PDA

View Full Version : グリモア関係以外のアビリティやジョブ特性について



monako660
03-17-2011, 07:10 PM
グリモア関係以外のアビリティ
 連環計/机上演習/以逸待労の計/大悟徹底/ライブラ

ジョブ特性
 レジストサイレス/クリアマインド/コンサーブMP/MPmaxアップ
 マジックアキュメン/MB.ボーナス

これらのアビリティやジョブ特性についてはここで。

monako660
03-17-2011, 07:12 PM
学者の既存能力見直しを考えるスレ:第一章 スレ


ライブラ
使用可能距離を伸ばしてほしい。

敵対心を気にする場面は、大抵の場合近づくと危険な敵と戦っている時であって、使用距離の短さは使用者の身を危険に晒すことになります。
敵を引っ張ってマラソンする際も敵の近くを追随する形になるため、使用には難があります。
敵の範囲技が届かない程度の距離で使用できるようにして頂きたいです。



学者にも魔法攻撃力アップ特性を追加希望。
そうすればサポ白を選択しても魔法攻撃力が上がりますね。
気炎万丈の章だけでは火力不足ですしね。

RABIDLYDOG
03-19-2011, 01:56 PM
以逸待労の計
お忘れかもしれませんが、現状ミス多発アビリティです。
計略魔法が敬遠されている一因にもなっていますね。

某HNM攻略対策の為、通常モンスターにまでその影響が出ています。
チャージを消費しない貴重なアビリティなので早い改善を望みます。

SS003
04-07-2011, 12:40 PM
あくまで個人的願望として、「魔法命中率アップ特性」を追加希望。
現状追加されたところでレジストされる事なんてほとんどないジャン?
という人もいるかと思いますがやはりオンリーワンといえる特性が欲しいです。
サポでも可也有用かと思います。

Diska
04-13-2011, 11:43 AM
ライブラ

わたしが不勉強なせいもあるのだと思うのですが、いまだにこのアビリティは使うべき場面がわからないです。アビリティの意味は大体わかってるつもりなのですが「実用レベルで」使いたくなる場面があったら教えて欲しいです。

わたしの現状の理解で、付加価値とか改訂案を挙げるとしたら、

案1)「FFの学者っぽさ」の方向なら、調べればわかるような情報であっても数秒に一行ずつ「氷に弱い」「風に弱い」「剣につよい」「格闘につよい」とか、「ビースト類」「剣虎族」「Lv18」とかログに流れるとライブラっぽくなる気がします。

案2)もう少し広く「FFっぽさ」の方向で、敵の現在の強化・弱体状態が視覚化されたりしたらおもしろそうです。ライブラを使うと踊り子の「デイズ」的な扱いの状態異常が発生して、その効果中は、パーティメンバーから敵を見ると、バーサクで湯気が出てたり、毒で紫のアブクが飛んだり、石化で灰色になったり。

案3)「学者を強化する」という方向なら、SS003さんの「魔法命中率アップ」が敵を分析したことによって得られるとか、さらに強力に、情報共有したことで敵の魔法回避率ダウンとか、もっと限定的に、遁系忍術のような特定属性耐性低下が、例えば精霊4系以上だと詠唱が間に合わないぐらいの短時間発生する(=強制バリアチェンジ)とか。

案4)「流行のアビセア」に絡めるなら、「弱点」とかヒントが直接出る……といろいろ破壊されるので、「NMに使うと既に突いた弱点と、ハズレが判明したリストが確認できる」とか、「PCに使うとビジタントの色の現状がわかる」とか。

案5)本来の「ヘイト管理」の方向なら、一度使ったら定期的に(例えば2分間継続、10秒に一回)現行仕様のヘイト情報がログに流れるとか、/echoにだけ流れてそれを見て学者が指示を出すようにするとか。

案6)もともと「つよいアビリティではない」と思うので、習得レベルを、もっと戦闘に余裕があるLv10あたりまで下げるとか。「戦術魔道書もChargeも少なく、パーティでは大きな期待もされず『わりとヒマ』とさえ思われる低レベルの学者」が暇つぶしに使ってたライブラのおかげで、ヘイト管理、さらには戦術のエキスパートとして成長したりしたらおもしろそうです。「サポで喰われる」にしても、大きな痛手はないと思いますし、格段に使いやすくなって、研究が進んで普及する…ような気がします。むしろ「サポで喰われたら痛い」ぐらいのアビリティになってくれたら万々歳です。

案7)表示書式がいじれるとかっこいいかもしれません。使うと各パーティメンバーのヘイトがマクロの代名詞に入って、それを好きなようにフォーマットして好きなチャットモードで使えたりとか/echoしてにやにやしたりとか、ヘイトが一定以上の時は文字を警告色にできたりとか。

Nether
04-13-2011, 06:52 PM
ライブラは対象のステータス全部表示とかだったら検証に便利なんですけどね。
そうでなくとも最大HPと現在HP表示してくれるようならHPの割合で特殊な挙動を行うNM相手はリキャ毎に使用する価値があるんですが・・・。

ついでにこことは直接関係ないんですが、学者のスレッド細分化されすぎて正直見辛いです。
学者スレ/既存スレ/専用魔法スレ の3つでそれぞれ総合、既存の見直しと要望、新要望と、現存するスレの内容を大体網羅できると思うので統合してくれるとありがたい。

SS003
04-14-2011, 11:57 AM
個人的にはDiskaさんの案1くらいは欲しいです。
ただライブラで弱体効果とかは辞めて欲しいかな。。

SS003
04-14-2011, 11:58 AM
個人的な意見としては、現状のライブラの名前を「エンミティスキャン」とかに変えて欲しい。
あれはライブラじゃないとおもう・・・

Keii
04-19-2011, 01:12 PM
審判のジェイドですでに弱点出るんだし、ライブラでも出してもいいかと。

赤、青、黄色3種類のうち1つがランダムで表示、くらいとか。
習得レベル的に無駄に高レベルになってるのも、それなら辻褄合うと思うんだ。

ebiebi
04-23-2011, 11:31 AM
あくまで個人的願望として、「魔法命中率アップ特性」を追加希望。
現状追加されたところでレジストされる事なんてほとんどないジャン?
という人もいるかと思いますがやはりオンリーワンといえる特性が欲しいです。
サポでも可也有用かと思います。

オンリーワンなら、「魔法クリティカル発生率&ダメージアップ」でも
それらしくていいかなーと。
「同じ魔法でも、より効果的に叩き込める」みたいなイメージで。

個人的に、魔法クリ装備が大好きなだけですがw

Coaxt
04-24-2011, 02:47 PM
以逸待労の計ですが、今の仕様だと使い勝手が悪く
メリットポイントによる効果時間の延長もする気になりません。
先にも述べられていますが、楽や練習相手表示にもミスが多発する現状を
改善して頂くことを前提とした上で、以下の様な仕様変更を望みます。

【現】以逸待労の計:標的にかかっている計略のスリップダメージをアップ、効果時間半減。
 ↓
【新】以逸待労の計:標的にかかっている計略のスリップダメージと効果時間がアップ。

イメージとしては計略版サボトゥールです(アビリティ使用のタイミング等の違いはありますが)
これならば着弾ダメージが低く、持続時間もランダムな計略も少しは救われるかと思います。
ただ試した事がないのですが、現状でも以逸待労の計の重ね掛けが出来るのであれば
私の提案する使用効果だと大変な事になるので、その点も踏まえてご考慮頂ければと。