Log in

View Full Version : 白の補遺/黒の補遺について



monako660
03-17-2011, 06:31 PM
白の補遺/黒の補遺に関する話題をまとめましょう。

monako660
03-17-2011, 06:48 PM
学者の既存能力見直しを考えるスレ:第一章 より


白・黒の補遺
補遺を特性化してチャージを消費しないようにしてほしい。
白グリ時に黒補遺、黒グリ時に白補遺を使用出来るようにしてほしい。
強化・弱体系の新たな補遺の追加でサポ+補遺の組み合わせを多様化をしてほしい。

現状ではグリモアと補遺はセットで使う場面が多いため、グリモア切り替えでは補遺も同時に切り替える必要がでてしまい、チャージ数の消費とワンテンポの遅れが発生してしまいます。
グリモアそのものに補遺の効果を持たせるか、グリモアを切り替えても補遺効果が切れないような仕様があると利便性が上がると思います。
また赤の補遺や白黒補遺Ⅱ等を追加して、より多目的に活動できるようにしてほしいです。



学者にケアルV(補)はあっても良いかもしれません。



①補遺の特性化はレベル50以上の学者における特徴とかだといいなぁ、なんて妄想しています。
白のグリモア発動>ジョブ特性で白の補遺発動みたいな。



個人的には、一番の問題は補遺だと思うのでそこをどうにかして欲しい。具体的にはやはり撤廃かグリモアを補遺化。
Lv75制限では、ジョブそのものが不遇(?)というのは置いて置いて、ある程度補遺する事で他の後衛だとジョブチェンジ必須だったところを1ジョブで対応できた事はソコソコありましたが、Lv80制限でヘイストで強化も揃ってコレで更に出しやすくなる?と思ったら、特に白補遺は赤サポ白や黒サポ白がほぼ白補遺状態な性能になったため、出したくても出せる機会がほぼ0になってしまいました。
黒補遺(というか黒グリも)に関しては、そもそもメイン学以外で使用する必要性が白グリに弱体スキルがついた時点でほぼ0になっている気がします…(まったくない訳じゃないですが) 皆思ってるのか補遺スレ立ってますネ

Puresia
03-19-2011, 04:16 AM
グリモアのスレでも同じような意見を書きましたが、補遺を含む戦術魔道書を使いこなすのも学者の楽しみの1つだと思うので、特性化には反対です。
Rouさんがご提案されているケアルV(補)の実装は希望したいところですが、白魔道士との差別化が難しくなってしまうような気もしており、非常に悩ましいところです………。

Acerola
03-19-2011, 09:22 AM
補填したらグリモアの性能が更にあがるとかして欲しい。
一応AF3で敵対心ダウンするようにはなるらしいですが・・。

SS003
04-07-2011, 12:06 PM
前スレで「撤廃やグリモア補遺化」を提案した者です。
上記がベターな案ではないかと思い提案しました。(結構楽に実現できそう?なので)
開発者の思いは定かではありませんが、75制限時に実装される以前の学は余りにも魔法による制限が厳しく75になっても赤にも劣る魔法アタッカー性能で、サポ白固定(弱体・ナ系・ブリストの関係)だったので高位魔法や必須魔法の実装が望まれソレに対して補遺というアビリティが追加されたと思っています。それにより75制限当時、魔法における劣化はほぼ無くなり威力面や対応速度などの問題はあったにしろ学自体はある意味完成したように思っていました。
現在の90制限時においてはどうでしょうか?黒白(赤)に対して補遺で魔法における劣化は、ある意味解消しているとは言え、補遺無し状態においての劣化感は遥かに増したように思えます。 なので上記の提案をしました。

個人的な理想は、現状の補遺対象魔法の段階的な開放と補遺時の使用魔法の拡大が望ましいです。具体的な例は以下
 ・黒補遺から開放する魔法 ()内は開放レベル(タダ+15してるだけ)
  スリプル(45) スリプルII(80) ストーンIV(85) ウォータIV(86) エアロIV(87) ファイアIV(88) ブリザドIV(89) サンダーIV(90)
 ・白補遺から開放する魔法 ()内は開放レベル
  ポイゾナ(25) パラナ(27) ブライナ(32) サイレナ(27) カーズナ(47) イレース(54) ウィルナ(61) ストナ(65)

 ・黒補遺に追加する魔法 順不同
  レベルで開放されない= ポイズン ポイズンII ブライン バインド グラビデ アブゾ系(ステータスのほう) アブゾタック
  レベルで開放される = ブレイズスパイク アイススパイク ショックスパイク トラクタ エスケプ
 ・白補遺に追加する魔法
  レベルで開放されない= パライズ スロウ サイレス アドル ホーリー ファランクス ヘイスト ゲイン系
  レベルで開放される = バニシュ バニシュII バニシュIII バ系(単体のほう) エン1系 リポーズ
 ・最初から使えるべき魔法(ついで)
  ドレインII アスピルII リジェネIV ケアルV

グリモア性能アップの話もありますが、補遺自体が元々魔法開放による強化という位置づけに感じるので、このような提案です。
簡単に言うならサポ依存をほぼ廃止し、何のサポにしても補遺する事で白黒赤の劣化ですが変わりが可能という形を実現したい。という意図です。ドレアスケアルなど、本来使えないと変なくらいでは・・・(机上演習効果あがったのでアスピルIIいらないけど)

可也の長文で個人的な意見の押し付けですがスレが伸びてないので、議論対象にでも成ればと思い投稿しました。

SS003
04-07-2011, 12:08 PM
簡易返信の1行文字数が違って改行されててすごく見づらい><

The-Greed
04-14-2011, 05:44 PM
能力見直しのスレでも書きましたが、現在補遺が必要な魔法は補遺を不要にして、補遺の効果で使える魔法の範囲を広げてほしいです。具体的には精霊ガ系、古代、エン系、リフレヘイストなどの強化、ケアルガ系や耐性魔法、神聖魔法各種や移動魔法といったものを。
本職の白や黒の保護を!というのなら補遺の効果が使用1回で消えるようにしたらいいと思います。

Sez
05-28-2011, 03:26 PM
SS003さんのは学者と言うよりもはや賢者になると思う
元々過去世界のジョブなんだし現代のジョブと比べて魔法にそこまで特化してるのは戦時中だとしても変だよ
禁書のページ(補遺)を開くことでより強力な魔法が使えるってのは時代にもあってると思うしね
分かりやすくいうと特許みたいなもんだよ。時代が進めば使いやすくなって一般に普及するでしょ
その形が白と黒で学者がいた時代じゃ強力な魔法に制約があったとしても不思議じゃない

tomy
05-28-2011, 07:37 PM
そもそも補遺なんか単に学者の使えなさっぷりがあまりにヒドいため、後付けで実装されたアビですし、
そろそろ見直して欲しいですね。
赤が素でIV系精霊撃ってるのに、わざわざ補遺しなきゃ学者はIV系撃てないとかどうなんでしょ。

rirenza
06-21-2011, 11:52 AM
黒の補遺にばかり魔法追加してないで、白の補遺にも魔法追加して欲しい。
現状、白のグリモア→白の補遺までやって、ようやくサポ白と同じヒーラー能力って、どう見てもおかしいでしょ。

susu
06-21-2011, 12:52 PM
黒の補遺では、だいぶ黒魔に近づけてる気がしますが、
白の補遺では、実質サポ白(白45)と団栗の背比べ状態ですしね。
白に近づくためにプラス何か欲しいですね。
赤でいうリフレのような、学者ならではって魔法も・・・

あとは、既存装備の見直しをお願いしたいところです。
定番の各種魔攻装備が着けられないのが多いです。
某サイトで見ていただけるとよくわかります。
実用的な魔攻装備は半分程度しか装備できません。
(ゼニス脚は着れても、スカートの下にジャージみたいで着ないと思いますが(´д`))
(逆にウィッカを許してくれたのは、少しこだわりを感じますw)

Keii
06-21-2011, 01:07 PM
白の補遺魔法は、ケアル5足しておいて
AF3胴の補遺効果アップ中はケアル5、ヘイストなんかも範囲化出来るくらいで。

てか補遺効果アップって結局なんなんだ・・敵対心??

Nagomu
06-21-2011, 01:31 PM
>てか補遺効果アップって結局なんなんだ・・敵対心??
AF3+1からのものの効果の事なら、フォーラムができる前、ツイッターでの回答では敵対心マイナスっぽいこと言ってましたね。
(途中送信で明言はされずあとはご想像にお任せしますというオチ付きで)

monako660
06-27-2011, 10:03 PM
現在の補遺はそのままに、補遺IIを追加する。
補遺と補遺IIの効果は同時に得られない。

白の補遺II Lv50 特殊効果:女神降臨の章で弱体魔法も対象にできる。
 ディア (50)
 パライズ (50)
 スロウ (50)
 サイレス (50)
 ディアII (60)
 ファランクス (80)
 ヘイスト (90)
 アドル (95~)

黒の補遺II Lv75 特殊効果:精霊光来の章で精霊魔法も対象にできる。
 ポイズン ((75)
 ブライン (75)
 バインド (75)
 バイオ (75)
 スリプル (30)
 グラビデ (75)
 ディスペル (32)
 バイオII (90)
 スリプルII (65)
 ポイズンII (90)
 ブレイク (90)

赤魔道士が覚える魔法が使えるようになる補遺という位置づけ。
赤の補遺でもいいけど、グリモア対応がどうのこうの。赤のグリモア追加でも( ^ω^)

もしくは、魔法は使えなくてもいいので
 パライガ、スロウガ、サイレガ
 ファイガIII、ブリザガIII、サンダガIII
こういうのができたら面白い。(ファイガとか弱点突けなくていいです。ファイアIII扱い)

白の補遺IIしたら学者単体では状態異常回復魔法ができない、
黒の補遺IIしたら高位精霊魔法はできない、
といった制約をつけるということで。

できたら楽しいなァ( ^ω^)