PDA

View Full Version : 天候の種類によっての石印の入手難度の差について



Hoshimi
06-01-2012, 01:29 AM
石印の種類によって入手難度に差がありすぎると思いませんか?
具体的には火のことなんですが、熱波になるエリアが少なく、しかも他の天候に比べて遭遇しにくく思うのですが。

もう少し、各天候の遭遇率について平均化できないものでしょうか?

Hekiru
06-01-2012, 07:19 AM
類似スレにかかれてますが、、天候はリージョンごとなので むづかしい?修正の予定はないようです
うちの鯖でも競売6万があたりまえになってきてるので なんとかしてほしいです
曜日ででる確率を大幅にあげて 天候で出る確率をさげて 石種類ごとの流通量が公平にちかづくよう 再提案しときます

Yukiyan
06-01-2012, 02:48 PM
リアルでもそうですが、人気があるアイテムについては価値が上がるとともに、その値段も
高額になっていくのは自然の成り行きですし、それが問題とは思いません。

しかし、類似アイテムと比べてあまりにも価格の差がありすぎると、いくら人気があるとはいえ
ここまで高額になってしまうと、許容範囲を超えて、逆に不満の方が多くなります。

ヴァナにひとつしかなく類似アイテムもない独立したものならわかりますが、炎石は他にも
土石、雷石のように似たような属性石がたくさんあって、それらと同列のアイテムなので
ひとつだけ突出したイメージが強いのです。

価値に見合った適正な価格というものが一番バランスがいいのですが、そこを調整するのが
開発さんのお仕事じゃないかな、と思います。
現状の炎の石印については、需要が供給をはるかに上回り、「人気があるから高くても
しかたないよね」と許容できる範囲をかなり逸脱している状態だと思います。

自分がいるリヴァ鯖でも、炎石は平均1つ7万ギルという価格になっています。
少し前は5万前後でしたが、値上がりに歯止めがかからなくなってきています。
そのうち10万になりそうな勢いですね。

いくら人気があっても、他の石印との価格差がありすぎるので、もう少し流通量が
公平に近づくような調整を求めるのは、安易な緩和とは違って、検討してもらっても
いい程度の要求かと思います。

Dacco
06-01-2012, 05:29 PM
ぶっちゃけ上位のアイテムが下位のアイテムより出にくいのは、不思議とも何とも
思いませんが、同格のアイテムなのに、そのアイテム固有の性質と無関係に
入手しづらいのは若干不親切ですね。

その分、該当アイテムの需要が少ないのならまだ納得できますし、逆にその
アイテムだけ需要がやたら多いなら、それはそれで妙に納得できますが
(忌まわしき記憶の残滓って、出にくい上にやたら需要あるから高い高い)
石印は基本、全部が同格の使い道ですものね。

クリスタルにも似たような片寄りはありますが、あっちは用途が平等じゃないですし
合成で使うのは基本がバラの方なので、天候関係で炎の塊が入手しにくいのは
さほど問題になりません。(あと空という回避手段もある)

だもんで炎印のドロップ率をちょっと細工するか、アビセアの嫌がらせエレもどきが
石印を確実に落とすなどの回避手段を追加することを期待します。

Hekiru
06-01-2012, 06:57 PM
競売で買いあさるのが試験のただしい形だとおもいません
おいらの理想形ですが 曜日天候ねらうルート普通にこなして 自然に7割程度そろっていて
残り買い足すか自力でがんばるか くらいが妥当だとおもいます(ただ数こなす試験は買うことになってしまいますが)
おいらがつくったなかで 風キーラは石印あまるくらいでてましたが 火キーラにかんしては 直前までいって10/55までしかたまりませんでした
曜日のみで試験をすすめた結果ですが、、
在庫が充分にあるなら 全部競売で買っても300万強で高性能武器はいるんだからやすいじゃん とおもう人もいるでしょうし おいらも度をこえて高くはみえませんが 試験として 競売前にはりついて買いあさり 他で金策 とかはどうなんだという疑問です

Eiiti
06-01-2012, 09:03 PM
炎の石印が手に入ったときボーナスを貰ったかの様にウキウキしてしまい現状が一番良いと思っている私です。そんな私の意見ですが炎の石印の価格高騰はメイジャンでの利用価値の高さだけが原因では無いようです。炎の石印は彫金合成でHQ3が出ると炎の精霊石になります。私の居るワールドでは、この宝石が250万ギルで取引されており、他の精霊石とは別格の価値があります。これを用いる合成品には猛火の指輪(当ワールドで280万ギル)、フレイムパール(70万ギル)、先のHQ品バルカンパール(500万ギル)が有り、かなり人気のある装備品のようです。合成を生業としているプレイヤーからすると炎の石印の価値の低下は歓迎してもらえないかもしれません。仮に競売での価格が低下した場合、高い彫金合成スキルを持つプレイヤーが即買いし、合成。その結果、メイジャンで炎の石印を必要とするプレイヤーが競売で買えないという事もあるのではなかと思います。現状、炎の石印は確かに高いですが競売での回転も良いようですし、在庫が不足し続けているという事も無い。とても良い状態であると私は感じています。

Aero
06-01-2012, 09:06 PM
栽培テコ入れとあったし栽培で出るようにするんじゃないかなぁと妄想

yutti
06-02-2012, 01:15 AM
炎と光に関しては天候による石印の入手困難を感じます。

炎曜日に石印目当てに行ったら、砂塵と風天候になって結局、炎以外の石印が入手。
光曜日も同様に天候に邪魔されたり。
同じ炎でも原石の方が入手確率良いような気がするのは気のせいかな??

Piety
06-02-2012, 02:00 AM
発生しにくい天候はFF11の世界観というか、その地域によるものなので
仕方ないかなと思います。
あるか分かりませんが今後、追加ディスクやDLで熱帯の国などのエリアが
追加されれば問題は解決するんじゃないかなと考えてます (・ω・) 妄想

それと強い装備などは比較的入手が困難なのが主流なので
偶然の産物なのか狙ってなのか、火天候武器に限ってはそれなりの入手難易度に
なってるんじゃないかなと個人的感想を (・ω・)

Lucy7
06-02-2012, 02:01 AM
印章みたいに、何個かで他の属性の石印/上位原石と交換できるように
してもらえると有難いですね。
水とか氷とくらべて、光や火はそもそも天候に恵まれてませんよね。

tabataba
06-02-2012, 07:50 AM
逆に氷とか水は無駄に手に入る感じ。
火曜日、天気雨で水の石印がドロップすると損した気になるw

印章NPCのshami shemoに続いてshumaとか設置して、石印5個か10個で別のに交換とか出来ないものかしら。
余分なアイテムを処理してくれる、まさに余分3兄弟。


(追)
先に書いてる人が居たw はずかしw

dek
06-02-2012, 08:51 AM
MMMで天候を変化させるルーンを追加するとかってどうでしょう?
MMMのテコ入れにもなるし、メイジャンも進めやすくなるのでいいかな~なんて。

あとは五行系を錬成に使うことで石印を入手できるレシピとかあると嬉しいかなあ。
…8属性なので調整が必要ですけれども。

Khaos2011
06-02-2012, 09:03 AM
火の石印が高いのは、
メリポWSの5段階(STR補正)+メイジャン火ルート武器(STR+)の相性と
STR+のピアス、指輪の材料になってるのが原因ですね。
供給が少ない上に需要が高すぎ。
上位石印を材料としたSTR+のピアス、指輪の上位版を実装すれば、
多少の需要拡散はできるけど、メイジャンの追加で上位石印40個が
追加されたら同じことの繰り返しですね。
影響は少ないかもだけど、一部のエンピWSが火ルート武器+メリポWSに比べ弱いのも原因。

FFXi68k
06-02-2012, 10:48 AM
石印が欲しいからと狙って狩りに行っても手に入りにくい、けど
天候ルートでレベルシンクをせずにソロで狩り続けていれば
それなりに貯まる・・・って気もしないでもないなあ。
欲しいもののために、他の手段で金策して欲しいものを手に入れるってやり方は
現実世界でもFFXI内でも特に差があることでもないし。
頑張って貯めて手に入れてもそんなに強くないって主張する人は、
強化しなければいいだけでは?

欲しいから狩りに行ってもなかなかドロップしない、というのは石印に限ったことではないし
この辺は調整が難しいところではないですかねえ

Atchy
06-02-2012, 11:25 AM
他のアイテムでもあったように石印も一定時間あたりのドロップ数に制限でもかかってるんじゃないですかねー?
バハ鯖でも一個10万になってて驚きました。ウハウハです。彫金上げようかなー。

Keii
06-02-2012, 12:08 PM
熱帯のジャングルも、灼熱の砂漠地帯も、溶岩の洞窟も、
火山なんて2つもあるのに・・・

うぉぉい、しっかりしろやイフリートもとい火の精霊陣!

Hekiru
06-02-2012, 12:09 PM
最近は上記に 魔攻炎がくわわってますね
氷雷とおわった人が次にめざすのは
ヴォィドとかアンデットとかおおくて氷ききにくいのおおくてさ、、

Tottoko
06-02-2012, 12:40 PM
栽培テコ入れとあったし栽培で出るようにするんじゃないかなぁと妄想

ついでについでに石印って位だし、最近廃れつつある採掘のテコ入れって感じで採掘もだめ?だめ?(´・ω・)

ある程度気候、天候のイメージ?とかで当てはめていけば結構いけるんじゃないかなぁとは思うのですがうーむ。
赤石とか黄石とかもあるので、掘り当てる確立を少し低くしてもらえれば採掘のテコ入れと、採掘や栽培のいいところはある程度誰でも出来ることであると思うので、ちょっと賑やかになるんじゃないかなぁと妄想。

Dacco
06-02-2012, 02:39 PM
>FFXi68kさん
いや、粘ってればちょっとづつでも出るのは別に異論ないけど、
「炎天候って他の天候より出会いにくいから何らかの調整して」
って要望なんではー

FFXi68k
06-02-2012, 05:37 PM
>FFXi68kさん
いや、粘ってればちょっとづつでも出るのは別に異論ないけど、
「炎天候って他の天候より出会いにくいから何らかの調整して」
って要望なんではー

一応そこは理解してます。
ただ、出にくい=必要ない人にとっては出たら競売で高額で売れるラッキーアイテム、と
なっている現状に加え、天候変化=メイジャン全体とクリスタルのドロップなどにも
影響するので、調整は難しいんじゃないかなと言っているのです。

私としては、他の方が出している交換案か、「炎の石印40個か、魔王印章80個を持ってくるクポ」
とかのほうがバランスはある程度保ったままでいけるんじゃないかなーと。

tabataba
06-02-2012, 07:35 PM
他のアイテムでもあったように石印も一定時間あたりのドロップ数に制限でもかかってるんじゃないですかねー?


印章と同様に5分に1個制限があると聞きました。
トレハンありで短縮されるかは分かりませんけど。

Selescat
06-02-2012, 07:45 PM
アビセアでやれば天候関係無く手に入るんじゃ・・・。

でも、元々特に天候をメイジャンに取り入れる想定で実装している訳では無いでしょうし、
もっと全ての天候がエリア毎に良く発生する様、ちゃんと住み分けして欲しいですね。
しかしながら、もうかなり手遅れな気がしますね・・・旬な時に調整していればなぁ。

アビセアでやると石印3上位7位の割合で
ほとんど取れないんですよね(´・ω・`)

Hekiru
06-02-2012, 07:59 PM
エリア ログアウトで制限解除という話
そんなのは邪道だから 普通に狩って普通に取りたいという話
提案の場だから 全然でない 普通にあつまってる こんなものかな、、と 想いがあるのは当然ですが
結論をだすのは開発の方なので
天候ドロップ率さげ曜日ドロップ率あげ で 炎はすこしさがるでしょう
でも風や土のほうが少しあがるんじゃないかな
でもおいらは そっちのほうがバランスとれてるとおもうの。

B-MAX
06-03-2012, 04:39 PM
上位石印追加のせいで下位のドロップ率が低下してない?
アビセアこもってて下位1時間ドロップ0もあったしこんなに落とさないものだったかなぁ・・・

Hoshimi
06-05-2012, 04:56 PM
皆さん、投稿ありがとうございます。
自分の見識不足だったんですが、炎の石印って合成でも高価で取引されていたんですね。
それを含めてもやっぱり熱波エリアって少ないと思うんです。そして熱波の期間が短い。
ヴァナ時間の夏場に、それもあまり高くない頻度でしか熱波にならない。これじゃ高騰させてくださいって開発側が言っているように感じてしまうんです。
同様の理由で、光も高騰気味ですよね。

エリア数で言えば氷も数が多いとはいえなんですが、あそこは年中雪になるのが大きく違います。
他の天候はそれなりにエリアがありますし、その辺を平均化、エリア数が増やせないのなら今あるエリアでの熱波発生率上昇等できないもんでしょうか?
ゼオルム火山なんて砂塵ばっかりで火山なのにあんまり暑くならないのが何とも・・・・・

silverray
06-06-2012, 07:05 PM
ちょっとスレの趣旨とは違ってしまうけど、上位の原石の方も、石印と同じように風クリで合成して精霊石が取れるようにならないかなぁ?
もちろん、スキル上限:51でHQ率も同じ条件にして。

そうすれば、精霊石狙いの人は、上位原石の方に流れるので、少しは石印の需要が緩和されると思います。

gerotaru
06-06-2012, 08:04 PM
次のパッチで上位耳装備(Str+5)とかが実装されるんじゃないですかね?
そうなれば炎の石印は安くなりますよ。
まあ開発さんもここを見てるんだろうから、次回パッチを待ってみましょう。