View Full Version : 気軽なサーバー移動はできないものか?
Cutlass
06-29-2012, 05:31 AM
まず最初に、今のサーバーがイヤとかではありません。
十年来のフレ(考えたらスゴイな、、)や、ちょっとヘンなLSと、
全て放り捨ててまで移動とかは、考えには無いです。
ただ、インしてログアウトまで、異人さんのシャウトしか聞こえないとか、
正直うんざりする時があります。
ログイン時にサーバーを選べるとかは無理なんですかね?
メリットはすぐ思い浮かぶでしょうからデメリットでもあげてみましょうか
気軽なサーバー移動が出来ればあなたがうんざりする人たちが、逆にいつでも大挙しておしよせたり、
HNMを狙うためだけに各サーバーをめぐるLSができたり?
人が少ないサーバーは避けられ、人の多いサーバーに集中して、サーバー内の人数は二極化が広がるでしょう。
ソーシャルゲームのサーバー選べるゲームとか数十のサーバーがあっても上位サーバーに人が集中したりしてませんか?
サーバー増やせばいいって言っても、いまさらサーバー維持費にかけるだけの予算があるでしょうかね。
悪いことを考える人は定期的にサーバー移動したりして胡散臭い人が増えるかもしれません。
1サーバー内の経済は全サーバーに影響を起こしてレア品の高騰を招くとかもありえますね。
全サーバーに数百個とかしかないアイテムを買い漁れば高騰するのでそれで商売できますよね。
消耗品は逆に値下がるかもしれませんけど・・・・、それはそれで困る人もいるでしょう。
ネーム重複問題を解消するために新たなルールができるかもしれません。
全サーバー共通で名前を重複できないようにするシステムとか、まあこれは望んでる人もいるかもしれませんが・・・
利点を打ち消すデメリットがあればあまり好ましいとはいえませんね・・・
serast
06-29-2012, 11:40 AM
少し話が違うかもしれませんが。
今度14で採用されるシステムで「お任せPT」の強化版があります。サーチ対象が全サーバで、同じ目的のPTメンバーを1つのサーバに集められて戦闘が終わったら自動的に元のサーバに戻るそうです。今後のサーバ人口の低下なども考えると11にも欲しい機能だと思います。
Oshiruko
07-05-2012, 01:16 PM
前回のサーバー移転から3ヶ月は移転出来ない制限は撤廃しても良いかと思います。
KalKan-R
07-05-2012, 07:56 PM
一緒に遊びたい人と、連絡とってタイミング合わせて、テスト鯖で遊ぶのはどうですかにゃ?(・w・
Fujisan
07-10-2012, 11:54 PM
私も気楽なサーバー移動を考えたことがあります。
違うサーバーの友達と遊んでみたいというのが理由です。
ゲストという扱いで、元サーバーのキャラと持ち物はそのままで移動できて
コンテンツや戦闘もできるが、アイテムは一切他人に渡せないし
自分も持ち帰れないという条件なら、訪問先のヴァナ経済に影響を与えることも
少なくていいのでは、と思うのですがどうでしょう。
Hekiru
07-11-2012, 12:08 AM
業者さんに食われる鯖とか キャラ売買用に便利につかわれたり レアアイテム持ち逃げしたりといろいろあるので 一定の期間規制とかはいるとおもいます
それで 上記の対策ができるとは到底おもえませんが、、好き勝手ギル移動されて つぶされる鯖とかでてきそうでこわひ
鯖間交流コンテルツみたいな部屋があるとおもしろいかもしれませんね。
ば、、ばりすt
Oshiruko
07-11-2012, 12:49 AM
タダで移転出来る訳じゃないし、移転にも3000円のリアルマネーがかかります。
業者にしても持ち逃げするような人にしても、そうホイホイと移転繰り返しますかね?
とりあえず制限1ヶ月くらいにして貰えないでしょうか。
Dacco
07-11-2012, 10:55 AM
ゲストログインってのは面白いと思った。
出張先では、名前の後ろにHonyarara_Uchinosabaみたいにサーバー名が付く感じかな?
アイテムトレードできないのは業者の餌食にされないためには仕方ないかもね。
ちと物足りないが。
ginann
07-11-2012, 11:28 AM
タダで移転出来る訳じゃないし、移転にも3000円のリアルマネーがかかります。
業者にしても持ち逃げするような人にしても、そうホイホイと移転繰り返しますかね?
とりあえず制限1ヶ月くらいにして貰えないでしょうか。
クレジットカード決済にしている人が、アカハックされて業者にのっとられたら、ほいほい3000円使われて運び屋をやられされてしまいますね。それも膨大な金額で。
agplusl
07-19-2012, 12:15 AM
自分も違うワールドにいるお友達の手伝いをしたいと思ったことがきっかけでずっと色々なシステムを考え続けていたのですが、結局のところRMT業者の温床になりそうなんですよねえ。
遊びに行く先のワールドでは今のフリートライアル以上の縛りをもうけるくらいじゃないと…いやそれでもあぶない。
でも、いつかそういった問題をクリアして、気軽にお手伝いができるようになればいいなーと思ってます。
Oshiruko さん
冷静に考えてください。
諸事情というものがどういったものかわかりませんが、それがどんなものであれ
正式に定められたルールに反してGMが独断で「考慮してみます」あるいは
「相談してみます」などといった対応を見せることはどう考えても異常でしょう。
それはルールが守られていないことを示すもので、もしかしたら他の人へも同様の対応をしているのでは?
という不信感を煽るものでしかありません。
もしルールを変えるならば個人に対しての回答ではなく、企業として正式に告知し、基準を定めて変えるべきです。
貴方は姿勢を見せてはどうか?と言われますが、
もし、仮にこのあと「あるGMがそういった姿勢を見せた」という事を聞いた場合、どう思われますか?
落ち着いて考えてみてください・・・。
Matthaus
07-22-2012, 11:34 PM
GMコールしてまで要望したのに、もう少しなんとかしてみようと言う姿勢くらいは見せて貰えませんか?
一度特例を認めてしまうと、規約が形骸化して次から次へと雪崩れ込んできますから、
それが至極真っ当な対応かと思います。
ルール、規約に定められている以上、それに従ってください。
どんな事情があるにせよ、スピード違反は許されません。
それと同じ事ですよ。
Oshiruko
07-23-2012, 12:47 AM
落ち着きました。
ご指摘を受けた通りでした。
馬鹿な内容なのに突っ込んでくださってありがとうございます。
そして申し訳ありませんでした<(_ _)>
OO_Dirna
07-23-2012, 01:01 AM
落ち着きました。
ご指摘を受けた通りでした。
馬鹿な内容なのに突っ込んでくださってありがとうございます。
そして申し訳ありませんでした<(_ _)>
邪推を含む点もありますが
なんらかの事情でとても苦しい思いに至った瞬間があったんだと思います。
現状、なにも加勢ができませんが、精進いただければとおもいます。