PDA

View Full Version : ノマドモグボナンザ1等のアフターグロウつきレリミシエンピに不満を漏らすスレ



RAM4
06-15-2012, 02:59 AM
 ノマドモグボナンザの景品1等を見ました。

 アフターグロウ付きのレリック、ミシック、エンピリアンウェポンがあって目を疑いました。

 本来これらは究極の廃人がやりこんだうえで、実用性皆無だけれども光るのがポイントなのではなかったでしょうか?常人の数十倍、数百倍の苦労をしたうえで、周りにアピールできるのが他者から賞賛を受ける点であり、自己満足の品だったと思います。

 しかし、たまたま1/100000の運で手に入れた人が全サーバーに一人でもいた場合、仮に独力でアフターグロウまで達成した人でも、あぁノマドモグボナンザで手に入れたんだな…と思われて全く賞賛を受けられない可能性があります。(わかる人には途中の苦労などのうわさを伝え聞いて分かるとは思いますが、全く知らない人からは区別がつきません。)

 99とアフターグロウ付き99では性能もほとんど差がなかったことですし、アフターグロウのない99でよかったのではないかと思いました。

HALAK
06-15-2012, 07:43 AM
なんだか某匿名掲示板でも敬遠されそうな、長ったらしいスレッド名ですね。

それはさておき、アフターグロウ・もやもやエフェクト付の武器、普通に遊んでいたら
とても手に入らないものなのですから、だからこそ10周年記念の景品には
ぴったりじゃないかと思いますが。ノマドなら1アカウント1口なので、そうそうあたらないですし。

『~自己満足の品だったと思います』
・・・もやもやするエフェクトがつきます、しか開発は言ってないのではないでしょうか。

『(独力で作った人が)賞賛を受けられない可能性がある。』
・・・もやもや光ってる人をみたら、私ならこう思いますが。
『かっこいいな-。』『もやもやいいなー。』と。
その出自が独力なのか、ノマドモグボナンザなのか、
そんなことは別に関係ありませんし、気にもしません。

そもそも独力で作ってる人は、周りにアピールしたいのか、もやもやにあこがれたのか、
理由はどうであるか分かりませんが、『作りたいから作っている』、ただそれだけでしょう。

Mariruru
06-15-2012, 08:38 AM
そうですね

99アフターグロウつきを配るのではなく、
90レベルか95レベルのものを10倍の数配った方が良いとは思いますよ

アフターグロウつけるだけでかなりレア度あがりますからね
それに比べたら10倍の当選率にするのもどうということはないです

RAM4
06-15-2012, 09:04 AM
なんだか某匿名掲示板でも敬遠されそうな、長ったらしいスレッド名ですね。

それはさておき、アフターグロウ・もやもやエフェクト付の武器、普通に遊んでいたら
とても手に入らないものなのですから、だからこそ10周年記念の景品には
ぴったりじゃないかと思いますが。ノマドなら1アカウント1口なので、そうそうあたらないですし。

『~自己満足の品だったと思います』
・・・もやもやするエフェクトがつきます、しか開発は言ってないのではないでしょうか。

『(独力で作った人が)賞賛を受けられない可能性がある。』
・・・もやもや光ってる人をみたら、私ならこう思いますが。
『かっこいいな-。』『もやもやいいなー。』と。
その出自が独力なのか、ノマドモグボナンザなのか、
そんなことは別に関係ありませんし、気にもしません。

そもそも独力で作ってる人は、周りにアピールしたいのか、もやもやにあこがれたのか、
理由はどうであるか分かりませんが、『作りたいから作っている』、ただそれだけでしょう。

 ある程度達成者が出た後であれば気にならないと思います。
 しかし、初出がノマドモグボナンザだとなんだかな~と思います。

 同じように片手刀エフェクト武器、碇切もいまだドロップ報告は聞いたことありませんが、ノマドモグボナンザ、ヴァナフェスランダムディールでの景品となっています。(本当に誰もドロップしていないのかは知りません。ただ、全く聞いたことが無いというだけで既に誰か手にしているかもしれません。)
初物が景品だと、やっぱりなんだかな~と思います。

 既に決まっているもので、時期的にいまさらの話ですので単なる意見でしかありません。気にならない人は気にしないでしょうし、気にする人は気にするという類の話です。なので、HALAKさんのように思われる方がいるのもわかります。

 双方の意見を、今後の同じようなくじ引きイベントがあるときの景品決めの参考にしてくれたら良いなと思います。

Alfetta
06-15-2012, 09:26 AM
目指してる人間が圧倒的少数なので同調出来る人が少ない、目指していても気にしないって人はいるかもしれません。
けれど少なくとも自分の周囲で目指してる人たちは不満を持っていることも事実です。

VUP情報の中では「限られたPCのみが入手できる装備品」となっていますがフォーラムのやりとりの中では、
「アチーブメントのようなもの、自身の満足感を満たすためのもの」と定義しています。

自己満足を満たすために希少で高価なものを手に入れようと頑張っていたら横で景品によって手に入れた人がいた。
というのは実際起こりえることなんですが、それが起こりえるから納得できるというわけではないのも考慮して欲しかったとは思います。
ただそれを言い出すと最初から99一段階目であったとしても、それを目指して素材を集めようとしてる人の心情は~となっていくので収集は着かないのですけれどね。


駄文を書いてますが要は99二段階目なんて入れるな、が終着点なのでいくら文章を考えても薄っぺらい意見ではありました。

Mariruru
06-15-2012, 09:52 AM
ただ99の2段階目入れるなって要求だけだと、廃人乙とか言われそうでアレですけどね

99の2段階目入れるな、かわりに95で当選率10倍にしろ、だったら正当な要求なのかしら?
まぁ結局決めるのはスクエニなので、どうしようもないですが

そもそも1/100000で1スクエニアカ1票じゃ、当選数0-1の可能性もあるっていう、しかも全サーバー合計でね
わざと1人だけ当選者出ましたとかされるよりも、とても良い1等景品用意しましたが当選者ゼロでしたの方がマシかもね

Dacco
06-15-2012, 10:36 AM
>あぁノマドモグボナンザで手に入れたんだな…と思われて全く賞賛を受けられない可能性があります。
考え過ぎだし、万一本当にボナンザで手に入れたら、別の意味で称賛受けるような気もする。

てかそれ言いだしたら、レア装備が宝くじで当たるのなんて一切駄目!って言ってるのと
事実上同じだが、そういう認識でおけっすか?

おけ、なら私とは見解が違うので、それだけって事で。
(自分の意見こそがプレイヤーの総意、みたいな主張をしないなら別に問題ないです)

前にも言ったが、私はリアルマネー大量投入(連ガチャとかね)でどうにかできるのはアウト、
富くじ程度の確率と機会(宝くじを買い占める人はめったにおらんよね?)ならセーフだと思ってるんで。

Catslave
06-15-2012, 10:52 AM
10周年だし今回位はいいんじゃないですかね

一般人からしたら「ボナンザで」って言われたら「おお、運がいいですね」だけど
「ボナンザじゃなくてがんばって取得しました」とか言われたら正直「すごいですね」と言っても内心ドンビキだし
そんな周りから称賛を得れるほどでもないでしょう

Raidy
06-15-2012, 11:57 AM
 ノマドモグボナンザの景品1等を見ました。

 アフターグロウ付きのレリック、ミシック、エンピリアンウェポンがあって目を疑いました。

 本来これらは究極の廃人がやりこんだうえで、実用性皆無だけれども光るのがポイントなのではなかったでしょうか?常人の数十倍、数百倍の苦労をしたうえで、周りにアピールできるのが他者から賞賛を受ける点であり、自己満足の品だったと思います。

 しかし、たまたま1/100000の運で手に入れた人が全サーバーに一人でもいた場合、仮に独力でアフターグロウまで達成した人でも、あぁノマドモグボナンザで手に入れたんだな…と思われて全く賞賛を受けられない可能性があります。(わかる人には途中の苦労などのうわさを伝え聞いて分かるとは思いますが、全く知らない人からは区別がつきません。)

 99とアフターグロウ付き99では性能もほとんど差がなかったことですし、アフターグロウのない99でよかったのではないかと思いました。
今回批判されたリアルモグボナンザの様に、リアルマネーで購入出来るくじなら、1/100000確立であってもやるべきではないと思いますが、一人につき一口でゲーム以外での課金は発生しませんし問題はないでしょう。
貴方がノマドモグボナンザで手に入れた方を見下しているだけではありませんか?他者から尊敬や賞賛をされる方であれば、完成にまで至った御自身の作成過程にこそ価値を感じるのではないですか?

RAM4
06-15-2012, 01:12 PM
個人の価値観により、意見の差が出るのは当然のことだと思います
ディベートをするところではないので、誰かを言い負かす必要はありません。自分とは違う価値観の人がいるんだな、と思うだけで十分だと思います。

私個人の考えとしては、本人が過程で満足するのようなものであればわざわざ光る必要はないと思います。頑張って集めて、光って、目立って、自己顕示欲をみたすためにあるのかな?と思っていたらクジで運良く得られた人も光る。光る人は結局頑張った人なの?それとも運がいい人なの?というところを疑問に思っています。

RAM4
06-15-2012, 01:14 PM
まぁ、そもそも1/100000という低確率ですし、当選者0すらありえる確率ですので杞憂なのかもしれません。
しかし、このように思う少数派もいるんだなと開発の人の伝われば十分かなと思います。

Yukiyan
06-15-2012, 01:27 PM
大丈夫だ、問題ない。

確率からいって、まず当たらんから。5等ですら、ハズレ量産だから。
そういう意味でこのボナンザ自体、開催にほとんど意味ないようなもんだ。
10周年記念とか、大げさな冠をよくつけたもんだw
「ボナンザやる」と言った手前、やらないとマズいから体裁整えただけよ。

こんなことに一喜一憂しているよりも、別の楽しいことをやってたほうがいいと思うぞ(´∀`)

katatataki
06-15-2012, 01:27 PM
不満を漏らすだけならいいんじゃないですかね。
開発がそのノイジーマイノリティの不満を真に受けちゃって、もう応募も始めてるのに、
「やっぱりアフターグロウつきはやめます」とかやっちゃったら、大問題ですが。

てかもー、最近そんなのばっかり。
声のでかい一部の人達の要望なんざより、大勢のプレイヤーが喜ぶこと優先した方がいいでしょうに。

OO_Dirna
06-15-2012, 02:24 PM
確かにほとんど課金も金策もしていないアカウントをお持ちの方が
いきなりモヤモヤつきのラグナロクを手にする可能性も出てきますが
まあ夢があっていいんじゃないですかね。

今回は誰しも均等に可能性が、僅かながらあるわけですし。

しかしまあアンブラルマロウ300個(45億ギル)相当を一夜にして手に入れる可能性があることに関しては
抵抗があるひともいるでしょうねぇそりゃ。

Mariruru
06-15-2012, 02:56 PM
不満を漏らすだけならいいんじゃないですかね。
開発がそのノイジーマイノリティの不満を真に受けちゃって、もう応募も始めてるのに、
「やっぱりアフターグロウつきはやめます」とかやっちゃったら、大問題ですが。

てかもー、最近そんなのばっかり。
声のでかい一部の人達の要望なんざより、大勢のプレイヤーが喜ぶこと優先した方がいいでしょうに。

大勢のプレイヤーが喜ぶことを優先させるなら、
当選数等を上げるべきだと思いますけどね

とりあえず、「ハズレ=5等」にするべきだと思いますわ
何も当たらなくてもAA武器を5等の中から選べる程度ではあるべきじゃないかな?

全サーバーで1人当たるかすら微妙な超商品とか、どうなの?って感じだし

Kingdom
06-15-2012, 03:57 PM
「宝くじ」でしょう?リアル宝くじを想像してみてください。

一夜にして一等前後賞3億円(仮)を入手する人もいれば、自力で3億円稼ぎ出す人もいます。
自力で3億円稼いだ人が宝くじ1等賞を当てた人を妬み嫉みスレ建てしますか??
しかも月々1400円弱を課金するだけのオンラインゲーム内での話しっすよ。

こんなものにまで否定論出されたんじゃあ夢も希望もありゃしません。

Keii
06-15-2012, 03:58 PM
夢とかそういうレベルじゃないよ

もしかしたらサーバー初の所有者かもしれない前人未到の武器の所有者、
その最初の一人がボナンザで当てましたとか、そりゃ寒いでしょって話。

Dacco
06-15-2012, 04:03 PM
>keiiさん
いっこ上のKingdomさんの宝くじのたとえが、なかなかいいトコついてると思いました。

てかもし私が当たったとしたら(まず当たらないんだけどね)見知らぬ人から一方的に寒く思われなきゃいかんのか。
(それとも寒いのは運営が?)

ricebaaler
06-15-2012, 04:07 PM
夢とかそういうレベルじゃないよ

もしかしたらサーバー初の所有者かもしれない前人未到の武器の所有者、
その最初の一人がボナンザで当てましたとか、そりゃ寒いでしょって話。

宝くじみたいなもんだしいいのでは、とも思ってましたが、これには同意です。
確かに寂しいですね。

Keii
06-15-2012, 04:16 PM
>keiiさん
いっこ上のKingdomさんの宝くじのたとえが、なかなかいいトコついてると思いました。

てかもし私が当たったとしたら(まず当たらないんだけどね)見知らぬ人から一方的に寒く思われなきゃいかんのか。
(それとも寒いのは運営が?)

宝くじ3億円に例えるなら、95レリックくらいなら同じくらいの感覚ですかねぇ。

でもアフターグロウ付きだとリアルならいきなり500億とか当たっちゃって長者番付に乗っちゃうくらいかなと。
もちろん寒いのは景品を出す運営側ですよ。当たる人は悪くありません。

Tonkotyu
06-15-2012, 04:43 PM
短時間しかできない人は持っていてはダメなんでしょうか?
まず短時間しかログインできない人は手に入れることはほぼ不可能でしょうから
宝くじで夢を見るという点では、いいんじゃないかなと思います。
しかも10周年の記念ですしね。

Mariruru
06-15-2012, 04:44 PM
短時間しかできない人は持っていてはダメなんでしょうか?
まず短時間しかログインできない人は手に入れることはほぼ不可能でしょうから
宝くじで夢を見るという点では、いいんじゃないかなと思います。
しかも10周年の記念ですしね。

ミシック95なら、いいんじゃない?

アフターグロウ99はさすがに無いって気持ちはわかるよ
宝クジで例えると、500億円当たるようなものだってのは事実ですわ

paimankun
06-15-2012, 05:52 PM
1等はレリミシエンピ99 ハズレがAA武器でいいんじゃないですかね。

TamanegiNetwork
06-15-2012, 06:51 PM
逆に絶対に1等を出さないという運営側の決意の表れなのかもしれませんよ
1等が0でもまったく違和感ない確率なわけですし
お祭りの露天くじなんかあるじゃないですか
1等にはロープが繋がってないみたいな

Keii
06-15-2012, 07:35 PM
今回が最後のボナンザで、まさかの1等なし!も相当寒いw

ヴァナフェス会場で
司会「当選番号はこれだ~(じゃじゃーん)」

司会「今回の1等当選者数は~?」
スタッフ「0です。」
司会「えっ」
スタッフ「誰も当たってません。」
司会「(ど、どうしよう・・汗)」

会場「ひっこめー(怒)」

osakana
06-15-2012, 08:15 PM
アフターグロウつきは完成した人が見受けられない逸物ですから、
「過程こそ価値ではないか?」というのは論理のすり替えでしょう。
そのサーバで初の製作が「宝くじの当選です」ってのは、当事者以外から見ても
単純にゲーム(キャラクター育成がメインのRPG)として面白くもなんとも無いと思うのですが。
まじめにシコシコ作ってたヤツざまあみろという楽しみ方以外できません。
グロウなしの99のレリミシエンピでも相当のものなのに……というか、
このノマドモグボナンザに対して賛同してる人は、
99か99アフターグロウかってのは、きっとどっちでもいいですよね……?
それこそグロウつきのレアリティを分割して、グロウなし99に割り増して賞品にしてくれたほうが喜ばしいレベルなんでは。
(確率を公表しない時点で信用出来ない宝くじではありますけれど)

もっとも、レリミシに関する調整から始まって
果てはヴァナフェスランダムディールの景品や新ナイズル・新リンバスの仕様まで、
開発・運営陣が「既存コンテンツ・既存装備に思い入れがあるユーザー」に対して、
何も理解出来ていないのはわかりきってるので
この件に関しての対応はまったく期待していません。
(ヴァナフェスの件もそうですが、大丈夫だと本当に思って対策もできていると自負があるのなら
それ相応の批判を受ける覚悟くらいしてください)
いいかげん「75時代のグラが気に入って装備したいと思っている」わけではないことに気づいてほしいものです。
それこそ重要なのは「過程」です。
よしんぼ「その装備を75時代には入手できなかった人」も想定しているのだろうと好意的な解釈をしても、
前述のリニューアルコンテンツの仕様は「75時代にもそれらを所持していたやり込みプレイヤー」がメインの対象になってしまっている。
「このコンテンツは一体どの層に遊ばせるための仕様なのか」「その層が望むものは何か」という部分は、
もう少し真面目に考えてもらいたいです。

そしてユーザー側からしても、ボナンザ賞品内容の議論をするくらいなら
最終武器強化素材の供給問題について
(特にリフトシンダーとかアレキサンドライト)、もっと目を向けて欲しいなぁと思ったり。

プレゼント奮発するのはいいんですけど、それはフツーにゲーム内のルールで集めてる人の対応が終わってからでしょう('~')
リフトシンダーとリフトドロスのバランス問題なんかも、
今後どうするのかという話し合いの薄さが疑問でしょうがないです。
シンダーのバザーはほぼない。ドロスは溢れてる。でも賞品では同列です。なんですかこれは?

開発さんの「これくらいでいいだろう」の感覚も、最近おかしい気がします。
開発陣の一部萎えさせてでも、射幸心を煽るイベント優先って体質は、
あれだけランダムディールが騒がれたというのに変える気はないんでしょうか。

景品内容の是非よりも、そっちの方が気になってしかたないです。

Marthtomo
06-15-2012, 08:44 PM
[FFXI10周年記念品]
っちゅう銘でも入れればいいんじゃないですかね。

自力で目指す人と差別化できるし、当たった人はおめでとう、です。

Raidy
06-15-2012, 08:53 PM
(確率を公表しない時点で信用出来ない宝くじではありますけれど)

五桁の数字の選択式って公表されてますよ。

Heavenstrain
06-15-2012, 09:30 PM
アフターグロウ付きを努力と根性で作ったとして、素直に賞賛してくれるのって常駐してるLSメンバーとか親しいフレくらいじゃないですかね。
野良でなんかのコンテンツにその装備引っさげて注目浴びたとして、表向きはスゲーとか言ってくれるでしょうけど、裏では「廃人だ」とか「ニートだ」とか「RMTでギル買ったんじゃない?」とか言われそうで怖い。
それなら「ボナンザで当たりました」って逃げ道あるほうが精神衛生上マシかなって思う私はマイノリティーでしょうかね。
まぁ1/100000なんて当たる気がしないので、景品に含まれてようが含まれていまいがどっちでもいいですけど。

私個人で言うなら、持ってるだけで目立つ上に恨みを買いそうな1等のアフターグロウより、5等のアークサイズのが欲しい。割と切実に。
これがあれば忍/戦ソロでアビセア赤弱点13WSの内12WSまでカヴァー出来る!って思ってる私はやっぱりマイノリティーなんでしょうか(´д`)

HALAK
06-15-2012, 09:53 PM
開発・運営側の施策に、『○○反対!』『○○中止!』という声に対して、
賛成や歓迎の人は、わざわざこのようなスレッドは立てないのです。
結果として、反対・中止を唱えている発言ばかり目立ち、
それが妥当な意見のように見えてしまいがちです。

今回の件も、少数派の意見として(反対もある)、とか、
例として出したものを、極端な現実の金額にして反対の根拠にしようとか、
そんなのばかりが結果として目立ちます。

95武器にして当選率10倍に?当たる確率を上げたほうが大勢が喜ぶ?
・・・ごく低確率でとんでもなくいいものが当たるかも!
 という夢を見れるほうが喜ぶ人も多いのではないでしょうか。
 これもアンケートをとらないと分からないですが。

レリックミシック95なら妥当?
・・・その妥当性の根拠はどこにあるのでしょう。
 宝くじ金額のとかは、全くお話になりません。

まじめにシコシコ作ってたヤツざまあみろという楽しみ方以外ない?
・・・そのようにしか楽しめないなら悲しいですね。

また、バランスやアイテム類のドロップについてのコメントもありますが、
それとこれはまた別の話で、それこそスレッドを立てて
開発の方の考えをお聞きした方がよいのではないでしょうか。
(回答いただけるかは別のお話です)

一人1個しか応募できないくじで、誰に当たるかも(たぶん)全く分からない。

そんなくじの景品は、だれもがあこがれる豪華景品が!
ということで夢を見る、のはそんなにおかしなことなのでしょうか。

Mariruru
06-15-2012, 10:26 PM
全サーバーで1人当たるかどうかよりは、
各サーバー1名ずつ程度当たって欲しいという要望は至極真っ当だと思いますけどね、私

別スレでも出てた話だけど「連番で10枚買った扱い」にしてくれたらOK
そしたら当選確率は自動的に10倍になりますからね
1等はさておき、5等すら当たらない最後のボナンザとか、冗談にしても笑えない

Dacco
06-15-2012, 10:29 PM
なんとなくわかると思うけど、私は基本賛成よ。

くどいようだけど、確率の低いクジを、リアルで何万円も注ぎ込んで力技で当てることができてしまうのが
問題なだけで、10万分の一のクジ(現実の宝くじに比べるとずいぶん分がいいんだけどね)程度で
ちょーちょーちょー激レアが当たっても、それで世界観がどうだ、苦労している人がどうだと騒ぐ気はない。
それこそ他人が宝くじにあたったのと同じ。
すげえなあ、とか羨ましいなあ、としか思えん。

まあ騒ぐのは個人の自由だから本来干渉したかないけど、そんな風に騒いで良アイテムが抹消されたら
人の夢を壊しやがってこのやろう、と思うだろう。
そっちは気分いいかもしれないが、人に損(気分だけでも)させた以上、正直かなーり面白くないだろうね。

以前合成スキルの超過合計を80にしたいがどうか、ってスレで、やれ世界観とか職人の差別化が
どうのとゴネまくるひとがいて、結局中止になった時も正直かなりムカついた。
なんでそんな判ったような判らんような理由で、わざわざ全員巻き込んで損させるんだ。

まあこっちが面白くないだけで、そっちはそっちで好きに主張したらいいと思うけどさ。

あくまで総意じゃない、からね。

katatataki
06-15-2012, 10:37 PM
つーか、このスレ自体あまりに無粋の極みなんで、真面目に立てたわけではなく、
暇つぶしの釣堀じゃねーかと真剣に疑い始めていたり。
同意してる人達もちったあ考え直してみましょうよ。
どっかの顔も名も知らん人が、たまたま運良くグロウつき武器取れたからといって、
あるいはその可能性があるというだけで、「許せない!」とムキになる自分を客観的に見つめなおしてみては?
そんなことより壮大なネタの一つとして、素直に祭りを楽しんだ方がよくないですかね。

仮に俺の嫌いな奴が運よく一等取れて、そいつがそれをわざわざ自分の前にもってきて、
「お前が所持金1/10まで減らして必死こいて取った神無、俺はさらにアフターグロウつきでタダで取れちゃったんですけどーwwww」
「ねえねえ、どう思った?w お前の毎日の金策とかバザーチェックの努力とか、俺様の運一つであっさりひっくり返されて、どう思った?w」
こんなこと言われたら、そりゃすげームカつくでしょうけれどね。有り得んけど。
でも実際に取れた人がいても、それは99.999999・・・%赤の他人だと思うんですよ。
赤の他人のラッキーがそんなに許せない事なのでしょうか?


大勢のプレイヤーが喜ぶことを優先させるなら、
当選数等を上げるべきだと思いますけどね

とりあえず、「ハズレ=5等」にするべきだと思いますわ
何も当たらなくてもAA武器を5等の中から選べる程度ではあるべきじゃないかな?


参加賞としてAA武器で、五位には別なものという設定の方が、喜ぶ人が多かったのは事実でしょうねえ・・・(´・ω・`)



「宝くじ」でしょう?リアル宝くじを想像してみてください。

一夜にして一等前後賞3億円(仮)を入手する人もいれば、自力で3億円稼ぎ出す人もいます。
自力で3億円稼いだ人が宝くじ1等賞を当てた人を妬み嫉みスレ建てしますか??
しかも月々1400円弱を課金するだけのオンラインゲーム内での話しっすよ。

こんなものにまで否定論出されたんじゃあ夢も希望もありゃしません。

久しぶりにスーパーいいね押しときました。

スーパーいいねとは?

Keii
06-15-2012, 10:49 PM
いや誰が貰ったとか許せない、とかじゃなくてさ、

開発のポリシーに疑問があるんですよ。
本当にこれでいいのか?この先もこの調子でいくのか?って。

Amicus
06-15-2012, 11:20 PM
マロウ集めて納品するにせよ、ボナンザ当てるにせよ、どちらにせよ無理ゲーには変わりないのでどっちでもよかったりします

Taruprio
06-15-2012, 11:52 PM
宝くじの賞品にでもならない限り、初物は出てこないと思います。
正直、ふざけた難易度といわざるをえません。

どんなに愚弄されても、心折れずに数年がんばった後には、いつか完成するので、アフターグロウなのかなと思います。

Oshiruko
06-16-2012, 01:05 AM
宝くじの賞品にでもならない限り、初物は出てこないと思います。
正直、ふざけた難易度といわざるをえません。



アフターグロウ完成させた人、見た事あります・・・
まぁ、ふざけた難易度と言うのはかなり同感ですが。(色々なところで)

FFXi68k
06-16-2012, 01:18 AM
なんというか・・開発サイドがいろいろと考えて夢を提供してくれているのに、
頭の固いユーザーが次々と片っ端からそれを潰して、
自らの行動範囲、その他もろもろを狭めていっているって感想です。

Mariruru
06-16-2012, 01:21 AM
適切な設定で夢を提供しているのならそもそもこんなスレッドも建たないですし、
5等すら当たる気がしない;;みたいな苦情も出たりしません

夢を与えるのなら、バランスが大事です
当選確率や景品の内容について、どの程度までユーザーの心に近づけるかが重要です
また、キャッツアイ等の「夢のある景品」を除外するようなマネも絶対にしないでしょうね

tabataba
06-16-2012, 01:33 AM
いや誰が貰ったとか許せない、とかじゃなくてさ、

開発のポリシーに疑問があるんですよ。
本当にこれでいいのか?この先もこの調子でいくのか?って。

この先も「10年に1度ゲームの中の最大価値のものをゲームの中でほんの数個放出する」という意味では、特に問題には感じませんけれど。

marukawa
06-16-2012, 06:58 AM
開発は、景品の妥当性に関してどのように考えていますか?

ゲーム上の景品のため、どんなアイテムでも景品に設定可能ですし、
確かに、アフターグロウ付きの武器なら、全てのユーザが欲しいでしょう。
しかし、どんなに誰もが欲しいアイテムでも、景品にしていいものとダメなものがあると思います。

例えば、L99の武器にアフターグロウを付けるメイジャンだけをとっても、
現在、これだけの金額が必要です。(価格はOdinでの現時点での相場で計算)

レリック:マロウ(14M)x250個→3500Mギル
ミシック:コリア(18M)x150個→2700Mギル
エンピ:シンダー(0.6M)x3000個→1800Mギル

これは、これまでのモグボナンザの1等賞金が最大でも120M程度だったのを考えれば、破格の金額であることがわかります。
もちろんレリミシエンピをLv99にするだけでも、相当な労力が必要ですが、その上、このメイジャンをクリアするために
どれだけの時間が必要かは、開発もわかっているかと思います。
だからこそ、武器自体の強さわ変わらないのに、莫大な労力をかけた人へのご褒美として光るエフェクトを追加したのでしょう?

私はレリックとエンピをLv99にしましたが、FF以外のこともしたいし、アフターグロウをつけるのは諦めています。
しかし、開発からのこの常軌を逸した試練に素直に取り組んでいるユーザがいるなかで、
例え10周年記念で数人だからと、軽くクリア済みのアイテムを渡してしまう開発に、正直非常に寂しい気持ちがします。
一番開発の意向に沿ってゲームしてるユーザを残念な気分にさせてどうするの?
せめて景品は性能的に大差ないLv99グロウなしにして、この狂った難度の試練をクリアした人だけ光らせてあげればと思います。

Zawar
06-16-2012, 08:39 AM
つまりは参加賞でグロウ付きのレリミシエンピの方が良かった・・・と?(´・ω・`)

ZARAKI
06-16-2012, 08:44 AM
取らぬ狸と言うか、10万分の1がどれくらいかを分かりやすく言うと、1クラス33人で3クラス3学年の学校が有るとして全校生徒約300人。

そんな学校が約333校集まってやっと10万人です。

勉強でもスポーツでもクラスで1番って事すら難しいのに、333校の全生徒の中で1番に成る自信はありますか?(^_^;)


むしろ態々イベントをやって普段の数十分の1しか当たりが出ない仕様や、そんなイベントくらいでしか普通の人は現実的に手に出来るチャンスが無い様な廃人育成としか思えない武器作りの難易度の方がよっぽど大問題かと。


99アフターグロウ武器を作るまでに、1日何時間プレイして何年で手に出来るのかと言う試算を出せば実生活に大きく被害を及ぼす単位なのは明確ですし、廃武器前提の昨今の仕様のせいで参加を諦めてヴァナを去るフレが増える一方です…。

Mariruru
06-16-2012, 08:57 AM
取らぬ狸と言うか、10万分の1がどれくらいかを分かりやすく言うと、1クラス33人で3クラス3学年の学校が有るとして全校生徒約300人。

そんな学校が約333校集まってやっと10万人です。

勉強でもスポーツでもクラスで1番って事すら難しいのに、333校の全生徒の中で1番に成る自信はありますか?(^_^;)


むしろ態々イベントをやって普段の数十分の1しか当たりが出ない仕様や、そんなイベントくらいでしか普通の人は現実的に手に出来るチャンスが無い様な廃人育成としか思えない武器作りの難易度の方がよっぽど大問題かと。


99アフターグロウ武器を作るまでに、1日何時間プレイして何年で手に出来るのかと言う試算を出せば実生活に大きく被害を及ぼす単位なのは明確ですし、廃武器前提の昨今の仕様のせいで参加を諦めてヴァナを去るフレが増える一方です…。

ヴァナを去るというだけでなく、
スクエニ関連のゲーム全体から去る傾向も強いですよね

FF11でこんな酷い仕打ちを受けたからもう会社そのものが信頼出来ない!みたいな感じになってしまう人が多い気がします

HALAK
06-16-2012, 09:38 AM
反対を書き込まれた方の何人かは作っている方もいるのかもしれませんが、
ならば初めからこのように書けないのでしょうか。
「今苦労して作っているのに、そんなにあっさり渡してしまうのは納得行かない」

その上で難易度のことを言うのであれば共感できますが、このスレッド内を見るとこうです。
「(自分が)諦めたものがそんな簡単に他人の手に入るのは納得行かない」

現在『作っている』方たちの中には、
「今苦労しているのにそんな簡単にあげてしまうのか」
と面白くなく思っている方もいるでしょう(#5の周りの方のように)。
でも『(自分が)今作っている』と『明言されている』方のコメントはないですね。
皆様ある意味正直です。

それと、自身の発言には責任を持ちましょう。
スレッド内でさも発言したかのように書いていること、
そんなことはなにもおっしゃってないですね。
別スレッド~、は、なしです。私はこのスレッドでのことを書いています。

>各サーバー1名ずつ程度当たって欲しいという要望は至極真っ当だと思う
そういうお話でしたら、いいね、を押しますが、
99アフターグロウがNGで、90・95ならということばかりでしたね。
当選数10倍にしても、各サーバー1名ずつ当たる計算にはならないですが。

>開発のポリシーに疑問があるんですよ。
開発・運営のやることが寒い、など
揶揄するようなことしかおっしゃってませんでしたね。
はじめからそう書いて、どのようなポリシーを感じ取り、
どのような疑問があるか書くのがよろしいのではないでしょうか。

--
同意が得られないから、違う話を持ち出し・すりかえて主張を正当化しようとする。
文字で残る場では、あからさまなのはよく理解されたほうがよいかと思います。

ussah
06-16-2012, 09:44 AM
10周年という記念的宝くじなんだから普通にたのしめばよいのにー。

Keii
06-16-2012, 09:52 AM
最高武器と同じ性能でもオリグラのまったく違う武器にしてくれるならまったく問題無かった。
初期武器を金色に塗っただけとかその程度でいい。

なんで「超絶廃人の証」配るのか?ってところに問題があるわけ。
そんな本気で作ってる人から変な目で見られそうな武器はちょっと抵抗がある。
当たらないだろうけど当たっても「悪いなぁ」って気持ちでいっぱいになりそう。

Hirame
06-16-2012, 10:02 AM
アフターグロウ付きでも別に良いとは思うんですが。

1・アフターグロウは99の1段階目の性能と比べ、オーラが出る以外に変わる部分が少ない。
2・現状まだ完成者がいない。(と思われる) (初品が景品になってしまう)
3・今後出るであろう自力での2段階目達成者まで、ノマドモグボナンザ当選者扱いされる可能性が有る。

作ってる人とすれば、全鯖初、もしくはその武器について1番を目指して作るわけですが。
自力制作のプレイヤーよりも早くボナンザの当選者が、
最終段階の武器を誰よりも先に手に入れられる「可能性が有る」
と言う時点で、モチベーションが大きく下がるのではないかなと、当選確率はここでは関係がありません。

ちなみに自分は2段階目のマロウ250個で、アホかと匙をぶん投げたのでどうでもいいですが。('~')

Mosmac
06-16-2012, 10:04 AM
アフターグロウどころかレリ、ミシ、エンピ自体作ることを諦めてる人→夢があっていいよね

99にはできそうだけど、アフターグロウは諦めてます;;→例え全サーバーで1人の当選だとしても、許せない!!!

アフターグロウを完成させた人及び作成中の人→人は人、俺は俺 「俺のアフターグロウはフレの汗で光ってるぜ!!!」

こんな感じじゃない?

個人的には10周年のボナンザ、かつ最後のボナンザなので、夢が無くてどうするの?って感じですね。
当たる気はまったくしないけど、、、

Keii
06-16-2012, 10:15 AM
>開発のポリシーに疑問があるんですよ。
開発・運営のやることが寒い、など
揶揄するようなことしかおっしゃってませんでしたね。
はじめからそう書いて、どのようなポリシーを感じ取り、
どのような疑問があるか書くのがよろしいのではないでしょうか。


自分が作ってるorフレが一生懸命作っているような立場だとしたら、
サーバーで最初の武器になるかもしれない時に、ボナンザの人に先越されたら許せますか?
「おめでとう!ボナンザの人に先越されたけどサーバー2番目!」
「自力では1番!」
って喜べますか?

それはちょっと看過しかねる。
がんばった人はちゃんと1番になれる世界であってほしい。
くじの1等が先越すとかいやだ。

HALAK
06-16-2012, 10:28 AM
自分が作ってるorフレが一生懸命作っているような立場だとしたら、
サーバーで最初の武器になるかもしれない時に、ボナンザの人に先越されたら許せますか?
「おめでとう!ボナンザの人に先越されたけどサーバー2番目!」
「自力では1番!」
って喜べますか?


別に喜べますけど。なぜ喜べないのかが理解できないですが、それは平行線ですね。


がんばった人はちゃんと1番になれる世界であってほしい。
くじの1等が先越すとかいやだ。

まず1番ってそんなに大切ですか?1位2位の順位ではなく、ただの順番ですが。
某行政刷新担当相の2位ではダメなんですか、とは全く別のお話です。

また、がんばった人はちゃんと1番になれる世界なんて、どこにもないです。
夢見るのは勝手ですが、子供ではないのですから、『○○はいやだ』という駄々を持論とされましても。


アフターグロウを完成させた人及び作成中の人→人は人、俺は俺 「俺のアフターグロウはフレの汗で光ってるぜ!!!」

この考え方に近いですね、私は。

FFXi68k
06-16-2012, 10:30 AM
反対を書き込まれた方の何人かは作っている方もいるのかもしれませんが、
ならば初めからこのように書けないのでしょうか。
「今苦労して作っているのに、そんなにあっさり渡してしまうのは納得行かない」

フォーラムで反対意見を出す人の全体的な共通点ですよね、これ。
「新規の人がかわいそうです!」とか「もっと他の人のことも考えてあげてください!」とか。
他人を持ち出し、自分はみんなのことを考えてあげてるんですよ~って意見ほど、
偽善的なものはないと思います。
素直に自分が嫌だからと書けば聞き手も素直に聞き返せるのに、
ストレートに伝えず回りくどく書くから、横槍を入れたくもなります。
(そして、横槍を入れたら「揚げ足を取るな」と返される・・・蛇足の方が主題よりも長い文章・主張であることがそもそもの間違いなのに)

FFXi68k
06-16-2012, 10:37 AM
自分が作ってるorフレが一生懸命作っているような立場だとしたら、
サーバーで最初の武器になるかもしれない時に、ボナンザの人に先越されたら許せますか?
「おめでとう!ボナンザの人に先越されたけどサーバー2番目!」
「自力では1番!」
って喜べますか?

「ウソ、本当に?いいなあ~ ちっくしょー、俺は運がなかったなあ。おめでとう。」

と素直に言いますよ。宝くじなんてそんなものです。
Keiiさんは、自分が宝くじを100枚買ったけどすべてハズレ、たった3枚しか買わなかった人が
1億円当てたとか聞いたら「なんで100枚買った俺が当たらないのにお前が当てるんだ」と
胸ぐら掴んで詰め寄るんですか?

今までの賞品でも、苦労度合いは違っても似たようなものがありましたよね。
3年間NM張り込みをやって、100%ドロップじゃないからなかなか手に入らず、苦労の末に
手に入れたRare/Exアイテムをボナンザ一発でFFXIを始めて半年ぐらいの人が手に入れるケースも
ありましたが、その時も大騒ぎしていたのでしょうか。

運だけのくじ引きなんですから、いちいち他人と比べたりせずに他人の幸運も含めて喜びましょうよ。

elsido
06-16-2012, 10:42 AM
何でもかんでも非難するこの風潮をナントカしてほしい

Keii
06-16-2012, 10:48 AM
また、がんばった人はちゃんと1番になれる世界なんて、どこにもないです。
夢見るのは勝手ですが、子供ではないのですから、『○○はいやだ』という駄々を持論とされましても。


がんばった人はちゃんと1番になれる世界

それがRPGの本質だと思います。
現実的にはそうでないからこそ、そういう夢のある世界がRPGなのかと。

HALAK
06-16-2012, 11:04 AM
がんばった人はちゃんと1番になれる世界

それがRPGの本質だと思います。
現実的にはそうでないからこそ、そういう夢のある世界がRPGなのかと。

それはあなたの定義の勝手な押付けですね。

サービス提供側がせっかく用意してくれた豪華商品に夢見ている人もいるのを、
声を荒げて反対し、中止させようとする。
しかもそれが他人を代弁したかのようにしているが、単に反対している一部の人が気に入らないだけ。

これこそ全く夢のない世界です。

osan
06-16-2012, 11:10 AM
開発のポリシーに疑問があるんですよ。
本当にこれでいいのか?この先もこの調子でいくのか?って。

これが一番気になりますね。
現状での最終の目的の一つがクジの一等でポーンと終わってしまうという、
この開発センスの無さは致命的だと思います。
クジの商品で盛り上げるんじゃなくてゲーム内コンテンツでガンガン盛り上げて見せて下さいよ

余計な開発作業も無くて楽なんだろうけどもっと、夢のある一等が欲しかったです。

kurogane
06-16-2012, 11:15 AM
これは別に構わないでしょ。

FF11WN
06-16-2012, 11:40 AM
ここまで読んで、もし今後のイベント賞品としてアフターグロウ装備を入れるかどうかを
検討したら、次は外される流れなんじゃないですかね。

というのもアフターグロウ装備が「あるとイヤ」という人はぼちぼちいて
正直に自分の意見や気持ちを述べているのに対し、
「なくされては困る」「あるべき」といった意見は(ほぼ?)皆無。
「あるとイヤ」という人に対しての人格攻撃に終始する人までいて
イベントや賞品に対しては明確な意見をしていなかったりも。
「あってもいい/なくてもいい」という「どっちでもいい」と取られる意見は多いけど。(自分もこれ)

スレ主に対して反論するのであれば「なくされては困る」「あるべき」という意見を明確にして
論理的かつ当事者意識を持ってしていった方がいいんじゃないかと思いました。

HALAK
06-16-2012, 11:56 AM
というのもアフターグロウ装備が「あるとイヤ」という人はぼちぼちいて
正直に自分の意見や気持ちを述べているのに対し、
「なくされては困る」「あるべき」といった意見は(ほぼ?)皆無。

不満のない人がそもそもこのような名称のスレッドを見ますか?

私が書きこんでいるのは、このスレッドが結果として反対!反対!ばかりが目立ち、
運営・開発側が「なら今回の1等もアフターグロウ付はやっぱりやめます」
と持っていかれる懸念を恐れています。


論理的かつ当事者意識を持ってしていった方がいいんじゃないかと思いました。

反対している人のどこに、『論理的』・『当事者意識』があるのかを教えて欲しいです。

このスレッドが、「ノマドの1等商品の妥当性について考えませんか?」で、
スレ主が、「私はこう考えていますが、皆さんどう思いますか?」なら、
「是」なのか「否」なのかは明確にもしましょう。
「不満を漏らすスレ」に対して、「そうは思いません」は別におかしくはないでしょう。

Sphere
06-16-2012, 12:12 PM
このボナンザに限った話でということなら、個人的にはアリだと思います(確率も含めてということで)
ただ、開発陣の「想像を絶する苦労をして作った人を保護する気持ち」が希薄なのはやりきれないです。

特にレリックウェポンメイジャン試練の突然すぎる桁違いな緩和
(最初からもう少し考えて数字を設定できなかったのか、やるならせめてアナウンスだけでももっと迅速に)と、
デュナミス改修によるレリックウェポン取得難易度の大幅な緩和
(LSに加入しないとデュナミスを遊べなかったのを気軽に遊べるようにすること自体は素晴らしいですが、
貨幣取得の難易度はなぜ維持じゃダメだったのか。そのためにレリックまでコンテンツ募集の必須項目になりつつ)で
それを痛感していました。

とんでも無い難易度をいとも簡単に振っておいて、そしてそれをいとも簡単に覆す昨今のやり方は
「開発陣はゲームを客観的に把握するために敢えて自らでは通常プレイをしない」ことの弊害だと思えてなりません。
中には個人的にプレイされてる方もおられるようですが、その感覚をダイレクトに開発に反映させることは無いようです。

※重ねて書きますが、このボナンザに反対なわけではありません。むしろ素直に楽しみにしています。
ただ、昨今やりこみプレイヤーへの配慮が感じられないのは以前から感じていました。
FF11は元々そういうゲームで長くやってきただけあるので尚更。

tabataba
06-16-2012, 12:16 PM
がんばった人はちゃんと1番になれる世界

それがRPGの本質だと思います。
現実的にはそうでないからこそ、そういう夢のある世界がRPGなのかと。

RPGは「ゲーム内の1キャラクターへのなりきり」でしょう?
ゲーム内で福引があれば、当たる人もいれば外れる人も居ますよ。現実同様。

Catslave
06-16-2012, 12:47 PM
がんばった人はちゃんと1番になれる世界

それがRPGの本質だと思います。
現実的にはそうでないからこそ、そういう夢のある世界がRPGなのかと。

RPGではそうかもしれませんが
MORPGもしくはMMORPGでは他人とかかわりが必要になります
他人と関わらないプレイの人は気にしないかもしれませんが

どんなにがんばっても運でロットできなければ一位になることは出来ないかもしれませんし
サーバーの状況でもことなります

がんばるといっても人の能力によって効率が段違いだったりします

現実でも一緒ですけどね

Keii
06-16-2012, 01:08 PM
とりあえずRPGでは生まれた家柄とか、潜在能力の差ってのは無いから
その点はあとはプレイ次第ってことでフェアだってことですよ。

今回の件は確率も
「一等は無しかもしれない、出ても全鯖で1,2本」
のつもりで最初からやってるのか、
「これまでのボナンザのつもりで各鯖2,3本ばらまくつもりの最高アイテム」
ってことで設定したのかによっても変わってくるし、どうなんでしょうね。

最初から前者のつもりで1等設定したよ、って言うなら1等もまあいいかなって気もしますが
それ以外はお祭りなんだからもっと当ててほしいし。

katatataki
06-16-2012, 01:13 PM
ここまで読んで、もし今後のイベント賞品としてアフターグロウ装備を入れるかどうかを
検討したら、次は外される流れなんじゃないですかね。

というのもアフターグロウ装備が「あるとイヤ」という人はぼちぼちいて
正直に自分の意見や気持ちを述べているのに対し、
「なくされては困る」「あるべき」といった意見は(ほぼ?)皆無。
「あるとイヤ」という人に対しての人格攻撃に終始する人までいて
イベントや賞品に対しては明確な意見をしていなかったりも。
「あってもいい/なくてもいい」という「どっちでもいい」と取られる意見は多いけど。(自分もこれ)

スレ主に対して反論するのであれば「なくされては困る」「あるべき」という意見を明確にして
論理的かつ当事者意識を持ってしていった方がいいんじゃないかと思いました。

一理あるたー思うので、いいね押した上で反論しときます。

このスレに限っては、これまでの流れの中で、
スレ主の主張(ただの不満愚痴?)に、明確かつ論理的に反対意見を述べていると受けとれます。
「どちらでもいい」で崩している意見ばかりだとは思えません。少なくとも俺ビジョンでは。



ただ、その一方で(このスレに限った話ではなく)、基本的に日本人は他者も慮って曖昧な言い方をする傾向にあるので、
その辺の機微が一切無く、ふてぶてしく堂々と言いたいことだけ言う、声だけデカい極ヘビー層に比べると、
押しが弱くなるのも致し方ないと思います。

結果、

一部の極廃層の言うことをユーザーの総意と錯覚して聞き入れ、反映する開発

「またフォーラム戦士の廃が余計なこと言って、それで俺達が振り回されるのか!」と怒る人達

こういう構図になる可能性が高い、と。
それに抵抗するには、論理的かつ明確に反対意見を唱えるしかないという事はわかります。

reibun2011
06-16-2012, 02:56 PM
自分が作ってるorフレが一生懸命作っているような立場だとしたら、
サーバーで最初の武器になるかもしれない時に、ボナンザの人に先越されたら許せますか?
「おめでとう!ボナンザの人に先越されたけどサーバー2番目!」
「自力では1番!」
って喜べますか?

それはちょっと看過しかねる。
がんばった人はちゃんと1番になれる世界であってほしい。
くじの1等が先越すとかいやだ。

いあ、もういいじゃん別に(´・ω・`)

Amicus
06-16-2012, 02:57 PM
アフターグロウつき ってのまでは流石にゴネて無くされるのは嫌だなー。夢があっていいじゃないですか!
元々当たるとは思ってないので、参加賞でAA武器貰えたらそれで満足です。

Lobo
06-16-2012, 03:54 PM
A:手取り20万以下で真面目に労働してる人。
B:失業中だけど偶然宝クジで、1億当たった人。

AはBに、普段何もしてないんだから、1億換金する資格はない!
なんて言わないよね。

HALAK
06-16-2012, 04:10 PM
A:手取り20万以下で真面目に労働してる人。
B:失業中だけど偶然宝クジで、1億当たった人。

AはBに、普段何もしてないんだから、1億換金する資格はない!
なんて言わないよね。

何のたとえにもなってませんね。
変に混ぜ返すから、余計に話が混線するのです。

osakana
06-16-2012, 04:14 PM
例えばこないだ実装された新リンバスがありますけど、
あの装備の初出が射幸心を煽る宝くじだったら嫌だと思うんですが、
「嫌だと思うな」ってのはゲームに対するアプローチがまったく違うユーザーなんでしょうね。
結局、論点が違うのでいくら議論しても平行線にしかならないという。
くじ自体はいいと思うんですけど、ゲーム的に見ると賞品これじゃバランス悪いだろって人と
バランス悪いからくじとして面白いんだろって人とは、きっと分かり合えないでしょう。

で、それは置いといても「開発さんが楽しませるイベント頑張ってるのに、ゴネて台なしにしてる」ってのは、
なんか違うんじゃないですかねー。
射幸心を煽るものは誰でも思いつくんですが…
1等賞品がアフターグロウつき99最終武器で、
2等は95→99への強化素材ってユーザーのことなんも考えてないじゃないですか。
フツーにゲームプレイしてたら、2等はヘヴィメタル1500個分のブツや1万貨幣、キャッツアイもらえたほうが嬉しいはずです。
それぞれの強化アイテムは価値も=ではありません。
これって単純に1等が99だから、2等は95→99強化素材ですってことですよね?
どこらへんがユーザーの事考えてたりするんでしょ。
レベル開放に伴った賞品を考えるクポ~でこれって、単にレベルに合わせた素材にしただけじゃないですか。
どこらへんがユーザーの事を(以下略

参加賞でAA武器といいますが、10アカウントでも用意してるんでしょうか? 私は5等も当たる気がしません(o^-')b
なんであれがアカウントにつき1個のくじ賞品なのかな。そんなにレアにしたいのかな…?



以下関係ない愚痴

Lobo
06-16-2012, 04:44 PM
何のたとえにもなってませんね。
変に混ぜ返すから、余計に話が混線するのです。
 変に混ぜ返したうえに、混線させてしまい申し訳ありませんでした。

Sarasa
06-16-2012, 04:45 PM
別に問題はないと思いますね。

たとえ、育てている人でも、どれか1つ手に入れるのがやっとかと思いますが、
もう1つ、作りたいものが、手に入る可能性があるとも、言える訳です。

で、たまたま、凄い確立で、当たって、アフターグロウ付きの武器を、もう1つ欲しいやつを、手に入れることが出来たならどうですかね。

アレを2つ持っていることも、とても凄いと思いますがね。

ガチで育てていても、2つ目は、とても大きいと思います。

それこそ、そこに辿り着ける可能性がある人は、育てている人の中でもわずかな訳ですからね。

HALAK
06-16-2012, 05:17 PM
例えばこないだ実装された新リンバスがありますけど、
あの装備の初出が射幸心を煽る宝くじだったら嫌だと思うのが普通だと思うんですが、
「嫌だと思うな」ってのはゲームに対するアプローチがまったく違うユーザーなんでしょうね。
結局、論点が違うのでいくら議論しても平行線にしかならないという。
くじ自体はいいと思うんですけど、ゲーム的に見ると賞品これじゃバランス悪いだろって人と
バランス悪いからくじとして面白いんだろって人とは、きっと分かり合えないでしょう。

どうしてそう、「普通」という言葉を使い、個人論を「みんながそう思ってる」ように
表現したいのでしょうか。
「~だったら私は嫌だと思うんですが~」なら分かります。
初出がくじで何の問題があるのでしょう。私としては実装されていて安心、と思います。

「バランス悪いからくじとして面白い」はどなたか言いましたか?
バランス良い・悪いとする時点で、主観ですよね。
このスレッドでそのようなお話は誰もしていないですが。

はじめから線引きしてしまう人とは、残念ながら分かり合えないですね。


で、それは置いといても「開発さんが楽しませるイベント頑張ってるのに、ゴネて台なしにしてる」ってのは、
なんか違うんじゃないですかねー。

一部の方の意にそぐわないという不満と反対を書き募ったことが、
開発・運営の目に留まって、その結果が反映・実施されてしまった時に、
現状や実施内容を楽しみにしていたプレイヤーがいたら、
「ゴネて台無しにされた」ことになりませんか。

osakana
06-16-2012, 05:48 PM
普通ってのは言葉の綾ですので消しておきました。失敬失敬。
バランス云々については
反対している人の個人的感情での言葉差はあるでしょうが
「バランス悪い」という観点から言ってるわけですから、
単にその反語としてつかったものなので残しておきます。
誰も持っていないゲームアイテムをくじで実装させてしまうことまで
「バランスが良い・悪いには関係がない」というのなら、それこそ観点がまるで違うので。
これがバランス関係ないというのなら、そもそも話にはならないでしょう。

そして私はそういう「調整感覚のバランスの悪さを感じているユーザー」の感情を無視しすぎている・ユーザーの事を思っているとは感じられない調整方法であるという話をしているので、元々個人論に近いものです。あしからず。
あなたが大丈夫だというのならそれを主張してください。私はそれを否定する気はありません。
元々噛み合ってないことを、揚げ足取りのように突っかかられても困ります。
私が言っているのは開発の方針に対してであって、あなたが是としていることに対してこれっぽっちも反対はしていません。
アフターグロウつき99はバランスが悪いという話ですが、こんなものをくじ賞品にするなよという話ではありません。
高難度のコンテンツで縛りを多く課しているというのに
これほど射幸心を煽るくじを簡単にしてしまう開発の姿勢では、今後に希望が持てないという話です。



一部の方の意にそぐわないという不満と反対を書き募ったことが、
開発・運営の目に留まって、その結果が反映・実施されてしまった時に、
現状や実施内容を楽しみにしていたプレイヤーがいたら、
「ゴネて台無しにされた」ことになりませんか。

仰る意味はわかりますが、ゴネないと台無しされる人間がいることを無視した意見は
それもただの個人論ではないでしょうか? と反論しておきます。
そして最初から個人論ですよというのなら、突っかからられても困ります。元々噛み合ってないので。
そもそも私はグロウつき99は問題だから下げろ・いや残せという
ゴネるゴネないは問題にはしていませんから。

osakana
06-16-2012, 06:01 PM
>tonkotyuさん

区切りが違いますね
「調整感覚のバランスの悪さを感じているユーザー」であって、あなたがそうではないというのなら
そうじゃないユーザーなだけでしょう。
誤解を生むので直しておきました。

HALAK
06-16-2012, 06:28 PM
揚げ足取りのつもりはありませんのであしからず。
どこをどうとると揚げ足取りになるかは理解できませんが。



仰る意味はわかりますが、ゴネないと台無しされる人間がいることを無視した意見は
それもただの個人論ではないでしょうか? と反論しておきます。

そうおっしゃるだろうとは思いました。もちろん個人論です。
ですので、私は一度も「誰もが」とか「普通は」とか使ってません。
勝手に結論づけて他人を代弁してることもありません。

このスレッドが気になっているのは、不満を漏らして反対するスレッドのため、
賛成者はスレッドには来ず、スレッドの同調者ばかりが集いそうである、と個人的に感じ、
「反対意見ばかりが目立った」結果、「開発・運営がそれを真に受けて変更する」ことを、
賛成する1ユーザとしては見過ごせないので、書き込んでいます。

crystelf
06-16-2012, 06:55 PM
ヴァナという舞台の上で、自分のキャラと他人のキャラを自分の主観で比較して、
無用な劣等感を抱く人であれば、その人は間違いなく即座にMMOやめるべき人だと心から思います。

だって、「わたしはエンターテイメントに金払ってストレス溜めています」と宣言しているわけですからね。
そのお金は、もっと自分自身にとって価値あるものに払った方がいいでしょうと。

わたしの場合は、おそらくほとんどのプレイヤーの方と同じで、別に金払うことに何ら抵抗はありませんし、
相応に楽しめているという自覚もあります。
少なくとも、MMOで自分のキャラを他人のキャラと比べて無用な劣等感を抱いて騒ぐような行為は、
それをする理由がどこにも見当たりませんね。



ヴァナという舞台の上で、自分のキャラと他人のキャラを自分の主観で比較して、
無用な劣等感を抱く人であれば、その人は間違いなく即座にMMOやめるべき人だと心から思います。
大切な(ry

全てのキャラは、中の人がFF11のルールに従っている限りは平等です。
全ジョブ99だろうと最終レリミシエンピ持ちだろうと、あるいはキャラ作成直後だろうと、平等に無価値です。
「消えたらそこまで」という、ただの数字・ただのデータなのは、オフゲと何ら変わりません。

自分のキャラは自分が楽しむために在るという大原則を忘れて、
小学生が「A君もB君もあれ持ってる、買ってー」と騒ぐのと同じレベルで
「A君やB君が自分や自分の知り合いより先に手に入れるのヤダー」と騒いでも、
ここにいる大半の人は生暖かく見捨てるだけで、それにまともに取り合ってくれるのは、あなたの保護者しかいませんよっと。

osakana
06-16-2012, 06:56 PM
んー、反対がメインのスレッドでこういう意見はちっと場違いでしたかね。
強化素材の流通がいい加減なのに、アフターグロウ99武器をくじに実装っていう
開発運営の姿勢そのものがおかしいんじゃないかっと思ったので。
「そこよりも議論するところが違うだろ」っていう立場で言いたかったんですが、
どうにもうまく行かなかったようです。申し訳ない。

osan
06-16-2012, 07:14 PM
射幸心なんか煽ってないだろうし意味無いでしょ

Riddhe
06-16-2012, 07:19 PM
ヴァナフェスのランダムディールでちょっとした騒動になったのに、また同じ事を、、、と思ってしまいました。
くじ当選の商品として良し悪しよりも、企画された方は「確率が低いから」と判断されたの?って感じます。
しかし、ランダムディールも確率論で議論されていた訳ありませんし、同じことを繰り返しているような。
そんな気がしました。

光るオニオンソードとか、そういったネタアイテムにするとか普通に手に入る装備が光るとか色違い品とか。。。
そうしたら騒動にもならないのでは?と思いました。

まあ現実世界では抽選で高級車が貰えることもあったりしますから、何を景品にするか?は企画側が
決めることなんでしょうね。。。

まとまりが無くて申し訳ありませんm(_ _)m

Metron
06-16-2012, 09:08 PM
個人的には商品そのものには10周年だしいいんじゃない?と思います。
ただ、5等が10人に1人ってのはすごい残念ですが。。。

まぁ反対のためのこのスレッド内ですら「いいね」の数が賛成意見の方が多いですし、
まぁ全体的にはそういうことなんでしょうw

それより、レアアイテム持ってたら当選権利消失ってのが、同じ武器のレリック95が含まれるのか?とか、
名前間違ったり鯖選択間違ったりしたら、その時点で権利消失って名言しちゃって修正する手段すら
用意してないという、システム的なとこの方が問題だと思うんですけどねぇ。
あ。スレ違い失礼しました。。。 <(_ _")>

osan
06-16-2012, 10:34 PM
まぁ反対のためのこのスレッド内ですら「いいね」の数が賛成意見の方が多いですし、
まぁ全体的にはそういうことなんでしょうw
そう判断するにはサンプリング範囲が狭いと思いますよ。

Heatguyj
06-16-2012, 11:49 PM
まあ確立1/100000だとリアルでも宝くじ100万円クラスの強運が必要なので”ゲーム内のイベント”であるなら問題は無いかと。

というか自力で作った方も確かに凄いけど1/100000の確立を潜り抜けて当てた方も同じ位凄いと思います・・w

3stars
06-17-2012, 02:20 AM
ヴァナという舞台の上で、自分のキャラと他人のキャラを自分の主観で比較して、
無用な劣等感を抱く人であれば、その人は間違いなく即座にMMOやめるべき人だと心から思います。

だって、「わたしはエンターテイメントに金払ってストレス溜めています」と宣言しているわけですからね。
そのお金は、もっと自分自身にとって価値あるものに払った方がいいでしょうと。

わたしの場合は、おそらくほとんどのプレイヤーの方と同じで、別に金払うことに何ら抵抗はありませんし、
相応に楽しめているという自覚もあります。
少なくとも、MMOで自分のキャラを他人のキャラと比べて無用な劣等感を抱いて騒ぐような行為は、
それをする理由がどこにも見当たりませんね。



ヴァナという舞台の上で、自分のキャラと他人のキャラを自分の主観で比較して、
無用な劣等感を抱く人であれば、その人は間違いなく即座にMMOやめるべき人だと心から思います。
大切な(ry
 (略します)


MMO、というよりゲームをいうものは共通してストレスを前提に楽しむものです。
平坦な道にモンスター、ギミックなどといった障害物を設置し、そういったストレス乗り越えたあとの達成感を得るために。
加えてMMOは、他人との競争心を煽る設計を意識した上で作られています。
逆にコンシューマ(完全オフラインのもの)には競争心を煽るものはありません。

他の人が着けている良い装備を見て羨ましく思い、手に入れようと努力する。
入ったPTで自分以外の殆どがXXXXを持っていたことで肩身の狭さや劣等感を覚え↑
他の人が着けていない装備を手に入れるために努力する。装着して達成感や優越感を得る。など

そういったものに捕らわれず黙々と自分の道を行くのも勿論1つの在り方です。が、むしろその方が稀ではないでしょうか。
私の周りの、数少ないそういうタイプのプレイヤーはもうINしなくなってしまいました。

何が言いたいかというと、そんなことを理由にMMO辞めるべきと思うなんて暴論がすぎるということです。
思うのは自由です。わざわざ嫌味を含めて言う必要がないです。

Yuming
06-17-2012, 03:25 AM
私はこのような機会でもなければ、アフターグロウ付きの武器なんて手に入れられないと思います。

ですから、どうか私の夢を奪うのはおやめください。

もし、万が一1等が当たったら・・・
「武器装備を非表示にできる機能を実装してください。」というスレッド立てますね。

Sedna
06-17-2012, 05:57 AM
RMTが絡む今回のリアルランダムディールとはわけが違うんだし
これは夢があっていいんじゃないですかね
ランダムディールの方は正直中止にしてもらいたいくらいですが

crystelf
06-17-2012, 10:00 AM
何が言いたいかというと、そんなことを理由にMMO辞めるべきと思うなんて暴論がすぎるということです。

暴論? まさか。
「エンターテイメントでストレスを溜める必要はない」んですよ?





リアルのよく行く店でクジやってるのを見て「そんなことしないでポイント還元率でも上げろよ」ってなネタなら
笑ってその人と話もできますが、完全にゲーム内に閉じているクジでは、質が全く違います。
ボナンザは、"当たればラッキー、外れてもゲーム内のクジ"と割り切れる人だけが楽しめるものです。
ボナンザをゲーム内のクジとして見れない・割り切れない、
つまり「リアルとMMOの違い」と「自分の感覚」との距離感を掴めていない人は、
どう考えても即刻MMO辞めるべきだとしか思えませんね。
区別する必要がないぐらいにリアルで資産家であるならともかく、そうでない人は、
リアルの方に支障が出ますよ。笑い事でもなんでもなく。

Camui
06-17-2012, 12:40 PM
どうせ当たらないんだから夢くらい大きくていいと思う。
宝くじってそういうものだと思う。

言ってることが宝くじ5億当てた人に普通に5億稼いだ人がかわいそうと
言ってる気がする。
きむたくが大金当たるより、1億の本数増やすのどうですか?って
言ってる状況にも似てる気がしてにんまりしてしまったけど、
本数増やしてもあたらんものはあたらんけどね。

当日までわくわくさせてよ。
どうせ発表で落胆するんだから。

3stars
06-17-2012, 12:41 PM
無理矢理リアルの話で例えても仕方がないとおもいますよ。例えなんて例えるもの次第でどちらにでも転びますから。
別にあなた自身の考え方を長文否定する気はないですよ。
上に挙げた優越感や劣等感はあくまでもMMOで見かける感情を挙げただけで、私自身が常日ごろから覚えている感覚ではないのであしからず。

簡潔に書きますが、ゲームの楽しみ方は十人十色。
自分の考え方と違う人をこういった場で批判し、辞めるべきだなんて言う必要がないということです。

Rinn
06-17-2012, 02:49 PM
こんにちは、

 これについては、多分当たらないので、静観なわけですが、

 もし当たっちゃった場合、
 光る装備だと目立つので、結構どうやってとったのか聞かれちゃう(特に外人さんから/tellで)ので、光らない方で良かったかなぁと思いました。

Tonkotyu
06-17-2012, 04:51 PM
簡潔に書きますが、ゲームの楽しみ方は十人十色。
自分の考え方と違う人をこういった場で批判し、辞めるべきだなんて言う必要がないということです。

私もその通り楽しみ方は人それぞれだと思います。イベントに関してもね。
だからこそ、楽しみにしている人がいるのにそれに水を差すようなこのようなスレッドはクローズすべきでしょうね。

Atrici
06-17-2012, 05:08 PM
こんにちは、

 これについては、多分当たらないので、静観なわけですが、

 もし当たっちゃった場合、
 光る装備だと目立つので、結構どうやってとったのか聞かれちゃう(特に外人さんから/tellで)ので、光らない方で良かったかなぁと思いました。
当たらないだろうというのは同意した上で、私は現行の内容のほうが夢があって良いかなぁ。
仮に当たっても胸を張って「ボナンザで当たったんだぜ!hehe」って言いますよ。
運も実力の内です。

3stars
06-17-2012, 06:19 PM
私もその通り楽しみ方は人それぞれだと思います。イベントに関してもね。
だからこそ、楽しみにしている人がいるのにそれに水を差すようなこのようなスレッドはクローズすべきでしょうね。

それは違うと思います。
プレイヤーがプレイヤーに対しての発言と、プレイヤーが運営会社に対してゲーム内容に意見することは全く別のお話ですね。
両者意見は出せばいいし、クローズは不要と思います。

osan
06-17-2012, 06:46 PM
私もその通り楽しみ方は人それぞれだと思います。イベントに関してもね。
だからこそ、楽しみにしている人がいるのにそれに水を差すようなこのようなスレッドはクローズすべきでしょうね。
MMOをストイックに楽しむ人にとっては今回の商品こそが楽しみに水をさす行為なわけで。。。

※私も知らなかったのですが今クローズは運営しか出来ないようですよ

Tonkotyu
06-17-2012, 09:09 PM
MMOをストイックに楽しむ人にとっては今回の商品こそが楽しみに水をさす行為なわけで。。。

※私も知らなかったのですが今クローズは運営しか出来ないようですよ

別にストイックに楽しむ人は楽しめばいいんじゃないでしょうか。
それを他人に押し付けるのはいかがなものかと思います。
他人が持っていて何かその人に不都合があるとも思えません。
このクジが原因でモチベーションが下がってやめてしまうのなら止めはしませんし、
それでもがんばるのならそれもいいんではないでしょうか。

10周年の記念のクジなんだし、確率も低いでしょうから夢も大きなもののほうがいいんじゃないですか。

あと、3starsさんへ
私が言いたいのはスレッドのタイトルを見てもわかるようにただの愚痴ですし、
「正直不毛だからもういいでしょう」と言う意味でのクローズと取ってください。
(クローズできないそうなのでもうやめましょう)
次回からやらないでとかの要望ならいいですが、無理に今回のイベントをランクの低いもののに変えて、
楽しみにしている人をがっかりさせることはないでしょう。

algal
06-18-2012, 12:01 AM
同性能の、違う武器を、オーダーメイドで、あなただけにプレゼントっ!

これなら、アフターグロウ付きの武器に手が届く人たちの努力は踏みにじらず、
激しい確率をもぎ取った当選者の強運も称賛されるんじゃなかろーか?(´・ω・`)

オーダーメイドなんで多少受け渡しに時間はかかりますが、
当選番号発表→当選者:サイトでこの武器が欲しいと催促→スクエニ:了解!つくったる!→次回VUで当選者にポスト→当選者きゃっほーい
なんて流れ。
ノマド剣、ノマド棍、ノマド弓とか、名前は凝らずに適当なほどシンプルに!
グラフィックは使いまわしでいいけど、エフェクトあるなら色違いとかできればすごくいい。
(アフターグロウ武器に配慮して、違うデータを武器種類*3個分用意してしまったりすると、
多くの使われないデータを用意するということになり、すごく無駄に思います)


同性能が気に食わないというのなら、
D値を+1か-1すればいいだけかなーと(´・ω・`)
でも、個人的には、ヴァナに1本しかない武器になりえるわけだから弱くする理由が見つからないんで、
ここまで凝ってくれるなら+5(10周年だから+10でも?w)くらいしちゃってもいいのかなーとさえ思いますね。

osan
06-18-2012, 12:08 AM
別にストイックに楽しむ人は楽しめばいいんじゃないでしょうか。
それを他人に押し付けるのはいかがなものかと思います。
ランダムディールの時に比べて押し付けるような人は多くないと思いますよ。
私も賞品変更しろとか全く思ってませんし。

私が言いたかったのはFFXIを楽しみたいという同じ思いを口では認めつつ
人の楽しみに水を差すな、議論をやめろ的な物言いは問題あるんじゃないかって事です。

Selescat
06-18-2012, 12:37 AM
無理矢理リアルの話で例えても仕方がないとおもいますよ。例えなんて例えるもの次第でどちらにでも転びますから。
別にあなた自身の考え方を長文否定する気はないですよ。
上に挙げた優越感や劣等感はあくまでもMMOで見かける感情を挙げただけで、私自身が常日ごろから覚えている感覚ではないのであしからず。

簡潔に書きますが、ゲームの楽しみ方は十人十色。
自分の考え方と違う人をこういった場で批判し、辞めるべきだなんて言う必要がないということです。

十人十色というなら、クジ楽しみにしてる人もいるんだから
こんな批判スレ立てる必要もない気がしますけどね(´・ω・`)

クジに批判感じるなら参加しなければいいだけの話じゃないんですか(´・ω・`)?

3stars
06-18-2012, 12:47 AM
いや、文意を理解せずにレスされても。
わたしがリアルとMMOの違を説明する上で例示したものを、全く逆の捕らえ方されたってどうしようもないです。
(略します)

あの、すみません。話が飛躍しすぎてどうしようも無くなっているのでここで終わりますね。
大変参考になりました。



十人十色というなら、クジ楽しみにしてる人もいるんだから
こんな批判スレ立てる必要もない気がしますけどね(´・ω・`)

クジに批判感じるなら参加しなければいいだけの話じゃないんですか(´・ω・`)?
参加するしないの自由ではなく、それにより貴重なアイテムが産出されることによる影響を危惧してのスレ立てだと思います。
一方的な考え方のスレッドタイトルなのでそこはまずかったと思いますが、ユーザーの意思を運営に伝える意味では問題ないと思います。
賛成反対両方の意見が出ていますし。
あ、ちなみに私はクジ楽しみにしていますよ。1等にはブルト選びました。当たる気がします。

Aero
06-18-2012, 12:59 AM
十人十色というなら、クジ楽しみにしてる人もいるんだから
こんな批判スレ立てる必要もない気がしますけどね(´・ω・`)

クジに批判感じるなら参加しなければいいだけの話じゃないんですか(´・ω・`)?

いや、声を届けるのはいいんじゃないですかね?
どう捉えるかはここを見ているユーザーや開発さんが判断、議論すべきことで。

ライト寄りの声(これは難しい!!なんとかしろ)は許容されて、
ヘヴィ寄りの声(簡単すぎる!!おかしい)は声を出すことすら否定される。
という流れにはちょっともやもやしたものを感じちゃったということでレスしてみました。

例えば「新ナイズルに批判感じるなら参加しなければいいだけの話じゃないんですか(´・ω・`)?」
なんてあのスレでは怖くてとても言えないですよ・・・。

ちなみに私もボナンザ自体は楽しみにしてますよ。

Dacco
06-18-2012, 01:08 PM
前に書いたのがちょっと自分的にも未整理だったんで、あらためて。

今回のクジってもはまあ、プレゼントみたいなもんですよね。
何かをマイナスする代わりに与えるとか、バランス調整とかではない。
(モグボナンザもその意味ではプレゼントと言えたでしょう。
1000ギルも払ったのに赤字だ! なんて騒ぐ人はあまりいませんし)

で、せっかくのプレゼントにケチ付けて中身を下げさせたい人がいる。
そういう人に自覚してほしいのは、自分の満足のために他の全プレイヤーを巻き込んで
損をさせようとしてるって事です。
(細かいことを言うなら、バトルバランスの調整とかも損得は発生しますが
長くなるので今回そこまで踏み込みません)

もちろん、プレゼントなら無条件で良い訳ではなく、それが全プレイヤーにとって
大損となるなら、全力で阻止すべきですが。
たとえば全プレイヤーの30%にレシミシエンピを無条件で配るとか、
全キャラクターは今後1時間放置するだけでレベルが1上がるようにするとか。
その結果ゲームが破綻してしまえば、全員にとって損。

さて今回のクジって、他のプレイヤーに損させてまで阻止しなきゃいけない
致命的な要素を含みますか?
ないですよね?(なんせ数が少ないですからね)
そりゃ、反発くらうのは当然でしょう。

そして■eの今後の方針に不安を持った、云々はまた別に議論すべきことです。
混ぜてはいけません。話があさっての方向になります。
(ていうか、何をいまさら。ずっと前から不安持ち続け取るわ、あたしゃ!)

Dacco
06-18-2012, 01:09 PM
>Keiiさん
>先越されたら許せますか?
その方が嬉しいかと言われたら当然違うけど、許せるかと聞かれたら許せるよ。
なんでそんな事で怒らなきゃあかんの。

>がんばった人はちゃんと1番になれる世界
ライバルも頑張ってたらどうするんだい? ゴン。(違)
いや、ことクジに限っては頑張りようがないけどさ、
(その方がいい。さもなきゃどこぞの課金ガチャになっちゃう)
クジ以外の事はどうするの? みんな頑張ってますよ? みんな一番?
だから、そういう一般論化しないほうがいいかと。

まあ、あれだ。クジで当たる武器は、同じように光るけど色違いの武器とかなら
全員丸く収まるのかな?
(それはそれで、むしろクジ武器の方がレアリティ出そうだが)

RAM4
06-18-2012, 01:20 PM
まあ、あれだ。クジで当たる武器は、同じように光るけど色違いの武器とかなら
全員丸く収まるのかな?
(それはそれで、むしろクジ武器の方がレアリティ出そうだが)

クジで入手できるものの光がクジ専用の色だったらなんの不満もないと思います。
クジ専用カラーの方が激レアになればみんな嬉しいんじゃないですかね。

Tonkotyu
06-18-2012, 04:16 PM
ランダムディールの時に比べて押し付けるような人は多くないと思いますよ。
私も賞品変更しろとか全く思ってませんし。

私が言いたかったのはFFXIを楽しみたいという同じ思いを口では認めつつ
人の楽しみに水を差すな、議論をやめろ的な物言いは問題あるんじゃないかって事です。

私も公平な議論の場ならば、ここまで言いませんよ。
Hot Topicsに上がらなければ、
「景品に対して文句のある人」以外誰も見ないようなただの愚痴のようなスレッドのタイトルをつけておいて、
中身を見てみれば、景品のランクダウンを望む要望のような書き込みがされている。
このような卑怯なやり方のスレッドが議論の場と言えるのでしょうか?
景品に関して愚痴やクレームまたは提案ならば、他にも似たようなスレッドはありますし、
新しく作る必要もないでしょう。
だからこのような不毛なスレッドは必要ないと私は言っているのです。

Pleine
06-18-2012, 07:16 PM
何が問題なのかさっぱり。
別に1等当たって、誰かがグロウ付きの装備してても別にいいじゃん。
素直に、1等おめでとうくらい祝ってあげられないの?

どっちでもいいけど、少人数が書き込んでるだけの場所で総意みたいな書き方はやめてほしい。

Keii
06-18-2012, 07:43 PM
で、せっかくのプレゼントにケチ付けて中身を下げさせたい人がいる。
そういう人に自覚してほしいのは、自分の満足のために他の全プレイヤーを巻き込んで
損をさせようとしてるって事です。


そう思う人もいるでしょうし、
嫌だなと思う人も一部いるわけです。
だからこのスレがあるわけです。

ゲームの方針なんて好みは十人十色。
極端な話アイテム課金だってRMTだって改造ツールだって容認派はいます。
どういうゲームにするかの正解なんてありませんし、結論を出すべき話でもありません。
ただそう思う人がいる、それだけ。
なのでこちらの意見を批難される理由もありませんし、そちらの意見を批難する気もありません。

我々プレイヤーは運営側が決めた方針に従うか、どうしても許せなかったら
最終的にはそのゲームのプレイを辞める、それだけのことなんです。
だから単に1プレイヤーの意見を述べたまでです。

この件で「人の楽しみを踏みにじる輩は」的な言い方をされるのは、
はっきりいって荒らしですから、今後やめてくださいね。

Luminous
06-18-2012, 08:22 PM
この件で「人の楽しみを踏みにじる輩は」的な言い方をされるのは、
はっきりいって荒らしですから、今後やめてくださいね。

双方言ってた気がする。

osan
06-18-2012, 08:39 PM
私も公平な議論の場ならば、ここまで言いませんよ。
Hot Topicsに上がらなければ、
「景品に対して文句のある人」以外誰も見ないようなただの愚痴のようなスレッドのタイトルをつけておいて、
中身を見てみれば、景品のランクダウンを望む要望のような書き込みがされている。
このような卑怯なやり方のスレッドが議論の場と言えるのでしょうか?
景品に関して愚痴やクレームまたは提案ならば、他にも似たようなスレッドはありますし、
新しく作る必要もないでしょう。
だからこのような不毛なスレッドは必要ないと私は言っているのです。
不毛なスレッドタイトルだとは思いますが、十分公平に議論されているようにみえますよ。

私も議論の場には相応しくないスレッドタイトルとは思いますが、
お互いの考えをぶつけてちゃんと機能している訳ですから、廃物利用と考えればで宜しいのでは無いですか?

あと貴方みたいな言い方だと、私みたいなのを呼び込んで更に上に行きやすくなると思いますw

Dacco
06-18-2012, 10:09 PM
>Keiiさん
>そう思う人もいるでしょうし(中略)
>こちらの意見を批難される理由もありませんし、そちらの意見を批難する気もありません。

どう読んだのかはともかく、私は非難はしてません。
「その要望は他のプレイヤーを巻き込んで損をさせている」のは客観的な事実の指摘です。
その損をさせる理由の妥当性が弱いゆえに、「反発を食らうのは当然」と導いています。
それに対する反論としては、短期的に損に見えても長期的にはもっと大きな損を
防ぐことになるのだ、というのを客観的に説得力のある形で提示すれば良いのです。
そして残念ながら、それは既にやろうとしているのでしょうが、現状では
「自分がこう思うから」以上の強い論拠を示せていないため、結果として反発を受ける訳です。
(もっと強い論拠を作り出すのは大変でしょうが、逆に言うとそれができないと
反対意見の人を説得するのは困難です)

あなたは間違ってないかもしれないけど、「正しい」には至っていない。
だから私もあえて「その意見は間違ってる」までは言ってません。
(感情的には言いたいけど、でも個人的感情は何の論拠にもならん上に話が荒れるだけなので
言わないようにして・・・あー、ま、たまにゃ言っちゃうかもだが)

>はっきりいって荒らしですから、今後やめてくださいね。

だから、これは私宛じゃないかもしれませんが、私宛かもしれません。てかたぶん私。
ここは仮に後者の前提で話を進めます。
私は「人の楽しみを踏みにじる輩は」的な強い言い方は避けています。
(たとえ論旨が同じでも、単語が変わると別の話になっちゃうのよ)
人を荒らし扱いするのも、やはりいささか毒が強い言葉と思われます。
お互い、もうちょい穏当に行きましょう。

追記
あー「ケチ付けて」がムカついたとか? 確かにここはちょっとネガ度高い単語でしたね。
そこが問題だったのなら謝ります。(同じ意味でももうちょっと穏当な単語があるはずなので)

Heatguyj
06-19-2012, 12:07 AM
景品に不満を持つ方も居れば景品が当たるかもしれないとワクワクして楽しんでる方も居る訳で。
とりあえずディールと違い回数制限ありでゲーム内のイベントである訳ですし景品の質を下げろ系は辞めときませんか?

どうせなら”ボナンザの景品グロウと自力グロウで見た目でわかる差を付けろ!”とかの方面にしましょうよ。
言ってる方居ましたがモヤの色を変えるとかRAEXのマークの所に”B”マークを付けるとか。

折角■が奮発してくれた訳ですしw(当たりそうにない確立はこの際無視するとしてw)

Aero
06-19-2012, 12:08 AM
いずれにせよ、このスレは貴重ですね。以後、色んな対比に使われそうです。

RoidAndoh
06-19-2012, 12:33 AM
そもそも究極の廃人なんてつくりだしちゃいかんし。
くじのせいでやる気が萎えるってんならそれはむしろいいことのような気がするw

実用性が薄くてくじで当たるかもしれなくて、それでも作りたい人は作れば?w というスタンスは絶妙なのかも。

Rinn
06-19-2012, 12:46 AM
不毛なスレッドタイトルだとは思いますが、十分公平に議論されているようにみえますよ。

私も議論の場には相応しくないスレッドタイトルとは思いますが、
お互いの考えをぶつけてちゃんと機能している訳ですから、廃物利用と考えればで宜しいのでは無いですか?

あと貴方みたいな言い方だと、私みたいなのを呼び込んで更に上に行きやすくなると思いますw

同感です。

他人の立てたスレッドを不要だとか、閉じろという必要がどこにあるのか分かりませんね。
反対なら、反対だと言うだけでよいのではないでしょうか?

まぁ、「廃物利用」というレッテルも感心しませんが・・

Voodoo
06-19-2012, 01:58 AM
アフターグロウ付きでも無しでも性能は大して変わらないので付いてる付いてないはあまり問題ではないような気がしますが…

そう考える人は少ないのでしょうか?

Tonkotyu
06-19-2012, 02:53 AM
不毛なスレッドタイトルだとは思いますが、十分公平に議論されているようにみえますよ。

私も議論の場には相応しくないスレッドタイトルとは思いますが、
お互いの考えをぶつけてちゃんと機能している訳ですから、廃物利用と考えればで宜しいのでは無いですか?

あと貴方みたいな言い方だと、私みたいなのを呼び込んで更に上に行きやすくなると思いますw

そうですね。読み返してみると、スレッドのタイトルとは違った意味になっていますが、
確かに意見をぶつけ合ってると言う点では議論してることになるのかもしれません。
中には建設的な意見もあるのに埋もれさせているところは、
私自身の発言によるところもありますので、反省します。

最後に

jaboten
06-19-2012, 02:56 AM
取らぬ狸の皮算用。っていう言葉があるよ。

HALAK
06-19-2012, 03:37 AM
開発・運営を揶揄するような発言や、自身の考えや定義を押しつけがましくしているのに
『1プレイヤーの意見を述べたまでです』とか、片腹痛い方が相変わらずいますね。

運営側が決める方針を、自身の不満でねじ曲げようとしてるのがこのスレッドの目的であること、
このスレッドが目立たぬままでいたら、景品が格下げされてたかもしれない、という二つのことは、
私の被害妄想かもしれませんが、一度変更・中止したものが覆らないのがFF11です。

このスレッドがここまで目立って、「景品はこのままがいい」「このまま実施しようよ」
といった声が上がったのは、よかったと私は思ってます。

Khaos2011
06-19-2012, 06:28 AM
ライトユーザーはどんどん去ってゆき、ヘヴィユーザーは目障りな景品をチラつかされ、
ゲーム本編の6/14追加装備は魅力無し。

イヤな流れですな。ボナンザ終わったら何が残るか心配したほうがいい。

osan
06-19-2012, 07:49 AM
まぁ、「廃物利用」というレッテルも感心しませんが・・
確かに不適切ですね、有効利用に言い直します。

crystelf
06-19-2012, 08:15 AM
アフターグロウ付きでも無しでも性能は大して変わらないので付いてる付いてないはあまり問題ではないような気がしますが…

そう考える人は少ないのでしょうか?

多くの人はそう思ってるでしょうね。
ただ、このスレで1等賞品変更に賛成している人は、どこを問題としているかの視点が違ってるんです。

これをクジだと割り切れる人は、"クジに当たった後の自分のキャラ" と "クジに外れた後の自分のキャラ" を想像して
「まあクジだし、別にかまわないや」だとか、「当たったって嬉しいけど……アフターグロウ微妙www」で済みます。
一方、このスレで1等賞品に反対してる人は、"自分のキャラ" と "クジに当たった他人のキャラ" を比較して、
「ヴァナで頑張っても取れないものを、クジに当たっただけで取れるのはおかしいと思う人はいるよ。
そういう人がやる気なくなるような賞品はおかしいよ」と主張しているわけで。

クジだと割り切れる普通の人にとっては、その通り、アフターグロウ付きでも無しでも問題にはならないです。
比較しているものが当たった自分と外れた自分ですから、確率的に「まあ当たらないよね」と思うだろうし、
仮に当たったとして、当たったモノの性能が変わるわけではない。
割り切れない人にとっては大問題です。確率的に、どこかには当たる人がいるだろうから、"クジに当たった他人のキャラ" は
普通にあり得るわけで、それで当たったモノがアフターグロウ付きかどうかは、
嫉妬が大きくなるかどうかが変わるぐらいの、決定的な差になるものなのは確実です。
ヴァナ内での入手難易度がアレですからw


わざわざ自分のキャラと他人のキャラを比較してる時点で、全くおかしいのは
その考え方の方だろうとしか思えないんですけどねぇ。
運やプレイ時間が彼我の決定的な差になるMMOで、自分と他人を比べて劣等感感じて騒ぐようなら、
MMOから離れましょうよと。

HALAK
06-19-2012, 08:55 AM
また勝手に多数を代弁しようとする方がいますが、個人で思ってることが、
「多数がそう思ってる」とするのはどうなんでしょう。


アフターグロウ付きでも無しでも性能は大して変わらないので付いてる付いてないはあまり問題ではないような気がしますが…

そう考える人は少ないのでしょうか?

このスレッドは、性能差を理由にアフターグロウが付いているかどうかを話題にしている訳ではないと思いますが。

Catslave
06-19-2012, 09:07 AM
宝くじとか例えがあるけど、他のボナンザと違い2000Gも500円も必要ない
開発の単純なプレゼントでしょう

クラスの先生が
『色々プレゼントを買ってきたからくじ引きでみんなに配るよ!』
『一等は一郎のサイン付き金属バットだよ1個しかないけど』

って言われた時に
『僕がアルバイトして数年かかっても一郎のサイン付き金属バットをこのクラスで一番に振るつもりだった』
『そんなの嫌だからプレゼントからはずせ!』

っていってもひんしゅく者でしょう
そもそも無料のプレゼント会でプレゼントの中身にケチを付ける時点で空気が読めてないと言うか
他の参加者にとっては大きなマイナスでしか無いんじゃないのかなと

ましてグロウ付きを狙うなんて1鯖に1~3人いるかどうかなんだし

Dacco
06-19-2012, 10:40 AM
真剣に色違い実装お願いできないかな開発さん。それでほぼ全員が丸く収まりそうだから。
(違うって人でまだ出てない論点のある人は声を上げてね)

>Khaos2011さん
>ライトユーザーはどんどん去ってゆき(中略)
>ボナンザ終わったら何が残るか心配したほうがいい。

もっともな懸念ですが、それは今の時点でこのスレで語る事ではないので。

あえて言うなら「ならばどうするべき」がセットだといいかな。

RAM4
06-19-2012, 01:28 PM
一方、このスレで1等賞品に反対してる人は、"自分のキャラ" と "クジに当たった他人のキャラ" を比較して、
「ヴァナで頑張っても取れないものを、クジに当たっただけで取れるのはおかしいと思う人はいるよ。
そういう人がやる気なくなるような賞品はおかしいよ」と主張しているわけで。


私の場合はこのスレッドの#7で書かれている、今現在進行中ミシックアフターグロウ進行中のAlfettaさんと、Twitterで話をしてた時にこの件について不満を聞き、全くその通りだと思いました。
しかし、当事者本人がこう書くと角がたつのでスレッドを立てるのは躊躇すると聞き、私が自分の判断で勝手に立てました。(書き込み数やスレ立て数がアホみたいに多い私ですので、ちょっとやそっと叩かれても気になりませんし、矢面にたっても大丈夫)
その後、本人も思っていることを書かれて、気持ちを伝えることができたのでそれで十分だと思い、その後の書き込みは極力控えています。

少数の一部のやりこんでいる人と、多くのアフターグロウに縁のない人では考え方が違うのは当然だと思います。
最終的に判断を下すのは開発の方ですので、特定個人を論破してもしょうがないです。なので、意見としては賛否両論別れて平行線となり、決着はつかないと思います。開発の方もアフターグロウ付きの武器を景品にすれば多くの人が喜ぶと思い、このような景品設定にしたのだと思いますが、その時極々少数の自力でアフターグロウを狙っている人のことは考慮に入っていたでしょうか?
そういう意味であえて、少数意見であることを自覚し、過激なスレタイにして思いが開発、運営の方に伝わるように目立たせようとしましたが、これについては失敗だったと思います。やり過ぎでしたね。申し訳ありません。

現実ではこのスレッドの#1に52のいいねがつき、#2に179のいいねがついています。文章として、自分のキャラを出してまで主張するのはためらわれるけど、賛同する少数派もこれだけはいます。もちろん、今のままの方がいい多数派の人もいます。

それぞれの人がどのように考え、どのようにしたいかは違うと思いますが、出来れば相手を論破しないと気が済まないような書き込みや、相手に強要するような書き込みは避けて欲しいと思います。価値観が異なるのでいくらたっても平行線です。
たんたんと、自分の考えを述べて開発に方に意見として汲み取ってもらい、開発の方の今後の参考にするようにして欲しいです。


目指してる人間が圧倒的少数なので同調出来る人が少ない、目指していても気にしないって人はいるかもしれません。
けれど少なくとも自分の周囲で目指してる人たちは不満を持っていることも事実です。

VUP情報の中では「限られたPCのみが入手できる装備品」となっていますがフォーラムのやりとりの中では、
「アチーブメントのようなもの、自身の満足感を満たすためのもの」と定義しています。

自己満足を満たすために希少で高価なものを手に入れようと頑張っていたら横で景品によって手に入れた人がいた。
というのは実際起こりえることなんですが、それが起こりえるから納得できるというわけではないのも考慮して欲しかったとは思います。
ただそれを言い出すと最初から99一段階目であったとしても、それを目指して素材を集めようとしてる人の心情は~となっていくので収集は着かないのですけれどね。


駄文を書いてますが要は99二段階目なんて入れるな、が終着点なのでいくら文章を考えても薄っぺらい意見ではありました。

Atchy
06-19-2012, 02:13 PM
苦労した人の自己満足は確保しつつ、景品との見た目の差別化ははかり、でも性能面では満足のいく最高クラスのものを10周年の目玉に!ということを実現するには、どなたかも書かれているようにもやもやの色を変えるのが良さそうですねー。
それくらいのグラなら何とかなるんじゃないですか?景品であたった人はグラが何でもオリジナルならむしろ嬉しいでしょうし、頑張った人は別に見た目の差別化が出来ていれば良いでしょうし。性能まで苦労に見合う差別化を云々と言い始めると、そもそも初期からやって苦労して手に入れたレリックが今は簡単になりすぎとか、苦労した白虎が他のもっと楽なものより性能低いのはおかしいとか、そもそも初期の一億と今の一億では価値が違うとか、きりがなくなりますからね。

osan
06-19-2012, 08:05 PM
皆さん例え話とかして反対してる人を貶めなくても良いと思いますよ
ピントがずれた例えだと、それだけで無駄な議論引き起こすだけだし

目標として目指してる人には申し訳ないけど普通の人にとっては、最後の夢なんで
ここはぐっと堪えて頂けませんか?
みたいな言い方の出来る人は居ないのですか?

個人的にはこんな賞品設定した運営にはうんざりしてるけど
発表あった以上皆さんの夢を削ぎ落とす気は全くありません。

そして賞品賛成派で反対派を責めている皆さんは、
一番大きな部分を忘れているか見落としていると思います。
今回のクジはプレイヤー全てに公平ではありません。
JPアカウントだけが参加可能なのです。
これで運も実力のうちとか片腹痛いですよ。日本に生まれる事も運のうちですか?
フェスにあわせるだけの急ごしらえの穴だらけのイベントのようだという事に
賞品に目か眩んで気付いてないのではないですか?

一番怖いのは日本のボナンザより海外の代替イベントの方が良くなってしまう事ですよ
その時に皆さんは黙っていられるんですか?
私は黙ってないwww

長々と書きましたが一番言いたいのはタイトルの部分です。

Zawar
06-19-2012, 08:07 PM
光るからこそのクラウストルム(´・ω・`)

osan
06-19-2012, 08:14 PM
やべーぜ酒呑みながらちんたら書いてたら海外イベントの方がよさげなのが漏れ伝わってきたぜ

Aero
06-19-2012, 08:37 PM
まぁとりあえず赤の他人にゲームやめろとか言われる筋合いは全くないでしょ。
何様なのか。

KalKan-R
06-19-2012, 08:41 PM
長々と書きましたが一番言いたいのはタイトルの部分です。
ただし、オーラは尻から出る!ヽ(`Д´)ノ

Lanthanum
06-19-2012, 08:50 PM
でもあのオーラってぶっちゃけかっこ…...あっ!(もがもが)

Nigihayahi
06-19-2012, 10:20 PM
スレ主へ

気持ちは分かりますが、1等の当選確率*ユーザー数(複垢持ちも1です)を計算してみて下さい。

Buni
06-20-2012, 10:52 AM
ボナンザの景品のレリミシエンピって、いつもその時点の最高レベルに強化済みの物じゃありませんでした?
ボナンザやるならアフターグロウ付きが景品になるのは、当然容易に予想出来るのに、何を今更…
努力云々とかモチベーション云々言うなら発表前から騒げば良かったんじゃないかな?と、台風に巻き込まれながら思ったりもしました。

因みに、私もアフターグロウ付きを目指してマロウを集めているプレイヤーの一人ですので、その苦労、難易度は身を持って知っているつもりです。
今回の景品は、私にとっては、モチベーションが無くなるどころか、当選者が本当に出るのかとワクワクしてしています。

このままやっても5~6年あれば完成しますので、先越されるとか焦ってもしょうがないですしね。

当たった人は素直に羨ましくもあり、可哀想でもあると私は思います。

Dacco
06-20-2012, 01:51 PM
ここで海外との格差について語りだすのは、(確かにそれはそれで問題だが)既にスレの趣旨と違うと思う・・・

papas
06-20-2012, 08:38 PM
別にアイテム課金じゃないし、買わせてるわけじゃないのだから、何も問題ないかと思いますし、
自分ががんばってるのに、手軽に手に入れられるのは許さないっていうんでしたら、
富くじすべてがダメになっちゃいますね。
なんで余裕のない人が多いんですかねぇ・・・

作ってる人は自分はがんばったって誇りを持てばいいし、
いつの間にか持ってる人は、ボナンザ当たった運のいい人、それだけじゃダメなんですかね?
苦労を自慢する人も、たまたまの運を自慢する人も、私にとってはあんまり変わらないめんどくさい人って
ことなんですけど・・・

Millarca
06-21-2012, 12:00 AM
途方もない苦労の末に、オーラを出す。
途方もない確率を当て、オーラを出す。
どっちも無理ゲーって思うのに十分な難易度だし、作っても当たっても価値に違いはないと思うけどなぁ。

それはそうと、オーラが嫌って人用に「displaypluse off/on」とか追加するといいかもね。
まぁ、作るにせよ当たるにせよ、そのコマンドが必要になる人が何人出てくるかって話ですが。

tmp
06-23-2012, 12:49 PM
2012ボナンザって銘が入ってるといいのかな~。

tmp
06-23-2012, 12:53 PM
10thアニバーサリーでもいいかなー。

Dacco
06-25-2012, 12:10 PM
武器が光るというより、光る粉末をぽろぽろこぼす感じだった件について。

なんとなく「きなこマン」という単語を思いついた。

いやかっこ悪いとかそーゆー事はなかったけど。