Log in

View Full Version : ワールド統合で改名になってしまった人へのアフターケア



Coron
06-29-2012, 04:01 AM
統合してから随分と時間が経ちました。ずっと思っていた事がありますので、1度書かせて頂きます。


アフターケアの提案として、改名になった人が希望すれば、以前の名前の使用者がいなくなった際に、連絡をくれる。そしてその名前を無償で元の名前に戻してくれるシステムを導入しては頂けないでしょうか。

今更でも何でも、元の名前に戻りたいと思っている人は本当にたくさんいると思ってます。思いいれがあった名前が変更になっても、フレが続けているから…FF11が好きだから…色々な理由でFF11を続けている方々がいると思います。なので、こうゆうシステムは大変になるかもしれませんが、ここまで続けているFFラブな私達の為に是非とも導入して頂きたいです。

それに加えて、よく目にした意見なのですが、ある一定期間以上課金が行われていないキャラクターに関してはデータは消えないけど、名前の権限は失う仕様。こちらも検討して頂きたい。

即名前が消える訳ではなく、違う方がキャラを作った際の名前登録の対象に入り、その名前が使用されれば、課金を再開した時に改名が発生する。上記で書いたような場合も同一です。課金をしない訳ですから、私的にはキャラデータが残るだけでも十分だと思います。

この2つに関して、開発の方から返答頂ける事を切に願います。

これについて他の方からの意見もあれば、是非お聞かせ下さい。

emika
06-29-2012, 04:09 AM
うーんそれはいいと思うけど一番楽なのは某ハンティングゲームFみたいに名前ではなくキャラクターID(パスワードとは関係ない)ものを作って名前での識別じゃなくIDでの識別にすれば解決は早いような?

でもこれをするとポストが名前じゃなくIDになるのでたぶんメンドクそうですけど

Rinn
06-29-2012, 06:21 AM
こんばんは。

元の名前復活賛成です。

「課金停止で、同名使用が可能になる」ということで良いと思います。
他のスレにも書きましたが、統合時改名させられましたが、1年以上が経過しますが、
元の名前の人は見つかりません。 改名した知り合いの名前でも、ほとんどそんな感じです。
課金はしているが、長期ログインしていないのならまだしも、課金していない人のために、
改名させらた側の立場は・・・

 課金=名前の保持権というルール

として、希望者側がGMに申し込む形で、もしフリーになっているなら元の名前に戻してもらう
サービスをお願いしたいです。

POKIEHL
06-29-2012, 10:11 AM
課金停止後すぐだとウェブマネー補充し忘れて落とされて
補充して戻ってきたら名前が使えなくなってた…なんて悲劇が起きそう。

課金停止後ある程度期間を置くとしても病気・事故・災害などでいきなりログインできなくなって
戻ってきたら改名…ってのもかわいそうな気が。

Dacco
06-29-2012, 11:04 AM
>名前での識別じゃなくIDでの識別にすれば解決は早いような?

処理的に大改造になるので、たぶんそっちの方が解決早くないと思います。


>名前が使えなくなってた…なんて悲劇が起きそう。

確か3か月経過までデータを保障してたので、それを過ぎたら権利を失う、でどうでしょう?

Coron
06-29-2012, 02:30 PM
>名前での識別じゃなくIDでの識別にすれば解決は早いような?

確かにそうゆうシステムがあれば、1番良いと思いました。苗字をつけるとかでもいいと思います。現状までで色々近い意見が出ているけど、反応無かったので、その仕様にするのに、大幅な大改造が必要だったり、諸問題で、実現性が難しいのかな…と考え、現状維持のままでも出来そうな、この案をあげてみました。

>名前が使えなくなってた…なんて悲劇が起きそう。

これに関してはDaccoさん同様、昔から3ヶ月経過までキャラデータが残るという保障を聞いた覚えがありますので、予想として、導入されるとしても、最低でも3ヶ月~半年ぐらいの課金停止状態アカウントでやっと適応になるのではないかと考えています。

仮に諸事情で長期課金が、出来ない事が確定している状況なら、連絡すれば1年間は名前を保持します。等の救済処置も同時に導入して頂ければ、尚良いと思います。

この場合なんらかの理由で、課金が出来ないにしても1年程度、考慮してくれると考えれば、1つのケジメとして名前が使用される可能性が発生する。という仕様はあってもいいと思われます。

FF11は無料オンラインではありませんし、そうゆう意味ではきちんと課金している方を優先して頂いても良いのではないかと考えます。またこのリスクに関しても、きちんと公言して頂ければ、納得でき得る範囲の事だと思います。

今まで、改名関連の件をいくつか拝見してきましたが、改名されても、昔の名前で呼び続けている。という人が何人か居ました。新しい名前が覚えれないなんて人もいるかもしれませんね。私の周囲でも、改名された方はたくさんおりますが、やはり、昔のままの呼び名で呼び合っている事が多いです。その人を知らない人が参加している場合などは困惑されるのですが…。

倉庫キャラへの宅配を間違えた事も幾度もありますし、知り合いに物を宅配する際、本人がおらず、フレリスを確認しても登録名が現在と違うので、綴りが確認出来ず、送れなかったり等もありました。

そうゆう点も考慮して、きちんと検討して頂きたいですね。

Mistmirage
06-29-2012, 02:45 PM
個人的ですが最近復帰してインするとやたら外国人からtellが……。

どうも誰かの似かよりでくるみたいで、英語しゃべれないからどうしたもんか(; ̄ェ ̄)

ただ問題は統合で名前変わったわけじゃないからなんとやら…。

Oshiruko
06-30-2012, 12:27 AM
具体的な対応策は思いつきませんが
アフターケアと言うか、改名が必要になってしまった人へ対応の悪さには同意します。

人が少ないので統合します。される側の人は改名が必要になったら変えてください。
だけですからね。
なんらかの対処を用意しておくべきだったのは確かですね。

emika
06-30-2012, 03:26 AM
課金常にしてるけど単に相手が倉庫キャラだとどうしようもないですネ。
運営がわざわざ名前の譲渡を望んでいるユーザーさんがいるので~なんて事しないだろうし・・・w

Elfy
06-30-2012, 01:45 PM
いろいろ調べてみると、何年も前に活動をやめていたり、引退していて名前をつかっていないのに、
改名させられた側ってのは納得いかないよねぇ。

Coron
06-30-2012, 03:04 PM
できたら、このままこのスレッドが注目されて、開発の方々の目にきちんととまって頂きたい。

もう散々改名に関しての事言われて来ましたが、これだけ時間が経過しても、大きな傷として残っている方々がおります。それを乗り越えてFFを続けている私たちの為に、今一度この案件と向き合って頂きたいです。


同じ思いの方がおりましたら、アフターケア案、改名になって困ってる事や、改名後現在に至るまでの心境等を含め、引き続きご意見お待ちしています。

ただ、事後の事ですので、ワールド統合や改名になった事に関して、開発の方への誹謗中傷に近い事や、文句になってしまう内容は控えましょう。あくまでこれからどうしていって欲しい!などの前向きな意見で、開発の方に思いを伝えていきましょう♪

開発の方々には、出来たらこれらの意見で、今後ワールド統合が起こりえた時、どのような対応をしていけばベストなのか、などの参考にもして頂ければ幸いです。統合もなく、終焉を迎えられるのが1番ですが(>_<)

Gocchi
06-30-2012, 08:23 PM
自分は統合される側に居たものですが、幸運にもメインキャラの改名は免れました
問題は良く使うセカンドの方なのですが、こちらは改名を余儀なくされました
統合後にセカンドの以前の同名プレイヤーに一度も出会っていないので
余り出動する機会のない倉庫に付けられてる方が居るのかなと思うと、今でも少し寂しい感じがしますね

長年愛着のある名前でプレイしてたフレが、何人か改名後にインしなくなったので
多少なりとも関係があったのではと今更ながら思います

確かに事後の話であり、改案できる事案でも無いのかもしれませんが
スレ主さんの気持ちは良くわかるので支持したいです

Dacco
07-01-2012, 10:28 AM
メインキャラの名前は変わらなかったが、それより前から使ってる、一番思い入れのある名前が通らなかった。
でも相手がログインしてるの見たことない。倉庫なのか、果たして・・・

ええ、戻せるなら戻したいですとも。

RalValiants
07-01-2012, 12:22 PM
・同名可能に変更(ID制に変更)

・宅配はフレンドリストor LSリストに登録されている相手のみ
 (ID覚えてられない&誤入力を防止する目的で、送り先をリスト一覧から選択する方式に)

・過去に強制的にサーバー移転があった人は1度だけ改名可能

にしてくれたらいいや。

Taruprio
07-02-2012, 12:34 AM
これは大賛成です。

統合された後、名前が変わった人で、いつのまにか見かけなくなったりとか、結構ありました。
〇〇of△△ ※〇〇は旧サーバーでの名前、△△は旧サーバー名 みたいな名前の人も見かけます。
よほどお気に入りの名前だったんだろうなと思います。

ただ。。。いつぞやのインタビューの最後に「いま休まれている方も、ヴァナディールはいつでもそこに存在するという安心感があるからこそ、離れていられるんだと思うんです。」、「元冒険者の方も、たまには故郷に戻ってきてよ」というコメントがありました。

"いつでも戻ってきてね!"が、今一番伝えたいメッセージであるなら、少なくともキャラクターのデータが残っているうちは、名前を取っちゃうのは厳しいのかなあと。

KalKan-R
07-02-2012, 12:41 AM
名前のみで管理するのならば、現在の強制「小文字」で頭文字だけ「大文字表示」ではなく、
「大文字」を任意の箇所で選択できればいいのになーと思います。

過去の同様のスレにも投稿しましたが、自分も爺鯖消滅でバハにきて、現在の名前に(´・ω・`)
これが、途中で大文字混ぜれるのなら、KalKanにするなり。KalkanRなり、誤魔化せたのになーと。
あと、「ハイフン(-)」も使えるようになれば、区切りをつけて擬似的な苗字もつけれますよね(*'-')

システム的に後から追加は難しいのでしょうが、なんとか増やせないかにゃー(・w・
で、1回だけ全ての人に改名を許可してもらえれば、それなりに納得できる新ネームにできそうな気がします。

Rinn
07-02-2012, 01:45 AM
これは大賛成です。

・・・(中略)・・・
ただ。。。いつぞやのインタビューの最後に「いま休まれている方も、ヴァナディールはいつでもそこに存在するという安心感があるからこそ、離れていられるんだと思うんです。」、「元冒険者の方も、たまには故郷に戻ってきてよ」というコメントがありました。

"いつでも戻ってきてね!"が、今一番伝えたいメッセージであるなら、少なくともキャラクターのデータが残っているうちは、名前を取っちゃうのは厳しいのかなあと。

こんばんは。

いつでも戻れるだけで、良いのではないでしょうか。
現状、こうした課金しないまま保留されている方の為に、今現在課金をしている人が思い入れのある名前に戻れないという状況なわけです。
比較の問題として、プレイ中の人を優先するという考え方が、正当だと思いますが、如何でしょう。

また、無闇に名前を奪われるわけではなく、課金停止する場合に、名前も保留状態で解放という案だと思います。過去の名前に戻る人と被らなければ、元の名前で復帰できることになります。

Coron
07-02-2012, 05:06 AM
また、無闇に名前を奪われるわけではなく、課金停止する場合に、名前も保留状態で解放という案だと思います。過去の名前に戻る人と被らなければ、元の名前で復帰できることになります。

はい、そんな感じです。

一応私の考えたアフターケア案とそれに関連しそうな事柄を、具体例を交えて表記してみます。

●統合により、改名になってしまった人へのアフターケア案
登録に関しては、統合により改名が発生してしまったキャラ限定で、改名前の名前に戻したい場合、各キャラごとに登録が可能。

登録したキャラの改名前と同じ名前の使用者が居なくなった場合、メッセ等で連絡をくれる。

手続きを踏めば、確か1アカにつき1回だけ改名が可能だったと思うので、それとは別枠で、元の名前に戻してもらえる。

●キャラクター名の保持期限について
例えば名前の保持期限が半年と設定された場合。課金停止から半年経過後、名前の保持期限が解除。新規のキャラ作りでその名前を入力されたり、アフターケア案で名前が使用された場合には、名前の権限を失う。課金を再び開始した場合には、そのキャラの改名が発生する。改名が発生するだけで、キャラデータは一切変更なし。

誰にも使用されていない場合には、改名は発生せず、課金再開後から再び保持が発生する。

アフターケアの登録がしてある場合、優先的にアフターケアの登録をしているキャラに移行。ただし、このままだと、新規キャラに使用権限が発生しないので、例えば1週間有効期限を設けたとしたら、1週間以内に手続きを踏まなければ、新規のキャラにも使用権限が発生する。

●名前保持期限の救済措置
名前の保持期限を半年と過程します。もし、長期の課金停止が確定しているが、復帰の予定、あるいはその意思があり、名前の権限を失いたくない場合。申請をすれば、もう半年の保持期限延長が可能。1年経過しても課金されなければ、名前の権限を失う。

私の言ってきた案を要約するとこんな感じになります。期間等はすべて例えです。

実際に導入可能かはわかりませんが、現状のシステムのまま出来そうな案を考えてみました。

キャラ名に保持期限を設ける事については、新規の方にも優しい仕様だと思っています。現状ですと、ほとんど好きな名前を付ける事なんか出来ないと思いますので…。少しでも付けれる名前が増えるならと♪

たくさんのレス、いいね!ありがとうございます。引き続き、ご意見の方お待ちしております。

Miphio
07-03-2012, 12:09 AM
辞めていったフレさんは理由の1つに 

前のサーバからのナマエが使えないから ということをあげていた人はおおかったです

リアルでもそうですけど ナマエって大切なんですよ そのナマエで何年も遊んでいれば

それを失うことは モチベーションをさげますし 

痛みのわからない会社というレッテルをはられてしまうでしょう

辞めていったフレさんが もとのナマエで遊べるならもどってきてもいいと言ってくれるのなら もどってきてほしいです

Seineux
07-04-2012, 02:31 AM
よそで書いたことと重複しますが。
なぜ、先頭1文字大文字+小文字「だけ」でないといけないのか。
Seineux と SEineux、SeineuxA と SeineuxB などは使えないのか。
まあ A,B とか 1,2 だと少年Aや通行人1のようでヘコみはしますが、全面改名より桁違いにましではないかと個人的に考えるのですよ。
なぜそんな制限が生じるようなルーチンを作ってしまったのだろう。

私も娘(セカンドキャラ)が、統合時に誰かを改名させてしまった立場なので、その人のことが気になってしかたがありません。

名前の大文字小文字の判定ルーチンなんて、そんな大量にあるんだろうか。
手直しするのに何年も延べ何百人も必要なんだろうか。
「根っこの部分をいじって不具合が出たら誰も治せない」から、尻込みしているんじゃないだろうか。
そして、サーバの統合は去年や今年に始まったことではないのに、なぜこの案件はずーっと放っぽらかしになり続けているのだろうか。

わからないことばかりです。
時間はかかってもかまわないから、災難のふりかかった人たちを、救ってあげてください。
その姿勢をぜひ、見せてください。

HALAK
07-04-2012, 08:18 AM
よそで書いたことと重複しますが。
なぜ、先頭1文字大文字+小文字「だけ」でないといけないのか。
Seineux と SEineux、SeineuxA と SeineuxB などは使えないのか。
まあ A,B とか 1,2 だと少年Aや通行人1のようでヘコみはしますが、全面改名より桁違いにましではないかと個人的に考えるのですよ。
なぜそんな制限が生じるようなルーチンを作ってしまったのだろう。


大文字小文字程度で、実際の綴りが同じ人がいたらどうなるかは想定されましたか。

・宅配やtellの間違えが増える。
 今は部分的に大文字小文字を混ぜても、本人に届きます。
 サーバ上ではその綴りで登録してあるからです。
 これは自分にtellでも送ってみれば、すぐ分かることです。

 例)Hamataroにtellする。
 /t hamataro でも、/t hAmataro でも、/t HAMATAro でも届きます。

・人違いが増える。ただ増えるならまだしも、悪評ある人と間違えられるのは悲惨です。
 種族同じで、一文字目の文字がPとRといったように似通ってたために、
 HNMなどをやり込んでる別人と、よく間違えられてたフレがいたくらいなので、
 どこがどう大文字小文字になってるかなどは、本人以外意識しないでしょうね。

Coron
07-04-2012, 12:11 PM
私も名前そのものの仕様について色々考えた事があります。

大文字を好きな場所に入れれたり、文字の合間にスペースや、-が入れれたり。

それだけでも、名前の幅が広がりますよね。

そして、現実問題としてはHALAKさんの言う通り、宅配で間違えたり、違う人と間違われたりと、色々な弊害も発生すると予想できます。そのへんの兼ね合いは、難しい所なのでしょうか…

実際には、現状でもRとLの違いで間違ったりとか、よくある話です。その案件が拡大する可能性がある訳ですね。

苗字とかも、いいなぁ~って思いました。これは開始当初から思っていたのですけど、今からとなると、きっととっても大規模な調整が必要で、システムそのものを作り直さなければいけないぐらいの案件になってしまうのかもしれないですね。でも、導入可能なら**ファミリーとか結成出来て楽しそう♪

多少問題がありそうでも、希望は希望です。開発から回答がない物は、どこをどう採用して頂けるかもわかりませんし、もしかしたらこれは無理かなと思っても、通る案件もあったりします。開発の方も他の案件で色々忙しいかもしれませんが、いつか回答を頂けると信じて、私もたくさん案を考えてみます。

illusionist
08-07-2012, 07:24 PM
未だ気になってる統合元(倉庫に一般英単語のキャラがいる)です。
自分のメインもどうも全サーバーに同じ名前のキャラがいるようなので、こちらが移動する方だったら名前変えることになってたので、余計に気になるわけで、

ただ、倉庫と同じ名前の方に「私を探して交渉してくれ」ていうのは申し訳ないし、メインキャラ、はさすがに変えられないです。

どうしたものかなあ。
移動してきた方は友達みんなの新しい名前を覚えなきゃいけないわけで、体験していない方としては考えるだに申し訳ない、、

やはり思いつくのは14でなじみのある名字式なんですが、(自分ならAish Quetzalcoatl<これが実際いましたが、tellしにくいのは確かだったようです)
文字の幅を広げる、マークを使えるようにするというのも使えるでしょうか、、

課金してなかった人が戻ってくるのは嬉しいですが、フレリストでわかるわけだし、
以前のように3ヶ月で消えちゃっても特にかまわないと思います。

課金してなかったらあきらめもつくのでは、、
実際以前はそうだったんですし、、。


困ったな、あまりいいアイデアが出てこない。

ただ移転の時は時間があまりないと思うので、少なくともよく考えてつけなおすぐらいのことは可能にできるのではと思うのですが。

うーむ。

TorisugarinoTaruna
08-12-2012, 03:48 PM
自分もワールド統合食らった1人で、幸か不幸か自分は改名は免れたのですが、LSメンバーにも数人改名を余儀なくされた人がいまして、そのうち1人は改名も一因でモチベーションが落ちたのか、ログイン頻度が非常に落ちてしまってます。
そういう方が他にもいるかもなので、何かアフターは欲しいかも。
話題違いでもう一つ。自分の場合は同名でプレイされていた方が引退されたようで、統合先のワールドで知らない方から「復帰したんだね」というtellがたまにあります。
こちらも案外見過ごされている問題かもしれませんね…