View Full Version : 追加してほしいメリポの新項目
Inumaru
06-12-2012, 12:11 PM
このスレッドは、メリットポイントのカテゴリーで追加してほしい新項目の提案を目的とします。
【理由】
①項目をさらに細分化することで、「自分は〇〇〇には強い」という個性をもっと出せるようにしたいため。
②メリットポイントが、30/30のカンスト状態で使い道がなく、育成要素の遊びがないため。
Inumaru
06-12-2012, 12:59 PM
カテゴリー:【その他】
・魔法クリティカル
・被魔法クリティカル(敵に魔法クリティカルが適用されている場合)
・魔法回避率
※以下は、ジョブ特性に無い耐性です。
・レジストスタン
・レジストカーズ
・レジストチャーム
・レジストデス
___________________
カテゴリー:【生活支援】
各項目の上限値は40。合計限度値は80。
極めることのできる項目は、2つ。
「何かに特化させる楽しみかた」と「試行錯誤に分散させてバランスを取る楽しみかた」を共存させたいためです。
1つあたりの項目の上限値が40と非常に大きな値のため、項目内容によっては、1ポイントあたり0.075%アップ等、調整は必要。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・移動速度
・合成クリティカル(HQ率)
※釣りの場合、レア魚ヒット率アップ等。
・合成ロスト
※釣りの場合、釣竿の破損率。
※練成の場合、燃料のコストダウン、爆発率ダウン等。
当方、合成の知識は皆無のため、職人さんのアイデアを求む。
・栽培
・採掘
・伐採
・収穫
・チョコボの穴掘り(掘り出せるアイテムのクオリティアップ)
※宝探しも含む。
・山チョコボ(チョコボで移動する際、習得度が高いほど、大きな段差を登り降りして移動できる。)
※最大値でメリファト山地を直進できる程度。
・経験値(リミットポイント)獲得量
・経験値ロスト
・個人戦績獲得量
・皇国軍戦績獲得量
・連合軍戦績獲得量
・戦闘スキル上昇率
・魔法スキル上昇率
・合成スキル上昇率
・アイテムの売却値(習得度が高いほど、アイテムの店売り価格UP)
・競売の出品手数料
・モグのへそくり(リアル1日1回。習得度に応じて、獲得金額UP)
・NMポップ率(習得しているプレイヤーが抽選対象にトドメをさすと、習得度に応じて抽選に影響を与えることができる)etc.
Since
06-12-2012, 01:06 PM
カテゴリー【ペット】が欲しい。
内容は単純にペット全体を強化するカテゴリー。
主にペットコマンドの時間短縮や、ペットにヘイストを1%~10%ほど付加したり。
ステータス強化やリジェネやリフレ、リゲイン追加なんてあると嬉しいなぁ。
リミットポイント蓄積上限UP
(31以上貯められるようになる)
リミットポイント利用上限UP
・武器スキル
・魔法スキル
・ウェポンスキル
・ジョブカテゴリ1,2(ジョブ毎)
鉄板構成決まってて、それ上げておしまいなメリポなくらいなら
全部上げられるけど際限無い、的な感じにしてしまっても。
全履行5段階のパーフェクト召喚士が居てもそれも個性ってことで。
Yo-Yo-Yo-Ko
06-13-2012, 08:39 AM
過去ウェポンスキルのメリットポイントによる強化
Keiiさんのと重複してるかもですが、個別にWSの強化(命中アップやクリ率アップなど)ということで。
リミットポイント利用上限UP
・武器スキル
・魔法スキル
・ウェポンスキル
・ジョブカテゴリ1,2(ジョブ毎)
Oriole
06-13-2012, 10:37 PM
こんにちは。
個々のご提案について実現性をざっと検討してみましたので、一問一答で回答していきます。
メリットポイントについては、記憶領域がひっ迫している関係で、短期的には大幅増加が難しい状況にあるのですが、将来的な検討を見据えて、ディスカッションを進めていくにあたっての参考にしていただければと思います。
・魔法クリティカル
・被魔法クリティカル(敵に魔法クリティカルが適用されている場合)
・魔法回避率
この辺りは「その他」カテゴリーに追加する内容として比較的妥当な部類ではないかと思っています。
・レジストスタン
・レジストカーズ
・レジストチャーム
・レジストデス
将来的に検討したいと考えている項目ではあります。
実現するのであればレジスト○○を全てということになるかと思います。
・移動速度
常時移動速度アップというのは、メリットポイントの効果としては考えていません。
装備品やアイテム・魔法などの効果でもそうですが、時間制限などは必須になると思っています。
(街中のみ、といったような何らかの条件付きであれば可能性はあります。)
・合成・チョコボ関連
これらは誰もが必ず選択することになりそうな効果ですね。メリットポイントの趣旨でもある選択の余地を持たせる意味では、もう少し効果を分散して、強すぎない/偏り過ぎない選択ができるようになると良いと思います。
・経験値(リミットポイント)獲得量
・経験値ロスト
経験値(リミットポイント)を蓄積して得る効果で経験値(リミットポイント)を増やすというのも少し妙な感じです。また、いずれ上限に達するものなので、継続的に使える別の効果がよいのではないでしょうか。
・戦闘スキル上昇率
・魔法スキル上昇率
・合成スキル上昇率
スキルには上限がありますので、上限に達したら無用になり、別のポイントに振り替えるという使い方ができてしまいます。一時的な割り振りで永続的な効果を得てしまうことになるので、これは考えていません。
・アイテムの売却値(習得度が高いほど、アイテムの店売り価格UP)
程度にもよりますが、システムからのギルの流出を促進することが懸念されます。名声でも同様の効果があるので、メリットポイントに必須ではないと思っています。
・NMポップ率(習得しているプレイヤーが抽選対象にトドメをさすと、習得度に応じて抽選に影響を与えることができる)
このようなワールド全体に影響を及ぼす類のものは、個人の能力ではない別のボーナスとして検討していくのが妥当と考えています。
以上、ざっとお答えしてみました。ご参考ください。
healthya_ryokucha
06-13-2012, 11:52 PM
結論はなにもしないってことか
アビセア乱獲のような味気ないメリポ稼ぎになってしまっている現状、
メリポはこれ以上使わないほうが嬉しいです。
メリポよりエリアを絞らずに貯められる、獣人貨幣を使うのはどうでしょうか。
獣人拠点に裏のような新エリアを作り、貨幣1枚消費ごとに5分間滞在可能、
時間内でアイテム収集できるとか。
②メリットポイントが、30/30のカンスト状態で使い道がなく、育成要素の遊びがないため。
新項目とは違うのですが、このメリットポイントの使い道について以前思いついたことを書いてみます。
格闘ゲームのようにゲージを貯めて使用できる技としてFF7のリミットブレイクやそれに似たようなものが過去のFFにもあったと思うのですが、同様にSPアビリティとは違う新しい奥の手の一つとしてメリットポイントを利用できないかな、と。
つまり、覚えるためにメリットポイントを消費するのではなく、発動させるためにメリットポイントを消費するというSPアビリティ的な強さのものですね。
例えばですが、仮に発動に30ポイントを消費するものであれば、次は再び30ポイントを貯めなければ使用できないので頻繁には使用できず、それだけ強力な奥の手に…という事もできそうな気がします。
Kaigen
06-14-2012, 02:34 AM
移動速度UP装備はカナリ増えてきたけど、デェフォルトでもう少し早いほうがいいと思います
ジョブによって取得難度が大きく違いますし
このゲームは特に移動が遅い・・・どうにかメリポで追加ももうすこしかんがえて(´・ω・`)
Inumaru
06-14-2012, 02:47 AM
早速のレスポンスありがとうございます。
その他のユーザーの皆さんも多数のご意見をお寄せくださり、ありがとうございます。
この場を借りて併せてお礼を申し上げます。
_________________________
まず、当方、コンピュータの知識については皆無で素人です。
そのため、幼稚な質問かもしれませんが、ご容赦ください。
【メリットポイントの記憶領域がひっ迫している問題】
6/14にPlayStation2 BBunitのハードディスクの容量が10GBから19GBへ拡張されますよね。
これまでの食事(ゲーム)の器が、『ごはん茶碗』から『ラーメンどんぶり』に変わったことで、メリットポイントの記憶領域においても、比較的余裕をもって、たがを外すことができる、というわけにはいかないものなのでしょうか。
以下、仮説です。
___________
もっと大掛かりな遊び要素(新ディスクや新コンテンツ等)の実装を計画しているため、19GBに容量を拡大したところで、ほとんどの容量をそれに費やすことになるため、これ以上、メリットポイントに容量をさく余裕が既に無い、又はメリットポイントの仕組みをこのままズルズルと延長させるよりも、今後は、違う育成システムを提供していけるように容量を確保しておきたい。
___________
こんな感じなのでしょうか(理屈が全く違うのであれば、どなたかフォロー願います)。
※ #14 morino_taru さん と #16 Daccoさんに理屈が違う旨を既にフォローしていただきました。
いずれにしても、当方の立場は、メリットポイントにこだわっているというよりも、現状における、キャラクターに個性をもたらす育成要素の行き詰まりに対して、根本的な問題意識を持っているため、皆さんに問いかけてみました。
___________
【抽選式のNMポップ率】
キーワードは、“ワールド全体に影響を及ぼす類”ですよね。
モグタブレットのハッピーパワーに、NMの抽選ポップ率ボーナスの項目を追加する。
これで Go! して良いと思います。
Inumaru
06-14-2012, 03:18 AM
なるほど。
面白い活用術ですね。
現状のものを流用して、出来るだけ開発コストをさげる意味で、以下に具体的な提案を1つ。
_____________
メリットポイント:消費30P
・WS ウリエルブレード開放
・WS グローリースラッシュ開放
・WS タルタロストーパー開放
_____________
フレンドと【アタッカー】&【後衛】のコンビで遊んでいて、思わぬピンチに陥ったとき、タルタロストーパー(魔法回避率ダウン+魔法防御ダウン)からウリエルブレードへ繋ぐ連携技!
※コンテンツで乱用されることが容易に想像できるため、さらにもう1つ制限いれる必要はありますね。
Reshio
06-14-2012, 04:29 AM
メリポでカンパニエwsつかえるようになると あの武器交換する人がいなくなるので
クエスト形式かナイズル武器みたいな感じで使えるようにしてくれると嬉しいですね
追加メリポに関しては、別カテあたりに攻+、魔攻+(5ずつ) 命+、魔命+(3ずつ) 被ダメ-(1ずつ 装備キャップに含まない)
あたりがほしいね カテ内で最大10Pまで
攻撃重視10で攻撃+50 命中なら30 被ダメなら10
バランス的に攻撃5(25) 命中5(15)にしたり ナイトする人とかタゲ取りまくる人なら被ダメ-10にしたりとか色々悩みそう
morino_tarusan
06-14-2012, 04:58 AM
【メリットポイントの記憶領域がひっ迫している問題】
6/14にPlayStation2 BBunitのハードディスクの容量が10GBから19GBへ拡張されますよね。
これまでの食事(ゲーム)の器が、『ごはん茶碗』から『ラーメンどんぶり』に変わったことで、メリットポイントの記憶領域においても、比較的余裕をもって、たがを外すことができる、というわけにはいかないものなのでしょうか。
ここの逼迫してるって話はメインメモリ(主記憶装置)の事じゃないかな。
ハードディスクは 補助記憶装置ですね
上になぞらえると、
どんだけデカイ鍋に(ハードディスク)変えても、
使えるのは「ごはん茶碗」(メインメモリ(ps,xbox))のまま~て事。
Inumaru
06-14-2012, 10:34 AM
フォローありがとうございます。
勉強します。
Dacco
06-14-2012, 10:49 AM
キャラクター情報はサーバーに保存されるので、ローカル側の使える容量が増えても反映しない罠。
ただ、新規要素を表示するために追加データ(画像とかテキストとか)が必要なので、ローカル容量の
増加で恩恵がないわけではない。
Ostrea
06-14-2012, 03:31 PM
スレッドの主旨からは外れますが、
メリポを消費しての2アビ回復があれば便利だと思います。
もちろん、モグハウスor庭モーグリ限定で。
crasu
06-14-2012, 05:29 PM
こんにちは。
メリットポイントについては、記憶領域がひっ迫している関係で、短期的には大幅増加が難しい状況にあるのですが、
もう限界なんですね;;
hanagesin
06-14-2012, 06:01 PM
メリポWSを全部覚えられるようにして欲しいです。
必要最低限のジョブで使うだろうWSしか覚えていませんが、他のも覚えて使いたいです。
上限の撤廃をお願いします。
Kaigen
06-14-2012, 08:39 PM
メリットポイントの記憶領域がひっ迫している問題てのがあるんですか・・・
なんか竜騎士のアビ管理数の限界で増やせないのと一緒で、見通し甘いですよね
それでよく、新2アビやメリポ新グループを目玉にしてきたと思います・・・(´・ω・`)
やっぱりアビ整理や、メリポであまり使われて無い所を整理してくしかないのでは
特定のWS威力アップかなぁ。
多段の威力アップは抑え目な感じで。
例えばほぼ誰にも使われていないラファールアクスなんかで、メリポを振る事でチョークのダメージが増えるようにしてWSのダメージと合計で1000以上与えられるようになれば使う人も出てくるのではないでしょうか。
そんな感じで各WSにメリポを振った場合の威力を均衡化させ、自分の好きなWSを使う事が出来るようになれば面白いかな、と思います。
そのうえで装備で更に威力が上がるのであれば、今のように特定の装備だけ人気があるような状況も打開出来るのかなーと。
pneumo
06-15-2012, 02:17 PM
敵対心+-くらいはスイッチできるようにならないかなぁ。
あとHPMP増加量もう少しあがりませんかね
メリポ振っても無振り他種族と同等にならないタルタルに愛の手を
KalKan-R
06-15-2012, 11:16 PM
カテゴリー【ペット】が欲しい。
内容は単純にペット全体を強化するカテゴリー。
主にペットコマンドの時間短縮や、ペットにヘイストを1%~10%ほど付加したり。
ステータス強化やリジェネやリフレ、リゲイン追加なんてあると嬉しいなぁ。
これいいですにゃ!≧∇≦b
あと、ペットだけでなく、フェローにも有効にすれば・・・
ペットジョブだけでなく、ソロで遊ぶユーザーに広く活用される気がします!
フェローはMPよく枯らしちゃうから、リフレとかあると便利そうだし(*'-')
以前にも投稿したことがあるのですが
防御系のメリポ拡張をお願いしたいです。
盾スキルや回避スキルなどの防御系って
4段階までしか振れませんよね?
現状振れる8段階まで
もしさらに拡張されるならその値まで
振れるようにしてほしいです。
MrNekozita
06-17-2012, 05:08 AM
シンプルにこういうのはどうだろう。
■攻撃力
■防御力
■命中率
■回避率
■魔法命中率
■魔法回避率
(どれも1段階につき+1)
sitone
06-17-2012, 08:37 AM
溜まりっぱなしが勿体ないのだから消費するものに交換できるとかは?
クポフリードとか限界モグとかできそうな奴いるんだし(内に秘めた力を蒸留水に入れて秘薬にするとか~、秘術を使うとか~)
30メリポ : 技能の薬、ラストエリクサー(無論エクレア)
20メリポ : 抗○○薬系(無論エクレア)
10メリポ : 験者の薬、覇者の薬等(無論ry)
2メリポ : まだ上限に達してないスキルどれか1つを1上昇させる(そのときのジョブに依存)
1メリポ : その場で全アビ復活
これなら新しい技術を入れるわけでもないし、溜まりっぱなしでもったいないとかもなくなると思う
toro03
06-17-2012, 03:44 PM
メリポの使い道を増やすという道ならどうでしょう
メリポを使って
フェローに経験値を与えられる
VWのアートマ霊子を育てられる
アルザビの防衛力を回復できる
クルオに変換できる
ぱっと思いついたところで書いてみましたが、何かしら長期的にメリポを消費できるものが欲しい
OO_Dirna
06-17-2012, 03:55 PM
どれかのジョブの特定のアビリティ(2hアビ以外)に関して
任意にチャージ性能を付与させるメリポ、なんてどうでしょう。
ラストリゾート、バーサク、バッシュ系、スネークアイ、ブラッドレイジ、
ジャンプ、召喚履行、黙想、クイックマジック、マルカートあたり人気か
クイックドローと学者のチャージは別途調整いる?
ラスリゾあたりはホリッドロアとか麻痺によるリキャ消失で消えるとかなり痛いので人気でそうかなぁ。
あぁでもラスリゾ実質永遠についたままになるからバランスさらにやばくなるか・・・。細かい調整いるかな。
もしあれば、これに1アビにつきメリポ30使ってもイイです。
FF11WN
06-17-2012, 10:41 PM
メリポはカスタマイズ要素としておもしろいんですが
どのジョブで稼いでもいいポイントでジョブの強弱が変わるのはあまり好きではなくて
キャラ本体あるいは全ジョブに適用されるものでの拡張してほしいなーと思います。
衰弱時間短縮、薬品リサイクル(稀に消費しない)、食事効果時間延長、
いつでもアイテム売買できるギルドをひとつだけ選択、とか。
あとほかの方も指摘されていますが、これまでフォーラムで何度も要望されていた
消費型でのメリットポイントの要望があることは把握されているのか知りたい・・・
というか把握してほしいです。
OO_Dirna
06-18-2012, 01:36 AM
消費型でのメリットポイントの要望があることは把握されているのか知りたい・・・
というか把握してほしいです。
これはたしかにそうだなぁ。
いまだ詳細不明の新2hアビってのも文字通り2hごとの使用ではなく、
メリポ30フルに使用のたびに1回だけ使用が可能になる仕組みとして君臨させるってのも
選択肢としては大いにアリだとおもっています。
あとほかの方も指摘されていますが、これまでフォーラムで何度も要望されていた
消費型でのメリットポイントの要望があることは把握されているのか知りたい・・・
というか把握してほしいです。
メリポ版「天神地祇の薬」になるだけかなぁ
戦利品は使用者総取りの薬パワーゲームになりそうだし、良いのか悪いのか悩ましいですね。
Dacco
06-18-2012, 01:37 PM
15メリポ使って、フェローのレベル上限を1上げる( ̄▽ ̄)b
別にそんな致命的なバランス破綻はおきんと思うが。
Windbell
06-18-2012, 02:14 PM
どんなWSでも強化できるようにして、5振りのレゾルーションを圧倒する破滅的なレタス、とか
面白そうじゃありませんか?
「私のレタス、どんな暗黒さんのレゾより強いですよ!!」
ってやってみたいなぁ。
まぁ、ただの妄想ですが…w
Mikhe
06-19-2012, 05:00 AM
メリットポイントの趣旨でもある選択の余地を持たせる意味では、もう少し効果を分散して、強すぎない/偏り過ぎない選択ができるようになると良いと思います。
既に圧倒的に強すぎる特性をメリットポイントによって取得できる某ジョブがありますがそこはスルーなんですかね・・・
Sarasa
06-28-2012, 02:41 AM
・種族カテゴリー
※種族により、内容は異なる。
どれか選んで、習得できる的な物。
一部適当ですが・・・一応、弱い部分カバーできるような物と、
極端ではないが、特徴を伸ばせる的なもの。
細かい点は、良さそうだと思って、取り上げた人らが、やる事なので。
ヒーリングHPや、ヒーリングMPとか、
物理命中やらの効果は、いくつかを一まとめにした物でも、よいかも知れない。
エルヴァーン魂とか、そんな名称とか。
ガルカ
ヒーリングHP+5
ヒーリングMP+1
オートリフレッシュ+1
魔法攻撃力アップ
魔法命中アップ
物理命中アップ
飛び命中アップ
種族特性:肉の本当の味が分かる。(生肉の効果が倍増)
種族アビリティ:ガルカの咆哮(範囲麻痺効果、または、キラー効果やら、ひるむ効果)
エルヴァーン
ヒーリングHP+4
ヒーリングMP+2
物理命中アップ
ヒューム
ヒーリングHP+3
ヒーリングMP+3
物理攻撃力アップ・魔法攻撃力アップ。
種族アビリティ:火事場の底力。各ステータスが5程度上昇(名前からして他の種族でも出来るでしょ。見たいな突っ込みはまあ、あろうけど・・・)
種族特性:薬品効果アップ。
ミスラ
ヒーリングHP+2
ヒーリングMP+4
物理攻撃力アップ小
物理防御力アップ小
種族特性:魚の本当の味が分かる。(生魚の効果が倍増)
種族アビリティ:ミスラアイ(トカゲや、タウラスの目がピカーンみたいなもの。(単体効果、麻痺、キラー効果、ひるむ効果やら。))
種族特性:レーダーの索敵範囲強化。
タルタル
ヒーリングHP+1
ヒーリングMP+5
オートリジェネ+1
物理攻撃力アップ
物理防御力アップ
種族アビリティ:タルタルダンス(敵対心ダウン。)
数とか、バラバラだが、まあ、まだ、それほど、固まっているアイデアという訳でもないので。
ただ、大体のイメージは伝わると思ったので、挙げて見ました。
極端に、強くなるような物ではなくて、という程度のものとして考えてください。