View Full Version : アムネジアと静寂のスフィアの全撤廃を熱望します
Mariruru
06-30-2012, 08:23 PM
ヴァナフェスで新ディスク及び新ジョブ2種が発表されたわけで、
きっと新ディスク以降はこの2ジョブを生かして戦いたい人も増えるかと思いますが
アビリティのみ or アビリティ+魔法で盾役をする魔導剣士と、
魔法のみ or アビリティ+魔法でスフィア効果により活躍予定の風水士
この2つのジョブに共通すること、それは
ジョブの役目を果たす関係上必ず前に出る必要がある
ということでして、その場合
必ず敵のスフィア効果の影響下に入ってしまう
ことは間違いありません
では、もしも新ディスク以降のボス等がアムネジアフィールドや静寂フィールドを所有していた場合、
どうなってしまうでしょうか?
せっかく新ジョブを2つ用意したのに、新ボス相手に何の役にも立たないのでガッカリ
ってことになってしまいますよね?
この機会に、アムネジアスフィアと静寂スフィアは全撤廃してしまいませんか?
この2つの状態異常がスフィア効果で発生すると、
一部ジョブはまったく何の役にも立たなくなってしまいますからね
由々しき問題だと思います
Winderstix
06-30-2012, 08:27 PM
そこで風水士が抗アムネジアスフィア、抗静寂スフィアを!なんて妄想してみる
Whisky
06-30-2012, 08:32 PM
おお、風水で乱れた場を鎮めるって感じでしょうか。
またその場を逆に利用して、敵に返すなんてのもありかもしれませんね。
KalKan-R
06-30-2012, 08:34 PM
その2つがスフィアとして存在するのはアリだと思うのですが・・・以下の条件付です。
①スフィアを解除する手段がある。
②スフィアを発生させない戦い方がある。
こんな感じの攻略要素がある敵ならばOKです(*'-')b
問答無用のスフィアは【いりません。】 だって、ゲームとして楽しくないよねw
別にどのジョブだってあまり変わらない話。
常にアムネジアフィールドだったら挑発もWSも一切使えない敵ってことですよね。
そういう敵は、そういう敵なんですからジョブ選んで戦えばいいでしょう。
shigeki
07-01-2012, 10:14 AM
そのスフィアフィールドが常時展開ならば絶対に止めてほしいところですが。
・敵のTP技で効果時間が短い
・何らかの方法でスフィアフィールドが解除可能
まぁこういう制限付きの方法でならばそれは対処を攻略方法として織り込めばいいので、
在ってもよろしいのでははないでしょうか
makko
07-01-2012, 04:33 PM
そういうのがでたら、新ジョブに敵のスフィアを無効化あるいは緩和できる能力があれば、逆に光らせるのに使えそうですね
tabataba
07-01-2012, 05:20 PM
アムネジアって、プレイしててものすごくつまらないんですよね・・・。
問答無用で手足を縛られるような状態異常ですし。しかも時間経過以外解除不可なのが。
アムネジアもイレースか何かで回復可能にした上で、アムネジアに限らず『解除不可能な状態異常』っていうのはやめて欲しいと正直思います。
対抗手段が無いスフィアによる状態異常っていうのは敵の強化の一つだったと思いますが、プレイヤーを強化しすぎた挙句、強さのバランスをとるためにプレイヤーを雁字搦めにするような手段をとられると、やっててつまらないんですよね。
『問答無用の一撃死』
『雁字搦めの行動制限』
『対抗手段は薬品漬け』
この方針は新しい追加ディスクでは採らないようにお願いしたいです。
こんばんは。
アムネジア、あってもよいとは思うんですが、効果が長すぎるのが問題なんですよね。
いたずらに、戦闘時間が延びるから、ゲームとしてつまらなくなります。
効果時間としては、5秒程度で、PC側のラッシュを止める程度の使い方に止めるくら
いが良いのではないでしょうか
Hekiru
07-01-2012, 10:26 PM
おいらもあってもいいとおもうが
バアムネジアでレジれるように あとWSはうてるようにしてもらえると
Trycrip
07-02-2012, 12:12 AM
不都合なものは削除しろ!ですかw
こういう記事はジョブの詳細がもっと発表されてから建てればいいのでは?
まぁ現状まだ実装されてないジョブに合わせて調整されるとも到底思えないけどねw
別に撤廃するほどのものでもないかとw
Kaigen
07-02-2012, 04:12 AM
う~ん、確かにアブネジアと静寂のスフィアは強力ですが、常にそういう状態ではないでしょう
何らかのWSや魔法がトリガーで発生するものが多いですし、これらをスタンなどで阻害するのも戦略の一つでしょう
それに、魔導剣士・風水士限らず他ジョブにもいやらしい効果なので、役に立たなくなると言ったらどのジョブも似たようなものかと
耐性上げると効果時間が短くなったり、かかってない状態が長く続くとか
既存魔法と風水士の力で、そう言ったことができるように調整して頂ければいいかなとは思います
バ系は効果時間が短めで、かけ直しで危険が出たり問題もありますが
敵のスフィアに対して無効薬以外の手段が欲しいです
Dacco
07-02-2012, 12:12 PM
まあ回避不能な弱体攻撃が面白くないのだけはガチ。
フィールドも破壊できればいいのに。こう、パリーンと(光子力研究所のバリヤーか!)
Mariruru
07-02-2012, 12:48 PM
まあ回避不能な弱体攻撃が面白くないのだけはガチ。
フィールドも破壊できればいいのに。こう、パリーンと(光子力研究所のバリヤーか!)
回避不能なだけじゃなく、回復不可能なのが最悪
回避出来ない場合は回復出来る、
回避可能な場合は回復出来ない、
そういう風にしっかり分けて設定するなら良い設定だとは思うものの、
回避出来ないうえに回復出来ないものばかり設定するものだから、嫌気がさしてコンテンツ丸ごと投げ出しちゃう
まあでもアムネジアって仕様自体に問題がある気はします。
アビWS全部不可じゃ確かにほとんど何も出来ないので、
WS不可、強化系アビ不可、敵対象系アビ不可、ワルツやロール不可あたりと分けた方がいいかと。
rinoshiri
07-02-2012, 11:21 PM
レジストアムネジア持ってるジョブやってるけど
レジストした記憶がない
Nighsn
07-03-2012, 12:14 AM
レジストアムネジア持ってるジョブやってるけど
レジストした記憶がない
レジスト系も戦術に組み込めるくらいレジストして欲しいですよね。
フィールティと絶対防御くらいかなあ、戦術として使えるの。
装備で積み重ねたら実践レベルになるのだろうか?
Ramda
07-03-2012, 12:45 AM
スライムやエレメンタルなんて常時物理カットフィールドが張られてるようなものですし
近接ジョブが完全に無力化するような敵がいてもいいと思います。
むしろ前衛フルボッコで倒せる敵ばっかりでは面白みが無いでしょう。
個人的にはウルガランの白虎NMのように、Pスキル次第でフィールド発生を回避できるタイプは好きですね。
Tajetosi
07-03-2012, 07:11 PM
アムネジアの耐性をフィールド展開できるジョブが追加されそうですね。魔法に強いジョブでしたっけ?そっちに期待していますね
あとバアムネジアの効果を上げてほしいです(かかっているとレジストではなく、効果時間半減とかのがいいかもしれないです)
FFXi68k
07-03-2012, 08:33 PM
レジストアムネジア持ってるジョブやってるけど
レジストした記憶がない
レベル差30以上とかならレジストするのでは。
Ossan
07-03-2012, 11:24 PM
アムネジアだけは、ほんとフラストレーションたまるだけでなんにも面白くないからなぁ。
最低限、治癒する手段はほしいよね。
Koyori
07-04-2012, 12:46 AM
アムネジアスフィアなら離れたら治るから敵を叩けるギリギリの距離が範囲ギリギリになるなら別にいいかな。
離れて治して接近しながらWSを撃つなんてのも可能だし、あれはあれでプレイヤースキルの一種になるはず。
まあ、わざわざしそんなことするの面倒!っていう意見は否定しないけどそれ言っちゃったらゲーム性の否定になっちゃうしね。
普通のアムネジアに関しては治す手段があれば言うことないけれど、効果時間がもう少し短くなってくれるだけでも十分かな?
静寂スフィアも基本的に離れれば問題ないしこれも範囲が広くなければ特に文句はないかな。
敢えて言えば射程の狭い青魔法とか殴りつつ回復orスタンするには致命的であることは確かw
spriggan
07-04-2012, 12:56 AM
私はどっちもあっていいかなあ
結局のところアネジアや静寂や麻痺フィールドなどは、戦う相手に有効なジョブを選択する一つの要素だと思うんですよね。
範囲や状態異常がきつければ遠隔や精霊
ヘイトなどがきびしければシ、召喚、学
相手の行動阻害が必要なら赤、青
少なくともNPCが死なないくらいの適度な攻撃をして、全部を直せる状態異常しかしてこない強敵との戦闘ってなにが面白いんだろうw
gururin
07-07-2012, 05:58 AM
エクフォリアリングじゃ駄目ですか?