってると思いますが。
個人の意見としては現状維持、もしくはサポシと同じトレハン2ぐらいが妥当と考えていますが、
ちょっとお二人とも獣使いとしての意見とはとうてい思えなかったので、反論させていただきました。
BugMeister
07-16-2012, 03:42 PM
まず個人的に一番不満なのは、獣使いを使用した時の素材狩りの効率が落ちている事です。
Artさんが言われるように裏の貨幣稼ぎ目的で元に戻して欲しい、と思われるのは心外です。
何故トレハンレベルが狩や青より獣が下でなければならないのかも納得出来ないです。
逆にユリィ、ファルコアを元のトレハン3に戻してどのような不都合が出るのでしょうか?
私は獣使いにとっての利益は有っても全体にとっての不都合は無いと判断したからこそ
元に戻して欲しい要望を出しています。
まず、もともとなかったと言われてますが、どのアビも実装前はもともとないのは当たり前なわけで、
これを理由にするのはおかしいですよね?
私の書き方がまずかったかもしれませんが、それを理由にして~という趣旨の発言ではありません。
獣使いにとっては、もっと厳しい状況が過去にあり、それに比べればトレハンダウンは、
多くの獣使いプレイヤーを苦しませたという状況ではないという事を言いたかったです。
基本的にはトレハンはそれほど重要視してないですし、現状にあまり不満はありませんが、
略
それに裏が裏がってすぐ勝手に理由きめつけてますが、正直貨幣の稼ぎは前とかわってないですよ?
略
個人の意見としては現状維持、もしくはサポシと同じトレハン2ぐらいが妥当と考えていますが、
太字部分全くの同意見です。これは獣使いが好きで遊んでいた人には判る事だと思っています。
故にBugMeisterさんに具体的に書いて欲しいと言っているのです。
*******************************
まず個人的に一番不満なのは、獣使いを使用した時の素材狩りの効率が落ちている事です。
長らく獣で素材狩りをしてない、獲物が不明でなんとも言えませんが、
自身がサポシになりペットをトレハン無しで強いものにする等の運用では賄いきれないのでしょうか?
何故トレハンレベルが狩や青より獣が下でなければならないのかも納得出来ないです。
逆にユリィ、ファルコアを元のトレハン3に戻してどのような不都合が出るのでしょうか?
私は獣使いにとっての利益は有っても全体にとっての不都合は無いと判断したからこそ
元に戻して欲しい要望を出しています。
ソロでの素材狩りという観点で見ると前のペットトレハン仕様は無双状態だったんじゃないでしょうか?
強力な盾と矛を持ち、シーフに次ぐトレハンも持つ、
これがサポートジョブと関係なく持てると言うのは相当強いですよ。
そういう意味でバランスをとる必要はあったと思います。
※バウンティは素材狩りでの運用は厳しいので考慮外です。そもそも狩人ソロは。。。
※下の発言見ました、こちらも私の考えでの話なんで。
開発サイドからジョブ順列が~以外の明確な回答なかったような記憶がありますしね
BugMeister
07-16-2012, 06:00 PM
>osanさん
私は、やはりosanさんの意見を見た上でもペットのトレハン3がやりすぎとは思えないです。
基本的に、ジョブ間のバランス感覚と言うものは個人により考え方が違うものだと思いますので、
あくまで私の意見は開発さんに向けた要望の一つとして見て頂ければ幸いです。
何故トレハンレベルが狩や青より獣が下でなければならないのかも納得出来ないです。
勘違いしておられるようですので訂正しますが、
青のトレハンランクは1で現在のトレハンペットと同等です。
自分には獣使いさんがサポシーフを上回るトレハンランク3を得る必然性は感じませんが
BugMeisterさんの要望を出すのは自由です。
ご存知かとは思いますが、トレハンの効果に関する修正に関しては
以前された議論があり、その結果として現在の状況になっています。
ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369)
Sphere
07-16-2012, 10:05 PM
私は当時のスレッドでも、一方的なTHの引き下げ【だけ】の調整であるなら反対と言ってきましたが、
逆に言うと、今となってはTH3を元に戻すだけの調整というのは希望しません。
デュナミス金策のための手段と割り切って獣使いを使ってる層と、
デュナミス金策で得た利益を獣使い装備のために投資できる層とは
根本的に獣使いに求めるものが違うと思います。
以前モッチさんからも、「やむを得ずTH3調整を入れるがひいてはそれが
獣使いのジョブ調整を進めていく上でも必要なので理解してほしい」といった旨のコメントがありました。
獣使いがちゃんとした他ジョブと対等なMMORPGに相応しい1ジョブとして
極め甲斐もあるジョブになってほしいと思います。
獣使いをメインジョブとしている人は獣使いのためのレリック・ミシックを作る&目指しています。
そういった努力がきちんと報われる、活躍の舞台を是非用意していただきたいと思います。
ZARAKI
07-16-2012, 10:22 PM
シーフはコンテンツでも引っ張りダコで、ソロでもトップレベルに強いのに、泥棒って意味のシーフが一番お金を稼げなくてはいけない理由が分かりません…。(金持ちの泥棒って…ルパンくらいかと…w)
トレハン要因としては唯一無二の1番なのに、お金稼ぎも一番じゃなければダメなんですか??
その上アタッカーとしての能力を上げて欲しいとかの要望も目立ちますし、獣がトレハン3が有ってもシーフの7のせいで呼ばれないのにも拘らず、それを下げろと要望するとか、数に物を言わせた暴力としか思えません。
(獣使いも増えた様に見えますが、裏専用獣が殆どで結局メイン獣自体は10分の1くらいですので、フォーラムでも殆ど意見がありません。)
雑魚相手に強いってだけで他に特徴も無いままなのに、たまたま裏との相性が良かったってだけで、定期的に行わなくては成らない素材狩りに足かせを食らい、コンテンツにも相変わらず呼ばれず、仮面獣に裏を荒らされ、そりゃメイン獣はヴァナから去る一方ですよ…。(つд;)
( ↓ 一年ちょっと前に立てられたスレです。 顔が空白の人が来なくなった獣。)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1458-2%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%92%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%AC
なんてバトルを繰り返しても、結局開発が 「数の多かった醜い妬み意見」 を取り入れるんだから、今更何を言っても無駄かと…。(-_-;)
(強いて期待を言うなら開発が言っていた 「ペットトレハン装備」 くらいだけど、期待を煽るだけで何もやらないのがいつもの手口だから、これも期待できないかと…。)
とか言いつつまだ少し期待しているとかいないとか…w
シーフはコンテンツでも引っ張りダコで、ソロでもトップレベルに強いのに、
~以下略
無益な議論始まるんで、そういう言い方は良くないかと。
Jhonny
07-16-2012, 10:55 PM
槍玉に挙がる「デュナミスけもりん」な私ですが、ジョブ自体はデュナミス仕様変更前からやってました。
確かに何時、何処の新裏エリア見ても「獣使い」だらけですし、THランク下げられて収穫量は下がりました。
でも、1〜2割下がった程度なのでTH1でもTH3でも「裏での貨幣稼ぎ」には影響は薄いと感じます。
むしろ、ユリィ/ファルコアの内部ジョブ:シーフ以外の汁ペットに「明確な」個性を持たせて欲しい。
黒魔道士タイプとか白魔道士タイプなどの後衛たいぷ、侍や暗黒などの両手武器前衛タイプ、忍者や踊り子等の
回避前衛タイプ、赤魔道士や詩人コルセアなどの支援タイプなど。
(↑自分の知識不足で「もうあるよ」とかだったら、ゴメンナサイ。)
ペットジョブの性能はお供のペットとの「セット」で決まると思っています。
フェローなんかもそうですが、ペットは大事なPTメンバーの1人なのです。
たとえ、それが中身1人のソロ(複垢プレイもふくむ)でも。
ZARAKI
07-16-2012, 11:01 PM
無益な議論始まるんで、そういう言い方は良くないかと。
あ いえ 過去にそういうバトルがあったという話です…^^;
(詳しくは強制クローズされた例の方を…)
Rimse
07-16-2012, 11:59 PM
一時でもああいう状態があった以上、
こういう意見が出るのはまあ当然ですね・・
他スレでも口を酸っぱくして言っていますが、
ジョブの専売特許を他ジョブでサポ時以外で使えるようにしてしまうのは
こうして余計な摩擦を生むだけに思えます。
個人的にはトレハン1でも残っただけ良かったんじゃないかな、と思いますし
削除されても別段おかしいことではないと今でも思っています。
例えば、
逆に、そして極端に考えてみましょう。
シーフが汁ペットを呼び出せるようになったら獣としてどう感じるでしょう?
現状のシーフに呼び出しペットと同じく、
獣にトレハンなどもともと「無いのが当然」なのです。
※ちなみに私はシーフ、獣共に99で獣でソロ裏も行きます。
Dhalmel
07-17-2012, 12:58 AM
裏貨幣とかじゃなく素材狩り楽しみたいならサポシーフでいいじゃないですか。
トレハン1で不満ならなおさらです。
せっかくのサポートジョブシステム、状況によって使わけされてみてはいかがでしょう。
装備品や貴金属がトレジャーハンターで出やすくなったり増えたりするのはイメージ通りなんですが、いわゆる剥ぎ取りするような素材はなんか違うだろうと。
トレハンとは違うアビで「解体術」みたいなかんじで、別になりませんかね。
ついでに狩人のトレハンもこっち側でしょ
ZARAKI
07-17-2012, 02:03 AM
逆に、そして極端に考えてみましょう。
シーフが汁ペットを呼び出せるようになったら獣としてどう感じるでしょう?
シーフは装備で7からスタートで更にUPしていきます。 一方ペットはUPせずに半分以下の3でストップです。
シーフも獣の半分以下のレベルのペットならいくら呼び出しても何も悪い事とは思いませんが???
現に召喚とかレベル半分のを呼び出せますし、自分がサポ獣をやった再にも役立つわけですし…?
それをシーフに上げる代わりにトレハン3を戻してくれるなら是非おねがいしますw (^_^;)
裏貨幣とかじゃなく素材狩り楽しみたいならサポシーフでいいじゃないですか。
トレハン1で不満ならなおさらです。
せっかくのサポートジョブシステム、状況によって使わけされてみてはいかがでしょう。
え~と 同じ雑魚を何時間も狩る素材狩りが全然楽しくないので、トレハンでサッサと終わらせたいと言っているのですよ?
それに獣は自己回復手段がほぼ無いので、サポシにすると回復手段がなく現実的では有りません。
(兎回復ではTP100貯まるのに時間がかかり、量も少ないので減りの方が早いです)
つまり現状、ジョブの優位性としてペットトレハンのある獣より、自己回復のあるジョブの方がソロ時のトレハンレベルを高く出来きてしまっているという事です。(´;ω;`)
PS.
というより、本来ならばシーフの要望に有った 「トレハンの4~12↑のドロップ率を明確に上げる」 のが正解のところを、シーフが居るか居ないかでアイテムドロップが余りにも違うと問題だと言う理由で、通常PTに居ない獣のトレハンを下げる事でシーフの優位性だけを確保したと言う、誰も得をしない結果にされたというのをシーフの人達に気が付いて欲しい…。
獣に対して 「下がったザマ~w」 ではなく、開発に対して 「いやいや違うから!」 と言う所かと…。(-_-;)むしろきょうりょくしませんか…?
SecurityIToken
07-17-2012, 03:18 AM
トレハンでさっさと終わらせたいならシーフでいいんじゃ・・
joshua11
07-17-2012, 09:33 AM
他ジョブの能力持っちゃいけないのかな?
からくり好きとしては他ジョブの能力色々持ってるジョブだからそれを否定されるとつらいな、
白以外でケアル6使えたりするしね
シーフタイプの獣ペットがダメで白魔タイプのマトンはいいっってことにはならないんだろうしさ
現状最弱ジョブだから文句出てないだけかもしれないけど。
Dhalmel
07-17-2012, 09:35 AM
え~と 同じ雑魚を何時間も狩る素材狩りが全然楽しくないので、トレハンでサッサと終わらせたいと言っているのですよ?
それに獣は自己回復手段がほぼ無いので、サポシにすると回復手段がなく現実的では有りません。
(兎回復ではTP100貯まるのに時間がかかり、量も少ないので減りの方が早いです)
つまり現状、ジョブの優位性としてペットトレハンのある獣より、自己回復のあるジョブの方がソロ時のトレハンレベルを高く出来きてしまっているという事です。(´;ω;`)
サポシにして自己回復手段がないのは獣使いだけじゃないですよ。
戦士・侍はもちろん、ウサギ回復で足りないなら黒・詩人も当てはまりますし、狩人だってサポ踊・白にしたところでソロで素材狩りを楽しめるべくもない。
同じ雑魚を何時間も狩る素材狩りが全然楽しくないので、トレハンでサッサと終わらせたいのなら
メインシーフなり踊/シでもやればいい、無理して獣ですることはない、と言えば「それは本末転倒だ」とおっしゃられるのでしょうか。
それなら当人で「すべてのジョブにトレハン3のジョブ特性をつけてほしい」のスレッドを立ててみられてはどうでしょう。
獣使いに対する愛情は痛いほど伝わってくるのですが・・・。
獣使いなら汁ペットもサポートジョブも状況に応じた使い分けをしてほしいです。
Mariruru
07-17-2012, 01:00 PM
装備品や貴金属がトレジャーハンターで出やすくなったり増えたりするのはイメージ通りなんですが、いわゆる剥ぎ取りするような素材はなんか違うだろうと。
トレハンとは違うアビで「解体術」みたいなかんじで、別になりませんかね。
ついでに狩人のトレハンもこっち側でしょ
前にも書いたことがあるのですが、
全てのジョブにトレハンを配る方法の1つとして、部位破壊があります
部位破壊可能なWSを各ジョブに配ることで、各ジョブそれぞれのトレハン能力を持たせることが可能です
部位破壊による追加ドロップ枠を設定すれば良い話なのですが
問題は、「部位破壊の仕組みを導入する場合CEROが上がります」
ゲームを作り始める段階でなんとかしとかないとダメな部類みたいです
FF14には部位破壊と部位破壊ドロップ枠が導入されていますが、
その関係でCERO上がってるんですよね
Samson
07-17-2012, 02:22 PM
前にも書いたことがあるのですが、
全てのジョブにトレハンを配る方法の1つとして、部位破壊があります
部位破壊可能なWSを各ジョブに配ることで、各ジョブそれぞれのトレハン能力を持たせることが可能です
部位破壊による追加ドロップ枠を設定すれば良い話なのですが
問題は、「部位破壊の仕組みを導入する場合CEROが上がります」
ゲームを作り始める段階でなんとかしとかないとダメな部類みたいです
FF14には部位破壊と部位破壊ドロップ枠が導入されていますが、
その関係でCERO上がってるんですよね
FF11FF14両方ともCEROはB(12歳以上)のはずです。
本サービスは、12歳以上の方のみご利用いただけます。
15歳以上20歳未満の方は、保護者の方がこの利用規約に同意された場合のみ、本サービスをご利用いただけます。
12歳以上14歳以下の方は、本規約への同意を含む本サービスの申し込み手続きを、必ず保護者の方と一緒に行ってください。
未成年の方が本サービスを利用した場合、上記に従った保護者の方の同意があったと見なします。 (FF11FF14利用規約一部抜粋)
別ゲームですが部位破壊と部位破壊ドロップ枠が導入されてるは某アクションゲームはCEROはC(15歳以上)になってます。
流血表現・剥ぎ取り・暴力的な攻撃方法(例・押し倒してから追加攻撃)主にこの3点がCEROがCなった最大の理由だと自分は思っています。
なので表現問題と技術的問題が解消できたら部位破壊のシステムをFF11に実装する可能性はあるのではないのかでしょうか。
弱点システムの上方修正でおわりそうな内容ではありますが裏やアビセアの場合になると。
Mariruru
07-17-2012, 03:45 PM
なるほど、それならFF11でも部位破壊いけますね
マーリドの牙折れてマーリドの牙がドロップに追加されるような仕組みを、
各モンスターにつけたら良いんじゃないでしょうか
突攻撃での部位破壊とか、両手刀限定、両手槍限定、片手棍両手棍限定等あっても良いと思います
実装時はトレハン2、それが3になってから問題だといいだしたのですから、2固定にするわけにはいかないのかな
Kijimax
07-17-2012, 06:36 PM
勘違いしておられるようですので訂正しますが、
青のトレハンランクは1で現在のトレハンペットと同等です。
自分には獣使いさんがサポシーフを上回るトレハンランク3を得る必然性は感じませんが
BugMeisterさんの要望を出すのは自由です。
ご存知かとは思いますが、トレハンの効果に関する修正に関しては
以前された議論があり、その結果として現在の状況になっています。
ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369)
青はトレハン付きのタルタルサッシュを装備出来るので実質トレハン2では?
獣にもそのような装備が有れば良いとは思いますが。
それとその、「ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について」のスレで 議論された結果と言ってますが、
大多数の反対を押し切って開発が弱体を強行したものであると俺は見ています。
Rimse
07-17-2012, 06:54 PM
シーフは装備で7からスタートで更にUPしていきます。 一方ペットはUPせずに半分以下の3でストップです。
シーフも獣の半分以下のレベルのペットならいくら呼び出しても何も悪い事とは思いませんが???
現に召喚とかレベル半分のを呼び出せますし、自分がサポ獣をやった再にも役立つわけですし…?
念のため、
もちろんこういった事も理解した上で極端な話」と前置きしておきました。
とりあえず獣が云々、よりも私としては
(先の発言でも述べてはおりますが)
「ジョブの専売特許」をサポではなくメインジョブで付けてしまう、という事に反対なのです。
二刀流追加要望の件でもそうですが、
ZARAKIさんの意見としては
「こうすることでサポの自由が出来る」という前向きな意見なのかな、というのは理解できます。
ですがそれは裏を返せば「該当サポを使う事がなくなる」という
切り口を変えればサポの幅を狭める事でもあります。
マトン云々という話が出ましたが、
からくりの専売特許は「ある程度自由にカスタマイズ出来るペット」であり
そのペットの出来る事自体は他ジョブの「専売特許」を侵害していないよう感じます。
専売特許を侵すというのは、例えば
・メインナイトで空蝉を使えたら。
・メイン暗黒で八双、バーサクを使えたら。
・メインシーフでワルツを使えたら。
・メイン赤で上位プロテアや上位ガ系精霊を使えたら。
・メイン白で白のグリモア、メイン黒で黒のグリモアを使えたら。
・メインモンクでja暗黒を使えたら・・・死にますね。これは無し。
こういう状況になったら「歪」だと思いませんか?
メインシーフより劣るとはいえ獣のトレハンを許してしまえば
今後こういった要望が増えてしまうのではないか、と憂いてしまいます。
私自身獣を持っているので
トレハン3に戻ったところで害はありませんし、利用もするとは思います。
しかし、上記のような要望が溢れ返る危険性もあるわけで、
そういう「歪な」状況にしないためにも、
ここは未来のヴァナを救うためと割り切って諦めておく方が良いのではないでしょうか?
(それらが歪に感じない、と言うのなら意見が違うので仕方のないことですが・・)
最後になりますが、こちらも何度か言っていますが
二刀流もメイン忍者以外削除で良いよう思っています。
GOODENOUGH
07-17-2012, 07:40 PM
個人的にはペットのトレハン完全に無くしてもらいたいくらいなんだが・・・
現状どうしても獣=裏ジョブなので裏の仕様変更がない限りトレハン無しでいい
そう思わせるくらい裏での獣は端から見てれば酷いもんですよん
こんばんは。
何故トレハンレベルが狩や青より獣が下でなければならないのかも納得出来ないです。
逆になぜ狩や青より 獣のトレハンが上じゃなくてはならないのですかね?
自分はこの問題に関しては第三者的立場なので、正直あまり関係はないですが
そこら辺も理由をそえて主張しないと只の駄々っ子状態かと思いますよ。
ただ、アレだけ強行にトレハンランクを下げたのに、やっぱり3にします。
という事は現実問題で起こりにくい修正だとおもいます。
開発が述べていた、ペットのトレハンランクアップ装備やその他の新しい方向からのアプローチを
促すような流で話をしたほうが有意義だと思いますよん。
gerotaru
07-17-2012, 07:41 PM
裏は獣だらけでひどいので、もういっそのこと逆に獣のトレハンを0にして欲しいです。
トレハンはシーフの唯一無二の能力であるべきです。
狩人もトレハンがいらないので削除でいいですし、獣はソロがそうとう強くて優遇されすぎだからトレハン削除くらいがちょうどいいですよ。
獣は裏はトレハンなしでやってもらいたいですね、増えすぎて気持ちが悪いです。
Redisun
07-17-2012, 07:54 PM
ちょっとスレを立てる時期が早かったかなと思います。
ユリィを実装し当時トレハン2までは認めた松井さんが帰ってきてから問うべきだったと思います。
現体制下では理由も不十分なまま「捻れ」と一蹴されてしまいましたがPとして戻ってきてくれる彼がどう考えているのか。
インフレ防止策としてウッコビクスマを弱体した結果今どうなっているのか。
もう少しだけ待ちましょう・・・。
Mizuka
07-17-2012, 07:59 PM
現状でも裏が獣ソロ優勢なのは、トレハンよりたたかえの使い勝手と、広域スキャンが便利なためなのではないでしょうか?
そっちの方を弱体されなかっただけ、まだマシだったと思います。
Musca
07-17-2012, 08:01 PM
裏だけTH1で外だとTH3ってダメですかね。
貨幣の供給量の問題なら裏だけTH調整ってのはあっても良いんじゃないかな。
ペットがトレハン持つことに不満を持ってる人も色々おっしゃってますが一番は獣使いの裏での活動に関するものでしょうし。
裏関係なく獣ソロでNM狩るの好きなんでTH3はあってほしいんですよね。
それこそ本気でTH欲しいときは例えペットがTH3もっててもシーフだしますしこれくらいバチあたらないと思います。
Mizuka
07-17-2012, 08:09 PM
一応、一部のペットのメインジョブはシーフなので長時間攻撃し続ける事により
シーフと同じようにトレハンのレベルが上がっていくというのはどうでしょう?
そこそこ強いNMなら3まで上がる事もあるけど、裏の楽乱獲程度じゃTH1のままというのなら・・・。
3以上に上がる可能性もあれば獣としては強化になるのではないでしょうか?
Sphere
07-17-2012, 08:11 PM
議論を見れば一目瞭然ですが、今の獣使いはデュナミス荒稼ぎにしか話題に上らないジョブということです。
開発陣からはペットTHの事は特定コンテンツの問題ではない、としつこく繰り返されていましたが
現実的には獣使いはデュナミス以外では何の話題もなく見向きもされない、
再びレベルキャップ固定を迎えたFF11のメインとなるエンドコンテンツにまったく絡めないジョブのまま
何も変わっていないということの方がよほど問題です。
デュナミスでの活動には獣使いのためのやりこんだ装備の用意も必要なく、ただLVを上げただけのキャラでも
競売ですぐに買えるペットを呼び出すだけで成立する遊びで、それだけに多くのユーザーが
獣使いを使って日々貨幣を引き出しています。
これは飽くまでもメインストリームとなるコンテンツで活躍できる一部のジョブの育成に投資するための手段として
利用されている現象で、獣使い自体に投資しようという気も必要も無い、というユーザーが大半でしょう。
こんな役割を無理やり宛がわれて、「優遇」されているだなんて言われてもメイン獣使いがどうして喜べるでしょうか。
今現在の獣使いのスペックを基準に考えたとき、獣使いがまともにPTプレイに絡めてちゃんとしたジョブになるために
何が必要かと考えた場合、真っ先に必要なのはTH3では無いということです。
TH序列を整列させる、という実際の運用上ほとんど利害に関わらない上に色んな矛盾も孕んだ、
平たく言えばどうでもいい修正を一方的にやるだけではなく、6年越しの公約通り
ちゃんとPTで仕事ができるジョブにしてほしいと思います。
FinalOsan
07-17-2012, 08:18 PM
トレハンが勝敗を分けるようなバトルにソロで挑んではいけません。
KalKan-R
07-17-2012, 08:28 PM
一応、一部のペットのメインジョブはシーフなので長時間攻撃し続ける事により
シーフと同じようにトレハンのレベルが上がっていくというのはどうでしょう?
そこそこ強いNMなら3まで上がる事もあるけど、裏の楽乱獲程度じゃTH1のままというのなら・・・。
3以上に上がる可能性もあれば獣としては強化になるのではないでしょうか?
うんうん、これがいいですよね(*'-')
自分も以前、同様の意見を出していたのですが・・・
PTでシーフがいるなら、トレハン上昇にお手伝いできるし、狩人さんもいればさらに上昇率あっぷ!
というカンジで、トップ能力だけではなく、低い能力のものもお手伝いできる関係なら、楽しいと思うのです。
獣使いは心のメインジョブなので、獣がPTに貢献できる能力を増やしてくれると嬉しいです。
裏金策ジョブとしてしか議論にならないのが、一番やだなあ(´・ω・`)
NorthernSnow
07-17-2012, 09:13 PM
別に現状トレハンに不満は無い獣使いですが、とりあえず、青がどうこう言われてるのはトレハンサッシュがあるからで、ペット:トレジャーハンター+1の装備でも出せば少しは事態は収拾するのだろうか。
もちろんペットジョブ全般が装備可で。
後はまぁ、ファルコアは攻撃力も上がってレシピもあまり有効とは言えないけど改善されたんだが、ユリィも元は(3になる前から)トレハン2だったのが1に下がったわけだから、何かないのかなーとか。
RoidAndoh
07-17-2012, 11:32 PM
トレハン弱体されて、獣使いにはめっちゃ影響でてますよ。もちろん裏で。
以前なら貨幣2枚ドロップはほぼ確定だったのに、いまは1枚だけってことが結構あります。
一回あたり2~30枚くらい差があるのではないかと思ってます。
んでも以前のようにトレハン3にもどしてほしいとは思ってません。
素材狩りをするときは基本シーフに着替えますし、素材狩りではシーフが一番効率がいいべき、そのほうがイメージに合っていると思うからです。
メインシーフをされている方も、もとに戻すことにいい気分がしないのでは・・・。
自分はユリィのトレハン3が生かせるシチュエーションは現在裏の貨幣集めしかないと思っているので、この問題をスルーして昔に戻すことはできないと思います。スレ主さんは裏活動に断定されることを心外だと思われているようですが、自分はこの問題を解決しないでトレハンを戻してほしいというのも説得力に欠ける気がします。
サポシでいいんじゃないですかね・・・alljobのトレハンサッシュなら割とありだと思います。
KamoKamo
07-18-2012, 12:08 AM
私はペットトレハンは1でも問題ないと思います(もう慣れましたし、最初からあてにしてません)
最悪、ペットトレハンは無くても構いませんが、下手に調整されて弱体化されるよりは、今のままの方が良いです。
素材狩りなどのアイテムドロップ関連については、RoidAndohさんの意見に賛同です。
裏での獣使いについては、
中の人次第なので、獣使いで一括りに語ってほしくない
ですね。
同じ獣使いとして「うわぁ」って人がいるのは否定しませんけれど……。
Ossan
07-18-2012, 12:15 AM
ユリィ、ファルコアのトレハン弱体調整がされてから随分と時間が経ちますが、
一体何が変わったと言うのでしょうか?
。
トレハン引き下げられたのになにも変わらないという訴えは、即ち、元に戻す必要もない、という理由になるので、どれだけ不利益が生じたかを訴えた方がいいんじゃないかと思います。
しかしまあ、裏で獣使いソロさんと何回もトラブルになったので、このままでいいです。
サポシにすれば、トレハン2つきますし、素材狩りにはそれで充分な気がします。
Kijimax
07-18-2012, 12:44 AM
俺も含めてスレ主さんに賛成の方も居るようですが
正直な所(全ての否定派がそうではないが)結局裏で獣に儲けさせたくないから
元に戻したくないと言う意見が目立つような気がします。
こんなにも獣アンチが多いものなのかと思い正直がっかりです。
また獣がPTやアラで活躍できるようになると言うのはまた別の問題であると思います。
肯定派、否定派の妥協案として既に出ているペットのトレハン+アイテムを実装する
と言うのは良い落とし所では有ると思います。
ZARAKI
07-18-2012, 02:13 AM
トレハンでさっさと終わらせたいならシーフでいいんじゃ・・
メインシーフなり踊/シでもやればいい、無理して獣ですることはない
ジョブチェンジを前提として語る人が良くいますが、それならば 「そのジョブをやっている人の要望に対して文句をつけずに、それが実装されたらそのジョブをやればいいのでは?」 と思うんですが…?? (?_?)
ちなみに他の所でも言ってますが、獣使いは消耗品を多く使うのに、12個スタックなのでカバンがパンパンでジョブを多くもてません。
メイン獣では、通常前衛装備に加え、裏以外でも使えるペット汁各種や、各種ペット回復アイテムや、それらの素材や、ペット用の回復斧 被ダメカット斧 回避斧を2本づつ、本体用としても武器や防具もメインで叩く雑魚用と、稀に一呼ばれた時の格上用(命中重視と攻撃重視)が必要で、更にペット能力UP用防具も必要なので…酷い物です。
しかも、汁も、ペット回復アイテムも、斧も、雑魚用防具も、ペット用防具も、他ジョブでは意味が無い物が殆どなので流用性が無く、ジョブが増やせません…。(-_-;)
ジョブチェンジを前提として語る人が良くいますが、それならば 「そのジョブをやっている人の要望に対して文句をつけずに、それが実装されたらそのジョブをやればいいのでは?」 と思うんですが…?? (?_?)
ちなみに他の所でも言ってますが、獣使いは消耗品を多く使うのに、12個スタックなのでカバンがパンパンでジョブを多くもてません。
メイン獣では、裏以外でも使えるペット汁や、各種ペット回復アイテムや、それらの素材や、ペット用の回復斧 被ダメカット斧 回避斧を2本づつ、本体用としても雑魚用と格上用と使い分けで数本揃えるので酷い物です。
防具もメインで叩く雑魚用と、稀に一呼ばれた時の格上用(命中重視と攻撃重視)が必要で、更にペット能力UP用も必要なので…。
しかも、汁も、ペット回復アイテムも、斧も、雑魚用防具も、ペット用防具も、他ジョブでは意味が無い物が殆どなので流用性が無く、ジョブが増やせません…。(-_-;)
どのジョブやってても鞄はパンパンでしょうに。被害妄想強すぎませんか?
ZARAKI
07-18-2012, 02:41 AM
獣使い=裏 でよく語る人もいますが、裏の仕様を変えるのが筋で (アビWS魔法の弱点発生率を平均時間では無く、最短時間で算出し、WS50%アビ25%魔法10%くらいで出るようにするとか)、1ジョブだけ調整するのはおかしいし、そもそも獣の裏での活躍は 「雑魚に対してのみ強い(ただし装備や強化魔法の関係と強レベル差補正で格上にはそこまで強くはない)」 と言う特性が合致しただけで、それを阻止したければ敵のレベルを上げれば済むのに、恒久的に獣を弱体するのはどう考えてもおかしいかと。
そして裏で急激に増えて、獣の評判を気にせず効率重視でマナーの悪い仮面獣 (効率重視の人はメイン獣なんてやっていない。いや 良く知らないけど絶対s)との貨幣の取り合いので何をされたのか、
くれくれのいいだしっぺはやっぱり獣か
現状これで落ち着いてんだから波風たてるなよって個人的には思いますね
現状嫌われてるジョブ1番なんじゃないかな
↑ の様な暴言を吐かれる始末です…。
とは言え、現状獣使いで活動できる場が裏しかないのは事実で、獣使いの活躍の場を増やさずに獣を裏から締め出した日にはメイン獣はヴァナから立ち去る事請け合いなので、まずは獣使いが他でも活躍できる場を提供して欲しいです。
トレハンを下げる際も開発チーム自身が 「今後の獣使いをアップさせる際にトレハン3を前提にするとアップさせずらいので、まずは歪みの修正をして、それから獣使いのアップをしたいと思います。 作業の割り振りの関係で同時に出来ないのは申し訳なく思っています。 どうかご了承下さい。」 的な事を言っていたのに、その後実装されたコンテンツにも居場所が無いのですが……どうなってるんでしょうか…?(-_-;)
SecurityIToken
07-18-2012, 04:38 AM
#44 ZARAKIさんへ
そんなに鞄いっぱいになると言われてるようでしたら素材狩りでトレハン戻せってどころじゃないですね
#45 Aeroさんの言われてるように他のジョブも武器や着替え入れると、とんでもなく鞄圧迫してます
↑ の様な暴言を吐かれる始末です…。
貴方の暴言の方が酷いです。
フォーラムで獣使いが嫌われる要因の一つになりかねないので控えて頂きたいです。
理由があって自ジョブの強化を願うのは構わないですが他ジョブを貶める必要はありません。
Dhalmel
07-18-2012, 08:38 AM
ジョブチェンジを前提として語る人が良くいますが、それならば 「そのジョブをやっている人の要望に対して文句をつけずに、それが実装されたらそのジョブをやればいいのでは?」 と思うんですが…?? (?_?)
ちなみに他の所でも言ってますが、獣使いは消耗品を多く使うのに、12個スタックなのでカバンがパンパンでジョブを多くもてません。
メイン獣では、通常前衛装備に加え、裏以外でも使えるペット汁各種や、各種ペット回復アイテムや、それらの素材や、ペット用の回復斧 被ダメカット斧 回避斧を2本づつ、本体用としても武器や防具もメインで叩く雑魚用と、稀に一呼ばれた時の格上用(命中重視と攻撃重視)が必要で、更にペット能力UP用防具も必要なので…酷い物です。
しかも、汁も、ペット回復アイテムも、斧も、雑魚用防具も、ペット用防具も、他ジョブでは意味が無い物が殆どなので流用性が無く、ジョブが増やせません…。(-_-;)
他ジョブの特性がほしいと良く語られてますが「あれもほしいこれもほしいじゃなく、そのジョブをやればいいのでは?」と思うんですが…?? (?_?)
装備・消耗品で鞄がいっぱいになるのは完全にあなたの都合じゃないですか。
前の発言でも雑魚敵何時間も狩るのが面倒くさくてサクっと終わらせたいからトレハン3が必要、とか言っているあたり、
あなたの発言はご自分の都合のいい、駄々をこねてるだけなんですよ。酷いモノです。
ご自分で必要と感じたから それほどの装備を整えられたんだと思いますが、そのご自分の行動の責任くらいご自分で取られてください。
状況に応じて色々な装備を持っててもそれは「獣使いにとって必須」ではないんです。あくまで「あなたご自身が必要」とされて、増やしただけです。
「獣やってたらこれだけ装備が増えた、他のジョブの装備なんて持つ余裕ないし、獣1本でなんでもしたいから〇〇ください」
駄々にもほどがありますよ。
獣使いだけが鞄いっぱいなわけないでしょう。これもあなたの都合です。
Glatto
07-18-2012, 10:31 AM
メイン獣では、通常前衛装備に加え、裏以外でも使えるペット汁各種や、各種ペット回復アイテムや、それらの素材や、ペット用の回復斧 被ダメカット斧 回避斧を2本づつ、本体用としても武器や防具もメインで叩く雑魚用と、稀に一呼ばれた時の格上用(命中重視と攻撃重視)が必要で、更にペット能力UP用防具も必要なので…酷い物です。
しかも、汁も、ペット回復アイテムも、斧も、雑魚用防具も、ペット用防具も、他ジョブでは意味が無い物が殆どなので流用性が無く、ジョブが増やせません…。(-_-;)
メインジョブの装備でカバン一杯なんて、多少の差はあれ、極めんとするなら誰でもどのジョブでも一緒だと思いますよ。
あなただけ、獣使いだけの話ではありません。極めようとして、必要を満たせば次の必要が出てくるものですよ。
私はメイン獣ではありませんが、あなたがメイン獣を愛しているというのはわかります。だから装備も増えるのでしょう。
しかしそれはあなた個人の都合であり、獣使い全体の都合ではありません。そこはつっこませてもらいます。
スレ主旨であるペットのトレハンですが、サポシ44以下であるトレハン1はちょっと低いかな。
現状サポシ45以上で食えるトレハン2までなら、戻してもいいんじゃないかなと思います。
トレハン3は、トレハン装備一切なしの全くの素のシーフに追いつくのはどうかと思うので無しかな。
トレハン装備無しなんてことはまずあり得ませんが、それありきではなく素でどうかと判断します。
あくまでメインジョブの特権は守られるべきかと思いますね~。
oitata
07-18-2012, 10:53 AM
ペットトレハン1がついているだけでもうらやましいと思うからくり士です。
まず私の意見を言いますと、ユリィ、ファルコアにトレハン3が復活すると、ペットトレハン装備の実現が絶望的になるため反対です。
利己的な意見だと思う方もいらっしゃると思いますが、これが本音です。
それと、鞄の空き容量に関しては、皆さんおっしゃっていますように獣使いだけの問題ではありません。
からくり士で例をあげると、
通常殴り装備のほかに、回避装備、WS用装備、ペット強化装備、リペア用装備、マニューバ用装備、ルブリカント等々
特にマニューバ用装備は通常のOL制御装備だけでなく、各ステータスブースト装備も揃えているので、かなり鞄の容量をくっています。
しかしこれらは自分で必要だと思い揃えたものなので、それにより鞄が圧迫されるのは、自己責任だと思っています。
ZARAKI
07-18-2012, 11:48 AM
すみません。
説明不足で荒れてしまいました…。
自分も獣以外のジョブもちゃんとやって居るので、極めれば当然どのジョブでもカバンを圧迫する事に同意です。
その上で獣をメインでやらなければ分からないのも当然なので、簡単に説明させてもらいますと、通常前衛ジョブとしての極め装備(AF系やコンテンツ系)に加えて、60~70個は他ジョブで流用できない物としてカバンやサッチェに鎮座しています…。;
(持ち歩かない素材等を加えるとさらに数十加わりますが、こちらは倉庫キャラが使えるので割愛。)
(勿論消耗品ジョブは他にも居るので一番圧迫されているとは言いませんし、そのジョブの人達も要望を出してマトメアイテムやオール属性消耗品などを実装してもらっていて、それでも圧迫されている事かと思いますが、獣使いは未だにマトメアイテム系が未実装なのです。)
そして 「他のジョブでもカバンを圧迫されている…。」 と多くの人が言うのなら、ますます 「獣にこだわらずジョブチェンジすれば良い!」 と言う意見が通らなく成ると思いますので、他ジョブも圧迫されていると言う意見は、それ程自分と掛け離れた意見では無いと思っています。:o
え~とトレハンの話からカバンの話にずれてしまいましたね…反省…しばらく黙ります。(´・ω・`)
良い案だと思ったのでボタン押させていただきました。
ただ、不安なのがモンスターを長時間独占してpopを遅らせる人が出てくる可能性があるので
それの対策も必要かと思います。
SecurityIToken
07-18-2012, 01:56 PM
そんなガチガチに装備やアイテムでかためてどんな強敵を相手に、素材狩りをするのかが気になってきました・・
Tajetosi
07-18-2012, 04:01 PM
トレハンの効果って詳しくないんだけど、トレハンなしとサポのトレハン2だとけっこうドロップ差があるのにトレハン2とトレハン7って劇的な差がないように感じるw私だけかな?
aqujyoria
07-18-2012, 05:48 PM
私としては獣使いさんの裏での戦い方を見ていると、1でいいのでは感じてしまいますね。
弱点突いたら、ペットに殴らせて次の敵の弱点を突きにかかったりトレハン以外の部分で他ジョブと差がありますしね。
それが、獣使いのいいとこなのかもしれませんが、それでトレハンも欲しいはちょっと欲しがり過ぎではないでしょうか。
メイン獣使いの方が、納得いかない所はあるのかもしれませんが、現状の裏で稼ぎたいから獣上げましたって方がけっこうでてきて、キープ等の問題をおこしたり、さらにそういう方が獣2~3人組んだりして、1種の敵を他の方にやらせないような事態もおきているのも事実ですし、トレハン3まで付ける必要性はないと私は思います
それに、からくりがトレハン無いなら獣使いに1だけあるだけでもいいと私は思ってしまいますし。
あと、素材狩りに関しては正直これだけ、簡単にレベル上げが可能になった今の時代に素材狩りを獣でやる必要もないと思いますしね。
まあ、メイン獣さんの言いたい事はわからなくもないのですが、さすがにこれだけ裏で色々あったりしていると3は無理なんじゃないかなーと思います。
Kanoko
07-18-2012, 06:22 PM
口を酸っぱくして言っていますが、
ジョブの専売特許を他ジョブでサポ時以外で使えるようにしてしまうのは
こうして余計な摩擦を生むだけに思えます。
例えば、
逆に、そして極端に考えてみましょう。
シーフが汁ペットを呼び出せるようになったら獣としてどう感じるでしょう?
75キャップ時代ですでに「あやつる」をサポで食われていた獣使いに、どうかんじるもなにもいまさらではないでしょうか。
ナ/獣や赤/獣のほうが、HNM戦では本職より使いやすい場面もおおかったように思います。
ペットトレハンに関しては、3にまで戻す必要性は感じませんが、
回避特性のないファルコアにはサポシ程度のトレハンがあってもいいかもしれないですね。
今後THジョブを調整していくために必要な弱体だというお話でしたが
その後、該当調整の予定も見当たらず、正直あの時期に調整する必要があったのかどうかには疑問を感じます。
どのジョブ、アビリティの調整にもいえることですが、その「今後の調整」の目処がたってからの調整ではダメなのでしょうか…
「裏の獣が」という方が多いですが、マナーが悪いのは獣ではなくて、「中の人」です。
獣のマナーが悪いわけではありません。
ここの書き込みを見て「FF11をする人はみんな偏見を持って獣を見てる」というのと同じじゃないですか?
私なら一緒にされたくないですね。
私見ですが、偏見によるイジメにみえる発言が多くて気分が悪いです。
あなた方はどうですか?自分の好きなジョブが性格の悪いジョブだから、
強化しなくてもよいと言われ気分がよいですか?
考え方は人それぞれ色んな意見があるのは当然ですが、そういう理由はどうなの?って思います。
Sphere
07-18-2012, 07:49 PM
まあ、メイン獣さんの言いたい事はわからなくもないのですが、
さすがにこれだけ裏で色々あったりしていると3は無理なんじゃないかなーと思います。
しかし開発からの返答では、「特定のコンテンツでの現象が問題なのでは無い」と何度も言われました。
結局最終的にデュナミス以外の具体的な例示がされることもなく、またその調整を行うことによって
初めて可能となるらしい、獣使いのジョブ自体としての調整は周知のとおりまったく手付かずのままです。
今の獣使いにとって何が足りないかと考えればそれがTH3だという結論にはならないとは思いますが、
一体何のための調整だったのか、誰も得しない上に青やサポシ問題にも聞こえない振りで押し通し
強行する意味はなんだったのか疑問を覚えざるを得ません。
ヴァナ・フェス2012においても獣使いについては予定されているはずの使い魔の調整に
言及すらされなかった始末です。
きちんと獣使いについて、どういった方向性で調整を進めていくのか、具体的に使い魔調整はどうなるのか
公式見解を是非示していただきたいと思っています。
Rimse
07-18-2012, 07:50 PM
75キャップ時代ですでに「あやつる」をサポで食われていた獣使いに、どうかんじるもなにもいまさらではないでしょうか。
ナ/獣や赤/獣のほうが、HNM戦では本職より使いやすい場面もおおかったように思います。
引用元にもありますが、サポ時以外、のお話です。
こういった勘違いが起きないよう、
例にもサポで使えるものを挙げたつもりでしたが。
それとサポ獣で完全に食うには獣を上げる必要もあり、
ある意味では獣を上げた「特権」ともいえるものかも知れませんね。
シーフを上げておけばサポシでトレハン3がつく、という話の流れならともかく、
サポでトレハン2がつくのはダメだろ、という話題ですらありません。
とまあ、本題とは大きはずれてしまいますので、これにて。
Khaos2011
07-18-2012, 08:31 PM
別にトレハン上がってもいいんだけどさ・・。
裏で欲張ったプレイをしてもメリットが出ないようにして頂きたい。
agplusl
07-18-2012, 10:44 PM
以前関連スレにも書かせていただきましたが、自分としてはTHは高いほうがそりゃいいけど、まあ本職より低くされてもしゃーないかなーという感じです。
ところで、どうも獣のペットの話だと裏での貨幣稼ぎの話が話題にのぼってしまうようですが、普段のんべんだらりーと生活しているものであれなんですけど、裏の貨幣取得ってまず弱点ありきですよね?
まあ確かにトレハンあったほうが数はあがります(シソロでザルカ行って弱点突けなかった時とか、1枚出てホッとしたりするし)けど、感情的になるほどなのかしら、とちょっと思いました。
広いヴァナとはいえ、そんなに急いでどこにいく、と…。
Kreger
07-19-2012, 12:46 AM
この話題は議論され尽くした。
P.S.
獣使い嫌われジョブ第一位とか言わないで・・・
ジョブじゃなくて人を嫌ってね。
Aardvark
07-19-2012, 04:03 AM
トレハンが欲しいならシーフと一緒に行動しよう
単体でもトレハン2まで持ってるのに、サポまで好きに出来るとか 他のジョブのことどうおもってますか?
追記:トレハンが1だったので修正しようとおもったけど、あえてそのままで
論点はそこじゃないのにそんなところでカミツクのはどうかと思う
papas
07-19-2012, 08:31 AM
「裏の獣が」という方が多いですが、マナーが悪いのは獣ではなくて、「中の人」です。
獣のマナーが悪いわけではありません。
ここの書き込みを見て「FF11をする人はみんな偏見を持って獣を見てる」というのと同じじゃないですか?
私なら一緒にされたくないですね。
私見ですが、偏見によるイジメにみえる発言が多くて気分が悪いです。
みんな獣使いをイジメてるんですか?
マナーが悪いのは中の人だと、みなさん理解してるんじゃないですかね。
獣使いのメリットが豊富にあるのに、さらにトレハンを元にもどせ!と叫んでるほうが、
他のジョブをやってる人にはどうかとは思いますが。
強化されるほうがPCには良いに決まってるし、弱体されたらそりゃ怒れば残念にも思う人がいる。
これはupnさんは言ってないでしょうが、獣使いの「コンテンツに参加できないのに」
っていう常套句も正直、何度も聞かされても・・・
獣使いのイメージが悪くなってる事実があるならば、それを変えるのも獣使いでプレイしてる
人次第じゃないですかね。
Matthaus
07-19-2012, 10:12 AM
キープというか、弱点付いたら倒すのはペットに任せて他の個体へ手を出します。
そしてせっせとステップで弱点狙います。
※別スレッドから引用
裏で獣が嫌われているのは、
これを正当化して、当たり前のように行っているからでしょうね。
トレハン3+複数キープが各地で当たり前のように行われたら、
他のジョブの人からは、良いようには思われなくて当たり前です。
私も旧貨幣を収集したくて獣を上げましたが、
他のジョブの方の心情もわかるので、結局裏には行っていません。
中の人が考えを改めない限り、獣に対する悪評は払拭出来ないでしょうね。
楽しくプレイしたいですし、ギスギスしてまで取り合いをしたくはありません。
素材狩りならシーフで行えますし、
複数キープ出来るジョブの性質上、トレハンは1のままで十分だと思います。
piruro
07-19-2012, 10:48 AM
既にでてますが、トレハン欲しければシフと行動もしくはサポシにするでいいのではないでしょうか?
獣使いの方はどうしてサポシにしたがらないのでしょうか?
あれだけペットの種類があるのだからサポシにして違うペットで戦えばいいのでは?って思っちゃいますね
色々意見でてますが、結局の所サポ踊を崩したくないからペットにトレハンもたせて何かをしたい。
というか、まあぶっちゃけ裏に行きたいようにしか見えないのは俺だけかな?
正直、裏以外でサポシにするのを拒む理由ってあまりないかなって思うんですよね。
たしかに、裏以外でもサポ踊や白なら回復や状態異常を治す便利さとかありますが、他ジョブもサポシにしたら回復ないジョブがほとんどですしね
狩だの青だの出てますが、サポシを拒んだらトレハン無いジョブのが多いですし、素材狩りならサポシでいいと思います。
他のジョブで行く人はトレハン欲しければそうしてるはずですしね。
Amicus
07-19-2012, 10:54 AM
トレハンの優位性はシ>狩>サポシ>その他 って開発さんが言ってたような・・・なのでペットトレハンはこのままでしょうね
元々なかったもの、与えられただけ御の字ってやつですよ
これで元に戻したらウッコビクスマ元に戻せ!とかナイオを弱体前の性能に戻せ!ってなりますよね。ゴネ得オンラインはもういいです・・・
Heavenstrain
07-19-2012, 11:45 AM
このスレッドを読んでいて初めて知りましたが、ユリィに代表されるモンスターってジョブがシーフなんですね。
正式名称知りませんので「天道虫」にしますが、運営側から「天道虫のジョブはシーフなのでトレハンは備わっている」という回答があったという事なのでそういうことにします。
これを1つ目の前提条件とします。
獣使いのレリック手+2があれば呼び出したペットの元のレベルがいくつだろうが強制的に99に出来ます。
これを2つ目の前提条件とします。
この2つの前提条件の元で考えるなら
【ユリィのジョブはシーフでレベルが99なら、アビリティ特性のトレジャーハンターは3ないと不自然】
になります。
事実として、この考えの元なのかはわかりませんが、開発側はユリィにトレハン3を実装してます。
4でも5でもなく、在って然るべき3です。
なんかスレッドの趣旨と離れて行ってると感じたので、議論する方はこれを元に議論してみてはいかがでしょう。
私個人の意見なら、「例えユリィのトレハン3が当たり前でも、実際実装して、事情は知りませんが何らかの問題があったから弱体された」のであれば、それはしょうがないんじゃないかなと思います。
他の方が言うように、トレハン1でもあるだけマシと考えてるからです。
Ferrum
07-19-2012, 12:19 PM
相変わらず獣は叩いておけみたいな風潮ですね。
今回は傍観しておこうと思っていましたが、首を傾げたくなる意見も出ているので書き込ませていただきます。
単体でもトレハン2まで持ってるのに
ユリィ、ファルコアのトレハンはIです。それとも上乗せできる装備品が実装されていましたっけ?
サポまで好きに云々というからにはサポシの話ではないですよね?
ぶっちゃけ裏に行きたいようにしか見えないのは俺だけかな?
トレハンがIに引き下げられた結果、裏から獣使いが排除できましたか? むしろ増えていないですか?
旧貨幣のバザーの相場は、どんどん引き下げられていますね。うちの鯖ではトゥククが5000を割り込みました。
トレハンが引き下げられても、結果的に旧貨幣の一人当たりの産出量は変わらず、ダブついてきている証拠です。
更に、開発側が「(トレハンを引き下げた理由は)特定のコンテンツを調整するためのものではない」という趣旨の発言をしているわけですから、そこはもう切り離して考えるしかないんですよ。
あ、IでもIIIでも産出量が変わらないならIIIのままでいいでしょって言うのが私の意見ですので、念のため。
獣使いにとって困るのは、スレ主さんのおっしゃるとおり、素材狩りの効率が落ちたことです。
特にペットフードの素材の調達が困難になっているのは大問題です。
え、ゼータでガマンしろ? 命を預ける相棒には、いいものを食べさせてやりたいじゃないですか(笑)。
と、ここまでは援護射撃で以下、現状報告。
トレハンIに引き下げられて以降、こちらもいろいろと試行錯誤しています。
ルスゾルは、メインシーフでも火力が弱くてジリ貧です。Vフラをミスると取り返しがつかないし。
プークの卵はメインシよりも獣サポシよりも、竜サポシが一番気軽にしかも効率的に集められることが判明。
月に一度ほど出向いて、ストックするようにしています。
でもね…メインジョブを運用するためにわざわざ他のジョブをあげるのって、なんか理不尽な気がしませんか?
願わくば、獣は獣で完結できることを望みます。
でもね…メインジョブを運用するためにわざわざ他のジョブをあげるのって、なんか理不尽な気がしませんか?
願わくば、獣は獣で完結できることを望みます。
?
あなた自分で「効率的に集められることが判明」って言ってるじゃないですか。
効率考えずに獣/シでいけば完結できますよ。もっと言えば獣/踊でも効率は
悪いかもですが完結できるでしょう。良かった良かった。
Dhalmel
07-19-2012, 01:14 PM
でもね…メインジョブを運用するためにわざわざ他のジョブをあげるのって、なんか理不尽な気がしませんか?
願わくば、獣は獣で完結できることを望みます。
無理してわざわざシーフあげなくてもいいと思いますよ。
ただトレハン3以上に固執するならシーフのほうがいいんじゃないですか、ってことです。
サポートジョブでトレハン持てるのにサポ踊(便宜上踊にしておきます)したままトレハン維持したいから、っていうほうが理不尽だと思いますけど。
素材狩りなら獣/シで充分完結できるじゃないですか。
他のジョブも素材狩りメインでトレハンほしいならサポシにしてるわけですし。トレハン1ついてるだけでも恵まれてますよ。
最初にトレハン3つけておいて1に下げた背景が原因なのもわかってますし、獣使いの方々が戻してほしい、という意見もわかります。
そりゃトレハン1よりも3のほうがいいですもん。
しかし別の方もここで投稿されてましたが、これ戻してしまうと調整食らったWSや武器まで戻せ!っていう風潮になる。
全部戻せばいいじゃん、って思うかもしれませんが開発側は「んじゃ戻しますね」ってわけにもいかないこともお分かりでしょう。
ペットトレハン+の装備の実装を求めた方が建設的だと思いますよ。
これなら他のペットジョブの賛同も得られるわけですし。
Catslave
07-19-2012, 01:21 PM
アビセアを大成功に導いたらしい伊藤Dが
アビセアの歪みとして認定したペットのトレハン
同じくペットのトレハンをtwitterで開示して現Pに就任した松井P
松井Pの口からトレハン以外(その他弱体)も含めてアビセアの歪みをどう思っているか回答して欲しいですね
Ferrum
07-19-2012, 01:50 PM
?効率考えずに獣/シでいけば完結できますよ。
なぜ獣使いだけが、そんな非効率的なことを強いられなければならないんでしょうねえ?
ジョブとして基本的に運用する部分に関わる問題ですよ?
同じく基本投資が必要なジョブとして狩人、忍者、コルセアなどが挙げられると思いますが、
矢玉(そのものだったり素材となるボム灰だったり)、触媒、カード等はあらかた店頭で手に入るのではありませんか?
(それらのジョブに関してはそこまで詳しくないので、間違っていたら教えてくださいね)
全部戻せばいいじゃん、って思うかもしれませんが開発側は「んじゃ戻しますね」ってわけにもいかないこともお分かりでしょう。
ペットトレハン+の装備の実装を求めた方が建設的だと思いますよ。
これなら他のペットジョブの賛同も得られるわけですし。
承知しております。
おっしゃるとおり、この件が覆ることは恐らくないでしょう(松井さんが戻ってきたらどうなるか解らないですけれど)。
トレハンIIIでもいいでしょう、というのは「裏における獣使いの跳梁跋扈」を理由に、
取り合えず叩いておけみたいな書き込みの風潮に対する反論であって、何が何でもIIIに戻せとは言っていません。
検討すると言われたまま忘れ去られているペットトレハン+装備の実装は勿論、
上位ペットフードの店売り開放があればいいな、と思う次第であります。
pneumo
07-19-2012, 01:56 PM
ペットフードや汁を店売りしてもらえるよう要望すればいいんじゃないの?
Matthaus
07-19-2012, 02:26 PM
でもね…メインジョブを運用するためにわざわざ他のジョブをあげるのって、なんか理不尽な気がしませんか?
願わくば、獣は獣で完結できることを望みます。
全ての場面において、ある特定のジョブだけが有利になる状況はありえません。
ジョブシステム自体を否定する事になりますからね。
ジョブ毎に得手不得手があるように、あるジョブを極めるため、
あえて他のジョブも覚えると言う事は、有効ではないでしょうか?
盾役の立ち回りを極めるため、後衛の動きも覚える等...
「俺は獣しかやらないから、全て獣だけでやらせろ!」
理不尽ではなくて、これじゃあ、ただの我が儘ですよ。
Ferrum
07-19-2012, 03:06 PM
「俺は獣しかやらないから、全て獣だけでやらせろ!」
理不尽ではなくて、これじゃあ、ただの我が儘ですよ。
他のジョブを実際にプレイしてみて、動きを知り、理解を深めるのはとても良いことだと思います。
マテウス殿も是非、獣使いを99まであげて、運用の手間を体験なさtいや、そうではなくて(笑)。
これは松井さんに訊かないと解らないことなんですが、
ユリィにトレハンをつけたのは「ジョブがシーフだから」ってだけではないと思うんですよね。
76以降、汁ペットが主流になり、いたわるが重要になった=素材狩りをしなければならなくなった
獣使いに対する救済だったのではないかと。まあ、勝手な解釈と言われればそれまでですが。
獣使いとして遊ぶためだけに、
サポレベルならまだしも、他のジョブを99まであげることを強要する
「ジョブチェンジしろよ」派の話はおかしくないですかって話ですよ。
スレ主とは意見が違うかも知れないので、暫く静観モードに戻ります。
nicohaze
07-19-2012, 03:15 PM
私は消耗品を扱うコルセアやってますが、確かに各種カードは店で買えますが、弾はブレットなど特定のものしか売ってないです。
でも弾の素材集めるためにトレハン下さいなんて言いませんよ。競売で買えばいいんですし。
獣汁もペットフードも競売で買えますよね?
Matthaus
07-19-2012, 03:42 PM
他のジョブを実際にプレイしてみて、動きを知り、理解を深めるのはとても良いことだと思います。
マテウス殿も是非、獣使いを99まであげて、運用の手間を体験なさtいや、そうではなくて(笑)。
#67を見て頂ければわかると思いますが、一応私も獣99なのです。
獣99の視点で、現状トレハン1のままでも問題ないのでは?と言っているのです。
何でもかんでも獣万能になったら、ジョブシステムを根底から崩す事になりかねませんからね。
トレハンは他ジョブ(主にシーフ)の領域です、1だけでも貰えるだけで十分じゃないですか。
NorthernSnow
07-19-2012, 03:42 PM
獣使いのレリック手+2があれば呼び出したペットの元のレベルがいくつだろうが強制的に99に出来ます。
ちょっとアレ?っと思ったので調べてみた。
「元のレベルがいくつだろうが」という点には誤りがあり、レリック手+2だと必ず自身と同じレベルになりますが、それはペットの本来の設定された上限+アフニティで追加された以上にはなりませんね。
矢玉(そのものだったり素材となるボム灰だったり)、触媒、カード等はあらかた店頭で手に入るのではありませんか?
(それらのジョブに関してはそこまで詳しくないので、間違っていたら教えてくださいね)
狩をやっているので、間違っていたらということなので一言。
矢弾は高レベルの実用的なものは、ほぼ合成でしか手に入りませんね。
しかも中間素材を考えると、一キャラで合成するのは無理な物もあったりします。
今最高の性能の矢であるガーゴイルアローなんかは、狩一人じゃとても素材から全部なんて無理でしょうね。
獣よりトレハン能力が高いとされている狩でこうですから、獣のトレハン上げたら大変なんじゃないかなぁ。
効率の話が挙がってますが、自分で効率を上げたいならジョブチェンジすればいいというのは、ジョブチェンジシステムのあるFF11では正論かと。
別に効率が悪いだけで、獣使いでも行えるのですから。
さらに言えば、MMOなんですから、自分でできなくても困らないはずです。
一人でなんでもできなければいけないのはオフラインゲームだけです。
効率を求めるならば、もしかしたら獣使いで他の金策して、競売やバザーで全部買ったほうが効率いいかもしれませんよ?
全部自分でやりたいんだって人は、餌作るために獣使い上げる以外に、調理スキルとか上げたんじゃないですか?
獣使い以外の事もやってますよね。
まぁ、獣使いをしながら調理スキル上げはできるし、獣使いをしながらシーフはできないという矛盾はあるかもしれませんが、他の事を今の自分じゃできないので、そのために努力することは同じなんじゃないかなと。
とりあえず、得る手段があるのですから、効率を理由にするのは無理がありますね。
「ジョブチェンジしろよ」派の人達は、何もジョブチェンジしなければいけないと言ってるのではなく、「効率をもっと上げたいならばすればいい」と言っているのですよ。
Heavenstrain
07-19-2012, 04:40 PM
ちょっとアレ?っと思ったので調べてみた。
「元のレベルがいくつだろうが」という点には誤りがあり、レリック手+2だと必ず自身と同じレベルになりますが、それはペットの本来の設定された上限+アフニティで追加された以上にはなりませんね。
ああ、獣のペットはステータス画面でレベル表示確認できないので一律99になるのかと思ってました。
無知ですいません。
ではその条件下で理詰めで補足説明します。
ユリィの呼び出し条件は「獣使いのレベルが76以上」。
仮に本体99で何も無い状態で呼び出しても、ユリィのレベルが76で、それが上限であるなら問題はありません。
メリポでビーストアフニティ5振りで+10レベル。
レリック手+2(裏ザルカバードか裏タブナジアで経験値2万達成)で+5レベル。
76+10+5=91レベル
シーフのトレジャーハンターIIIの取得レベルが90。
これで「天道虫のジョブがシーフなのでトレハンは持っています」っていう運営側の発言が本当であれば、
呼び出しペットのユリィがトレハン3持ってないのが不自然になります。
運営側と私の解釈が違うなら運営側から指摘が出るでしょうし(出るのか?)、私の解釈で正解なら議論の一つの材料にはなるかと思います。
ただまぁだからどうしたって話にはなるんですが。
【ユリィが元々トレハン3持ってるのが当然】でも、必要だったから弱体された事には変わりないので、
この要望自体が通ったら、他の方のご指摘通り【ウッコビクスマも元に戻せ】って話になります。
KamoKamo
07-19-2012, 05:00 PM
獣使いはソロでの戦闘力が非常に高いですよね。
それだけでもかなり恵まれていると思います。
他のジョブの場合は素材狩りをしようと思った場合、サポートジョブをシーフにするしかないのです。
ペットのトレジャーハンターを3にしてほしい気持ちは分からないことはないですが、そのあたりをもう一度よく考えた方が良いのではないでしょうか。
ユリィとファルコアも内部ジョブがシーフだと思わず「回避特化」「攻撃、トリプルアタック特化」のペットだと思うようにしたらどうでしょう?
「ペットのトレジャーハンターを1に引き下げる」と言われた時はショックでしたが、今は1でも残してもらえただけラッキーだと思っています(何もないよりは多少はマシでしょうし)
それでなくても獣使いというだけで嫌われるのですから、これ以上多くを望むともっと嫌われてしまいますよ。
そういうのはお互いに嫌ですよね。
ペットフードや汁を店売りしてもらえるよう要望すればいいんじゃないの?
私も以前似たようなこと書きましたが「合成職人さんが困るのではないか」といった意見が出された記憶があります。
papasさん
もう一度よく読んでくださいね?みんながいじめたなんてどこにも書いてありません。
それと今回、私が言ったのは獣使いのトレハン云々に関して言っているのではないのは理解できますか?
現状どうしても獣=裏ジョブなので裏の仕様変更がない限りトレハン無しでいい
そう思わせるくらい裏での獣は端から見てれば酷いもんですよん
裏は獣だらけでひどいので、もういっそのこと逆に獣のトレハンを0にして欲しいです。
獣は裏はトレハンなしでやってもらいたいですね、増えすぎて気持ちが悪いです。
#45 引用元:Tarutaru
くれくれのいいだしっぺはやっぱり獣か
現状嫌われてるジョブ1番なんじゃないかな
私としては獣使いさんの裏での戦い方を見ていると、1でいいのでは感じてしまいますね。
さすがにこれだけ裏で色々あったりしていると3は無理なんじゃないかなーと思います。
すべて裏の一部の獣の話です。あなたは普通に共存してる獣に対しても
獣使いのイメージが悪くなってる事実があるならば、それを変えるのも獣使いでプレイしてる
人次第じゃないですかね。
と言えるのですか?
あなたのジョブが「何か」はわかりません。
その「何か」をやってる他の人の悪事の責任をあなたは取れるのですか?
イジメの定義は相手が不愉快に思うか思わないかだと思います。
いじめている人は「そんなつもりはない」とよく言いますね?あなたもそうですか?
少なくとも私は不愉快に感じました。
Dhalmel
07-19-2012, 07:12 PM
なぜ獣使いだけが、そんな非効率的なことを強いられなければならないんでしょうねえ?
ジョブとして基本的に運用する部分に関わる問題ですよ?
同じく基本投資が必要なジョブとして狩人、忍者、コルセアなどが挙げられると思いますが、
矢玉(そのものだったり素材となるボム灰だったり)、触媒、カード等はあらかた店頭で手に入るのではありませんか?
サポシにしたジョブが非効率なのが獣使いだけとお思いですか?
基本投資が必要なジョブ=消費型アイテムを多く使用するジョブなんでしょうけど
それ以外のジョブは非効率であってもいいのでしょうか?そんなことないですよね。
むしろサポシにしてもペットとフェローまで呼べちゃう獣使いは「効率的」な部類に入ると思うのですが。
基本投資が必要なジョブがお金のかかるのは承知してますが、それを承知で遊ばれてるのではないのですか?
「こんなにお金がかかるジョブとは思わなかった!これ以上運用できない」なら他ジョブにかえる選択肢もある中
それでもなお、獣使いを選んでるのは獣使いが好きである証ですよね。
ならこういった多くのプレイヤーが集う場所で
「俺の家はエンゲル係数が高すぎるから、我が家だけ食材手に入りやすいようしてくれ!」
なんてイメージダウンを進んでやられるのはよろしくないのではないでしょうか。
Sclud
07-19-2012, 07:28 PM
トレハン3を戻す代わりにシーフのように通常攻撃が20~40程度になるのであれば良いと思います。
あ、本体じゃなくてペットの方です。
獣トレハンに関してはすでに語り尽くされてますし、
いくら話しても平行線だと個人的にはあきらめていますが、もう一度だけ私の考えを書きます。
1が正しいか3が正しいかは私にはわかりません。しかし3が間違いであればナゼ導入したのでしょう?
今更「僕が考えたトレハン順位」を持ち出されても「はー?」です。
最初1であったものを3クレ!って言ってるわけではありません。
3が1になったからなんで?って言ってるだけです。
3が間違いであって1になったなら、1も間違いであって3に修正されると期待する人がいてもおかしくないでしょう?
トレハンはシフのものだから、欲しがるのはおかしいとよく聞きますが、弱体強化はどうですか?
今いろんなジョブが使いますよね?「返してよ!(><」って言っていいですか?
ちょっと前に、からくりの方がからくりのケアルはいいの?って書いてる方がいましたよね?
他のジョブの能力使っているのは、他にも色々ありますよね?トレハンだけがダメなのはなぜでしょう?
そしてペットの能力を使うことができるというのが獣ですよね?ペットのトレハン能力が使えてナニがおかしいんでしょう?
敵の魔法をおぼえて使う事ができるのが青ですが、それもずるいのですか?
私には白はケアルが使えてズルイって言うのと同じくらい疑問がわきます。
ちなみに私は獣メインではありません。獣メインの人には怒られそうですが、獣はほぼ食材取り専用です。
シフで行けば良いと言われそうなので、先に反論。時給効率だけでいえば、獣で行くより競売で食材買って作ったほうがいいです。
ただのんびりユリィと食材をとるのが楽しいのです。楽しみ方は人それぞれです。
サポシにしてまで集めたいとも思っていません。急いで集めたい時はシフレに頼みます。
トレハン下がって効率悪くなった分は食事の値段あげさせてもらったから、影響ないですし・・
食材供給減った分ライバルが少し減りましたしね。儲けは合成で出します。
なので個人的には、このままでかまいませんが、
一部の獣を盾に、言いがかりをつけて獣すべてを悪く言うのだけは辞めて欲しいですね。
もーほんっと足のひっぱりあいやめて、仲良く遊べないかなぁ・・・?(つД`)
Sphere
07-19-2012, 08:52 PM
「獣使いというだけで嫌われてるジョブなんだから黙ってろ」というような暴言が堂々と公式フォーラムに
掲載されていることに驚きと失望を禁じえません。議論以前に人として品性を疑います。
何でもかんでも獣使いだけで完結できたらジョブチェンジの否定になると言ってる人がいますが
実際にそんな状況が起こればその通りでしょう。
獣使い、本当にそんなに万能ですかね。
デュナミスの改修は弱点システムを始め敵の強さの設定等、今となっては失敗としか思えません。
ソロが強いといいますが、デュナミスでの収集効率とはまったく切り離して、
獣使いのソロ戦闘力がそんなに飛びぬけたものとはまったく思えません。
余談ですが、昔はメンテナンス明けにはソロで金策になるNMを張り込むプレーヤーも多くいましたが
そういう場面で使われるジョブはほとんどの場合忍者かシーフで、獣使いでそういった取り合いに参加してたのは
自分ぐらいなものでした(笑)
そもそもソロというのは決してメインコンテンツ足りえない、補助的な行動であり
誰もが自分のジョブがソロジョブ認定されることを嫌っているはずです。ソロジョブのレッテルというのは蔑視に等しい。
獣使いは元々メインとしているユーザーが少なく、反面経験値の取得は加速度的に簡単になり
そういう役割を押し付けるには格好の存在になってしまっていると感じます。
複アカウントでの行動も相当広まっていることもあり、昔と違って「特定のジョブだからソロじゃ何もできない」
ということがそもそもなくなってきているということです。
※今の獣使いにTH3復活が必要か?と問われれば必要ないと思っています。
※しかしながら、獣使いの置かれている立場、ジョブスペック、ジョブ間のバランスからTH3弱体が必要であるという
説得力のある説明は未だに聞けていません。実際多数の方が指摘したデュナミスでは状況は変わっていないし
開発が散々注釈していたような、特定コンテンツの問題ではない、ということについては、
この調整のおかげで何か問題が解決したとも聞きませんし、
何かに獣使いが参加できるようになったということもありません。
※獣使いには、まともにPTに参加できるようになるジョブ調整が必要です。
これは古くから公式に宣言された方向性です。
貨幣荒稼ぎを憎む気持ちはわかりますが、梃入れを待ちわびている多くの獣使いユーザーがいることも
頭の片隅において発言願いたいと思います。
Dhalmel
07-19-2012, 08:57 PM
ちょっとおっしゃられていることが支離滅裂なので理解しがたいんですが、私程度の読解力で恐縮ですが
獣トレハンに関してはすでに語り尽くされてますし、
いくら話しても平行線だと個人的にはあきらめていますが、もう一度だけ私の考えを書きます。
1が正しいか3が正しいかは私にはわかりません。しかし3が間違いであればナゼ導入したのでしょう?
今更「僕が考えたトレハン順位」を持ち出されても「はー?」です。
「僕が考えたトレハン順位」はむしろトレハンUP側の皆さんがおっしゃられているのもあるので同感です。
「はー?('Д')」ってなりますよね。だからここまで賑やかになってるんだと思います。
3が間違いであればナゼ導入したのかはわかりませんが、間違いは誰でもします。間違えない人間なんていません。
私は3が間違いだったのかはあずかり知らぬところですが、1にしたということは少なくとも開発側では3は間違いと判断されたのでしょう。
最初1であったものを3クレ!って言ってるわけではありません。
3が1になったからなんで?って言ってるだけです。
3が間違いであって1になったなら、1も間違いであって3に修正されると期待する人がいてもおかしくないでしょう?
私もおかしくないともいますし、逆に3はやりすぎだと思う人もいてもおかしくないと思うので、それはそれでいいと思います。
トレハンはシフのものだから、欲しがるのはおかしいとよく聞きますが、弱体強化はどうですか?
今いろんなジョブが使いますよね?「返してよ!(><」って言っていいですか?
もちろん良いです。声を大にしてスレを立てられてください。
この場合、白赤が学に言う事になるのでしょうか。
でも学者はサポに依存しないとろくな弱体魔法使えませんよ?
ちょっと前に、からくりの方がからくりのケアルはいいの?って書いてる方がいましたよね?
他のジョブの能力使っているのは、他にも色々ありますよね?トレハンだけがダメなのはなぜでしょう?
そしてペットの能力を使うことができるというのが獣ですよね?ペットのトレハン能力が使えてナニがおかしいんでしょう?
ここのスレには「トレハンそのものが必要ない」とおっしゃられてる人もいますが、私個人としましてはこのスレの主旨的に
トレハン1を3にしてほしいという意見に対して「1のままでいいじゃない」という意見の方が多く見られました。
よってペットのトレハン能力が使えておかしい事はないんじゃないでしょうか。中身の問題で。
敵の魔法をおぼえて使う事ができるのが青ですが、それもずるいのですか?
私には白はケアルが使えてズルイって言うのと同じくらい疑問がわきます。
論点がずれてます。もし上記の疑問を投げかけるんでしたら
「獣使いが獣使うのはおかしい」的なスレに投げかけるべきじゃないでしょうか。
ちなみに私は獣メインではありません。獣メインの人には怒られそうですが、獣はほぼ食材取り専用です。
シフで行けば良いと言われそうなので、先に反論。時給効率だけでいえば、獣で行くより競売で食材買って作ったほうがいいです。
ただのんびりユリィと食材をとるのが楽しいのです。楽しみ方は人それぞれです。
サポシにしてまで集めたいとも思っていません。急いで集めたい時はシフレに頼みます。
トレハン下がって効率悪くなった分は食事の値段あげさせてもらったから、影響ないですし・・
食材供給減った分ライバルが少し減りましたしね。儲けは合成で出します。
なので個人的には、このままでかまいませんが、
一部の獣を盾に、言いがかりをつけて獣すべてを悪く言うのだけは辞めて欲しいですね。
もーほんっと足のひっぱりあいやめて、仲良く遊べないかなぁ・・・?(つД`)
この部分は結局はトレハン1でいいじゃない と言っているようなものなので割愛させていただきますが
何時間もダラダラと雑魚的狩るのが面倒くさいから手っとり早く素材狩るためにトレハン3にしてほしいというのが
このスレの主旨の1つであるようです。
のんびりユリィと食材をとるのが楽しいupnさんとは立場が違うようです。
結局のところupnさんはこのスレの趣旨であるトレハンどうこうよりも
獣使いがいじめられていると思われたことによる投稿だったのですか?
Khaos2011
07-19-2012, 10:27 PM
裏はトレハン0、裏以外はトレハン3でいいよ。
SecurityIToken
07-20-2012, 12:06 AM
ほとんどの人が 獣=裏 ってイメージもってると思いますよ
RX75GUNTANK
07-20-2012, 01:14 AM
スレ主さんの意見に対しては特にどちらでもいいかと思ってます。
戻って来たらラッキー、なくてもまぁいいや。
無くすことで、獣ソロ狩りのことをヴァナ全体で愛してくれるなら、無い方がいいです(極論)。
また、去年の9月以降、獣ソロの主戦場がデュナミスになったわけですが、
単に今までボヤとかユタンガとか各所で動いてたソロ獣達が、適応したコンテンツに集まっただけで、
獣が裏で稼いでることをわざわざあげつらう必要はないかとも思います。
今までやってたことの「活動エリアが変わっただけ」。
もしかしたら、開発が「獣向きの」コンテンツとして再構築したのかもしれませんし(憶測)。
そんなことより、早く「PTで活躍できる」様にしてください。
あと、クラウドスプリッタも何とかしてください。
獣使いプレイヤーと、開発で直接話せる場でも作ってくれればいいんですけどね。
多分、多くの獣使いは、いつもの年表を見ながらこう思ってるんじゃないですかね(個人的推測)。
piruro
07-20-2012, 01:17 AM
一部の獣使いの責任をって発言がありましたが、たしかにその人たちの何かしらの行動が原因でトレハンが3から1に落ちたとして元々メイン獣の方が不愉快に思うのは、とても理解はできます。
ですが一部の方だけトレハン1に落とすなんて事はできないですし、正直1部というよりほとんどの方が今みかけていたり、関与する獣使いは裏で見る獣使いさんです。
今の現状は純粋に素材狩りで獣使いを出す方の方が逆にほんの一握りでたいていの獣使いさんが裏で貨幣稼ぎをしてる方です。
なのでトレハンをもし3にした場合、トレハン3の恩恵を受ける獣使いの割合が、素材狩り等を元々獣使いでやる獣使いさんより、裏でトレハン3の恩恵をうけてしまう獣使いさんの方が圧倒的に多くなると思うんですよね。
ホントに1部が、裏なら3でもいいんじゃないかと思いますが、今はたいていの獣使いが裏、ほんの一握りが元々の色々な事を獣でやる方という比率になっていると思います。
元々のメイン獣さんが、1度トレハン3を手に入れて1に引き下げられるというのは、本当に不満なのはわかります。
ですが、現状の獣使いを使う方の行動の割合を見れば、やはり裏へ行かれる方が多いのも事実なので難しいと俺は思います。
Khaos2011
07-20-2012, 01:44 AM
別案
裏・裏以外でペットのトレハンを3に戻す代わりに、
裏で本体が他の獲物にヘイトを乗せたら、ペットが攻撃中の獲物消滅。(NMは除く。)
Faicer
07-20-2012, 03:27 AM
開発さんはおそらく認めないでしょうが、私はモンスターであるペットにトレハンをつけたこと自体が、そもそもの間違いだったと考えています。トレハンはPC固有のジョブ特性ということにしておけばよかったのに、シーフタイプというだけでモンスターに回避能力やTA特性と一緒にトレハンまで乗せてしまった。
その当時は開発さんにも何か考えがあったのでしょう。しかし、新裏の実態もそうですが、アビセアでのエンピ素材狩りなんかも、ユリィを連れたソロ獣が長時間かけて討伐していたりします。これも例えば、忍/踊や逆の踊/忍などソロに強いジョブは他にもあるんですが、結局トレハンの有無によってユリィ獣ソロとの差は圧倒的です。メインでトレハンを持っているジョブ以外で、サポにも依存しないトレハンは実装するべきではなかったと思います。
調整の結果として、現状は1に落ち着いたわけですが、他ジョブと同じ0にするならともかく、3にしようなんて他ジョブの事やバランスなどを何も考えていないと思います。まあ、ここは獣使いのカテゴリにあるスレですし、獣使いの都合さえ良くなれば、他ジョブのことやバランスなどは知ったことではないというのでしたら、要望としてはありなのかもしれません。
しかし、そういう要望が出されることで、他ジョブの方から見た獣使い(ジョブだけでなく中の人も含めて)のイメージがますます下がってしまうことを自覚してもらえればと思います。
oitata
07-20-2012, 03:51 AM
upnさんの意見に対し、私の意見も書いておきます。
お目汚しになっちゃうかもなので閉じときます。
なぜ獣使いだけが、そんな非効率的なことを強いられなければならないんでしょうねえ?
シーフ:トレハン本舗(TH7
サポシ:TH2
狩人:バウンティハンター(TH2
青:セット特性(TH1
獣:ペット(TH1
こんなところでしょうか。元々がTH3だったことに拘らなければ、
被弾率により求められるサポ(空蝉や回復)も考えた時、
獣さんはTH1+サポ自在は「かなり優遇されている」部類だと思うのですが。
そもそもTHのないジョブに至っては、
THを付けるためにサポシor火力or耐久・持久性に特化させるか選ばなきゃいけませんよ。
nicohaze
07-20-2012, 08:36 AM
汁の素材集めが大変だという言い分のようですし
腐葉土みたいに直接ドロップの汁を増やして、ペットのトレハンの性能を「モンスターの持つ汁に対してのみ有効」にすれば解決。
Heavenstrain
07-20-2012, 09:19 AM
なんていうか・・・
75キャップ時代の頃って、獣とエースジョブなんて馬鹿にされてた暗黒・侍・竜騎士3ジョブはレベル上げPTにも誘ってもらえないとかあったんですけど・・・
エース3ジョブはそれなりに誘ってもらえたり、自分で声かけてPT作ったりも出来ましたが・・・
獣使いは見向きもされず、自分でPT組んでも某掲示板で「○○って獣にPT誘われた。獣はソロで上げろよ」なんて陰口叩かれてソロで75まで上げたフレいたりしますが・・・
レベル上限99までの開放に伴って、それぞれのジョブに梃入れありましたが、暗黒なんてAFがゴキブリみたいで嫌とか見向きもされなかったのに、トップアタッカーになったらなったで「暗黒騎士強すぎませんか?」なんて弱体要望するようなスレッドも立つし・・・
獣は獣で運営側の発言が本当なら、76で呼び出せるユリィ(に代表される天道虫)がトレハン2持ってるのが普通なのに「獣がトレハン持ってるのはおかしい」とか言われたり・・・
とりあえず今まで冷遇されてた獣が「優遇されてる」と感じるなら、他の方が仰るようにジョブチェンジ出来るから獣にジョブチェンジするか、
獣なんてやりたくないなら「暗黒騎士強すぎませんか?」みたいに「獣使いが(特定のペットに)トレハン付いてるのはおかしい」ってスレッド立てればいいんじゃないかな・・・
追記
私個人の意見は前に書いたように「トレハン1あるだけマシ」です。
この要望自体通れば喜びこそすれ困ることは無いので”反対”はしませんが、
逆にこれが通るなら「ウッコビクスマも元に戻して」ってフォーラム全体で荒れるのが目に見えてるから”賛成”もしません。
議論がおかしな方向に流れるので、指針として【ユリィのトレハンは最低でも2、最高でも3ないと不自然】と言う説明はしましたが、【トレハン3あるのが当然でも必要だから弱体された】とも書いてます。
それを踏まえた上で、まだ建設的な議論が出来るのであればどうぞご自由に。っていうスタンスです。
ZARAKI
07-20-2012, 12:53 PM
例えば 「からくり士」 に、たかだかトレハン3(固定)が実装されたとして、みなさんここまで反対しますか?
狩人にトレハン系が実装された時、ここまで反対しましたか?
と言うか、裏の仕様が変わる前から獣にはペットトレハン2が有りましたが、その時非難の声を上げしましたか??
「裏が~裏が~」 と、メイン獣と違って裏の事しか見えてない様ですが、裏でのみオカシイなら裏の仕様を変えるべきでしょう。
「裏の仕様を変えるべき!」 と言わないのは、自分達も裏で稼いでいて、「変に変えられて、間口が広がりライバルジョブが増えたり、自分のジョブの効率も落されたら困るから…」 ではないですか?
裏で急増した獣とのトラブル等で 「獣嫌いになった人」 や、裏での 「ライバルジョブ」 の人達が多い事は分かりました…が、
数が多ければ誹謗中傷や、イジメや、差別が許されるわけでは有りません。
他ジョブの要望に異を唱えるのなら、憎いからではなく、正当な理由のみにしてください。m(_ _)m
裏以外の居場所も無いのに 「獣のままで全ての場面で活躍したいとか我がまま」 とか意味不明な意見ではなくて…。
ZARAKI
07-20-2012, 01:02 PM
え~と、ところで TH3(固定)でもPTに呼ばれなかった獣のTHが3(固定)に戻したとして、どの辺のゲームバランスが崩れるのでしょう…?
現状だと、
①ペットトレハンを弱体されたが、唯でさえ低い獣のジョブランクが下がっただけで、裏でもヴァナ全体でもコレと言った変化が無い。
② 「今後のコンテンツも見据えて~」 と言っていたのに、獣が関係するコンテンツが来ない。
③約束していた 「トレハン3を前提としない獣使いらしい調整」 も全然来ないし、そんな話の片鱗も見えない。
④それどころか、全く別の件で約束していた物も中止になったり、音沙汰が無くなったりしている。
「それならせめて無意味に弱体した物くらい元に戻して欲しい…。」 という要望は、本当に我がままなんでしょうか?
開発の方にお聞きしたいのですが、①~④の件をどう見ているのか、曖昧にでは無く 「明確」 に答えてください。m(_ _)m
でなければ納得も行かず、収拾も付かないかと…。
異はないのでではここらで開発さんからのリアクションでも待ってみます?(レスがないのも1つのアクションとして)
Dhalmel
07-20-2012, 02:07 PM
例えば 「からくり士」 に、たかだかトレハン3(固定)が実装されたとして、みなさんここまで反対しますか?
狩人にトレハン系が実装された時、ここまで反対しましたか?
と言うか、裏の仕様が変わる前から獣にはペットトレハン2が有りましたが、その時非難の声を上げしましたか??
トレハン3>1になった直接的な原因は時期的にも見て裏にあると思います。
トレハン2に対して避難の声が上がらなかったのは、裏の仕様変更前ということなら納得できるところもあります。
故に狩人のトレハンが騒がれないのもやはり裏に起因するものだと考えられます。
それほど「裏での一部の獣使い」による行動が問題視されていたということではないでしょうか。
からくり士に「たかだか」トレハン3が実装されたら、ということですが
予想の域を超えないですが「裏で一部のからくり士」が跳梁跋扈すれば、このようなケースになると思いますよ。
しかし、獣カテゴリのジョブ間におけるトレジャーハンターの効果についてというところで
今回の調整対象は呼び出しペットですが、将来的にもしオートマトンや召喚獣などがトレジャーハンターを有することになった場合も、同じ方向性に揃えていくことを意図しています。
としていることから トレハン3がつくことは現段階ではないんじゃないでしょうか。
「裏が~裏が~」 と、メイン獣と違って裏の事しか見えてない様ですが、裏でのみオカシイなら裏の仕様を変えるべきでしょう。
トレハンランクを下げられても裏での獣使いの数が減らないばかりか増えているのは
単に「結局トレハン1でも獣使いが一番稼げる」と感じている方が多いんじゃないでしょうか。
はじめにも書きましたが、トレハン調整が裏によるものだとしたら
「裏が~裏が~」 な流れになるのもやむなしでしょう
『裏でよく見る獣は一部の獣使い、それを獣使い全体像としてみないでほしい』、と言われてますが
ZARAKIさんをはじめとした「素材狩りの為にトレハン3がほしい」とおっしゃっている「メイン獣」さんで
「デュナミス限定でユリィ、ファルコアのトレジャーハンターを無効化にしてほしい」
というスレッドを立てて問題提起をされてはいかがですか?
というのは 他ジョブがいくらこのようなスレッドを立ち上げたところで結局は「他ジョブの妬み」としか受け取れないからです。
裏での稼ぎを重要視していない「メイン獣使い」の方々が前線に立ってもらえれば
「メイン獣」vs「裏獣」の討論抗争が成り立ちます。一部の他ジョブの野次も入るでしょうけど。
多数決で勝負が決まるようなものでもないですが、どちら側がより多いのか、
これだけでもFF11プレイヤーによる獣使いに対する印象の根源がわかり
どちらが「一部の獣使い」なのかはっきりするんじゃないですか?
別にこれは決着まで付けてもらわなくてもいい事なんですけど。
そういった行動を起こされないのは
[B]「裏の仕様を変えるべき!」 と言わないのは、自分達も裏で稼いでいて、「変に変えられて、間口が広がりライバルジョブが増えたり、自分のジョブの効率も落されたら困るから…」 ではないですか?
という見方をご自身に向けられるのは仕方ないところかと。
泥仕合みたいになってますね。
狩にトレハン→バウンティショット実装と共に距離補正撤廃になってれば、非難の声はもしかすれば上がったかもしれない。裏の話ばっかりでてるので裏のこと書きますけど、裏に狩ソロでいったことあります?泣けますよ。まぁ、私は狩99ありますけど、バウンティショットは、とことんどうでもいいもの・狩に必要な調整はそんなんじゃないって思ってますけど。
からくりにトレハン3がついていれば→非難の声はやはり出たんじゃないのかな。
ちなみに私の体感。あくまで体感。 ジョブ特性トレハン1<<トレハン2<トレハン3、トレハン効果4以上は、4だろうが10だろうが、誤差にもならないような差しかない、です(´・ω・`)
私はユリィのトレハン3に非難の声上がったのは、ペットとしての性能の高さが起因してると思ってます。前に(ユリィが高位トレハンもってたころ)、裏氷河で突入時間同じだった獣さんとPTになって、手分けして延長やった時、いつもユリィで、軽装が多い場所取れれば、1貨のみでだいたい150~200枚くらいいくって教えてくれました。それが全ての獣さんでできるかどうかはまた別の問題なんでしょうけど、旧裏の、しかも延長周りで時間かかる裏氷河でそれだけいくって、ユリィの性能がいかに高いかってことですよね。一度実装されちゃったものを奪われた形になって、やるせないのはわかりますけど、しょうがない部分もあるんじゃないのかなぁ・・・。
毎度のことですけど、シミュレーションしっかりしてから実装されれば、こうはならなかったと思うんですけどね。開発さん、ガンバッテ!!
NorthernSnow
07-20-2012, 05:34 PM
もうどこかで約束されてたガトラー専用ペット実装して、そっちにトレハン3付けて上げたらいいのではないか?
獣にトレハン3は返ってくるし、ガトラー作った人が裏で更に貨幣稼いだりするくらいは別にいいんじゃない?
本職獣の人はこれで素材狩りも困らないと思うし、にわか獣使いは別にトレハン1あればいいでしょう。
piruro
07-20-2012, 05:36 PM
自分たちが、稼げなくなるとかよりも、現状獣使いの方が1番稼いでいますし、もし、裏の仕様変えたら、1番文句言うのも獣使いで入ってる方だと思いますよ?
裏の仕様変更の内容にもよりますが、現状トレハン1で裏の仕様変更無しと、トレハン3で裏の仕様変更のどちらがいいか?
という多数決でも獣使い99で動いてる方に聞いてみたら、多分反対のが多いんじゃないですかね?
貨幣を稼ぎたくて獣使いで動いてる人が相当いる現状だと獣99の人だけでの話し合いでも裏の仕様変更でトレハン3は嫌がられるんじゃないでしょうか?
こんなにも獣を愛して獣のためを思って発言しているZARAKIさんなのに
なんで紐付けキャラクターは黒魔レベル5なんでしょう
GOODENOUGH
07-20-2012, 07:54 PM
獣使いご本人がおっしゃってる様に残念ながら確かに獣使いはコンテンツに席がない現状ですね
ヴァナで獣使いを見るのは裏だけなんです。勿論遭遇しないだけで素材狩等なさってるのでしょう
裏でキプしまくってる獣はジョブではなく中の人次第って書き込み多いですが、裏で遭遇する獣は限りなく100%に近い確率(実は隅でひっそりやってて気付いてないだけかもしれませんが)で複数キープをやってます。斧構えたまま走り回ってます。
ここに書き込みされてる獣使いの方はきっと複数キープなんてことはやらないのだと思います。裏すらやってないのかもしれませんね
でも裏でしか遭わない獣使いが(毎回同じ時間に同じ場所に凸する訳ではありません)100%に近い確率で複数キープをしてれば、それは獣=キープって認識されても仕方がないことではないでしょうか?
別に獣が貨幣どれだけ稼げようがどうでもいいのです。TH3欲しければ戻ってもらって別に構いません。
ただ複数キープが迷惑なのです
ただおめーの稼ぎが減るからだろ?って言われたら、否定はしません
私はずっと裏の仕様を変更してくれって言ってるんです。キープしても何のメリットもないように
仮にHP1000 攻撃 防御100で回避等特性がない シフ同様通常攻撃にトレハンうp判定のあるトレハン特化のペットが店売り1Kで追加されたら、あなた達は使いますか?キープが出来ないトレハン特化ペットってことです。
きっと裏では使いませんよね?
サポシでのトレハンを否定しサポに依存しない完璧なジョブを望む一方、PTでも活躍出来るようにしろ・・・・
PTって各自の欠点を補い合う目的も大きいと思うんだよね。盾が居て、火力が居て、ヒーラーが居て・・・
話聞いてると、PT組必要ないじゃん。獣はソロだけやってればいいんじゃない?そんな調整望んでるんじゃない?って思ったんだが
Sphere
07-20-2012, 08:05 PM
スレッドの進行を見るに当時の流れと変わらずですが、やはり現状ではどう見ても
デュナミスという特定のコンテンツに問題が集約しているとしか思えません。
GOODENOUGHさん
自分は長文だらけですしスレッドも伸びていて大変かとは思いますが、各人の意見を個別にもう少し
内容まで読んでみてあげてください。
獣使いを自認する方でも、その主張の主題となる部分が、
「TH3の復活こそ唯一絶対に大事」という人もいれば
「TH弱体はもっと丁寧な説明が欲しかったけど状況から考えればやむをえない。でも獣使いに対してそれだけで終わり?」
と言う人もいます。方向性はそれぞれです。
2006年の東京ゲームショーでの松井さんのコメント以来、獣使いがPTでも仕事ができるジョブになる日を楽しみに
待っているメイン獣の方も決して少なくないはずですよ。
そして、私もデュナミスの弱点システムを見直すのが最も合理的かつ筋が通った調整だと思います。
KalKan-R
07-20-2012, 08:19 PM
もう、裏閉鎖が一番平和だと思うw
獣使いに限らず、片手ジョブ(シ踊忍)は裏で稼げるから集団コンテンツに席いらないだろ?
みたいなことを本気で言ってる人もいるし(´∇`)
マジメに見直すならば、Sphereさんも言ってますが、弱点の仕様でしょうね。
ZARAKI
07-20-2012, 10:52 PM
獣使いに対する黒い感情が渦巻いているのでデータをポトリ。
国勢調査でレリック増加数を見れば分かりますが、イージスが約2500増えたのに対して、片手斧は約350と7倍もの格差が有ります。
裏を介さずにレリック完成はまず無理なので、メインジョブ別として言いかえれば、ナイトだけを見てもメイン獣の7倍の人数が裏で稼いでいると言えるのです。
20ジョブが扱える16種のレリックで、増えた総数が約9900なので、メイン獣は全体のわずか28分の1以下です。
つまり裏でトラブった獣使いがメイン獣って確立も数%以下で有り、獣のネガティブキャンペーンをやった所で仮面獣の中の人は痛くも痒くも無いかと思います。
とは言え、仮面獣をやっている別ジョブを弱体しろとは誰も言いませんし正体も分かりません。
結局、裏のトラブルの全ての苦情を言われるのは獣だけで、それを受けた開発が裏の改良ではなく、獣を弱体するだけ……って、いくらなんでも理不尽過ぎませんか? 開発さん…。
PS.
メイン獣と裏専用獣がどちらが多いかなんて、正直メイン獣にしたら検証どころか考えるまでもありません。
75時代には、75獣がサーバーに自分一人という事がザラに有りましたから…。
その頃、獣の間で言われてた流行語が 「心のメインは今でも獣」 でした…。┐(´ー`)┌
kakuton
07-20-2012, 11:11 PM
獣使いに対する黒い感情が渦巻いているのでデータをポトリ。
国勢調査でレリック増加数を見れば分かりますが、イージスが約2500増えたのに対して、片手斧は約350と7倍もの格差が有ります。
裏を介さずにレリック完成はまず無理なので、メインジョブ別として言いかえれば、ナイトだけを見てもメイン獣の7倍の人数が裏で稼いでいると言えるのです。
20ジョブが扱える16種のレリックで、増えた総数が約9900なので、メイン獣は全体のわずか28分の1以下です。
つまり裏でトラブった獣使いがメイン獣って確立も数%以下で有り、獣のネガティブキャンペーンをやった所で仮面獣の中の人は痛くも痒くも無いかと思います。
とは言え、仮面獣をやっている別ジョブを弱体しろとは誰も言いませんし正体も分かりません。
結局、裏のトラブルの全ての苦情を言われるのは獣だけで、それを受けた開発が裏の改良ではなく、獣を弱体するだけ……って、いくらなんでも理不尽過ぎませんか? 開発さん…。
PS.
メイン獣と裏専用獣がどちらが多いかなんて、正直メイン獣にしたら検証どころか考えるまでもありません。
75時代には、75獣がサーバーに自分一人という事がザラに有りましたから…。
その頃、獣の間で言われてた流行語が 「心のメインは今でも獣」 でした…。┐(´ー`)┌
レリックを持っている=メインとひもづけるのはあまりにも強引です。
イージスとガトラーの差は、メインナイトとメイン獣の差ではなく、レリックの有用性の差だと思いますよ。
ちなみに、昼間にサーバーをサーチすると・・・
サーバー全体の人数:1000人
獣使いLV99:120人
こんな感じです。あなたも同じサーバーのようですので、一度サーチしてみるといいと思いますよ。
サーバー全体の人数にはLV1キャラなどの倉庫やLV99ではないアカウントも含まれます。
LV99だけでみると全体の約2割↑が獣使いです。
裏だけでなく、アビセア、通常エリアに獣使いはウヨウヨいます。
(私もメイン後衛、2垢は軽装ジョブ中心ですが両垢とも獣使いで活動することも多いです)
そんなにトレハンが欲しいなら、トレハン3でもいいと思いますよ。
ただ調整する際に開発からコメントがあったようペットの火力を大幅に削減すれば良いかと思います。
もういっそのこと
・ユリィとファルコアのトレハンを3にする。
・ペット全体の火力を50%~70%にする。
・よびだすリキャストを15分に
・たたかえコマンドでインスニ解除
・ペットも魅了される(=消滅)されるようにする。
こんな感じでバランスをとってもらえばいいじゃないですか。
開発から以前にトレハンについては回答があったにも関わらず、いつまでも納得出来ないとレスをし続けるのは正直見苦しいです。
なお、このスレにはもう書き込みしませんのであしからず。
spriggan
07-20-2012, 11:18 PM
トレハンペットだけ火力2分の1にすればいいんじゃないかな
ZARAKI
07-20-2012, 11:33 PM
(略)
有用性で言っても、レリック、ミシック、エンピの中で、エンピのファルシャは 「ふぁるしゃ(w)」 と揶揄されたり、 「ファルシャの弱さをどうにかしろ!」 とスレが建つほど有用性が無く、ミシックに至っては他ジョブもそうでしょうが、レリックを5本作れるくらいの値段差と、関連クエの高いハードルがある為、殆どの獣が人が目指していません。
つまり有用性どころか実質的にメイン獣が選ぶ廃武器はレリックの一択なんですよ。
と言うより、わざわざ裏に通って稼いだお金を使う先が他にあれば他で使うんでしょうけど、廃武器作り以外にギルの使い道が有りませんし、武器としての有用性は別問題かと。
有用性が無く要らないと思えば裏にも行かないわけですし、ますます裏でのメイン獣が減るだけかと。
(ちなみに自分はまだまだ掛かりそうです。)
kakutonさんが仰る 「サーバー全体の獣の占める割合が多いという事象」 は、とどのつまり 「仮面獣がいかに多いか」 と言う事であり、私の意見の補足でしかありませんです。m(_ _)m
piruro
07-21-2012, 12:50 AM
TH3に戻すのを基本反対という意見の俺ですが
実際、メイン獣や本当に素材狩り等をしている方だけを選別できてTH3に戻せるならそれは戻してもいいと思えますよ。
ただ、それができないいじょう仮面獣と言われてる方のがメイン獣を圧倒的に上回ってる現状だとメイン獣の方たちには申し訳ないですが、戻す利点が見いだせないと思います。
実際、獣使いをここ半年近くで上げたLS面が2人いて暇があれば裏に行っている方がいるのでちょっと聞いてみた所、やはりもしTH3になるけど貨幣の稼ぎが減るってなるとどう?って聞いたら
2人とも、レリック狙っているから尚更でしょうが貨幣が減るならTH3の意味あるの?位の感じの発言をしてらっしゃいました。
さらに、競売で買えるもしくはバザーで買える素材なら、裏で稼いだ貨幣を売ってそのお金で買った方が楽ではないか?効率よくないかな?って感じでしたし、買えないような素材ならTH3どころか、やはり確実というか可能性を極力高めたいからわざわざ獣で行かずシフで行くとも言っていました。
実際はこんな感じで、獣をやってない人や獣で嫌な思いをした人どころか獣使いで最近よく動いている(裏ですが)すらが反対する感じでした。(仮面獣の方は純粋に裏の仕様変更なく3に戻るなら大歓迎でしょうが)
同じ獣使いでも獣は裏のためのジョブって方が相当多いが現実なので、諦めた方がいいんじゃないかなって思います。
これだけ、色々あるなか無条件ではさすがにもどせないでしょうしね。
裏にテコ入れした場合、同じ獣使い同士でも賛成、反対がでるような事態に確実になるでしょうしね。
さすがに、獣として普段から動いてる者同士ですら賛否がわかれる現状じゃ戻せないんじゃないでしょうか?
ちなみに、俺自身は裏は獣使いうんぬんよりもう、アビ時間自体がゴールデンしか裏に行けないので早々と諦め行くとしたらWS時間で行ってるので裏では獣使いに嫌な事をされた事はほとんどありません。
ですので、別に恨んで反対とかでは無いです
Dhalmel
07-21-2012, 09:19 AM
トレハンを戻すのと、攻撃力などの低下 トレードオフなのか意味が分かりません。
ペットトレハンの調整の他に上がっていた別の切り口として
1・ペットのジョブを変える
2・THをあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる
3・特殊技の利便性を見直す
4・ドロップ確率のテーブルを見直す
というものがあげられいたようです。
4はすべてのドロップ確率をいじる作業が広範囲すぎて大変なのと、ドロップ確率をいじったところで
開発側の大前提であるTH順位方針(シ>狩>サポシ>その他)にはならないので見送られたようです。
ここではTH2でもたりない、と言われてますから2もダメなんでしょう。となると1or3になるんですかね。
「TH調整から随分と時間が経過したのに何も変わってない」
という声が多いんですが、ファルコアに至っては
・博打汁の合成材料の緩和(素材がTH前提のモノだった)
・攻撃力の上昇
がされてます。何も変わってないことはないのです。
Faicer
07-21-2012, 10:19 AM
何かといえば「裏がー、裏がー」とか「他ジョブの妬みだー」とか言わずに、もうちょっとトレハンの本質というものを考えてもらいたいと思います。
VWやエコーズのような戦利品報酬が個人箱形式でない限り、敵を倒してアイテムをドロップするという行為は、ほぼ全てのコンテンツに関わる重要なゲーム要素です。そのドロップ率に影響するトレハンは、直接的な戦闘能力ではないものの、非常に大きな影響力を持っているジョブ特性だといえるでしょう。
開発さんがどういう梃入れのつもりで、ペットにトレハンを付与したのかは知るところではありません。しかし、99までのレベルキャップが開放されるにつれ、PCの戦闘能力が向上し、ソロでの戦闘しきい値が下がっていった結果、ユリィを連れた獣ソロがどこもかしこも蔓延するようになったのは事実です。
ドロップ品を目当てで戦闘する場合、ソロ=戦利品は全て俺のもの、となります。PTに誘われにくいという側面があるのは確かでしょうが、戦利品を一人占めできる意味で、自分から進んでソロで動いている人も多いでしょう。獣使い以外にも、ソロでNMなどを倒せるジョブはありますが、ペットのトレハン実装後は他ジョブとのトレハン格差によって、ユリィ獣ソロの優位が圧倒的になったということだと思います。
実際のところ、当時のランク3からランク1に調整されても「そんなに変化はない」という意見がありますが、これの意味する内容を分かっているのでしょうか。つまり、ランクが1になっても相変わらずユリィ獣ソロは蔓延したままだということです。ランク1であっても、トレハンのない他ジョブからしてみれば相変わらず決定的な格差なのです。現状でも十分に優遇されているということが分からないのでしょうか。
そしてもう一つ、トレハンの本職であるシーフのランクは7ではありません。装備に依存せず保証されているのは、レベル99であってもランク3です。装備による向上分は、全てのシーフが持っているわけではない以上、7を基準にするのではなく3をシーフの基準値と見るべきだと思います。他ジョブがサポシを使ってようやく得られるのがランク2です。シーフと同じランク3をサポ制限なく得られる(今では過去形なので『得られた』ですが)ことが、どれだけバランスを壊すことになるか考えたことがないのでしょうか。
当然ですが、これは裏だけの問題ではないのです。アビセアの紙NM・五行NM・エンピ素材NMとか、ヴァナにおいても空NM(トリガーNM含む)とか、裏にいたっては言うまでもないでしょう。今後、新しいコンテンツが実装されたり、既存の調整を行おうとした場合に、またしてもユリィ獣ソロが蔓延。。。となっては、戦利品のドロップ率とかジョブ間のバランス調整が困難になるとの判断から、現在のランク1に調整されたのではないかと思っています。個人的にはなくした方が良かったのにと思いますが、ランク1を残した開発さんには、それなりの目論見や考えがあるということなのでしょう。
最後に、メインとか仮面とか関係なく「獣使いって、ほんとに自ジョブのことしか考えてないんじゃないか(だから裏でもキープばかr。。。)」と穿った見方をされないように、もうちょっと冷静になって、大きな視点で考えてもらいたいと思うしだいです。
Swallowtail
07-21-2012, 10:49 AM
ちょっと引っかかったので・・・本題とはずれます
獣使いご本人がおっしゃってる様に残念ながら確かに獣使いはコンテンツに席がない現状ですね
ヴァナで獣使いを見るのは裏だけなんです。勿論遭遇しないだけで素材狩等なさってるのでしょう
裏でキプしまくってる獣はジョブではなく中の人次第って書き込み多いですが、裏で遭遇する獣は限りなく100%に近い確率(実は隅でひっそりやってて気付いてないだけかもしれませんが)で複数キープをやってます。斧構えたまま走り回ってます。
ここに書き込みされてる獣使いの方はきっと複数キープなんてことはやらないのだと思います。裏すらやってないのかもしれませんね
でも裏でしか遭わない獣使いが(毎回同じ時間に同じ場所に凸する訳ではありません)100%に近い確率で複数キープをしてれば、それは獣=キープって認識されても仕方がないことではないでしょうか?
別に獣が貨幣どれだけ稼げようがどうでもいいのです。TH3欲しければ戻ってもらって別に構いません。
ただ複数キープが迷惑なのです
ただおめーの稼ぎが減るからだろ?って言われたら、否定はしません
私はずっと裏の仕様を変更してくれって言ってるんです。キープしても何のメリットもないように
獣使いだけが複数キープしているような言い方はしないで下さい。
そういうことを言うのであれば、
団体で来て楽敵を大量にひっかけて乱獲している人達の方が余程迷惑です。
丁度敵を狩れる火力と回復フォローできる駒を揃えているのに、
楽敵を大量にキープし、1匹でも横から掻っ攫っていくと暴言を吐く、
というのがこれまで出会った団体さんの基本的なステータスですね。
キャラ名THF(←流れ上泥棒って意味でしょう)ってシャウトされたこともありますよ。
ZARAKI
07-21-2012, 04:21 PM
要するに獣使いの主張を簡単に言いますと…
開発チーム自身が、「ペットトレハン装備」と言う単語や、「今後のコンテンツを見据えて~(獣が参加できる前提ぽい発言)」や、 「ペットトレハン3を前提としない獣使いらしい調整」 などと飴玉発言をしておいて 、その飴玉が全然来ないし、ヴァナに何も変化が無いなら元に戻して!
と言う事です。
飴玉発言を言っても納得もされて無かったにも関わらず、強引に弱体し、更に飴玉すら来ないと言う…。
逆に言えば、言った事がちゃんと実装されていれば、開発チームの方向性や意思も感じ取れますし、不満は有っても腑には落ちます…。
しかし今の所チラつかせたペットトレハン装備も来ず、参加コンテンツも無く、トレハン3を前提としない調整も無く、結局 「裏の仕様に対する多くのユーザーの不満を解消する為にスケープゴートにされた…」 としか感じ取れません。
なので 「獣のトレハン3を戻せ派」 と 「そうはさせるか派」 の妥協点は、開発が約束を守り獣の調整をし、全てのコンテンツと言わないまでも普通のジョブ並みに、今後のコンテンツの半分程度には呼ばれる様な状態にする事だと思います。
これなら裏も関係ないし、メイン獣も納得行きますし、開発チームも嘘つきになりませんし。 いかがでしょう?('∇')
あんま調子にのってるとあっという間に最底辺への落とし穴用意されちゃいますよ。
ホントクレクレもほどほどにしておいた方が長く強く楽しめると思うんだけどなぁ。
Dhalmel
07-21-2012, 05:36 PM
開発チーム自身が、「ペットトレハン装備」と言う単語や、「今後のコンテンツを見据えて~(獣が参加できる前提ぽい発言)」や、 「ペットトレハン3を前提としない獣使いらしい調整」 などと飴玉発言をしておいて 、その飴玉が全然来ないし、ヴァナに何も変化が無いなら元に戻して!
と言う事です。
飴玉発言を言っても納得もされて無かったにも関わらず、強引に弱体し、更に飴玉すら来ないと言う…。
博打汁の素材入手緩和って「ペットトレハン3を前提としない獣使いらしい調整」そのものじゃないですか?
ファルコアの攻撃力UPも含めて言ったことがちゃんと実装されてるじゃないですか。
飴玉飴玉いってますが開発チームが「トレハン1段階に下げますが飴玉用意してます」なんて言ったのですか?
開発の獣使いに関する投稿を一通り読んだつもりではありますが、その中には飴玉もしくはそれに相当されるような
単語はできてませんでした。 「ここに書いてるよ!」っていうのがあれば見落としているのでぜひ教えてください。
あなたが勝手に「弱体されたらそれ相当の飴玉がくる」みたいな±0になる調整と思い込んでるだけではないのですか?
「ペットトレハン3を前提としない獣使いらしい調整」って、なにかとてつもない大きなメリットと思われてないですか?
内容の大小はどうであれ、完結してないにしろ、開発は言ったことはやっていると思います。
ガッカリ砲なんてどこのジョブでもやられてますヨ。
Sphere
07-21-2012, 06:00 PM
Dhalmelさん
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/21330-dev1088-ユリィ・ファルコアの調整について?
#125の投稿です。
今回の調整で意図するところはまさにご想像のとおりで、前回もお伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=276138#post276138)ように、特定コンテンツだけでなく、全体のバランスを見据えたうえでの実施となっています。
獣使いの今後の調整についても、これをベースに進めていけると考えていますので、前向きにご理解をいただけると幸いです。
証拠があるなら見せてみろ、金さんを出せ!的な雰囲気を感じたので探してきました。
「ご想像のとおり」が引用している発言元は、
「雑魚モンスターでの素材刈りにおいて火力とトレハンを両立していた獣使いが
シーフより高効率だったのを調整したかっただけ」
に係っています。
そしてモッチさんは、この調整を行うことによって【獣使いの今後の調整が進めていける】と仰っているわけです。
THについては各々思うところもあるでしょうが、今更この決定が覆ることは思えません。しかしながら、
TH以外の部分に関しては獣使いは大いに求めていかなければならない部分がいくつもあります。
少なくともTH調整によって、PTバトルであろうとソロでの素材集めであろうと
シーフ>獣使いという図式が完璧に固まった今、獣使いがTH以外の部分で調整を求めていくのは
当たり前のことです。
Sphere
07-21-2012, 06:18 PM
うんうん。自分でも今一度読み返していますが、
『前向きにご理解をいただけると幸いです。 』
ですよ?
THランクという降って湧いたような突然の一方的弱体
(たとえバランス上やむを得ないとはいえ76時代から規定路線だったものを突然の方針転換には他なりません)を
告げた後の獣使いユーザーに投げかけておられるメッセージですよ。
それはもう前向きに理解できるような素晴らしい調整が待っていると考えるに決まっています。
joshua11
07-21-2012, 06:57 PM
トレハン自体もう戻らないだろうし別にいいんだけど、シーフの専売特許がトレハンとした場合
獣の専売特許はなんだろうか?って考えたらソロが強いってことじゃないかな元祖ソロジョブだしね
しかし、今やソロ強いジョブだらけでソロジョブとしての獣の専売特許を食われてたりするんじゃないかな
踊り子やシーフのソロ能力下げろなんて言う気はないけどさ
ソロジョブとしての獣を保護しないのであればPT方面になんとか入れるようにしてもらいですね
Hekiru
07-21-2012, 07:02 PM
前向きに読んでみたのですが ユリィやファルコアに通常PC以上の 戦利品をみつけやすくする能力があるとはおもえません
1のこってるのだから その1大事にしたほうがいいとおもうます
シーフの立場でいうと 基本3 そこから装備部位3つ犠牲にし トレハン能力をたかめています
3にもどせというなら 基本性能をさげていただかないと
ほとんどのジョブにないトレハン能力が1のこったのだから 前向きにがんばてください
FFXi68k
07-21-2012, 07:13 PM
トしかし、今やソロ強いジョブだらけでソロジョブとしての獣の専売特許を食われてたりするんじゃないかな
踊り子やシーフのソロ能力下げろなんて言う気はないけどさ
ペットに戦闘させることが基本である獣使いにおけるソロの強さと、
自分自身の身体を張って単身戦う他のジョブを一緒にするのはどうかと。
いくらソロに強いジョブと言っても、踊り子やシーフって同じぐらいの強さの敵と何度も
戦えるほどの強さはないですよね?
spriggan
07-21-2012, 07:21 PM
ソロジョブとして踊やシと獣が互角なんて思ってる人いるんですかね・・・・・
pc以上の使いすてペットを5分でよびだせ(ペットのHPは4000近い)
回避や被物理も容易にブーストでき
1分30秒で1000以上回復+リジェネ
そしてトレハン
ふりしぼれ 5分できえるがさらにペット強化
踊り子やシは獣に劣っている分 PT支援能力があると思うんですが違うのかな?
Sphere
07-21-2012, 07:25 PM
それはつまり、シーフや踊り子をメインとしている方は
シーフや踊り子を今よりももっと「ソロジョブ」にしてほしいということでしょうか。
私は獣使いをソロジョブだという決め付けは絶対にしたくありません。
ソロでできることというのはFF11のコンテンツ全体で見れば限られたことだけです。
もちろんレベルキャップが固定したあとメインの主戦場となっていく今後の各種エンドコンテンツも
ソロプレイ向けというのはほぼ無いんじゃないでしょうか。
フェローという要素が追加されたり、複アカウントでのプレイが相当広がりを見せているご時勢です。
ソロ能力と言うのはジョブスペックのバランスを考察するとき、決して優先的に語られるべき項目だとは思えません。
※大体のジョブは大抵の簡単なソロ活動はやろうと思えばできる時代です。
※ソロでもある程度戦えるジョブだからといって、そのジョブがPTで仕事ができないまま放置されるという
理由には絶対にならない、してはいけないと思います。
Sphere
07-21-2012, 07:30 PM
sprigganさん
踊り子やシは獣に劣っている分 PT支援能力があると思うんですが違うのかな?
開発陣の認識では少なくともそうではないようです。
PTバトルに限らず、「火力」と「アイテムドロップ確率」から導き出されるソロ効率にかけては
シーフは獣使いの上位としてはっきり位置づけるために今回の調整は必要だった、としています。
oitata
07-21-2012, 07:53 PM
そうはさせるか派ですか…。
そういう風に思われているのは、なんか悲しいな。
七つ星のユリィ実装が、2010年6月22日のバージョンアップ
Lv90解放(トレハン3実装)が、2010年12月07日のバージョンアップ
トレハンランク引き下げ発表が、2012年2月2日
トレハンランク引き下げ実施が、2012年3月27日のバージョンアップ
そして現在、2012年7月21日
実装直後に騒ぐのはある程度しょうがないとしても、なぜ落ち着いてきたこのタイミングで…。
もう少し静観することはできないのでしょうか?
『トレハン3を1年以上も使えたんだし、ちょっと様子見てやるか。』
くらいの余裕が欲しいところです。
まぁソロの強さを保ったままパーティーでの席をってのはないんじゃないですかね。うまいトレードオフ的な調整に期待。
支援専門的なジョブとかもいるわけで。
ConPre
07-21-2012, 07:56 PM
sprigganさん
開発陣の認識では少なくともそうではないようです。
PTバトルに限らず、「火力」と「アイテムドロップ確率」から導き出されるソロ効率にかけては
シーフは獣使いの上位としてはっきり位置づけるために今回の調整は必要だった、としています。
これは…
トレハン1にされた状況でもソロ効率はシーフ<<<獣使いですよね。。
まだ調整が足りないと言いたいのかな?
Dhalmel
07-21-2012, 10:15 PM
証拠があるなら見せてみろ、金さんを出せ!的な雰囲気を感じたので探してきました。
この記事は拝見しておりました。
私の前の記事でも書いてますが、私はこの「ペットトレハン3を前提としない獣使いらしい調整」が完結しているとは思っていません。
その上でこの『前向き』は「くよくよしても仕方ない、前向きに~」なニュアンスの長期的な意味で受け取っておりました。
全体バランスを見据えていく調整をしていくような素振りでしたので。少しずつやっていく的な。
THが3>1になって4ヶ月。これを短期間か長期間かをとるかは人それぞれですが(私は前者)、
この期間を経て、この『前向きに理解できるような調整』が、獣使いの方の中でも特に前回のトレハン調整で
ヴァナで生きる場を失ったかのような絶望の淵に立たされている方々にとって
「トレハンランク下げられてもこんな調整が来てよかった!」と絶望が吹き飛ぶような飴玉のごとき素晴らしい調整だとは思えなかったのです。
しかしSphereさんが言われるように、この「前向きに」に対して立場が違えば、成程そのような受け取り方もありますね。
この「前向き」対しての受け止め方に関しては私の独断と偏見が入っていたようです。深くお詫び申し上げます。
Hekiru
07-21-2012, 11:36 PM
トレハンが3にもどればPTの席ができますか?
7あって マンダウもってても シーフで っていわれたことないですがね
トレハン3ほしいっていうのは ソロ能力の特化ですよね
トレハンが3にもどってもPTの席はふえないでしょう
最近はPTでも 獣か というジョブが メインからくりをくってしまったみたいですが、、
下には下 不遇にはさらに不遇も、、
kappappa
07-22-2012, 12:04 AM
獣使いはゴートスケープとしてはうってつなんでしょう。
これをいじって反応をみてるんです、、、テヘ
ってところなんですから、ゴチャゴチャいうのも無駄ですが
言わないと他ジョブにも波及するっていうw
いずれにせ、よいくら騒いでも現状は変わらないでしょうが、対岸の火事のように扱っていると
自ジョブに燃え移っていたりして、、、w
Hekiru
07-22-2012, 12:14 AM
もうきてるy いろいろなジョブにいろいろな意見があって当然
20もあれば つよいジョブよわいジョブあって当然
きらいじゃないから タタカイマスヨ
Kreger
07-22-2012, 04:07 AM
このトレハン問題をちょっと冷静にというか、75キャップ時代に獣使いライフをエンジョイしていた頃の気持ちで考えてみましょう。
皆さん我らの汁ペットは、豊富なHPと雑魚的に対するキチガイのような戦闘力を持ってるじゃないですか。
何が不満なんですか?あの楽しかった75時代を思い出して!!トレハン1だって?ヒャッハー最高だぜぇ!
内部ジョブがシーフのユリィとファルコア、やっぱり付いてせいぜいトレハン1ですよ。
だってほら、ぶっちゃけユリィとかただのテントウ虫ですよ?
そりゃあ、あんなブンブン飛んでたらすばしっこくて回避能力は高いでしょうよ!
ファルコアだってただのごつい鳥じゃないですか。
あんだけごつけりゃ攻撃力もちったぁ高いかもしれませんね。
見た目からしてもある程度すばしっこそうですし、回避能力もきっと高いよ。テントウムシほどじゃないでしょうけどね。
でも、さすがに人間のシーフほど器用じゃないでしょ。
そんなアイテム一杯落とすようにとかはできないよ。
所詮あいつらモンスターなんだからトレハン1でも十分なんじゃないですか?
逆にトレハン付いてるのが不自然なくらい。
そりゃ、獣使いでしかほとんど遊ばないからトレハン3だったら超超超超うれしいんですけどね。
まぁ過去に3だったことは忘れましょう。
開発がやりすぎたんです。内部ジョブがシーフだから人間と同じでトレハン2?3?
そんな汁ペットと人間同じにしてもらっちゃ困りますよ。
汁ペットはバケモンなんだから、人間よりHPが高かったり攻撃力が高かったりってのはわかるけど、トレハンみたいな人間チックな特性おかしいでしょ~
Catslave
07-22-2012, 04:32 AM
トレハンが3にもどればPTの席ができますか?
7あって マンダウもってても シーフで っていわれたことないですがね
トレハン3ほしいっていうのは ソロ能力の特化ですよね
トレハンが3にもどってもPTの席はふえないでしょう
最近はPTでも 獣か というジョブが メインからくりをくってしまったみたいですが、、
下には下 不遇にはさらに不遇も、、
トレハン3というかトレハン7以上に増加できるシーフは少なくとも1枠はPTの席はあるんじゃないですかね
Dropがあるコンテンツでは
獣は別にPTの席はもとめてなくてPTの席がないからシーフ以上のソロ能力があっても別にいいと思うんですけどね
むろんからくりさんもからくりさんで強化すべきだと思いますけど
下には下が居るからと言ってPTに入れない現状でPTに入れるシーフ以下なのは納得いかないんじゃないかなぁ
トレハン3というかトレハン7以上に増加できるシーフは少なくとも1枠はPTの席はあるんじゃないですかね
Dropがあるコンテンツでは
私達が今やってる18人レギオンではシーフ入れてないです。
DA3%のグリップ欲しいのに!
kiy_DRG
07-22-2012, 08:11 AM
ペットジョブが装備可能なペット:トレージャーハンター+1って装備が追加されればいいんじゃないかな
現在獣使いが優位なのはサポに関係なくトレハンつけれる所だし
というかペットジョブはソロ性能うんぬんでジョブの性能低くしろって言われがちなんだからデフォでトレハンが付いていてもいいはずだ
今更トレハンなしでソロとかするわけないからねー 獣にトレハンあるのにさ
FFXi68k
07-22-2012, 10:35 AM
獣は別にPTの席はもとめてなくてPTの席がないからシーフ以上のソロ能力があっても別にいいと思うんですけどね
むろんからくりさんもからくりさんで強化すべきだと思いますけど
下には下が居るからと言ってPTに入れない現状でPTに入れるシーフ以下なのは納得いかないんじゃないかなぁ
シーフ以上のソロ能力、今でも十分にあるじゃないですか。
ソロ能力=トレジャーハンターって訳じゃないですよね?
ソロ能力というのは、ソロでどれだけ戦えるかとか、ピンチの時にその場を切り抜け、
無事安全な場所まで生還できるかの能力ではないかと。
その際に本体では不足している能力を補うのが、文字通りサポートジョブですよね。
何かしらの劣っている情報を引き合いにして、強引に自分の主張したいものを悪く見せようという
表現方法は、相手によっては有効かもしれませんが、ここ・・というかこの状況では通用しないと思います。
Catslave
07-22-2012, 11:29 AM
シーフ以上のソロ能力、今でも十分にあるじゃないですか。
ソロ能力=トレジャーハンターって訳じゃないですよね?
ソロ能力というのは、ソロでどれだけ戦えるかとか、ピンチの時にその場を切り抜け、
無事安全な場所まで生還できるかの能力ではないかと。
その際に本体では不足している能力を補うのが、文字通りサポートジョブですよね。
別に生存するだけであればとんずらなり絶対回避してログアウトすればよい
たびたびリンクするような腕だと獣でも死ぬんだし
裏活動程度ならある程度リンクしても生存できるのはどちらでも一緒では?
生存・殲滅と言う観点で言えば獣もシーフも他ジョブより高いとは思っています
そもそも素材狩り・裏ではきちんとしていれば両者死ぬことすらまれだから生存を引き合いにして何を言いたいのか
何かしらの劣っている情報を引き合いにして、強引に自分の主張したいものを悪く見せようという
表現方法は、相手によっては有効かもしれませんが、ここ・・というかこの状況では通用しないと思います。
むろん、それとトレードオフとしてPTでの席が少ない or まったく無い訳で
まったく無い以上シーフ以上のソロ特性は維持・復帰すべきだと思うんですよね
程度は人によって今でも十分と思う方も居るでしょうが
FFXi68k
07-22-2012, 02:38 PM
別に生存するだけであればとんずらなり絶対回避してログアウトすればよい
そういう話に持っていくなら、
素材狩りするだけであればシーフにジョブチェンジするなりサポートジョブをシーフにすればよい
・・・の話ですべてが片付きそうな気がしますが?
Catslave
07-22-2012, 04:02 PM
そういう話に持っていくなら、
素材狩りするだけであればシーフにジョブチェンジするなりサポートジョブをシーフにすればよい
・・・の話ですべてが片付きそうな気がしますが?
ジョブシステムがあればこそでしょ
○○したければ○ジョブでって話で言えばこのヴァナなんて6ジョブ程度あれば良いことになる
なんでこれだけジョブがいるか考えてみたらいいんじゃないんです?
FFXi68k
07-22-2012, 05:19 PM
ジョブシステムがあればこそでしょ
そう!FFXIにはジョブチェンジというシステムがあるんですよ!!
なんでこれだけジョブがいるかを考えればわかるとおり、
ジョブごとに特徴があって好きなジョブをその特徴ごとに自由に選べるんですから
素材狩りがしたければ素材狩りに特化したジョブ、PTの盾役になりたければそういうジョブ、
回復や支援が好きならばそのジョブになればいいんですよ!
このジョブが好きだから、このジョブに他のジョブと同じ性能を載せろってのが
そもそも話がこじれる原因ではないかと思います。
どうせなら似た特性とか、一緒に行動して互いにその能力を引き出し合える性能を
要求してみてはいかがでしょうか?
Lloyd
07-22-2012, 05:41 PM
トレハン3に戻して欲しいなって方達には申し訳ないんですが……
自分はむしろトレハンいらないなぁと感じてる方です。
理由は個人的なのですがやはり「裏」です。
ですがよく上がっている「獣使いが裏でいっぱい」系ではなくてですね
裏にいくよって時に、必ず「獣をだして。ファルコアで!!」と言われるからなんです
自作されてる方もいるとは思いますが、自分にとってはファルコアは高額な部類の汁に入ります
毎回そんな使い捨てホイホイな使い方したい汁ではないのです(ファルコア大好きですけどね!!かっこいーよ!!)
獣だせる人は全員獣だせペットはファルコア以外許されないって流れが感じられて
なんかモニョってとするんですよ~
(´-∀-`)<そんなんならトレハンいらない!!ジェラルドさん呼ばせろ!!!
そう思う今日このごろなのです
いやまぁ、こんないや~ん状況うちの近辺だけかもしれんのですが、トレハンはイラナイなぁと思うのですよ。
ホント財布いたい
Ossan
07-22-2012, 07:50 PM
以前のVUでジョブバランスの調整でトレハンが3から1に下がりました。
それは以前のバランスが不均衡だと開発が判断したからだと思います。
今回、また元に戻してもらうには、今のバランスのおかしさを指摘して議論していかなければなりませんが、
スレを通して見ても、ジョブバランスに関しての議論はあっても合理的な理由ではないし、ユーザーのわがままに近いものがあると思います。
不毛なので、このままスレッドクローズしてもいいのではないかと思います。
KamoKamo
07-22-2012, 08:11 PM
若干スレ違いな感じですが、シーフのジョブ特性:トレジャーハンターの値を、
Lv1~ → 1
Lv15~ → 2
Lv45~ → 3
Lv90~ → 4以上(できれば5とか6)
くらいにしていただいたらいかがでしょうか?
これならどのジョブでもサポートジョブをシーフにすればトレジャーハンターを3にすることができます。
もちろんペットのトレジャーハンターは0です。
あと「盗賊のナイフ」の上位版として、
案①
Rare D43 隔190 トレジャーハンター+2 Lv90~ シ
案②
Rare D43 隔190 トレジャーハンター+1 トレジャーハンター上昇確立アップ Lv90~ シ
など、シーフさんのトレジャーハンターを特化させるのも忘れてはいけないと思います。
Ruuko
07-22-2012, 08:38 PM
あと「盗賊のナイフ」の上位版として、
案①
Rare D43 隔190 トレジャーハンター+2 Lv90~ シ
案②
Rare D43 隔190 トレジャーハンター+1 トレジャーハンター上昇確立アップ Lv90~ シ
など、シーフさんのトレジャーハンターを特化させるのも忘れてはいけないと思います。
すみません、もう武器でトレジャーハンター+はこりごりですヽ(;´Д`)ノ
別の部位での拡張だと嬉しい限りですが、その話題になるとこのすれには関係ない気もしますね。
読んでドキッとしちゃったので反応しちゃいましたorz
Hanaya
07-23-2012, 12:15 AM
スレ違いな内容ですが、かつての獣使い愛好家として
75時代まで一時期獣メインで遊んでいました。レベルは上げましたが、高lvl汁ペットはナズナしか使ったことがなく最近獣ぜんぜんやってないなぁと思う今日この頃、、、、、<あやつる>うひゃーしっぱい<なだめる>ふぅー、なんてやってた時代が一番楽しかった気がします。
私個人的な意見で申し訳ないのですが、トレハンとかどうでもいいのでアビセア筆頭に<あやつる>可能モンスター配置してもらって昔の獣使いスタイルで遊びやすくしてほしいな^^
LSやフレと何回か裏行ってますが、獣使いのみならず集団の方々やオハン+1~2人の方々、一部マナーや暴言がひどいです。なので裏は行かないようにしています^^「いやならやめてもよいのじゃぞ」は名言ですね。
裏獣が~~でトレハンダウンよりまず裏の仕様を変えるのが先決と感じます。
Selescat
07-23-2012, 09:37 AM
若干スレ違いな感じですが、シーフのジョブ特性:トレジャーハンターの値を、
Lv1~ → 1
Lv15~ → 2
Lv45~ → 3
Lv90~ → 4以上(できれば5とか6)
くらいにしていただいたらいかがでしょうか?
これならどのジョブでもサポートジョブをシーフにすればトレジャーハンターを3にすることができます。
もちろんペットのトレジャーハンターは0です。
あと「盗賊のナイフ」の上位版として、
案①
Rare D43 隔190 トレジャーハンター+2 Lv90~ シ
案②
Rare D43 隔190 トレジャーハンター+1 トレジャーハンター上昇確立アップ Lv90~ シ
など、シーフさんのトレジャーハンターを特化させるのも忘れてはいけないと思います。
獣スレでシフのことを書くのはスレチなのでレスしようか迷ったのですが
仮に盗賊上位短剣実装されても
メイン上位短剣サブ盗賊って感じに要求される可能性が大きいので
装備の幅が大幅に減らされる恐れがあります
マンダウやコルスカンティなど短剣の上位装備を持ってるシフにとって
これは大打撃になってしまうのでトレハン武器は一個で十分です(´;ω;`)
追記:武器を着替えればいいのかΣ('-'ノ)ノ
これは盲点だorz
Karyoubin
07-23-2012, 11:22 AM
若干スレ違いな感じですが、シーフのジョブ特性:トレジャーハンターの値を、
Lv1~ → 1
Lv15~ → 2
Lv45~ → 3
Lv90~ → 4以上(できれば5とか6)
くらいにしていただいたらいかがでしょうか?
これならどのジョブでもサポートジョブをシーフにすればトレジャーハンターを3にすることができます。
もちろんペットのトレジャーハンターは0です。
あと「盗賊のナイフ」の上位版として、
案①
Rare D43 隔190 トレジャーハンター+2 Lv90~ シ
案②
Rare D43 隔190 トレジャーハンター+1 トレジャーハンター上昇確立アップ Lv90~ シ
など、シーフさんのトレジャーハンターを特化させるのも忘れてはいけないと思います。
錬成か合成を使って、盗賊のナイフ+2にならないと、メイン武器すら持ちにくくなるよ!
Tajetosi
07-23-2012, 12:22 PM
トレハンについて前書いたけど、75時代に検証したので、今は不明ですが、素材狩りをしてトレハンなしとトレハン2で劇的な差があるにも関わらず、盗賊のナイフで+1にしていわゆる「トレハン3」状態で検証してもほぼ誤差に等しい結果になってるんですよね。
なのでトレハン3はトレハン2.1的な性能だと思うんです。
なのでサポでトレハン2があれば、比較的十分なドロップ確率を得れます。
サポである程度まかなえるのにシーフの特権を獣に欲しいって理解出来ませんね。
獣は獣の利点があります。
トレハンならサポで問題ないですよ。
damepo
07-23-2012, 04:47 PM
ZARAKIさんのご意見ずっとみてるんですが、
「獣使いはソロでパーフェクトじゃないといけない」
と仰ってるように感じています。
その理由を3つに分けて書き出します。ご一読ください。
1.このご意見本当に合理的ですか?不合理ですよね。
ソロしか出番が無いジョブの低いトレハンをサポシより低くするとかおかしい。
・・・略・・・
と言う意見は合理的な理由ですよね?
不合理だと思います。
なぜか、
獣使いがソロしか出番がないというのは、過去のレベリングPTでの話です。
BFでも、仲間内の数人PTでの素材狩りでも、裏のようなコンテンツでも、
獣がソロでないといけない理由は存在しません。
ですから、「ソロしか出番が無い」という部分は誤りですよね。
→ 型にはめず、獣の生き方を見つめなおしてはいかがですか?
2.トレハンが欲しければシーフと2人で行動してはだめですか?
上記の「1」を踏まえて
"一人でやりたい"というなら、一人でやりたい別ジョブも居ますよね。
獣ほどソロ力が無くてもサポシで頑張ったりしてるんです。
安全に効率よくトレハンが欲しければシーフさんと仲良くしてください。
それがPTシステムでFFXIの良さですよ。
→ ジョブチェンも嫌だ、シーフも嫌だ、獣で全部やらせろ、はワガママだと思います。
3.トレハン3を一度実装されたことを正義としない方が良い
確かに一度はもらったトレハン3。でもソレが「あるべき姿」と考えるのは
思考の停止を招いています。なぜ開発が下げたのか理解しようとしましょうよ。
獣使いのスタートラインは、
「獣を操って共に戦うジョブ」
であって
「トレハンを持つ獣がいるから戦利品ウハウハ」
では無いはずですよね。
ペットのジョブという考え方も、
PCジョブの性能=ペットのジョブの性能
というのはユーザ側の思い込みだと思います。
もし上の「=」が成り立つならペットのHPなんて1500ぐらいで良いですよね。
ペットはペット、レベルが高くても全てのアビリティを持つ必然性は無いですね。
私は
「獣使いが戦利品獲得ジョブではなく、獣使いとして成長するためにはトレハンが邪魔だった」
が、開発の判断だったと考えています。
以上のことからを含め、私は獣使いがメインジョブで持てるトレハンは1で十分だと考えています。
ZARAKIさん、ご意見、ご感想いただけるとありがたいです。
最後になりますが、意見交換を前提に話したほうがいいですよ。
---- ここ削除 ZARAKIさんの投稿がシステム側に削除されたため ----
この発言は喧嘩を前提としてませんか?やめましょうよ。
フォーラムは個人意見を貼り付けて終わる場所ではなくて、
意見交換をする場だと思います。
感情的になったとしても、相手を罵倒するような言葉を載せた時点で
正常な意見交換ができなくなります。
そうなれば余計にZARAKIさんの意見が無視されてしまう可能性を心配します。
Catslave
07-23-2012, 05:10 PM
以前のVUでジョブバランスの調整でトレハンが3から1に下がりました。
それは以前のバランスが不均衡だと開発が判断したからだと思います。
今回、また元に戻してもらうには、今のバランスのおかしさを指摘して議論していかなければなりませんが、
スレを通して見ても、ジョブバランスに関しての議論はあっても合理的な理由ではないし、ユーザーのわがままに近いものがあると思います。
不毛なので、このままスレッドクローズしてもいいのではないかと思います。
結局歪みであると述べ何が歪みであるか合理的な理由を示さなかった開発
トレハンの代わりにペットトレハンを上げる装備やトレードオフとなる性能を実装すると言って碌に実装出来ていない開発
出来ないなら元に戻せと言われて当然だし
結局何が歪みだったのかテントウ虫にトレハンが付いていると述べた松井Pの口から説明して欲しいですね
伊藤Pは説明してくれなかったし
あと何人かがペットジョブにトレハンが付いているのは不自然だ
合理的でないと述べているけど
現実世界では動物の方がトレージャーハントに向いている事もあります
鳥類ではキラキラ光る物を集める修正があるため
カラスの巣からは落ちていた指輪やガラス玉が見つかったり
高級食材を探すために豚がキノコを掘りあてたり
麻薬犬なんてのもその一例でしょう
現実に即す分には問題ないと思いますけどね
ZARAKI
07-23-2012, 05:42 PM
う…どこが不味かったのか削除された…w
「んなアホな」的な意味で使った 「アホ」 という表現がまずかったのかな…?
気をつけます…。
damepoさんへ
①「型にはめずに」と言いますが、それは獣にではなく、ヴァナ全体の人に言ってください。
募集は勿論ないし、主催しても必須ジョブ+獣に成り取り分が減る為に白い目で見られるわけです。
それにヌルイ狩りなら、獣に限らず全てのジョブがPTもソロも出来ますので 「獣もPTを出来るからソロ優遇はおかしい」 と言う前提がすでにおかしいです。
「〇〇でもロンフォの兎を倒せるんだから火力を欲しがるな!」 と言っている様な物です。(-_-;)
②ソロで出来る素材狩りにフレのシーフを付き合わせる方がワガママだと思います。
フレの貴重なプライベート時間を自分のワガママに使わせるほどア… 、え~と愚かではありません。
③ここに獣とそうでないジョブの情報と認識の違いがあると思います。
76~80時代にユリィが実装され、その時にFF11開発チームにまだ在籍していたMさんのツイッターにより、トレハン「2」が付いて居る事が発覚したのです。
つまりこの時点では不具合でもついウッカリでもなく、新仕様として実装されたわけです。
それがレベルが上がり、叩いてUPしていくシステムではない物の順当に「3」が実装され、 「回避のユリィに変わる、攻撃のファルコア」 が実装されたわけです。 ここまですべで開発と獣の足並みは一致しています。
そこに突然空から降って来たかのような 「トレハンの序列」 と 「歪み」 なるもので、一方的にペットのトレハンを弱体され、 「レベルが上がる過程の歪みでの3を、元の2にするならまだしも、何故か1にされた」 訳です。
原因は言うまでも有りませんが、どうみても裏関係です。
しかし
damepoさん<私は「獣使いが戦利品獲得ジョブではなく、獣使いとして成長するためにはトレハンが邪魔だった」
が、開発の判断だったと考えています。
この意見には賛成ですし、上でも似たような事を書いています。
ところが、全然獣の調整が来ないんですよ…。(とも上で書いてます。)
なので自分の結論としては、#121なんです。m(_ _)m
spriggan
07-23-2012, 06:27 PM
獣がPTに不要というのは基本的に18人のときかと思います。
なぜなら作戦上支援を受けられないペットは伸び率が低いからです。
しかし1ptならペットを盾にしたり囮にしたりなど需要はいくらでもあります。
99限界BCのときに難易度の低い方法として獣PTなどがあったのはご存じだと思いますが
オハンなどをもったナイトが必要なほどの強敵と戦った場合。1PTでは獣の圧倒的な強さが分かるかと思います。
つまり前衛は装備性能に激しく強さが左右されますが、ペットジョブは装備に他前衛ほどは性能に左右されずに強さを発揮できるバランスなんですよ。
正直これ以上の獣のアッパー調整はガトラーなどの専用ペット案くらいでいいかと思います。
GOODENOUGH
07-23-2012, 06:47 PM
ペットはモンク以上のHPを持ち、エンミティダウス・アカンプリス・インビンシブルを合わせたようなアビ【ひきつけろ】を30秒リキャで使え、その盾となるペットは敵のタイプによってオハン・イージス選べる様なもの
【よびだす】リキャおkなら仮に落ちても微塵がくれびっくりのHP全快での復活
【いたわる】【アルタナムルスム】といったHP回復力
軽装・重装、装備可能なものが多い選択肢の多さ
サポ装備に影響されず可能なトレハン(青狩も可能)
片手ジョブより遥かに削るペット+本体 更にSTR修正のWS の火力
ぱっと思いついただけでも他のジョブからしたら羨ましい限りのジョブスペックなんだけどね
だからといって獣強化要らないとは思わないし、もっと強化されてもいいとは思うけど、本当に早急に強化されるべきジョブは他にあると思う
よく過去に〇〇な発言が~とかあるがMMORPGは日々状況が変化しているんだから(Lvキャップ、装備、コンテンツ、開発スタッフ等諸々)それに拘り過ぎるのもどうかとは思う。
開発から説明がない・・・開発は全ての事に説明する必要はないと思ってる
過去に弱体をくらったジョブは沢山あります。みんな元に戻って欲しいと思いながら、今の仕様で如何に楽しむかと試行錯誤しながらやってるんじゃないですかね?
間違っても獣に強化がいらないと要ってる訳ではないのであしからず
damepo
07-23-2012, 06:50 PM
ZARAKIさんお返事ありがとうございます。
私の書き込み1~3に分けて返信いただけたので、
それぞれに分けて書きますね。
1 ------------------
damepoさんへ
①「型にはめずに」と言いますが、それは獣にではなく、ヴァナ全体の人に言ってください。
募集は勿論ないし、主催しても必須ジョブ+獣に成り取り分が減る為に白い目で見られるわけです。
それにヌルイ狩りなら、獣に限らず全てのジョブがPTもソロも出来ますので 「獣もPTを出来るからソロ優遇はおかしい」 と言う前提がすでにおかしいです。
「〇〇でもロンフォの兎を倒せるんだから火力を欲しがるな!」 と言っている様な物です。(-_-;)
ZARAKIさんの受け取り方、ちょと極論にいってしまったように感じます。
私の
「ソロしか出番が無い」という部分は誤り
は
どんなコンテンツにも参加が楽
という意味ではなく、
ソロ以外でも活動できる
と言いたいのですよ。
確かに、獣は多人数コンテンツでは居場所が少なめと感じますが、
FFXIは多人数コンテンツが遊びの大多数ではないですよね?
(個人差はあると思いますが、獣好きなひとが多人数が重ってのも無いと思う)
→ アビセアの初期なんか獣多数でHNMボコスカなんて時期も。少し長い目で見てください。
2 ------------------
②ソロで出来る素材狩りにフレのシーフを付き合わせる方がワガママだと思います。
フレの貴重なプライベート時間を自分のワガママに使わせるほどア… 、え~と愚かではありません。
フレに言えないから獣を高性能化してくれ、
と読めますけど。これこそワガママじゃないですか?
手伝ってもらったら、手伝い返せばいいし、
これこそソロで動くことに拘ったご意見に読み取れます。
→ トレハン無いジョブで狩りする人は手伝って貰うこともあるでしょう。これは愚かなんでしょうか?
3 ------------------
③ここに獣とそうでないジョブの情報と認識の違いがあると思います。
・・略・・
原因は言うまでも有りませんが、どうみても裏関係です。
この場合、経緯は置いときませんか?ループするので。
今後を見て、
獣としてのバランス成長を模索した結果とみることはできませんか?
そして「裏関係」が問題の発端か否か、私も重要な場面だと思います。
ですが、
これは開発のみぞ知る(確信となるには)
というものなのでどうにも・・・
ただコンテンツの姿やFFXIのシステムが変わっていく最中には
今までの物を延長線上に強化していくと
想定とは違ったものが生まれるのも事実でしょう。
そしてZARAKIさんとのやり取りのまとめ的になるのですが
しかし
damepoさん<私は「獣使いが戦利品獲得ジョブではなく、獣使いとして成長するためにはトレハンが邪魔だった」
が、開発の判断だったと考えています。
この意見には賛成ですし、上でも似たような事を書いています。
ところが、全然獣の調整が来ないんですよ…。(とも上で書いてます。)
入り口は違っても、お尻のほうは同じ方向みてますね。嬉しいことです。
ということでしたら、トレハン3に拘らなくても良いということですよね!
トレハン3に拘るとどうしても「裏」の話が回避できなくなるので、
別方面でお話されてはいかがでしょうか?
獣愛から生まれる獣使いらしさ
の調整意見を押していくのがステキだなぁって思います。
ご返信ありがとうございました。
_(._.)_
oitata
07-23-2012, 07:26 PM
ところが、全然獣の調整が来ないんですよ…。
からくり士のブラッティナイオ弱体のことは覚えていますか?
⇒参考 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7277)
ブラッティナイオが弱体されたのが2011年5月10日のバージョンアップ
マトンの挙動の大幅見直しされたのが、2011年12月15日のバージョンアップ
現行のからくり士の状況を見る限り、まだまだ不足かもしれませんが、からくり士としてはかゆい所に手が届くとても良い調整だったと思います。
この調整にかかった期間は、約7カ月。
よい調整を行ってほしいのであれば、もうちょっと我慢してみては?
KamoKamo
07-23-2012, 08:24 PM
「盗賊のナイフ」の上位版については、
・当初の要望通り、獣使いにトレジャーハンター3をなんとか付けるとした場合、他のジョブとの平等性から、サポートジョブをシーフにすればどのジョブでもトレジャーハンターが3になるようにすることを大前提とする。
・そのうえで、シーフのトレージャーハンターは更に特化させないとこれまた不平等になってしまうので、ジョブ特性を調整したり、既存の盗賊のナイフを素材にしたうえでの錬成、または合成で作成するか、他の部位(ピアスや指輪)を新たに実装したらどうか。
という考えで書きました。
ペットのトレジャーハンターを3に戻してほしい人に逆に聞きたいのですが、
他のジョブはサポートジョブをシーフにしてもトレジャーハンターが2にしかならない
そのうえで獣使いだけがサポートジョブに依存されず、トレジャーハンターが3になるべきだと思うのですか?
私は普通に考えて「不平等」だと思うのですが、私の考え方が変なのでしょうか。
私も心のメインジョブは獣使いなのですが、一番心配しているのは、
ペットのトレジャーハンターを3にしたので、その他の能力を若干弱体します
と言われることです。
獣使いだけがサポートジョブに左右されずにトレジャーハンターを3できるようにしていただいた場合、他のジョブの方から猛反発されると思います(現に今も反対意見がありますよね)
そこを鑑みた開発さんが上記のようなことをする可能性があるということが一番怖いのです。
Faicer
07-23-2012, 08:47 PM
獣使いに対するイメージは、75時代の「虐げられたジョブ」という感じではなく、もはや「優遇された強力なジョブ」という風に変わってきているということだと思います。だからこそ、多くの方がメインジョブでもないのに、わざわざ獣使いのジョブを上げヴァナのあちこちで活動しているのでしょう。
本当に、裏だけでなく、ヴァナのあちこちに獣使いは大勢いて活動しています。まずは「事実」として、これを受け止める必要があると思います。じゃあ、なぜそうなったのか? 以下に私の考察を書いておきます。
獣使いが「優遇された強力なジョブ」と思われている現状、更なる強化を望めば自然と批判的な眼で見られてしまうのは仕方ありません。なので、要望を出すときに、しっかりとした論理武装をしなければ、開発さんをはじめ誰も説得することはできないでしょう。
例えば、アタッカー最強といわれる暗黒が「精霊4系を開放して欲しい」とか「ドレインやブラポン以外の回復手段が欲しい」なんて要望を出したら、おそらく「何くれくれ言ってんだ!!」と総叩きに合うだろうというのは容易に想像できますよね。
自ジョブの使い勝手が良くなるように要望を出すのはいいことだと思います。しかし、その要望内容を必要とする理由とか、その要望が通ったらどういう結果が起きると予想しているのか、といった点を自ジョブだけでなく全体のジョブバランスの中で考えた理論を展開しなければ「くれくれ君」と言われるのは当たり前です。裏のことばかりを持ち出しているようじゃ、その論理展開は「狭い視点である」と言っておきます。
Oriole
07-23-2012, 09:40 PM
こんにちは。
獣使い自体の変化について主観的な意見が続いていますが、今回の変更はジョブ間のトレジャーハンターの恩恵のバランスを取り直すための大局的な調整であるということは忘れないでほしいと思います。そのうえで意図した通りの結果が出ているので、これを元に戻す予定はありません。
また、再三に渡りデュナミスにおける旧貨幣の入手量について議論がなされていますが、仮に大幅な変更で旧貨幣の獲得状況が一変していたとしても、今回の獣使いのトレジャーハンター調整は変わらず行われます。
(そもそもデュナミスだけを問題視しているわけではなく、バランスの問題は単一ジョブ・コンテンツだけに起因するものではないからです。)
少なからず引き下げの調整ということもあり、お気持ちもよくわかるところではありますが、当初にもお伝えしている趣旨 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369)についても改めてご覧のうえ、ご理解いただけるようお願いします。
Ferrum
07-23-2012, 09:59 PM
また、再三に渡りデュナミスにおける旧貨幣の入手量について議論がなされていますが、仮に大幅な変更で旧貨幣の獲得状況が一変していたとしても、今回の獣使いのトレジャーハンター調整は変わらず行われます。
(そもそもデュナミスだけを問題視しているわけではなく、バランスの問題は単一ジョブ・コンテンツだけに起因するものではないからです。)
こんばんわ。
言葉が多少曖昧な部分があるので、もう少し噛み砕いて教えていただけないでしょうか。
意図した通りの結果が出ている、というのは具体的にはどの部分ですか?
「今回の」というのは4ヶ月前のトレハンIIIからIへの引き下げた事を指しますか?
また(少し話題がズレますが)トレハン引き下げと同時に忠義のファルコアは調整が行われましたが、
七ツ星のユリィに関しては一切調整が行われていないと思いますが、これはなぜですか?
Ossan
07-23-2012, 10:03 PM
クローズされてないとは、Orioleさんの優しさですね。
ありがたい話です。
RoidAndoh
07-23-2012, 10:31 PM
これに関してはもう開発グッジョブと・・・言って良いでしょう!
さもメイン獣でやってる人がトレハン3を望んでいるよう発言されている方がいますけど、トレハンなんかどうでもいいんですよ。トレハン3あったって集団戦コンテンツではシーフが呼ばれるんだし、本当にどうでもよかったww
トレハンではなくて別の方向での強化を希望しています。
(召還のodin、アレキのような)瞬間呼び出し型の獣の調整案があったはずなのでそっちらへんでの強化をお願いします。
弱体調整してるんだから次の強化では盛りぎみにお願いしますね!
Tarutaru
07-23-2012, 11:21 PM
獣にトレハンなくしてもいいくらい
ussah
07-23-2012, 11:41 PM
確かに昔から獣やってる人間にとっては「あればうれしい」程度でトレハン1でも残してくれてる時点でじゅうぶんな気もしますねぇ。
それよりも操れる敵を調整してくれたほうがうれしいですねぇ。
アドゥリンエリアに期待します。
Annihilator
07-23-2012, 11:48 PM
狩人もトレハンは獣以上にいりませんよ。
Summoner
07-24-2012, 12:04 AM
こんにちは。
獣使い自体の変化について主観的な意見が続いていますが、今回の変更はジョブ間のトレジャーハンターの恩恵のバランスを取り直すための大局的な調整であるということは忘れないでほしいと思います。そのうえで意図した通りの結果が出ているので、これを元に戻す予定はありません。
また、再三に渡りデュナミスにおける旧貨幣の入手量について議論がなされていますが、仮に大幅な変更で旧貨幣の獲得状況が一変していたとしても、今回の獣使いのトレジャーハンター調整は変わらず行われます。
(そもそもデュナミスだけを問題視しているわけではなく、バランスの問題は単一ジョブ・コンテンツだけに起因するものではないからです。)
少なからず引き下げの調整ということもあり、お気持ちもよくわかるところではありますが、当初にもお伝えしている趣旨 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369)についても改めてご覧のうえ、ご理解いただけるようお願いします。
トレハンは獣使いの能力ではなく、呼び出すペットの特性でしょ。
いわばスイッチングの能力なのに常時呼び出すかのごとく語られてるのはどうかと思いますが。
Feard
07-24-2012, 02:00 AM
トレハンは獣使いの能力ではなく、呼び出すペットの特性でしょ。
いわばスイッチングの能力なのに常時呼び出すかのごとく語られてるのはどうかと思いますが。
状況に応じて適したペットに切り替えれることが利点というのは共通認識かと思います
他のジョブとのバランスを考えた場合、選択肢が多ければ多いほど、その一つ一つがその能力に特化、あるいは傾倒した場合と比べてその能力が劣っていることは自然と思われます。選択肢とはペットだけに限らず、サポートジョブの選択も範疇に入りますね。シーフ以外のジョブは本来、戦利品目的にサポシを選ぶかその他の戦力や利便性のために別のサポを選ぶかするわけですが、トレハンⅢのペットがあれば端からサポシを選択する必要がなくなります。あらかじめ戦闘に有利なサポを選択した上で、更に現地で戦闘した際にトレハンペットでは不利となれば、より有利なペットに切り替えることも可能。たとえトレハンⅠであろうと、サポシ以外のサポートジョブとトレハンを併用出来るだけでも他のジョブに比べて大きなアドバンテージを持っているかと思います
また、トレハンⅢというのはペットの選択肢を大幅に狭めるほどの影響力がありませんか?少なくとも戦利品を得るという目的での戦闘では他のペットがどういう優位性があろうとトレハンⅢを持ったペットほぼ一択になるかと思われます。それは「どのペットを使うか」という選択肢を持つという獣使いの特性を損なうものかと思います(NM戦とかなら序盤他のペット~トドメはトレハンというのも可能でしょうが)。召喚師などと比べて切り替えのインターバルが長い分、この辺りの影響力はより顕著かと思われます
長くなりましたが、要は「いわばスイッチングの能力」故に
・常時呼び出す(その選択肢に固定される)それより強力or便利なもの
・強力過ぎる能力が切り替え可能という利点を潰してしまう
ということです
前者はサポに縛られずその場で飛竜のブレスを切り替えれる竜騎士(仮に)、後者は多彩な武器スキルを持つにも関わらず一番強い斧に縛られてる戦士、が分かりやすい例でしょうか?
emika
07-24-2012, 03:36 AM
現状・・・裏に限らず2垢オンラインからケモリンオンライン化ですよね。
獣やってれば黄色無くても紙いつか揃うからいいわー。
結果それやりたくてケモリンのAF+2など作りたい>叫ぶ>集まらない>乙
99の今5行もケモリンソロでおk-な流れ。オンラインでオフゲーして楽しいですか??
こんだけ楽ならアルタナくらいペット用妙薬指定でも許されるんじゃ。
かと言って、アビブンカのタコNMや魚NMやセドナは
どー考えてもナメクジさんに盾して欲しい楽なので
ケモリンファンタジー対策として弱体するとしれば呼び出しのリキャ増やせば。
呼び出しリキャ@1分耐えてくれーwwwwとか有りでしょ?
結果全滅でも楽しかったらいいじゃない。
トレハン3でもいいですシーフ9+3でみんなでうめぇwwユリィ【よくやった!】
これで嬉しいじゃないですか。
競売で売るような素材ならシ/踊でいいでしょ。ソロで倒せないならLSめんは?フレは?
分け前山分けイヤですか?愚痴かも知れませんが。
言いたいのはオンライン楽しもうぜ(´・ω・`)ちょっと○○手伝ってくれん?これ言われるのはとっても好きです自分に得が無くても【ついていきます】
勝手な結論だと
ケモリンの印象はよくするにはもっとPTを組んで遊べばいいと思う。
役に立ちたいとおもってシフや黒あげてる人を呼んであげてください(笑
大半のケモリンブームの人に対しては
裏で稼ぎが減った!!ってのが理由なら3に戻す代わりに
インスニ切れてくれ。
なんだかかんだで今ケモリンやろうか悩んでいるシフの意見
Mappu
07-24-2012, 05:19 AM
ペットのトレハンについては確かにオマケ的要素でいいとは思うのですが
それはそれとして
トレハン引き下げ当時にペット:トレハン強化などの装備等も検討云々という話があったのに、案の定放置されっぱなしなのはどうなんでしょうね
あの話が出てからもうどれくらい経ったのか忘れましたが
有言不実行繰り返してるからユーザーの不満も貯まるわけです
Borges
07-24-2012, 08:24 AM
長年放置されちょっと追加されたら歪み扱いで弱体されたのだから怒るのは当然。
ZARAKI
07-24-2012, 03:12 PM
こんにちは。
獣使い自体の変化について主観的な意見が続いていますが、今回の変更はジョブ間のトレジャーハンターの恩恵のバランスを取り直すための大局的な調整であるということは忘れないでほしいと思います。そのうえで意図した通りの結果が出ているので、これを元に戻す予定はありません。
また、再三に渡りデュナミスにおける旧貨幣の入手量について議論がなされていますが、仮に大幅な変更で旧貨幣の獲得状況が一変していたとしても、今回の獣使いのトレジャーハンター調整は変わらず行われます。
(そもそもデュナミスだけを問題視しているわけではなく、バランスの問題は単一ジョブ・コンテンツだけに起因するものではないからです。)
少なからず引き下げの調整ということもあり、お気持ちもよくわかるところではありますが、当初にもお伝えしている趣旨 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369)についても改めてご覧のうえ、ご理解いただけるようお願いします。
おお~返答有難うございます。('∇')
「当初にもお伝えしている趣旨についても改めてご覧のうえ、ご理解いただけるようお願いします。」 と言う事は、当初約束していた事が 「放置ではなく、今も継続中」 という事で理解すればいいんですよね?
何故実装時に2だった物がLvUPの歪みを正す際に1に成るのかとか、どの辺が意図した通りなのかとか、幾つか疑問も有りますが、解りました。
当初の趣旨の一部 抜粋↓
※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。
引用元:Foxclon>獣使いの今後の調整についても、これをベースに進めていけると考えていますので、前向きにご理解をいただけると幸いです。
今後のジョブ調整コンセプト(2011/07/15 20:00)
・獣使い
コンセプト
呼び出したペットによる攻撃とパーティ支援が行えるジョブ
呼び出せるペットのバリエーションを増やし、さらにペット特有の技などで、今よりもパーティ支援が行えるようなアビリティなどの追加/調整をしていきます。
ジョブ調整例
・オーディンやアレキサンダーのような、呼び出した後に特有の技を使用し、すぐに消えてしまうタイプのペットを呼び出せるアビリティの追加
・呼び出せるペット専用の技の追加
・使い魔の効果を一部見直し
(SSは二刀流)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11484-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCXI%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88
取りあえず返答が有っただけでも 「トレハン弱体後の獣使いの調整が放置ではない」 と理解できたので、コンセプト発表から1年以上経ってますし、トレハン弱体で絶望して辞めたり停止しているメイン獣も多数居ますが、自分は期待してもう少しだけ待ってみる事にします。m(_ _)m
トレ3が戻るより、コンテンツに参加できる様になる方がメイン獣としては嬉しいので、良い調整なら戻ってくる獣も沢山居るかと思いますw('∇')
damepo
07-24-2012, 03:57 PM
今後誤解を招かないように、ちょと指摘させてください。
ZARAKIさんの発言で
Mocchiさんが発言した内容を下記のようにまとめてますが、これは正しくありません。
(ごめんなさいまた指摘してしまって悪意ないです)
おお~返答有難うございます。('∇')
・・略・・
当初の趣旨の一部 抜粋↓
※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。
獣使いの今後の調整についても、これをベースに進めていけると考えていますので、前向きにご理解をいただけると幸いです。
・・略・・
良い調整なら戻ってくる獣も沢山居るかと思いますw('∇')
これでは過去の発言内容が曲げられてしまっています。正しくは、
Foxclonさんの発言 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=276138&viewfull=1#post276138)
を「前回もお伝えしたように」と指し示し
「獣使いの今後の調整についても、これをベースに・・・略」 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/21330-dev1088-%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=300122&viewfull=1#post300122)
と発言されています。
なので展開+省略して書くとこんな感じかな
こんにちは。
・・・略・・・
今回の調整で意図するところはまさにご想像のとおりで、
こんにちは。
今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。
ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。
続いて、頂いたいくつかのご意見に対してのコメントです。
忠義のファルコアについて
・・・略・・・
ペットの戦闘能力/トレジャーハンターの選択について
・・・略・・・
攻撃面の検討について
・・・略・・・
前回もお伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=276138#post276138)ように、特定コンテンツだけでなく、全体のバランスを見据えたうえでの実施となっています。
獣使いの今後の調整についても、これをベースに進めていけると考えていますので、前向きにご理解をいただけると幸いです。
情報が大きくなったので、Foxclonさん、Mocchiさん、ZARAKIさんの発言を一部省略しています。
(正しい情報を伝えたいが為です、ご容赦ください_(._.)_)
元の発言はリンクを設定していますので各自でご参照いただきたいです。
どこで誤解になったか前々から気になっていたのですが、
途中のある人の発言で書かれた引用文が不適切で、
「獣使いの今後の調整=トレハン武器追加」のように見えてしまう部分が見受けられました。
この発言の影響を受けた方が多いのかもしれません。
ペットトレハン装備が存在したらという過程のもと、トレハン効果の説明があるにはあったようですが、
ペットトレハン装備については、今後検討するとはかかれていませんね。
ペットトレハン装備について気になっている方々がいらっしゃいましたら、
再度ご確認いただければ幸いです。
ZARAKI
07-24-2012, 07:22 PM
(略) ペットトレハン装備が存在したらという過程のもと、トレハン効果の説明があるにはあったようですが、ペットトレハン装備については、今後検討するとはかかれていませんね。
何が言いたいのか良く分かりませんが、ペットトレハン装備について、今までペットトレハン装備が有ったかどうかなんて、開発チームが把握して無い筈が有りません。
「現状ペットトレハン装備が有るかどうか分かりませんが、ペットトレハンは計画通り弱体しますし、もしペットトレハン装備が有ったのなら…」なんて意味で言っていたら、余りにも無責任で無知な事をアピールしてしまう発言に成ってしまいます。
「消防署の方から来たとは言ったが、消防署の者だとは言ってない。」的な発言は、騙してなんぼの詐欺師はしても、信用第一の真っ当な企業は普通しません。
つまり、「※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。」 の発言は、穿った見方をせず素直に見れば 「今後実装された時の懸念を払拭するための設定発表」 以外に考えられません。
( 「前向きにご理解」 すれば尚更です。)
ただし自分もこれを獣の調整とは思っていませんし、ペットジョブ全てが装備出来ても全く問題ないと思っています。
裏でのトラブル関連で獣のトレハンUPを何が何でも阻止したい気持ちは分かりましたが、折角話が収まり掛っているのに、開発チームの正式な発言に対して、穿った見方で 「実装されない!」 と言い、強引に話をフリダシに戻すのは辞めませんか…?(- -;)
damepo
07-24-2012, 08:02 PM
ZARAKIさんとのやり取りばかりなので折りたたみたいのだけど
・・・やりかたわからない、だれか教えてっ(´;ω;`)
以下ZARAKIさんへ。
何が言いたいのか良く分かりませんが、ペットトレハン装備について、今までペットトレハン装備が有ったかどうかなんて、開発チームが把握して無い筈が有りません。
「現状ペットトレハン装備が有るかどうか分かりませんが、ペットトレハンは計画通り弱体しますし、もしペットトレハン装備が有ったのなら…」なんて意味で言っていたら、余りにも無責任で無知な事をアピールしてしまう発言に成ってしまいます。
「消防署の方から来たとは言ったが、消防署の者だとは言ってない。」的な発言は、騙してなんぼの詐欺師はしても、信用第一の真っ当な企業は普通しません。
うーん、説明させていただきますね。
開発は「装備が有るかどうか分かりませんが」なんて言ってませんし、
仕様を説明する場合、仮定を用いた例はよくあることです。むしろ効果的です。
ただしその上で、今後実装がある、とも、無い、とも明言されてませんよ、
とお伝えしたかったんです。
今までが「実装があるはず!」って書き込み散見したので。
消防・・・のくだりはその前の例とも一致してないですよ。
裏でのトラブル関連で獣のトレハンUPを何が何でも阻止したい気持ちは分かりましたが、折角話が収まり掛っているのに、開発チームの正式な発言に対して、穿った見方で 「実装されない!」 と言い、強引に話をフリダシに戻すのは辞めませんか…?(- -;)
トレハン1で良いと思っては居ますが、こんな言い方されると辛いですね。
やっぱり極論に受け取られてしまうのが悲しいのですが・・・
一つ前の私の書き込みは、
公式発言が間違った引用で伝えられた
ことに対する心配のみです。ご理解ください。
kappappa
07-24-2012, 08:13 PM
裏に入ったことがないので伺いたいのですが、結局表だって問題になっていた目に余る獣はいなくなったんでしょうか?
私はというと、通常エリアで素材狩りをする際、ドロップ率が下がった分、長時間そこに張り付く羽目になり
誰か来るたびビクビクして出したばかりのペットを放り出して他エリアにチェンジしたりして
ちょっぴり悲しくなる今日この頃です。
開発は、裏だけではなく全体を見ての調整とのことですが
要は、、、獣は獣らしくコソコソ世界の隅でソロってろって意味に思えて仕方ありません。
まあ、それが楽しいと感じる私は獣大好きですw
ZARAKI
07-24-2012, 08:21 PM
開発は「装備が有るかどうか分かりませんが」なんて言ってませんし、
仕様を説明する場合、仮定を用いた例はよくあることです。
つまりdamepoさんが言うには、開発チームが 「ペットトレハン装備は現状無いと知りつつ、更には実装する、しないとは別問題で仮定の設定として、ペットトレハン装備を装備した際の説明をした。」 と言う訳ですね?
何故あのタイミングで…唐突に…?って気がしますが…。
まぁ解釈は自由ですし、これ以上一個人にツッコンでもしかたないので、よしとします。^^;
一つ前の私の書き込みは、
公式発言が間違った引用で伝えられた
ことに対する心配のみです。ご理解ください。
Foxさんの方はクローズで引用出来なかったので、本文のみで名前を省略してましたが、 「これをベースに」 の部分の 「これ」 を上の文の 「ペットトレハン装備関連」 と受け取れ無くも無いと言うのなら理解できますので、一応引用元を書き加える感じで書きなおしておきました。m(_ _)m
Dhalmel
07-24-2012, 09:38 PM
つまり、「※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。」 の発言は、穿った見方をせず素直に見れば 「今後実装された時の懸念を払拭するための設定発表」 以外に考えられません。
( 「前向きにご理解」 すれば尚更です。)
ペットトレハン+装備についてはまったく異論はありませんが
「前向きにご理解」と「都合のいいご理解」は全く違いますのでご理解ください。
Masorix
07-24-2012, 10:31 PM
ZARAKIさんとのやり取りばかりなので折りたたみたいのだけど
・・・やりかたわからない、だれか教えてっ(´;ω;`)
ひょっとして簡易返信のみで書き込みをされているのかな・・・?
「引用して返信」をクリックした後に表示される「標準の入力画面へ」ボタンをクリックします。
折り畳みたい部分を範囲選択した状態で、吹き出しに"?"がついているようなボタンをクリックします。
もしくは、[HB]で折り畳みたい部分を挟み込みます。終わりの方はカッコの中を/HBにします。
こちらならわざわざ標準入力画面に切り替える必要も無いと思います。試したことないですけども。
標準の入力画面ではプレビューも見ることができます。
長文の書き込みをする時など送信前に推敲できて便利です。
だいたい自分でも長すぎて読む気がしなくて削除したりします。
スレの流れっぽいコメントも少々付けたほうがよいかなとも思いましたが
メイン獣でもない人間が口出ししても混乱の元かなと思ったのでやめておきます。
damepo
07-25-2012, 06:18 AM
スレ違になりますが、お礼の返信させてください。
ひょっとして・・・
ありがとうございます~_(._.)_
こ、こうですね
今後活用していきます。
Sphere
07-25-2012, 11:10 AM
新ペット追加ありがとうございます。
そういう予定があったのなら最初から(TH引き下げを実施した頃に)ちゃんと言っていただけたら
だいぶ印象がちがったのにと思います:)
THランクが下げられても前向きに理解できるような、「今後の獣使いの調整」というのは
例えばペット:TH装備だとか、必ずしもTHそのものを元に近付けるようなものでなくても
まったく構わないというかむしろペットと本体併せての総合的かつ丁寧な調整・追加こそ
望ましいと思います。
使い魔の調整についても、「デュナミスでソロ稼ぎできるんだからPTで遊べないのは当たり前」
といったような乱暴な決め付けではなく、
「特定のコンテンツの問題ではなく、全体のバランスから適切な調整」を
期待して待ちたいと思います。
Hekiru
07-25-2012, 11:17 PM
被害妄想が、、(一部本気でいってる人もいるかもだが
よんでるかぎり 望んでソロしてるようにみえるんですよ、、
いっしょにあそびましょうよ?
ソロ、、できてしまうんですよね 他ジョブでできないような敵でも
Musca
09-28-2012, 06:04 AM
メイン獣使いです。
デュナミスで死んだ眼をしながら延々と敵を狩り続けるなんてとうの昔に飽きましたし
本当にトレハン欲しいときはジョブチェンジしますし、極端な話トレハンは無くても平気です。
ですがこの大局的な調整の補填を忘れずにお願いしますよ?
過ぎたものだった、という意見もあるかもしれませんが、確かに存在したもの(トレハン)を奪ったわけですから。
これからの調整で絶対に補っていってくださいね?
使いどころ無くなった憂き目に遭わされたんですから。
お忘れなく
Nazuna
09-28-2012, 04:23 PM
過去も現在も不遇のままの獣使い、PTに邪魔者扱いされながらソロでコツコツとLVを上げてきた獣使い
生粋の獣使いからすれば、裏や素材狩りうんぬんよりも、与えられた物をわけのわからない理由で
奪われたことへの蟠りがあるのは事実です。
デュナミス用の箱産獣使いとの違いは多くの方には理解できないでしょう。
トレハンの序列?
過去も現在もNO1はシーフ、これはゆるぎない事実です、シーフの地位を脅かされたことなど一度もありません
サポシとの捻れ?
本体とペット合わせて一つのジョブというコンセプトがある以上比べる意味がありません
開発の方がこの問題に真摯に取り組み獣使いというジョブを適正に理解できるのであれば
諸悪の根源であるデュナミスの仕様を変更したうえで、ペットのトレハンを元に戻す事が蟠りの解消になるのではないでしょうか。
獣使いというジョブがなぜ存在するのか、獣使いというジョブはどういうジョブなのか、開発の方達に真剣に考えてもらいたいです。
Ossan
09-29-2012, 01:30 AM
2ヶ月前の開発さんの見解です。
2ヶ月前の時点で元に戻す予定はないとのことです。
こんにちは。
獣使い自体の変化について主観的な意見が続いていますが、今回の変更はジョブ間のトレジャーハンターの恩恵のバランスを取り直すための大局的な調整であるということは忘れないでほしいと思います。そのうえで意図した通りの結果が出ているので、これを元に戻す予定はありません。
また、再三に渡りデュナミスにおける旧貨幣の入手量について議論がなされていますが、仮に大幅な変更で旧貨幣の獲得状況が一変していたとしても、今回の獣使いのトレジャーハンター調整は変わらず行われます。
(そもそもデュナミスだけを問題視しているわけではなく、バランスの問題は単一ジョブ・コンテンツだけに起因するものではないからです。)
少なからず引き下げの調整ということもあり、お気持ちもよくわかるところではありますが、当初にもお伝えしている趣旨 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369)についても改めてご覧のうえ、ご理解いただけるようお願いします。
Nazuna
09-29-2012, 03:19 AM
ジョブ間のトレジャーハンターの恩恵のバランス
その恩恵がよーわからん、NMからの戦利品やトレハン必須のコンテンツで言うならば
シーフがいることで参加しているプレイヤーが全員恩恵を受けるわけで
PT組まないと戦えないNMやコンテンツに席のないジョブにはまったく関係の無い話
素材狩りならばシーフもしくはサポシと獣、自分の持ってるジョブでやればいいだけでバランスなど問題にならないでしょう
バランスが崩れているのは特定のジョブのみどのコンテンツにも全く席がない事なのではないのでしょうか?
2か月前の開発の見解ですか
言わずもがな、弱体による調整はしませんといいながら弱体ばかりしてきてるわけで・・・
一日でも早く信頼関係を築けるといいですね
Halberton
09-29-2012, 06:30 AM
もう閉められたスレッドには書き込むのはやめようと思ったのですが、どーもこじれそうなので見方を少しだけ。
基本的にトレジャーハンターの恩恵が受けられるのは、トレジャーハンターを付けた人だけです。PTの人たち等はそのおこぼれをもらう、利用する、だけで、まぁNazunaさんの言われるプレイヤーが全員恩恵を受けられると同じなのは間違いありません。
ユリィ・ファルコアのトレジャーハンターを1にしたのは大局的と言うより、局地的修正ではないでしょうか?
「大局的な調整」というのは、あらゆるものに対して影響を与える調整であり、わたしに権限があるのでしたら、モンスターに倒されたPCのカバンに入っているアイテムを例外無しに敵がドロップして持っていった、というモンスター側からの調整を加えます。
これを行なったら、ほぼ全てのハイエンドコンテンツで前衛をやりたがる人は激減し、アイテムなど持っていないペット使いが強い敵と戦い、全サーバーからの苦情がここへと書き込まれる。という仕組みです。
なぜPCにトレハンがありアイテムを入手できるのに、モンスターはなぜ倒したPCからアイテムを奪っていかないのでしょうか?
現状PC以外でアイテムを発見して取ってくるモンスター級の存在は汁ペットだけのはずです。
それを「大局的な調整」の中で特別に許可しているとわたしは考えます。
トレジャーハンターを削られたのはPCだけの目線で考えると不本意なのは当然で、それはしごく正常な思考だと思います。
ですが、モンスター側の目線というものを一考したとき、倒されても取られるものがないペットジョブは、大変大きな恩恵を受けるのではないでしょうか?
モンスターによるトレハン効果での大多数のプレイヤーからの苦情と、トレハン残してもらえて、しかもペットだからアイテムロストしない。
あくまで私の案ですが、天秤にかけて好きな方を選んでください。
もしレリックを取られたりしたら目にも当てられないので、わたしはペットトレハン1で、モンスターにトレハンが無い仕様に恩恵を非常に大きく感じます。
以上が敵味方を含めたこの世界の「トレジャーハンターの恩恵のバランスを取り直すための大局的な修正」の、開発が行なった限界ギリギリのラインだった一理だとわたしは勝手に思っています。
Syanaou
09-29-2012, 03:33 PM
ユリィ・ファルコアのトレジャーハンターを1にしたのは大局的と言うより、局地的修正ではないでしょうか?
「大局的な調整」というのは、あらゆるものに対して影響を与える調整であり、わたしに権限があるのでしたら、モンスターに倒されたPCのカバンに入っているアイテムを例外無しに敵がドロップして持っていった、というモンスター側からの調整を加えます。
これを行なったら、ほぼ全てのハイエンドコンテンツで前衛をやりたがる人は激減し、アイテムなど持っていないペット使いが強い敵と戦い、全サーバーからの苦情がここへと書き込まれる。という仕組みです。
なぜPCにトレハンがありアイテムを入手できるのに、モンスターはなぜ倒したPCからアイテムを奪っていかないのでしょうか?
現状PC以外でアイテムを発見して取ってくるモンスター級の存在は汁ペットだけのはずです。
それを「大局的な調整」の中で特別に許可しているとわたしは考えます。
一度死んだら終わりのゲームとかもあるようですが、自分の考えたゲームの話をされても困ります。
ZARAKI
09-29-2012, 04:03 PM
この件の一番の問題は、「ウッコ等の強すぎる物を弱体調整」 では無く、 「裏適正のみでどこにも呼ばれもしない弱小ジョブが、ユーザーの誰も認知していなかったトレハンの序列に寄って突然の弱体調整」 という所に有るのかと思います。
しかも理由が 「調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討を行いましたが、最終的に戦闘力を削ぐ方向での調整は好ましくないだろうという判断から、トレジャーハンターの段階引き下げのみを行うことになりました。」 と言う、まるで強すぎるから弱体と言う様な言い回しなども、「裏の件でのクレーマーの意見を鵜呑みにしたかの様な歪んだ認識!」と、火に油を注ぐ結果になってしまったのかと思います。
例えば、昔赤がHNM戦で盾をしていた時代が有りました。
当時の赤はMPヒーラーと言う不可欠な要素を持ちながら、弱体魔法と強化魔法がトップスキルで、精霊魔法でダメージを与えながら回復魔法でPTを支援し、ヘイストまで使えて、連続魔スタン等でHNMを無力化したり、あまつさえアライアンス単位で倒すHNMをソロで倒したりなど等、スーパージョブだった上に、なんとファストキャスト蝉と魔法防御を生かしてHNM戦で盾まで出来ていました。
そこで、他の盾ジョブのお株を奪うHNM戦での盾役は流石に問題と見なされ、 「弱体魔法のヘイト減少」 と言う弱体を受けた経緯があります。
その事に関して、折角集めた盾用装備が無駄には成りましたが、「まぁしかたないか~」 と納得は出来ました。
しかし今回の弱体は 「誰のお株も奪えず、それが有っても席が無いのに弱体された…!?」 と言うのが納得が行かない所だと思います。
この件の落し所は、
①前にチラつかせていた 「※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。」をサクッと実装する。
②今現在呼ばれないほど弱いジョブなのにも関わらず、何故か 「弱体されて実装されたペットWS」 を元の強さにしたり、強すぎると 「見送られたペットWS」 を実装する。 …辺りかと思います。
正直、既に別の汁ペットで実装されている 「ディスペル技」 や 「範囲睡眠技」 が、 「強すぎる」 と言う理由で新ペットでは封印されている意味が分かりませんし、それが使えた所で後衛の同種弱体魔法の連射性能には遠く及ばないので、「何が強すぎるのか、1mmも納得いかない」 と言うのが本音です。
これを 「少なからず弱体調整になってしまった事の~」 と前置きをして実装してくれれば、腑に落ちると思います。
(余談:代わりにファルコアを安価に~と別のレシピを実装しましたが、その魚の需要が高まり結局値段はほぼ変わらず(むしろ高かったり)、ファルコアの攻撃力を高く~と言いつつ体感できないレベルだったり…。
これなら封印されたディスペル技解禁の方が良かった…。 と思った所からのアイデア(思いつき?)です。)
Nazuna
09-29-2012, 07:25 PM
なぜPCにトレハンがありアイテムを入手できるのに、モンスターはなぜ倒したPCからアイテムを奪っていかないのでしょうか?
倒されたPCは経験値を奪われ、食事や戦闘に使った矢弾、汁なども無駄になるわけでPCだけリスクがないというのはどうですかね?
最後に一言
多くの生粋の獣使いはこの件について納得はしていません、あきらめているというのが正直なところです
最近のVUをみても自分たちの作ったパッチを実際に当ててプレイすればすぐにわかるような不具合を
テストもせずにばら撒いている状況からも、個々のジョブを適正に理解した上で調整しているとはとても思えません
あきらめて他のジョブで遊ぶか、モチベがなくなって辞めていくか
いずれにせよ結果が物語ってくれるでしょう。
Rarday
10-02-2012, 11:41 AM
テストもせずにばら撒いている状況からも、個々のジョブを適正に理解した上で調整しているとはとても思えません
あきらめて他のジョブで遊ぶか、モチベがなくなって辞めていくか
いずれにせよ結果が物語ってくれるでしょう。
獣使いだけではなく、他のジョブでも
“このジョブを上げ切って、装備整えて○○しよう”とコツコツ進めている最中に弱体パッチがあたってモチベが下がった・・・
そういうコトが何回もありました
弱体が来る前に上げ切って、美味しい思いが出来る一部のヘビーユーザーしか楽しめないのかな?
と思えてしまう、今日この頃です
Feard
10-06-2012, 02:10 AM
トレハンⅢの有無が獣使いのコンテンツ参加の可否に影響するとは思えません。コンテンツに参加しづらい状況があるのはたしかですが、それはトレハンとは別の話でしょう。トレハン削る代わりに云々、ではなく、それはそれとして切り離して議論した方がいいのではないでしょうか
戦利品の獲得効率はトレハンが全てではありません(占める割合は大きいですが)。スキャンによる索敵能力やペットに戦闘を任せて次の得物を探すことが出来たりとか、リンク時の対処能力等もありますし、格下の乱獲であればサポシにすれば済むことです。メインでトレハンⅢが必要になるのはほとんどの場合、裏での貨幣集めになるかと思うのですが、今現在においても多くの獣使いが活動している現状を見る限り、トレハンⅠであっても他ジョブに対して大きなアドバンテージを持っていると思われますがどうでしょうか?
環境が絶えず変わっていくのは、それがオンラインゲームというものです。それが万人にとって必ず歓迎される変化というのは有り得ませんし、である以上、得をする人もいれば損する人もいます。中には開発側の不手際とも言える状況もありますが…(結構ある気がしますが…)。そのことに落胆する思いは分かりますし、開発側にも出来る部分の改善努力はして頂きたいですが、オンラインゲームをやっている以上、許容していかなければいかない部分でもあると思います
Manta-ray
10-27-2012, 12:27 AM
今回の変更はジョブ間のトレジャーハンターの恩恵のバランスを取り直すための大局的な調整
調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討
今更だけど、この2つって矛盾してるように思うんですよね。
特殊技の利便性やペットのパラメータを下げてもTHの恩恵のバランスは変わらない。
ぶっちゃけて言えば、ジョブ間のトレジャーハンターの恩恵のバランスを取るため~ってのは調整後に考えた私たち獣使いの言い分を聞きたくないだけの言い訳ですよね。
Feard
10-29-2012, 12:58 AM
特殊技の利便性やペットのパラメータを下げてもTHの恩恵のバランスは変わらない。
1個手前の書き込みでも触れましたが…
単純に、敵をより多く倒せばより多くの戦利品が手に入ります。加えてトレハンを持っていれば、更に多くの戦利品が得られます
トレハンペットの戦闘能力を下げることで敵を倒す数が減り、その分だけ得られる戦利品が減少する。それがジョブ間の「THの恩恵のバランス」、アイテムの収集効率のバランスの調整に繋がるということです
まぁ、ペットにトレハン2、3付くのは別に良いんじゃない?と思いますけどね
ペットとは違って人間様は装備でトレハン増強出来るわけですし
ペットが稼げてシーフが稼げないのはおかしいとか金の亡者どもが騒いだ結果弱体したとしか見受けれない
何気に高Lvのペット呼び出しアイテムって意外と高いんですよね
呼び出し用の汁が高いとはまったく思えません。むしろ安すぎるぐらいです。
矢弾のコストパフォーマンスと比較してみれば、どれぐらい異常かわかるでしょう。
なので、それを理由にトレハンがあっても良いという意見には賛同できません。
呼び出し用の汁が高いとはまったく思えません。むしろ安すぎるぐらいです。
矢弾のコストパフォーマンスと比較してみれば、どれぐらい異常かわかるでしょう。
なので、それを理由にトレハンがあっても良いという意見には賛同できません。
サーバーによりけりだと思いますが
コチラのサーバーでは平気で7-8万しますが?
批判御託並べる方ってシーフと同等?かそれに近い性能を持たれるのが嫌だって騒いでるだけな気がしますけど・・・
正直トレジャーハンター要るか?と思いますけど シーフしかりペットしかり
矢弾と比較することが難しいのならば、食事でいいです。
レッドカレーパンあたりならば、何処のサーバーでも博打汁(あるいは油壺)より高いとおもいますが、
食事と呼び出しのどちらかしか使えないとしたら、どちらを選びますか?
逆に、食事にどれくらいの性能があれば食事がえらばれますか?
上記を考慮しても7-8万が高すぎると思うのならば、キャリーあたりをつかえばいいと思います。
Kanigohan
11-05-2012, 10:59 AM
賢明な獣使い諸氏ならやってると思いますが。
汁やペットフードが高い!って思ってるなら、どうして汁やペットフードを素材狩りから自作しないのだろうか・・・
ユリィやファルコアは貨幣集める為だけの存在ではないと思うのですが。
Nazuna
11-08-2012, 05:31 AM
こんにちは。
今回の調整で意図するところはまさにご想像のとおりで、前回もお伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=276138#post276138)ように、特定コンテンツだけでなく、全体のバランスを見据えたうえでの実施となっています。
獣使いの今後の調整についても、これをベースに進めていけると考えていますので、前向きにご理解をいただけると幸いです。
今後の調整とやらがどこまで進んでいるのか
どういう方向性で調整するつもりなのか
これらについての説明があれば汁ペットのトレハンなんぞ0でもいいと私は思っています
が、本来方向性や調整を固めた上で説明をし、弱体をするべきだと思います
他ジョブの弱体に関しても同じで、まず弱体=様子をみる=少しづつ調整=やる人がいなくなる
同じことの繰り返しでさすがに現開発には期待値0です
獣使いが獣使いとして楽しく遊べる調整ができないのであれば
現開発体制では、今後一切いじらないでいただきたい。
Feard
11-10-2012, 03:16 AM
それは連続で戦闘する場合の所謂雑魚相手の時の話になりますよね。
雑魚相手ではトレハンペットの戦闘力が多少下がっても連続で狩る速さは誤差程度な気がしますし
NM等であればトレハンさえ乗せられれば良いわけなのでやはりトレハンペットが弱くなっても影響がない
ですのでトレハンペットの戦闘力が引き下げられてもトレハンの恩恵度は変わらないように思えます。
さすがにトレハン乗せる前にすぐ死んだり、そもそも攻撃が全く当たらないっていうくらい弱体化されたら影響出ますけど。
ジョブ間におけるトレハンの恩恵が必要=そのジョブがアイテム取りすぎてる!てことになりますが、獣使いが他ジョブと比べて秀でている点はペットの格下への戦闘能力の優位性であり、今回の件の焦点は雑魚敵との連戦の部分にあるかと思います
あなたの言うように極端に強烈な弱体を受ければトレハンの恩恵に影響は出るかと思います。開発側としてはトレハンをⅢからⅡではなくⅠにした辺り、当初の想定を大幅に超える効果があったのでしょうが、「現在の戦闘能力+トレハンⅠ」を得られる妥当な戦利品量のラインとするなら、同レベルの戦利品量になるまでトレハンをⅢのまま戦闘力を下げるとなると、それはあなたの言う「多少」ではなくなるのではないでしょうか。そしてこの結果、トレハンペットとそれ以外のペットで戦闘力の差のために得られる戦利品量がほとんど差が無くなるor逆転してしまった場合、「トレハンペットが他のペットより得られる戦利品が少ないのはおかしい!」とか言って他のペットの戦闘能力まで下げられかねませんね。(さすがにそこまで暴走しないと思いたいですが)そうなるとトレハンとは関係無い部分で単純に獣使いの戦闘能力自体が削がれることを個人的には心配します
ところで、あなたが矛盾していると指摘している発言というのは、今回のトレハン弱体調整の際に「他に挙げられていた案」ですよね?ある問題の解決法を模索する時、まず考えられ得る選択肢を列挙し、そのメリット・デメリットを比較し、最終的に最良と思われる案を採用する、というのはどこでも誰でもやってることだとは思います。今回指摘されている発言というのはその模索している段階、つまり不完全な段階の部分です。開発側としてはプレイヤーからは不透明なスタッフ間の議論を少しでもオープンにしようと、その不完全な部分を公開してくれたのだと思います。結果として開発側はトレハン弱体が一番妥当な案として採用し、他の案は「やっぱり問題あるよね」と却下された部分です。その却下した案に対して難癖を付けるのは筋違いではないでしょうか?
No-kemonosan
08-08-2013, 09:57 PM
2013年の7月のバージョンアップで実装された新汁は、どれも素材から手に入れにくい作りにくいです。
それに癒しの人参汁のペットには回復技が削除されました。
さらにメナポ汁・・。
これからの汁で自作も競売を使うにしろ、光明が見えないのが問題です。
StrayMary
08-08-2013, 11:36 PM
これは本当に同意します・・・・・・
このままでは獣使いでソロする意味が無いです
更に
ファルコアもユリィも、レベルキャップが114で止まると推定されています
つまり、トレハンサッシュを装備できない獣使いの場合、
トレジャーハンターの効果を得ようとすると強制的にペットのレベルキャップが114になってしまう事になります
フンアープを持とうがケレカトルを持とうが同じです
これでは弱くて当たり前ですよね
ファルコア、ユリィ等を含めた旧汁のレベルキャップを見直すか、
もしくはトレジャーハンター効果を持つ新汁を追加するか、
どちらかの修正も一緒にお願いしたいです
matsunagadanjou
08-09-2013, 04:32 AM
ファルコア、ユリィ等を含めた旧汁のレベルキャップを見直すか、
もしくはトレジャーハンター効果を持つ新汁を追加するか、
どちらかの修正も一緒にお願いしたいです
LV76以上の旧汁は全て、レベルキャップ無しで良いんじゃないのって、個人的には思ってます。
そうすれば、アイテムレベル導入で一度は「死んでしまった」ユニクロペットの筆頭である、手毬唄のナズナも生き返りますしね。
あとトレハン云々に関わらず、いままで汁ペットにならなかったモンスターを、汁ペットとして追加して欲しいですね。
例えば、オポオポとか、デカ羊とか、ロックとか、ワモーラとか、サソリとか実装されたら、獣使いがもっと面白くなると思いますよ。
Windy
08-09-2013, 02:49 PM
ユリィは回避型として、ファルコは回避&バランス良いモンス。
つまりトレハンがなくても使い勝手の良い状態になっているので、
トレハン3を持たせるなら、今現状ほとんど使い道のないような
不人気ペットにつけるべきだと思います。
弱いけどトレハンが高いというような。
普段から使ってるペットの能力向上はジョブ強化だと思います。
で、っていう。
Hanaya
08-09-2013, 03:03 PM
ファルコアもユリィも、レベルキャップが114で止まると推定されています
つまり、トレハンサッシュを装備できない獣使いの場合、
トレジャーハンターの効果を得ようとすると強制的にペットのレベルキャップが114になってしまう事になります
フンアープを持とうがケレカトルを持とうが同じです
これでは弱くて当たり前ですよね
ファルコア、ユリィ等を含めた旧汁のレベルキャップを見直すか、
もしくはトレジャーハンター効果を持つ新汁を追加するか、
どちらかの修正も一緒にお願いしたいです
ダイジョーブデース!
ワレワレケモノツカイニワ、「サポートジョブ:シーフ!!」ガアリマース。
範囲を持つ敵とは共闘しにくくなるけど、リジェネ装備も豊富になって昔と比べるとサポに縛られにくくなってきました。狩場に合わせて装備やサポやペットを使い分けるのも獣の楽しみですよね^^
そんなことより、新汁のNQカニとフンアープで戦ってみました。
これ、本当にレベル相当なの?、、、、、メナポ汁のほうじゃないとダメなのか?
あやつる復権の新時代突入なのかもです。
ユリィもファルコも特徴以前の状態じゃないですかね
アイテムレベルが高い武器で呼び出してもキャップにかかってるのかたしいてよけません
何より敵の技が強かったり、状態異常が強力なのでどっちをつかってもあまり変わりがない気がします
もどすなら3ではなく2にもどしてほしいです
3になったのはレベルキャップが75から変更にされたときなので
それまでは2でした
Koharubi
08-09-2013, 07:17 PM
獣99まであげたわたしですが、現状のトレハンに不満はありません。
裏ソロが獣しかいないって、世界観としてヘンだとおもいます・・・。
トレ3を実装したときに、まさか裏がけものだらけに! 見たいな状況を、開発さんは思いもよらなかったはずです。
かせぎたい人ならシーフをよんで、2人でやるとか、そういう方向にプレイヤーにすすんでほしい意図があったのではないかにゃと。
裏だけにかぎらないですが。
一時期、獣がすごく嫌われた時期あったのを覚えてる人いるとおもいます。
LVあげや、素材狩りでソロにつよい獣が、狩場を独占してる、っていう風潮があったころですね。
そのとき、獣ってPTにも誘われませんでした。そういうことの原因は、「ソロの強さ」「最小の集団で独占できる」に
あったのじゃないでしょうか。
獣はソロ中心ではなくPT プレイにもどってほしい、は開発の人だけじゃなく、わたしも望んでいます。
Nikon
08-09-2013, 09:15 PM
率直に。。。
獣にトレハン3とか必要ですか??
Trycrip
08-09-2013, 10:17 PM
いらないね
1でいいでしょ。専門分野じゃないんだし
Sedoh
08-10-2013, 01:31 AM
獣にトレハンはいらないけど、扱うペットにはジョブとレベルに見合った性能が欲しいです。
微妙なニュアンスの話で結果が変わらないから賛同されないと思うけど。
【追記】
いらないね
1でいいでしょ。専門分野じゃないんだし
ちょっと気になって追記します。
そもそも、獣って使役するペット次第で何も特色ないんですよ。
何にでも染まれる可能性があるジョブに対して、専門云々は何か違うと思います。
そんな理由でペットが本来持ってる力を抑制させれるほうが不自然です。
そもそも、アビセア以降で矛や盾を担う場面が見られてきましたけど、そっちも専門ジョブは別にいますよね?
それはOKなんですか?
Yuurinti
08-10-2013, 08:07 AM
スレ違いになりますが、ユリィ、ファルコアのTHを戻すよりも先にペットのヘイト調整を先にして欲しいです。
以前はペットと共闘する場合は問題なくペットが盾をしてくれていましたが、現状だと共闘しようとしても非常に厳しいです。
少しでも敵を殴ろうものならマスターばかりに攻撃が集中してしまい非常に戦闘がし辛い状況です。
この状況は獣使いだけに関わらず召喚士にも言える事だと思います。
獣使いはひきつけろがあるのでまだいい方だと思いますが、召喚士だと獣使い以上に辛い状況になるのでは?
個人的にはTHを戻して頂けるなら3ではなく2で結構です。それでも本来獣使いが持ちえなかったTHが残っただけでも御の字かと。
それよりも先に自分個人としてはペットジョブを本来のヘイト調整に戻して頂きペットが盾を務める以前の状態にして頂きたいです。
要るか要らないかでいやあそりゃ貰って困ることはないんだからくれればそれを拒否はしないんだけど、今ならわざわざ強化すんなら別のとこでってのが正直本音だよね。
StrayMary
08-11-2013, 05:41 PM
そこまで他人を煽りあざ笑うような言い方をなさらなくても良いのではないでしょうか
公式の場には公式の場に相応しい発言の仕方があると思いますよ
どうぞ御一考下さい
個人的には、TH3にはそれ程こだわっていません
レベルに見合った強さのペットが欲しい&ペットごとに特色が欲しいと言う派に一票です
現状では、何かをする時に敢えて獣使いを選ぶ理由が全くありません
Redisun
08-11-2013, 11:15 PM
この件に関しては松井さんから回答ありましたっけ?
ユリィ実装時のDでありツイッターでトレハン2以上の保有を明言した松井さん本人の見解をお聞きしたいです。
モンプレでもジョブシーフの白虎は(自分が上げたLv60の時点で)トレハン2を保有していますしトレハン3までいくのでしょう。
Pとして戻ってきた松井さんどうか歪みと称して思いつきのように押し付けられたペットトレハン弱体に決着を付けてください。
matsunagadanjou
08-12-2013, 03:11 AM
ユリィ・ファルコアのトレハン弱体化の時、ファルコアに関してはトレードオフとして、
呼び出し時間の延長や攻撃力アップ、もしくは博打汁の材料が変更になるなど、テコ入れがなされました。
一方ユリィに関しては、完全に弱体化されました。
例えば、野良のレディバグ同様、日中はリジェネ・リゲインを有するとか、ネペンシアンハムを解禁する、
突弱点を無くすなど、ユリィにも何らかのテコ入れを要望したいですね。
Sedoh
08-12-2013, 03:27 AM
獣使いなんだから使役するペットにはこだわりたいだけなんですよ。
シーフペットならシーフらしくレベルに見合ったトレハン能力くらい欲しいんです。
そもそも、現時点のジョブコンセプトって
呼び出したペットによる攻撃とパーティ支援が行えるジョブ
呼び出せるペットのバリエーションを増やし、さらにペット特有の技などで、今よりもパーティ支援が行えるようなアビリティなどの追加/調整をしていきます。
としか決まっていないのに、そこでトレハン支援は低くていいですと言い切れる理由が逆に知りたいです。
どうせトレハン3でもパーティプレイにあまり居場所は無いと思いますが、自己満足くらいさせてください。
【追記】
Trycripさんの「獣使いに何故トレハン3が必要と思うのか」という質問に対する回答です。
(返信してる間に元文が削除されてましたので・・・)
Sakurazuka
08-12-2013, 04:50 AM
シーフペットがあってそれがトレハン1ついてるだけマシではないでしょうか。
狩人のようなバウンティショット+装備でトレハン3になるジョブもありますが
他ジョブだってタルタルサッシュ以外にトレハン欲しいと言い出すと思います。
現状で満足されるのが無難かと思います。
Sakurazuka
08-12-2013, 05:04 AM
↑の追記。
トレハンと言うよりは、ガトラーとアイムールのAM効果にペットの能力の底上げ
シーフペットであれば通常のトレハン1から2へupは面白そうですね。
ogani
08-12-2013, 05:50 AM
獣使いに関してはRMT業者を連想される方が多い為か、客観的な議論ができてないように思います。
ファルコア、ユリイはシーフタイプなのですからレベルに応じたトレハンを
所持して然るべきかと思います。
pokute
08-12-2013, 10:00 AM
シーフタイプかもしれないけど、シーフじゃないわけで
本職と同じ能力を有するってのはどーなの?って客観的に思わなくもない。
シーフタイプかもしれないけど、シーフじゃないわけで
本職と同じ能力を有するってのはどーなの?って客観的に思わなくもない。
そもそも本職のシーフは専用の装備でさらにトレハンをあげられますし、確率ではありますが殴る事でトレハンを+できますよね。
十分「本職」と「本職以外」の差別化は出来ていると思いますが。
「装備が縛られるじゃないか」というのであれば、獣使いもトレハンが欲しければペットかサポを縛られます。
ちょっと気になったので反論させていただきました。
そもそも本職のシーフは専用の装備でさらにトレハンをあげられますし、確率ではありますが殴る事でトレハンを+できますよね。
十分「本職」と「本職以外」の差別化は出来ていると思いますが。
「装備が縛られるじゃないか」というのであれば、獣使いもトレハンが欲しければペットかサポを縛られます。
ちょっと気になったので反論させていただきました。
それを言ったら、シーフ以外はトレハンが欲しければサポシに縛られますけど、(狩人&青魔の例外はありますが)
TH3に戻された場合、獣使いはペットでサポートジョブ以上の恩恵を受けれることになりますが。
うん、とんずらとかないですからサポ食ってないって
TH3に戻してほしい獣使いさんは言いたいのかもしれないけど。
TH2にまで引き上げるか、ぺっと:TH+1装備の実装か、程度ならいいんじゃないかなとは思う。
これならサポシ以上にはならんしね。
TH1に落とした時、そんな引換条件も予定の一つとしてあったような気はしなくないし。
Hanaya
08-12-2013, 08:18 PM
ペットのジョブ特性をどこまで持たせるのか?ってのは線引きの難しい問題ですよね。
TH3派の方は レベルに応じたジョブ特性は持ってしかるべき・状況により求められるペットによりPT支援能力が欲しいと。
こちらの案にしっかりと開発側が答えるというならば、
TH3・ペット殴りによる確率THレベルの上昇
レベルに応じた段階のCインクリース・ギルスティール・TA・回避アップ
(二刀流はいらないよね?)
すべてをペットに乗せてくれることでしょう。
PCと全く同じという訳にはいかないとなると、どこかで線引きされてしまうのでしょう。
綱引きになっちゃうんだけど、ジャッジは開発がするんですよね。
-------------ここまでテンプレ-----------------------
-------------ここから回想--------------------------
75時代、あやつって、なだめて、あやつって、たたかえして、とてもスリリングな戦闘が楽しめた。
常に死と隣り合わせの代償として、とても高いソロ能力に満足できた。
汁の追加により、汎用性は高まったかわりに何かが変わった気がした。
自分が獣使いにチェンジしなくなってる間に、いつのまにか貨幣集めジョブと化した獣使い。(一部ね^^噛まれちゃうかな)
フンアープ取った。裏獣デビューしてみた。うーん、、、、、、、
貨幣集めたい人がTHとサポ踊共存望む気持ちもわかる。効率のヴァナですから。
でも自分はもっと熱い獣ライフが送ることができれば、またモコモコになってみる。
それがどんな調整なのかがわからないけど
StrayMary
08-12-2013, 11:28 PM
ワレワレニハサポシガアリマースとは裏のことだったのでしょうか?
自分はアドゥリン新エリアのつもりで書きこんでいました
新エリアでサポシはちょっと……いやかなり厳しいです……
正直、自分がほとんど行った事が無いと言うこともあって、裏に関しては全く想定しておりませんでした
このスレッド内の今までの自分の発言に関しては
基本的に新エリアを前提としたものとして受け取って戴ければ幸いです
Sheepsong
08-13-2013, 09:14 AM
今時、裏なんかを基準にされて判断されてもどうしようもないなという気はします。
実際、裏の為にTH3寄越せ!なんて書いてる人、いたでしょうか?
レベルに見合ったまともなペットの調整をお願いします、
獣使いのペットだけが能力を抑えられるのはおかしいと思います、
という主張が大半だったのではないでしょうか。
獣使いはいつまで、たった一つのコンテンツによって判断され
まともな調整も無いままに甘んじなければいけないのでしょうか?
その裏でさえ、今ではシーフで行った方が稼げる有様ですよー。
失礼な言い方かもしれませんが
いつまでも獣使いを裏用ジョブ貨幣稼ぎ用ジョブと仰るのはもうやめて戴きたいです。
Hanaya
08-13-2013, 09:17 AM
皆さんアドゥリンエリアの想定だと思っていませんでした。申し訳ない。
回復サポとTH3ペットの両立を目指すスレなのかなぁと早とちり。
強めの相手と戦うときは回復優先のサポチョイスがいいですね。
リフレも付く赤、状態異常回復もできる白、比較的ゆるければ踊。
昔ならどうしてもサポシほしい時はリジェネジュースやハイポ飲んでましたが。
自分も自己回復ができるナイトでもソロはサポ踊が基本でサポシでは出動しません。
アドゥリンの通常エリアは「あやつる」が基本になるよう調整していくのではないのかなと感じている次第ですので、汁の主戦場はスカームや七支公?
それらに獣で参加したことないので、中のモンスがあやつり可なのかわかりません。
「あやつる」可能エリアと種族の拡大、魅了時間の調整、あやつったペットの強化アビが欲しいですね。
Hanaya
08-13-2013, 01:23 PM
連投になります (ほぼ同時に投稿がかさなったため)
うーん、SheepSongさんに誤解されてしまったようですね。
もういい加減TH3にこだわるのは やめませんか?TH3で獣使い皆が大活躍できるようになるとはどうしても考えられない。
(このスレはTH3を取り戻すのが主題ですよね?)
TH欲しい→サポシにすれば?→回復もほしいからサポ縛られるのはいや?
そもそもPT戦であれば回復ジョブを入れればサポシ可能、もしくはシフを入れるか他の人がサポシもできる。
少人数PTで必要?戦暗白PTで一人がサポシかシフに着替えなくてもいいようにこちらにもTH実装しなきゃねになっちゃう。
だ、か、ら
ソロで回復とTHと強力ペットによる3本立てが欲しいとしか聞こえない。または、TH3と回復とステップ等による弱点付きを求めていたと取られる。
アドゥリン装備実装でレリック武器がしばらく日陰に入ったこともあり、貨幣稼ぎが旬ではなくなったおかげでTH3要求も静かになってきた。
今なんですよ、獣使いの調整を考えやすいのは。でも、多分このスレじゃないよね。
ここはTH3要求スレです。おいらはTH3によるトレードオフで更に弱体されるのが嫌なんです。
今、あやつるにまた日が当たりそうなんです。うまくいけばメナスやスカームやナナコーで雑魚をあやつることで新戦術が生まれてくる可能性を殺したくない。
今でしょ?獣使い復権のチャンスは
もう一度いいます。TH3で復権できるとは思えません。
Sheepsong
08-13-2013, 03:48 PM
逆にHanayaさんが何故そこまでTH3を付けさせない事にこだわるのか良く分かりません。
あるに越した事はありませんが、無いからと言って強化が来た訳でもないですしね。
サポシにした場合
トレハンサッシュを装備できるジョブはTH3が可能です。
獣はサポシにしてもTH2が限界です。
生来のトレハンを持つペットを呼び出しているのにです。
何かおかしくないでしょうか?
まともな強化が来ないかもしれない!というご心配以外に何か、
あるべきものが無い事がおかしいという声にご反対される理由があるでしょうか?
自分には思いつきませんでした。
もういい加減に裏というコンテンツ云々から開放されて
まともな調整がされるといいなって思います。
あやつるであれ汁ペットであれ、レベル相応のペットと戦えるようにして欲しいです。
特に対立する要素もない気がしますよー。
Yuurinti
08-13-2013, 07:40 PM
戻して欲しい人は元々実装された時にはTH3あったのに途中で変更されたのはおかしいだから戻して欲しい。そうではない人はTHが欲しいならサポシにすれば良いのでは?
と言った感じでまったく意見が噛み合ってない気がします。
元々TH3能力を有するペットが実装されて、その能力を元に戻して欲しいとの主張にサポシで頑張ってでは少々的外れな気がします。
自分としてもTHを戻すよりも(TH3あれば嬉しいですが)先に獣使いじたいの強化やテコいれをして欲しいですね。TH3あればPTで大活躍とは確かに予想し辛いです。(あればあったで喜ばれる場面もあるでしょうが。)
それよりも、ペットユーザー本来の強みであるペットに盾をさせる為にペットのヘイト調整を弄る、新ペット強化装備の実装、新汁実装等を優先して欲しいです。
サポシにした場合
トレハンサッシュを装備できるジョブはTH3が可能です。
獣はサポシにしてもTH2が限界です。
生来のトレハンを持つペットを呼び出しているのにです。
何かおかしくないでしょうか?
何もおかしくないですよ。
青がサポシにしながらトレハン1の特性がつくセットをつけてるのと同じです。
トレハンサッシュを装備できないのは獣さんだけじゃありませんしね。
むしろ、サポシにしなくてもサポシ以上のトレハン3を持てることの方がおかしいです。
Lutina
08-14-2013, 06:35 AM
獣のTH3復権を望んでる異見を出すと噛み付いてくる人いるけど、
ナイオ、ウッコ・ビクスマ、絶対防御・オーラ、トワ鎌の復権を望むのとナニが違うんでしょうね?
とはいえ、TH3戻すよりもペットの性能の改善をした方がいいような気もする。
Hanaya
08-14-2013, 09:09 AM
逆にHanayaさんが何故そこまでTH3を付けさせない事にこだわるのか良く分かりません。
あるに越した事はありませんが、無いからと言って強化が来た訳でもないですしね。
サポシにした場合
トレハンサッシュを装備できるジョブはTH3が可能です。
獣はサポシにしてもTH2が限界です。
生来のトレハンを持つペットを呼び出しているのにです。
何かおかしくないでしょうか?
まともな強化が来ないかもしれない!というご心配以外に何か、
あるべきものが無い事がおかしいという声にご反対される理由があるでしょうか?
自分には思いつきませんでした。
もういい加減に裏というコンテンツ云々から開放されて
まともな調整がされるといいなって思います。
あやつるであれ汁ペットであれ、レベル相応のペットと戦えるようにして欲しいです。
特に対立する要素もない気がしますよー。
反対理由ですが、
開発からの「THとペット能力のトレードオフ」発言です。
ペット強化、獣使いのジョブとしての調整が必要とされる今、そこにTH3導入による手加減といいますか、中途半端な調整になることを懸念しています。
PT支援ジョブとして、コルセアや風水が追加されたように、新TH支援ジョブとしての位置を獣使いが担うという方向性で調整が行われるのであれば、TH3の実装はもとより、↑にも上げたように殴りによるTHランク上昇、更にはTH上昇装備の実装も是非やるべきと思います。
THを付与可能で、ヘイトコントロール可能なシーフ
THを付与可能で、雑魚を味方にしたり、NMだけを釣ることができる などなど の獣使い
自分が求めている獣使い像とは違いますが、それはそれで面白いのかもしれませんし、戦術の幅は広がりますね
Sheepsong
08-14-2013, 03:20 PM
むしろ、サポシにしなくてもサポシ以上のトレハン3を持てることの方がおかしいです。
何度も言われている事ですが、ペットはメインシーフですから何もおかしくは無いですよー。
獣使いの能力はあくまでペットと共に戦う事であり、
トレジャーハンターはペットそのものの能力です。
反対理由ですが、
開発からの「THとペット能力のトレードオフ」発言です。
そして2年我慢し続けた結果がご覧の惨状です。
我慢し続けて、与えられた結果がこれです。
いつまで待てば良いのですか?
いつまで裏用ジョブ呼ばわりに甘んじなければいけないのでしょうか?
守られない約束は、理由にはなり得ません。
欲しいものは欲しいと発言しない限り、何も変わらないと思います。
多分また堂々巡りでしょう。
そしてまた開発さんはこのスレッドをスルーして、そのうち沈静化するのでしょう。
獣使いは、強化を訴えただけで反発されやすいジョブだという事も知っています。
けれど、発言しなければ意見を拾ってもらう事すら出来ません。
今後も機会があれば、思う所はきちんと訴えて行こうと思います。
何度も言われている事ですが、ペットはメインシーフですから何もおかしくは無いですよー。
獣使いの能力はあくまでペットと共に戦う事であり、
トレジャーハンターはペットそのものの能力です。
トレハンは、戦闘系のジョブ特性や魔法と同列には扱えません。
それぐらい特殊でデリケートなものです。
なので、「ペットのジョブがシーフだから」というのは理由にはならないと思います。
結局のところ、元に戻って、「獣はトレハンジョブなのか」という命題が全てでしょう。
そして、「獣を是非とも狩人さんみたいにしてくれ!」という人は少数派に思えます。
Hanaya
08-14-2013, 07:24 PM
なかなか意見がかみ合わないので、お互いもどかしいですね。
同じく獣使いに愛着を持つものとしてなんとか相互の考えに理解を深めたいです。
まず、ペット能力を考える前提に人それぞれの違いがあるのでしょう。
多分SheepSongさんは
ペットの能力(主にジョブ特性)をPCと同格ととらえていると感じています。
自分はペットの持つ特性を
まず種族でほぼ決まり、ジョブによる特性は一部だけのおまけと捉えています。
例えば、ダブルアタックがあるから戦士タイプなんだな程度。
まぁ、75時代のメイン獣なのでそこらへんの認識は現状にそぐわないと思いますが。
何度も言いますが
このスレの主題がTH3を取り戻すことにあるので、
獣使いのジョブ調整をTHを軸にしてほしくないとの考えで私は反対しています。
もし開発が 獣使いを 新たなTH支援ジョブとしての調整を考えておられるのであればTH3や殴り上昇などの追加は問題ないと思います。
ただ、自分がなじんできた獣使いとはなんだか違うなぁと思うのと、それらで調整されるであろう各種の変更にとまどいつつ、
モコモコになることが更に少なくなるか、もしかすると、奇跡がおこって超絶に楽しめるのかもしれません。
Sedoh
08-14-2013, 09:17 PM
トレハンは、戦闘系のジョブ特性や魔法と同列には扱えません。
それぐらい特殊でデリケートなものです。
トレハン3を実現できるジョブは過半数以上と多いです。
それなのにデリケートな問題だと言い切れる根拠ってなんですか?
魔法をないがしろにしてる感じがもっと気になりますが。
トレハン3を実現できるジョブは過半数以上と多いです。
それなのにデリケートな問題だと言い切れる根拠ってなんですか?
魔法をないがしろにしてる感じがもっと気になりますが。
過去にも散々言ってますが、トレハン3を持つことそのものが問題なのではなく、
サポシに縛られずに実現できることが問題だと言っています。
サポシとの整合性の問題ですよ、これ。
魔法は、白マトンを引き合いに出した人がいたので。
マトンや召喚獣がサポ以上の魔法を使えたり、
子竜やペットが高位のダブルアタックや○○アップ系の特性を持つことは問題無いと思います。
なぜなら、高位の魔法が使えるのは「そういうジョブだから」だし、
戦闘系の特性はペットの中で帰結し、本体が受ける恩恵は間接的なものだからです。
トレハンはペットには全く無意味な特性だし、獣はトレハンジョブではありません。
トレハンジョブ以外のジョブがサポに縛られずにサポ以上のトレハンを持つことは、
ジョブチェンジシステムに立脚すれば「歪み」と言わざるを得ません。
jingorou
08-14-2013, 11:29 PM
私が今もなお開発側が修正した時に提示した理由に納得していないものの一つです。
反対意見の方の意見を聞いても失礼ながらいまいち説得力に欠けるかと思います。
ただ、裏は修正されてしかるべきだと思いますね。あまりに酷いので。
まぁ、いい加減人口減少著しいなか下方修正はやめてほしいですけど。
Musca
08-15-2013, 12:07 AM
メイン武器ILに合わせてシーフタイプノペットにトレハン開放してみたらどうでしょう?
ペットのレベルがILで変化するように。
IL110以上=TH2
IL116以上=TH3のように
スキル上げを要さずにペットの火力を引き出せるから業者の金策に利用されやすい。
その懸念もILを反映させるという手段である程度ハードル高くすることができると思います。
トレハン削除は獣がPT参加するためのまともな調整が入る第一歩、
という書き込みをたくさん見ましたがまったくそんな梃入れ入らなかったですね。
なのでこういう形なら開放しても良いんじゃないかと思います。
Sedoh
08-15-2013, 12:44 AM
トレハンはペットには全く無意味な特性だし、獣はトレハンジョブではありません。
トレハンジョブ以外のジョブがサポに縛られずにサポ以上のトレハンを持つことは、
ジョブチェンジシステムに立脚すれば「歪み」と言わざるを得ません。
開発からその旨で明言されればいいのですが、強さとトレハンのトレードオフという発言があったように
獣使いのペットによるトレハン支援は否定されていないんです。
さらに言えば、現状トレハン1に修正された理由も、過去の特定コンテンツの状況を鑑みたものであって
上記の「歪み」と呼ばれるものが理由で行われたものではありません。
↑開発からは明言されていました。
自分としては、使役するペットが持つアビや特性は全て獣使いの能力であり
その能力はペットの種族やジョブに見合ったものであるべきだと考えてます。
たとえ無意味であろうが、デメリットであろうが、です。
開発からその旨で明言されればいいのですが、強さとトレハンのトレードオフという発言があったように
獣使いによるペットによるトレハン支援は否定されていないんです。
さらに言えば、現状トレハン1に修正された理由も、過去の特定コンテンツの状況を鑑みたものであって
上記の「歪み」と呼ばれるものが理由で行われたものではありません。
獣によるトレハン支援は、確かに公式も否定はしてませんが、ユーザーは望んでるんでしょうか?
もし望んでいるとしたら、開発もその方向にシフトする可能性はあるでしょうね。
個人的には反対の立場ですが。
トレハン修正の理由については、特定コンテンツのみを見たのではない、と明言されています。 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/21330-dev1088-%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=300122#poststop)
直接的な理由は、トレハン序列の整理というのが公式の回答です。 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=272269#poststop)
この回答を見る限り、やはりネックになっているのはサポシとの整合性である、というのが自分の考えです。
Sedoh
08-15-2013, 01:43 AM
この回答を見る限り、やはりネックになっているのはサポシとの整合性である、というのが自分の考えです。
開発から明言されていましたか、すいません。
上の意見は撤回します。
Leaellynasaura
08-15-2013, 07:58 AM
どっちにしろ、ペットトレハン+装備はやく!
Camui
08-15-2013, 06:54 PM
全ジョブカンストしてるから何かのジョブの弱体はデメリットにしか感じない。
今まで使えてた物が使えなくなるって不便以外のなんでもないと思う。
~が強すぎるから弱体しろとかは柔軟な思考ができてないだけだと思う。
強すぎるなら強すぎるもので遊べばいいじゃん。そしてこのゲームはそういう仕様だと思う。
メナスボス オアフモ募集が良い例。その時、最強のジョブしか求められない。
マントラ使えすぎるから弱体しろ とか言ったら攻略が不便になるだけだし。
裏で獣が稼ぐから弱体しろみたいな話だったからじゃあみんな獣で行けばよかったじゃん。
裏全然やってない獣にまで被害がきたわ。
ということでトレハン3に戻すに1票。
No-kemonosan
08-16-2013, 03:16 AM
裏の仕様が変わらなければ弱体されなかったかもしれない。
開発さんが裏を作り直してゆがみがでたなら裏を調整してほしかったです。
ペットの弱体をしたのはそれが一番簡単だったのもあるのかな。
アンケートでシーフのバード、ファルコア実装したのに、汁のレシピはおかしいわすぐ弱体されたのは傷つきました。
お情けで汁のレシピは改善されましたけど・・・。
Yuurinti
08-16-2013, 03:16 AM
やはりネックになっているのはサポシとの整合性である、というのが自分の考えです。
公式側からの回答を見るに自分もサポシとの整合性が取れないので現状の調整になったのでは?と推察しています。
そうなると今度は違う疑問が出てくるんですよね。ならば始めにどうしてTH3能力を有するペットを実装をしたのだろう?と。
この辺りが明確に回答をされている記憶が無いのでいつまで経ってもTH3に戻せ、戻すなの堂々巡りの議論になってしまう気がします。
Hanaya
08-16-2013, 01:17 PM
反対ばかりも何ですので、自分が希望する獣使いというかペット成長の方向性も述べておきます。
LV上昇により一定の係数で、ジョブとしての特性ではなく、種族の特性を軸として能力を伸ばしていってほしい。
まずは、分類による属性に関する強化
例:アクアンなら水系、リザードなら火系(亜種等例外も多数ありますが)
属性耐性上昇、時々吸収率上昇など
種族による各種ステータスボーナスや特性・WS効果の強化
例:ジェラルドさんのカット率上昇、カニシザーガード等の効果・時間延長
種族相関関係の強化(獣人やボス系の特殊なモンスもうまく取り入れる)
様々なBFやアドリンコンテンツ等でもアラやPTでの効果的支援になるよう調整
NMやボス級のモンスターは除外するとして、各コンテンツで雑魚モンスターをあやつる対象に
アラやPTコンテンツへの貢献に関して、獣使いが長いこと放置され気味であるのは理解しています。
しかし、今まで少人数PTでは盾兼矛としてかなり活躍できたと思います。
今後、フルアラコンテンツにおいても活躍するとなるとどういった方向性になるのか多少不安はあります。
私が言うまでもないことですが、大人数協力コンテンツとなると、一部の突出した能力を持つジョブ同士が、欠けた能力を補うことで高いポテンシャルを引き出し合うものであると思います。
獣使いの調整がどういった方向性に突出していくのか。
単純に盾や矛としての強化はしてほしくない、他のジョブにない獣ならではのテクニカルな位置づけで調整してほしいと思います。
ただ、突出するには何かを捨てなくてはならないと自分は考えているので、何かを失うかもしれないリスクもあると思います。
ILV対応したペットにも期待していましたが、正直微妙でした。
特殊なジョブなので調整は難しいと思いますが、よろしくお願いします。