View Full Version : エヴォリスのリニューアルの提案(マテリアの実装)
Popoppido
07-14-2012, 01:10 PM
<経緯>
エヴォリスが実装される当初、マテリアみたいに気軽に脱着が可能な装備だと思っていました。
過去フォモルが落とす白い武器やエボン装備など1部使えるものはありましたが
ほとんどの装備が使用されず、練成と合さって複雑な事から即ほとんどの人がやらない仕組みとなりました。
99キャップになり新拡張も控えていますので、今こそエヴォリスをマテリアとして
リニューアルするのはどうでしょうか?
<装備部位について>
まず部位ですが、グリップがマテリアに近いですが両手武器にしか使用できません。
候補の部位は、「首」「耳」「指」の3つです。
この3部位のどれかにマテリアを装備をするようにします。
<手順>
1.マテリアを入手(店頭販売、クエスト等) → 1度入手すればOK
2.エヴォリスを入手(以下、入手経路の例)
・FoV(赤本)で討伐するNMを選択しNMを討伐し報告 → 強敵ほど高性能
・ダンジョン攻略コンテンツのポイント交換アイテム → 高ポイント=高性能
・モンスタープレイング
・ゴブリンの不思議箱 → 性能はランダム
・季節イベントの新規アイテム
・各種コンテンツの戦績やポイントで交換 → 高ポイント=高性能
3.入手したエヴォリスを練成で、マテリアに付与
<メリット>
・FoV(赤本)・エヴォリス・練成と今ある仕組みが流用可能 → 低コスト低リソースで開発可能
・新コンテンツへの呼び水
・既存コンテンツへの梃入れ
・性能がエヴォリスで決まっているために、練成次第でランダムになる事がない
<懸念事項>
・性能ごとにマテリアを用意しないとだめで鞄を圧迫
→ 練成でもっと気軽に付与と元に戻す作業が簡単に出来れば問題なし
・練成が複雑というイメージ
→ フォモル武器やエボン装備のような形状・種類制限をしない
または、形状・種類を固定化して気にしなくてもいいようにする
・人気エヴォリスへのプレイヤーの集中
・高性能または人気エヴォリスの入手難易度の調整
<エヴォリス性能例>
流行るかどうかは、エヴォリスの性能によります。
低すぎず高すぎずというのは難しいですが、そこは開発の腕の見せ所。
・ヘイスト+1~2%
・WSダメージアップ+2~3%
・クリティカル率アップ+2~3%
・魔法命中・攻撃力+2~3
・WSの命中+1~5
・各種スキル+1~5
等々、ものによりますが各1~3が妥当な線でしょうか。
これを最大で2~3種類くらい組み合わせ可能であればいいかもですね。
<その他>
最初は、1つしか付与できないが、メイジャンの試練をクリアするごとに、2つ・3つと付与できる数が
増えていけるのもおもしろいかもしれません。
様々な意見を出してもらい議論し、開発・運営が実装検討してもらえるようなスレになれば幸いです。
hiiro1969
07-14-2012, 06:03 PM
素晴らしい案かもしれませんが疑問点をひとつ・・・・
狩人はどうすればいいのでしょうか?メイン武器が潰されてしまうわけですが・・・・
Popoppido
07-14-2012, 06:41 PM
>>hiro1969さん
すいません、すっかり狩コの事を忘れていました。
そうすると部位が「矢弾」では、だめですね。
もう1度部位を考えなおし修正投稿しなおします。
私も、エヴォリスがもっとお手軽にできて、新しく復活することを待っている一人です。
なかなか、よく考えられてる案だと思いますが、エヴォリスの脱着は、マトンのアタッチメントみたいな感じでいいんじゃないかと思います。
誰でも、気軽に取り外しができるのが一番だと思います。
あと、エヴォリスの入手に既存のアイテムから抽出できたらいいかなと思いますね。
空の装備や、海のトルクなど、使わなくなった装備を分解してエヴォリスにするとか面白いと思います。
クリムゾンクウィスから移動速度+12%のエヴォリスとか抽出できたら、また空とかにぎわうんじゃないでしょうか
Dacco
07-17-2012, 04:27 PM
特にペナルティなしで使えるんだったら、ゴミ扱いされてるエヴォリスも、もっと好感をもたれると思うんだ。
特に低レベル。+1でも嬉しいでしょ?
あたしゃ話を聞いた時、てっきりレザーハーネスとかにもバンバンくっつけられるのかと思ってたんだがねえ。
訂正
・・・あ「レザーベスト」だ。
Banaslab
07-19-2012, 12:52 AM
エヴォリスが流行らないのは性能がショボいからですが、なんでショボいのかというとおそらく色々な装備につけられるからバランス調整が難しいのだろうと思うんですよね。
だったらいっそのこと特定の装備にのみつけられるエヴォリスを作ったら?と提案してみたり。
色んなものにつけられるゴミよりも、特定の装備につけられる高性能のオーグメントの方が使いようがあると思うのです。
あとオーグメントつきの高性能装備をバラまくと合成職人が死んでしまいますが、このやり方なら逆に職人が生きる場が出てくると思うのです。
Popoppido
07-19-2012, 01:55 AM
カラクリのアタッチメント方式ですか、なかなかいいですね。
そこで、脱着方法をもうちょっと考えてみました。仕組みとして以下4種類です。
種類 はめ込み元 脱着する物
A マテリア ← エヴォリス
※私が最初に提案したもので、エヴォリスを練成してマテリアに付与する方式です。
・既存ある仕組み(エヴォリス、練成)を利用できる。
B マテリアシステム ← マテリア(アタッチメント)
※otoさんが提案したもので、からくり士のアタッチメント方式です。
・「マテリアを脱着する画面」「脱着後に性能をPCに付与する仕組み」の開発が新規で必要。
・マテリアで鞄及び収納が圧迫される可能性が少ない
C マテリアシステム(メイズタビュラ) ← マテリア(メイズルーン)
※MMMのメイズタビュラとルーンのような方式です。
・「マテリアを脱着する画面」「脱着後に性能をPCに付与する仕組み」の開発が新規で必要。
・マテリアで鞄及び収納が圧迫される可能性が少ない
D マテリアシステム ← マテリア(青魔法)
※青魔法のセット方式です。
・「マテリアを脱着する画面」「脱着後に性能をPCに付与する仕組み」の開発が新規で必要。
・マテリアで鞄及び収納が圧迫される可能性が少ない
・青魔法と同様に最大ポイントがあり、マテリア1つ1つに使用ポイントが設定されている
最大ポイント内で、マテリアのセットする組み合わせが可能
提案した私が言うのもなんですが、アタッチメント方式が1番操作が簡単で気軽に出来そうですね。
最初は1種類のみ装備可能で、メイジャンの試練、開放クエスト、メリットポイント使用などで
装備可能な枠が段階的に開放され、新しい成長要素としていくとか面白いかもですね。
また、アビセアのアートマみたいに称号から性能を引き出し、マテリアに付与できるとかどうでしょうか。
(例えば、アドゥリンの七支公を討伐した称号、VW、レギオンなど)
Anndroid
07-19-2012, 02:08 AM
どちらかというと大賛成です。私もエヴォリスはちょっとした改善で遊べるシステムになると思います。
「お気に入りの装備をカスタマイズ!」という触れ込みで登場したエヴォリスでしたが、手間の割に効果を発揮するシチュエーションが限定的で実戦投入しにくい上、当時の私のお気に入り装備であるミセリコルデやダークキュイラスにはそもそも刻印できなかったという切ない思いだけが私の心の中を支配したものでした。
「対アンデッド:攻撃力+」という特殊なプロパティがどのような狙いから出てきたのかはいまいちわかりませんが、私としてはささやかな性能アップで構わないので汎用的に使用できるよう調整して復活してほしいところです。Banaslab さんのおっしゃるように、高い効果のものをあらゆる装備品に付与することは難しそうです。もしかすると、明確な実用性を意識した上での後継コンセプトが「メイジャンの試練」や「アートマシステム」だったのかなとも考えていました。
アビセアは全体的にはあまり好きではないけれど、敵に応じてアートマの組み合わせを考えるのは楽しいので、そういったカチャカチャとおもちゃを組み立てるような遊び方ができると良さそうですね。
Strato
07-19-2012, 02:37 AM
参考までに。
Diablo3はGem(宝石)を強化していく感じで、装備によって穴が開いてたりする物があるので
そこにはめ込むことで特殊な効果を得られる様になるといった仕様です。
STR+n%、DEX+n%、VIT+n%、INT+n%等の4種類のGemがあり、
そしてこれらは1つのGemでも、装着する装備の部位によって効果が違ってきたりします。
AというGemを武器にはめ込むとダメージ+頭装備なら経験値+、他の装備ならSTR+といった感じです。
その強化の段階ですが、クラフター(NPC)にお金を払う事でクラフターのレベルが上がっていき、
生成できるGemのグレードが上がって行きます。(途中からはお金+他のアイテムが要求されます)
強化の仕方は、グレード1のGemを2個でグレード2のGemを1個生成、グレード2のGemを2個でグレード3を生成
といったようなものになります。
FF11でやるとしたら彫金か練成とかでスキルによって生成できる物のグレードが上がっていく
様にすると良いかも知れませんね。
エヴォリスの種類が多ければそれだけ色々な特色を持った装備が出来そうです。
ちなみに、はめ込む時はプレーヤーが自由にはめ込みますが、取り外す時はクラフターに
お金を払って外してもらいます。
Draupnir
07-21-2012, 12:05 AM
エヴォリスが流行らないのは性能がショボいからですが、なんでショボいのかというとおそらく色々な装備につけられるからバランス調整が難しいのだろうと思うんですよね。
だったらいっそのこと特定の装備にのみつけられるエヴォリスを作ったら?と提案してみたり。
色んなものにつけられるゴミよりも、特定の装備につけられる高性能のオーグメントの方が使いようがあると思うのです。
あとオーグメントつきの高性能装備をバラまくと合成職人が死んでしまいますが、このやり方なら逆に職人が生きる場が出てくると思うのです。
エヴォリスが流行らなかったのは付加できる装備があまりに少なすぎ、限られていたためではないかと思ってます。
後は数時間かけてNMを沸かせ倒しても得られたエヴォリスが最低の数値でランダムに不満もあったのかもしれませんね。
特定の装備にのみつけられるエヴォリスはいい案と思いました。
最近の新免罪符装備にはオーグメントが付加でき、さらに性能が良くなるみたいですが、
同じような感じで既存の装備にエヴォリスでもマテリアでも付けれると嬉しいものですね。
FFXi68k
07-21-2012, 07:35 PM
エヴォリスが流行らないのは性能がショボいからですが、なんでショボいのかというとおそらく色々な装備につけられるからバランス調整が難しいのだろうと思うんですよね。
ショボい上に手順が面倒、しかも倉庫に送ったり競売出品などもできなくなる点などが流行らなかった理由じゃ
ないですかねー。せめて、失敗作はオーグメント効果が消えてもいいので競売に出品できる・・・とかの救済が
あればよかったのに。
オーグメントアイテムを店売りできますよ~ってのは何の対策にもなってないしなあ。
まあちょっとした小遣いにはなりますが。
Dacco
07-23-2012, 11:52 AM
>FFXi68kさん
>失敗作はオーグメント効果が消えてもいいので競売に出品できる
むしろ積極的に「競売に出品するとオーグメントが消える」くらいの勢いで!
(銘といっしょで出品取りやめると消えないけど、落札されると消える)
一個しか出品がないときは自己出品+自己落札でオーグメント消せますな。
(別にそれでバランスが破綻するわけでも誰が得をする訳でもないのでいいんじゃないかな)
(思うに、競売で売買するときにやり取りするデータがアイテムIDのみで、付加データは
一切付いて行かない実装をしてるんじゃないかと想像してる)
keeper
07-23-2012, 06:33 PM
既存のエヴォリスをみていると、性能がしょぼいですよね
いつも疑問に思うんです、なんでこんなにしょぼいのか
妄想ですが
エヴォリスをつけることで、現状の装備よりも強くなってはいけないという制限があるんじゃないでしょうか・・・?
誤差レベルで強くなりますが
その程度の強化しか許容できないんじゃないでしょうか・・・?
装備レベル50の装備は、エヴォリスによって装備レベル60の装備の性能を超えてはいけない、というルールがあるのではないでしょうか・・・?
兄より優れた弟は存在してはいけない・・・!
もしそうなら、このすごいしょぼいエヴォリスの性能も自分の中で納得できるんです
エボン装備も、Lv75相当のエボン装備という制約の中で、性能を変更することを許されているだけで
Lv75以上の装備にはなってはいけないのです!!!
もう、一年以上前にエヴォリスを新しくする考えがあるといったまま、ずっと放置されてるのですが
そろそろ、どうするのか情報が欲しいです。
hiiro1969
08-08-2012, 08:49 AM
想像の域を出ませんが、引き継ぎがうまくいっていないか、やってないからでは?
以前どこかの雑誌のインタビューで担当が退社したのでよくわからない旨の発言が記載されていました。
普通なら業務を引き継ぐ際に事細かく業務内容を説明するはずですが・・・・
ゲーム業界ではこういったことは当たり前なのかな?・・・・・
あと考えられるのは優先順位が低いことですね・・・・それにしても返事がほしいところです・・・・
Dacco
08-08-2012, 05:10 PM
>ゲーム業界ではこういったことは当たり前なのかな?・・・・・
当たり前かどうかはともかく、良くあります。
Mocchi
08-08-2012, 10:32 PM
こんにちは。
本件、大変お待たせしています。
現在の状況としては、優先度やや低めで進行しています。
と言うのも、中途半端なテコ入れではなく、大元から設計しなおすレベルで考えているためです。
(イメージ的には、調整よりもリニューアルの方が近いです。)
その分、時間とコストもかかってしまいますが、いかに使い勝手を良くするか、シンプルにできるかを意識して作業を行わないと意味がないという点、ご理解いただけると助かります。
また付与できる性能の種類や効果の大きさは、導入タイミングによって変わってくるため、導入後に長く使ってもらえるようなタイミングという観点からも、急いで入れるべきではないと思っています。
最後に。
エヴォリスに関しては担当者からの引き継ぎ云々という投稿がありましたが、特に担当者が変わったということもないですし、スレッドの主旨とも異なるポイントですので、本投稿以降は何事もなかったかのようにゲームの内容に関するご意見のみの進行でひとつよろしくお願いいたします。
hiiro1969
08-08-2012, 10:37 PM
こんにちは。
本件、大変お待たせしています。
現在の状況としては、優先度やや低めで進行しています。
と言うのも、中途半端なテコ入れではなく、大元から設計しなおすレベルで考えているためです。
(イメージ的には、調整よりもリニューアルの方が近いです。)
その分、時間とコストもかかってしまいますが、いかに使い勝手を良くするか、シンプルにできるかを意識して作業を行わないと意味がないという点、ご理解いただけると助かります。
また付与できる性能の種類や効果の大きさは、導入タイミングによって変わってくるため、導入後に長く使ってもらえるようなタイミングという観点からも、急いで入れるべきではないと思っています。
最後に。
エヴォリスに関しては担当者からの引き継ぎ云々という投稿がありましたが、特に担当者が変わったということもないですし、スレッドの主旨とも異なるポイントですので、本投稿以降は何事もなかったかのようにゲームの内容に関するご意見のみの進行でひとつよろしくお願いいたします。
そうだったんですねー、想像でしかなかったので申し訳ないです(´;ω;`)
大幅なリニューアルということなので楽しみにしています。
取得法も増えるのかな?
こんばんは。
この件は、これだけで進行するよりは、総合的なコンテンツとからめてでやった方がよいと思います。
例えば、アドゥリンの魔境の新アイテムに、新たなシナリオを関連付けて新しいエヴォリスや装着可能なアイテムを追加するなど。
Borges
08-08-2012, 11:10 PM
数々のドロップ悪い邪魔NM増やし迷惑だったので、正直エヴォリスはこのまま
無かったことにして他の何物にも関わらないで欲しい。
エヴォリスは、武器強化用のアイテムがカバンを圧迫したことと、エヴォリスの形状が複雑で定着させるのが面倒だったと、2重の縛りでやる気が出なかった覚えがあります。
強化アイテム自体がカバンをいくつか消費してしまうのは、ある程度しょうがない部分もあると思いますが、形状で縛るのがちとダメだったんじゃないかなと。
これが青魔法のポイントみたいに上限いくつまでエヴォリス装着。
エヴォリス側も効果高いのはポイント重め(HQエヴォリスはちょっと軽いとかも)とかそういう方向性でカスタマイズ出来た方が楽しかった気がしますね。
その場合、現在のエヴォリスはどうなるんでしょう?
NM等や白武器を含めてリニューアルにあわせて消去して新仕様なのか、それとも現在の仕様とアイテムを残しつつ、リニューアル分を追加でしょうか?
後者の場合はアイテムがかなり増えそうで、また鞄の問題などがでてきそうです
そのあたりはどのような対応予定で進んでるのでしょうか?
Zeppeli
08-08-2012, 11:29 PM
装 備 大 革 命 !
ussah
08-08-2012, 11:45 PM
こんにちは。
と言うのも、中途半端なテコ入れではなく、大元から設計しなおすレベルで考えているためです。
(イメージ的には、調整よりもリニューアルの方が近いです。)
その分、時間とコストもかかってしまいますが、いかに使い勝手を良くするか、シンプルにできるかを意識して作業を行わないと意味がないという点、ご理解いただけると助かります。
おおー。
アドゥリンなどで忙しいのもあるでしょうし、ここはじっくり時間をかけて徹底的にやったほうがいいですね。
中途半端な改良だとたぶん結局使われずに終わりとかなっちゃうでしょうし。
マテリアに近くて使い勝手がよくてコレクション性とカスタム性の高いものができるとうれしいですね。(´ー`)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22541-%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2
こっちのスレッドでもいろいろ話されてるので見てほしいなー。
Elemoi
08-08-2012, 11:54 PM
数々のドロップ悪い邪魔NM増やし迷惑だったので、正直エヴォリスはこのまま
無かったことにして他の何物にも関わらないで欲しい。
まったくもって同感です。
エヴォリス素材を落とすNMは本当に邪魔で仕方なかったですね。
メイジャンをやりに行った時に雑魚敵に混ざってNMがいて、
リンクして襲い掛かって来られてビックリしました。
グラビデバインドスリプルをすべてレジって、エリアまで逃げたらエリア際から歩いて戻っていくので他の人が絡まれて。。。
ゴミしか落とさないので誰も狩らず、ただただ狩場を潰すだけの存在。
これらのNMはノンアクノンリンクにして欲しいです。
pneumo
08-09-2012, 12:26 AM
今
・取得バースより使用バースの方が多い。
・穴の形状がどうとかでとてもわかりにくい。
・そもそもつけられる装備がしょぼい上に高難易度
・付けられる要素が、ごく一部を覗いてゴミなので箱にはいってても600ギルの価値しかない
・実装当時は練成=めんどくさい+いらない装備 の図式が成り立っててそもそも興味をもたれなかった
これを
・討伐依頼を受けやすく(そもそもHunt Registryとかバースとか知らない人のほうが多いんじゃないかなぁ)
・取得バース>使用バースにしてこつこつやればどうにか上位にすすめるように
・「対ヴァーミン」のような限定的効果はやめて、仮にあるならかなり大きな効果にしてほしい。
・幅広い装備に装着できるようにしてほしい。
・なんとかアプタントとかはもうみんななかりうんざり!(だよね?)
・箱から出るものに600ギルと鞄1枠以上の価値を ←超重要
これでステータス+5↑くらいのエヴォリスが出るとか、討伐依頼のNMにVWのを追加するとかすれば割とまだまだがんばれるとおもう。
これはほしい! 600ギルで店売りなんてもったいない! と思えるようにしてほしいです。
例えばラグナ99に付けられるSTR+7位のエヴォリスをYilbeganが落とすような事があればたちまち大人気になるでしょう。
VNMが取り合いになることうけあい。
ながーくお待ちしていますので本当に革命を起こしてほしい。
数々のドロップ悪い邪魔NM増やし迷惑だったので、正直エヴォリスはこのまま
無かったことにして他の何物にも関わらないで欲しい。
まったくもって同感です。
エヴォリス素材を落とすNMは本当に邪魔で仕方なかったですね。
私もクフィムのアレとかテリガンのアレとかどこぞのアレソレとか邪魔でしょうがないと思ってます。
箱からでてくるたびにげんなりしてます。
でもエヴォリスの産出はNMだけじゃなくって討伐依頼もあるってこと、時々でいいから思い出して下さい。
今メイジャンで狩られてるNMとかVNMを倒すだけで600ギルチケットが手に入るコンテンツです。
Noppy
08-09-2012, 01:45 AM
これが青魔法のポイントみたいに上限いくつまでエヴォリス装着。
エヴォリス側も効果高いのはポイント重め(HQエヴォリスはちょっと軽いとかも)とかそういう方向性でカスタマイズ出来た方が楽しかった気がしますね。
これは良い案ですね。
リニューアルするのであれば、単純明快な仕様にした方が良いでしょうね。その点、青魔法セットの仕様は分かりやすいと思います。
あと武器にしか付けられないエヴォリス、防具にしか付けられないエヴォリスなど制約をつけるのであれば、もっと分かりやすくして頂きたいですね。◎▼▲の形状とか属性とかややこしいので。
また対種族オンリー、夜間とか限定的な物でも突出してればきっと使う機会があると思うし、そっとサッチェル辺りにしまって使う機会を伺おうと思いますが、限定的なくせに性能が微妙だと、エヴォリスの存在意義がなくなってしまうので、その辺りもうまく調整して頂きたいですね。
Nekomo
08-09-2012, 03:37 AM
みなさんこんばんわ。
こちらも一読していただくと幸いです。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1605
エヴォリスについて
今の問題点を洗い出してみましょう。
1.システムが複雑すぎる
2.結局のところ劇的に強くはならない
3.1と2をガマンしたとしても、望みのエヴォリスがなかなか手に入らない
それぞれ解決案を考えてみました。
練成を絡めて、利便性向上をはかってはいかがでしょうか。
1.システムが複雑すぎる
エヴォリスを練成することで属性や紋様を書き換えられるようにする
灰を書き換え用のアイテムと交換なんてのもいいかもしれません
2.結局のところ、劇的に強くはならない
強くならない原因は2つ。対応している装備品の乏しさと、性能の小ささです。
そこで、
2-1.同じ効果のエヴォリス同士を練成で合成し、効果の増強が出来るようにする
2-2.制限を含むものの場合、練成後に制限を撤廃する
2-3.レベル75以降の装備品、特に独立防具も紋様を刻めるようにする
2-4.フォモル武器やエボン装束の上位を実装する
2-1.同じ効果のエヴォリス同士を練成で合成し、効果の増強が出来るようにする
例2-1.同効果増強練成
HP+2(サイズ1)とHP+4(サイズ2)を練成して、
HP+6(サイズ3)が得られる
2-2.制限を含むものの場合、練成後に制限を撤廃する
例2-2-1.限定解除1:種族限定
「対デーモン:攻撃+10」と「対ドラゴン:攻撃+10」を練成し、
種族限定をとっぱらった「攻撃+10」のエヴォリスが得られる
例2-2-2.限定解除2:魔法の属性限定
「炎属性強化魔法の再詠唱短縮」と、「水属性強化魔法の再詠唱短縮」を練成し、
属性限定をとっぱらった「強化魔法の再詠唱短縮」のエヴォリスが得られる
2-3.レベル75以降の装備品、特に独立防具も紋様を刻めるようにする
例2-3.独立防具に紋様を
セニュールシールド LV77 防御25 HP+20 耐光+20 魔法防御力アップ+5
を強化して、
セニュールシールド+1 LV87 防御25 HP+20 耐光+20 魔法防御力アップ+5
[1]---------------- <[1]光▲4>
や、
セニュールシールド+2 LV97 防御25 HP+20 耐光+20 魔法防御力アップ+5
[1]---------------- <[1]土▲7>
といったようにする。あ、アイテムの文字数オーバー・・・
2-4.フォモル武器やエボン装束の上位を実装する
2-3と同じようにHQへ打ち直して装備レベルを引き上げ&紋様の増強をします。
ただし、こちらはそれに伴った基本性能の引き上げも欲しいです。
3.望みのエヴォリスがなかなか手に入らない
入手経路の増強は、文頭に引用したスレッドに自分の意見を述べました。
もう一度再掲させていただきます。
3-1.バースを支払って、希望するエヴォリスを直接もらえるようにする。
3-2.討伐依頼がなくとも、NMを倒したときにバースを獲得できるようにする。
3-3.不要なエヴォリスはバースに変換できるようにする。
3-4.使用したエヴォリスの還元
エヴォリスを取り除く際、使ったエヴォリスが手元に戻るようにする。
これは多くの方が言うように、マテリアのような使い勝手を再現するためです。
以上でございます。
工夫はしたつもりですが、見づらいですね・・・。
長文失礼しました。
Nyumomo
08-09-2012, 09:17 AM
どんな装備にでも装着することができるとかなら合成が生き返りそうですね。
対:○○って制限つくものは、もっと突き抜けた性能でいいと思います。
制限なしのものはSTR+1とか攻+6程度にすればいいかと。
追記
FF11は装備品の消失が無いため、長期的に見ると必ず合成関連は死にます。
常に性能のいい装備品を実装し続けていかなければいけないわけです。
そこで、エヴォリスを装着した装備品に、同種のエヴォリスを重複してさらに強化できるようにし
○回目からは一定確率で失敗し、装備品消滅というのはどうでしょうか。
MMOによくあるエンチャントシステムですね。
自分の運に賭けて夢のような装備品を追い求めるってのは、
FF11にちょっとかけてるギャンブル的な要素として楽しめるかと思います。
FF14はやったことないのですが、マテリアシステムがそんな感じで実装されたと聞きました。
装備品AにSTR+1のエヴォリスを装着
↓
装備品A:STR+1 にさらにSTR+1のエヴォリスを装着 → 消滅
↓
装備品A:STR+2
類まれな運を持つ人に耳:STR+10とかできたとしても、パワーインフレを起こすほど影響はでず
あのひとすごい耳装備してるな!という羨望の眼差しで見られるかと思います。
MMO好きな人は、周囲から羨ましがられたいという願望が少なからずあると思うので
はまる人はいる気がします。
NorthernSnow
08-09-2012, 10:16 AM
全部とは言わないけど、極めれば追加シナリオの報酬装備くらいのものができればよかったのにね。
marthur
08-09-2012, 10:41 AM
個人的にはメイズモンガーのタビュラやルーンみたいなのを装備にもっていけないかな~と思うんですけどね。どうせあるシステムだから流用できればと思うんだけど。
決められた枠内であれば好きなようにルーンが着脱できる、そのルーンに応じて装備の性能アップとかで。
Dacco
08-09-2012, 11:10 AM
妄想。
エヴォリス同士を錬成でどんどん固めていって、色々ついたすごいエヴォリスを意中の装備にぺたっ!
失敗してエヴォリスのみ消滅。(装備は消えないが何も変化なし)
・・・・想像したら面白い。(消滅しちゃった人は面白いで済まないだろうけど)
(時間経過でオーグメントのみ消滅っていう消耗品の概念も面白いかもしれん)
Inumaru
08-09-2012, 12:39 PM
ディアブロ2のシステム
【概要】
クエストをクリアすることにより、任意の装備品に穴をあけることができる。
その穴に、性能(ランダム)が付与された宝石をはめ込むことができる。
【提案】
●ソケット用の宝石は、「ダンジョン攻略」「新ナイズル」「エコーズ」等の活性化させたいコンテンツの敵がドロップする。
新ナイズルでいえば、最下層ほどレアな性能が付与された宝石をドロップする確率が増える。
●来年の新ディスクで導入される新しい街でさらにもう1度、装備品に穴をあけることのできるイベントを実装。
※ソケット用クエストは、既存エリアで1つ、新エリアで1つの計2つ。
※但し、Ex Rare 及び Rare 装備品には、穴を1つしかあけることができない(宝石を1個しか埋めることができない)。
※ノーマル装備品であれば、同じ装備品でもクエストをクリアしていれば、同時に2箇所の穴をあけることができる(宝石を2個埋めることができる)。
※宝石の性能は、最低でもアルタナMの報酬“胡蝶のイヤリング”の2つ目オグメ程度はないと、現状のエヴォリスと同じ末路を辿ることになりそう。
※性能の種類と値の幅は、DA+ TA+ QA+ クリティカル、魔法クリティカル、ファストキャスト等、できるだけ広く深くすることで、プレイヤーの追求心を刺激する。
期待して開けた茶箱からエヴォリス…とか脱力感半端無いです。
性能は微妙。
専用NMはレベル不相応に強い(しかも何かと邪魔)
着脱がめんどくさい。
個人的には、エヴォリス自体無かったことにして欲しいです。
ドミニオンの討伐証位誰でも気軽に楽しめる物だったらよかったのに。
結局出来る性能次第ですね。
がんばると良い物出来るの?-> No
ここがすべて。
どんなに面倒でも分かりにくくても良いアイテム出来るなら、
愚痴りながらでもやる人はやるんだけど、出来上がるものが微妙だから誰もやらなかった。
それだけのことなんですよね。
アビセア以降でも、やろうと思えば良いエヴォリスをドロップすることは出来たはず。
しかしやらなかった。
メイジャンだって先に良い物が出来たからみんなやり始めたわけで、
それが無かったら同じ運命だったと思います。
そいえば「メイジャンはやりすぎた」的発言もあったけど、
開発的なやりすぎ部分無くて微妙武器ばかりだったら、誰もやらない死産コンテンツでしたよねきっと。
Yukiyan
08-09-2012, 07:16 PM
リニューアルされるという、今さら感ありまくりのレスがきたことで、
なんだかんだいっても捨てないで収納にとっておいた、おいらのフォモル武器防具にも
ようやく日の目があたることになると、期待してもいいのですね?
固有グラでもあるし、なかったことにするのは勿体ないなぁとずっと思っていたので、
ここは素直にリニューアルうれしいですよ。
あとは、ガッカリな調整にならないことだけを祈ってますね・・・
メイジャン一択の流れから、幅広く強化できる道を作ってくれることを期待します。
KalKan-R
08-09-2012, 07:44 PM
エヴォリスのリニューアルに関して、要望を1つだけ!≧∇≦ノ
マテリア化、性能方面、入手手段のお話はみなさんがされてるので・・・自分はオシャレ路線について!
エボン装備の「黒」「赤」「白」の色を染められるのは非常に面白かったと思います。
ただ、色がそのまま性能のランクになっちゃうと、オシャレ方面で個性を出す手段になりませんよね(´・ω・`)
着色要素を残しつつも、それが防具の性能差には繋がらない方向で是非おねがいします!
できれば、もっと色の種類を増やしてほしい(*'-')
Aardvark
08-09-2012, 10:15 PM
メイジャンの延長線上としてマテリアつけられるとかだと嬉しいな
例えば火片手剣に5Pまでのマテリアつけれて、命中+1=1P クリティカルヒット+1=2P みたいな感じで容量分つけれる、そして気軽に外せる
外してもマテリアはなくならない、付け替える時にコストが発生する程度でどうだろう
メイジャン99で打ち止めみたいだし、でも頑張って作ったんだからもうちょっと強化したいですよね・・・
でもカバンの空きがないから、どんなに面白いコンテンツ作っても気軽に始められないんですよね
エヴォリスのテコ入れとか本気でやるなら、まず遊びやすくなるような土台を用意して欲しいな(チラッ
Strato
08-10-2012, 06:15 AM
同種のエヴォリスを複数集めて合成等で性能UP出来るように。
しかし性能を上げていくに従って合成時の消失率が上がる。
スロットが付いている装備は合成で容易に作成できる。
エヴォリス、スロットがある装備は競売で買うことが出来る。
スロットがある装備にエヴォリスをはめ込むとエクレア化。
エヴォリスを外す時はNPCにトレードする。その際に装備は消失する。
エヴォリスの入手手段は低性能のものは容易に、
最初から高性能のものは難易度高めのエンドコンテンツ。
このぐらい分かりやすいと良いんじゃないかと。
SecurityIToken
08-10-2012, 11:41 AM
リニューアルされるエヴォリスは使える性能だということに期待してます・・・
SIN60
08-10-2012, 01:24 PM
ウザイNMも、箱から出るのも、本当にエヴォリスが良い物になればその怒りも消えるかと。
この上ないたられば話ですが・・・
個人的には期待できません。理由は、割とよく見る発言で(ニュアンスになるので多少の違いはご勘弁を)
開発陣「良い装備にはそれなりの難易度を持ってこないといけません」 これと
開発陣「装備の強さが、こちらが想定しているものを超えてしまう場合がある」
があるからです。
どこかのうたい文句では無いですが、より良い物をより安く。を希望します。
・・・といっちゃうと緩和を叫んでいるように聞こえちゃいますが、そういう意味ではなく
土台にしたいぐらい高性能な装備は、(限度はあるが)高い難易度でも何でもいいんですよ。ただ、
折角高い難易度をこなして手に入れた逸品を、もう一回り大きくするぐらい簡単でいいんじゃない?
という程度で見て頂ければコレ幸いです。
Nightmare
08-10-2012, 04:33 PM
既に言われているとは思いますが
その場その場に合わせて青魔法のセットのような形で付け替えれるようにして欲しいかな
組み合わせで追加特性を得られるようにすると面白いかも
まんま青魔法だナw
もちろん微妙すぎる現在の効果は見直していただきたく
あと、この機会に是非とも
エンチャント系装備の見直しもお願いします
効果の微妙さと供給があれなアニマを
pocotwin
08-10-2012, 06:18 PM
エヴォリスのリニューアルも結構ですがやりますやります言っててまだ音沙汰がないものがいくつかあるのでは?
エヴォリスは個人的にはまったく期待してません。
Zarathustra
08-11-2012, 03:18 AM
ディアブロ2のシステム
私も当初エヴォリスの発表があった時に思い浮かべたのは、DiabloIIのソケットとジェム&ルーンでした・・・ので、
赤石系の宝石を入れればその等級に応じた+1~5程度のSTR、紫石系の宝石ならDEXを付与出来るみたいな、単純なものをイメージしていました。
DiabloIIでは、死んてブチマケタ装備を回収に向かう際の、間に合わせの装備を強化するのに重宝したシステムでした。
ソケット自体が強力なプロパティーとして換算される為、基本的には高性能なアイテムにはソケットは付かない(付いてもソケット数が少ない)。
ソケットに嵌めるのに特別な設備やスキルは必要としない、ソケットには一回嵌めたらもう取れない。
強化には上限を設ける形(ベース装備に元からついているステータスは付けられない等)にすれば、
(装備の持つ長所を伸ばす事は出来ない、どちらかと云えば足りない要素を補う)
そんなに極端なバランスを壊す装備には成らないかと・・・
Popoppido
08-13-2012, 08:23 PM
開発・運営から投稿があり、少し考えてみました。
大元からリニューアルするという事なので、既にあるエヴォリスには全く手をいれず
新規でエヴォリスシステムを作りあげるであろうという前提で、2種類提案いたします。
<A:アートマを真似る>
・新エヴォリスは「だいじなもの」扱いにし、VWのアートマと同様のシステムにする
(アートマシステムのを流用 というかそのままアートマですw)
※これに伴い「だいじなもの」に「エヴォリス関連」を作成する
・「~のエヴォリス」と1つ1つが命名されている → 例:機略のエヴォリス 等々
・エヴォリス(だいじなもの)の入手方法例
・NMを討伐 → 強敵ほど高性能
・ダンジョン攻略コンテンツのポイント交換アイテム
・モンスタープレイング
・ゴブリンの不思議箱からランダムで入手
・季節イベントの新規アイテム
・エヴォリスの脱着、付け替え、成長はNPCで行う
・エヴォリスにはレベルがあり、レベルは1から始まり最大レベル5~15の範囲
・エヴォリスのレベルを成長させる方法は以下の中から選択
クルオ、メリットポイント、個人戦績、皇国軍戦績、連合軍戦績
・「新星のジェイド」に該当する物があり、入手数により脱着できるエヴォリス数も増える
または「六芒星の~色ジェイド」に該当する物があり、
成長させることで脱着できるエヴォリス数が増える
<B:第4の最強武器、AF4相当の防具のみに付与可能>
・第4の最強武器及びAF4相当の防具、またはLv99のジョブ専用新武器及び新防具に
エヴォリスを付与できる
※第4の最強武器、AF4相当の防具の特徴は、エヴォリス付与により性能を自由にカスタマイズ可能
・武器防具を強化することで、付与できる数が増える
・エヴォリスの性能は固定値 → 高性能=入手難易度難
・性能を付与する場合は、武器防具+付与したいエヴォリスをNPCにトレード
性能を外す場合は、武器防具をトレード(エヴォリスはPCに返却される)
または性能を脱着する画面を新しく作成し、その画面で行う
・エヴォリスで鞄や収納が圧迫しないように、新しい収納を用意する
または預かり用のNPCを登場させる
・エヴォリスの入手方法例
・アドゥリンの新ミッションまたはクエストのクリア報酬
・NMを討伐(七支公等) → 強敵ほど高性能
・ダンジョン攻略コンテンツのポイント交換アイテム
・モンスタープレイング
・ゴブリンの不思議箱からランダムで入手
・季節イベントの新規アイテム
コンテンツの完成が1年後ぐらいで、アドゥリンの発売時期と同じ時期だろうと思い、
「初代王がアドゥリン版エヴォリスを発見し、その後に町の発展とともにいろいろと研究され
開拓するための切り札として冒険者に開放する事にした」
という設定でも面白いかもですね
とりあえずエヴォリスに失望組、否定組が多いことも認識してください。
(苦労して開けた茶箱に入ってたときとか・・・もう)
個人的には、ほかのコンテンツの蘇生に力入れてもらったほうがありがたいです。
かるぴす武器と鎧着色って発想だけはよかったと思うんですが
穴の形とか別にして。
練成から離れてメイジャンにしちゃうのもイイと思います。
スキル必要ない分、定着するかも知れません。
DonMakkou
08-15-2012, 05:05 PM
「ランダムではなく狙った効果を選べる。」までは良かったのに、効果に弱気になりすぎて、既存の競売品を越えられないために誰もやらなくなってしまったんだと...
ランダムでなければ、強い効果をつけることは許さない。(レリック装束打ち直しのときの開発者投稿より)と言うのを前提に提案することにしますが...
①既存合成のてこ入れをかねるシステム。 -----ランダム効果付与でも、素材が気軽に手に入るなら繰り返しやれます。その結果、店売りされる失敗作が大量に出るなら職人は儲かり、素材屋さんは生計が成立つようになります。
②ある程度目的を絞れるランダム。 -----たとえば戦士系エヴォリス(仮称)なら、ダブルアタック+か、レジストウィルスか、武器スキルx2+が付く。モンク系エヴォリス(仮称)ならHP+かカウンター+、STR+、格闘スキル++ が付く。 など、ある程度効果を見越せるようにエヴォリスの種類を絞る。
③色付けはエヴォリスじゃなくて、一般合成でエヴォリス素材でいい。
④エヴォリスは、バザー可能に。
⑤競売品上位装備と遜色ないものに。 -----常に競売可能NMドロップ装備に匹敵しろとは言いません。ランダム付与でうまく言ったときにそれらをちょっと超えるぐらい。ランダム付与で中間値を引いたときに競売合成品をちょっと越えるくらい。でいいんです。
すでに実装しちゃった、超微妙効果付与の膨大な種類のエヴォリスとそれを持ってるNMを整理する羽目になるから無理って言われるんでしょうか...
エヴォリスバザー化は反対です。
金策になる要素は排除して欲しいです。
Catslave
08-16-2012, 03:17 AM
カード制でいいんじゃないかな
NMと戦闘時に写真とって現像すると5%位でNMの写真(NMのマテリアルでも可)が作成される
そのカードを武器のスロットに挿入するとNM独自の能力が武器・防具に宿る
アーガスのマテリアルなら命中+5%宿ったり
ジュワ蛸なら時々2-3回攻撃が宿ったり
マテリアルは取り外しが出来ればなおいいけど
iijimaai
08-17-2012, 12:21 AM
いっそのことエヴォリスを「マテリア」と改名してしまうとかいいかもですね・・・。
なんだかそれだけで哀愁というかモチベもでる気がします。
せっかくのFFナンバーですし^^
keeper
08-29-2012, 05:56 PM
キャーエヴォリスサーン!
どうせリニューアルしても強い装備には強いエヴォリスはつけられないんでしょう?
しかも、エヴォリスをつけれる装備品は、エヴォリスをつけたあとの性能で吟味するから時間がかかるとかあったりするんでしょう?(妄想)
強い性能のエヴォリスがほしいです!
そして、基本的にすべての装備にエヴォリスをつけれるようにしてもらいたい!
妄想ですが
① どんな装備品でも、エヴォリスは一定数つけれる (ex.胴装備なら必ず3つ)
② エヴォリスには装備条件がある。 ex. 装備可能ジョブ 戦ナ暗
③ エヴォリスをつけると装備可能レベルが引きあがる
弱い装備ほど、エヴォリスで自由に性能をくっつけて、尖らせて、一部の面でLv99の装備を超えれるようにする。
ククク、これにこれをつければ俺のダークサブリガちゃんが最強になる!!!とかしたいです。
tsubuanpan
06-18-2013, 09:24 PM
リニューアルエヴォリスでオーグメント化した場合、アイテムレベルはどうなるのでしょうか。
これまでのように、そのレベル帯でちょっと強い程度のものなのか、
例えば、効果の高いエヴォリスを使えばアイテムレベル99が105くらいになったりするのでしょうか。
また、すでにオーグメント化しているアイテム(メナス、スカーム、メイジャン等)はエヴォリスの対象になる予定なのでしょうか。
導入後に長く使ってもらえるようなタイミング となると、アドゥリンコンテツがひと通り出揃ってからという感じかな?
Dacco
06-20-2013, 01:56 PM
エヴォリス:アイテムレベル+19
これで一気にエヴォリスと錬成大人気に!
Eiiti
09-06-2013, 06:25 PM
エヴォリスのリニューアルが、どいう物になろうとしているのか私も興味があります。
アイテムレベルのエヴォリスや、
ステータスのエヴォリス、
その他のプロパティのエヴォリス。
最近、プレイヤーから聞かれるのは、アイテムに付いている性能が装備するジョブによっては
表記されているアイテムレベルに相応しいだけの性能が付いていないのではないかということ。
複数のジョブが装備可能なアイテムには当然のごとく付いて回る問題ですが、この辺をプレイヤーに任せて欲しいです。
基本的なエヴォリスである、アイテムレベルのエヴォリスやステータスのエヴォリスに関しては
メリポでの交換を可能としつつ各プレイヤーが自由に設定、装着できるようにし、
固有のグラフィックを持つ装備品や特異な性能を有するエヴォリスはエンドコンテンツからでないと得られない様にすれば
多くのプレイヤーの期待に応えられる気がします。
まあ・・・エクスカリバーなどに、穴を空けるのは勇気がいると思いますが。^^;
Nightmare
09-07-2013, 01:58 AM
エヴォリスでILを強化していけるなら今までの装備も無駄になりませんね。
武具の種類ごとにIL+1でどの程度の性能とか決めておけば今後が楽になるかと思います
ジョブを縛ってでも高難易度の敵に挑んで一気にIL150とかのエヴォリスを手に入れたり、逆にゆるい縛りで110>120>130>140>150と段階を踏んで挑戦して行ったりと選択肢ができてよさげに思いますが。
とりあえずレリックミシックエンピだけ打ち直せますよ
ただしフルアラ前提高難易度の試練をクリアしてね^^とかやってたらおそらく残念なことになりますよ
murasakishikibu
09-07-2013, 07:21 AM
一カ月くらい前からたまに感じていたんですけども、「エヴォリス」っていうのは実はものすごく可能性を秘めているんじゃないかと(・・;
初期の段階では付与内容に微妙な問題もあったように思いますが、
アドゥリン基準でステをガンガン盛れば(ILV付与とともに)、
ものすごく活気づきそうな気がします。
Sedoh
09-07-2013, 01:11 PM
エヴォリスが流行らなかったのは付与しても意味がない。この一点じゃないですか?
例えばマイティストライクの使用間隔が数秒短くなって何の意味があるのかって感じですし。
仮にどんな武器にでも定着できる可能性がある「時々複数回攻撃(2-N回)」みたいなエヴォリスが出るとしたら、
そのコンテンツは、どんなに高難易度であっても大人気になったでしょうね。
Wittem
09-07-2013, 05:47 PM
スカームのオグメが現在の形ではなく、拾ってきたマテリアを装着する形式だったら良かったのに。
マテリア穴が片手武器で1個、両手武器で2個、防具各2個。
マテリア自体が被ダメ-3%やDA+2、クリ率+1とか。