View Full Version : クルオの所持数が分かるようにはできないでしょうか
gaiacat
07-01-2012, 10:59 PM
いつもNPCに確認しなくてはいけないのですが、クルオの所持数が分かるように
メインメニューで出来るしてもらえないでしょうか
下手な説明でごめんなさい
NorthernSnow
07-01-2012, 11:25 PM
反対でも賛成でも今の所ないですが、実際にどこに表示されたら一番いいですかね?
所持金(ギル)は装備変更
各戦績はリージョンマップ
アトルガンとか入れてない人って、リージョンマップどうなってるんだろう(・ω・)
リージョン>ビシージ選択不可になってるのかな。
上の例みたいにアビセア3部作入れてない人も考慮した方が良さそうね。
他マップも見れるようになった事だし、アビセアのマップ開いた時にどっかに出るといいのかな?
アビセア内でマップ開くとすぐ表示されるけど、他エリアから見る場合は
マップ>他マップ>アビセアのマップ選択
でちょっと不便になるけど。
gaiacat
07-02-2012, 01:44 AM
お返事ありがとうございます。
クルオはアビセアだけじゃなくてVWでも使用するので、所持金の下に表示できないでしょうか。
アビセア入れていない人もいるから、そのあたりはどうなんでしょうか?
FFXi68k
07-02-2012, 02:45 AM
反対でも賛成でも今の所ないですが、実際にどこに表示されたら一番いいですかね?
アビセアのリージョンマップ的なものを実装していただいて、そこに
・クルオ所持数
・各エリアの名声、クエスト回収率
・現在の所有している石の数
・残時間
・バスティオン状況
などを表示してもらうようにするとか・・・
/amapコマンドで見れるとかいうのもいいかもです。
もっとも、それだけの情報をエリアに入らずに取ってこれるのかどうかは
わかりませんけどね。
OO_Dirna
07-02-2012, 11:19 AM
田中Pがヴァナフェスで、もう完成間近の新UIを映像で公開していましたが
滑り込みセーフでこれも表示できるようにしていただけたらGOODですね。
構造がスキーマ(いわゆるDBでいう表とかフィールドで構成されるもの)だそうなので
「クルオ」という属性を与えれば、カンタンにカスタマイズできそうな気はします。
骨組的なモノ自体は、テストサーバーに、数週間後にお披露目とかはおっしゃってましたね。
Dacco
07-02-2012, 11:22 AM
ステータスの下層(各種スキルを表示するカテゴリー)に、これまで通常は表示されなくて、
特定のNPCに話しかけないと判らなかった各種ポイントを、まとめて表示する項目を
いっこ作ってくれないかにゃー
表示する内容には事欠かないにゃー
クルオ、タブ、ゼニ(モン)、抵抗軍戦績(バスティオン)、ドミニオン札、
ギルドポイント(指定納品。ギルド別7種)、作戦戦績(領域別5種)、トークン(ナイズル用)、
ジェトン、チョココイン、デイリーポイント、フェローポイント、バリスタポイント、
船のチケットの残量(ギルド桟橋とビビキー)、おたからポイント(MMM)、
・・・・いくつあるんだよオイ(素に戻った)
え、えーとロールプレイ的に常時全部判る必要はないけど、逆に全部判らない必要もないと思うのにゃー
emika
07-04-2012, 10:29 AM
反対でも賛成でも今の所ないですが、実際にどこに表示されたら一番いいですかね?
所持金(ギル)は装備変更
各戦績はリージョンマップ
アトルガンとか入れてない人って、リージョンマップどうなってるんだろう(・ω・)
リージョン>ビシージ選択不可になってるのかな。
これに関しては追加コード無くてもシステム上表示されます。
現にPS2が壊れてアルタナの神兵が出来なくて一度引退した私ですが。
リージョンの追加はされていました。
もちろん異界の口もあります。しらべても反応が無いようなでしたがwww
algal
07-05-2012, 04:04 PM
クルオだけだともったいないなーと思うので、
ステータス>プロフィール
で、各種戦績やらクルオやら全ての貯めていくポイントを見れるようになると、便利かもですね。
Nekomo
07-05-2012, 04:52 PM
みなさんこんにちわ。
新しいコンテンツが追加されるたびに専用のポイントが追加されるわりには、それを確認する手段は不便なことも多いですね。
(クルオは確認できるNPCが多い&場所が良いので、優遇されているほうだと思います)
新UIも来ると言うので、さまざまなポイントをステータス欄から確認できるようにお願いしたいですね。
さすがにすべてのポイントを表示させるわけには行かないと思うので、
お好みで5~10種類くらい設定しておいていつでも確認できるようになると便利。
デュナミス再突入、リンバス再突入、エインヘリヤル再突入、アサルトのチケットなどなど、
ポイントだけではなく再突入までの残り時間も見られればいいかも知れません。
ステータス欄が無理なら・・・モーグリから確認かなぁ・・・
Dacco
07-05-2012, 09:04 PM
モーグリに質問するのっていいですね! 画面追加いらないし。
(いや、もちろん常時確認できた方が便利だけどプログラムする側の都合もあるだろうし)