PDA

View Full Version : 10周年記念ランダムディールに関する質問をするスレ



Popoco
05-30-2012, 08:21 PM
広報さんも某スレッドには回答しづらいと思うので質問用に新しく立ててみました。
あくまで質問用ということで「やめろ」とか「絶望した」は無しでお願いします。

参考としてヴァナフェス2012特設サイト内「ランダムリール」 (http://www.playonline.com/ff11/event/vanafest2012/detail.html?id=item)のページを貼っておきます。

=====以下質問=====

回数制限はあるのか。
混雑を避けるための対策はどうなっているのか。
カプセルはいくつ用意しているのか。又、個々のアイテムコードの当選率はどの程度なのか。
転売対策はどうなっているのか。
イベント終了後、公式サイトでのアイテムコード付きメタルタグの販売予定はあるのか。
今後、アイテム課金や課金ガチャを行うのか。
最後に直接は関係ないかもしれませんが、初夢モグボナンザを中止してまで準備していたはずの10周年記念モグボナンザはいつやるのか。(まさかこれがモグボナンザの代わりじゃないですよね?)

Marthtomo
05-30-2012, 08:29 PM
ガチャ自体の善し悪しは置いておくとしても
こういう質問をされるまえに、予め情報を出すべきですよね・・・。

不十分な情報で妄想をかきたててワクワクというよりも
不安のほうが大きいんですよね。

不十分な情報を出す→ユーザーが不安不満を爆発
何回目なんだろうこういう流れ。
いい加減学習して欲しい。

Laughing_kettle
05-31-2012, 12:34 AM
ヴァナフェスどうせ行かないし、
お祭り参加した人へのご褒美なので容認派?ですがボナンザには興味があるので上げときます。

ginann
05-31-2012, 01:10 AM
モグボナンザは発表されてないですが、ヴァナフェスでノマドモグボナンザはあるみたいですね、

Faicer
05-31-2012, 08:25 AM
7番だけでもいいので、今日中に回答してもらいたいですね。
年末モグボナンザの中止の際に「5月にやる」と開発さん自らが公約しているのです。
そして、今日がその「5月」の最終日なんですよ。

もしここで、7番の回答をスルーするようであれば、年末モグボナンザの中止のときに「ユーザーの要望を沈静化するために嘘をついてを騙した」と消費者庁あたりに訴えられても、「5月にやる」と明示的に回答した証拠も残っているので、何も言い逃れができないでしょう。

以下は、開発さんへの要望というかお願いですが、スレチなので隠しておきます。

Pyonsama
05-31-2012, 10:17 PM
7番だけでもいいので、今日中に回答してもらいたいですね。
年末モグボナンザの中止の際に「5月にやる」と開発さん自らが公約しているのです。
そして、今日がその「5月」の最終日なんですよ。



ぎりぎりになってですが公式から回答がありましたよ・・・
もうご存知かもしれませんがレリック・ミシック・エンピリアンウェポンについては外すことになったそうです。

Popoco
05-31-2012, 11:22 PM
あっちに回答があったようですね

1、回数制限はあるのか。

1プレイにつきランダムディールを1回ご利用いただけます。
1人あたりのプレイ回数制限はありませんが、1プレイごとに待機列に並び直す必要があります。


3、カプセルはいくつ用意しているのか。又、個々のアイテムコードの当選率はどの程度なのか。

メタルタグは充分な数量をご用意していますが、1日あたりの数量には限りがありますので、用意した数がなくなり次第終了となります。

当選率はさすがに公表はできないか。

4、転売対策はどうなっているのか。

購入特典アイテムコードの転売は禁止されていますので、くれぐれも行わないようにしてください。万が一転売が発覚した場合は、該当のアイテムコードを使用できなくし、既に使用済みの場合はアイテムの回収を行います。

また、転売抑止のため、アイテムコードの有効期間を短くするなどの対策を行っています。


7、最後に直接は関係ないかもしれませんが、初夢モグボナンザを中止してまで準備していたはずの10周年記念モグボナンザはいつやるのか。(まさかこれがモグボナンザの代わりじゃないですよね?)

もう1点、ちょっとスレッドの元ネタとは逸れますが、同じくコメントを多く頂いているモグボナンザについてですが、特設サイトに記載があるとおり、10周年を記念して「ノマドモグボナンザ」として開催いたします。

詳細および申し込み方法などについては今後発表しますが、会場に来られない方でも参加可能なもので、10周年記念開催の名に恥じぬよう豪華ラインナップでお送りする予定です。ご期待ください
ヴァナフェス2010のときはノマドモグボナンザとゲーム内の8周年モグボナンザとは別に実施されていたので残念です。

osan
06-01-2012, 12:18 AM
転売について
購入特典アイテムコードの転売は禁止されていますので、くれぐれも行わないようにしてください。万が一転売が発覚した場合は、該当のアイテムコードを使用できなくし、既に使用済みの場合はアイテムの回収を行います。

また、転売抑止のため、アイテムコードの有効期間を短くするなどの対策を行っています。

転売等について質問です。最低でも③の譲渡、トレードについては回答が欲しいです。
①②は転売禁止する事に対して筋が通っているかだけの確認です。

①アイテムコードの転売禁止は何処で謳っていますか?購入時に判る様になっていますか?

②ファイナルファンタジーXI禁止行為にアイテムコードRMTについて明示されていませんが
RMTで売買した場合は処罰対象になりますか?
また対象になる場合、オンラインマナーに追記はされますか?

③自分が所持しているアイテムのアイテムコードだった場合の補填はありますか?
補填がない場合友人知人に無償譲渡したり、アイテムコードの交換をしても問題はないでしょうか?

frau
06-01-2012, 10:36 AM
追加発表でも書かれていなかったので、
どうしてもこれだけは事前に教えていただきたいのですが、
ランダムディールをして当日何のアイテムが当たったかその場でわかりますよね?
キャンペーンコードを入力するまで何のアイテムが当たったかわからないとかないですよね?

【追記】
>パルスアームズとは発光現象を発現させる装備のことを指し、以下のアイテムが該当します。
>アンフルローブ/伐折羅明光鎧/ミキストリハーネス/迷企羅明光鎧/トキハーネス/ヘカカラシリス/アステリア/ボレアリス/コルスカンティ/エフェメロン/叢雨丸/デルフィニウス/アイタンリ
と以前発表されていましたが、サガシンガーは発光現象ではなくもやもやなので除外されてるんですかね?
ランダムディールにレリミシエンピが無くなった代わりに入れてもらえませんか?
コンプガチャ疑惑のある黒帯アイテムも削除してもいいのでお願いします。