PDA

View Full Version : ブラックリストのシステムについて



Ains
06-25-2012, 09:56 PM
現在、ブラックリストはキャラごとッス。
でもブラックリストに入れたいのはそのキャラではなく、プレイしているその人そのものッス。

これにより、特定の弊害が出てるッス。

例えば、ヒルPT詐欺シャウト。
もう大半の人が「この人は詐欺師だ」と知っており、ブラックリストに入れても
新キャラを作り直してシャウトを繰り返すわけッス。

ぶっちゃけふざけんなって頻度で新キャラ作り直して叫んでるッス。

yell利用レベルを30にするとかそういうシステム的なことでも出来そうなのは出来そうッスけど
根本的に、ブラックリストに入れると「キャラ」ではなく「アカウント」でブラックリスト入りするようにして欲しいッス。

もう何人も同じ人を入れるの面倒ッスよ…

Fujisan
06-26-2012, 11:40 AM
私もいい案だと賛成なんですが、アカウントとキャラクターの関連が公開されない状態である現行のシステムだと、
たとえばある日おかしなことをしていたAさんをBLしたら、後日知り合いのBさんがBL状態にあることに気づき
AとBが同じアカウントだと分かってしまった、などという場合に問題になるのかもしれませんね。

NorthernSnow
06-26-2012, 12:42 PM
同じアカウントで、との事なので、フレ登録してる人ならフレンドリストとか見れば同アカウントの人は分かるのでいいんじゃないでしょうか?
フレ登録してない人で、キャラAではまともな感じでもキャラBだと変な事してる様な人は別にその程度だったんだということで、一緒にBL入っちゃってもいいと思います。

hagane
06-26-2012, 01:33 PM
自分もアカウント事にBL入れられると便利だな~思ったけど、各キャラのアカウントPCが特定出来るのってコレってプライバシー保護の面から問題あるのでは?法律的な事でなく、最初から表示されてない事が判ると言う事はでね。フレ登録の方は#3の方ご指摘でクリア出来るだろうけど。
まあ、運営から問題無しと言う事で実装されれば別キャラで悪い意味ではっちゃける方も減る様になるかもだけど^^;

Ains
06-26-2012, 07:55 PM
なぜアカウントPCが特定出来ると思うッスか? 前提自体が間違ってると思うッス。
この公式フォーラムでも、アカウントごとッス。アカウントPC特定されてるッスか? それを悪用できるッスか?
せいぜい知り合いには「こいつだな」というのがわかる程度ッス。

別に、変な行動をしたからどうのではなく
「常道的にグレー行為を行い続ける」人に対してッス。

ならば妥協案として
・現在のブラックリストシステムは残す
・新しいアカウントブラックリストシテム(ABLS)を構築
・ABLSを利用した、されたアカウント同士「互いを知る方法が無い」(ABLに載るのはABLに入れたキャラクター名が載るのみ)
・解除方法は通常のBLと同じ

とすれば良いッス
「こいつ嫌い。BLいれてやれ」程度なら普通のBLを
「コイツは危険だ。詐欺行為などグレー行為を行っている。みんな知ってる」とか酷い人はABLを
利用するッス。

hagane
06-26-2012, 10:30 PM
流れ的に判るかなと思ったが、AキャラとBキャラが同じアカウント(同一人物)と特定される言う意味ね。Ainsさんの投稿文章の中盤でもそれを理解してられる提案ですので、説明はここまでです。
後、BLを入れる側が全て善でもないよね?自分何かもプレイスタイルが合わない方もいれてます。
もう一つ、Aキャラでさらされたりしても、Bキャラでやりなおせるとか、Cキャラでは地道にやって問題無い行動してればその別キャラまでBLに入れなくても良いのでは?が自分のスタンスかな。

Anndroid
06-26-2012, 11:24 PM
キャラクターを対象とするか POL アカウント (今ならスクウェアエニックス・アカウント) を対象とするか、おそらく実装時にもいろいろと検討して合理的な理由をもってキャラクターを対象とする仕様としたのでしょうが、私は Ains さんご提案のように「アカウントをブラックリストに加える」という仕様のほうが適切であると考えます。

ブラックリストに入れたいほど問題と感じるのは、演じる個々のキャラクターの設定ではなく、それを操作しているプレイヤーの人間性だからです。

確かに、ブラックリストに加えることで 2 つのキャラクターの保有プレイヤーが同一であることに気づくケースもごく稀にあるでしょう。ですが、その程度の情報を本人以外のごく一部の人に知られることが、いったいどれほど問題なのでしょうか。人によっては秘匿したい場合があるかもしれませんが、それはその人に限ったあまりに個人的な事情にすぎません。

hagane
06-27-2012, 10:46 AM
BLと言うシステムは、人間性を区別するシステムでは無いよ。「一緒に行動したくない人」を区別するシステムです。
だから、BLに入れる側も入れられる側も悪でも善でも無いよね?
極一部の情報も嬉々として某掲示板に投稿する方も居ます。
ですからPCを何らかの方法で選別する(BLに限らず)システム導入は慎重で有るべきだと思います。
後これは老婆心ながらBLに入れる方は最小限にしとかないと、野良等の「まっとうな」主催のフルアラコンテンツに参加しようとして各PTリーダーからのお誘いがBLリストの方だったという事が有り支障をきたすので要注意。自分2,3回ありました^^;
これで暫くこちらのスレは静観します。個々人の考え方はある意味自由ですね。

Dacco
06-27-2012, 12:24 PM
人間性にまで踏み込みたい訳じゃなくて、BL入れざるをえない相手がコロコロキャラかえるから
根っこでBL入れればそれで済むのにという利便性の話かなと。

一般用途で「このアカウントのキャラAはBL入れたいがキャラBは入れたくない」って状況は少なそう。

shigeki
06-27-2012, 07:13 PM
私はブラックリストに入れたいと思うのは其のプレイヤーに対してであってキャラクターに対してではないので、アカウント毎にBLできるようになるならばそちらの方がいいですね。

Ains
06-27-2012, 07:13 PM
ブラックリストに入れたいほどのあくどい行動をしながら
裏で善人ぶってるのが良しとされるかどうか
とあるキャラで「てめぇマジうざい死ねよ」とか言って
別キャラで「大丈夫です、私がついていますよ♪」なんてやってるのが良いのかどうか

なんて事は全然関係ないッスよ

オイラが言ってるのは、あくまで「複数キャラを使って詐欺行為の宣伝(業者である可能性が高そう)」をする人を入れたいだけッス。
公式がグレーで手を出したく無いなら、自衛の手段を出して然るべきだと思うわけッス。

ま、裏で悪口罵詈雑言を叫ぶような人に、表向き善人ぶってたとしてもオイラは近づきたくも無いッスけど

743
06-27-2012, 09:54 PM
ちょっと本題とは離れるけど、ブラックリストを同じアカウント内で共有したいです。
メインキャラでBLしたFC業者のシャウトがサブキャラではばっちり聞こえて、
BL入れるのが二度手間でした。

Tawashi
09-11-2021, 10:29 AM
アスラサーバ在住で他のサーバとは状況が異なるかもしれません。
RMTcmなどのyellを15〜20件/日に追加登録するため、1ヶ月もかからず上限に達してしまいます。
ゲームをしているはずが、ブラックリストの登録と削除にプレイ時間の殆どを奪われています。
先日のバージョンアップで登録枠が300件に拡張されましたが、毎日リネームでキャラが湧いてくるので何の意味も成していません。
アカウント毎やキーワードでフィルタをかけられる様にするなどご検討をお願いします。
これは、商取引上の顧客不利にも当たると思いますので、突き詰めれば消費者センター案件ですよ。真剣に考えて下さい。

ZeruGlard
09-11-2021, 11:53 PM
エリアチェンジ直後にブラックリスト機能が働かないのもどうにかして欲しい。

Atlatl
09-12-2021, 10:57 PM
ログの操作から 良いね、とか出来たたのなら
そこにブラックリストに入れるを追加してください。
後ブラックリストのキャラ名前の横に、年月と日付を
追加してもらえると、今までに入れた人がいるから
無理って返答がくるなら、今までの人のリストは
リセットでも良いかなぁ?

Tawashi
09-13-2021, 08:22 AM
凍結もしくは解約されたアカウントは、ブラックリストから自動的に消滅してほしいです。
運営側の努力も目視できます。あっ、今日5人消えてる!みたいな。

Tawashi
09-17-2021, 08:23 AM
風化させない!対策されるまで上げ!